【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★55

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/04/20(土) 19:50:21.27ID:O93S2QUp
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1553000401/
前スレ【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★53
2019/05/08(水) 10:22:15.54ID:E4kqjOjM
>>624
それは美なの?
工業製品において機能を伴わなければ美とは呼べないんじゃない?

ミスユニバースですらルックスだけでは優勝出来ないんだから。
2019/05/08(水) 10:23:53.63ID:E4kqjOjM
>>641
東京が田舎なら世界中全ての都市がくそ田舎。
ソウルは集落レベル。
644名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/05/08(水) 10:28:14.76ID:Xt9kERIZ
>>641
うん、東京が田舎に見えるなら病院行ったほうがいいよ
多分もう手遅れだろうけどw
645名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2019/05/08(水) 10:34:24.98ID:nZqSPnus
>>642
機能を伴わない超高層ビルとは?

ピラミッドのモニュメント性とか、国威発揚の機能とか認めるならなんでもいいよね。
646名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2019/05/08(水) 10:35:43.87ID:kJmsh6ZE
あとミスユニバースを決めてるわけじゃないので。
ミスユニバースの候補者を見て誰が好みか好きに語ってる、そんなもんだろ。
647名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2019/05/08(水) 10:38:34.88ID:skS3fB8q
東京の超高層ビルの機能とは?

大きなオフィス用フロアを供給できる
地震に耐えられる

などが特徴だろうが、その機能はユニバーサルに意味があるものなのか?
地震のない国に耐震性のないビルが出来るのは当たり前だから、それを求めても無駄。
648名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2019/05/08(水) 10:40:40.11ID:25iqv55H
また、中国のビルが過剰に派手なのは、購買層の中国人の美的感覚に訴えて不動産の価値を高めているから機能的である、とこじつけることもできる。

だからユーティリティの話は切り捨てたほうが「スカイラインを比較する」にはよい。
649名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2019/05/08(水) 10:44:24.87ID:25iqv55H
日本の工業製品や家電が海外ではオーバースペックになり評価されないことがある。
無駄に高い、と。

日本では耐震性は重要だが、それを「スカイラインの美」の評価項目に入れるべきではない。

耐震性のあるビルはうつくしい、とはならんのだ。
650名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2019/05/08(水) 10:47:20.15ID:dhiq4z/a
ボディビルダーは美を競う。
知能の高さや社会的地位を競うものではない。
651名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2019/05/08(水) 10:47:44.18ID:dqmc7vMq
>>643
その根拠は?
652名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2019/05/08(水) 10:54:30.65ID:0gGtke7F
東京の超高層ビル群を高く評価したい人は、なにを根拠にそうしたいのか?

自分は東京が地元なので高く評価されるのは嬉しいが、身内びいきはゴメンだ。

東京のビルは◯◯だから見た目にうつくしい、というものがあれば、その◯◯をはっきりと強調すべき。
653名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2019/05/08(水) 10:56:03.01ID:XS8aYQ5p
東京のビルはがっしりとしたバランスで重量感があり見ていて迫力がある。なので見た目に惹かれる。素晴らしい。

と言う人がいてもいい。
そういう人は「美的に」東京のビルを評価しているのでズレていない。
654名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2019/05/08(水) 10:58:11.18ID:w4K91ri5
東京は地震があるので細くて高いビルは造れなかった。もし地震がなければもっとカッコ良いビルはたくさん建っていた。
だから東京のビルは高さを「潜在的実力」を加えた1.5倍増しにして採点しよう、はナシ。
655名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/05/08(水) 10:59:09.26ID:Xt9kERIZ
どーでもいいけど何でコイツ毎回コロコロID変わってんの?
656名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2019/05/08(水) 11:01:41.20ID:451MfeWu
>>655
通勤中にスマホ(b-mobile)で書き込んでいるが、勝手に切り替わる。
あまり気にしないこと。
657名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2019/05/08(水) 11:03:42.42ID:451MfeWu
コテハンにはしない。
匿名掲示板でコテハンにするほど馬鹿なことはないと思っているので。
他人からどう思われようといい。誤解されてもいい。
他人がNG設定しやすいようにコテハンにしてあげることも、ない!
658名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2019/05/08(水) 11:14:45.94ID:0gGtke7F
✖️ 耐震性の機能が高度なので、スカイラインが美しい

◯ 耐震性のために太いビルが多いが、結果的に見た目がカッコよくなりスカイラインが美しい。

論理的にいこう
659名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/05/08(水) 11:35:28.36ID:St6vgXWi
高さを競わず、美的な部分を言うのであれば
京都のビル群もあれはあれで統一感があって美しい
660名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2019/05/08(水) 11:37:30.21ID:S3gRx2bP
>>659
そういうこと

ただ、高さが揃っているから美しいとは思わない人もいる。
それは形成された山脈の美しさとは違う。
661名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2019/05/08(水) 11:39:58.09ID:zn2sz4sS
高さを揃えるのがなぜ美しいのか?

実は、高さを揃えた結果が美しいから狙って揃えているのではなく、高さがマチマチだと醜いと思う人のために「防御策」として揃えているのだと思う。
見えるものの美しさより、醜いものが見えないことを選択している。
2019/05/08(水) 12:13:05.73ID:E1An1K7x
500m級が欲しい
https://i.imgur.com/H0LuyYR.jpg
https://i.imgur.com/gE1nOKr.jpg
2019/05/08(水) 12:31:03.33ID:jHkUSoTv
>>662
この画像の東京のビル群は200m級揃ってんの?
正直ビルの数は東京のほうが多いけど全然摩天楼に見えないんだよな
664名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/05/08(水) 12:36:01.83ID:dtKXkKmk
揃ってるわけないでしょ、大手町タワーの建設状況から2013年前半頃撮影と思われるし、日本で一番200mクラスが多い新宿も写ってないし汐留も写ってない
2019/05/08(水) 13:42:38.58ID:JTnjHMbh
>>640
ソウルや釜山の山は低くてしょぼいし分散してるから
ビル街の連続性や迫力が無くなる、特にソウル

香港みたいに湾岸沿いにずらっとビルが並んだ背景にある山や
富士山やヨーロッパのアルプスみたいなシンボリックな山が背景にあったらかっこいいんだけどね
666名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2019/05/08(水) 13:54:37.07ID:5ArgULpQ
>>643
俺的には東京の画像みたけど汚い雑居ビル街に単純な形、デザインのデブビルばっかでお世辞にも都会的とは言えないんだよね
いいんだよ別に俺の意見だからあの画像見てソウルより東京が都会って思うのも人の自由だから
2019/05/08(水) 14:04:34.57ID:kvxe3MfV
雑居ビルとデブビルがあると一気にダサくなる。
2019/05/08(水) 14:29:49.57ID:JTnjHMbh
何の面白みも無い汚い無個性団地群持ち上げてた人の言う台詞じゃないよな
2019/05/08(水) 14:35:51.15ID:kvxe3MfV
コピペマンションでも摩天楼の形成には役立つ。
雑居ビルとデブビルはスカイラインの形成に何の役にも立たない。
デブビルなんかむしろマイナスでしかない。
2019/05/08(水) 14:45:45.47ID:JTnjHMbh
>>669
摩天楼の形成に役立つのは、
香港や中国のようにマンションの周囲に他に高いオフィスビルが沢山建ってる場合だけだな
雑居ビルはスカイラインの形成には役に立たないが新宿にあるようなケバケバなのは面白いけどね
あとソウルの江南なんかも大通りから一本入ると雑居ビルばっかりだぞ
釜山も旧市街地や繁華街は雑居ビルばっかりだし

デブビルがスカイラインのマイナスになることはないな、無いよりあるほうが迫力が出てよい
671名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2019/05/08(水) 14:54:45.83ID:ct1is4m4
>>669
ないないない
過剰なまでの無個性無機質なコピペ団地なんかマイナスだろ
超高層ビビルの韓国編読んだけどありゃヒドイわ
アメリカみたいに高層ビル群の周囲は低層の住宅街か5、6階が上限の商業地区の方が絶対映えるって
672名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2019/05/08(水) 14:56:30.71ID:ct1is4m4
せめて高さとデザインを微妙にズラせばまだマシにはなるだろうけどまんまコピペなんだよなぁ
しかもそれが10棟以上も連なるとか
673名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2019/05/08(水) 14:57:16.19ID:ct1is4m4
結論、シカゴ最高
あとサンフランシスコ
2019/05/08(水) 14:59:52.26ID:JTnjHMbh
まあ数と高さなら中国だけど、かっこよさなら断然アメリカの都市だよな
675名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2019/05/08(水) 15:03:12.87ID:5ArgULpQ
デブビルは良くて団地がダメとか押し付けがましいぞ
676名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2019/05/08(水) 15:04:17.76ID:ct1is4m4
ここじゃ嫌われてるけど雑居ビルだってカルチャーが生まれる下地なんだよなぁ
秋葉原とか良い例。それに昔の渋谷も
雑多な所から都市の魅力は生まれやすいんだよなぁ
2019/05/08(水) 15:04:24.19ID:kvxe3MfV
>>670
街を歩いてたり単体で見るとデブビルに迫力があるのは確かに感じるよ
でも、ビルが太い東京と細い大阪を遠景で見比べた時にあまり差を感じられないと思わないか?
スカイラインには高さが重要なんだよ
2019/05/08(水) 15:10:58.86ID:JTnjHMbh
>>677
むしろ街歩きの時より遠景のほうが差は感じると思うけどね
見る角度や場所や撮り方でも変わるけど

そりゃ高さは重要だよ
2019/05/08(水) 15:18:28.92ID:kvxe3MfV
>>671
あれが映えるのは区画やデザインに優れたアングロサクソンの都市だから
2019/05/08(水) 15:21:10.41ID:kvxe3MfV
最近増えてきたといっても日本の高層マンションの異様な少なさは何なんだろうな。
中韓じゃ庶民の住宅がなぜか金持ちの建物扱いだし
>>673
イェス
白人はデザイン勝負
アジア人は数で勝負
2019/05/08(水) 15:45:42.26ID:E4kqjOjM
>>652

その逆も然りなのをお忘れなく。

あなたの都会的は一般的には途上国的な野暮ったさな可能性もありますからね。
2019/05/08(水) 15:47:26.66ID:E4kqjOjM
>>653
その通り。

東京のビルは威風堂々としていて良いのでは?

無理にヒョロヒョロのビルを目指す必要も無いし。
2019/05/08(水) 15:53:08.04ID:E4kqjOjM
>>666
デブビル=田舎って・・・

ちょっと頭使えば分かりません?

東京は巨大なフロア面積が必要だからデブビルが多い。

ソウルは支店経済だからヒョロくてもいい。

明らかにソウルが田舎ですよね?

あなたの感性は田舎者そのものです。
2019/05/08(水) 15:54:05.48ID:E4kqjOjM
>>645
だったらスカイツリーでいいやん。
2019/05/08(水) 15:56:37.83ID:E4kqjOjM
>>650
筋肉=質だろ。

中国ソウルマンセーはデブでもでかけりゃいい思考回路。
686名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2019/05/08(水) 15:57:57.48ID:JcErZakh
>>663
自分も同感

頭では200メートル級なんだってわかっていても、パッと見て凄いなとは感動しない。
2019/05/08(水) 15:58:12.96ID:E4kqjOjM
>>666

俺的にはソウルの画像みたけど汚い雑居ビル街に単純な形、デザインの団地ばっかでお世辞にも都会的とは言えないんだよね
いいんだよ別に俺の意見だからあの画像見て東京よりソウルが都会って思うのも人の自由だから
688名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2019/05/08(水) 16:01:13.13ID:xdflkqEm
>>673
オーストラリアの都市景観は欠点がない
摩天楼と自然(海)の融合
密度と開放感の絶妙なバランス
689名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2019/05/08(水) 16:01:58.03ID:THAryXT/
>>676
それは間違いないけど、超高層ビルスカイラインに寄与しているかどうかは別。
2019/05/08(水) 16:02:51.25ID:E4kqjOjM
>>663
>>686
変な先入観があるからじゃないですか?
東京に対する負の感情のような何かが。
691名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2019/05/08(水) 16:03:41.01ID:GvElRj1+
>>681
東京都心に野暮ったさを感じることは少なくない。
692名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2019/05/08(水) 16:04:33.68ID:TCzU7xRg
>>682
それはそれでいい。
ただ、真逆の価値観を持つ人がいることは忘れてはいけない。
2019/05/08(水) 16:05:14.11ID:E4kqjOjM
>>689
雑居ビルの奥に高層ビル林立してると未来的に見えるぞ。

あと飛行機から見た東京の夜景が世界一眩いのも雑居ビルのおかげ。
694名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2019/05/08(水) 16:10:29.63ID:F36qWL96
>>690
東京は世界で一番好きだよ。
ずっと住んでいる。
超高層スカイラインは、数十年前に比べたら段違いに良くなったけど、カッコよくないビルの多さも半端ない。
695名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2019/05/08(水) 16:11:46.27ID:SgX6t6gq
俺は東京が世界一好きな都市だけど、世界一スカイラインの美しい都市と思ったことは一度もない。

できればそう思いたいからいろんな画像みてきたけど、自分の感性は騙せない。
696名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2019/05/08(水) 16:13:01.32ID:wWTvAqNx
大阪うめきたも横浜みなとみらいも、カッコ良いスカイラインかというとまだまだ全然だ。
697名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2019/05/08(水) 16:19:04.83ID:5ArgULpQ
東京在住の人の願望というか、負けているって内心感じていても「いや違う東京は高層ビル群も中韓には絶対勝ってる」と自分にそう言い聞かせているように見える
もともと俺もその一人だったけど、やっぱり自分に嘘はつけないんだよな
698名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2019/05/08(水) 16:26:51.92ID:451MfeWu
>>697
なにせあちらは経済的にもイケイケだし、もともと性格的にも高いことは良いことだし、投資の勢いも違うので、建設コストが馬鹿高い日本は不利だよ。
だから東京がアジアでは一番!と思いたくても現実をみろよと。
699名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2019/05/08(水) 16:27:46.44ID:451MfeWu
東京は凄い都市なんだよ
最高レベルの都市なんだよ
でもスカイラインは最高レベルじゃないんだよ
そらくらいは俺分別あるっての。
2019/05/08(水) 16:34:23.17ID:JTnjHMbh
>>697
いや俺は正直者だし大阪生まれ大阪育ちだぞ
ビルに関しては中国には負けてると思う
中国の隣にしょっぼい韓国を並べるから反感買うんだぞ

韓国マンセーの奴ってすぐ中国と隣に並べて箔つけたがるよね
中国(ジャイアン)を盾にして自分はコソコソ隠れながら、隙をみてしれっと韓国をしのばせる
金魚のフンとかスネオみたいw
701名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2019/05/08(水) 16:38:51.15ID:6y86HYm2
韓国に特別な嫌悪感はない。
普通に一つの外国のスカイラインとして観てるだけ


みんなもそうだよな?
2019/05/08(水) 16:41:31.93ID:JTnjHMbh
>>701
実際はしょぼいのに持ち上げすぎるから嫌悪感はあるぞ
703名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/05/08(水) 17:15:08.30ID:S8yrKQGf
>>697
というか、中国なんていかないから、わからん。
704名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
垢版 |
2019/05/08(水) 17:29:58.44ID:wgffIolE
実用性無視した高層ビル建設自体が、コンプレックスの裏返しでしょ。
高いビル建てて、文字通りマウントとる。
20世紀前半のアメリカvsヨーロッパ。
現代の中国アラブvs先進国。

俺も高いビル好きだけどさ、日本は地震国だからしょうがない。
705名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2019/05/08(水) 18:49:12.30ID:5ArgULpQ
>>698
それでまた東京キー局も過剰に賛美するから現実が見れなくなるって人も多いと思う
2019/05/08(水) 19:15:33.13ID:JTnjHMbh
>>705
君が韓国マンセーしすぎて一番現実見れてないのを自覚したほうが良い
707名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/05/08(水) 19:32:14.81ID:gel22sd2
あと10年で日本のGDPは中国の1/2、
  20年で1/5
  30年で1/10 になる。

日米中印のGDP予測
http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/html/hpaa200801/08060518/005/001.gif
708名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/05/08(水) 19:43:07.03ID:gel22sd2
1/10っていったら
今の東京都から見た新潟県みたいなもん

このスレで
新潟のスカイラインすげー
朱鷺メッセかっけー
とか言ってたらどう見られる?
709名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/05/08(水) 19:57:03.93ID:fPY4Q+D8
何言ってんだコイツ
710名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/05/08(水) 20:03:10.05ID:gel22sd2
中国から見れば
歴史も文化も無い「東の京都」なんてホコリみたいなもんやろ。

そんなのに
メディア一極集中させてる日本て何なん?
711名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/05/08(水) 20:05:52.54ID:+R6HImjw
東京
https://www.youtube.com/watch?v=DxDzg1s68gs
https://www.youtube.com/watch?v=g2RaUVzQ7oY
https://www.youtube.com/watch?v=ZFsZnPa5FS4

ソウル
https://www.youtube.com/watch?v=PgvP-x9UE3E
https://www.youtube.com/watch?v=MOdGnzywETE
https://www.youtube.com/watch?v=fLIl2YNfs6s
2019/05/08(水) 20:11:35.51ID:JTnjHMbh
>>708
なるほど
つまり日本のGDPの4分の1の韓国も日本からみたら、
東京のGDPの4分の1の埼玉みたいなもんってことか
韓国マンセー君は埼玉のスカイラインすげーって言ってたんやな
埼玉新都心かっけえええええ!埼玉スーパーアリーナかっけええええ!ってか?w
まあ川口のスカイラインはましだよなw
713名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/05/08(水) 20:14:56.00ID:fPY4Q+D8
>>710
なんだ、いつものキチガイか
マジで病院行っとけよお前
2019/05/08(水) 20:15:44.04ID:JTnjHMbh
その中国の10分の1が日本なら、韓国は中国の40分の1か
つまり日本最低クラスのGDPの島根県とか高知県か
島根と高知県のスカイラインwww
2019/05/08(水) 20:52:02.30ID:L+ovgjvb
とりあえずビルを煽り合い・貶し合いの道具にしかできない御方達は無視して
安全で利益の出せる堅実なビルを建ててほしいと思うわ。
2019/05/08(水) 20:55:30.75ID:QT/k95rd
カッコイイスカイラインカッコイイスカイラインって戦後の教育で価値観が固定された団塊ジジイの欧米賛美みたいなもんか?舶来品ありがたや〜みたいな。
717名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2019/05/08(水) 21:28:58.89ID:THAryXT/
>>702
普通に評価すればよい
718名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2019/05/08(水) 21:29:32.78ID:THAryXT/
>>704
それでいいんじゃね
719名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2019/05/08(水) 21:35:26.76ID:25iqv55H
>>707
若い人は知らんだろうけど、昔は中国だろうが韓国だろうが、アジアの国の経済力は全部日本の足元にも及ばなかった。
本当にダントツで日本が一番すごかった。
こんなになるとは思ってもいなかった。
720名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2019/05/08(水) 21:36:19.38ID:wWTvAqNx
>>716
カッコ悪いです
2019/05/08(水) 23:18:40.04ID:OuNt7A4Q
>>720
な、カッコ悪いよな。団塊スカイライン厨。
2019/05/08(水) 23:45:15.91ID:F39aK1oX
>>721
かっこ悪いです
2019/05/08(水) 23:51:17.54ID:0fL/JN3w
ソウルはオフィスビルが東京に比べて少なすぎるよな
2019/05/09(木) 00:03:00.13ID:l8VO9Qig
>>723
オフィスビルが多いのは東京ですね。
間違いない。

だから世界で一番の超高層ビルシティと言ってよい。
2019/05/09(木) 00:17:04.21ID:T3S/0jLU
今日は天気が良かった
https://i.imgur.com/NzHEy73.jpg

しかしクソ画質だなあ
Pixel3a欲しい
2019/05/09(木) 00:45:19.57ID:sbMH93rK
>>725
凄い強そう。
727名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2019/05/09(木) 00:53:34.68ID:Y8y2dodL
>>725
丸の内1‐3計画がだいぶ出来てきたな
728名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/05/09(木) 01:12:49.67ID:ScGVCoDw
>>725
デブビルばっかりでみっともない
デザインも単純で平坦
人間で言う幼児体系のおっさんの集まり
729名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/05/09(木) 01:25:08.78ID:Ou/u8kYP
そのヘッタクソな例えの方がみっともないわ
730名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2019/05/09(木) 01:27:09.59ID:ZyYvGnUY
つーか東京の街並みってジジくさいよな
731名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2019/05/09(木) 02:05:57.06ID:qYPBM/ej
デブなのが問題ではなくてのっぺらぼうなのが問題だと思える
近代建築のように立派なファサードであればそれはデブではなくどっしり構える重厚さという評価に変わるはず
丸の内の正解はそれだった
2019/05/09(木) 02:17:08.27ID:x8TWNwYL
>>728
おまえ恥ずかしいぞ。
2019/05/09(木) 02:19:42.94ID:x8TWNwYL
>>731
いやいや、写真で遠景しか見たこと無いからそんな事いうんだよ。

丸の内のファサードは近くで見ると繊細で金かかってそうで流石丸の内。だと思うはずだよ。
2019/05/09(木) 02:20:30.42ID:x8TWNwYL
>>730
中国の下品なババ臭いビルよりマシじゃね?
2019/05/09(木) 02:28:56.97ID:qBTBkgfF
>>731
丸の内のビルは重厚ってのが世間的な評価だぞ
ただのデブビルやらのっぺらぼうやら言ってるのは、
お前や上にいる韓国マンセーのあほ禿みたいな東京下げに命懸けてる奴等だけだぞ
2019/05/09(木) 02:44:13.92ID:uW3IH80j
最近何も新しい計画出てこないね
737名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2019/05/09(木) 03:31:18.38ID:qYPBM/ej
>>733
それは近くで見たら戦前からある低層部が目に入るから
738名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/05/09(木) 05:18:30.07ID:hSlYhhFv
>>737
そうでもないよJPタワーのように低層部を残しているのは少ない
ほとんどが完全に建て替えているよデザイン的に31mラインを意識している
2019/05/09(木) 06:44:29.42ID:HnnjxBRS
>>736
外苑地区再開発きたね。40Fや38F建など。
200mクラスかな?
https://www.decn.co.jp/?p=107128
2019/05/09(木) 06:51:27.87ID://fgfHoU
>>725
うーん、このデブビル
これ見て絶賛する人がいることに驚きだわ
741名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2019/05/09(木) 07:11:13.67ID:NqPl/YZ+
>>740
ほんとそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況