東北新幹線の「はやて」は10両編成で定員が814席、東海道・山陽新幹線の「700系のぞみ」は16両編成で1,323席であるのに対し、
国内最大の旅客機であるボーイング747-400の定員は最大569席となっており、新幹線の輸送能力が大きく上回っています。

─────────────────

また小型ジェットとなれば数十人から百人程度の定員

また新幹線は立席があり
ぎゅうぎゅう詰めならば200%以上いけます
圧倒的輸送能力が違う

更に発車(離陸)回数も圧倒する新幹線

それに(福岡を除けば)基本ジェットはカントリー地からカントリー地へ
着いた後が新幹線よりも不利

そもそも目的地になるべく近くで降りられる
例:静岡or浜松

特にジェットは命の保証はされない
ニアミスも必ずあるし
パイロットと運命共同体である


一日に大量輸送を何度も繰り返される新幹線に対してジェット更に小型ジェットが勝ち目があるとは到底思えない

まあMRJは中型小型ジェットを海外売り込むことがメインである


あっ少なくとも濱カスは空も陸(新幹線)も押さえていないカッペなんで
要らぬ御世話
御節介もいいとこ


(笑)