>>158
税金ぶっこんでるだけじゃねーかw

リニモの経営安定化策について
2018年11月19日更新

一方で、開業時の初期投資に伴う長期借入金返済負担が会社経営を圧迫していたことから、
25年度までの当面の債務超過と資金不足を回避するため、県と沿線市が協調し、「第一次経営安定化策」として、
20〜25年度に総額115億円の支援(DES(貸付金の株式化)、現金出資)を実施しました。

 しかしながら、長期借入金返済負担(25年度末残高163億円)が依然として会社経営の重荷になっているとともに、
多額の減価償却費による恒常的な営業損益のマイナス構造は続いており、26年度に債務超過、27年度に資金不足に陥る見込みとなったことから、
県と沿線市、民間企業が協調し、「第二次経営安定化策」として、26〜28年度に総額163億円の支援(DES、現金出資等)を実施することとし、
長期借入金返済負担を会社経営から切り離すとともに、減損処理を実施して財務構造の抜本的な改善を図りました。

 この結果、長期借入金を全額返済するとともに、減価償却費の減少により経営が健全化され、
27年度に営業損益及び経常損益が黒字化、28年度には当期純損益が黒字化しました。