【中枢】札仙広福【七大都市圏】part1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1札仙広福太郎(庭)
垢版 |
2019/05/14(火) 10:42:34.26ID:DWXE6R1n
しはらばの本スレが規制に依り書き込み出来なくなってますので避難所としてルールは本スレと同じです。
2019/06/13(木) 00:55:04.99ID:1JSMODCN
道内で住めなくなった老人が札幌に引っ越しているのから 高齢化率も札幌は高いな
老人都市札幌
2019/06/13(木) 01:01:59.67ID:G1UN9Zjm
>>564
福岡より札幌の方が地上波チャンネル数多いけどなw
2019/06/13(木) 01:03:30.14ID:G1UN9Zjm
>>566

とりあえず札幌に追い付いてから言おうな。

衛星都市のに分際でw
2019/06/13(木) 01:05:50.80ID:G1UN9Zjm
>>567
そのまま福岡にも当てはまるんだが・・・憎さのあまり自分が見えてないのか?
2019/06/13(木) 01:29:31.09ID:1JSMODCN
>>568
馬鹿が何で下らない嘘をつくのか

田舎者は世間知らずだな
2019/06/13(木) 01:32:50.00ID:1JSMODCN
>>570
福岡市は大学・専門学校の新規学生としての移住が多い そのまま就職住み着く

札幌残すだろように老人が集まるのは異常なんだが
2019/06/13(木) 01:41:03.75ID:1JSMODCN
>>572
日本語がおかしくなったが

「札幌のように老人が」が正しい
574名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2019/06/13(木) 04:04:09.20ID:OFT1Y/pE
名古屋の栄でさえ超高層ビルって少ないのに
天神や博多にバンバン建つとは思えないな
575名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/06/13(木) 06:54:22.16ID:P0WPm9+R
>>574
天神なら実際建つじゃん
博多はまだ構想段階だけど
576名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/06/13(木) 06:56:32.77ID:P0WPm9+R
>>569
名古屋も横浜も福岡も札幌より上ですが?笑

何を当たり前なことを
2019/06/13(木) 08:28:23.17ID:h8r947JS
NG推奨 ID:JunWs3pc

NG推奨 ID:iJQkTNWG

NG推奨 ID:qE3B7t5j
2019/06/13(木) 08:30:03.96ID:h8r947JS
荒らします NG推奨 ID:G1UN9Zjm
2019/06/13(木) 08:31:53.14ID:h8r947JS
ここは 良識板とは違い 気に要らないレスはどんどん叩く事が出来て良いですね。
2019/06/13(木) 08:33:51.82ID:h8r947JS
>>560
チャバネ、ホルホル お前のボキャブラリーの引き出しって少ないな。
笑いのセンスもない。東日本、北日本の人間は本当に笑いのセンスがない。
何を書いても雨白くない。
581名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/06/13(木) 08:36:15.46ID:OvPKraUT
そもそも札幌が都会都会とかいって調子乗るのが悪いからね

自業自得

広島、福岡に色々言われるのが理解できる

札幌なんてもうジ・エンドなのにな
2019/06/13(木) 08:39:07.65ID:h8r947JS
必死キチガイ ID:G1UN9Zjm


https://i.imgur.com/3wTLQr0.jpg
https://i.imgur.com/N7zUBW3.jpg
https://i.imgur.com/gqihJEH.jpg
https://i.imgur.com/AdBT9t4.jpg
https://i.imgur.com/op3pVzW.jpg
2019/06/13(木) 08:48:28.17ID:h8r947JS
マジレスすると可住地面積で
福岡の2倍あるくさっぽろwwwの
人口詐欺は 日本国民の誰もが知っている。札幌 人口190万 はぁ?
横浜と川崎合わせたくらいの面積だろ?馬鹿か?糖質か?と言われて
黙りこむくさっぽろw
仮にくさっぽろの面積を福岡都市圏にそのまま当て嵌めたら余裕で240万超えるんだが 福岡は敢えてそこは指摘しない 何故ならエゾみたいな民度が低い
低能都市とまともに喧嘩するのは
アホらしいwと懸命な福岡市民は
知っている。くさっぽろ民 はよう死ねやゴキブリ ID:G1UN9Zjm
2019/06/13(木) 08:49:03.93ID:h8r947JS
キチガイのID:G1UN9Zjm はフル無視で
お願いします。
2019/06/13(木) 08:57:05.57ID:h8r947JS
昨日のキチガイ

https://i.imgur.com/iOpE8b7.jpg
2019/06/13(木) 08:59:15.24ID:h8r947JS
このキチガイ ID:G1UN9Zjm の論理では

くさっぽろは 東京 大阪な次ぐ

日本第3の都市だそうです。

キチガイもここまでくるとなんか哀れ
2019/06/13(木) 09:01:27.75ID:h8r947JS
このキチガイ ID:G1UN9Zjm の論理では

くさっぽろは 東京 大阪に次ぐ

日本第3の都市だそうです。

キチガイもここまでくるとなんか哀れ

これからは東、阪、札 の三大都市スレ

を私が建ててあげましょう!

>> このキチガイ ID:G1UN9Zjm の論理

日本第3の都市 くさっぽろwww
2019/06/13(木) 09:09:12.19ID:h8r947JS
このキチガイ ID:G1UN9Zjm の論理では

くさっぽろは 東京 大阪に次ぐ

日本第3の都市だそうです。

名古屋を追い抜くのは楽勝だそうです。 精神病院に連行しましょうか?



https://i.imgur.com/wPRhVoA.jpg
2019/06/13(木) 09:21:25.06ID:h8r947JS
444 名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行) sage 2019/06/12(水) 21:27:18.70 ID:hhRevp39
新幹線札幌延伸で「4時間の壁」再び、準備加速も課題多く
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO45968720R10C19A6L41000/

北海道新幹線の札幌乗り入れに向けた工事のピッチが上がってきた。
2030年度の延伸を見越した工事は本格化しており、飛行機との競争を意識して高速化する
新型車両の試験走行も始まった。

一方、並行在来線のJR北海道からの経営分離という難題にくわえ、明暗が交錯する道内各地域の
まちづくりの将来像をどうまとめるかも共通の課題となりそうだ。

鉄道建設・運輸施設整備支援機構の北海道新幹線建設局は4月、「札幌鉄道建設…
2019/06/13(木) 09:24:58.05ID:h8r947JS
629 名無し@良識派さん 2019/06/05(水) 07:55:18
北ガスの新本社ビル竣工 防災センターを併設
https://e-kensin.net/news/117446.html

北海道ガス(本社・札幌)の新本社ビル
が3日、竣工した。札幌都心部の
エネルギー拠点として、地下には大型の天然ガスコージェネレーションを
整備し、防災センターを併設するなど緊急対応を強化。
実務室は1フロアが間仕切りのない
大空間となっていて、社員の交流や
作業効率化を推進する。業務開始は
下旬を予定している。

 札幌市東区北7条東2丁目の
中央エネルギーセンター敷地内に建設した。施設規模はRC・SRC・S造で、オフィス棟は地上8階、延べ1万7504m2、業務棟は地下1地上5階、6836m2で構成。

 基本設計は日本設計・鹿島共同体、実施設計は鹿島、施工は鹿島・岩田地崎建設・伊藤組土建共同体がそれぞれ担当した。

オフィス棟は本社、営業機能を集約して配置。4階から上階の実務室は間仕切りがない縦約50m、幅約20mの大空間となっていて、窓側にはカウンター席や大型テーブルを置くなど社員がコミュニケーションを取れる場を提供。

 フロア内には上下階段を設け、スムーズな移動が可能だ。最上階には約400人が収容できる社員食堂も完備している。

 一方、業務棟は供給防災センターやコールセンター、サーバー室など災害に備えた機能を集約。地下には7800`hの川崎グリーンガスエンジン2台を完備し、停電時に稼働する。
2019/06/13(木) 09:26:29.84ID:h8r947JS
619 名無し@良識派さん 2019/06/01(土) 10:28:09
札幌市、国交省のスマート都市モデルに
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45530830R30C19A5L41000/

国土交通省は31日、札幌市がICT
(情報通信技術)を活用して市民の
運動不足を解消しようする取り組みをスマートシティの先行モデル事例に選んだ。全国から15自治体が選ばれ、国から財政支援を受けながら取り組みを加速させる。

札幌市は冬の積雪で歩きにくい
ことから運動不足の市民の割合が多く、健康寿命が政令市の中でワースト3位。
そこで札幌市内の官民が組み、市民が商業施設などに立ち寄るとスマートフォン(スマホ)にポイントがたまる仕組みを作った。健康促進に役立てるだけでなく、人が移動したり滞在したりする動きをデータで捉えて集客にも役立てられるようにした。
2019/06/13(木) 09:36:42.01ID:h8r947JS
大雪で歩けないから 運動不足でwww
ワースト3位(政令市)の健康寿命www

国から財政支援を受けながらwww乞食都市のくさっぽろ流石だねwww
運動不足の解消www

流石だね名古屋を追い抜いた大都市って 国の財政支援も簡単に受けられるんだねwww
東京、大阪、に次ぐ北のメトロポリタン大都会札幌www素晴らしいwww
2019/06/13(木) 09:37:37.32ID:h8r947JS
くさっぽろ、くさっぽろ、くさっぽろ
2019/06/13(木) 09:38:48.49ID:h8r947JS
ID:G1UN9Zjm

キチガイ NG推奨
2019/06/13(木) 09:40:25.45ID:h8r947JS
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★55
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1558184274/


ここにも ID:G1UN9Zjm は書き込んでます。
2019/06/13(木) 09:42:37.02ID:h8r947JS
ID:G1UN9Zjm

↑このキチガイはくさっぽろは

ニューヨークに近い街並みだそうです。凄いね やはり日本第3の都市って

ニューヨーク🗽を目指しているのか?
2019/06/13(木) 09:44:03.07ID:h8r947JS
くさっぽろ ニューヨークくさっぽろ
ニューヨーク日本第3の都会
くさっぽろニューヨーク
2019/06/13(木) 09:44:59.76ID:h8r947JS
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★55
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1558184274/


ここにも ID:G1UN9Zjm は書き込んでます。
599名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/06/13(木) 11:00:04.73ID:OvPKraUT
大濠公園、舞鶴公園
セントラルパーク構想浮上

回遊性を向上
約80ヘクタールの規模を再整備、舞鶴中学校跡地を再開発する予定。
2019/06/13(木) 11:28:41.18ID:h8r947JS
https://i.imgur.com/8deFSsd.jpg
2019/06/13(木) 11:34:26.70ID:h8r947JS
必死キチガイ ID:G1UN9Zjm


https://i.imgur.com/3wTLQr0.jpg
https://i.imgur.com/N7zUBW3.jpg
https://i.imgur.com/gqihJEH.jpg
https://i.imgur.com/AdBT9t4.jpg
https://i.imgur.com/op3pVzW.jpg
2019/06/13(木) 11:38:04.38ID:h8r947JS
必死キチガイ ID:G1UN9Zjm


https://i.imgur.com/3wTLQr0.jpg
https://i.imgur.com/N7zUBW3.jpg
https://i.imgur.com/gqihJEH.jpg
https://i.imgur.com/AdBT9t4.jpg
https://i.imgur.com/op3pVzW.jpg

名古屋を追い抜くと豪語www
真正キチガイ ID:G1UN9Zjm

https://i.imgur.com/yW29nzD.jpg
2019/06/13(木) 11:39:25.39ID:h8r947JS
札幌はニューヨークみたい??

マジキチガイ

ID:G1UN9Zjm
2019/06/13(木) 12:40:38.18ID:1JSMODCN
札幌は福岡の4倍の面積

福岡都市圏が札幌と同じ面積

福岡都市圏の人口は
2010年に240万人
2020年は予想で280万人に増えている

196万人の札幌をはるかに凌駕している

ちなみに福岡と北九州がダブっていて 福北都市圏とされ人口550万人 北海道530万人よりも人口多い

北海道の人口は加速的に激減して500万人切るのも時間の問題
国の予想で2040年に400万人とされているが もっと減っているかもな 静岡並み
2019/06/13(木) 13:32:17.16ID:swC71r5I
>>604
ワロタwwwそれ本当ならヤバくない?
さっぽろ
2019/06/13(木) 13:36:08.43ID:swC71r5I
キチガイ嘘つき

568 名無しさん@お腹いっぱい。(庭) sage 2019/06/13(木) 01:01:59.67 ID:G1UN9Zjm
>>564
福岡より札幌の方が地上波チャンネル数多いけどなw

民放5つ 嘘つくなキチガイ

ID:G1UN9Zjm
2019/06/13(木) 13:37:44.17ID:swC71r5I
ID:G1UN9Zjm

キチガイ
2019/06/13(木) 14:00:34.18ID:swC71r5I
691 名無しさん@お腹いっぱい。(茸) 2019/06/13(木) 11:59:38.41 ID:OvPKraUT
福岡の大濠公園、舞鶴公園
セントラルパーク構想浮上

一体化して回遊性を向上
約80ヘクタールの規模を再整備、舞鶴中学校跡地を再開発する予定。

天神から近く都心部に広く新たなオアシスを
2019/06/13(木) 15:05:50.66ID:swC71r5I
ID:G1UN9Zjm

キチガイ
2019/06/13(木) 15:13:54.82ID:1JSMODCN
>>606
福岡のテレビ局
http://www.denpa-data.com/denpadata/kyushu_tv/fukuoka_digital.htm

ID:swC71r5Iの気違いは嘘つき
2019/06/13(木) 15:24:30.52ID:1JSMODCN
福岡は古くから読売新聞西部本社・朝日新聞西部本社・毎日新聞西部本社の大手3社があるためにテレビ局も地方にしては開局も早く多かった
大手新聞3社は九州だけでなく山口・広島・島根・愛媛も販売圏
612名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/06/13(木) 16:24:44.55ID:OvPKraUT
福岡のハブ都市化に向けての計画、構想
第一次が
天神ビッグバン
博多コネクティッド

第二次が
ウォーターフロントネクスト
須崎埠頭跡地の新都心構想
航空路改正による高さ規制大幅緩和

そして新たに大濠公園、舞鶴公園のセントラルパーク化が加わった。
これも国内外に向けて福岡が真剣だという証拠

次に
新都心部分に世界の企業や金融、貿易関連の超高層オフィスと横広オフィス

天神のザ・リッツ・カールトン
福岡空港に建設する5つ星ホテルについで
新都心に新しく最高級外資系ホテル誘致

ここまでが最低ラインで練ってるだろう

後は航空路改正により中洲付近を魔改造するという選択肢がある。
老朽化が進んでるからね。

大阪の道頓堀と中之島を掛け合わせた感じに
2019/06/13(木) 16:30:50.24ID:zzY739s3
キチガイ嘘つき

NG推奨 ID:1JSMODCN
2019/06/13(木) 16:36:38.23ID:zzY739s3
>>613
間違えた

キチガイ嘘つき

603 ウェブ 日本の五大都市検索結果 73,169,593件(光) 日本三大都市札幌 2019/06/13(木) 11:39:25.39 ID:h8r947JS
札幌はニューヨークみたい??

マジキチガイ

ID:G1UN9Zjm
2019/06/13(木) 16:37:19.92ID:zzY739s3
>>529
死ねやゴキブリ
2019/06/13(木) 16:38:26.99ID:zzY739s3
>>530
>>533
>>535
>>543
>>548
>>552
>>555
死ねやゴキブリ
2019/06/13(木) 16:42:12.07ID:zzY739s3
yAY1z8m0

キチガイ
2019/06/13(木) 16:42:55.69ID:zzY739s3
キチガイ死ね

ID:yAY1z8m0
2019/06/13(木) 17:09:34.60ID:1JSMODCN
>>614
札幌は平壌とそっくり
整然とした無機質な町並み張りぼてのようだな

ID:zzY739s3は本物の気違い 多分近いうちに人殺しをやってテレビに出るだろ
2019/06/13(木) 17:11:05.47ID:zzY739s3
地場連合が運営権を握ったと言う事は
このまま増設滑走路供用しても
大して離発着回数が増えない
現行ビジュアルアプローチ運用は
無くす方向なのは間違いない。
民間はシビアだから 先ず空路変更


そして一大命題となっているのが
ウォーターフロント地区の
一体的な開発。これは西日本新聞が
報じているが
https://i.imgur.com/P6VlEZk.jpg
https://i.imgur.com/cr1xgcS.jpg
https://i.imgur.com/qstt0yd.jpg
https://i.imgur.com/xyzlhFN.jpg
https://i.imgur.com/dntIirD.jpg
最後に勇み足云々を言っているのは
例の共産 何でも反対馬鹿だ。
2019/06/13(木) 17:16:51.41ID:zzY739s3
>>620
通常申請から約7ヶ月で免許取得に至ると言う。今は埋め立ての土砂を受け入れる時期等の調整中。
これはほぼ間違いなく進められる。

くさっぽろの様な計画性、構想がやたらと多い詐欺みたいな街とは違う。
福岡はやると言ったらやる。
2019/06/13(木) 17:18:37.57ID:zzY739s3
こいつを呪います。呪術にかけてやる。
ID:G1UN9Zjm
2019/06/13(木) 17:20:23.04ID:zzY739s3
この人は福岡の事を良く分かってる



推奨 ID:1JSMODCN
2019/06/13(木) 17:22:09.79ID:zzY739s3
こいつを呪います。呪術にかけてやる。
ID:G1UN9Zjm

死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
2019/06/13(木) 17:27:53.94ID:1JSMODCN
>>624
やっぱりな ↑人殺しの予告をしている犯罪者予備軍
2019/06/13(木) 17:37:02.75ID:zzY739s3
20 名無しさん@お腹いっぱい。(庭) sage 2019/06/12(水) 23:53:58.95 ID:s0j0VbQi
>>15
横浜は抜けませんよ。
名古屋は抜けますけど。

ID:G1UN9Zjm しね
2019/06/13(木) 17:38:27.13ID:zzY739s3
ID:G1UN9Zjm


https://i.imgur.com/SAZ3VYa.jpg
2019/06/13(木) 18:10:31.04ID:OmpOCxqb
ダサっぽろ くさっぽろ 日本で第3の都市www.www.www.
2019/06/13(木) 18:11:53.55ID:OmpOCxqb
福岡市 6月1日 推計人口

1,588,924
対前年同月比 +12,356
対前月比   +1,424

出生     1,240
死亡     1,180
自然増減   +60

すべての区で増加。
2019/06/13(木) 18:29:03.05ID:1JSMODCN
>>626
名古屋と札幌 人口差が3年で1万人も離れていってるが
https://uub.jp/rnk/c_k.html
2019/06/13(木) 19:25:49.39ID:eGJRndTT
マンションの受水槽の中で泳ぐ福岡人w

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190612-00000007-tncv-l40
2019/06/13(木) 19:30:37.08ID:1JSMODCN
札幌は2歳女児を殺す殺人の町
2019/06/13(木) 20:21:37.55ID:OmpOCxqb
生駒の聖天さんも讃岐の金比羅さんも
2019/06/13(木) 20:30:59.33ID:OmpOCxqb
【野球】日ハム新球場駅 JR慎重姿勢崩さず 検討は表明…費用、地元負担など課題山積
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1560414543/
2019/06/13(木) 20:31:45.72ID:OmpOCxqb
https://i.imgur.com/0wiOHfB.jpg
2019/06/13(木) 20:40:00.88ID:OmpOCxqb
ルートの加減でRWY16で1番低く飛んだケース 1561フィート アイランドシティ上空


https://i.imgur.com/Xz7MNRv.jpg
637名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/06/14(金) 00:24:34.27ID:z6nputIs
札幌はおしまいだなもう
福岡と違って航空法の規制がある訳じゃ無いのに新幹線開通バブルでまともなオフィスが建たない
全てアセスアセス...
アセスメントが厳しい本当の理由は単に超高層や容積の大きいビルを建てる需要が無いからだよ

福岡は大幅規制緩和で200m級が新都心計画部に出来ちゃうからなw

申し訳ない気持ちでいっぱいだ!
638名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2019/06/14(金) 07:46:26.28ID:NVV9duPJ
>>536
北海道内陸は昔から初夏の最高気温40℃近くまで上がるような地域だぞ
所謂大陸熱波とやらで湿度が低いし朝晩は過ごしやすいよ
問題なのは長くて寒い冬だよw
内陸では4月後半で鹿児島の真冬並みの寒さだからな
639名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/06/14(金) 08:34:14.54ID:fndAPNPq
>>637
200m級が建つのか?
まずは天神あたりに規制ぎりぎり120m前後×10棟くらい確保してもらいたい

>>638
福岡の真冬は寒い寒いって言ってるレベルは4月中頃の北海道で事足りるってわけだなw
2019/06/14(金) 09:07:21.39ID:oSMxxoQC
【巨大ビル群】さっぽろシティ【ブランド都市】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1560470763/
641名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2019/06/14(金) 15:11:00.81ID:NVV9duPJ
>>639
その代わり日によってばらつき多いよ特に北海道東部と北部

雪解けも進んでそろそろ燃費の良い夏タイヤに交換できると期待するも春のドカ雪で本州並みの豪雪湿雪で結局GWまで冬タイヤ履く人も多い
642名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2019/06/14(金) 16:07:22.85ID:NVV9duPJ
札幌は冬温暖だし夏は冷涼で住みやすいよ
本気で寒い場所はスキー場すらなく山あいでもなく割と広めの道東や道北にある平地内陸にあるからな
それら地域の真冬は寒流であったりや流氷の影響で明らかに大陸の寒気が衰えず来ているから雪が少なめでも危険なんだよ
今年2月寒波の最低気温でこんなこともあった
札幌−13.1℃、陸別郊外−38.4℃となんと25℃以上差
こんな糞寒い田舎からすれば札幌なんて天国だよ
643名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
垢版 |
2019/06/14(金) 16:45:45.89ID:aqXC8KFr
>>642
去年の夏札幌行ったけど
その日だけかもしれんが福岡並に暑かった...
もちろん毎日続く訳じゃないと思うが
2019/06/14(金) 17:20:51.02ID:9LVb+T78
ニューヨーク市民が日本で我々の街に
追い付ける都市があるとすればそれは
サッポロだろう!と絶賛。琴似も新さっぽろも超高層が林立、東京人もビビるくらいの札幌駅前通りこれから新幹線開通迄に180mクラスが20棟建って
完全に横浜を抜く。誰もが住みたいブランド都市サッポロについて語りましょう。
645ウェブ 四大都市圏の検索結果(光)
垢版 |
2019/06/14(金) 17:28:02.78ID:9LVb+T78
https://i.imgur.com/J4arHqS.jpg
646名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
垢版 |
2019/06/14(金) 18:06:42.99ID:fndAPNPq
>>641
>>642
なるほどね
いや〜北海道ってかなり気候が厳しいな。

>真冬は寒流であったりや流氷の影響で明らかに大陸の寒気が衰えず来ているから雪が少なめでも危険なんだよ
>札幌−13.1℃、陸別郊外−38.4℃となんと25℃以上差

−38.4℃ワロタwww 九州では+30℃の−8.4℃さえ極寒地の阿蘇山くらいじゃない? 治安良くても怖えーわ北海道。
2019/06/14(金) 18:57:28.80ID:u3nhTF+D
乞食都市札幌 日本のデトロイトだろ
648名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2019/06/14(金) 19:02:20.41ID:NVV9duPJ
>>643
それは普通にあるよ
夏場は高緯度と低緯度の気温差は小さくなるし
夏の札幌はロシアから熱波が来るからね
649名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2019/06/14(金) 19:30:25.30ID:NVV9duPJ
>>646
帯広や釧路でなく札幌が発展した理由がまさに冬の暖かさだよ
札幌の雪の多さは観光材料になってるし北海道内では函館〜札幌あたりの半島部の海側はとにかく冬温暖で夏冷涼
冬はむしろ晴天日が続き寒すぎの道東なんてただの地獄だよw
しかも雪本番は冬先の11月とか3月後半以降だしまるでロシアかよ
650ウェブ 四大都市圏の検索結果(光)
垢版 |
2019/06/14(金) 20:55:11.65ID:ULuZLQHW
>>649
帯広ってそんな寒いのか?
651名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
垢版 |
2019/06/14(金) 21:01:49.32ID:aqXC8KFr
北海道はいいところだけど冬はきついなぁ
福岡は九州の中で寒い方だけど
札幌の4月上旬でも福岡の12月下旬から1月上旬くらいの気温だった
652名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2019/06/14(金) 22:14:39.59ID:NVV9duPJ
>>650
寒いというか痛いくらい
帯広は平均でも札幌より5℃程度低いよ
1月2月は晴天の太陽ギラギラで昼間気温2℃〜−8℃とかだから下はむしろ降雪日より低温になる
2019/06/15(土) 00:54:50.16ID:EqeVY+lJ
>>571
福岡はチャンネル少ない
2019/06/15(土) 00:55:35.07ID:EqeVY+lJ
>>572
それ札幌にも当てはまるんだが。
2019/06/15(土) 00:56:01.52ID:EqeVY+lJ
>>575
どこに?
2019/06/15(土) 00:57:12.24ID:EqeVY+lJ
>>576
福岡wwww
しれっと人口150万人ぽっちの福岡混ぜんなやw
2019/06/15(土) 00:58:43.60ID:EqeVY+lJ
>>580
福岡は笑いのセンス溢れてるよな!
素でホルホルしてるのが実に滑稽w福岡笑えるよ!
2019/06/15(土) 01:00:41.30ID:EqeVY+lJ
>>581
まさに日本のゴミ岡

ジ・ウンコ

に言われたくないと思う札幌であった。。。



https://i.imgur.com/CpIW17Q.jpg
2019/06/15(土) 01:05:30.86ID:EqeVY+lJ
>>583
マジレスすると福岡は札幌より50万人も人口が少ない。

福岡DID地区すら札幌より小さい。

札幌の水源の山を削って福岡の面積に合わせても札幌の方が人口10万人以上多い。



しかも釜山都市圏に属するクセになぜか福岡都市圏とか言い出す謎。北九州巻き込むな。
2019/06/15(土) 01:06:09.83ID:EqeVY+lJ
>>587
横浜が抜けてます。
名古屋も。

次が札幌ですね。一般的には。
2019/06/15(土) 01:16:01.56ID:EqeVY+lJ
>>644
20棟は建たねーだろ。
ちょっと考えたら分かると思うが・・・
2019/06/15(土) 01:17:51.04ID:EqeVY+lJ
>>646
でも北海道は冬でも室内では半袖だぞ。

断熱はんぱないから。

あと夏も湿度低いから気温ほど汗でない。
2019/06/15(土) 01:21:03.33ID:EqeVY+lJ
>>637
福岡には200m建たない。
俺が保証する!

絶対に福岡に200mは建たないから。
2019/06/15(土) 01:21:55.29ID:EqeVY+lJ
>>632
福岡では普通だが。老女もレイプされるし。
2019/06/15(土) 01:22:55.80ID:EqeVY+lJ
>>628
いや、日本第5だな。

東京
大阪
横浜
名古屋
札幌
2019/06/15(土) 01:28:08.71ID:EqeVY+lJ
>>604
古すぎ。

今はプサン都市圏だから福岡都市圏なんて存在しない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況