>>701
グローバルな企業については何も知らないだろうからちっと書き込むと
世界企業売上高ランキング(2018年)<円ベース、1ドル=110円で換算>
@ ウオールマート     55兆 
A 国家電網        38.4兆 (中国の送電を大部分を握る企業)
B 中国石油化工      36兆  (シノペック、中国の大石油会社)
C 中国石油天然気集団   35.9兆 (ペトロチャイナ 中国の大石油会社)
D ロイヤルダッチシェル  34.3兆
E トヨタ自動車      29.2兆
F フォルクスワーゲン   28.6兆
G BP          26.9兆
H エクソンモービル    26.9兆
I バークシャハサウエイ  26.6兆  (ウオーレン バフェット率いる会社)

注釈をつけた会社以外はみんな知っていると思う。
世界の大企業は1位のウオールマートと2位の国家電網以外は石油会社と自動車会社
この3位から9位の巨大会社が今100年に一度の自動車の大変革期に向けて大改革を
行っている、

もし自動車のほとんどがEVになってガソリンや軽油を使わなければ世界の売上
上位の石油会社は衰退の一歩をたどる、しかもこの石油会社は国家の存亡がかかる
ほどの規模の巨大大企業、そのバックにはオランダ王室、イギリス王室
ロックフェラー財閥、ロスチャイルド財閥がいるので黙ってこのまま衰退することは
有り得ないだろう。
中国もこの石油2大企業の衰退は黙って見過ごせないだろう。
この先50年後も100年後も石油会社が生き残るのはどうすればいいのか
⇒次に続く