■祝 2025年 大阪万博開催決定!
大阪を貶したり、他都市の話題をするのはNGです。
前スレ
大阪の都市計画について語るスレ Part147
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1560165357/
探検
大阪の都市計画について語るスレ Part148
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/06/19(水) 00:03:28.10ID:XA7GZXRb408名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2019/06/22(土) 19:27:26.89ID:ZGBnnx0G 日本人にとって
大阪は実際は幻の町だよ
名古屋の企業が全国区なのに対して大阪はローカルにとどまってるから
実際大阪に触れることは稀
テレビの中(吉本)だけ
大阪は実際は幻の町だよ
名古屋の企業が全国区なのに対して大阪はローカルにとどまってるから
実際大阪に触れることは稀
テレビの中(吉本)だけ
409名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/06/22(土) 19:35:08.00ID:ATDoHAk4 願望乙
名古屋にも大阪にも全国レベルの企業多数あるで
名古屋にも大阪にも全国レベルの企業多数あるで
410名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/06/22(土) 19:40:09.36ID:wPHtVfur 名古屋城がいくら木造にしたところで大阪城には勝てない。何故なら名古屋城は戦に使われた城でもないし歴史も浅い。しかも令和時代に建てられた城なんてパチモンにも程がある。
名古屋城は石垣も低いし城郭も狭い。大阪城のようなダイナミックさやスケール感は全く感じられない。
大阪城
大阪城のダイナミックさやスケール感は別格!
城郭の美しさや石垣の高さは類を見ない規模!
大阪城公園周辺の超高層ビル群が大阪城の美しさを更に引き立てている!
http://up.ahhhh.info/ew-wsI.jpeg
http://up.ahhhh.info/erbRzA.jpeg
http://up.ahhhh.info/erbRxo.jpeg
http://up.ahhhh.info/erbRv-.jpeg
http://up.ahhhh.info/erbRuD.jpeg
http://up.ahhhh.info/erbRtm.jpeg
http://up.ahhhh.info/erbRs5.jpeg
http://up.ahhhh.info/erbRqr.png
http://up.ahhhh.info/erbRng.png
■大阪城天守閣過去5年の年間入館者数
・2017年度:275万4395人(日本一)
・2016年度:255万7394人
・2015年度:233万7813人
・2014年度:183万8354人
・2013年度:155万5338人
名古屋城は石垣も低いし城郭も狭い。大阪城のようなダイナミックさやスケール感は全く感じられない。
大阪城
大阪城のダイナミックさやスケール感は別格!
城郭の美しさや石垣の高さは類を見ない規模!
大阪城公園周辺の超高層ビル群が大阪城の美しさを更に引き立てている!
http://up.ahhhh.info/ew-wsI.jpeg
http://up.ahhhh.info/erbRzA.jpeg
http://up.ahhhh.info/erbRxo.jpeg
http://up.ahhhh.info/erbRv-.jpeg
http://up.ahhhh.info/erbRuD.jpeg
http://up.ahhhh.info/erbRtm.jpeg
http://up.ahhhh.info/erbRs5.jpeg
http://up.ahhhh.info/erbRqr.png
http://up.ahhhh.info/erbRng.png
■大阪城天守閣過去5年の年間入館者数
・2017年度:275万4395人(日本一)
・2016年度:255万7394人
・2015年度:233万7813人
・2014年度:183万8354人
・2013年度:155万5338人
411名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/06/22(土) 19:46:57.31ID:LF7yTRIb412名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2019/06/22(土) 19:47:32.28ID:YF/kOjey >>382
そのキチガイとやら、ひょっとして同一人物じゃね?
そのキチガイとやら、ひょっとして同一人物じゃね?
413名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/06/22(土) 19:49:02.43ID:LF7yTRIb414名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/06/22(土) 19:52:08.47ID:LF7yTRIb415名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2019/06/22(土) 19:54:00.23ID:YF/kOjey >>413
そんなキチガイの発狂も虚しく、今日も大阪はますます発展を遂げていくのであった・・・
そんなキチガイの発狂も虚しく、今日も大阪はますます発展を遂げていくのであった・・・
416名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2019/06/22(土) 19:58:55.39ID:J3y+hi5T 名古屋も丸栄跡地にプレハブ3階建、旧東海銀本店跡地に超高層5階建ビルができるよ。
417名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/06/22(土) 20:00:20.04ID:0kAFhpje 都市計画板のだよね口調はほぼハブジジイや
418名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/06/22(土) 20:17:51.15ID:CQp4wkil >>416
わー ええなあ うらやましいなあ(棒)
わー ええなあ うらやましいなあ(棒)
419名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/06/22(土) 20:24:24.01ID:Ok7trO4V 〜だよね
〜なわけ
これ全部ハブ爺
〜なわけ
これ全部ハブ爺
420名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2019/06/22(土) 20:45:28.35ID:5Z/i9FBc >>408
そんなことよりマスコミの東京マンセーやめろよ。どんだけ地上の楽園のイメージ抱かせてもガッカリ感あるじゃん。
そんなことよりマスコミの東京マンセーやめろよ。どんだけ地上の楽園のイメージ抱かせてもガッカリ感あるじゃん。
421名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2019/06/22(土) 20:53:44.82ID:ZGBnnx0G 関西圏外の人が大阪に触れる機会なんてほとんどない
大阪は幻
名古屋だったらコメダ全国にあるし
そうゆうのいっぱいあるけどね
大阪は幻
名古屋だったらコメダ全国にあるし
そうゆうのいっぱいあるけどね
422名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/06/22(土) 21:04:26.51ID:CQp4wkil 住友系企業も日本生命も高島屋も竹中工務店や大和ハウスや積水ハウスが建てた建築も全国にあるがな
423名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2019/06/22(土) 21:11:39.21ID:ZGBnnx0G そんなの地方にはないがな
424名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/06/22(土) 21:15:01.76ID:Y8pyYxFv425名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/06/22(土) 21:15:44.65ID:CQp4wkil 日生のオバチャンくらい田舎でもおるわ
426名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県)
2019/06/22(土) 21:15:55.00ID:reeCf/zE スシロー
427名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2019/06/22(土) 21:18:17.76ID:J3y+hi5T リニアは永久に通らない。
川勝知事がんばれ。
川勝知事がんばれ。
428名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2019/06/22(土) 21:26:23.03ID:DYVrVF+e >>403
コイツ馬鹿かwww
新幹線の利用者数は名古屋駅より
新大阪が遥かに多いし
関空が不便な空港だと必死に叩いても
セントレアの外国人利用者数は
関空の1/5以下だしw
何もかも負けてるのに
コイツ自分で書き込んでて
虚しくないのかw
名古屋人てホント頭悪いよなw
コイツ馬鹿かwww
新幹線の利用者数は名古屋駅より
新大阪が遥かに多いし
関空が不便な空港だと必死に叩いても
セントレアの外国人利用者数は
関空の1/5以下だしw
何もかも負けてるのに
コイツ自分で書き込んでて
虚しくないのかw
名古屋人てホント頭悪いよなw
429名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/06/22(土) 21:29:04.98ID:Ok7trO4V くら寿司
スシロー
ミスタードーナツ
まあ全国にあるわな
スシロー
ミスタードーナツ
まあ全国にあるわな
430名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/06/22(土) 21:31:55.38ID:V81Kx/Us ここの名古屋人は大阪関西への嫉妬のあまり頭がおかしくなってるっぽいな
431名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/06/22(土) 21:35:33.01ID:V81Kx/Us 住友グループの内理工は名古屋、電装は四日市に本社置いてる
三菱グループも大阪発祥
三菱グループも大阪発祥
432名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/06/22(土) 21:38:35.55ID:V81Kx/Us433名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/06/22(土) 21:43:29.59ID:Y8pyYxFv434名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2019/06/22(土) 21:50:15.15ID:QaVqojjx 2018年 対東京圏 転入超過数
大阪府 -12,116
愛知県 -10,293
兵庫県 -8,203
茨城県 -7,664
福岡県 -7,629
北海道 -6,863
静岡県 -6,262
宮城県 -6,253
新潟県 -6,082
栃木県 -5,582
福島県 -4,826
広島県 -3,988
青森県 -3,709
長野県 -3,218
群馬県 -3,022
京都府 -2,964
秋田県 -2,521
山梨県 -2,477
岩手県 -2,454
岡山県 -2,408
岐阜県 -2,359
熊本県 -2,342
山形県 -2,264
三重県 -1,810
愛媛県 -1,741
長崎県 -1,692
奈良県 -1,691
石川県 -1,559
鹿児島 -1,501
山口県 -1,480
宮崎県 -1,473
大分県 -1,312
富山県 -1,228
福井県 -1,222
香川県 -1,162
滋賀県 -1,105
和歌山 -925
高知県 -836
徳島県 -822
佐賀県 -802
沖縄県 -797
島根県 -628
鳥取県 -583
住民基本台帳人口移動報告 平成30年(2018年)
https://www.stat.go.jp/data/idou/2018np/kihon/youyaku/index.html
大阪府 -12,116
愛知県 -10,293
兵庫県 -8,203
茨城県 -7,664
福岡県 -7,629
北海道 -6,863
静岡県 -6,262
宮城県 -6,253
新潟県 -6,082
栃木県 -5,582
福島県 -4,826
広島県 -3,988
青森県 -3,709
長野県 -3,218
群馬県 -3,022
京都府 -2,964
秋田県 -2,521
山梨県 -2,477
岩手県 -2,454
岡山県 -2,408
岐阜県 -2,359
熊本県 -2,342
山形県 -2,264
三重県 -1,810
愛媛県 -1,741
長崎県 -1,692
奈良県 -1,691
石川県 -1,559
鹿児島 -1,501
山口県 -1,480
宮崎県 -1,473
大分県 -1,312
富山県 -1,228
福井県 -1,222
香川県 -1,162
滋賀県 -1,105
和歌山 -925
高知県 -836
徳島県 -822
佐賀県 -802
沖縄県 -797
島根県 -628
鳥取県 -583
住民基本台帳人口移動報告 平成30年(2018年)
https://www.stat.go.jp/data/idou/2018np/kihon/youyaku/index.html
435名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2019/06/22(土) 21:59:42.11ID:QaVqojjx 【繁華街売上)】
札幌市:大通り・札幌駅周辺4380億
仙台市:国分町・仙台駅周辺3310億
新潟市:万代1155億
さいたま市:大宮2400億
千葉市:千葉駅周辺2170億
東京特別区:銀座・有楽町・日本橋・東京駅周辺1兆3180億 新宿1兆2110億 渋谷6640億 池袋6020億 上野3190億
横浜市:横浜駅周辺6270億 関内駅周辺1470億
川崎市:川崎駅周辺2350億
静岡市:呉服町1634億
浜松市:浜松駅周辺1156億
名古屋:栄6070億 名駅3500億
京都市:四条河原町4270億 京都駅周辺1480億
大阪市:梅田・北新地8400億 難波・心斎橋7750億 天王寺2270億
神戸市:三宮元町4390億 新開地1000億
岡山市:岡山駅周辺1807億
広島市:紙屋町八丁堀3100億
福岡市:天神5080億 博多駅周辺1750億
熊本市:下通上通1637億
これが現実。京阪神束になっても東京には手も足も出ない
http://suumo.jp/journal/2012/09/26/29497/
札幌市:大通り・札幌駅周辺4380億
仙台市:国分町・仙台駅周辺3310億
新潟市:万代1155億
さいたま市:大宮2400億
千葉市:千葉駅周辺2170億
東京特別区:銀座・有楽町・日本橋・東京駅周辺1兆3180億 新宿1兆2110億 渋谷6640億 池袋6020億 上野3190億
横浜市:横浜駅周辺6270億 関内駅周辺1470億
川崎市:川崎駅周辺2350億
静岡市:呉服町1634億
浜松市:浜松駅周辺1156億
名古屋:栄6070億 名駅3500億
京都市:四条河原町4270億 京都駅周辺1480億
大阪市:梅田・北新地8400億 難波・心斎橋7750億 天王寺2270億
神戸市:三宮元町4390億 新開地1000億
岡山市:岡山駅周辺1807億
広島市:紙屋町八丁堀3100億
福岡市:天神5080億 博多駅周辺1750億
熊本市:下通上通1637億
これが現実。京阪神束になっても東京には手も足も出ない
http://suumo.jp/journal/2012/09/26/29497/
436名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2019/06/22(土) 22:00:53.08ID:QaVqojjx 商圏の比較
東京駅圏 211,377,690万円
(東京駅、銀座、丸の内、有楽町、日比谷、新橋、神保町、築地)
http://storestrategy.jp/?category=1&;;area=3&pref=14&order=12&id=6476
新宿圏 145,934,474万円
(新宿、代々木、中野坂上、初台、四谷三丁目、大久保、西早稲田)
http://storestrategy.jp/?category=1&;;area=3&pref=14&order=12&id=7021
梅田圏 116,855,657万円
(梅田、天六、北新地、淀屋橋、北浜、中之島、中津、福島、天満)
http://storestrategy.jp/?category=1&;;area=5&pref=28&order=12&id=5308
心斎橋圏 127,529,557万円
(心斎橋、難波、上本町、谷町、湊町、長堀、堀江、本町、北浜、淀屋橋、肥後橋
大黒町、恵比寿町)
http://storestrategy.jp/?category=1&;;area=5&pref=28&order=12&id=5311
東京駅圏 211,377,690万円
(東京駅、銀座、丸の内、有楽町、日比谷、新橋、神保町、築地)
http://storestrategy.jp/?category=1&;;area=3&pref=14&order=12&id=6476
新宿圏 145,934,474万円
(新宿、代々木、中野坂上、初台、四谷三丁目、大久保、西早稲田)
http://storestrategy.jp/?category=1&;;area=3&pref=14&order=12&id=7021
梅田圏 116,855,657万円
(梅田、天六、北新地、淀屋橋、北浜、中之島、中津、福島、天満)
http://storestrategy.jp/?category=1&;;area=5&pref=28&order=12&id=5308
心斎橋圏 127,529,557万円
(心斎橋、難波、上本町、谷町、湊町、長堀、堀江、本町、北浜、淀屋橋、肥後橋
大黒町、恵比寿町)
http://storestrategy.jp/?category=1&;;area=5&pref=28&order=12&id=5311
437名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2019/06/22(土) 22:02:20.68ID:QaVqojjx 年間商品販売額
千代田区 40兆7843億円
中央区 29兆3749億円
港区 27兆9801億円
大阪市中央区 13兆2691億円
大阪市北区 9兆5771億円
東京都新宿区 5兆3776億円
東京都渋谷区 4兆3844億円
東京都豊島区 1兆8718億円
千代田区 40兆7843億円
中央区 29兆3749億円
港区 27兆9801億円
大阪市中央区 13兆2691億円
大阪市北区 9兆5771億円
東京都新宿区 5兆3776億円
東京都渋谷区 4兆3844億円
東京都豊島区 1兆8718億円
438名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2019/06/22(土) 22:03:01.06ID:QaVqojjx 年間商品販売額
東京都千代田区 40兆7843億円
東京都中央区 29兆3749億円
東京都港区 27兆9801億円
大阪市中央区 13兆2691億円
大阪市北区 9兆5771億円
東京都新宿区 5兆3776億円
東京都渋谷区 4兆3844億円
東京都豊島区 1兆8718億円
東京都千代田区 40兆7843億円
東京都中央区 29兆3749億円
東京都港区 27兆9801億円
大阪市中央区 13兆2691億円
大阪市北区 9兆5771億円
東京都新宿区 5兆3776億円
東京都渋谷区 4兆3844億円
東京都豊島区 1兆8718億円
439名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/06/22(土) 22:04:04.47ID:Y8pyYxFv 大阪関西のいい動画とか貼るとアンチが沸くからこれからドンドン貼ってやろ(笑)
440名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2019/06/22(土) 22:04:05.59ID:QaVqojjx 米不動産コンサルティング大手ジョーンズ・ラング・ラサール(Jones Lang LaSalle=JLL、シカゴ拠点)が世界の主要100都市以上を対象に実施した「世界でもっとも革新的な都市」の番付けで、サンフランシスコが首位、東京が2位、そしてシンガポールが3位になった。
また、同社が同時に実施した「世界でもっとも人材密度の高い都市」番付けでは、ロンドンが首位、サンフランシスコが2位、そしてワシントンDCが3位になった。都市の革新力番付けでは、技術業界への外国からの直接投資や研究&開発費、特許取得件数、ベンチャー・キャピタル投資活動が評価され、人材密度の番付けでは、大学や大学院の質、人口に占める大卒者の割り合い、技術業界での雇用者数が評価された。
ギークワイヤー誌によると、今回の都市革新力では、アジアの経済成長を反映して北京とソウルも上位10都市に番付けされた。その一方で、人材密度については、米国と欧州がほかの地域を圧倒した。
JLLによると、技術業界が発達すると投資市場と不動産市場が活況する。ワシントンDCの場合、政治の街であることから、都市革新力では上位20圏外ながらも、DC近郊を含 めると米国内有数の技術業界集積地域を形成しており、約10年前のリーマン・ショック 以降、不動産投資が260%も増え、不動産価値や家賃も上昇している。
日本は一般に、大学教育の質が経済規模の割りに低く、修士号(大学院)以上の学位 取得者数がほかの主要国に比べると極端に少ない。
順位 革新力番付け
1位 サンフランシスコ
2位 東京
3位 シンガポール
4位 北京
5位 ロンドン
6位 サンノゼ
7位 パリ
8位 ニューヨーク
9位 ボストン
10位 ソウル
11位 上海
12位 ロサンゼルス
13位 ミュンヘン
14位 深セン
15位 シアトル
16位 シドニー
17位 トロント
18位 ベルリン
19位 アムステルダム
20位 ストックホルム
また、同社が同時に実施した「世界でもっとも人材密度の高い都市」番付けでは、ロンドンが首位、サンフランシスコが2位、そしてワシントンDCが3位になった。都市の革新力番付けでは、技術業界への外国からの直接投資や研究&開発費、特許取得件数、ベンチャー・キャピタル投資活動が評価され、人材密度の番付けでは、大学や大学院の質、人口に占める大卒者の割り合い、技術業界での雇用者数が評価された。
ギークワイヤー誌によると、今回の都市革新力では、アジアの経済成長を反映して北京とソウルも上位10都市に番付けされた。その一方で、人材密度については、米国と欧州がほかの地域を圧倒した。
JLLによると、技術業界が発達すると投資市場と不動産市場が活況する。ワシントンDCの場合、政治の街であることから、都市革新力では上位20圏外ながらも、DC近郊を含 めると米国内有数の技術業界集積地域を形成しており、約10年前のリーマン・ショック 以降、不動産投資が260%も増え、不動産価値や家賃も上昇している。
日本は一般に、大学教育の質が経済規模の割りに低く、修士号(大学院)以上の学位 取得者数がほかの主要国に比べると極端に少ない。
順位 革新力番付け
1位 サンフランシスコ
2位 東京
3位 シンガポール
4位 北京
5位 ロンドン
6位 サンノゼ
7位 パリ
8位 ニューヨーク
9位 ボストン
10位 ソウル
11位 上海
12位 ロサンゼルス
13位 ミュンヘン
14位 深セン
15位 シアトル
16位 シドニー
17位 トロント
18位 ベルリン
19位 アムステルダム
20位 ストックホルム
441名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2019/06/22(土) 22:04:32.47ID:QaVqojjx 都道府県別(本社所在地)の企業の利益額
法人 課税所得金額(億円)
東京都 274,688 富山県 2,873
大阪府 60,223 三重県 2,841
愛知県 35,891 石川県 2,778
神奈川 19,239 栃木県 2,679
福岡県 13,253 熊本県 2,612
兵庫県 11,815 香川県 2,338
千葉県 10,890 鹿児島 2,297
埼玉県 10,564 滋賀県 2,128
北海道 10,182 岩手県 1,887
京都府 9,742 福井県 1,843
静岡県 8,278 長崎県 1,706
広島県 8,096 徳島県 1,658
岐阜県 4,466 大分県 1,569
新潟県 4,408 青森県 1,551
長野県 4,312 奈良県 1,548
岡山県 4,297 宮崎県 1,547
宮城県 4,296 和歌山 1,484
群馬県 4,277 山形県 1,422
茨城県 3,844 佐賀県 1,313
福島県 3,538 高知県 1,177
愛媛県 3,411 秋田県 1,064
山口県 3,371 島根県 887
山梨県 3,061 鳥取県 713
沖縄県 2,894
国税庁 平成29年度
https://www.nta.go.jp/publication/statistics/kokuzeicho/hojin2017/hojin.htm
法人 課税所得金額(億円)
東京都 274,688 富山県 2,873
大阪府 60,223 三重県 2,841
愛知県 35,891 石川県 2,778
神奈川 19,239 栃木県 2,679
福岡県 13,253 熊本県 2,612
兵庫県 11,815 香川県 2,338
千葉県 10,890 鹿児島 2,297
埼玉県 10,564 滋賀県 2,128
北海道 10,182 岩手県 1,887
京都府 9,742 福井県 1,843
静岡県 8,278 長崎県 1,706
広島県 8,096 徳島県 1,658
岐阜県 4,466 大分県 1,569
新潟県 4,408 青森県 1,551
長野県 4,312 奈良県 1,548
岡山県 4,297 宮崎県 1,547
宮城県 4,296 和歌山 1,484
群馬県 4,277 山形県 1,422
茨城県 3,844 佐賀県 1,313
福島県 3,538 高知県 1,177
愛媛県 3,411 秋田県 1,064
山口県 3,371 島根県 887
山梨県 3,061 鳥取県 713
沖縄県 2,894
国税庁 平成29年度
https://www.nta.go.jp/publication/statistics/kokuzeicho/hojin2017/hojin.htm
442名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2019/06/22(土) 22:07:06.87ID:QaVqojjx ◆政令指定都市別・年間商品販売額
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/result-2/h26/index-ricchidata.html
札幌市 2,005,467
仙台市 1,221,478
さいたま市 1,179,673
千葉市 927,220
東京特別区 12,256,774
横浜市 3,447,158
川崎市 978,650
名古屋市 2,923,493
京都市 1,630,577
大阪市 3,896,302
神戸市 1,640,546
広島市 1,242,410
福岡市 1,718,151
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/result-2/h26/index-ricchidata.html
札幌市 2,005,467
仙台市 1,221,478
さいたま市 1,179,673
千葉市 927,220
東京特別区 12,256,774
横浜市 3,447,158
川崎市 978,650
名古屋市 2,923,493
京都市 1,630,577
大阪市 3,896,302
神戸市 1,640,546
広島市 1,242,410
福岡市 1,718,151
443名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2019/06/22(土) 22:10:45.10ID:oWqz2PwC 大阪は小さいわりに無駄にインフラが不便でコンパクトとは対極な構造なんだよね。平野も狭くて地形も歪。
逆に愛知は大きいわりにコンパクトなんだよね。平野も広くて国土軸が東西に網羅。
例えば大阪南部から新幹線に乗ろうとすると、大阪唯一の新幹線駅である新大阪までわざわざ行かないといけない。
新たに出来る国土軸の新名神にしても全く恩恵がない。
大阪は名神が淀川向こう側の北部に偏り、縦長の大阪をすぐに通りすぎる。
新名神なんかは更に最北端の山間部で大阪スルー。
淀川以南の大阪中南部には全く恩恵無し。
そうなると面倒で億劫な大阪南部から産業も人も出ていくことになる
まぁ名神という名の通り大阪の名を冠してないだけある。
これが愛知では名古屋の対極の位置にある豊橋でも新幹線や新東名が通って便利に利用できるので産業活性化できる環境なんだよね。
在来線も東海道線と中央線が岐阜から豊橋まで高速運行でサービス競争。
東名、名神、新東名、新名神、中央道、全て名古屋起点。
愛知は新旧の国土軸が名古屋を環状線のように囲みながら県内全体に恩恵を与える構造。
住宅エリアから産業・湾岸エリアまで網羅。全方位に便利。
伊勢湾岸道って知ってる?日本最強の産業道路だからね。
https://i.imgur.com/pfeJ8df.gif
https://i.imgur.com/XuFrjW9.jpg
逆に愛知は大きいわりにコンパクトなんだよね。平野も広くて国土軸が東西に網羅。
例えば大阪南部から新幹線に乗ろうとすると、大阪唯一の新幹線駅である新大阪までわざわざ行かないといけない。
新たに出来る国土軸の新名神にしても全く恩恵がない。
大阪は名神が淀川向こう側の北部に偏り、縦長の大阪をすぐに通りすぎる。
新名神なんかは更に最北端の山間部で大阪スルー。
淀川以南の大阪中南部には全く恩恵無し。
そうなると面倒で億劫な大阪南部から産業も人も出ていくことになる
まぁ名神という名の通り大阪の名を冠してないだけある。
これが愛知では名古屋の対極の位置にある豊橋でも新幹線や新東名が通って便利に利用できるので産業活性化できる環境なんだよね。
在来線も東海道線と中央線が岐阜から豊橋まで高速運行でサービス競争。
東名、名神、新東名、新名神、中央道、全て名古屋起点。
愛知は新旧の国土軸が名古屋を環状線のように囲みながら県内全体に恩恵を与える構造。
住宅エリアから産業・湾岸エリアまで網羅。全方位に便利。
伊勢湾岸道って知ってる?日本最強の産業道路だからね。
https://i.imgur.com/pfeJ8df.gif
https://i.imgur.com/XuFrjW9.jpg
444名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/06/22(土) 22:14:31.37ID:fR0A73MG 芋が発狂し出したな
445名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2019/06/22(土) 22:29:42.46ID:PH3wkrqj446名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2019/06/22(土) 22:36:41.48ID:MqCLEbkh さすがに東京が大した事ないってのは大阪愛が強すぎる
名古屋人になってしまうぞ
名古屋人になってしまうぞ
447名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/06/22(土) 22:40:44.23ID:fz5uSrTZ 予想してた程は凄くないという意味で言った
448名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/06/22(土) 22:49:35.79ID:UimfqdER 403 名無しさん@お腹いっぱい。(茸) 2019/06/22(土) 18:59:25.50 ID:q3fruFZE
大阪ほどコンパクトとは対極な都市構造は無い。
・新大阪駅
大阪北部にある淀川に分断された更に向こう側にあって不便な立地の新幹線駅(陸の玄関口)
・関西空港
ほとんど和歌山っていうほど大阪最南端にある遠くて不便な立地の空港(空の玄関口)
地理的に対極な立地で地政学的に相性最悪の関係。
それらの高速化や時短に力を入れなければいけないという時点でマヌケなんだよね。
なにわ筋線で改善しても45分(笑)とかかかるんだからアホらしい。
だから何かと「関空に新幹線を!」なんていう本末転倒な妄言がつきまとう。
関西空港がもっと北部にあったら神戸空港も伊丹空港も存在してないし、梅北駅やなにわ筋線の計画なんて無駄なことする必要も無かった。
しかも関空はLCCが売りなのに第2ターミナル(LCC)に行くにはバスに乗り換えないといけない。なにわ筋線の涙ぐましい弊害だらけの時短化が台無し。
関空アクセスのためにアレコレ投資してきたのに、肝心の関空も軟弱地盤の欠陥埋立地によって地盤沈下が止まらず沈没するという将来性の無さ。
また関西空港を作ったことで伊丹空港を廃止するはずだったのに、未だに伊丹空港が想定外に居座ってるおかげで梅田や新大阪の周辺では高層ビルが建てられない。
それどころか関空沈没で伊丹空港の重要度が増して居座り続けることになって永久に新大阪に高層ビルが建てられなくなった。
夢洲と空港のMICEとしての位置関係にしても最悪。
大阪は問題の尻拭いの連鎖であっちもこっちも更なる問題だらけ。増改築を繰り返してどうにもならなくなった迷宮旅館みたいなもの。
全体的にゼロから作り直すしかない状態。
大阪ほどコンパクトとは対極な都市構造は無い。
・新大阪駅
大阪北部にある淀川に分断された更に向こう側にあって不便な立地の新幹線駅(陸の玄関口)
・関西空港
ほとんど和歌山っていうほど大阪最南端にある遠くて不便な立地の空港(空の玄関口)
地理的に対極な立地で地政学的に相性最悪の関係。
それらの高速化や時短に力を入れなければいけないという時点でマヌケなんだよね。
なにわ筋線で改善しても45分(笑)とかかかるんだからアホらしい。
だから何かと「関空に新幹線を!」なんていう本末転倒な妄言がつきまとう。
関西空港がもっと北部にあったら神戸空港も伊丹空港も存在してないし、梅北駅やなにわ筋線の計画なんて無駄なことする必要も無かった。
しかも関空はLCCが売りなのに第2ターミナル(LCC)に行くにはバスに乗り換えないといけない。なにわ筋線の涙ぐましい弊害だらけの時短化が台無し。
関空アクセスのためにアレコレ投資してきたのに、肝心の関空も軟弱地盤の欠陥埋立地によって地盤沈下が止まらず沈没するという将来性の無さ。
また関西空港を作ったことで伊丹空港を廃止するはずだったのに、未だに伊丹空港が想定外に居座ってるおかげで梅田や新大阪の周辺では高層ビルが建てられない。
それどころか関空沈没で伊丹空港の重要度が増して居座り続けることになって永久に新大阪に高層ビルが建てられなくなった。
夢洲と空港のMICEとしての位置関係にしても最悪。
大阪は問題の尻拭いの連鎖であっちもこっちも更なる問題だらけ。増改築を繰り返してどうにもならなくなった迷宮旅館みたいなもの。
全体的にゼロから作り直すしかない状態。
449 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄(光)
2019/06/22(土) 22:50:04.56ID:UimfqdER 彡川川川三三三ミ〜
川|川/ \|〜 プゥ〜ン
‖|‖ ◎---◎|〜
川川‖ 3 ヽ〜
川川 ∴)д(∴)〜
川川 〜 /〜 カタカタカタ
川川‖ 〜 /‖ _____
川川川川___/‖ | | ̄ ̄\ \
/ \__| | | ̄ ̄|
/ \___ | | |__|←と和歌山、大阪に怒り狂う糞名古屋土人=(茸)=(愛知)のハブジジイ>>448
| \ |つ |__|__/ /
/  ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
| | ̄
川|川/ \|〜 プゥ〜ン
‖|‖ ◎---◎|〜
川川‖ 3 ヽ〜
川川 ∴)д(∴)〜
川川 〜 /〜 カタカタカタ
川川‖ 〜 /‖ _____
川川川川___/‖ | | ̄ ̄\ \
/ \__| | | ̄ ̄|
/ \___ | | |__|←と和歌山、大阪に怒り狂う糞名古屋土人=(茸)=(愛知)のハブジジイ>>448
| \ |つ |__|__/ /
/  ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
| | ̄
450名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/06/23(日) 00:18:26.74ID:fSWiQj/i451名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2019/06/23(日) 00:20:29.75ID:iNlvzZbe 東京は文句無しにナンバーワンの規模なんだけど
四六時中、全国ネットで宣伝している割には…ってのはある
あと江ノ島とか鎌倉とか、東京近郊だから過剰に持ち上げられてる感が凄い
四六時中、全国ネットで宣伝している割には…ってのはある
あと江ノ島とか鎌倉とか、東京近郊だから過剰に持ち上げられてる感が凄い
452名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2019/06/23(日) 00:53:38.02ID:goMV/Ul1 そりゃそうやで
江ノ島なんかよりもっとええ場所日本には山ほどあるしなあ
江ノ島なんかよりもっとええ場所日本には山ほどあるしなあ
453名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2019/06/23(日) 00:55:03.95ID:iYu551bK 東京一極集中が日本の衰退へ導いてる事をいつ東京人が理解するか...
勿論理解してる人も居ると思ってるよ
勿論理解してる人も居ると思ってるよ
454名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2019/06/23(日) 00:56:05.10ID:goMV/Ul1 >>450
ホテルモントレイの対岸の倉庫?
ホテルモントレイの対岸の倉庫?
455名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2019/06/23(日) 01:05:56.39ID:goMV/Ul1456名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/06/23(日) 01:31:23.61ID:w9oeTmpL 主観で書いてるバカが多い事
江ノ島は東京からも人が集まる
江ノ島は東京からも人が集まる
457名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2019/06/23(日) 01:43:32.21ID:iNlvzZbe だからだよ
458名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/06/23(日) 02:13:23.09ID:fSWiQj/i459名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/06/23(日) 02:14:41.32ID:HsUitbvH 鎌倉が京都奈良に並ぶ古都扱いされてるもんなあ
鎌倉レベルの古都なら日本には二桁あるで
畿内だけでも鎌倉レベル以上の古都は6〜7くらいはあるわ
鎌倉レベルの古都なら日本には二桁あるで
畿内だけでも鎌倉レベル以上の古都は6〜7くらいはあるわ
460名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/06/23(日) 04:01:04.94ID:2Jn1PH8N 近畿ばっかになったら他がごねるから
事情ぐらい理解してやれ
事情ぐらい理解してやれ
461名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2019/06/23(日) 04:15:56.80ID:uqqAVCsY フォッサマグナで日本を東西に分けると、
・東日本
首都圏
(以下、人口40万以上の都市を多い順)
札幌、仙台、新潟
・西日本
近畿圏、中京圏
(以下、人口40万以上の都市を多い順)
福岡、広島、北九州、
浜松、熊本、岡山、静岡、
鹿児島、松山、大分、倉敷、金沢、福山、長崎、高松、富山、宮崎
(まとめ)
東日本と西日本で分けると、改めて西日本の都市の層の厚さに驚くわ〜
後、東日本は韓国のような関東一極集中やけど、西日本はアメリカのような分散型やな
これからは西日本全体で連携し、中国、東南アジアと共に交流を深めながら発展していくわ
中国の一帯一路計画も西日本にとってはプラスやし、これからは西日本はルックウエストしていこう
東京も東日本を見捨てて西日本の一員になりたいんやったら傲慢な態度は改めなあかんで
西日本はもう中国、東南アジアに舵を切ってる
・東日本
首都圏
(以下、人口40万以上の都市を多い順)
札幌、仙台、新潟
・西日本
近畿圏、中京圏
(以下、人口40万以上の都市を多い順)
福岡、広島、北九州、
浜松、熊本、岡山、静岡、
鹿児島、松山、大分、倉敷、金沢、福山、長崎、高松、富山、宮崎
(まとめ)
東日本と西日本で分けると、改めて西日本の都市の層の厚さに驚くわ〜
後、東日本は韓国のような関東一極集中やけど、西日本はアメリカのような分散型やな
これからは西日本全体で連携し、中国、東南アジアと共に交流を深めながら発展していくわ
中国の一帯一路計画も西日本にとってはプラスやし、これからは西日本はルックウエストしていこう
東京も東日本を見捨てて西日本の一員になりたいんやったら傲慢な態度は改めなあかんで
西日本はもう中国、東南アジアに舵を切ってる
462名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2019/06/23(日) 04:17:26.50ID:uqqAVCsY 東京と名古屋は大阪が中国と仲良くするのに危機感を抱いている
なぜなら中国マネーで大阪が発展してしまうからだ
他には東京と名古屋はコミュ障やから外国人と商売ができひんという欠点がある
やから大阪人のコミュ力に怯えてる
外国人と仲良くできるのは日本では大阪人しかおらへん
実際、昔から外国人に人気な都市は大阪だ
このまま大阪だけは世界を相手に競争していこう
所詮東京と名古屋は日本国内で威張るだけの内弁慶や
アジアに地理的に近いのも大阪やしな
大阪より西にある都市(福岡、中国、東南アジア)指向のルックウエストで行こう
なぜなら中国マネーで大阪が発展してしまうからだ
他には東京と名古屋はコミュ障やから外国人と商売ができひんという欠点がある
やから大阪人のコミュ力に怯えてる
外国人と仲良くできるのは日本では大阪人しかおらへん
実際、昔から外国人に人気な都市は大阪だ
このまま大阪だけは世界を相手に競争していこう
所詮東京と名古屋は日本国内で威張るだけの内弁慶や
アジアに地理的に近いのも大阪やしな
大阪より西にある都市(福岡、中国、東南アジア)指向のルックウエストで行こう
463名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/06/23(日) 06:52:21.38ID:CZ2LgwAX464名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/06/23(日) 07:08:02.54ID:raKIRvSY 京橋は1号線沿い 尼崎信用金庫の向かい ローソンの隣の建物を取り壊してホテルなるみたい。
465名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/06/23(日) 07:20:38.15ID:Mt/D/DLF 大阪の副都心になり損ねた街 「弁天町」の惨状を見よ
https://osakadeep.info/bentencho-orc200/
https://osakadeep.info/bentencho-orc200/
466名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/06/23(日) 08:35:47.22ID:r9rPoXHn 中華人民共和国大阪省大阪市
467名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2019/06/23(日) 08:41:35.69ID:Bmtc4Ryy 修羅の国トンキン
468名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/06/23(日) 09:06:05.72ID:0MmUvNI0 >>459
そもそも鎌倉は都になったことは一度もないので古都を名乗るのはおかしいんだよね
そもそも鎌倉は都になったことは一度もないので古都を名乗るのはおかしいんだよね
469名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/06/23(日) 09:14:44.72ID:0MmUvNI0470名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県)
2019/06/23(日) 09:18:15.46ID:7m2tJrqM 大阪は、万博、新線、高層ビル、インバウンド、再開発
巨大な躍動が揺るがしているね。
東京は新規計画なし。
大阪躍動、東京沈黙
この傾向が明瞭になってきた。
巨大な躍動が揺るがしているね。
東京は新規計画なし。
大阪躍動、東京沈黙
この傾向が明瞭になってきた。
471名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/06/23(日) 09:19:04.47ID:TjEk6rdA >>468
同意
鎌倉幕府の時代も天皇陛下、皇族、公家は京都におったし遷都もされてないのにどうやったら首都扱いになるのか理解不能
首都の定義がめちゃくちゃになっとるやんとw
まあ源氏は大阪の武家やから複雑やけどどう考えても鎌倉は古都じゃないわ
そして東京メディアは大阪の歴史を削除するかのように空気みたいな存在扱いしとる
東大による歴史編纂はやばいで
同意
鎌倉幕府の時代も天皇陛下、皇族、公家は京都におったし遷都もされてないのにどうやったら首都扱いになるのか理解不能
首都の定義がめちゃくちゃになっとるやんとw
まあ源氏は大阪の武家やから複雑やけどどう考えても鎌倉は古都じゃないわ
そして東京メディアは大阪の歴史を削除するかのように空気みたいな存在扱いしとる
東大による歴史編纂はやばいで
472名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/06/23(日) 09:22:18.91ID:TjEk6rdA 遷都され史実に基づいて首都とされているのは奈良大阪京都滋賀のみ
東京も奠都であって遷都ではないので法令的に京都が首都
天皇陛下の遷都の旨を発布しない限り首都は移せない
東京も奠都であって遷都ではないので法令的に京都が首都
天皇陛下の遷都の旨を発布しない限り首都は移せない
473名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/06/23(日) 09:23:36.32ID:0MmUvNI0 >>432
天王寺>>>>>>>>>上野
天王寺の歩道橋なんてハルカス、MIO,キューズモール、HOOP、ANDなどを行きかう買い物客や観光客でごった返している
ただし歩道橋だけでなく地下道もすごい混雑になってる
上野は駅前にはマルイしかなく商店街も閑散としていて廃墟感が漂っている
天王寺>>>>>>>>>上野
天王寺の歩道橋なんてハルカス、MIO,キューズモール、HOOP、ANDなどを行きかう買い物客や観光客でごった返している
ただし歩道橋だけでなく地下道もすごい混雑になってる
上野は駅前にはマルイしかなく商店街も閑散としていて廃墟感が漂っている
474名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2019/06/23(日) 09:34:10.80ID:gwNu4oph >>470
大阪が躍動して、東京が停滞気味なのはなんでだろう?
大阪が躍動して、東京が停滞気味なのはなんでだろう?
475名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2019/06/23(日) 09:53:07.51ID:MJwIjWfp 令和に完成する超高層ビル高さランキングベスト20
(具体的な内容が明らかになっていない構想段階の計画は除外)
■1位:東京駅前常盤橋プロジェクト B棟(390m)
(施工=2027年度 住所=東京都 千代田区大手町二丁目)
■2位:虎ノ門・麻布台地区第一種市街地再開発事業 A街区(325.24m)
(施工=2023年3月31日 住所=東京都 港区麻布台一丁目)
■3位:日本橋一丁目中地区第一種市街地再開発事業(287m)
(施工=2025年度 住所=東京都 中央区日本橋一丁目)
■4位:虎ノ門ヒルズ ステーションタワー(265.75m)
(施工=2023年7月15日 住所=東京都 港区虎ノ門一、二丁目)
■5位:虎ノ門・麻布台地区市街地再開発事業 B-1街区(262.81m)
(施工=2023年3月31日 住所=東京都 港区麻布台一丁目)
■6位:東京駅前八重洲一丁目東B地区第一種市街地再開発事業(250m)
(施工=2025年度 住所=東京都 中央区八重洲一丁目)
■7位:八重洲二丁目中地区第一種市街地再開発事業(240m)
(施工=2023年度 住所=東京都 中央区八重洲二丁目)
■7位:八重洲二丁目北地区第一種市街地再開発事業(240m)
(施工=2022年8月下旬 住所=東京都 中央区八重洲二丁目)
■9位:虎ノ門・麻布台地区市街地再開発事業 B-2街区(237.20m)
(施工=2023年3月31日 住所=東京都 港区麻布台一丁目)
■10位:(仮称)芝浦一丁目計画S棟(235m)
(施工=2023年度 住所=東京都 港区芝浦一丁目)
■10位:(仮称)芝浦一丁目計画N棟(235m)
(施工=2029年度 住所=東京都 港区芝浦一丁目)
■10位:西新宿三丁目西地区第一種市街地再開発事業北棟(235m)
(施工=2029年度 住所=東京都 新宿区西新宿三丁目)
■10位:西新宿三丁目西地区第一種市街地再開発事業南棟(235m)
(施工=2029年度 住所=東京都 新宿区西新宿三丁目)
■10位:八重洲一丁目北地区(235m)
(施工=2030年度 住所=東京都 中央区八重洲一丁目)
■15位:渋谷スクランブルスクエア(229.71m)
(施工=2019年度 住所=東京都 渋谷区渋谷二丁目)
■16位:歌舞伎町一丁目地区開発計画(225.m)
(施工=2022年8月31日 住所=東京都 新宿区歌舞伎町一丁目)
■17位:虎ノ門ヒルズレジデンシャルタワー(221.55m)
(施工=2021年1月31日 住所=東京都 港区愛宕一丁目)
■18位:三田三・四丁目地区第一種市街地再開発事業複合棟−1(215.00m)
(施工=2023年10月下旬 住所=東京都 港区三田三丁目)
■19位:大手町常盤橋街区再開発計画A棟(212.00m)
(施工=2021年4月末 住所=東京都 千代田区大手町二丁目)
■20位:赤坂二丁目プロジェクト(210.00m)
(施工=2024年8月31日 住所=東京都 港区赤坂一、二丁目)
大阪民国 無しwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
(具体的な内容が明らかになっていない構想段階の計画は除外)
■1位:東京駅前常盤橋プロジェクト B棟(390m)
(施工=2027年度 住所=東京都 千代田区大手町二丁目)
■2位:虎ノ門・麻布台地区第一種市街地再開発事業 A街区(325.24m)
(施工=2023年3月31日 住所=東京都 港区麻布台一丁目)
■3位:日本橋一丁目中地区第一種市街地再開発事業(287m)
(施工=2025年度 住所=東京都 中央区日本橋一丁目)
■4位:虎ノ門ヒルズ ステーションタワー(265.75m)
(施工=2023年7月15日 住所=東京都 港区虎ノ門一、二丁目)
■5位:虎ノ門・麻布台地区市街地再開発事業 B-1街区(262.81m)
(施工=2023年3月31日 住所=東京都 港区麻布台一丁目)
■6位:東京駅前八重洲一丁目東B地区第一種市街地再開発事業(250m)
(施工=2025年度 住所=東京都 中央区八重洲一丁目)
■7位:八重洲二丁目中地区第一種市街地再開発事業(240m)
(施工=2023年度 住所=東京都 中央区八重洲二丁目)
■7位:八重洲二丁目北地区第一種市街地再開発事業(240m)
(施工=2022年8月下旬 住所=東京都 中央区八重洲二丁目)
■9位:虎ノ門・麻布台地区市街地再開発事業 B-2街区(237.20m)
(施工=2023年3月31日 住所=東京都 港区麻布台一丁目)
■10位:(仮称)芝浦一丁目計画S棟(235m)
(施工=2023年度 住所=東京都 港区芝浦一丁目)
■10位:(仮称)芝浦一丁目計画N棟(235m)
(施工=2029年度 住所=東京都 港区芝浦一丁目)
■10位:西新宿三丁目西地区第一種市街地再開発事業北棟(235m)
(施工=2029年度 住所=東京都 新宿区西新宿三丁目)
■10位:西新宿三丁目西地区第一種市街地再開発事業南棟(235m)
(施工=2029年度 住所=東京都 新宿区西新宿三丁目)
■10位:八重洲一丁目北地区(235m)
(施工=2030年度 住所=東京都 中央区八重洲一丁目)
■15位:渋谷スクランブルスクエア(229.71m)
(施工=2019年度 住所=東京都 渋谷区渋谷二丁目)
■16位:歌舞伎町一丁目地区開発計画(225.m)
(施工=2022年8月31日 住所=東京都 新宿区歌舞伎町一丁目)
■17位:虎ノ門ヒルズレジデンシャルタワー(221.55m)
(施工=2021年1月31日 住所=東京都 港区愛宕一丁目)
■18位:三田三・四丁目地区第一種市街地再開発事業複合棟−1(215.00m)
(施工=2023年10月下旬 住所=東京都 港区三田三丁目)
■19位:大手町常盤橋街区再開発計画A棟(212.00m)
(施工=2021年4月末 住所=東京都 千代田区大手町二丁目)
■20位:赤坂二丁目プロジェクト(210.00m)
(施工=2024年8月31日 住所=東京都 港区赤坂一、二丁目)
大阪民国 無しwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
476名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2019/06/23(日) 09:53:17.05ID:3gMqLBog 昨日、リーガ行ってきたけど、機動隊が待機してたけど、誰が泊まるの?
477名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2019/06/23(日) 09:54:11.27ID:MJwIjWfp 【都道府県 県内総生産(名目)2015年度】
(平成27年度)
順位 都道府県 GDP 成長率 シェア
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01位 東京都 104兆4339億円 +2.0% 19.6%
02位 愛知県 *39兆5593億円 +2.8% *7.4%
03位 大阪府 *39兆1069億円 +2.4% *7.3% ←愛知県以下wwwwwwwwwww
04位 神奈川 *33兆9188億円 +5.2% *6.3%
05位 埼玉県 *22兆3323億円 +2.9% *4.1%
06位 兵庫県 *20兆4950億円 +2.6% *3.8%
07位 千葉県 *20兆2186億円 +2.1% *3.7%
08位 北海道 *18兆4850億円 ※平成26年度
09位 福岡県 *18兆8611億円 +3.7% *3.5%
10位 静岡県 *17兆2924億円 +4.4% *3.2%
11位 茨城県 *12兆9921億円 +4.1% *2.4%
12位 広島県 *11兆9411億円 +4.7% *2.2%
13位 京都府 *10兆0540億円 ※平成26年度
14位 宮城県 **9兆4816億円 +3.2% *1.7%
15位 栃木県 **9兆0163億円 +5.7% *1.6%
16位 新潟県 **8兆8456億円 +2.3% *1.6%
17位 群馬県 **8兆6669億円 +3.7% *1.6%
18位 長野県 **8兆5580億円 +5.8% *1.6%
19位 三重県 **8兆2865億円 +4.4% *1.5%
20位 福島県 **7兆8236億円 +0.8% *1.4%
21位 岡山県 **7兆7879億円 +5.9% *1.4%
22位 岐阜県 **7兆5515億円 +2.9% *1.4%
23位 滋賀県 **6兆1636億円 +4.8% *1.2%
24位 山口県 **5兆8702億円 ▲3.1% *1.1%
25位 熊本県 **5兆5646億円 +1.8% *1.0%
26位 鹿児島 **5兆3885億円 +3.2% *1.0%
27位 愛媛県 **4兆9155億円 +4.0% *0.9%
28位 岩手県 **4兆7229億円 +1.6% *0.9%
29位 石川県 **4兆5880億円 ※平成26年度
30位 富山県 **4兆6465億円 +2.9% *0.9%
31位 青森県 **4兆5402億円 +3.6% *0.9%
32位 長崎県 **4兆3850億円 +7.6% *0.8%
33位 大分県 **4兆3782億円 +3.2% *0.8%
34位 沖縄県 **4兆1416億円 +4.7% *0.8%
35位 山形県 **3兆9542億円 +3.3% *0.7%
36位 香川県 **3兆7780億円 +2.3% *0.7%
37位 宮崎県 **3兆6339億円 +2.6% *0.7%
38位 和歌山 **3兆5267億円 ▲1.8% *0.7%
39位 奈良県 **3兆4841億円 ▲0.9% *0.7%
40位 秋田県 **3兆4461億円 ▲0.4% *0.6%
41位 山梨県 **3兆2511億円 +4.1% *0.6%
42位 福井県 **3兆2333億円 +6.5% *0.6%
43位 徳島県 **3兆0837億円 +1.2% *0.6%
44位 佐賀県 **2兆7556億円 +2.9% *0.5%
45位 島根県 **2兆3820億円 ※平成26年度
46位 高知県 **2兆3997億円 +3.0% *0.5%
47位 鳥取県 **1兆7551億円 +3.9% *0.3%
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
合計 日本国 532兆1914億円 +3.0%
※:現時点、未発表のため平成26年度数値
(平成27年度)
順位 都道府県 GDP 成長率 シェア
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01位 東京都 104兆4339億円 +2.0% 19.6%
02位 愛知県 *39兆5593億円 +2.8% *7.4%
03位 大阪府 *39兆1069億円 +2.4% *7.3% ←愛知県以下wwwwwwwwwww
04位 神奈川 *33兆9188億円 +5.2% *6.3%
05位 埼玉県 *22兆3323億円 +2.9% *4.1%
06位 兵庫県 *20兆4950億円 +2.6% *3.8%
07位 千葉県 *20兆2186億円 +2.1% *3.7%
08位 北海道 *18兆4850億円 ※平成26年度
09位 福岡県 *18兆8611億円 +3.7% *3.5%
10位 静岡県 *17兆2924億円 +4.4% *3.2%
11位 茨城県 *12兆9921億円 +4.1% *2.4%
12位 広島県 *11兆9411億円 +4.7% *2.2%
13位 京都府 *10兆0540億円 ※平成26年度
14位 宮城県 **9兆4816億円 +3.2% *1.7%
15位 栃木県 **9兆0163億円 +5.7% *1.6%
16位 新潟県 **8兆8456億円 +2.3% *1.6%
17位 群馬県 **8兆6669億円 +3.7% *1.6%
18位 長野県 **8兆5580億円 +5.8% *1.6%
19位 三重県 **8兆2865億円 +4.4% *1.5%
20位 福島県 **7兆8236億円 +0.8% *1.4%
21位 岡山県 **7兆7879億円 +5.9% *1.4%
22位 岐阜県 **7兆5515億円 +2.9% *1.4%
23位 滋賀県 **6兆1636億円 +4.8% *1.2%
24位 山口県 **5兆8702億円 ▲3.1% *1.1%
25位 熊本県 **5兆5646億円 +1.8% *1.0%
26位 鹿児島 **5兆3885億円 +3.2% *1.0%
27位 愛媛県 **4兆9155億円 +4.0% *0.9%
28位 岩手県 **4兆7229億円 +1.6% *0.9%
29位 石川県 **4兆5880億円 ※平成26年度
30位 富山県 **4兆6465億円 +2.9% *0.9%
31位 青森県 **4兆5402億円 +3.6% *0.9%
32位 長崎県 **4兆3850億円 +7.6% *0.8%
33位 大分県 **4兆3782億円 +3.2% *0.8%
34位 沖縄県 **4兆1416億円 +4.7% *0.8%
35位 山形県 **3兆9542億円 +3.3% *0.7%
36位 香川県 **3兆7780億円 +2.3% *0.7%
37位 宮崎県 **3兆6339億円 +2.6% *0.7%
38位 和歌山 **3兆5267億円 ▲1.8% *0.7%
39位 奈良県 **3兆4841億円 ▲0.9% *0.7%
40位 秋田県 **3兆4461億円 ▲0.4% *0.6%
41位 山梨県 **3兆2511億円 +4.1% *0.6%
42位 福井県 **3兆2333億円 +6.5% *0.6%
43位 徳島県 **3兆0837億円 +1.2% *0.6%
44位 佐賀県 **2兆7556億円 +2.9% *0.5%
45位 島根県 **2兆3820億円 ※平成26年度
46位 高知県 **2兆3997億円 +3.0% *0.5%
47位 鳥取県 **1兆7551億円 +3.9% *0.3%
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
合計 日本国 532兆1914億円 +3.0%
※:現時点、未発表のため平成26年度数値
478名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2019/06/23(日) 09:54:39.43ID:MJwIjWfp 増加を続ける大都会関東、減少し続けるクソ田舎関西www
2018年10月1日の都道府県人口
都道府県 人口 (人) 増減数 (人)
1 東京都 13,843,403 328,132
2 神奈川県 9,179,835 53,621
3 大阪府 8,824,566 -14,903 ★
4 愛知県 7,539,185 56,057
5 埼玉県 7,322,645 56,111
6 千葉県 6,268,585 45,919
7 兵庫県 5,483,450 -51,350 ★
8 北海道 5,285,430 -96,303
9 福岡県 5,111,494 9,938
10 静岡県 3,656,487 -43,818
11 茨城県 2,882,943 -34,033
12 広島県 2,819,962 -24,028
13 京都府 2,591,779 -18,574 ★
14 宮城県 2,313,215 -20,684
15 新潟県 2,245,057 -59,207
16 長野県 2,063,403 -35,401
17 岐阜県 1,999,406 -32,497
18 栃木県 1,952,926 -21,329
19 群馬県 1,949,440 -23,675
20 岡山県 1,899,739 -21,786
21 福島県 1,865,143 -48,896
22 三重県 1,790,376 -25,489
23 熊本県 1,756,442 -29,728
24 鹿児島県 1,612,800 -35,377
25 沖縄県 1,448,101 14,535
26 滋賀県 1,412,881 -35 ★
27 山口県 1,368,495 -36,234
28 愛媛県 1,351,510 -33,752
29 奈良県 1,340,070 -24,246 ★
30 長崎県 1,339,438 -37,749
31 青森県 1,262,686 -45,579
32 岩手県 1,240,522 -39,072
33 石川県 1,142,965 -11,043
34 大分県 1,142,943 -23,395
35 山形県 1,089,806 -34,085
36 宮崎県 1,079,873 -24,196
37 富山県 1,050,246 -16,082
38 秋田県 980,694 -42,425
39 香川県 961,900 -14,363
40 和歌山県 934,051 -29,528 ★
41 佐賀県 819,110 -13,722
42 山梨県 818,391 -16,539
43 福井県 773,731 -13,009
44 徳島県 736,475 -19,258
45 高知県 705,880 -22,396
46 島根県 679,626 -14,726
47 鳥取県 560,517 -12,924
https://uub.jp/rnk/p_k.html
2018年10月1日の都道府県人口
都道府県 人口 (人) 増減数 (人)
1 東京都 13,843,403 328,132
2 神奈川県 9,179,835 53,621
3 大阪府 8,824,566 -14,903 ★
4 愛知県 7,539,185 56,057
5 埼玉県 7,322,645 56,111
6 千葉県 6,268,585 45,919
7 兵庫県 5,483,450 -51,350 ★
8 北海道 5,285,430 -96,303
9 福岡県 5,111,494 9,938
10 静岡県 3,656,487 -43,818
11 茨城県 2,882,943 -34,033
12 広島県 2,819,962 -24,028
13 京都府 2,591,779 -18,574 ★
14 宮城県 2,313,215 -20,684
15 新潟県 2,245,057 -59,207
16 長野県 2,063,403 -35,401
17 岐阜県 1,999,406 -32,497
18 栃木県 1,952,926 -21,329
19 群馬県 1,949,440 -23,675
20 岡山県 1,899,739 -21,786
21 福島県 1,865,143 -48,896
22 三重県 1,790,376 -25,489
23 熊本県 1,756,442 -29,728
24 鹿児島県 1,612,800 -35,377
25 沖縄県 1,448,101 14,535
26 滋賀県 1,412,881 -35 ★
27 山口県 1,368,495 -36,234
28 愛媛県 1,351,510 -33,752
29 奈良県 1,340,070 -24,246 ★
30 長崎県 1,339,438 -37,749
31 青森県 1,262,686 -45,579
32 岩手県 1,240,522 -39,072
33 石川県 1,142,965 -11,043
34 大分県 1,142,943 -23,395
35 山形県 1,089,806 -34,085
36 宮崎県 1,079,873 -24,196
37 富山県 1,050,246 -16,082
38 秋田県 980,694 -42,425
39 香川県 961,900 -14,363
40 和歌山県 934,051 -29,528 ★
41 佐賀県 819,110 -13,722
42 山梨県 818,391 -16,539
43 福井県 773,731 -13,009
44 徳島県 736,475 -19,258
45 高知県 705,880 -22,396
46 島根県 679,626 -14,726
47 鳥取県 560,517 -12,924
https://uub.jp/rnk/p_k.html
479名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2019/06/23(日) 09:55:01.95ID:MJwIjWfp ●県民雇用者報酬の総額
@東京都 34兆7660億円
A神奈川県 19兆6249億円
B愛知県 16兆9949億円
C大阪府 16兆9863億円 ←愛知以下www
D埼玉県 14兆7373億円
E千葉県 12兆6650億円
F兵庫県 10兆4343億円
G北海道 9兆5146億円
H福岡県 9兆3322億円
I静岡県 7兆2322億円
●地域別、県民所得の総額
関東 150兆7271億円
近畿 58兆1597億円 ←ライバルは東北www
中部 54兆2381億円
北海道東北41兆7910億円
九州 36兆2437億円
中国 21兆0113億円
四国 10兆3445億円
●1人あたり県民所得
関東 330.3万
中部 299.0万
中国 278.8万
近畿 278.6万 ←またしても愛知以下www
四国 261.6万
九州 248.6万
北海道東北 244.7万.
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/kenmin/files/contents/pdf/gaiyou.pdf
@東京都 34兆7660億円
A神奈川県 19兆6249億円
B愛知県 16兆9949億円
C大阪府 16兆9863億円 ←愛知以下www
D埼玉県 14兆7373億円
E千葉県 12兆6650億円
F兵庫県 10兆4343億円
G北海道 9兆5146億円
H福岡県 9兆3322億円
I静岡県 7兆2322億円
●地域別、県民所得の総額
関東 150兆7271億円
近畿 58兆1597億円 ←ライバルは東北www
中部 54兆2381億円
北海道東北41兆7910億円
九州 36兆2437億円
中国 21兆0113億円
四国 10兆3445億円
●1人あたり県民所得
関東 330.3万
中部 299.0万
中国 278.8万
近畿 278.6万 ←またしても愛知以下www
四国 261.6万
九州 248.6万
北海道東北 244.7万.
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/kenmin/files/contents/pdf/gaiyou.pdf
480名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2019/06/23(日) 09:55:20.34ID:MJwIjWfp ●県民所得ランキング
関東 140兆9592億円
関西 59兆7523億円 ←ボロ負けwwwwwwwwwww
☆1位 東京都 533,496億円
☆2位 神奈川県 285,150億円
★3位 大阪府 264,537億円 ←神奈川以下
☆5位 埼玉県 208,645億円
☆6位 千葉県 182,214億円
★7位 兵庫県 153,073億円 ←埼玉、千葉以下
☆11位 茨城県 87,235億円
★13位 京都府 76,863億円 ←茨城以下
☆16位 栃木県 58,667億円
☆20位 群馬県 54,185億円
★23位 滋賀県 41,837億円
★27位 奈良県 35,459億円
★38位 和歌山県 25,754億円 http://grading.jpn.org/SRC1201.html
●課税対象所得の総額ランキング (都市ランキング)
順位 市町村名 =課税対象所得
1 特別区部(東京都) 18兆8331億円
2 横浜市(神奈川県) 6兆7819億円
3 名古屋市(愛知県) 3兆8439億円
4 大阪市(大阪府) 3兆3092億円 ←横浜にボロ負け
5 川崎市(神奈川県) 2兆6297億円
6 札幌市(北海道) 2兆4051億円
7 神戸市(兵庫県) 2兆2509億円 ←川崎、札幌以下
8 世田谷区(東京都) 2兆2117億円
9 さいたま市(埼玉県)2兆1011億円
10 福岡市(福岡県) 2兆0108億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/15/FULL_KAZEI_SYOTOKU.html
関東 140兆9592億円
関西 59兆7523億円 ←ボロ負けwwwwwwwwwww
☆1位 東京都 533,496億円
☆2位 神奈川県 285,150億円
★3位 大阪府 264,537億円 ←神奈川以下
☆5位 埼玉県 208,645億円
☆6位 千葉県 182,214億円
★7位 兵庫県 153,073億円 ←埼玉、千葉以下
☆11位 茨城県 87,235億円
★13位 京都府 76,863億円 ←茨城以下
☆16位 栃木県 58,667億円
☆20位 群馬県 54,185億円
★23位 滋賀県 41,837億円
★27位 奈良県 35,459億円
★38位 和歌山県 25,754億円 http://grading.jpn.org/SRC1201.html
●課税対象所得の総額ランキング (都市ランキング)
順位 市町村名 =課税対象所得
1 特別区部(東京都) 18兆8331億円
2 横浜市(神奈川県) 6兆7819億円
3 名古屋市(愛知県) 3兆8439億円
4 大阪市(大阪府) 3兆3092億円 ←横浜にボロ負け
5 川崎市(神奈川県) 2兆6297億円
6 札幌市(北海道) 2兆4051億円
7 神戸市(兵庫県) 2兆2509億円 ←川崎、札幌以下
8 世田谷区(東京都) 2兆2117億円
9 さいたま市(埼玉県)2兆1011億円
10 福岡市(福岡県) 2兆0108億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/15/FULL_KAZEI_SYOTOKU.html
481名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2019/06/23(日) 09:55:51.82ID:MJwIjWfp 中部に負けるド田舎。その名も関西(爆笑)
国内GDPランキング
http://grading.jpn.org/SRC1101.html
首都圏
東京都 919,089億円
神奈川 302,578億円
埼玉県 203,740億円
千葉県 191,323億円
茨城県 116,420億円
栃木県 77,379億円
群馬県 75,637億円
合計 188兆6166億円
中部地方
愛知県 343,592億円
静岡県 154,853億円
新潟県 86,874億円
長野県 76,863億円
三重県 73,483億円
岐阜県 71,362億円
石川県 44,265億円
富山県 43,840億円
山梨県 31,383億円
福井県 30,898億円
合計 95兆7413億円
関西地方
大阪府 368,430億円
兵庫県 182,732億円
京都府 98,470億円
滋賀県 57,695億円
和歌山 35,727億円
奈良県 34,992億円
合計 77兆8046億円
関西ショボい、なんじゃこりゃwww
国内GDPランキング
http://grading.jpn.org/SRC1101.html
首都圏
東京都 919,089億円
神奈川 302,578億円
埼玉県 203,740億円
千葉県 191,323億円
茨城県 116,420億円
栃木県 77,379億円
群馬県 75,637億円
合計 188兆6166億円
中部地方
愛知県 343,592億円
静岡県 154,853億円
新潟県 86,874億円
長野県 76,863億円
三重県 73,483億円
岐阜県 71,362億円
石川県 44,265億円
富山県 43,840億円
山梨県 31,383億円
福井県 30,898億円
合計 95兆7413億円
関西地方
大阪府 368,430億円
兵庫県 182,732億円
京都府 98,470億円
滋賀県 57,695億円
和歌山 35,727億円
奈良県 34,992億円
合計 77兆8046億円
関西ショボい、なんじゃこりゃwww
482名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2019/06/23(日) 09:56:06.16ID:MJwIjWfp オフィス延べ床面積 2010年 ⇒ 2018年
東京区 5,007万平米 ⇒ 6,922万平米
大阪市 1,364万平米 ⇒ 1,617万平米
名古屋 _,518万平米 ⇒ _,640万平米
横浜市 _,475万平米 ⇒ _,523万平米
福岡市 _,344万平米 ⇒ _,359万平米
札幌市 _,248万平米 ⇒ _,256万平米
仙台市 _,213万平米 ⇒ _,226万平米
千葉市 _,194万平米 ⇒ _,198万平米
神戸市 _,185万平米 ⇒ _,183万平米
広島市 _,167万平米 ⇒ _,171万平米
http://www.reinet.or.jp/pdf/report/1_officebld201012.pdf
http://www.reinet.or.jp/wp-content/uploads/2018/09/00b7145fe9348ea3e421a0939f60262a.pdf
東京区 5,007万平米 ⇒ 6,922万平米
大阪市 1,364万平米 ⇒ 1,617万平米
名古屋 _,518万平米 ⇒ _,640万平米
横浜市 _,475万平米 ⇒ _,523万平米
福岡市 _,344万平米 ⇒ _,359万平米
札幌市 _,248万平米 ⇒ _,256万平米
仙台市 _,213万平米 ⇒ _,226万平米
千葉市 _,194万平米 ⇒ _,198万平米
神戸市 _,185万平米 ⇒ _,183万平米
広島市 _,167万平米 ⇒ _,171万平米
http://www.reinet.or.jp/pdf/report/1_officebld201012.pdf
http://www.reinet.or.jp/wp-content/uploads/2018/09/00b7145fe9348ea3e421a0939f60262a.pdf
483名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2019/06/23(日) 09:56:21.84ID:MJwIjWfp 2017年の都道府県別インバウンド消費額by日経
http://i.imgur.com/ledNiVW.jpg
1位「東京都」1.68兆円
2位「大阪府」8709億円
3位「北海道」2857億円
4位「京都府」2331億円
5位「福岡県」2207億円
6位「千葉県」1726億円
7位「愛知県」1647億円
8位「沖縄県」1583億円
9位「神奈川」1446億円
10位「静岡県」476億円
全国合計 4.4兆円
https://m.imgur.com/ledNiVW
http://i.imgur.com/ledNiVW.jpg
1位「東京都」1.68兆円
2位「大阪府」8709億円
3位「北海道」2857億円
4位「京都府」2331億円
5位「福岡県」2207億円
6位「千葉県」1726億円
7位「愛知県」1647億円
8位「沖縄県」1583億円
9位「神奈川」1446億円
10位「静岡県」476億円
全国合計 4.4兆円
https://m.imgur.com/ledNiVW
484名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2019/06/23(日) 09:56:34.75ID:MJwIjWfp 東京、神奈川、大阪の平均世帯年収上位
765万円 横浜市青葉区
750万円 東京都千代田区
734万円 横浜市都筑区
732万円 東京都港区
688万円 東京都中央区
678万円 川崎市麻生区
650万円 鎌倉市
635万円 逗子市
634万円 川崎市宮前区
626万円 横浜市中区
621万円 川崎市中原区
620万円 横浜市泉区
620万円 横浜市港北区
619万円 川崎市幸区
614万円 横浜市栄区
489万円 大阪府天王寺区 ←大阪のトップ!
467万円 大阪府阿倍野区
344万円 大阪府生野区
343万円 大阪府浪速区
257万円 大阪府西成区 http://media.yucasee.jp/posts/index/13948/1 http://media.yucasee.jp/posts/index/14275/3
【大阪維新の会マニフェストより】
今や大阪市では4世帯に1世帯が年収200万円未満で暮らしています。 大阪市内で一番平均世帯年収の高い天王寺区(489万円)ですら、
東京23区と比べると22位の荒川区(492万円)と23位(最下位)の足立区(463万円)との間になってしまいます。 大阪の街全体が想像以上に貧困化しているのです。
大阪市の特徴は、横浜市、名古屋市と比べて年収100万円未満の世帯と、年収100万から200万円の世帯が際立って多いことです。
年収200万円以下の世帯が32万8千(全世帯の26%)あり、横浜市(14万4千世帯)、名古屋市(14万5千世帯)の2倍を超えています。
4世帯に1世帯が年収200万円未満です。 年収400万円以下の世帯が全世帯の約6割を占めます。
また、年収1000万円以上の世帯数は横浜市が17万8千世帯あるのに対し、大阪市は5万世帯に過ぎません。 街全体が「最貧地帯化」する大阪市と報道されるような惨状です。
765万円 横浜市青葉区
750万円 東京都千代田区
734万円 横浜市都筑区
732万円 東京都港区
688万円 東京都中央区
678万円 川崎市麻生区
650万円 鎌倉市
635万円 逗子市
634万円 川崎市宮前区
626万円 横浜市中区
621万円 川崎市中原区
620万円 横浜市泉区
620万円 横浜市港北区
619万円 川崎市幸区
614万円 横浜市栄区
489万円 大阪府天王寺区 ←大阪のトップ!
467万円 大阪府阿倍野区
344万円 大阪府生野区
343万円 大阪府浪速区
257万円 大阪府西成区 http://media.yucasee.jp/posts/index/13948/1 http://media.yucasee.jp/posts/index/14275/3
【大阪維新の会マニフェストより】
今や大阪市では4世帯に1世帯が年収200万円未満で暮らしています。 大阪市内で一番平均世帯年収の高い天王寺区(489万円)ですら、
東京23区と比べると22位の荒川区(492万円)と23位(最下位)の足立区(463万円)との間になってしまいます。 大阪の街全体が想像以上に貧困化しているのです。
大阪市の特徴は、横浜市、名古屋市と比べて年収100万円未満の世帯と、年収100万から200万円の世帯が際立って多いことです。
年収200万円以下の世帯が32万8千(全世帯の26%)あり、横浜市(14万4千世帯)、名古屋市(14万5千世帯)の2倍を超えています。
4世帯に1世帯が年収200万円未満です。 年収400万円以下の世帯が全世帯の約6割を占めます。
また、年収1000万円以上の世帯数は横浜市が17万8千世帯あるのに対し、大阪市は5万世帯に過ぎません。 街全体が「最貧地帯化」する大阪市と報道されるような惨状です。
485名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2019/06/23(日) 09:57:10.54ID:MJwIjWfp at home VIX調査による、憧れ都道府県
https://www.athome.co.jp/vox/town/101279/pages2/
近畿地方の各エリアが憧れている都道府県ランキング
滋賀県民が憧れる都道府県:1位京都51.6%、2位東京12.9%、3位大阪9.7%
京都府民が憧れる都道府県:1位東京29.0%、2位兵庫16.1%、3位大阪9.7%
大阪府民が憧れる都道府県:1位東京45.2%、2位兵庫19.4%、3位北海道12.9%
兵庫県民が憧れる都道府県:1位神奈川・京都19.4%、3位東京16.1%
奈良県民が憧れる都道府県:1位京都32.3%、2位大阪22.6%、3位北海道9.7%
和歌山県民が憧れる都道府県:1位大阪41.9%、2位東京・三重・兵庫9.7%
関東に憧れまくるカッペ関西猿wwwwwwwwwwwwwwww
https://www.athome.co.jp/vox/town/101279/pages2/
近畿地方の各エリアが憧れている都道府県ランキング
滋賀県民が憧れる都道府県:1位京都51.6%、2位東京12.9%、3位大阪9.7%
京都府民が憧れる都道府県:1位東京29.0%、2位兵庫16.1%、3位大阪9.7%
大阪府民が憧れる都道府県:1位東京45.2%、2位兵庫19.4%、3位北海道12.9%
兵庫県民が憧れる都道府県:1位神奈川・京都19.4%、3位東京16.1%
奈良県民が憧れる都道府県:1位京都32.3%、2位大阪22.6%、3位北海道9.7%
和歌山県民が憧れる都道府県:1位大阪41.9%、2位東京・三重・兵庫9.7%
関東に憧れまくるカッペ関西猿wwwwwwwwwwwwwwww
486名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2019/06/23(日) 09:57:53.65ID:MJwIjWfp 東京都市圏 人口:3483万人 GDP:157.8兆円
大阪都市圏 人口:1227万人 GDP:45.4兆円 ←東京の3分の以下wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
名古屋都市圏 人口:549万人 GDP:22.5兆円
京都都市圏 人口:268万人 GDP:10.1兆円
福岡都市圏 人口:250万人 GDP:8.9兆円
神戸都市圏 人口:243万人 GDP:8.4兆円
札幌都市圏 人口:234万人 GDP:7.4兆円
仙台都市圏 人口:157万人 GDP:5.4兆円
岡山都市圏 人口:153万人 GDP:5.5兆円
前橋都市圏 人口:145万人 GDP:5.3兆円
全国17大都市圏人口ランキング!これが都市の本当の実力だ
http://dol.ismcdn.jp/mwimgs/a/b/-/img_ab1e2468f0682f342190d9431d42c3c0530977.jpg
大阪都市圏 人口:1227万人 GDP:45.4兆円 ←東京の3分の以下wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
名古屋都市圏 人口:549万人 GDP:22.5兆円
京都都市圏 人口:268万人 GDP:10.1兆円
福岡都市圏 人口:250万人 GDP:8.9兆円
神戸都市圏 人口:243万人 GDP:8.4兆円
札幌都市圏 人口:234万人 GDP:7.4兆円
仙台都市圏 人口:157万人 GDP:5.4兆円
岡山都市圏 人口:153万人 GDP:5.5兆円
前橋都市圏 人口:145万人 GDP:5.3兆円
全国17大都市圏人口ランキング!これが都市の本当の実力だ
http://dol.ismcdn.jp/mwimgs/a/b/-/img_ab1e2468f0682f342190d9431d42c3c0530977.jpg
487名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2019/06/23(日) 09:58:20.83ID:MJwIjWfp 犯罪発生率
1位:大阪市 2.704
2位:名古屋市 2.493
3位:堺市 2.048
4位:京都市 2.026
5位:福岡市 2.002
6位:千葉市 1.911
7位:神戸市 1.748
8位:岡山市 1.719
9位:北九州市 1.707
10位:さいたま市 1.608
11位:札幌市 1.321
12位:仙台市 1.251
13位:新潟市 1.206
14位:熊本市 1.199
15位:広島市 1.177
16位:浜松市 1.137
17位:静岡市 1.137
18位:川崎市 1.069
19位:横浜市 1.016
1位:大阪市 2.704
2位:名古屋市 2.493
3位:堺市 2.048
4位:京都市 2.026
5位:福岡市 2.002
6位:千葉市 1.911
7位:神戸市 1.748
8位:岡山市 1.719
9位:北九州市 1.707
10位:さいたま市 1.608
11位:札幌市 1.321
12位:仙台市 1.251
13位:新潟市 1.206
14位:熊本市 1.199
15位:広島市 1.177
16位:浜松市 1.137
17位:静岡市 1.137
18位:川崎市 1.069
19位:横浜市 1.016
488名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2019/06/23(日) 09:58:41.38ID:MJwIjWfp みんな続々と東京へ脱出!
総務省は31日、住民基本台帳に基づく2018年の人口移動状況を発表した。
東京圏(東京、埼玉、千葉、神奈川)は転入者が転出者を上回る「転入超過」が前年より1万4338人多い13万9868人となった。
超過数が拡大したのは2年連続で、東京圏の転入超過は、
長期的な比較が可能な日本人人口に限ると23年連続。
東京一極集中に歯止めがかかっていない現状が浮き彫りになった。
東京圏の転入超過を年齢別に見ると、最も多い20〜24歳(7万5103人)を含め、
15〜29歳の若年層が大半を占める。
同省統計局は「進学や就職などで東京圏に移動する人が多いのではないか」とみている。
他の三大都市圏は、名古屋圏(愛知、岐阜、三重)が7376人、
大阪圏(大阪、京都、兵庫、奈良)が9438人でいずれも転出超過。
日本人に限ると共に6年連続の転出超過だった。
https://www.jiji.com/sp/article?k=2019013100844&g=pol
総務省は31日、住民基本台帳に基づく2018年の人口移動状況を発表した。
東京圏(東京、埼玉、千葉、神奈川)は転入者が転出者を上回る「転入超過」が前年より1万4338人多い13万9868人となった。
超過数が拡大したのは2年連続で、東京圏の転入超過は、
長期的な比較が可能な日本人人口に限ると23年連続。
東京一極集中に歯止めがかかっていない現状が浮き彫りになった。
東京圏の転入超過を年齢別に見ると、最も多い20〜24歳(7万5103人)を含め、
15〜29歳の若年層が大半を占める。
同省統計局は「進学や就職などで東京圏に移動する人が多いのではないか」とみている。
他の三大都市圏は、名古屋圏(愛知、岐阜、三重)が7376人、
大阪圏(大阪、京都、兵庫、奈良)が9438人でいずれも転出超過。
日本人に限ると共に6年連続の転出超過だった。
https://www.jiji.com/sp/article?k=2019013100844&g=pol
489名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2019/06/23(日) 09:58:57.69ID:MJwIjWfp それでいつ関東を超えるんだよ関西のド田舎猿w
関東 >>>>>>近畿+中京+福岡
大都市圏の売上高
関東大都市圏 396兆円
近畿大都市圏 156兆円
中京大都市圏 99兆円
福岡大都市圏 38兆円
https://www.stat.go.jp/data/e-census/topics/topi831.html#topi83a
関東 >>>>>>近畿+中京+福岡
大都市圏の売上高
関東大都市圏 396兆円
近畿大都市圏 156兆円
中京大都市圏 99兆円
福岡大都市圏 38兆円
https://www.stat.go.jp/data/e-census/topics/topi831.html#topi83a
490名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2019/06/23(日) 10:06:11.31ID:MJwIjWfp ●人口
神奈川県918万人 >>>>> 大阪府884万人
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
神奈川県5万3621人「増加」 >>>>> 大阪府1万4903人「減少」
https://uub.jp/rnk/p_k.html
●実収入(月間)
神奈川県58万6015円 >>>>> 大阪府47万0536円
https://www.pref.tottori.lg.jp/secure/1109095/100indices_2017_008.pdf
●自動車普及台数
神奈川県304万台 >>>>> 大阪府274万台
https://uub.jp/pdr/t/cr.html
●外資系企業本社数
神奈川県336社 >>>>> 大阪府177社
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/gaisikei/result/result_50/result_50k.html
●家計資産
神奈川県4518万円 >>>>> 大阪府3434万円
https://allabout.co.jp/gm/gc/466582/
●世帯平均年収
神奈川県525万円 >>>>> 大阪府406万円
http://individual-investor.blogspot.jp/2015/01/blog-post.html
●売上高
関東大都市圏396兆円 >>>>> 関西大都市圏156万円
https://www.stat.go.jp/data/e-census/topics/topi831.html#topi83a
●県民所得の合計
神奈川県28兆5150億円 >>>>> 大阪府26兆4537億円
http://grading.jpn.org/SRC1201.html
●1住宅あたり敷地面積
神奈川県170u >>>>> 大阪府129u
https://uub.jp/pdr/h/home_6.html
●実質経済成長率
神奈川県3.8% >>>>> 大阪府1.5%
http://www.pref.kanagawa.jp/docs/x6z/prs/r1113861.html
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●年間刑法犯の少なさ
神奈川県68,112件 >>>>> 大阪府140,249件
https://todo-ran.com/t/kiji/13944
●課税対象所得の総額
横浜市6兆7819億円 >>>>> 大阪市3兆3092億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/15/FULL_KAZEI_SYOTOKU.html
●金融純資産
神奈川県2485万円 >>>>> 大阪府1248万円
https://zuuonline.com/archives/160840
大阪人=クソ田舎もんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
神奈川県918万人 >>>>> 大阪府884万人
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
神奈川県5万3621人「増加」 >>>>> 大阪府1万4903人「減少」
https://uub.jp/rnk/p_k.html
●実収入(月間)
神奈川県58万6015円 >>>>> 大阪府47万0536円
https://www.pref.tottori.lg.jp/secure/1109095/100indices_2017_008.pdf
●自動車普及台数
神奈川県304万台 >>>>> 大阪府274万台
https://uub.jp/pdr/t/cr.html
●外資系企業本社数
神奈川県336社 >>>>> 大阪府177社
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/gaisikei/result/result_50/result_50k.html
●家計資産
神奈川県4518万円 >>>>> 大阪府3434万円
https://allabout.co.jp/gm/gc/466582/
●世帯平均年収
神奈川県525万円 >>>>> 大阪府406万円
http://individual-investor.blogspot.jp/2015/01/blog-post.html
●売上高
関東大都市圏396兆円 >>>>> 関西大都市圏156万円
https://www.stat.go.jp/data/e-census/topics/topi831.html#topi83a
●県民所得の合計
神奈川県28兆5150億円 >>>>> 大阪府26兆4537億円
http://grading.jpn.org/SRC1201.html
●1住宅あたり敷地面積
神奈川県170u >>>>> 大阪府129u
https://uub.jp/pdr/h/home_6.html
●実質経済成長率
神奈川県3.8% >>>>> 大阪府1.5%
http://www.pref.kanagawa.jp/docs/x6z/prs/r1113861.html
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●年間刑法犯の少なさ
神奈川県68,112件 >>>>> 大阪府140,249件
https://todo-ran.com/t/kiji/13944
●課税対象所得の総額
横浜市6兆7819億円 >>>>> 大阪市3兆3092億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/15/FULL_KAZEI_SYOTOKU.html
●金融純資産
神奈川県2485万円 >>>>> 大阪府1248万円
https://zuuonline.com/archives/160840
大阪人=クソ田舎もんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
491名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2019/06/23(日) 10:06:23.26ID:qmtK14pn492名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2019/06/23(日) 10:06:30.18ID:MJwIjWfp ● GDP
東京都 94兆円 >>>>>> 大阪府 36兆円
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2013/11/60nbs300.htm
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●支払われた年間給与合計
関東 92兆7201億円 >>>>> 関西 31兆6067億円
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2013/pdf/k06.pdf
●実収入÷1世帯あたり人数
東京都 30万6000円 >>>>> 大阪府 19万3300円
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
http://grading.jpn.org/y0220003.html
●全上場企業
東京本社 1754社 >>>>> 大阪本社 450社
http://www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm
●人口
関東 4315万人 >>>>> 関西 2068万人
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
関東 8万4039人「増加」>>>>> 関西 8万4060人「減少」
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●100M以上のビルの数
東京535 >>> 大阪137
http://www.blue-style.com/area/tokyo/
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka.htm
●卸売業者 小売業者向け売上高
東京都 115兆円 >>>>> 大阪府 28兆円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6koaj.html
●空港乗降者数
羽田 68,738,099人、成田 32,474,447人 >>>>> 関空 17,629,498人
http://airport.tokyu-agc.co.jp/airport_1_1.html
●大学生の数
東京 73万2543人 >>>>> 大阪 22万7928人
http://www.stat.go.jp/naruhodo/c1data/19_01_stt.htm
●東京ディズニー入場者3137万人 >>>>> 大阪民国USJ入場者1270万人
http://mdpr.jp/disney/detail/1478308
●地価総額(10億円) 東京圏 285,158 >>>> 大阪圏 82,530
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/~kanemoto/Tokyo2.pdf
●主な繁華街の小売市場規模
東京3兆7239億円 >>>大阪1兆2110億円
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%81%E8%8F%AF%E8%A1%97
●小売業、年間商品販売額
東京 11兆2502億円 >>>>> 大阪 3兆7071億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/04/FULL_PAY.html
●サービス業、年間売上高
東京 80兆2690億円 >>>>> 大阪 13兆1557億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/42/FULL_pay_all.html
大阪人=クソ田舎もんwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
東京都 94兆円 >>>>>> 大阪府 36兆円
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2013/11/60nbs300.htm
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●支払われた年間給与合計
関東 92兆7201億円 >>>>> 関西 31兆6067億円
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2013/pdf/k06.pdf
●実収入÷1世帯あたり人数
東京都 30万6000円 >>>>> 大阪府 19万3300円
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
http://grading.jpn.org/y0220003.html
●全上場企業
東京本社 1754社 >>>>> 大阪本社 450社
http://www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm
●人口
関東 4315万人 >>>>> 関西 2068万人
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
関東 8万4039人「増加」>>>>> 関西 8万4060人「減少」
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●100M以上のビルの数
東京535 >>> 大阪137
http://www.blue-style.com/area/tokyo/
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka.htm
●卸売業者 小売業者向け売上高
東京都 115兆円 >>>>> 大阪府 28兆円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6koaj.html
●空港乗降者数
羽田 68,738,099人、成田 32,474,447人 >>>>> 関空 17,629,498人
http://airport.tokyu-agc.co.jp/airport_1_1.html
●大学生の数
東京 73万2543人 >>>>> 大阪 22万7928人
http://www.stat.go.jp/naruhodo/c1data/19_01_stt.htm
●東京ディズニー入場者3137万人 >>>>> 大阪民国USJ入場者1270万人
http://mdpr.jp/disney/detail/1478308
●地価総額(10億円) 東京圏 285,158 >>>> 大阪圏 82,530
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/~kanemoto/Tokyo2.pdf
●主な繁華街の小売市場規模
東京3兆7239億円 >>>大阪1兆2110億円
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%81%E8%8F%AF%E8%A1%97
●小売業、年間商品販売額
東京 11兆2502億円 >>>>> 大阪 3兆7071億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/04/FULL_PAY.html
●サービス業、年間売上高
東京 80兆2690億円 >>>>> 大阪 13兆1557億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/42/FULL_pay_all.html
大阪人=クソ田舎もんwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
493名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2019/06/23(日) 10:19:37.57ID:qmtK14pn G20で世界を動かす首脳達が
大阪城をバックに記念撮影するが
東京は何をバックに記念撮影するんだ?
東京タワーか?(フランスマクロン エッフェル塔の真似w)
スカイツリー?(中国 習近平 上海タワーの
真似w)
結局、東京で世界の首脳達が集まっても
日本を象徴するような建造物が東京には無い
大阪城をバックに記念撮影するが
東京は何をバックに記念撮影するんだ?
東京タワーか?(フランスマクロン エッフェル塔の真似w)
スカイツリー?(中国 習近平 上海タワーの
真似w)
結局、東京で世界の首脳達が集まっても
日本を象徴するような建造物が東京には無い
494名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/06/23(日) 10:21:47.56ID:cFTQ3CEn 神奈川の鎌倉をディスった途端に発狂する韓盗人
ほんまわかりやすいな
ほんまわかりやすいな
495名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/06/23(日) 10:22:50.16ID:cFTQ3CEn 関東に歴史がないのは事実なのにな
496名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県)
2019/06/23(日) 10:31:52.38ID:7m2tJrqM 大阪は、万博、新線、高層ビル、インバウンド、再開発
巨大な躍動が揺るがしているね。
東京は新規計画なし。
大阪躍動、東京沈黙
この傾向が明瞭になってきた。
巨大な躍動が揺るがしているね。
東京は新規計画なし。
大阪躍動、東京沈黙
この傾向が明瞭になってきた。
497名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2019/06/23(日) 10:38:27.38ID:gwNu4oph >>495
東京に城ってあるの?レプリカでもいいんだけど。
東京に城ってあるの?レプリカでもいいんだけど。
498名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2019/06/23(日) 10:51:08.94ID:Oqd9ZdQ+ あいつら縄文時代の人口でマウント取って来るからな
「日本国の歴史」と「日本列島の歴史」の違いが分からないらしい
「日本国の歴史」と「日本列島の歴史」の違いが分からないらしい
499名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2019/06/23(日) 11:04:31.33ID:k2+lAYhR >>493
こ、皇居・・・(震え声)
こ、皇居・・・(震え声)
500名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/06/23(日) 11:22:29.93ID:r9rPoXHn 大阪の超高層ビル群は、数年後には中国のどの都市よりも上回る事になるからな。
501名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2019/06/23(日) 11:51:25.91ID:OKEg2FxN >>500
大阪は、大阪万博に向けて再開発が大きく加速してますね。
大阪は、大阪万博に向けて再開発が大きく加速してますね。
502名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/06/23(日) 11:52:12.49ID:raKIRvSY >>500
それは言い過ぎ。
それは言い過ぎ。
503名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2019/06/23(日) 12:14:14.75ID:OKEg2FxN505名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2019/06/23(日) 12:57:05.18ID:Bmtc4Ryy トンキンヒトモドキ
506名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2019/06/23(日) 12:59:05.75ID:ubeNMMF3 >>447
期待値上げすぎよな。日本で一番なのは認めるが。
期待値上げすぎよな。日本で一番なのは認めるが。
507名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/06/23(日) 13:00:11.71ID:9lEGCFcU >>474
内弁慶都市だから
内弁慶都市だから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市首相の台湾有事答弁「問題ない」50% 「問題があったと思う」25%を大きく上回る 毎日新聞世論調査 ★2 [尺アジ★]
- 【発信国情報】X、プロフィール上に「VPN使用の有無」も表示か… [BFU★]
- 【速報】 中国国営新聞社 「日本はすでに代価を支払った」 中国SNSで1位に 高市総理の発言めぐり ★4 [お断り★]
- 【相撲】九州場所千秋楽 関脇・安青錦が初優勝 優勝決定戦で豊昇龍破る 所要14場所は史上2位のスピード記録 [ニーニーφ★]
- 「イスラム土葬墓地、国の責任で全国に整備を」大分の自民市議団が異例要望 岩屋毅氏尽力 日出町 [少考さん★]
- 高市内閣の支持率72%、高い水準維持…読売世論調査 [どどん★]
- 高市首相、G20で中国念頭に「レアアースを特定国に頼らずアフリカから輸入しましょう!」と提唱し中国を挑発wwwwwwwwwwww [271912485]
- 【📛専】とうふさんすこすこ😊👎スレッド【とうふゲームズ🏡】
- おさかなさんあつまれえ
- ネトウヨ御用達アニメ👈なに? [343591364]
- 月末に700円でかえすのでペイペイ500円かしてもらえないでしょうか?
- 高尾山、終わる [469534301]
