>>257
例えば 教育費も4大やめて高卒なら 1人300万ぐらい
名古屋なら高卒でじゅうぶん
家も車通勤なら駅遠でよいし
老後も家さえ余裕あるなら子供と同居
マンションでは出来ない芸当だよ
6000万を3世代で分担するぐらいの感覚

@教育が300万円できくわけないだろう
 子供が幼稚園通うだけで年間40万円×3=120万円
 小学校が給食費そのほかの積み立てで月1万円、年間で12万円×6=72万円
 それに入学時の備品の費用で20万円それに習い事をやれば年間で10万円はかかる
 それに学校に来ていく服や靴の費用、それいれると公立小に通っても
 小学校までで300万円かかる、それに学習塾に3年通うと50万×3=150万円
 実質的には450万円は教育費だけで食費、遊興費を合わせると600万円はかかる
A中学に入るとクラブ活動、学習塾、携帯電話代そのほかで月に7万円年間で
 84万円×3=252万円(公立中の場合)私立だと学費そのほかで年間50万×3=150万円
合計400万円かかる。
 高校はいる前で教育費だけで軽く1000万円近くいく
 大学は私立で600万円だとしてもそのほかの小遣いや携帯代そのほか入れると
 1000万円、高校は塾代と月謝、クラブ活動費、そのほかで500万円
 他に自動車学校の費用が30万円なんやかんやで2500万円はかるくかかる。

⇒高卒だと決定的な弱点がある、企業への就職はできるけど結婚が非常に困難
 娘の結婚相手が高卒だと両親にあいさつすることさえもできそうにない。
 高卒で結婚できるのは大谷翔平とかの野球選手とサッカー選手などの
 一部の高収入の人に限られる。
 何で父親が大卒なのに、娘の結婚相手が高卒なのよ、有り得ないでしょう。