大阪の都市計画について語るスレ Part148

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/06/19(水) 00:03:28.10ID:XA7GZXRb
■祝 2025年 大阪万博開催決定!
大阪を貶したり、他都市の話題をするのはNGです。

前スレ
大阪の都市計画について語るスレ Part147
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1560165357/
2019/06/20(木) 21:48:21.51ID:X7ZkpsHY
>>165
ハブジジイなんて、俺をアンチ大阪にさせようと必死に大阪人になりすましてたよなw

ってか全部製造業一辺倒だね

リニアが来ても工場は置くだろうけど
サービス関係は閉鎖しれて関東にストロー
2019/06/20(木) 21:49:15.11ID:h7+TECaE
てか俺は名古屋圏に生まれたら出来れば早いとこ上京するか関西行くわ
名古屋圏に留まらざるを得ない場合も>>165だし、地元にばかり引っ込まずに関東関西によく遊びに行くようにするわ
2019/06/20(木) 21:52:59.37ID:h7+TECaE
数年前からリニア開業見越して大阪又は東京への統合始まってるよ
東洋経済新報社など
ググれば多数出てくるよ
大阪への統合が多めな印象
やはり物理的に近いからか
大阪からだと岡山行くのと変わらないしな
169名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2019/06/20(木) 21:54:07.02ID:cHttevzi
都構想、20年春に制度案 大阪府・市が日程案 21日法定協再開
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO46375210Q9A620C1AC8000
2019/06/20(木) 21:55:26.17ID:Ho4V/g15
>>168
結局

東京と大阪にストローされる運命なんだね
愛知の危機感には笑わせてもらったけどw

https://i.imgur.com/oGbmAiW.jpg

https://i.imgur.com/f0n6m1E.jpg
171名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/06/20(木) 22:13:41.06ID:LZiS2xW5
クールジャパンパークって失敗だよね
2019/06/20(木) 22:20:58.45ID:9+Xcn6ad
>>171
そのめいしょうだけでアホ臭さ満載や
2019/06/20(木) 22:25:02.49ID:V+Nk4EK8
>>172
吉本なんかと組むからこうなる。吉本なんか大阪を衰退させた元凶なのにな。

東京へ出て行ってせいせいしてるわ。
2019/06/20(木) 22:32:32.92ID:gmEVElFd
クールジャパンパークって思ったより劇場小さいよな
2019/06/20(木) 22:33:51.94ID:GROnX/Kl
全然客も入ってないみたいね
いったことないから知らんけど
2019/06/20(木) 22:38:58.18ID:gmEVElFd
吉本と組むくらいなら外資と組んだ方が成功したかもな
てかクールジャパンって東京目線だし
2019/06/20(木) 22:45:39.51ID:9+Xcn6ad
吉本は大阪の文化にとって害にしかなってないわ

一例挙げると、かつて大阪では落語が滅亡寸前までなったことあるけど
これが吉本のせいやった
2019/06/20(木) 23:15:18.98ID:pMABoYKT
>>120
国では個人資産を持てない中国のニューマネーが都内のタワマン買い漁ってるんやで
179名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/06/20(木) 23:27:53.38ID:Ie+HvfId
クールジャパンパークは劇場としては必要。
これでイベントが増える。
180名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/06/20(木) 23:28:56.46ID:Ie+HvfId
ユニバのクールジャパンは成功。
大阪にあっている。
181名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2019/06/21(金) 00:33:28.82ID:ehyKgvQe
これからは大阪メトロの地下改革が未来的で個性的。
万博までに大変貌を遂げる。
182名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2019/06/21(金) 00:35:16.75ID:ehyKgvQe
梅田ではペデストリアンデッキができ、空中の改革が先進的。
地下の改革も泉の広場が未来的な変貌を遂げる。
183名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2019/06/21(金) 00:39:29.29ID:ehyKgvQe
流行の最先端の人は大阪を選んでいるだろう。
東京の最先端も大阪の最先端も味わうことができるからだ。
184名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2019/06/21(金) 00:55:20.04ID:ehyKgvQe
クールジャパンパークのおかげで名古屋を飛ばして大阪でイベントや舞台が増えたで。
今の地方公演は福岡と大阪が人気。
やっぱり東京、大阪、福岡の三大都市の方が災害のリスク分散、イベントの需要の面でバランスが良い。
とにかく福岡には期待している。
185名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/06/21(金) 00:58:36.81ID:BVKcZ8zs
ペデストリアンデッキを張り巡らせてる時点で都市計画の失敗なんだけどな。
地上を殺してしまった失敗都市の苦肉の策。ファサードとしても最悪。
都市の玄関口にペデストリアンデッキは貧乏臭くて下品。
東京駅や名古屋駅や京都駅じゃありえないね。
186名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2019/06/21(金) 01:04:13.80ID:ehyKgvQe
クールジャパンはユニバで流行ったから関東人にとっては気に食わんやろな。
クールジャパンパークの劇場の名前も東京で使ってほしかったやろな。
大阪は関東が悔しがることをやっていこう。
G20、万博、IRは関東で実現できんから悔しいはず。
特にサンズが大阪一本化を宣言した時も関東は悔しかったはず。
ユニバで任天堂ランドができるのも悔しいやろな。
東京が頑張っても無理な部分を攻めていこう。
187名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2019/06/21(金) 01:09:52.21ID:ehyKgvQe
東京は大阪を含む日本の集合体やから強いのは当たり前。中央集権やしな。
でも地方の中では、地方の東京より地方の大阪の方が上。
中央の東京>地方の大阪>地方の東京

東京にある三割の大阪発祥の企業が大阪に戻ってきたら今の大阪のGDPが倍になるのにな。
将来、大阪が大発展したら東京から大阪に本社が戻ってくるかもしれんから頑張ろう。
188名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2019/06/21(金) 01:14:48.08ID:ehyKgvQe
>>185
これだから大阪しか最先端になれないんだよ。
地下地上空中を使い分散をさせるという思考がなぜできないのか。
人を分散させたほうが今まで家にいた潜在的需要を掘り起こすことができる。
189名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2019/06/21(金) 01:17:00.27ID:ehyKgvQe
>>185
またペデストリアンデッキを貧乏くさくて下品と表現するところが
発想の限界を示している。
大阪は発想の限界を決めず新しい空中都市を目指す。
190名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2019/06/21(金) 01:18:46.86ID:ehyKgvQe
>>185
大阪は地下も地上も空中も人が活発に移動してるで。
しかも人の分散になるので東京より人が混雑しない構造。
同じ人口が東京と大阪にいても東京は混雑し、大阪は余裕がある。
大阪は今後空中でビルを移動するようになる。水都だけでなく空中都市も目指す。
空飛ぶ車も開発中やし、世界で初めての空中都市に挑む。地下都市も水都も古代都市も頑張るけどな。
大阪は水都も地下都市も空中都市も古代都市も現存するロマンのある都市やわぁ。
名古屋にこういうロマンはあるん?
191名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/06/21(金) 01:28:25.56ID:BVKcZ8zs
場当たり的に増改築して迷宮状態になってしまった古い旅館と同じ。
無計画で無秩序でもはやどうにもならない。
2019/06/21(金) 01:31:49.59ID:n5KUWlXK
確かにクールジャパンパークは、名前に関しては大失敗だと思う

第一にクールジャパンってのが訪日客を意識しすぎてる
ハワイに日本人が行って「観光客向けでーす!」って施設にわざわざ行きたいかって話
現地の人に人気がある施設にこそ行ってみたいと思えるもの

第二に「WWホール」が発音しにくい
さんまなりに想いを込めたのだろうが、発想がマーケティング素人(仕方ない)
話題性ではなく、ちゃんと吟味して一瞬で覚えられて共有しやすい名称にするべきだった
193名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2019/06/21(金) 01:36:48.26ID:ehyKgvQe
>>191
梅田ダンジョンとしては成功してるよ。
話題性がある。
地下都市、空中都市、未来都市
うめきた2期では緑化都市。
194名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2019/06/21(金) 01:40:09.22ID:ehyKgvQe
>>192
若者目線で言わしてもらうとクールジャパンパークは成功だと思うよ。
ユニバの影響でアニメ漫画やゲームをイメージして良いイメージ。
大阪は若者を意識してくれていると感じる。
195名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/06/21(金) 01:40:50.33ID:BVKcZ8zs
クールジャパンって自称する自画自賛が痛い。
クール(カッコいい)というよりクール(寒い)っていう皮肉なら良いけど。

クールジャパンパークが大阪城にあるのも、大阪城を安っぽいテーマパークにしてるだけでしかないという。
2019/06/21(金) 01:43:07.86ID:TcqL7XSE
wwホールと「草はやしホール」て読んだらええんか?
2019/06/21(金) 01:43:24.31ID:n5KUWlXK
>>194
へー、マジか
確かに俺はおっさんだから若い人がそういうならそうなのかもね
198名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2019/06/21(金) 01:45:04.19ID:ehyKgvQe
>>195
ユニバのCM見たことないだろ。
関西圏ではクールジャパン=アニメ漫画ゲーム
ユニバのおかげで関西ではアニメ漫画ゲームは日常に根付いている。
古臭いと表現している時点で時代遅れ。
199名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/06/21(金) 01:51:45.79ID:BVKcZ8zs
>>198
「世界が羨むクールジャパン!」とか寒いこと言ってるUSJのCMを見て鳥肌たったわ。
ネトウヨやウリナラマンセー韓国人と同じレベルのセンス。
200名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2019/06/21(金) 01:53:00.65ID:ehyKgvQe
>>196
ええやん。その読み方で。それが個性というもの。いろいろな解釈が売り。
他には若者目線では「草草ホール」や「ワロタワロタホール」のどちらでも話題になる。
遊び心のある大阪人ならではの発想やけど。
201名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2019/06/21(金) 01:56:44.60ID:ehyKgvQe
>>199
時代遅れやな。名古屋は若者の感性が根付いてないな。
大阪は若者を尊重してくれるから感謝してる。名古屋は老害のオモロない都市。
だから、名古屋から何も文化が生まれへんのかww
202名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2019/06/21(金) 01:59:02.90ID:ehyKgvQe
>>199
大阪だけクールジャパンを進めるから別に批判しても良いよ。
アニメ漫画ゲームは捨てないよ大阪は。
逆に文化として根付いてる。
203名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2019/06/21(金) 02:00:22.49ID:ehyKgvQe
>>199
これからはe-スポーツも推していくし
大阪は最先端文化都市になる。
2019/06/21(金) 02:23:29.16ID:HkY8Ikk7
梅田ダンジョンで鬼ごっこの世界大会開くべき
これぐらいの遊び心がある都市になれ
205名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/06/21(金) 02:23:39.59ID:BVKcZ8zs
>>202
アニメやゲームをクールジャパンと呼ぶことが外国に媚びたズレたオッサン
お役所的センス
わかってない奴が好む頭の悪いキャッチコピー
ハリボテの大阪らしい
真のアニメやゲーム好きはクールジャパンなんて言葉は使わないし凄く嫌ってるよ
206名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2019/06/21(金) 02:50:03.85ID:ehyKgvQe
>>204
"梅田ダンジョン"で深夜に脱出ゲーム「荒廃した未来からの脱出」が開催
https://www.rbbtoday.com/article/2019/02/05/167528.html


鬼ごっこやないけどリアル脱出ゲームは開催されてるよ。
大阪は遊び心があるエンタメ都市を目指すわ。
大阪は福岡も応援してるで。
207名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2019/06/21(金) 02:54:23.67ID:ehyKgvQe
>>205
クールジャパンの名前が大阪に根付いて嫉妬してるん?
何はともあれクールジャパンが根付いた大阪はエンタメ都市として精進するわ。
大阪は努力するから他都市からも応援してほしいわぁ。
208名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2019/06/21(金) 02:58:29.18ID:ehyKgvQe
東京と違って大阪は他都市は見捨てんから応援してほしい。
必ず東京一極集中は打破してみせる。
大阪は昔から他都市とは協力関係でやってきた。
大阪が発展したら他都市にも良い影響が出るシステムを構築したい。
大阪が発展したら西日本全体が発展するようなシステムにしたい。
209名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2019/06/21(金) 03:03:06.62ID:f4AAmp/v
大阪の全てが気に食わんだけやからスルーした方がええ
電車乗ってたらブツブツ言ってるやばそうなおっさんとかおるやろ
その類いやねん(笑)
210名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
垢版 |
2019/06/21(金) 03:08:59.24ID:hOsiHyJl
>>205
スペースジェット(笑)
211名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2019/06/21(金) 03:43:18.63ID:39hwqu1d
夜中に1人でブツブツ言ってる大阪人ワロタwww
2019/06/21(金) 05:21:18.38ID:o+3DCQzC
>>209
ID:ehyKgvQe [19/19]が?
2019/06/21(金) 06:42:04.02ID:MzCd1oV7
>>195
大阪城に関しては同意する
あれはいかんわ
2019/06/21(金) 06:44:12.07ID:gU1Wddzo
>電車乗ってたらブツブツ言ってるやばそうなおっさん

会話が成立せず自論を延々語る辺り、的を射た例えやな
どちらも関わらんのが正解という点もな
215名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2019/06/21(金) 07:05:47.75ID:z4KusjxG
都構想は来春には中身が確定するみたい。予定より早いね。
2019/06/21(金) 07:44:50.92ID:9kVDB28A
>>184
舞台は東阪・東阪福・東名阪福が多いで
東名阪は最近は少ない
2019/06/21(金) 07:50:48.73ID:9kVDB28A
>>201
名古屋と言うか愛知の若者は外国人労働者も多いからな
2019/06/21(金) 08:58:44.71ID:e/PoNS9P
修羅の国トンキン
2019/06/21(金) 09:32:30.78ID:LuNd99Ty
動画

都会の光、郊外まで 上空1万メートルからとらえた
https://www.asahi.com/articles/ASM2640XTM26UEHF008.html
2019/06/21(金) 10:36:47.65ID:9so3WLKB
ハガティ米大使, 松井市長に「米企業のIR経験が有利に働く」
2019-06-21
http://casino-ir-japan.com/?p=23097
ハガティ米大使「(大阪市は、トランプ大統領の)一番のお気に入りの都市になると思う」
221名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/06/21(金) 10:42:23.81ID:BVKcZ8zs
トランプはカモネギが大好きだからね
222名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/06/21(金) 10:53:15.49ID:46OiFrSl
関西での話しになるが大阪人と相性が合うのは奈良人、和歌山人、滋賀人
東京へ行くと関西人同士でツルむことが多くなるがだいたい大阪人奈良人和歌山人がツルんでるな
そこに加わるとしたら滋賀人と播州人と伊丹出身者が多いな
この辺は大阪人と気が合う
2019/06/21(金) 11:51:08.16ID:1fZ2PO13
羽田に並立つのは伊丹だけ
国際競争力は伊丹だけ

伊丹空港の増便、半数が日米路線 「国際競争力を強化」:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASM2D32ZPM2DUTFK006.html
224名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/06/21(金) 12:05:10.08ID:bqYGh84T
【速報】梅田3丁目計画がついに始動/建設工事の一般競争入札を公告/日本郵便
2019.06.21

https://www.constnews.com/?p=68181

JR大阪駅前の大阪中央郵便局跡地などに業務・商業などの複合ビルを計画する「梅田3丁目計画(仮称)」がついに始動する。
日本郵便(東京都千代田区)は21日、施工者を決める「梅田3丁目計画(仮称)建設工事」の一般競争入札を公告した。
建物の規模は、S一部SRC・RC造地下3階地上39階建て塔屋2層延べ約22万7000平方b。建物高さは約190b。
2020年7月から解体に着手し、24年3月の竣工を目指しており、25年春に北街区が完成する「うめきた2期地区開発事業」よりも先の完成になりそうだ。

工事は、敷地内施設の解体、土壌汚染対策、旧郵便局舎の一部保存に伴う曳家、地中杭の一部撤去を含む。
使用する主要な資材は、コンクリートが約9万立方b、鉄骨が約4万4000d、鉄筋が約1万2000d、アルミカーテンウォールを含む板ガラスが約5万6000平方bなど。

設計は日建設計大阪オフィス(大阪市中央区)が担当した。建設地は、大阪市北区梅田3−2−4ほかの敷地約1万2920平方b。
大阪中央郵便局跡地のほか、大弘ビル跡地、立体駐車場棟を含めて一体再開発する。
土地は大阪中央郵便局部分の約8900平方bを日本郵便、残りの大弘ビルと駐車場棟の約4000平方bを西日本旅客鉄道(JR西日本、大阪市北区)とJTB(東京都品川区)が所有している。

11年12月に大阪市に提出した「環境影響評価書」によると、郵便局と大阪ターミナルビルが事業主となり、規模はS一部RC・SRC造地下3階地上40階塔屋2層延べ約21万7000平方b、高さ約187bだった。
内訳は業務施設が約13万5500平方b、商業施設が約4万8000平方b、劇場が約1万平方bとしていた。低層部に商業施設が入り、大阪駅側の中層部に劇場が入る。西側の高層部はオフィスとして使う内容だった。

入札の申込書を7月1日まで日本郵政不動産開発事業本部大阪プロジェクト部で持参または郵送によって受け付ける。
VE提案を8月23日までに提出させ、入札と開札は10月7日を予定している。入札の参加資格は、単体とJV代表者は経審の建築一式工事の総合評定値が1200点以上などを求める。
225名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/06/21(金) 12:12:25.97ID:B8t3UrE3
おお、
190mになった。

1階減ったけど
延床1万u増えた
226名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2019/06/21(金) 12:14:13.12ID:f4AAmp/v
>>212

ちがう!205の書き込み主に向けてやで!笑
2019/06/21(金) 12:25:39.92ID:V2m9bd8A
>>224
ここって確かディズニーの劇場が入るって昔、噂されてた所かな?
2019/06/21(金) 12:32:02.45ID:DLZ0ru8a
2024年って淀屋橋のツインビルと夢洲の駅ビルも完成する年だな
2019/06/21(金) 12:39:06.05ID:aUiENyG+
>>222
伊丹と言うより阪神地区だな
2019/06/21(金) 12:39:36.54ID:aUiENyG+
>>224
おー楽しみ楽しみ
231名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2019/06/21(金) 12:41:42.53ID:e1fVGlUb
相変わらず200M以上のビルは建たないんだな
クソ梅田
2019/06/21(金) 12:49:38.43ID:dcU7V2Qu
>>224
おせーよカス
大阪だけ塩漬けにしやがって無策無能経営が
どんだけ機会損失しとんねんボケ
この件については個人的にめちゃめちゃ腹立ってるからなアホンダラ
2019/06/21(金) 12:51:47.30ID:dcU7V2Qu
>>224
何とか梅北より早く開業したいセコさとセンスのなさも呆れを通り越して哀れみさえ感じるわ
2019/06/21(金) 12:53:29.22ID:dcU7V2Qu
>>231
東京政府が認めないからな
2019/06/21(金) 13:38:32.37ID:e/PoNS9P
トンキンヒトモドキ
2019/06/21(金) 13:49:27.77ID:So8/DFtZ
新校名案は「大阪わかば」 府教委、高校統合で
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/190621/20190621029.html
 大阪府教育委員会は20日、府立勝山、桃谷両高校を統合整備し、
大阪市生野区で2020年度に開校する新校名案を「大阪わかば高校(仮称)」と発表した。
9月定例府議会での議論を経て正式決定する。

 校名案は、統合整備対象校の関係者をはじめ、一般公募で募集。
両校の代表者と同庁担当者でつくる委員会での検討を経て、府教委が決めた。

 「わかば」は「新芽の葉」を意味し、「多様な生徒たちが、新校での学びの中で芽を出し、
花を咲かせ、実を付けるように成長して社会へ巣立ってほしい」との願いを込めた。
2019/06/21(金) 13:52:36.72ID:+FHWwDxE
オレわかば吸うてるわ
2019/06/21(金) 14:09:14.41ID:yXUliXvg
新装大丸が描く大阪・心斎橋の未来 目指すは「滞在型の街」
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46394810R20C19A6962M00/
2019/06/21(金) 14:10:59.54ID:rXHx2Zl1
香川県への移住者数が過去最多に 
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561090290/
https://www.ksb.co.jp/newsweb/index/13841
若者、子育て世代が多く移り住む 

「進学や転勤で離れた人がUターンするケースが増えている」
2019/06/21(金) 14:12:52.49ID:4GIv8Ca1
大阪転入企業23年ぶり170社超 転出は最少
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/190621/20190621028.html
241名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/06/21(金) 14:16:45.55ID:gkbJnsLA
みんな情報発信頑張ってるか?
インスタツイッターやヤフコメ、youtube、ニコニコ、5ch
での情報発信もしていこう。
これからはネットの時代。情報量の時代。大阪の時代。
2019/06/21(金) 14:19:18.17ID:rXHx2Zl1
http://2chan.tv/jlab-long/s/long190621134034.jpg
243名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2019/06/21(金) 14:30:19.19ID:wo34hNBl
>>224
スゲーw
また大阪超高層発表きたな
244名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/06/21(金) 14:32:05.79ID:B8t3UrE3
>>240
2017 → 2018

転入
145社 → 174社 +29社
転出
206社 → 191社 −15社


今年は逆転しそうやな。
人口も増加に転じるだろ、これ。
2019/06/21(金) 14:40:49.85ID:tQuz5eyQ
これG20関係で警察に説教されてるのかね
https://pbs.twimg.com/media/D9VbYeoU8AACUsU.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D9VbYenVUAEEWrs.jpg
246名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2019/06/21(金) 14:56:28.99ID:Eiu8du6+
>>224
おおおおおおお
247名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
垢版 |
2019/06/21(金) 15:01:25.58ID:zI19aqxB
梅田に新規超高層オフィス!

大阪ばっかいいなあwww
しかし大阪は景気のいいニューズばっかだな
今でも充分過ぎるくらい高層ビルだらけなのにどんだけ造りゃ気が済むの?
2019/06/21(金) 15:36:53.17ID:zxh3nF2f
守口市長が宅建業法に違反か 
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561092344/
https://this.kiji.is/514660500761805921
資格を持たない市長本人が不動産の売買や賃貸契約前の
「重要事項説明」を顧客に行っていた。
2019/06/21(金) 15:48:19.19ID:h6URzgL+
>>247
低層ばかりだが?
しかもタワマンばかり

静岡みたいな片田舎に住んでて可哀想
250名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
垢版 |
2019/06/21(金) 15:52:09.80ID:RstE6Xqw
>>249
ハブ爺いい加減にしろよ
251名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2019/06/21(金) 15:57:25.58ID:nvt+nIb1
地方都市と世界都市を比べる意味は無いよな。
100M以上のビルの数
東京 538
大阪 211
http://www.blue-style.com/area/tokyo/
http://www.blue-style.com/area/osaka/
2019/06/21(金) 16:16:12.21ID:+FHWwDxE
>>245
偶然似てたら怒られるんか
2019/06/21(金) 16:49:53.02ID:HkY8Ikk7
>>224
JPは総務省案件だからまた東京の嫌がらせありそうやなぁ
2019/06/21(金) 16:50:26.22ID:HkY8Ikk7
着工するまで、いや竣工するまで安心できん
255名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2019/06/21(金) 17:09:03.60ID:EuOcxLEn
松井市長
「(大阪城公園砲兵工廠)あの建物、ただのね。…文化庁が口出さないということになればやります。あの建物を歴史的建造物として外観を守りながら耐震補強を中でやると。これはむちゃくちゃなお金掛かります。つぶして一から建てたほうが安上がり。」

https://t.co/U5aG82veyu
THE PAGEより
https://twitter.com/aomurasaki_ll/status/1141697568696442881?s=19 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/06/21(金) 17:11:34.89ID:wY8337XV
はるか9両編成になるのか
257名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/06/21(金) 17:16:49.72ID:+gfrlroJ
>>240
これはいい傾向
こうやって、どんどん転入数が増えてきてるからもっと新規のオフィスビル増やしてほしいね
2019/06/21(金) 18:19:15.56ID:S/Wxyy4c
【乞食速報】

「楽.天スーパ一ポイントスクリ一ン」
インスト一ルするだけで150Pがゲット出来る!!

Androidはアプリインストール
※iPhoneユーザーはWeb版のみ有効(要検索)

完了後、コ一ドをお持ちですか?の画面で

「i9W Pjs」←スペース抜き
を入力する
https://i.imgur.com/76v0XVA.jpg


【使える店舗】
マック、ミスド、ココイチ、すき家、大戸屋、ダイコク、ツルハ、出光、コスモ石油、Joshin、ビックカメラ
楽天市場、ラクマ、楽天ペイ(各コンビニ、松屋、エディオン、ソフマップ、コジマ)
259名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2019/06/21(金) 18:50:18.56ID:E5ZvSuPj
堺市長“観光など府・市と連携”
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20190621/2000016858.html
260名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2019/06/21(金) 19:26:48.43ID:5zTC519B
やっと建設が決まった!
ちょっと規模デカくなってて嬉しい!

梅田3丁目計画がついに始動/建設工事の一般競争入札を公告/日本郵便 2019.06.21

JR大阪駅前の大阪中央郵便局跡地などに業務・商業などの複合ビルを計画する「梅田3丁目計画(仮称)」がついに始動する。日本郵便(東京都千代田区)は21日、施工者を決める「梅田3丁目計画(仮称)建設工事」の一般競争入札を公告した。
建物の規模は、S一部SRC・RC造地下3階地上39階建て塔屋2層延べ約22万7000平方b。建物高さは約190b。
2020年7月から解体に着手し、24年3月の竣工を目指しており、25年春に北街区が完成する「うめきた2期地区開発事業」よりも先の完成になりそうだ。

日本郵便、西日本旅客鉄道(JR西日本、大阪市北区)、大阪ターミナルビル(大阪市北区)、JTB(東京都品川区)の4社が共同で発注する。工事は、敷地内施設の解体、土壌汚染対策、旧郵便局舎の一部保存に伴う曳家、地中杭の一部撤去を含む。
使用する主要な資材は、コンクリートが約9万立方b、鉄骨が約4万4000d、鉄筋が約1万2000d、アルミカーテンウォールを含む板ガラスが約5万6000平方bなど。

設計は日建設計大阪オフィス(大阪市中央区)が担当した。建設地は、大阪市北区梅田3−2−4ほかの敷地約1万2920平方b。大阪中央郵便局跡地のほか、大弘ビル跡地、立体駐車場棟を含めて一体再開発する。
土地は大阪中央郵便局部分の約8900平方bを日本郵便、残りの大弘ビルと駐車場棟の約4000平方bをJR西日本とJTBが所有している。

11年12月に大阪市に提出した「環境影響評価書」によると、郵便局と大阪ターミナルビルが事業主となり、規模はS一部RC・SRC造地下3階地上40階塔屋2層延べ約21万7000平方b、高さ約187bだった。
内訳は業務施設が約13万5500平方b、商業施設が約4万8000平方b、劇場が約1万平方bとしていた。低層部に商業施設が入り、大阪駅側の中層部に劇場が入る。西側の高層部はオフィスとして使う内容だった。

https://www.constnews.com/?p=68181
261名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2019/06/21(金) 19:35:45.80ID:8rPBSafv
190mのビルって、名駅周辺だったら周りの摩天楼に埋もれてしまう低層ビルだなwww
262名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2019/06/21(金) 19:44:26.36ID:thB/pGoz
IR、万博間に合うか 政府「基本方針」先送りへ 大阪府市募る危機感
https://www.sankei.com/smp/west/news/190621/wst1906210031-s1.html
2019/06/21(金) 19:47:54.45ID:VjjLncXf
淀屋橋のツインビル
シャープの50階建てのビル2棟
梅田3丁目計画

ここ1ヶ月ほどで結構きたね
やはり都市計画について語るスレはこうじゃないとな
新規案件が全くない都市は同じ話題を馬鹿みたいに繰り返すしかないもん
264名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/06/21(金) 19:54:23.74ID:B8t3UrE3
>>261
ミッドランドスクエア(トヨタ)・・・19万3000u
JP名古屋・・・・・・・・・・・・・18万u


JP大阪・・・・・・・・・・・・・・22万7000u
2019/06/21(金) 19:59:52.68ID:YXLTXFF2
>>264
ワロタw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況