探検
【中枢】札仙広福【七大都市圏】part1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1札仙広福太郎(庭)
2019/05/14(火) 10:42:34.26ID:DWXE6R1n しはらばの本スレが規制に依り書き込み出来なくなってますので避難所としてルールは本スレと同じです。
11名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/15(水) 14:17:14.61ID:RU1zThsc >>10
あと決定的な違いはやっぱり地下鉄や地下街だろうな。
あと決定的な違いはやっぱり地下鉄や地下街だろうな。
12名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/15(水) 16:00:59.78ID:PL+xeSBA >>11
広島の場合、都心に高い建物があり
見た目の都会度は高いはずなんだが
ビルのデザインや風格
といった点では
福岡の方が洗練されてる。まぁ高さが稼げないのでそういったデザイン
とかに拘る街になっていったのは
当然の成り行きだろう。
あと市域の面としての広がりが札幌と互角で仙台、広島より大きい。地形的な要因も有るが比較的平坦な市街地が80年代初頭は所々途切れていたのが今は途切れなく広がっている。
広島の場合、都心に高い建物があり
見た目の都会度は高いはずなんだが
ビルのデザインや風格
といった点では
福岡の方が洗練されてる。まぁ高さが稼げないのでそういったデザイン
とかに拘る街になっていったのは
当然の成り行きだろう。
あと市域の面としての広がりが札幌と互角で仙台、広島より大きい。地形的な要因も有るが比較的平坦な市街地が80年代初頭は所々途切れていたのが今は途切れなく広がっている。
13名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/15(水) 16:04:27.37ID:PL+xeSBA14名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/15(水) 16:20:48.12ID:PL+xeSBA ビジュアルアプローチのルートが
残るから大幅な緩和には至っていない。ビジュアルアプローチ撤廃となれば高さ制限の例外(既存建築物の高さ迄の緩和を個別申請して案件ごとに対応する) 本当はKBC 鉄塔の高さ160m迄
緩和出来たのだがビジュアルアプローチのルートが残っているのでNTT アンテナの高さを根拠に採用した。これが天神ビッグバン。
残るから大幅な緩和には至っていない。ビジュアルアプローチ撤廃となれば高さ制限の例外(既存建築物の高さ迄の緩和を個別申請して案件ごとに対応する) 本当はKBC 鉄塔の高さ160m迄
緩和出来たのだがビジュアルアプローチのルートが残っているのでNTT アンテナの高さを根拠に採用した。これが天神ビッグバン。
15名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/15(水) 16:22:21.91ID:PL+xeSBA16名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/15(水) 18:06:39.23ID:ul1b59md つくづく筑肥線の廃線が惜しまれる。
平尾では乗り換えが出来ただけに
残念。
平尾では乗り換えが出来ただけに
残念。
17名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/15(水) 18:28:16.40ID:ul1b59md ボストンウォーターフロント
h ttps://i.imgur.com/nPNMo1Y.jpg
90号高速の際迄が空港用地。
目測でそこから3キロの場所が赤い線で囲まれたボストンウォーターフロント。
https://i.imgur.com/qwCzBpJ.jpg
福岡空港の早期の着陸ルート変更が
望まれる。
h ttps://i.imgur.com/nPNMo1Y.jpg
90号高速の際迄が空港用地。
目測でそこから3キロの場所が赤い線で囲まれたボストンウォーターフロント。
https://i.imgur.com/qwCzBpJ.jpg
福岡空港の早期の着陸ルート変更が
望まれる。
18名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/15(水) 21:33:59.77ID:HhnQBd0O 仙台スレの住民へ
私ども福岡民は長きに渡って高さ規制
に押さえ付けられ土地の有効活用が
出来ない辛い時期を過ごして来ました。仙台は森ビルやSS 30等 私ども
福岡民から見たら羨ましい高さのビル
が都心に建っています。
あまりネガティヴにならず福岡と仙台が相互に発展して行けたら良いなと思います。
私ども福岡民は長きに渡って高さ規制
に押さえ付けられ土地の有効活用が
出来ない辛い時期を過ごして来ました。仙台は森ビルやSS 30等 私ども
福岡民から見たら羨ましい高さのビル
が都心に建っています。
あまりネガティヴにならず福岡と仙台が相互に発展して行けたら良いなと思います。
19名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/05/16(木) 00:42:46.29ID:cWfS3D5f 札幌は新幹線開通やセカンドオリンピックが控えてるから、当分活発だろうな。
20名無しさん@お腹いっぱい。(玉音放送)
2019/05/16(木) 03:22:18.43ID:bch5vQ5L ・JR北海が新函館北斗〜札幌の320km/h化工事の費用負担を表明したのでこれで札幌〜函館は41分くらいになるでしょう
・ヒルトンに続きフェアフィールド・バイ・マリオットの日本初札幌進出
・財界によるとヨドバシタワーは30階以上の商業+オフィス+高級ホテルの複合ビルで建設を急ぐとのことなので1年前倒しして2021,2年には着工するかもですね
・ヒルトンに続きフェアフィールド・バイ・マリオットの日本初札幌進出
・財界によるとヨドバシタワーは30階以上の商業+オフィス+高級ホテルの複合ビルで建設を急ぐとのことなので1年前倒しして2021,2年には着工するかもですね
21名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/16(木) 07:37:12.91ID:tqEC+tnQ22名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/16(木) 07:39:38.49ID:tqEC+tnQ 【札幌の高層│既出記事まとめ】
・北8西1 180m
・北5西1 190m級 ※新幹線口+オフィス+高級外資系ホテル。遅くても2026年までに着工
・北4西3 〜150m級 ※ヨドバシ、東急百貨店、高級ホテル。2023年着工
・北4東10 89〜93m(最高高さ)
・北3西3 店舗+オフィス+ホテル
・北3東11 89〜94m(最高高さ) ※2019年3月
・北1東1 20階建て
・北1西9 105m(鉄塔)
・大通東1 〜138m
・大通西1 〜138m
・大通西3 100m級 ※道新+ホテル
・大通西5 森トラスト ※オフィス+高級外資系ホテル
・南2西3 122m ※2019年
・南3西1 ライザップ(ホテル・マンション・オフィス・娯楽施設を検討)
・南4西4 バスターミナル・店舗+ホテル
・厚別中央1-6 100〜110m ※2019年
【その他の大・中規模開発情報】
・新幹線終着駅。E956形[ALFA-X]最高運用速度360km/h。2面2線の相対式ホーム新設。在来線11番線にもホーム新設
・地下鉄東豊線札幌ドーム方面延伸検討
・丘珠空港滑走路延長&ジェット化&地下鉄東豊線丘珠空港延伸or新交通システム
・LRT延伸検討。上下分離方式で半分私鉄化
・アクセス道路(約4km)。地下×高架のハイブリッド
・地下歩行空間環状化(全長3.9km)。東豊線さっぽろ駅コンコース140m北に延長
・新千歳空港国際線ターミナル12万4000m2に拡張 ※2020年3月竣工
北5西2(バスターミナル+店舗)、北4西2(ヨドバシ駐車場+オフィス)、南1西2、南1〜3西2地下歩&駐輪場(1600台)、大通公園230m延長(全長1.9km)
新MICE&ヒルトンホテル、グランドホテル本館東館(要人対応。地区計画で複合高層の可能性有り)、札幌博物館(古代種)、大倉山にノーマルヒル移設、新札幌施設群、JR篠路近辺高架
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【福岡の高層|既出記事まとめ】
・中央区天神1 90m
・中央区天神1 96m
・中央区天神1 95m?
・中央区大名2 110m ※リッツカールトン
・中央区地行浜 100m
・中央区地行浜 100m
・早良区西新 137m
・東区香椎浜 32階
・東区人工島 152m
・東区人工島 46階
・東区人工島 46階
・東区人工島 44階
・東区人工島 41階
・東区人工島 32階
【その他の大・中規模開発情報】
・地下鉄2駅延伸
ららぽーと
・北8西1 180m
・北5西1 190m級 ※新幹線口+オフィス+高級外資系ホテル。遅くても2026年までに着工
・北4西3 〜150m級 ※ヨドバシ、東急百貨店、高級ホテル。2023年着工
・北4東10 89〜93m(最高高さ)
・北3西3 店舗+オフィス+ホテル
・北3東11 89〜94m(最高高さ) ※2019年3月
・北1東1 20階建て
・北1西9 105m(鉄塔)
・大通東1 〜138m
・大通西1 〜138m
・大通西3 100m級 ※道新+ホテル
・大通西5 森トラスト ※オフィス+高級外資系ホテル
・南2西3 122m ※2019年
・南3西1 ライザップ(ホテル・マンション・オフィス・娯楽施設を検討)
・南4西4 バスターミナル・店舗+ホテル
・厚別中央1-6 100〜110m ※2019年
【その他の大・中規模開発情報】
・新幹線終着駅。E956形[ALFA-X]最高運用速度360km/h。2面2線の相対式ホーム新設。在来線11番線にもホーム新設
・地下鉄東豊線札幌ドーム方面延伸検討
・丘珠空港滑走路延長&ジェット化&地下鉄東豊線丘珠空港延伸or新交通システム
・LRT延伸検討。上下分離方式で半分私鉄化
・アクセス道路(約4km)。地下×高架のハイブリッド
・地下歩行空間環状化(全長3.9km)。東豊線さっぽろ駅コンコース140m北に延長
・新千歳空港国際線ターミナル12万4000m2に拡張 ※2020年3月竣工
北5西2(バスターミナル+店舗)、北4西2(ヨドバシ駐車場+オフィス)、南1西2、南1〜3西2地下歩&駐輪場(1600台)、大通公園230m延長(全長1.9km)
新MICE&ヒルトンホテル、グランドホテル本館東館(要人対応。地区計画で複合高層の可能性有り)、札幌博物館(古代種)、大倉山にノーマルヒル移設、新札幌施設群、JR篠路近辺高架
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【福岡の高層|既出記事まとめ】
・中央区天神1 90m
・中央区天神1 96m
・中央区天神1 95m?
・中央区大名2 110m ※リッツカールトン
・中央区地行浜 100m
・中央区地行浜 100m
・早良区西新 137m
・東区香椎浜 32階
・東区人工島 152m
・東区人工島 46階
・東区人工島 46階
・東区人工島 44階
・東区人工島 41階
・東区人工島 32階
【その他の大・中規模開発情報】
・地下鉄2駅延伸
ららぽーと
23名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/16(木) 07:40:57.22ID:tqEC+tnQ >>20
ヨドバシに東急が入るのは決定ですかね。
ヨドバシに東急が入るのは決定ですかね。
24名無しさん@お腹いっぱい。(宮崎県)
2019/05/16(木) 10:58:22.00ID:toVIUiNw25名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2019/05/16(木) 11:18:14.04ID:lREqYF8W >>24
鳥栖のインター近くのラブホテル
鳥栖のインター近くのラブホテル
26名無しさん@お腹いっぱい。(宮崎県)
2019/05/16(木) 11:29:07.51ID:toVIUiNw >>25
ははは
ははは
27名無しさん@お腹いっぱい。(宮崎県)
2019/05/16(木) 11:30:51.77ID:toVIUiNw 東京〜札幌間は最速でどれくらい?
のぞみみたいに停車駅最小限にした場合に。
のぞみみたいに停車駅最小限にした場合に。
28名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2019/05/16(木) 13:37:36.43ID:+kZVJmvQ29名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2019/05/16(木) 14:04:31.70ID:l2o2vwE030名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2019/05/16(木) 14:07:12.83ID:l2o2vwE0 六甲
https://i.imgur.com/1uOotxl.jpgアイランド
https://i.imgur.com/1uOotxl.jpgアイランド
31名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/16(木) 19:02:53.57ID:2NE66nO/ >>29
光化学スモッグとか福岡名物みたいになってるよな。
光化学スモッグとか福岡名物みたいになってるよな。
32名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/16(木) 20:39:08.57ID:7izG6fAn https://i.imgur.com/veOhXxH.jpg
https://i.imgur.com/rH7CcgY.jpg
https://i.imgur.com/9k6Ltgt.jpg
https://i.imgur.com/6sya8w7.jpg
この福ビルもTNC ビルくらいの高さになるから まぁ見映えはするでしょう。
グランドメゾンシリーズでもこの百道浜のマンションはデザインが好き。
外国風な感じ。
https://i.imgur.com/rH7CcgY.jpg
https://i.imgur.com/9k6Ltgt.jpg
https://i.imgur.com/6sya8w7.jpg
この福ビルもTNC ビルくらいの高さになるから まぁ見映えはするでしょう。
グランドメゾンシリーズでもこの百道浜のマンションはデザインが好き。
外国風な感じ。
33名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/16(木) 21:15:55.85ID:wES4pj6s34名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/16(木) 22:21:39.32ID:He/MyzWV >>32
なんかCGのずれちゃってるぞ
なんかCGのずれちゃってるぞ
35名無しさん@お腹いっぱい。(七ヶ宿町)
2019/05/17(金) 23:43:33.31ID:4Le8LMz/ ■ホテル・旅館の客室数[2016] 厚生労働省調べ
東京23 ???室
大阪市 62,580室
札幌 29,940室
京都市 27,753室
名古屋 27,423室
福岡市 27,129室
横浜 18,163室
仙台 16,617室
神戸 16,530室
広島市 14,373室
仙台 → 1日あたり60,300人の観光客
横浜 → 1日あたり99,500人の観光客
東京23 ???室
大阪市 62,580室
札幌 29,940室
京都市 27,753室
名古屋 27,423室
福岡市 27,129室
横浜 18,163室
仙台 16,617室
神戸 16,530室
広島市 14,373室
仙台 → 1日あたり60,300人の観光客
横浜 → 1日あたり99,500人の観光客
36名無しさん@お腹いっぱい。(玉音放送)
2019/05/18(土) 00:02:18.64ID:+T5A23sC >>35
良識のあのフクチョソの負けず嫌いさはどうにかならんか
良識のあのフクチョソの負けず嫌いさはどうにかならんか
37名無しさん@お腹いっぱい。(玉音放送)
2019/05/18(土) 00:04:27.56ID:+T5A23sC ああいえば上祐
38名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/18(土) 12:01:22.73ID:FFs7LMQq 朝日ビル せめて80m位迄緩和出来ないかな。
39名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/18(土) 19:09:11.95ID:Q8XtYNkS RWY15/33 の滑走路が 3,073mです。
これを物差しにして
対岸のウォーターフロント地区迄の
距離はおおよそ2,9キロ
ニューイングランド水族館🐬辺り
更にその西にはジョンハンコックtower
240mがそびえ立って居ます。
https://i.imgur.com/f2hgOof.jpg
https://i.imgur.com/PDR2oT2.png
https://i.imgur.com/eM5kpTe.jpg
https://i.imgur.com/09b588h.png
https://i.imgur.com/1y5zYNw.jpg
https://i.imgur.com/H2K6a6G.jpg
これを物差しにして
対岸のウォーターフロント地区迄の
距離はおおよそ2,9キロ
ニューイングランド水族館🐬辺り
更にその西にはジョンハンコックtower
240mがそびえ立って居ます。
https://i.imgur.com/f2hgOof.jpg
https://i.imgur.com/PDR2oT2.png
https://i.imgur.com/eM5kpTe.jpg
https://i.imgur.com/09b588h.png
https://i.imgur.com/1y5zYNw.jpg
https://i.imgur.com/H2K6a6G.jpg
40名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/18(土) 19:09:51.32ID:Q8XtYNkS41名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/18(土) 19:10:08.15ID:Q8XtYNkS42名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/18(土) 19:10:32.29ID:Q8XtYNkS ボストン都心部向きの滑走路は
おそらく離陸専用なのでしょう。
着陸だと進入表面上にジョンハンコックタワー等が存在しますから。
https://i.imgur.com/B2u8Cih.jpg
https://i.imgur.com/nQnCZqe.jpg
おそらく離陸専用なのでしょう。
着陸だと進入表面上にジョンハンコックタワー等が存在しますから。
https://i.imgur.com/B2u8Cih.jpg
https://i.imgur.com/nQnCZqe.jpg
43名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/18(土) 19:10:53.85ID:Q8XtYNkS https://i.imgur.com/I5AvgnN.jpg
この後方に超高層ビル群がそびえ立つ
滑走路は離陸専用のようです。
赤で囲んだ区画が超高層ビル群です。
https://i.imgur.com/sXAnKbL.jpg
https://i.imgur.com/Zgdo6kW.jpg
https://i.imgur.com/EZ6TZ9q.jpg
https://i.imgur.com/B2u8Cih.jpg
この後方に超高層ビル群がそびえ立つ
滑走路は離陸専用のようです。
赤で囲んだ区画が超高層ビル群です。
https://i.imgur.com/sXAnKbL.jpg
https://i.imgur.com/Zgdo6kW.jpg
https://i.imgur.com/EZ6TZ9q.jpg
https://i.imgur.com/B2u8Cih.jpg
44名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/18(土) 19:11:25.66ID:Q8XtYNkS45名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/18(土) 19:12:07.02ID:Q8XtYNkS46名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/18(土) 19:16:07.88ID:Q8XtYNkS アメリカの航空法は緩いんだな。サウスボストンは流石に超高層は無いけど。ウォーターフロントはそびえ建つ。
47名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/18(土) 19:29:51.67ID:w/c/QMPN つまり福岡に高層ビルが建たないのは航空法は関係ないんだな?
48名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/18(土) 19:33:42.95ID:Q8XtYNkS >>47
この画像と
https://i.imgur.com/w9xaSjP.jpg
この画像を良く見て貰いたい。
https://i.imgur.com/B2u8Cih.jpg
赤く囲んだ区画が↓このビル群だ。
https://i.imgur.com/N8lRVYW.jpg
この画像と
https://i.imgur.com/w9xaSjP.jpg
この画像を良く見て貰いたい。
https://i.imgur.com/B2u8Cih.jpg
赤く囲んだ区画が↓このビル群だ。
https://i.imgur.com/N8lRVYW.jpg
49名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/18(土) 19:36:33.00ID:Q8XtYNkS ボストンと福岡 ほぼ同縮尺だ。
もう何が言いたいかは 解るだろう⁉??
https://i.imgur.com/B2u8Cih.jpg
https://i.imgur.com/nQnCZqe.jpg
もう何が言いたいかは 解るだろう⁉??
https://i.imgur.com/B2u8Cih.jpg
https://i.imgur.com/nQnCZqe.jpg
50名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/18(土) 19:39:01.36ID:Q8XtYNkS51名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/18(土) 19:45:18.61ID:Q8XtYNkS 現実的なのはKBC の鉄塔の高さ160m迄の緩和だ。こう言える根拠は
ビジュアルアプローチ開始時の高度
1,425フィート
https://i.imgur.com/Ap4uhgQ.jpg
同じくビジュアルアプローチ旋回を終えて向きを変える時点での高度1,075フィート
https://i.imgur.com/Y4RDvry.jpg
ビジュアルアプローチ開始時の高度
1,425フィート
https://i.imgur.com/Ap4uhgQ.jpg
同じくビジュアルアプローチ旋回を終えて向きを変える時点での高度1,075フィート
https://i.imgur.com/Y4RDvry.jpg
52名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/18(土) 20:11:44.50ID:j+hAsXUO 因みにRWY16時の二又瀬上空ですら
725フィートで飛んでる事実。
https://i.imgur.com/Rm4dG8b.jpg
福岡都心部に如何に過剰な高さ制限が
課されているか?良く解る事例。
725フィートで飛んでる事実。
https://i.imgur.com/Rm4dG8b.jpg
福岡都心部に如何に過剰な高さ制限が
課されているか?良く解る事例。
53名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/18(土) 21:48:13.38ID:P26Kq3qm54名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/18(土) 21:57:27.35ID:P26Kq3qm RWY15/33 の滑走路が 3,073mです。
これを物差しにして
対岸のウォーターフロント地区迄の
距離はおおよそ2,9キロ
ニューイングランド水族館辺り
更にその西にはジョンハンコックtower
240mがそびえ立って居ます。
https://i.imgur.com/f2hgOof.jpg
https://i.imgur.com/PDR2oT2.png
https://i.imgur.com/eM5kpTe.jpg
https://i.imgur.com/09b588h.png
https://i.imgur.com/1y5zYNw.jpg
https://i.imgur.com/H2K6a6G.jpg
これを物差しにして
対岸のウォーターフロント地区迄の
距離はおおよそ2,9キロ
ニューイングランド水族館辺り
更にその西にはジョンハンコックtower
240mがそびえ立って居ます。
https://i.imgur.com/f2hgOof.jpg
https://i.imgur.com/PDR2oT2.png
https://i.imgur.com/eM5kpTe.jpg
https://i.imgur.com/09b588h.png
https://i.imgur.com/1y5zYNw.jpg
https://i.imgur.com/H2K6a6G.jpg
55名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2019/05/18(土) 22:32:00.64ID:6nfBr3En56名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/05/19(日) 01:51:17.67ID:LXuLK2iV もし航空法が緩和されても福岡にビルが建たなかったら・・・考えただけでも恐ろしい・・・
57名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/19(日) 07:13:33.77ID:AwqGdOvx https://i.imgur.com/I5AvgnN.jpg
この後方に超高層ビル群がそびえ立つ
滑走路は離陸専用のようです。
赤で囲んだ区画が超高層ビル群です。
https://i.imgur.com/sXAnKbL.jpg
https://i.imgur.com/Zgdo6kW.jpg
https://i.imgur.com/EZ6TZ9q.jpg
https://i.imgur.com/B2u8Cih.jpg
この後方に超高層ビル群がそびえ立つ
滑走路は離陸専用のようです。
赤で囲んだ区画が超高層ビル群です。
https://i.imgur.com/sXAnKbL.jpg
https://i.imgur.com/Zgdo6kW.jpg
https://i.imgur.com/EZ6TZ9q.jpg
https://i.imgur.com/B2u8Cih.jpg
58名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/19(日) 07:15:27.41ID:AwqGdOvx >>56
それは有り得ないし 貴方が無駄に煽る必要は無い
それは有り得ないし 貴方が無駄に煽る必要は無い
59名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/05/19(日) 12:39:08.59ID:LXuLK2iV >>58
あり得ないなんてあり得ないよ
あり得ないなんてあり得ないよ
60名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2019/05/19(日) 12:48:19.19ID:ClHzkYVb61名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2019/05/19(日) 13:37:16.54ID:3vOpsF/s >>60
苔コケっぽくて癒される。
苔コケっぽくて癒される。
62名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/19(日) 14:05:12.30ID:8V2hfu+A >>56
貴方が福岡がこれ以上発展するのを
恐れている何処かの住民なのは分かった。残念だけど淡い希望も打ち砕かれる時が来ますよ。RWY34着陸経路変更で名実共に日本の4大都市に福岡が
圧倒的な差を付けてなるでしょう。
貴方が福岡がこれ以上発展するのを
恐れている何処かの住民なのは分かった。残念だけど淡い希望も打ち砕かれる時が来ますよ。RWY34着陸経路変更で名実共に日本の4大都市に福岡が
圧倒的な差を付けてなるでしょう。
63名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/19(日) 16:24:03.58ID:C3zdEyz064名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/19(日) 18:22:45.37ID:Cd5tSGix65名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/19(日) 18:37:02.43ID:Cd5tSGix 箱崎九大前上空1225フィート
https://i.imgur.com/1pvThXN.jpg
新幹線福北ゆたか線との交差地点上空1000フィート
https://i.imgur.com/9dgYYwZ.jpg
二又瀬交差点上空825フィート
https://i.imgur.com/B3ztauB.jpg
https://i.imgur.com/1pvThXN.jpg
新幹線福北ゆたか線との交差地点上空1000フィート
https://i.imgur.com/9dgYYwZ.jpg
二又瀬交差点上空825フィート
https://i.imgur.com/B3ztauB.jpg
66名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2019/05/19(日) 18:47:20.84ID:AJVwBWvj 福岡市は那の津埠頭跡の新都心計画に全てを賭けるのでしょう。
そこで高さ規制150m以上をゲット出来たら勝ちだね。
160〜170mだったら尚良し
まぁ2030年近くの話になると思うけど。
福岡市はまだ人口増加するし問題なし
そこで高さ規制150m以上をゲット出来たら勝ちだね。
160〜170mだったら尚良し
まぁ2030年近くの話になると思うけど。
福岡市はまだ人口増加するし問題なし
67名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/19(日) 18:53:09.28ID:Cd5tSGix68名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/19(日) 19:05:07.24ID:Cd5tSGix 須崎埠頭の北端は160〜170m規制になると思われます。
https://i.imgur.com/jwHxDIm.png
https://i.imgur.com/RPn3gdU.png
https://i.imgur.com/2B0tkbQ.png
https://i.imgur.com/jwHxDIm.png
https://i.imgur.com/RPn3gdU.png
https://i.imgur.com/2B0tkbQ.png
69名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/19(日) 19:09:07.37ID:Cd5tSGix70名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/19(日) 21:03:41.86ID:Cd5tSGix 札幌60m以上の再開発
・南10西3 (計画)ヒルトンホテル+5000人MICE施設 19階 75m?
・大通東1 (計画)複合ビル再開発事業 123m(アセスなし) or 138m(アセスあり)
・北5西2 (計画)新幹線駅ビル再開発 60m
・北5西1 (計画)新幹線駅ビル再開発 173m以上
・北4西3 (再開発組合発足)ヨドバシタワー 30階以上も視野(アセスのため最低3年後に着工)
・北8西1 (再開発組合発足)50階複合ビル 180m
・南2西3 (建設中)26階複合ビル 124m
・北5西8 (建設中)タワーマンション 今月末竣工 100m
・北4東1 (建設中)タワーマンション 今夏竣工 100m
・北3西3 (建設中)オフィスビル 64m
・北8西4 (建設中)ホテル 64m
・北6東4 (建設中)オフィスビル 60m
・新札幌 (建設中)タワーマンション 100m
・北3東10 (建設中)タワーマンション+商業複合ビル 95m
・北3東11 (建設中)タワーマンション+商業複合ビル 90m
・北6東10 (建設中)タワーマンション 90m
・北3西2 (建設中)ホテル 70m
構想段階
・北4西3 (確度S)ヒューリックビル一体再開発
・北6東2 (確度S)卸センター再開発A(北6東4オフィスビル竣工後に解体、大京らJVによる再開発)
・北6東3 (確度S)卸センター再開発B(北6東4オフィスビル竣工後に解体、大京らJVによる再開発)
・北5東1 (確度S)新幹線駅前(北5東1も新幹線駅前一体再開発地域に編入された)
・大通西1 (確度A)市役所建て替え(NHK移転後に計画着手)
・北7東1 (確度B)テイセンボウル跡地(3年間は隣接オフィスの駐車場として契約)
・大通西5 (確度B)森トラ複合ビル(隣接ビル解体後に計画着手)
・北5西5 (確度B)ロイヤルホテル+札幌市所有土地(ロイヤルホテルの老朽化+2023年で借款契約が満了)
・北6東1 (確度C)中央郵便局(集荷、配達事業はメガ郵便局へ移譲済み)
3、4年後から新幹線延伸を見据えた再開発が増えてきそうですね。
・南10西3 (計画)ヒルトンホテル+5000人MICE施設 19階 75m?
・大通東1 (計画)複合ビル再開発事業 123m(アセスなし) or 138m(アセスあり)
・北5西2 (計画)新幹線駅ビル再開発 60m
・北5西1 (計画)新幹線駅ビル再開発 173m以上
・北4西3 (再開発組合発足)ヨドバシタワー 30階以上も視野(アセスのため最低3年後に着工)
・北8西1 (再開発組合発足)50階複合ビル 180m
・南2西3 (建設中)26階複合ビル 124m
・北5西8 (建設中)タワーマンション 今月末竣工 100m
・北4東1 (建設中)タワーマンション 今夏竣工 100m
・北3西3 (建設中)オフィスビル 64m
・北8西4 (建設中)ホテル 64m
・北6東4 (建設中)オフィスビル 60m
・新札幌 (建設中)タワーマンション 100m
・北3東10 (建設中)タワーマンション+商業複合ビル 95m
・北3東11 (建設中)タワーマンション+商業複合ビル 90m
・北6東10 (建設中)タワーマンション 90m
・北3西2 (建設中)ホテル 70m
構想段階
・北4西3 (確度S)ヒューリックビル一体再開発
・北6東2 (確度S)卸センター再開発A(北6東4オフィスビル竣工後に解体、大京らJVによる再開発)
・北6東3 (確度S)卸センター再開発B(北6東4オフィスビル竣工後に解体、大京らJVによる再開発)
・北5東1 (確度S)新幹線駅前(北5東1も新幹線駅前一体再開発地域に編入された)
・大通西1 (確度A)市役所建て替え(NHK移転後に計画着手)
・北7東1 (確度B)テイセンボウル跡地(3年間は隣接オフィスの駐車場として契約)
・大通西5 (確度B)森トラ複合ビル(隣接ビル解体後に計画着手)
・北5西5 (確度B)ロイヤルホテル+札幌市所有土地(ロイヤルホテルの老朽化+2023年で借款契約が満了)
・北6東1 (確度C)中央郵便局(集荷、配達事業はメガ郵便局へ移譲済み)
3、4年後から新幹線延伸を見据えた再開発が増えてきそうですね。
71名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/19(日) 21:53:45.41ID:BqwcXrOi72名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/20(月) 11:21:07.47ID:9HunLcVz 須崎埠頭のこの位置でさえ
飛行機は2,225フィートの高さで飛んでいる。
https://i.imgur.com/GyAhZYu.png
678メートル
https://i.imgur.com/bw5gtuT.png
ビジュアルアプローチ左旋回をほぼ完了して
かなり高度を下げたこの位置でさえ
1400フィート=426メートル
https://i.imgur.com/2PC1mKL.jpg
https://i.imgur.com/o9Ifpzd.png
天神、博多駅上空は実際もっと高い高度で飛んでいるのだ。
早期のRWY 34着陸経路の変更が求められる。
飛行機は2,225フィートの高さで飛んでいる。
https://i.imgur.com/GyAhZYu.png
678メートル
https://i.imgur.com/bw5gtuT.png
ビジュアルアプローチ左旋回をほぼ完了して
かなり高度を下げたこの位置でさえ
1400フィート=426メートル
https://i.imgur.com/2PC1mKL.jpg
https://i.imgur.com/o9Ifpzd.png
天神、博多駅上空は実際もっと高い高度で飛んでいるのだ。
早期のRWY 34着陸経路の変更が求められる。
73名無しさん@お腹いっぱい。(宮崎県)
2019/05/20(月) 14:41:33.10ID:+c64yJ1e 筑豊から久留米上空での右旋回
ILS このルートはもっと活用されるべき。ただし北東の風には不向きか?
https://i.imgur.com/9aOWrJN.jpg
https://i.imgur.com/sBwa1UU.jpg
https://i.imgur.com/9aOWrJN.jpg
https://i.imgur.com/XMXyJx1.jpg
ILS このルートはもっと活用されるべき。ただし北東の風には不向きか?
https://i.imgur.com/9aOWrJN.jpg
https://i.imgur.com/sBwa1UU.jpg
https://i.imgur.com/9aOWrJN.jpg
https://i.imgur.com/XMXyJx1.jpg
74名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2019/05/20(月) 14:56:01.93ID:S9iqFYOf >>70
札幌はすごいな新幹線も無いのに人口200万人か。
そしてこのように怒濤の開発ラッシュ。
札幌はアメリカ型の都市だから車メイン。
さらにアジア初の2度目札幌冬季オリンピックもほぼ確定だから暫く安泰。
札幌はすごいな新幹線も無いのに人口200万人か。
そしてこのように怒濤の開発ラッシュ。
札幌はアメリカ型の都市だから車メイン。
さらにアジア初の2度目札幌冬季オリンピックもほぼ確定だから暫く安泰。
75名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/20(月) 16:55:18.34ID:0p4filN/ >>74
まぁ確かに新幹線延伸の頃には街並みが一変してるでしょうね。
まぁ確かに新幹線延伸の頃には街並みが一変してるでしょうね。
76名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/20(月) 16:58:32.22ID:0p4filN/ >>74
我々福岡民から見たら 都心部 特に札幌駅周辺の超高層案件がたくさん有るので羨ましいですね。
福岡の場合 上にも書いてるように
最高でKBC のアンテナの高さと同等迄ですからね、 広島や札幌の180m〜200m級は姪浜とか学研都市じゃないと
無理ですからね。
我々福岡民から見たら 都心部 特に札幌駅周辺の超高層案件がたくさん有るので羨ましいですね。
福岡の場合 上にも書いてるように
最高でKBC のアンテナの高さと同等迄ですからね、 広島や札幌の180m〜200m級は姪浜とか学研都市じゃないと
無理ですからね。
77名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2019/05/20(月) 18:12:34.35ID:2uIeJMC3 高層ビル=都会、大都市って訳じゃないけどね。今の時代
高層ビル見たいなら中国に幾らでもあるし
超高層オフィスは三大都市レベルでないと有りませんから。
福岡も札幌も高層マンションがメイン
天神ビッグバンか何かで福岡がまぁまぁの高層オフィス建てれるくらい
高層ビル見たいなら中国に幾らでもあるし
超高層オフィスは三大都市レベルでないと有りませんから。
福岡も札幌も高層マンションがメイン
天神ビッグバンか何かで福岡がまぁまぁの高層オフィス建てれるくらい
78名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/20(月) 18:51:38.09ID:iAciIlq5 RWY 16使用か
https://i.imgur.com/n9sY4Ld.jpg
RWY 34使用でも背振山越えの左旋回と
https://i.imgur.com/be4vpXY.jpg
https://i.imgur.com/bKtVNjy.jpg
筑豊ー久留米からの右旋回を
https://i.imgur.com/ogGEQJb.jpg
https://i.imgur.com/YZSSRzT.jpg
その日の風向きによって使い分けたら
https://i.imgur.com/n9sY4Ld.jpg
RWY 34使用でも背振山越えの左旋回と
https://i.imgur.com/be4vpXY.jpg
https://i.imgur.com/bKtVNjy.jpg
筑豊ー久留米からの右旋回を
https://i.imgur.com/ogGEQJb.jpg
https://i.imgur.com/YZSSRzT.jpg
その日の風向きによって使い分けたら
79名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/20(月) 18:53:51.55ID:iAciIlq580名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/20(月) 19:57:18.05ID:5OEYX2HK >>77
アイランドシティにビジネス街は無理そうですね。百道浜でさえ中途半端な
ソフトリサーチパーク?が辛うじて
街を形成してますが 東京、大阪と違い
都心の駅周辺しかビジネス街は
成り立たないのでしょうね?
アイランドシティにビジネス街は無理そうですね。百道浜でさえ中途半端な
ソフトリサーチパーク?が辛うじて
街を形成してますが 東京、大阪と違い
都心の駅周辺しかビジネス街は
成り立たないのでしょうね?
81名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2019/05/20(月) 20:47:53.51ID:4zWp0YvT82名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/20(月) 21:12:42.37ID:5OEYX2HK83名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/20(月) 21:23:38.50ID:5OEYX2HK84名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/20(月) 21:26:46.00ID:5OEYX2HK85名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/20(月) 22:43:36.38ID:qkyaDCEh 北海道新幹線の札幌延伸事業は
リニア建設と同等の国の
大事な事業だよ。やはり東京〜仙台〜函館〜札幌と直接に新幹線が繋がるのはとてつもなく相乗効果はでかい。しかも終着駅でもあり道内の起点駅でもある。インバウンドは伸び率で4都市で一番だからね。ますます発展するよね。
リニア建設と同等の国の
大事な事業だよ。やはり東京〜仙台〜函館〜札幌と直接に新幹線が繋がるのはとてつもなく相乗効果はでかい。しかも終着駅でもあり道内の起点駅でもある。インバウンドは伸び率で4都市で一番だからね。ますます発展するよね。
86名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/20(月) 22:44:04.38ID:qkyaDCEh 札幌延伸はJR東日本にとっても悲願だったから、現在は延伸を見据えて360km/h車両を開発中、それに呼応してJR北海道も新函館〜札幌区間の320km/h対応を自己資金で行うことを表明した。
札幌はこれから伸びる都市だろうね。
福岡は徐々に成熟期を迎えるね。
札幌はこれから伸びる都市だろうね。
福岡は徐々に成熟期を迎えるね。
87名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/20(月) 22:54:45.13ID:esi+isuG 札幌はキャパがデカいから伸びるだけ伸びるだろうな。
100年ちょっと前まで原野だった札幌が今じゃ人口200万人、三大都市の名古屋を追い込んでるからな。
100年ちょっと前まで原野だった札幌が今じゃ人口200万人、三大都市の名古屋を追い込んでるからな。
88名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2019/05/20(月) 23:20:24.25ID:4zWp0YvT 福岡市が成熟期を迎えるて...
ホントに無知って怖い
ホントに無知って怖い
89名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/05/20(月) 23:56:00.57ID:fCP9fmIO90い(福岡県)
2019/05/21(火) 00:06:05.58ID:st8hC28U 福岡市は正直発展のピークが今とかじゃなくて2030年とか40年若しくはそれ以降の時だと思う。
91名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/05/21(火) 00:24:11.73ID:E2c11HwQ >>90
ここのみんなもう結構死んじゃってるな・・・
ここのみんなもう結構死んじゃってるな・・・
92名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/21(火) 08:02:56.80ID:/2I4oRRm 増設滑走路の供用開始に合わせて
RWY 34着陸経路の変更も実施の方向で
大阪航空局と交渉。
RWY 34着陸経路の変更も実施の方向で
大阪航空局と交渉。
93名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/21(火) 08:10:23.24ID:/2I4oRRm 他の3都市の方には悪いけど
増設滑走路供用とRWY 34ビジュアルアプローチ撤廃元年には 福岡は札、仙、広とは 違うランクに入ります。
ここ数日着陸経路のスクショ貼ってますけど明らかに ビジュアルアプローチを少なくして背振山超えの久留米上空左旋回か 筑豊からの進入で久留米上空右旋回を使おうとしてますね。
南風の時はRWY 16なのでこれは
都心部は全く飛びません。
RWY 34経路変更では 今度ソースを貼りますけど 23時迄の運用が出来る可能性が高いです。
増設滑走路供用とRWY 34ビジュアルアプローチ撤廃元年には 福岡は札、仙、広とは 違うランクに入ります。
ここ数日着陸経路のスクショ貼ってますけど明らかに ビジュアルアプローチを少なくして背振山超えの久留米上空左旋回か 筑豊からの進入で久留米上空右旋回を使おうとしてますね。
南風の時はRWY 16なのでこれは
都心部は全く飛びません。
RWY 34経路変更では 今度ソースを貼りますけど 23時迄の運用が出来る可能性が高いです。
94名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/21(火) 08:32:05.42ID:/2I4oRRm95名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/21(火) 08:43:31.33ID:/2I4oRRm 私が考えるに橋本からの姪浜への接続は将来必要に成ると思う。
七隈線から筑肥線乗り換えで
九大(九大学研都市)へ向かう人が増えるし逆に西部方面からの福大へ通う人も便利。バスだけに頼っていてはいけない。本当は七隈線は福大前で分岐して
免許試験場前、ガンセンター等を経由しつつ大橋から空港国際線ターミナル〜博多駅筑紫口へと東西完全環状にするべき。これは決して無駄な投資とはならない。
七隈線から筑肥線乗り換えで
九大(九大学研都市)へ向かう人が増えるし逆に西部方面からの福大へ通う人も便利。バスだけに頼っていてはいけない。本当は七隈線は福大前で分岐して
免許試験場前、ガンセンター等を経由しつつ大橋から空港国際線ターミナル〜博多駅筑紫口へと東西完全環状にするべき。これは決して無駄な投資とはならない。
96名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/21(火) 08:49:26.34ID:/2I4oRRm97名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/21(火) 08:55:54.53ID:/2I4oRRm まぁ 見てて下さい 私が書き込み
してる事が ただの都市開発オタク
の戯れ事か?どうか? 必ず近い将来
(恐らく新幹線札幌延伸よりも早く) RWY 34ビジュアルアプローチは廃止になりますから。そうすると中央、海外の投資マインドは熱を帯び 超高層案件が続出する事でしょう。福岡 もう少しの辛抱です。
してる事が ただの都市開発オタク
の戯れ事か?どうか? 必ず近い将来
(恐らく新幹線札幌延伸よりも早く) RWY 34ビジュアルアプローチは廃止になりますから。そうすると中央、海外の投資マインドは熱を帯び 超高層案件が続出する事でしょう。福岡 もう少しの辛抱です。
98名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/21(火) 09:19:35.69ID:Qs6rTofi99名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/21(火) 09:21:49.46ID:Qs6rTofi100名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/21(火) 09:28:11.58ID:Qs6rTofi 最近の韓国人はビートルよりも
ニューかめりあの往復を購入する方が多いのは。。。? 関釜フェリーも何気に人増えてるし 博多港と下関港で相当韓国人が入国しているのだが。。。
ニューかめりあの往復を購入する方が多いのは。。。? 関釜フェリーも何気に人増えてるし 博多港と下関港で相当韓国人が入国しているのだが。。。
101名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/21(火) 09:35:46.62ID:G52HdWvO >>89
九州・韓国南部地域超広域経済圏と云う言葉は確かに存在する。
九州・韓国南部地域超広域経済圏と云う言葉は確かに存在する。
102名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/21(火) 09:36:52.88ID:G52HdWvO103名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/21(火) 09:52:23.90ID:14PYQw2E >>101
この場合、拠点となる最大都市はプサンだよね?
この場合、拠点となる最大都市はプサンだよね?
104名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/21(火) 10:47:10.41ID:7GHC+flb105名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/21(火) 11:04:06.26ID:7GHC+flb 博多ポートタワーより博多駅方面を望む
https://i.imgur.com/Sczec4E.jpg
https://i.imgur.com/Sczec4E.jpg
106名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2019/05/21(火) 12:17:32.53ID:EA8E6REO107名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/21(火) 13:01:34.89ID:f6A396ux 札幌は2024年から新幹線札幌延伸に関連した大規模プロジェクトがいくつも動き出す。
テレビの特集では10万平米以上のビルが少なくとも7、8棟増えると言っていた。
きっちり10万平米だとしても大街区なら130m程度、中街区なら150mになる。
2030年になれば地方都市の中で有数の都市に成長するだろうな。
テレビの特集では10万平米以上のビルが少なくとも7、8棟増えると言っていた。
きっちり10万平米だとしても大街区なら130m程度、中街区なら150mになる。
2030年になれば地方都市の中で有数の都市に成長するだろうな。
108名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県)
2019/05/22(水) 02:00:42.17ID:IjVRpSII こうなる
あと1,2棟だけでも200mちょっとがあるだけで名古屋以上のレベルになる
https://i.imgur.com/bBNmCLO.jpg
人工島、160m級&160m級
https://i.imgur.com/72rnQxb.jpg
あと1,2棟だけでも200mちょっとがあるだけで名古屋以上のレベルになる
https://i.imgur.com/bBNmCLO.jpg
人工島、160m級&160m級
https://i.imgur.com/72rnQxb.jpg
109名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/22(水) 07:16:55.42ID:magS9vTw110名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/05/22(水) 07:19:30.31ID:magS9vTw■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★9 [ぐれ★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 ★2 [ぐれ★]
- 「町中華」の“息切れ倒産”が増加 ブームにも支えられ職人技で踏ん張ってきたが… 大手チェーンは値上げでも絶好調 [ぐれ★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 ★2 [ぐれ★]
- 【高市核兵器】 小泉コメ防衛大臣「民主党政権 岡田外務大臣の “非核三原則” に関する国会答弁を引き継いでいる」 政策堅持を明言 [485983549]
- 【高市賃上げ】 自民党&維新の会「国会議員の給与を 月5万円アップさせる!」 今国会で歳費法改正。 月129万円→月134万円に [485983549]
- Apple Arcade凄い。ゲーム遊び放題。言うなればゲームの食べ放題。サブスク
- 犯罪者たち「刑事罰受けて罪は償った!被害者への賠償金?もう反省済みだから一円も払わねーよばーかwww」 [177178129]
- ㊗157円 [194819832]
- 【高市会談】 長年、日本初の女性首相を目指し争った 百合子と早苗「国と都の補正予算で連携するわよ!」 首相官邸で初会談 [485983549]
