探検
【中枢】札仙広福【七大都市圏】part1
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1札仙広福太郎(庭)
2019/05/14(火) 10:42:34.26ID:DWXE6R1n しはらばの本スレが規制に依り書き込み出来なくなってますので避難所としてルールは本スレと同じです。
879名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/06/25(火) 16:30:10.35ID:kQf+ifXO880名無しさん@お腹いっぱい。(関東地方)
2019/06/25(火) 16:52:06.50ID:Fqqqaiu8 遊び半分でコンペに参加してんじゃねーよ!コンペは遊びじゃねーんだ!
881名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/06/26(水) 18:01:23.36ID:b67HEG8s https://i.imgur.com/xSHZgVz.jpg
https://i.imgur.com/FvnfDMQ.png
この9/27の滑走路は思い切り都心部に
干渉する。当初私はこれは離陸専用で
西から東へ飛び立つだけの限定ルートと思っていたが実は着陸にも、使われておりしかも西から東へ着陸するのが分かった。これは驚きだった。
https://i.imgur.com/5ioyeVa.jpg
https://i.imgur.com/TGuZkFb.jpg
https://i.imgur.com/OgVFKbb.jpg
https://i.imgur.com/KcIogvP.jpg
https://i.imgur.com/repwrBQ.jpg
https://i.imgur.com/3fFv7xh.jpg
https://i.imgur.com/0JqnksW.jpg
https://i.imgur.com/6lg2vmg.jpg
https://i.imgur.com/FvnfDMQ.png
この9/27の滑走路は思い切り都心部に
干渉する。当初私はこれは離陸専用で
西から東へ飛び立つだけの限定ルートと思っていたが実は着陸にも、使われておりしかも西から東へ着陸するのが分かった。これは驚きだった。
https://i.imgur.com/5ioyeVa.jpg
https://i.imgur.com/TGuZkFb.jpg
https://i.imgur.com/OgVFKbb.jpg
https://i.imgur.com/KcIogvP.jpg
https://i.imgur.com/repwrBQ.jpg
https://i.imgur.com/3fFv7xh.jpg
https://i.imgur.com/0JqnksW.jpg
https://i.imgur.com/6lg2vmg.jpg
882名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/06/26(水) 18:15:50.41ID:0OnfIdDj もう福岡空港は廃港にすればいい。
海外からは高速フェリーで十分だし、国内は新幹線とバスでいいだろ。
海外からは高速フェリーで十分だし、国内は新幹線とバスでいいだろ。
883名無しさん@お腹いっぱい。(山口県)
2019/06/27(木) 11:34:37.43ID:8jSuKu6E >>851
えっ!普通にマンションだらけだし、家屋もたくさんありますけど・・。
えっ!普通にマンションだらけだし、家屋もたくさんありますけど・・。
884名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/06/28(金) 11:31:06.89ID:c4wppCw0885名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2019/06/28(金) 16:57:15.61ID:iIQ2PWXk886名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/06/28(金) 18:47:58.07ID:6SaAiaPe887名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/06/29(土) 07:48:01.62ID:TMtZu4Sm 大統領専用機 日本は電線が醜いね
http://image.2chlog.com/2ch/live/livenhk/image/1561679615-0720-001.jpg
http://image.2chlog.com/2ch/live/livenhk/image/1561679615-0720-002.jpg
http://image.2chlog.com/2ch/live/livenhk/image/1561679615-0720-003.jpg
http://image.2chlog.com/2ch/live/livenhk/image/1561683030-0240-001.jpg
これは、どげんかせんといかん
http://image.2chlog.com/2ch/live/livenhk/image/1561679615-0720-001.jpg
http://image.2chlog.com/2ch/live/livenhk/image/1561679615-0720-002.jpg
http://image.2chlog.com/2ch/live/livenhk/image/1561679615-0720-003.jpg
http://image.2chlog.com/2ch/live/livenhk/image/1561683030-0240-001.jpg
これは、どげんかせんといかん
888名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/06/29(土) 11:00:26.21ID:XJCggzF9889名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/06/29(土) 17:45:34.24ID:APBFIT+w いよいよ ビジュアルアプローチの
試験的大回り運用が始まりましたね。
https://i.imgur.com/Xp3lU7z.jpg
https://i.imgur.com/8ZkKrA0.jpg
↑このアプローチなら都心部に
干渉しませんので これを
デフォルトにして 航空路変更迄 繋ぎで
運用して欲しい。
試験的大回り運用が始まりましたね。
https://i.imgur.com/Xp3lU7z.jpg
https://i.imgur.com/8ZkKrA0.jpg
↑このアプローチなら都心部に
干渉しませんので これを
デフォルトにして 航空路変更迄 繋ぎで
運用して欲しい。
890名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/06/29(土) 18:06:41.42ID:APBFIT+w ビジュアルアプローチ
この場合、都心部(地行、唐人町)を
2500フィートで飛んでいます。
しかもルートは天神には
重なっていません。
https://i.imgur.com/SWvDXoR.jpg
https://i.imgur.com/Nudwcs9.jpg
この場合、都心部(地行、唐人町)を
2500フィートで飛んでいます。
しかもルートは天神には
重なっていません。
https://i.imgur.com/SWvDXoR.jpg
https://i.imgur.com/Nudwcs9.jpg
891名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/06/29(土) 19:11:32.30ID:APBFIT+w892名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/06/30(日) 09:31:55.80ID:i53L/Jnk893名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/06/30(日) 11:21:54.55ID:i53L/Jnk894名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/06/30(日) 11:25:18.51ID:i53L/Jnk895名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/06/30(日) 17:36:46.88ID:ItP8CCUN 筑豊〜久留米ルートで後続が
続々と着てる。
https://i.imgur.com/AZVBs9l.jpg
間に脊振山越えルートも挟みつつ
最も効率が良い着陸態勢
https://i.imgur.com/aNu9NO4.jpg
続々と着てる。
https://i.imgur.com/AZVBs9l.jpg
間に脊振山越えルートも挟みつつ
最も効率が良い着陸態勢
https://i.imgur.com/aNu9NO4.jpg
896名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/06/30(日) 17:39:18.62ID:ItP8CCUN897名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/06/30(日) 18:04:04.99ID:ItP8CCUN898名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/06/30(日) 18:05:59.52ID:ItP8CCUN899名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/06/30(日) 18:07:34.80ID:ItP8CCUN900名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/06/30(日) 18:09:52.53ID:ItP8CCUN901名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/06/30(日) 18:17:47.88ID:ItP8CCUN ブルーのライン上に後続してるどれか? がRWY16の箱崎上空ルートに
切り替わる。 もし日が暮れても RWY34
使うならとても珍しい事。
https://i.imgur.com/Z5Tnpx1.jpg
切り替わる。 もし日が暮れても RWY34
使うならとても珍しい事。
https://i.imgur.com/Z5Tnpx1.jpg
902名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/06/30(日) 18:19:32.50ID:ItP8CCUN903名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/06/30(日) 18:22:18.00ID:ItP8CCUN 多分この仙台便からRWY16に変更するだろう。
https://i.imgur.com/ZvLDMsY.jpg
https://i.imgur.com/ZvLDMsY.jpg
904名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/06/30(日) 18:25:28.68ID:ItP8CCUN905名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/06/30(日) 18:31:55.95ID:ItP8CCUN906名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/06/30(日) 18:33:48.73ID:ItP8CCUN907名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/06/30(日) 18:37:19.26ID:ItP8CCUN 色々混乱しすぎ
でもやっとRWY16へ
本日もお疲れ様❗
https://i.imgur.com/OYpr5or.jpg
https://i.imgur.com/Q698AGQ.jpg
https://i.imgur.com/nCPFCZc.jpg
https://i.imgur.com/vkpjxab.jpg
でもやっとRWY16へ
本日もお疲れ様❗
https://i.imgur.com/OYpr5or.jpg
https://i.imgur.com/Q698AGQ.jpg
https://i.imgur.com/nCPFCZc.jpg
https://i.imgur.com/vkpjxab.jpg
908名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/06/30(日) 18:43:38.17ID:ItP8CCUN なかなか着陸出来ない名古屋便w
https://i.imgur.com/zX4kuLk.jpg
これ見てると 如何にRWY34久留米ルートが機能的か?よく解る。
https://i.imgur.com/QbgtHvp.jpg
https://i.imgur.com/VkpSs7I.jpg
佐賀が空いてる時はこれを使えるし
東方からの便にはこれで対応出来る
念願のウインドカバレッジが1番高い
RWY34
https://i.imgur.com/9XbcOex.jpg
https://i.imgur.com/AZVBs9l.jpg
https://i.imgur.com/zX4kuLk.jpg
これ見てると 如何にRWY34久留米ルートが機能的か?よく解る。
https://i.imgur.com/QbgtHvp.jpg
https://i.imgur.com/VkpSs7I.jpg
佐賀が空いてる時はこれを使えるし
東方からの便にはこれで対応出来る
念願のウインドカバレッジが1番高い
RWY34
https://i.imgur.com/9XbcOex.jpg
https://i.imgur.com/AZVBs9l.jpg
909名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/07/01(月) 10:35:59.36ID:XQe0G+gS910名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/07/01(月) 15:37:14.04ID:mqyBdQVC911名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/07/02(火) 09:11:02.58ID:pCdw+G98 ぶっちゃけ 箱崎九大跡地に100m級を
何本か建てても何も問題なし
飛行機は見上げた高さ以上に高く飛んでいるもの。頭上をスレスレで飛んでいるように感じるのは一種の錯覚。
https://i.imgur.com/KHQmCLM.jpg
何本か建てても何も問題なし
飛行機は見上げた高さ以上に高く飛んでいるもの。頭上をスレスレで飛んでいるように感じるのは一種の錯覚。
https://i.imgur.com/KHQmCLM.jpg
912名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/07/02(火) 09:15:59.24ID:pCdw+G98913名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/07/02(火) 13:23:20.12ID:pCdw+G98914名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/07/02(火) 20:05:24.25ID:gJYWX89N 京都は規制が中途半端、
徹底した高さ制限 美観地区みたいな
日本を街全体で感じられる都市じゃないと意味がない? とは言っても
資本至上主義にあってはある程度
ビルも建てないと 経済が回らないし
1番難しいと思うよ。福岡は 低層であるべき理由は見当たらないが他の都市
との差別化をはかる上で 敢えて
低層のきちんと高さが揃った街並みは
ありだとずっと思っていたが もう
これだけあちこちに中層の建物が建つと その意味も薄れてきた。
1番 愚の骨頂ともいうべき都市計画を
進めているのは 仙台と神戸。
この両都市には 高さ制限など必要ない
青葉城址から海が見えなくなるとか?
浜側から六甲連山の峰が見えなくなるとか もう既に高い建物たててしまって
いるのに 今から規制とは如何なものか?
徹底した高さ制限 美観地区みたいな
日本を街全体で感じられる都市じゃないと意味がない? とは言っても
資本至上主義にあってはある程度
ビルも建てないと 経済が回らないし
1番難しいと思うよ。福岡は 低層であるべき理由は見当たらないが他の都市
との差別化をはかる上で 敢えて
低層のきちんと高さが揃った街並みは
ありだとずっと思っていたが もう
これだけあちこちに中層の建物が建つと その意味も薄れてきた。
1番 愚の骨頂ともいうべき都市計画を
進めているのは 仙台と神戸。
この両都市には 高さ制限など必要ない
青葉城址から海が見えなくなるとか?
浜側から六甲連山の峰が見えなくなるとか もう既に高い建物たててしまって
いるのに 今から規制とは如何なものか?
915名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/07/02(火) 21:15:19.64ID:gJYWX89N RWY16 のILS 海からの進入
隊列 整っているな。
これと 逆風の時は RWY34
久留米上空旋回ルートで
年間の発着回数は大きな上積みが見込める
https://i.imgur.com/Pe2JPbO.jpg
https://i.imgur.com/rSMCLDe.jpg
https://i.imgur.com/VkpSs7I.jpg
佐賀上空通過のルートは主に東南アジア便や沖縄便に使える
https://i.imgur.com/zAWQhMl.jpg
https://i.imgur.com/fqy0Ar4.jpg
隊列 整っているな。
これと 逆風の時は RWY34
久留米上空旋回ルートで
年間の発着回数は大きな上積みが見込める
https://i.imgur.com/Pe2JPbO.jpg
https://i.imgur.com/rSMCLDe.jpg
https://i.imgur.com/VkpSs7I.jpg
佐賀上空通過のルートは主に東南アジア便や沖縄便に使える
https://i.imgur.com/zAWQhMl.jpg
https://i.imgur.com/fqy0Ar4.jpg
916名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/07/03(水) 21:14:24.90ID:0cjjVwdM https://i.imgur.com/BC9msBx.jpg
https://i.imgur.com/GjFuFjW.jpg
https://i.imgur.com/fSHpnoZ.jpg
https://i.imgur.com/wC9Q79M.jpg
https://i.imgur.com/ibTAdMI.jpg
https://i.imgur.com/JvSkmn9.jpg
https://i.imgur.com/LEa59w9.jpg
https://i.imgur.com/GGDH4fv.jpg
https://i.imgur.com/p51bTjd.jpg
https://i.imgur.com/F7VYtLQ.jpg
https://i.imgur.com/RQ4eE5H.jpg
逆にどんな時にRWY34のILSが使えないのか?それが知りたい。未だにビジュアルアプローチが残っているのか?知りたい。
脊振山上空の天候?
それだと飯塚から夜須越えの久留米旋回は何故使えないのか?どう説明する?
未だにビジュアルアプローチ使ってるのが単なる燃料節約とかだったら
噴飯モノだ。
https://i.imgur.com/GjFuFjW.jpg
https://i.imgur.com/fSHpnoZ.jpg
https://i.imgur.com/wC9Q79M.jpg
https://i.imgur.com/ibTAdMI.jpg
https://i.imgur.com/JvSkmn9.jpg
https://i.imgur.com/LEa59w9.jpg
https://i.imgur.com/GGDH4fv.jpg
https://i.imgur.com/p51bTjd.jpg
https://i.imgur.com/F7VYtLQ.jpg
https://i.imgur.com/RQ4eE5H.jpg
逆にどんな時にRWY34のILSが使えないのか?それが知りたい。未だにビジュアルアプローチが残っているのか?知りたい。
脊振山上空の天候?
それだと飯塚から夜須越えの久留米旋回は何故使えないのか?どう説明する?
未だにビジュアルアプローチ使ってるのが単なる燃料節約とかだったら
噴飯モノだ。
917名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/07/15(月) 16:08:09.52ID:RdT6pZCo ブリリアタワー最新画像です。
6月29日
https://i.imgur.com/4qvmTwb.jpg
↓
7月13日 (10階工事中)
https://i.imgur.com/88BFHjX.jpg
6月29日
https://i.imgur.com/4qvmTwb.jpg
↓
7月13日 (10階工事中)
https://i.imgur.com/88BFHjX.jpg
918名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/07/20(土) 11:42:02.47ID:eNh2/FNh 「交通事故」が特に起こる自治体ランキング300
https://toyokeizai.net/articles/-/292360
佐賀県・静岡県・福岡県でとくに多い結果に
ランキング1位になったのは、
九州地方の佐賀県神埼市。千人当たり交通事故件数が12件という結果だった。世帯当たり乗用車保有台数も
全自治体の上位6%にランクイン
している。神埼市の生活圏は、
近隣の佐賀市や久留米市、少し離れるが福岡市も含まれる。車を利用して往来する人の多さが、交通事故の多い理由だと考えられる。近隣地域からも佐賀市と小城市が3位に入るなど交通事故件数が目立つ地域だ。
クルマ依存度の高い地域が上位占める結果に
近ごろ、高齢ドライバーによる交通事故が社会問題化している。最新の『令和元年版交通安全白書』によれば、毎年減少傾向ではあるものの、2018年の1年間で43万0601件の交通事故が発生し、死者数は3532人となった。
福岡市 43位
札幌市 ランク外
仙台市 ランク外
広島市 ランク外
>クルマ依存度の高い地域が上位占める結果に
記事の見解からすると、札幌や仙台、広島は鉄道網の整備が進んでいるので車がなくても生活ができるということですね。
札幌は鉄道の環状線が整備されていることも大きいでしょう。
↑こんな書き込み
https://toyokeizai.net/articles/-/292360
佐賀県・静岡県・福岡県でとくに多い結果に
ランキング1位になったのは、
九州地方の佐賀県神埼市。千人当たり交通事故件数が12件という結果だった。世帯当たり乗用車保有台数も
全自治体の上位6%にランクイン
している。神埼市の生活圏は、
近隣の佐賀市や久留米市、少し離れるが福岡市も含まれる。車を利用して往来する人の多さが、交通事故の多い理由だと考えられる。近隣地域からも佐賀市と小城市が3位に入るなど交通事故件数が目立つ地域だ。
クルマ依存度の高い地域が上位占める結果に
近ごろ、高齢ドライバーによる交通事故が社会問題化している。最新の『令和元年版交通安全白書』によれば、毎年減少傾向ではあるものの、2018年の1年間で43万0601件の交通事故が発生し、死者数は3532人となった。
福岡市 43位
札幌市 ランク外
仙台市 ランク外
広島市 ランク外
>クルマ依存度の高い地域が上位占める結果に
記事の見解からすると、札幌や仙台、広島は鉄道網の整備が進んでいるので車がなくても生活ができるということですね。
札幌は鉄道の環状線が整備されていることも大きいでしょう。
↑こんな書き込み
919名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2019/07/20(土) 15:53:48.41ID:DgerVIRc920名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/07/20(土) 21:08:04.03ID:eNh2/FNh >>919
やはり七隈線も空港線と同じ規格で
姪浜までは 絶対繋ぐように計画を
進めるべきだった。形としては環状になるが博多止まりではなく 国際線ターミナル駅〜筑紫通り(ららぽーと予定地)
大橋〜免許試験場前〜福大と
ダブル環状にして 当面の鉄軌道系は
打ち留めとして欲しかった。
採算の事を言われるが繋げた事により
新たな導線 人の流れが生み出され
人口増にも対応出来るキャパシティに
なっていたのでは?
新宮沖空港と並び 残念な都市計画の
決断でした。
やはり七隈線も空港線と同じ規格で
姪浜までは 絶対繋ぐように計画を
進めるべきだった。形としては環状になるが博多止まりではなく 国際線ターミナル駅〜筑紫通り(ららぽーと予定地)
大橋〜免許試験場前〜福大と
ダブル環状にして 当面の鉄軌道系は
打ち留めとして欲しかった。
採算の事を言われるが繋げた事により
新たな導線 人の流れが生み出され
人口増にも対応出来るキャパシティに
なっていたのでは?
新宮沖空港と並び 残念な都市計画の
決断でした。
921名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/07/22(月) 10:45:00.18ID:BnV2Mfyf 「申請は○○mまでしかできません。」とか「申請は○○m以上は禁止です。」という決まりがあるのでしょうか?
あくまでも「申請にて新しい高さの制限が決定」とご自分でおっしゃってますが…。
駅前(大通かな?)の56m規制アピールもよく見ますが、基本は都心部は高さ無制限でしょう。
環境アセスメントや容積率の話もよく出されますが、結果、高さ制限以上の超高層を建設できてますね。
札幌の高さ制限
https://www.city.sapporo.jp/keikaku/toshikei/youtochiiki/page/documents/p06_1.pdf
例えば、福岡同様の航空法による厳しい高さ規制が札幌にあれば、札幌にJRタワーや計画中の180mマンションなんて建設出来ません。
とにかく○○mまでしか建設出来ない福岡に対し、高さ制限以上を建設出来る(実際に建設出来ている)札幌。
最も高さ制限に厳しい都市は福岡でしょうね。
あくまでも「申請にて新しい高さの制限が決定」とご自分でおっしゃってますが…。
駅前(大通かな?)の56m規制アピールもよく見ますが、基本は都心部は高さ無制限でしょう。
環境アセスメントや容積率の話もよく出されますが、結果、高さ制限以上の超高層を建設できてますね。
札幌の高さ制限
https://www.city.sapporo.jp/keikaku/toshikei/youtochiiki/page/documents/p06_1.pdf
例えば、福岡同様の航空法による厳しい高さ規制が札幌にあれば、札幌にJRタワーや計画中の180mマンションなんて建設出来ません。
とにかく○○mまでしか建設出来ない福岡に対し、高さ制限以上を建設出来る(実際に建設出来ている)札幌。
最も高さ制限に厳しい都市は福岡でしょうね。
922名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2019/07/22(月) 11:09:03.98ID:EziNZFtL 札幌駅前
https://pbs.twimg.com/media/DpYcnAoU0AAqHLj.jpg
仙台駅前
https://www.photolibrary.jp/mhd4/img516/450-20170314110029110890.jpg
東京駅前
https://farm1.staticflickr.com/862/43671922591_9a9e718e27_c.jpg
名古屋駅前
https://photohito.k-img.com/uploads/photo17/user16688/7/1/7139ce3f43a0b0b81c8898eb5a207734/7139ce3f43a0b0b81c8898eb5a207734_l.jpg
大阪駅前
http://yudai.air-nifty.com/photos/uncategorized/2018/12/27/976ea19fe44540eeb4df49b825816b3e.jpeg
広島駅前
https://pbs.twimg.com/media/DH9sl5iVYAEBq7P.jpg
博多駅前
https://m-masak.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_ab3/m-masak/2011_11280203.jpg
札仙広福に比べて名古屋駅前都会すぎ
https://pbs.twimg.com/media/DpYcnAoU0AAqHLj.jpg
仙台駅前
https://www.photolibrary.jp/mhd4/img516/450-20170314110029110890.jpg
東京駅前
https://farm1.staticflickr.com/862/43671922591_9a9e718e27_c.jpg
名古屋駅前
https://photohito.k-img.com/uploads/photo17/user16688/7/1/7139ce3f43a0b0b81c8898eb5a207734/7139ce3f43a0b0b81c8898eb5a207734_l.jpg
大阪駅前
http://yudai.air-nifty.com/photos/uncategorized/2018/12/27/976ea19fe44540eeb4df49b825816b3e.jpeg
広島駅前
https://pbs.twimg.com/media/DH9sl5iVYAEBq7P.jpg
博多駅前
https://m-masak.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_ab3/m-masak/2011_11280203.jpg
札仙広福に比べて名古屋駅前都会すぎ
923名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2019/07/22(月) 12:00:17.62ID:EziNZFtL やっぱり名古屋は都会
都心のオフィス街
https://pbs.twimg.com/media/DHri73OVoAEwyir?format=jpg&name=large
渋谷にも勝る巨大繁華街、栄
https://pbs.twimg.com/media/DxanpPrU0AELdHz?format=jpg&name=medium
大迫力の名駅ビル群
https://pbs.twimg.com/media/D0dp8evU4AAzwCm?format=jpg&name=large
さすがは1000万都市圏の中心都市
https://pbs.twimg.com/media/DuoAn4wVAAE-8Rx?format=jpg&name=medium
都心のオフィス街
https://pbs.twimg.com/media/DHri73OVoAEwyir?format=jpg&name=large
渋谷にも勝る巨大繁華街、栄
https://pbs.twimg.com/media/DxanpPrU0AELdHz?format=jpg&name=medium
大迫力の名駅ビル群
https://pbs.twimg.com/media/D0dp8evU4AAzwCm?format=jpg&name=large
さすがは1000万都市圏の中心都市
https://pbs.twimg.com/media/DuoAn4wVAAE-8Rx?format=jpg&name=medium
924名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2019/07/22(月) 21:46:14.03ID:4xYTDEls925名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2019/07/22(月) 21:47:14.90ID:4xYTDEls ゴミだよゴミ
ザコ
ザコ
926名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2019/07/24(水) 09:44:15.12ID:zWKnVt4F 東京観光 やっぱスケールが違うね
https://www.youtube.com/watch?v=jhnzTYberSo
https://www.youtube.com/watch?v=jhnzTYberSo
927名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/07/25(木) 10:18:19.63ID:vhDmhVZp 574 名無し@良識派さん 2019/07/25(木) 08:36:25
2019年6月【月間】百貨店売上速報(単位:千円)
主要都市 地方ブロック
札幌市:12,397,130 北海道:13,506,789
仙台市: 6,122,387 東 北:12,718,278
京都市:19,490,568
神戸市:11,110,243
広島市: 9,917,171 中 国:20,127,417
福岡市:16,908,582 九 州:37,042,721
2019年6月【月間】百貨店売上速報(単位:千円)
主要都市 地方ブロック
札幌市:12,397,130 北海道:13,506,789
仙台市: 6,122,387 東 北:12,718,278
京都市:19,490,568
神戸市:11,110,243
広島市: 9,917,171 中 国:20,127,417
福岡市:16,908,582 九 州:37,042,721
928名無しさん@お腹いっぱい。(日本)
2019/07/25(木) 10:57:13.18ID:bwtfmSbH 5月 全国百貨店売上 0.8%減、2カ月連続マイナス
https://www.newsweekjapan.jp/headlines/2019/06/242324.php
https://www.newsweekjapan.jp/headlines/2019/06/242324.php
929名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/07/26(金) 09:43:53.63ID:g3uGv7kT バスターミナル整備活発化 官民で議論、駅とスムーズ連絡
https://www.sankeibiz.jp/business/news/190723/bsd1907230500010-n1.htm
札幌市や長崎市では新幹線開業を見据え、駅前の交通拠点整備を計画している。新潟市はバス高速輸送システム(BRT)の乗り場を含むバス停を新潟駅前に集める検討に乗り出した。市の担当者は「観光客にも分かりやすい駅前にできるよう協議を進めたい」と話している。
↑武雄温泉〜博多間の着工が不透明だけに 盛り上がりに欠けると思う。やはり大阪以西の新幹線路線は 大阪直通してこそ 真価を発揮すると思うので。
また途中駅としての博多の拠点性を
高める意味でも 重要だ。
https://www.sankeibiz.jp/business/news/190723/bsd1907230500010-n1.htm
札幌市や長崎市では新幹線開業を見据え、駅前の交通拠点整備を計画している。新潟市はバス高速輸送システム(BRT)の乗り場を含むバス停を新潟駅前に集める検討に乗り出した。市の担当者は「観光客にも分かりやすい駅前にできるよう協議を進めたい」と話している。
↑武雄温泉〜博多間の着工が不透明だけに 盛り上がりに欠けると思う。やはり大阪以西の新幹線路線は 大阪直通してこそ 真価を発揮すると思うので。
また途中駅としての博多の拠点性を
高める意味でも 重要だ。
930名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/07/26(金) 11:34:43.53ID:ZVxFTS1G 博多も広島も新大阪も新神戸Win-Win
931名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/07/26(金) 12:09:44.50ID:f5CAz7Ku 小倉は 新たな観光資源と云うか
客の誘致に 力入れないと
通過されてしまう。広島は 着実に手を打っている。神戸は 潜在的なブランド需要に頼るのみでは 多分大阪に 吸い取られる。三宮の大規模開発が必要だ。
客の誘致に 力入れないと
通過されてしまう。広島は 着実に手を打っている。神戸は 潜在的なブランド需要に頼るのみでは 多分大阪に 吸い取られる。三宮の大規模開発が必要だ。
932名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/07/26(金) 14:18:18.16ID:h9pM7EON 色んな角度から 広島のポテンシャリティが 高いと感じる。これからは
福岡と広島の競争が熾烈になるであろう。
福岡と広島の競争が熾烈になるであろう。
933名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2019/07/26(金) 22:20:44.80ID:tOfEiR8T 沖縄 vs 北海道
九州 vs 北海道
九州 vs 東北
中国 vs 東北
どれが一番しっくりくる?
九州 vs 北海道
九州 vs 東北
中国 vs 東北
どれが一番しっくりくる?
934名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2019/07/27(土) 00:35:01.18ID:q+8flCrD >>932
広島は凄い、が福岡はそれを軽く超えてくるポテンシャルがあるのも事実。
広島は凄い、が福岡はそれを軽く超えてくるポテンシャルがあるのも事実。
935名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2019/07/27(土) 00:35:01.63ID:q+8flCrD >>932
広島は凄い、が福岡はそれを軽く超えてくるポテンシャルがあるのも事実。
広島は凄い、が福岡はそれを軽く超えてくるポテンシャルがあるのも事実。
936名無しさん@お腹いっぱい。(中国地方)
2019/07/27(土) 22:22:48.07ID:N1cBRaWA 広島民だが福岡と比べられても困る
札幌はしらんが名古屋も駅前しか都会感ねえ田舎だから地下鉄含めた鉄道発展させて名古屋くらいと争ってくれ
札幌はしらんが名古屋も駅前しか都会感ねえ田舎だから地下鉄含めた鉄道発展させて名古屋くらいと争ってくれ
937名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2019/07/27(土) 22:27:55.04ID:VeFZxlS/ 中四国各県への鉄道でのアクセスなら岡山の方が上
938名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2019/07/27(土) 23:16:12.55ID:ccRhh25l939名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2019/07/27(土) 23:40:00.37ID:VeFZxlS/ ■北海道圏
Lv.9 札幌
Lv.8
Lv.7 旭川
Lv.6 函館
Lv.5 帯広 釧路
■東北圏
Lv.9 仙台
Lv.8
Lv.7 盛岡 郡山
Lv.6 青森 秋田 福島
Lv.5 山形 弘前 いわき
■関東圏
Lv.12 東京
Lv.11
Lv.10 横浜
Lv.9 川崎
Lv.8 さいたま 千葉
Lv.7 宇都宮
Lv.6 高崎 水戸
■中部圏
Lv.10 名古屋
Lv.9
Lv.8 新潟 静岡 浜松 金沢
Lv.7 長野 岐阜 豊橋 富山
Lv.6 松本 四日市 福井
Lv.5 甲府 津
■関西圏
Lv.11 大阪
Lv.10
Lv.9 京都 神戸
Lv.8
Lv.7 姫路 和歌山
Lv.6 大津 奈良
■中四国圏
Lv.9 広島
Lv.8 岡山
Lv.7 高松 松山
Lv.6 福山 下関 徳島 高知
Lv.5 山口
■九州沖縄圏
Lv.9 福岡
Lv.8 北九州 熊本 鹿児島 那覇
Lv.7 長崎 大分
Lv.6 佐世保 久留米 宮崎
Lv.5 佐賀
Lv.9 札幌
Lv.8
Lv.7 旭川
Lv.6 函館
Lv.5 帯広 釧路
■東北圏
Lv.9 仙台
Lv.8
Lv.7 盛岡 郡山
Lv.6 青森 秋田 福島
Lv.5 山形 弘前 いわき
■関東圏
Lv.12 東京
Lv.11
Lv.10 横浜
Lv.9 川崎
Lv.8 さいたま 千葉
Lv.7 宇都宮
Lv.6 高崎 水戸
■中部圏
Lv.10 名古屋
Lv.9
Lv.8 新潟 静岡 浜松 金沢
Lv.7 長野 岐阜 豊橋 富山
Lv.6 松本 四日市 福井
Lv.5 甲府 津
■関西圏
Lv.11 大阪
Lv.10
Lv.9 京都 神戸
Lv.8
Lv.7 姫路 和歌山
Lv.6 大津 奈良
■中四国圏
Lv.9 広島
Lv.8 岡山
Lv.7 高松 松山
Lv.6 福山 下関 徳島 高知
Lv.5 山口
■九州沖縄圏
Lv.9 福岡
Lv.8 北九州 熊本 鹿児島 那覇
Lv.7 長崎 大分
Lv.6 佐世保 久留米 宮崎
Lv.5 佐賀
940名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/07/28(日) 18:55:25.94ID:ucdCJYAe 広島は市街地 狭いみたいな印象持たれる事多いけど 実際 思ったいじよに大きいよ 夜 車で 2号線と 都心部グルグル廻ってみたら 結構 町の明かりが 山手の方まで パノラマみたいに広がって
凄い都会感を感じた @ 大阪民
凄い都会感を感じた @ 大阪民
941名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/07/28(日) 18:56:33.80ID:ucdCJYAe 広島は市街地 狭いみたいな印象持たれる事多いけど 実際 思った以上に街大きいよ 夜 車で 2号線と 都心部グルグル廻ってみたら 結構 街の明かりが 山手の方まで パノラマみたいに広がって
福岡では見られない光景でした。
凄い都会感を感じた @ 大阪民
福岡では見られない光景でした。
凄い都会感を感じた @ 大阪民
942名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/07/28(日) 18:57:29.59ID:0aLQ55dW 名古屋はこっちのグループだと思ったけど
違うの?たいして変わんなかったけど
違うの?たいして変わんなかったけど
943名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/07/29(月) 09:00:19.76ID:U1o4ST/j >>942
名古屋は 栄以外は 夜は暗く寂しい街の印象。
名古屋は 栄以外は 夜は暗く寂しい街の印象。
944名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/07/29(月) 09:01:39.62ID:U1o4ST/j >>942
東、横、名、阪 スレ
東、横、名、阪 スレ
945名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/07/30(火) 07:46:03.22ID:IKbh3D+U 良識派とは名ばかりの
非常識な輩の集まり
そんな奴らは規制されずに
真っ当な書き込みをしてる
au,docomo ユーザーが巻き添え規制される
本当に管理人はおかしいよ。
非常識な輩の集まり
そんな奴らは規制されずに
真っ当な書き込みをしてる
au,docomo ユーザーが巻き添え規制される
本当に管理人はおかしいよ。
946名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/08/04(日) 11:08:36.25ID:Lq0V1kLT947名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/08/04(日) 11:09:59.76ID:Lq0V1kLT948名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/08/05(月) 20:13:28.51ID:wAbaHmBt 神戸のジレンマ
福岡と全く逆。
仙台とかもそうだけど
空港が近い問題以外の高さ制限て
本当に 愚の骨頂だよ。
https://sp.fnn.jp/posts/00047521HDK/201908041900_FNNjpeditorsroom_HDK
福岡と全く逆。
仙台とかもそうだけど
空港が近い問題以外の高さ制限て
本当に 愚の骨頂だよ。
https://sp.fnn.jp/posts/00047521HDK/201908041900_FNNjpeditorsroom_HDK
949名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/08/05(月) 20:26:26.94ID:wAbaHmBt950名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/08/06(火) 15:53:29.74ID:yylNIAG/ スリムな150mが アイランドシティの
トレンドみたいだが
私はこのモントーレみたいな
又はグランドメゾン百道浜みたいな
タイプが好きです
元ユニカの計画は殆んど西武ハウスが
引き継いでるね。
https://i.imgur.com/h70ks2X.jpg
https://i.imgur.com/LCc8zNn.jpg
https://i.imgur.com/aQR5NcC.jpg
https://i.imgur.com/FE65BPw.jpg
トレンドみたいだが
私はこのモントーレみたいな
又はグランドメゾン百道浜みたいな
タイプが好きです
元ユニカの計画は殆んど西武ハウスが
引き継いでるね。
https://i.imgur.com/h70ks2X.jpg
https://i.imgur.com/LCc8zNn.jpg
https://i.imgur.com/aQR5NcC.jpg
https://i.imgur.com/FE65BPw.jpg
951名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/08/06(火) 21:55:00.28ID:VJpWaKZQ 釜山ウォーターフロント
此処まで超高層建てろ!とは言わない
そんなの規制緩和しても 須崎埠頭北端で精々160mが限度だから仕方ない
けどこの水辺空間の賑わいは
是非とも真似て欲しい。
須崎埠頭が都心部に近いのは
非常に福岡の景観を損ねている。
https://i.imgur.com/Hhfm3pq.jpg
https://i.imgur.com/czvPnsx.jpg
此処まで超高層建てろ!とは言わない
そんなの規制緩和しても 須崎埠頭北端で精々160mが限度だから仕方ない
けどこの水辺空間の賑わいは
是非とも真似て欲しい。
須崎埠頭が都心部に近いのは
非常に福岡の景観を損ねている。
https://i.imgur.com/Hhfm3pq.jpg
https://i.imgur.com/czvPnsx.jpg
952名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2019/08/06(火) 21:57:23.75ID:gdsy9ebE 日本の札幌・仙台・広島・福岡はそれぞれ
韓国の地方4大都市大田・光州・大邱・釜山と姉妹都市だ
韓国の地方4大都市大田・光州・大邱・釜山と姉妹都市だ
953名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
2019/08/07(水) 18:31:00.31ID:Kw35ESPz954名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
2019/08/07(水) 18:38:34.42ID:Kw35ESPz 殺風景過ぎる
那の津(須崎)埠頭
https://i.imgur.com/Za9JET4.jpg
https://i.imgur.com/5A8O3Ba.jpg
KBCのアンテナを基準にすると
須崎埠頭の北端で160m〜180m
南端で120mくらいか?
早くここの倉庫街を潰して都心形成して欲しい。福岡のイメージ凄く悪い。
那の津(須崎)埠頭
https://i.imgur.com/Za9JET4.jpg
https://i.imgur.com/5A8O3Ba.jpg
KBCのアンテナを基準にすると
須崎埠頭の北端で160m〜180m
南端で120mくらいか?
早くここの倉庫街を潰して都心形成して欲しい。福岡のイメージ凄く悪い。
955名無しさん@お腹いっぱい。(宮崎県)
2019/08/08(木) 14:37:13.14ID:/MuN5i5X956名無しさん@お腹いっぱい。(宮崎県)
2019/08/08(木) 14:38:24.83ID:/MuN5i5X957名無しさん@お腹いっぱい。(宮崎県)
2019/08/08(木) 14:38:54.76ID:/MuN5i5X958名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/08/11(日) 07:14:14.50ID:2hl20w0X959名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2019/08/12(月) 07:46:10.86ID:IxPTIAvo >>1
■世界基準(連続する市街地エリア)での都市圏順位
@位 東京横浜川崎 36,690,000人/9,065km2
A位 大阪神戸京都 17,005,000人/3,212km2
B位 名古屋 10,035,000人/4,015km2
C位 札幌 *2,650,000人/**622km2
D位 福岡 *2,550,000人/**531km2
E位 北九州 *2,000,000人/**492km2
F位 仙台 *1,330,000人/**324km2
G位 広島 *1,325,000人/**285km2
H位 浜松 *1,000,000人/**259km2
I位 那覇 ***970,000人/**285km2
J位 新潟 ***800,000人/**223km2
K位 大津 ***775,000人/**389km2
L位 富士 ***710,000人/**153km2
M位 静岡 ***700,000人/**130km2
N位 熊本 ***675,000人/**130km2
O位 岡山 ***650,000人/**114km2
P位 長野 ***575,000人/**194km2
Q位 金沢 ***575,000人/**137km2
R位 鹿児島 ***540,000人/**127km2
S位 松山 ***525,000人/***80km2
実態はコレ!
札幌・福岡>>>>>>>>>仙台・広島
■世界基準(連続する市街地エリア)での都市圏順位
@位 東京横浜川崎 36,690,000人/9,065km2
A位 大阪神戸京都 17,005,000人/3,212km2
B位 名古屋 10,035,000人/4,015km2
C位 札幌 *2,650,000人/**622km2
D位 福岡 *2,550,000人/**531km2
E位 北九州 *2,000,000人/**492km2
F位 仙台 *1,330,000人/**324km2
G位 広島 *1,325,000人/**285km2
H位 浜松 *1,000,000人/**259km2
I位 那覇 ***970,000人/**285km2
J位 新潟 ***800,000人/**223km2
K位 大津 ***775,000人/**389km2
L位 富士 ***710,000人/**153km2
M位 静岡 ***700,000人/**130km2
N位 熊本 ***675,000人/**130km2
O位 岡山 ***650,000人/**114km2
P位 長野 ***575,000人/**194km2
Q位 金沢 ***575,000人/**137km2
R位 鹿児島 ***540,000人/**127km2
S位 松山 ***525,000人/***80km2
実態はコレ!
札幌・福岡>>>>>>>>>仙台・広島
960名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2019/08/12(月) 07:55:28.52ID:IxPTIAvo >>1
大都市圏(だいとしけん)および都市圏(としけん)は、自治体の境界を越えて広がる都市地域を規定するため、総務省統計局が国勢調査において定義している統計上の地域区分である[1]。
中心市への通勤・通学比率が1.5%以上の周辺自治体を圏域とするため、「1.5%都市圏」とも呼ばれる。
(大規模順)
名称 中心市 人口(人) 面積(km2) 人口密度(人/km2)
関東大都市圏 さいたま市・千葉市・東京都区部・横浜市・川崎市・相模原市 37,273,866 14,034 2,656
近畿大都市圏 京都市・大阪市・堺市・神戸市 19,302,746 13,033 1,481
中京大都市圏 名古屋市 9,363,221 7,266 1,289
北九州・福岡大都市圏 北九州市・福岡市 5,538,142 5,731 966
静岡・浜松大都市圏 静岡市・浜松市 2,842,151 4,982 570
札幌大都市圏 札幌市 2,636,254 4,514 584
仙台大都市圏 仙台市 2,256,964 5,970 378
広島大都市圏 広島市 2,096,745 5,048 415
宇都宮都市圏 宇都宮市 1,655,673 5,455 304
岡山大都市圏 岡山市 1,639,414 3,637 446
熊本大都市圏 熊本市 1,492,975 4,251 351
新潟大都市圏 新潟市 1,395,612 5,345 261
鹿児島都市圏 鹿児島市 1,126,639 3,458 326
松山都市圏 松山市 706,883 2,272 311
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E5%B8%82%E5%9C%8F_(%E7%B7%8F%E5%8B%99%E7%9C%81)
●大都市圏の人口(大規模の順)
関東大都市圏>>近畿大都市圏>>中京大都市圏>>北九州・福岡大都市圏>>静岡・浜松大都市圏>札幌大都市圏>仙台大都市圏>広島大都市圏>>宇都宮都市圏>岡山大都市圏>>熊本大都市圏>新潟大都市圏>>鹿児島都市圏>>松山都市圏
●大都市圏の人口密度(人口密度の高い順)
関東大都市圏>>近畿大都市圏>中京大都市圏>>北九州・福岡大都市圏>>札幌大都市圏>静岡・浜松大都市圏>>岡山大都市圏>広島大都市圏>仙台大都市圏>熊本大都市圏>鹿児島都市圏>松山都市圏>宇都宮都市圏>>新潟大都市圏
●大都市圏の面積(面積の広い順)
関東大都市圏>近畿大都市圏>>中京大都市圏>>仙台大都市圏>北九州・福岡大都市圏>宇都宮都市圏>新潟大都市圏>広島大都市圏>静岡・浜松大都市圏>札幌大都市圏>熊本大都市圏>>岡山大都市圏>鹿児島都市圏>>松山都市圏
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E5%B8%82%E5%9C%8F_(%E7%B7%8F%E5%8B%99%E7%9C%81)
●大都市圏及び圏内の売上高(商業規模の大きい順)
関東大都市圏>>近畿大都市圏>中京大都市圏>>>北九州福岡大都市圏>静岡浜松大都市圏>広島大都市圏>札幌大都市圏>仙台大都市圏>岡山大都市圏>新潟大都市圏
http://www.stat.go.jp/data/e-census/topics/topi83/img/zenkoku.gif
大都市圏(だいとしけん)および都市圏(としけん)は、自治体の境界を越えて広がる都市地域を規定するため、総務省統計局が国勢調査において定義している統計上の地域区分である[1]。
中心市への通勤・通学比率が1.5%以上の周辺自治体を圏域とするため、「1.5%都市圏」とも呼ばれる。
(大規模順)
名称 中心市 人口(人) 面積(km2) 人口密度(人/km2)
関東大都市圏 さいたま市・千葉市・東京都区部・横浜市・川崎市・相模原市 37,273,866 14,034 2,656
近畿大都市圏 京都市・大阪市・堺市・神戸市 19,302,746 13,033 1,481
中京大都市圏 名古屋市 9,363,221 7,266 1,289
北九州・福岡大都市圏 北九州市・福岡市 5,538,142 5,731 966
静岡・浜松大都市圏 静岡市・浜松市 2,842,151 4,982 570
札幌大都市圏 札幌市 2,636,254 4,514 584
仙台大都市圏 仙台市 2,256,964 5,970 378
広島大都市圏 広島市 2,096,745 5,048 415
宇都宮都市圏 宇都宮市 1,655,673 5,455 304
岡山大都市圏 岡山市 1,639,414 3,637 446
熊本大都市圏 熊本市 1,492,975 4,251 351
新潟大都市圏 新潟市 1,395,612 5,345 261
鹿児島都市圏 鹿児島市 1,126,639 3,458 326
松山都市圏 松山市 706,883 2,272 311
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E5%B8%82%E5%9C%8F_(%E7%B7%8F%E5%8B%99%E7%9C%81)
●大都市圏の人口(大規模の順)
関東大都市圏>>近畿大都市圏>>中京大都市圏>>北九州・福岡大都市圏>>静岡・浜松大都市圏>札幌大都市圏>仙台大都市圏>広島大都市圏>>宇都宮都市圏>岡山大都市圏>>熊本大都市圏>新潟大都市圏>>鹿児島都市圏>>松山都市圏
●大都市圏の人口密度(人口密度の高い順)
関東大都市圏>>近畿大都市圏>中京大都市圏>>北九州・福岡大都市圏>>札幌大都市圏>静岡・浜松大都市圏>>岡山大都市圏>広島大都市圏>仙台大都市圏>熊本大都市圏>鹿児島都市圏>松山都市圏>宇都宮都市圏>>新潟大都市圏
●大都市圏の面積(面積の広い順)
関東大都市圏>近畿大都市圏>>中京大都市圏>>仙台大都市圏>北九州・福岡大都市圏>宇都宮都市圏>新潟大都市圏>広島大都市圏>静岡・浜松大都市圏>札幌大都市圏>熊本大都市圏>>岡山大都市圏>鹿児島都市圏>>松山都市圏
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E5%B8%82%E5%9C%8F_(%E7%B7%8F%E5%8B%99%E7%9C%81)
●大都市圏及び圏内の売上高(商業規模の大きい順)
関東大都市圏>>近畿大都市圏>中京大都市圏>>>北九州福岡大都市圏>静岡浜松大都市圏>広島大都市圏>札幌大都市圏>仙台大都市圏>岡山大都市圏>新潟大都市圏
http://www.stat.go.jp/data/e-census/topics/topi83/img/zenkoku.gif
961名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/08/12(月) 16:16:50.97ID:EI308d4h >>959
連続する市街地エリアて何の事?
連続する市街地エリアて何の事?
962名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2019/08/12(月) 19:51:53.20ID:mHlgWfMP 札幌は新幹線、都市高速、私鉄、新交通が未だに無いから問題外
963名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/08/13(火) 00:47:56.15ID:H+Y8QTjy964名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2019/08/13(火) 03:09:03.25ID:mjdYpcvl >>963
完璧な街区ねぇ
君札幌の人じゃないだろ
大阪、名古屋は札幌と同等の一般道整備されてるが都市高速環状線がある。これは都市整備の一環
新幹線は首都圏or本州にストロー本格化で北海道どころか札幌都市圏も廃れる。
新幹線効果で180mのタワマン計画や新JRタワー(見栄張り)でウハウハしたり...あまりにも先の事を見てなさすぎる
札幌ドームの惨劇といいこれ以上やめてくれ...と地元民は思ってる筈
そろそろ大阪みたく東京一極を阻止するような政策を考えられないのか
大阪のIRとか梅田、難波、京橋の再開発とか地方中枢都市のお手本すぎる。
福岡はいい波に乗りまくり、仙台も駅前一体開発をこの前発表したね、仙台にも期待したい
完璧な街区ねぇ
君札幌の人じゃないだろ
大阪、名古屋は札幌と同等の一般道整備されてるが都市高速環状線がある。これは都市整備の一環
新幹線は首都圏or本州にストロー本格化で北海道どころか札幌都市圏も廃れる。
新幹線効果で180mのタワマン計画や新JRタワー(見栄張り)でウハウハしたり...あまりにも先の事を見てなさすぎる
札幌ドームの惨劇といいこれ以上やめてくれ...と地元民は思ってる筈
そろそろ大阪みたく東京一極を阻止するような政策を考えられないのか
大阪のIRとか梅田、難波、京橋の再開発とか地方中枢都市のお手本すぎる。
福岡はいい波に乗りまくり、仙台も駅前一体開発をこの前発表したね、仙台にも期待したい
965名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/08/13(火) 07:12:44.43ID:JpSfZYuR >>964
馬鹿なのにこの口調ww恥ずかしいww
札幌ドームは黒字だよーん。
しかも建設費もスペックも規模も札幌が遥かにデカイ。
福岡故障ドームや名古屋激安プレハブドームと一緒にして貰っては困るねぇ。
馬鹿なのにこの口調ww恥ずかしいww
札幌ドームは黒字だよーん。
しかも建設費もスペックも規模も札幌が遥かにデカイ。
福岡故障ドームや名古屋激安プレハブドームと一緒にして貰っては困るねぇ。
966名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/08/13(火) 07:12:44.74ID:JpSfZYuR >>964
馬鹿なのにこの口調ww恥ずかしいww
札幌ドームは黒字だよーん。
しかも建設費もスペックも規模も札幌が遥かにデカイ。
福岡故障ドームや名古屋激安プレハブドームと一緒にして貰っては困るねぇ。
馬鹿なのにこの口調ww恥ずかしいww
札幌ドームは黒字だよーん。
しかも建設費もスペックも規模も札幌が遥かにデカイ。
福岡故障ドームや名古屋激安プレハブドームと一緒にして貰っては困るねぇ。
967名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2019/08/13(火) 11:14:39.57ID:x28gaGer プレハブドームって札幌じゃん
コンクリむき出しで安っぽさ満載だし
そもそも札幌って都会か?
この中では間違いなく一番田舎
何も無いからな
コンクリむき出しで安っぽさ満載だし
そもそも札幌って都会か?
この中では間違いなく一番田舎
何も無いからな
968名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2019/08/13(火) 19:34:54.32ID:h8r5K9U6 新千歳空港
仙台空港
広島空港
福岡空港
我が「中部」国際空港からは広島空港だけは直通便が無いな
仙台空港
広島空港
福岡空港
我が「中部」国際空港からは広島空港だけは直通便が無いな
969名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/08/13(火) 21:13:43.67ID:Si3pOMXP アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンス
http://www.city.fukuoka.lg.jp/data/open/cnt/3/68621/1/hyouka2019-014.pdf?20190809112311
http://www.city.fukuoka.lg.jp/data/open/cnt/3/68621/1/hyouka2019-014.pdf?20190809112311
970名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2019/08/14(水) 19:41:29.53ID:VcHh0Lk5971名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2019/08/14(水) 19:51:03.65ID:u+SS6uOw http://honobono3424mura.blog.fc2.com/img/fc2blog_201908141522512b8.jpg/
「リゾート・ホテル&ビジネスコンプレックス」
・周辺コンベンション機能との連携
・施設による界隈性と賑わいの創出
・施設のスリム化、高層化により地区の快適性
を保持
・開放的で軽快な外観計画により地区のリゾー ト性を表現
高さ...20階? 90m?
「リゾート・ホテル&ビジネスコンプレックス」
・周辺コンベンション機能との連携
・施設による界隈性と賑わいの創出
・施設のスリム化、高層化により地区の快適性
を保持
・開放的で軽快な外観計画により地区のリゾー ト性を表現
高さ...20階? 90m?
972名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/08/14(水) 21:01:10.07ID:a3lIcjEf 971
多分100m 制限一杯まで建てると思う。
多分100m 制限一杯まで建てると思う。
973名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2019/08/15(木) 03:50:32.97ID:AiR0IIPG 札幌は新幹線、都市高速、私鉄、新交通が未だに無い
プロ野球も撤退するし
この中では間違いなく再開位
プロ野球も撤退するし
この中では間違いなく再開位
974名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2019/08/15(木) 23:37:42.72ID:vCCstUnY975名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/08/16(金) 17:16:12.40ID:wSYUIUY/976名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/08/18(日) 20:27:51.65ID:tEjAxIK4977名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/08/20(火) 18:07:30.58ID:W42X6M2b >>976
着陸経路変更のデモンストレーションです
着陸経路変更のデモンストレーションです
978名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/08/20(火) 18:08:35.47ID:W42X6M2bレス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 首相官邸前で「戦争あおるな」 台湾有事巡る答弁に抗議 [蚤の市★]
- 高市首相告白「『なめられない服』を選ぶことに数時間を費やしました」「外交交渉でマウント取れる服、買わなくてはいかんかもなぁ」 [ぐれ★]
- 国民・榛葉氏「中国焦ってる」 [ぐれ★]
- 【高市リスク】立民・小西洋之参院議員「高市総理がとんでもない安全保障オンチで外交オンチ」 [ぐれ★]
- 『DOWNTOWN+』会員数50万人突破で見えてきた 松本人志の“月収4ケタ万円”驚愕収入 [阿弥陀ヶ峰★]
- 中国、高市首相非難の漫画 在フィリピン大使館がXに投稿 [ぐれ★]
- 高市「財務省案はしょぼすぎる」経済対策自ら上乗せ、野党の要望も取り入れ予算規模拡大 [903292576]
- 日本人「憲法9条があれば侵略されないって叫んでた売国左翼のゴミどもは今どんな気分?😂wwwwww」 [441660812]
- 【んな専🏡】三連休もんなってんなってんなりまくるのらよ🍬(・o・🍬)🏰
- 女死ね
- 【悲報】東京都民さん、20過ぎてるのに自転車に乗っててて大炎上wwwwwwwwwwww女「いい歳した男で自転車に乗るのは知的障がい者だけだよ? [483447288]
- 【悲報】中国 vs 日本の戦力差、太平洋戦争の“アメリカ級”だった
