北陸新幹線のときもそうだったな。
開業前は「北陸新幹線が出来たところで北陸はストローされるだけやで」
「北陸はサンダーバードが便利やし、昔から関西の勢力圏やしな」
「北陸新幹線なんて意味ないわ」
なんて大阪人はのんきなこと言ってたら北陸と東京が繋がった北陸新幹線開業フィーバーを見て焦りまくってるのなw
放置してた敦賀以西のルートもがむしゃらに焦って決めたものの不透明w
リニア名古屋フィーバーはこんなもんじゃない。
大阪は余裕こいてるといいよw
開業前と開業後では体感として雲泥の差だからね。
リニアが実現できたことを確認した後の本気の投資を予測できないのが大阪らしいよねw