■祝 2025年 大阪万博開催決定!
大阪を貶したり、他都市の話題をするのはNGです
大阪メトロは20日、2025年国際博覧会(万博)会場となる大阪湾の
人工島・夢洲で、地下鉄中央線を延伸してできる夢洲駅(仮称)に
直結した超高層タワービルを建設する構想を発表した。
高さは最高で275メートル(55階建て)を計画。
https://this.kiji.is/448425787668563041?c=3954674183962401
【出禁リスト(NG推奨)】ゴミクズどもは来るな!
ハブジジイ(茸)(庭)(やわらか銀行)(愛知県)(玉音放送)
dion軍(韓国イケメン)
愛知県民の(庭)
245名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2018/11/24(土) 14:59:43.18ID:Ss7jx67P
万博当日に南海トラフが起きて軒並み全滅したら面白いよなwww
355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(庭) :2018/11/24(土) 00:50:45.63 ID:H/os3K8a
大阪、落選しろ。
937名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2018/11/27(火) 22:01:44.74ID:BIF7mTyz
南海トラフで松井と吉村が万博会場ごと流されて海の藻屑と化しますように…南無南無
愛知県民の(SB-iPhone)=(やわらか銀行)
神奈川県民の(芋)=(禿)
まだらボケ(愛知県)ジジイ
ボケババアの(静岡県)
生駒在住の似非関西人(大阪府)ジジイ(対立工作員連呼厨ジジイ)
その他(大阪府)(中部地方)(チベット自治区)(新疆ウイグル自治区)(玉音放送)(地震なし)(水都アリスタシア)等で工作する輩
★★愛知県の都市開発などニュースを貼るバカは出て行け!!★★
前スレ
大阪の都市計画について語るスレ Part130
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1545995603/
探検
大阪の都市計画について語るスレ Part131
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/01/02(水) 18:21:57.71ID:6tyQ1Dy9978名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2019/01/07(月) 20:37:03.73ID:fKmK/DHC >>972
人口流入が続いている大都会東京が、
そこに人口取られ続けられてるその他の地域に
成長率負けてる深刻さがわからんとは、、、
もう一極集中神話は完全に終わった。
大阪副首都構想が本格化するの間違いない
人口流入が続いている大都会東京が、
そこに人口取られ続けられてるその他の地域に
成長率負けてる深刻さがわからんとは、、、
もう一極集中神話は完全に終わった。
大阪副首都構想が本格化するの間違いない
979名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2019/01/07(月) 20:37:29.93ID:kkSlQab/980名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2019/01/07(月) 20:43:51.01ID:/ldaqU/9 トンキン、無理スンナ、ご苦労さん・・・
すぐにでも近畿に首都移転するのが国益にかなう。
今後数百年、世界の中心は
渤海〜黄海〜東シナ海〜南シナ海のライン。
西には「本命」の インドも控える。
西日本の地理的優位性
https://as1.ftcdn.net/jpg/00/72/00/74/500_F_72007497_yIlb4QtgeyPxFfxi73J4vJDnFPdU1kmq.jpg
日米中印のGDP予測
http://industrial-t.amvie-grace.com/img/ind_img1.jpg
世界の航空需要予測
https://www.travelvoice.jp/wp-content/uploads/2017/10/99686_01.jpg
2017 7月 空港間の乗客数 世界ランキング
http://www.routesonline.com/news/29/breaking-news/274818/worlds-busiest-international-passenger-routes-revealed/
乗客数 キャパシティ 搭乗率
1 451,801 (701,892) 64.4 香港 - 台北台湾桃園
2 322,488 (482,226) 66.9 ジャカルタ・スカルノ・ハッタ - シンガポール・チャンギ
3 269,395 (468,756) 57.4 クアラルンプール - シンガポール・チャンギ
4 233,920 (328,374) 71.2 ソウル仁川 - 大阪関西 ←※関空
5 225,888 (405,424) 55.7 香港 - 上海浦東
6 200,131 (269,647) 74.2 台北桃園 - 大阪関西 ←※関空
7 197,935 (372,471) 53.1 ソウル仁川 - 香港
8 197,313 (405,956) 48.6 バンコクスワンナプーム - 香港
9 197,175 (251,584) 78.4 台北桃園 - 東京成田 ←※成田
10 195,988 (312,296) 62.8 クアラルンプール - ジャカルタ・スカルノ・ハッタ
11 187,128 (356,207) 52.5 香港 - シンガポール・チャンギ
12 186,239 (284,362) 65.4 モスクワ・ドモデドヴォ - シムフェローポリ
13 173,660 (310,201) 56.0 シンガポール・チャンギ - バンコク・スワンナプーム
14 169,666 (306,205) 55.4 香港 - 北京首都
15 166,402 (191,994) 86.7 ソウル・ガンポ - 東京国際空港(羽田) ←※羽田
16 165,758 (191,919) 86.4 パルマデマヨルカ - デュッセルドルフ
17 163,274 (240,393) 67.9 ソウル仁川 - バンコクスワンナプーム
18 163,154 (255,378) 63.9 大阪関西 - 香港 ←※関空
19 162,647 (307,335) 52.9 香港 - マニラ・ニノイ・アキーノ
20 156,522 (234,402) 66.8 マニラ・ニノイ・アキノ - シンガポール・チャンギ
世界で人気の旅行先、バンコク1位 成長率は大阪がトップ
2017.09.28
https://www.cnn.co.jp/travel/35107908.html
すぐにでも近畿に首都移転するのが国益にかなう。
今後数百年、世界の中心は
渤海〜黄海〜東シナ海〜南シナ海のライン。
西には「本命」の インドも控える。
西日本の地理的優位性
https://as1.ftcdn.net/jpg/00/72/00/74/500_F_72007497_yIlb4QtgeyPxFfxi73J4vJDnFPdU1kmq.jpg
日米中印のGDP予測
http://industrial-t.amvie-grace.com/img/ind_img1.jpg
世界の航空需要予測
https://www.travelvoice.jp/wp-content/uploads/2017/10/99686_01.jpg
2017 7月 空港間の乗客数 世界ランキング
http://www.routesonline.com/news/29/breaking-news/274818/worlds-busiest-international-passenger-routes-revealed/
乗客数 キャパシティ 搭乗率
1 451,801 (701,892) 64.4 香港 - 台北台湾桃園
2 322,488 (482,226) 66.9 ジャカルタ・スカルノ・ハッタ - シンガポール・チャンギ
3 269,395 (468,756) 57.4 クアラルンプール - シンガポール・チャンギ
4 233,920 (328,374) 71.2 ソウル仁川 - 大阪関西 ←※関空
5 225,888 (405,424) 55.7 香港 - 上海浦東
6 200,131 (269,647) 74.2 台北桃園 - 大阪関西 ←※関空
7 197,935 (372,471) 53.1 ソウル仁川 - 香港
8 197,313 (405,956) 48.6 バンコクスワンナプーム - 香港
9 197,175 (251,584) 78.4 台北桃園 - 東京成田 ←※成田
10 195,988 (312,296) 62.8 クアラルンプール - ジャカルタ・スカルノ・ハッタ
11 187,128 (356,207) 52.5 香港 - シンガポール・チャンギ
12 186,239 (284,362) 65.4 モスクワ・ドモデドヴォ - シムフェローポリ
13 173,660 (310,201) 56.0 シンガポール・チャンギ - バンコク・スワンナプーム
14 169,666 (306,205) 55.4 香港 - 北京首都
15 166,402 (191,994) 86.7 ソウル・ガンポ - 東京国際空港(羽田) ←※羽田
16 165,758 (191,919) 86.4 パルマデマヨルカ - デュッセルドルフ
17 163,274 (240,393) 67.9 ソウル仁川 - バンコクスワンナプーム
18 163,154 (255,378) 63.9 大阪関西 - 香港 ←※関空
19 162,647 (307,335) 52.9 香港 - マニラ・ニノイ・アキーノ
20 156,522 (234,402) 66.8 マニラ・ニノイ・アキノ - シンガポール・チャンギ
世界で人気の旅行先、バンコク1位 成長率は大阪がトップ
2017.09.28
https://www.cnn.co.jp/travel/35107908.html
981名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2019/01/07(月) 20:45:33.19ID:kkSlQab/ >>975
>東の玄関口が名古屋だからな
近いから逆に玄関口に
なってない
事実、新幹線の利用者数にしても
空港の利用者数にしてもそう。
羽田・成田・伊丹・関西の空港
が日本の玄関口で中部国際空港
は劣る
新幹線の利用者は
東京駅・新大阪駅より劣る。
実質データとして東西の玄関口は
関東と関西
愛知県は玄関口ではなく、
陸路はだだの通過・経路で
空路は飛び石にもならない。
バカは同じ主観的な話を
ループさせているだけで
事実となる根拠がない
>東の玄関口が名古屋だからな
近いから逆に玄関口に
なってない
事実、新幹線の利用者数にしても
空港の利用者数にしてもそう。
羽田・成田・伊丹・関西の空港
が日本の玄関口で中部国際空港
は劣る
新幹線の利用者は
東京駅・新大阪駅より劣る。
実質データとして東西の玄関口は
関東と関西
愛知県は玄関口ではなく、
陸路はだだの通過・経路で
空路は飛び石にもならない。
バカは同じ主観的な話を
ループさせているだけで
事実となる根拠がない
982名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2019/01/07(月) 20:48:51.03ID:/ldaqU/9 今ののトンキンは
イギリスの首都がスコットランド、エジンバラみたいなもん。
さすがに無理あるやろ
大陸に近い近畿に首都を移せよっていう感じ?
イギリスの首都がスコットランド、エジンバラみたいなもん。
さすがに無理あるやろ
大陸に近い近畿に首都を移せよっていう感じ?
983名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2019/01/07(月) 20:49:46.45ID:kkSlQab/984名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2019/01/07(月) 21:02:04.16ID:GX4A2VfX 修羅の国トンキン
985名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/01/07(月) 21:22:17.99ID:s7itq9Bw986名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/01/07(月) 21:23:39.71ID:s7itq9Bw987名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/01/07(月) 21:25:04.72ID:DsZuy7Vl https://www.nikkei.com/content/pic/20190107/96958A9F889DE1EBE4EAE5E3E2E2E2E4E2E3E0E2E3EB819A93E2E2E2-DSXMZO3968708006012019SHA001-KB2-4.jpg
伸びてる所は震災需要の東北と三重愛知の東海なんだが
どこが西日本にシフトしてんだ?
伸びてる所は震災需要の東北と三重愛知の東海なんだが
どこが西日本にシフトしてんだ?
988名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/01/07(月) 21:25:55.89ID:s7itq9Bw 勿論リニアはあった方がいいが過剰な期待をすべきではない
リニアができても名古屋圏は大きくは発展しない
名駅とその周辺が発展する程度
リニアができても名古屋圏は大きくは発展しない
名駅とその周辺が発展する程度
989名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2019/01/07(月) 21:26:08.05ID:/ldaqU/9990名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/01/07(月) 21:30:19.14ID:s7itq9Bw >>陸路はだだの通過・経路で
そう
愛知県で死亡事故を含む重大交通事故が多いのは名古屋走りや外国人労働者の荒っぽい運転、自動車保有台数の多さ、マイカー通勤の多さも多少は影響してるが、最大の要因は通過県だから
静岡や滋賀も死亡・重大事故多いがこちらも通過県のため
そう
愛知県で死亡事故を含む重大交通事故が多いのは名古屋走りや外国人労働者の荒っぽい運転、自動車保有台数の多さ、マイカー通勤の多さも多少は影響してるが、最大の要因は通過県だから
静岡や滋賀も死亡・重大事故多いがこちらも通過県のため
991名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2019/01/07(月) 21:32:15.98ID:1a35CjNb >>977
東京一極集中に異変 成長率、全国平均下回る
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO3968710006012019SHA000?s=2
東京への経済の一極集中の流れが止まっている。東京都の成長率は全国平均を下回り、総生産が全国に占める割合もじりじりと下がってきた。
地方から人口流入が続いているにもかかわらず、そのペースに経済成長が追いついていない。このまま勢いが衰えれば、アジアなど海外との都市間競争にも影を落とす。
内閣府がまとめる県民経済計算をみると、東京の経済規模が思ったほど拡大していない姿が浮き彫りになる。
まず都道府県別の実質成長率。金融危機の影響で景気が落ち込んだ2009年度以後をみると、最新データの15年度までの東京の成長率は7.6%。
上昇は続くが、全国平均の7.7%をわずかながら下回っている。
東京は製造業の比重が小さく、非製造業も伸びが頭打ちだ。
業種別の総生産の伸びは金融・保険業が15.6%で全国(17.6%増)を下回る。
卸売・小売業も全国の2.9%増に対し東京は0.6%減だ。
この結果、相対的に東京の存在感が下がってきた。県民総生産の全国に占めるシェアは08年度は19.6%。
ここから徐々に低下し、15年度は19.1%に。東京の人口は09〜15年に47万人(3.6%)増え、1人当たりの県民所得の伸び率は8.0%と全国で42位だ。
20年に五輪開催を控える東京。「東京は都市の再開発が世界トップレベルで進んでいるが、中身が追いついていない」と指摘する。
少子高齢化の波は東京にも及び、2030年代半ばには東京も人口減少に転じるという予測もある。
東京一極集中に異変 成長率、全国平均下回る
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO3968710006012019SHA000?s=2
東京への経済の一極集中の流れが止まっている。東京都の成長率は全国平均を下回り、総生産が全国に占める割合もじりじりと下がってきた。
地方から人口流入が続いているにもかかわらず、そのペースに経済成長が追いついていない。このまま勢いが衰えれば、アジアなど海外との都市間競争にも影を落とす。
内閣府がまとめる県民経済計算をみると、東京の経済規模が思ったほど拡大していない姿が浮き彫りになる。
まず都道府県別の実質成長率。金融危機の影響で景気が落ち込んだ2009年度以後をみると、最新データの15年度までの東京の成長率は7.6%。
上昇は続くが、全国平均の7.7%をわずかながら下回っている。
東京は製造業の比重が小さく、非製造業も伸びが頭打ちだ。
業種別の総生産の伸びは金融・保険業が15.6%で全国(17.6%増)を下回る。
卸売・小売業も全国の2.9%増に対し東京は0.6%減だ。
この結果、相対的に東京の存在感が下がってきた。県民総生産の全国に占めるシェアは08年度は19.6%。
ここから徐々に低下し、15年度は19.1%に。東京の人口は09〜15年に47万人(3.6%)増え、1人当たりの県民所得の伸び率は8.0%と全国で42位だ。
20年に五輪開催を控える東京。「東京は都市の再開発が世界トップレベルで進んでいるが、中身が追いついていない」と指摘する。
少子高齢化の波は東京にも及び、2030年代半ばには東京も人口減少に転じるという予測もある。
992名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2019/01/07(月) 21:34:00.58ID:1a35CjNb993名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2019/01/07(月) 21:34:25.15ID:/ldaqU/9 >>987
2009〜2015年度ね なるほど
そりゃトリックだよ
前年にこんだけ下がれば、
起点を翌年にすりゃプラス幅も大きいわな。
愛知県の県民経済計算
https://www.pref.aichi.jp/soshiki/toukei/0000088178.html
平20(2008)
△ 9.8 経済成長率は、名目△11.0%、実質△9.8%となり、実質では10年ぶりのマイナス成長となった。
本県経済はリーマンショック後の世界同時不況の直撃を受け、主力産業である自動車の輸出が急減し、過去に例のない規模の生産調整が行われ、企業収益は大きく下振れ、雇用情勢も悪化したことから、
名目、実質ともに国を大きく下回るマイナス成長となった。
2009〜2015年度ね なるほど
そりゃトリックだよ
前年にこんだけ下がれば、
起点を翌年にすりゃプラス幅も大きいわな。
愛知県の県民経済計算
https://www.pref.aichi.jp/soshiki/toukei/0000088178.html
平20(2008)
△ 9.8 経済成長率は、名目△11.0%、実質△9.8%となり、実質では10年ぶりのマイナス成長となった。
本県経済はリーマンショック後の世界同時不況の直撃を受け、主力産業である自動車の輸出が急減し、過去に例のない規模の生産調整が行われ、企業収益は大きく下振れ、雇用情勢も悪化したことから、
名目、実質ともに国を大きく下回るマイナス成長となった。
994名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2019/01/07(月) 21:37:13.98ID:YdtgOzXm995名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/01/07(月) 21:39:25.76ID:s7itq9Bw >>982
大陸に最も近い大都市は福岡、次いで広島だが、福岡は日本の西端に近く、広島もかなり西のため国内各地とのアクセスに難があるんだよな
また福岡広島は産業基盤も弱い
福岡はほぼ支店経済都市で工業は北九州周辺にちょびっとあるだけ、広島は工業力は札仙広福トップだが実態はマツダ一本足経済かつ支店経済
総合的に見ると大阪及び関西圏に落ち着くんだよな
大陸への近さ・日本国内での位置及び各地とのアクセス・産業基盤の3つを兼ね備えてる
大陸に最も近い大都市は福岡、次いで広島だが、福岡は日本の西端に近く、広島もかなり西のため国内各地とのアクセスに難があるんだよな
また福岡広島は産業基盤も弱い
福岡はほぼ支店経済都市で工業は北九州周辺にちょびっとあるだけ、広島は工業力は札仙広福トップだが実態はマツダ一本足経済かつ支店経済
総合的に見ると大阪及び関西圏に落ち着くんだよな
大陸への近さ・日本国内での位置及び各地とのアクセス・産業基盤の3つを兼ね備えてる
996名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/01/07(月) 21:42:30.05ID:s7itq9Bw 大陸への近さ・日本国内での位置及び各地とのアクセス・産業基盤の3要素を総合的に判断するとポテンシャルは、
大阪>名古屋>福岡>広島>東京>仙台>札幌
大阪>名古屋>福岡>広島>東京>仙台>札幌
997名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/01/07(月) 21:44:36.05ID:s7itq9Bw >>994
ハブジジイの「糞不便」「死んでる」「何もない」的な断定話は全部彼の主観とそれに基づく一方的な憶測だからな
ハブジジイの「糞不便」「死んでる」「何もない」的な断定話は全部彼の主観とそれに基づく一方的な憶測だからな
998名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/01/07(月) 21:57:09.97ID:s7itq9Bw 8
999名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/01/07(月) 21:58:38.77ID:s7itq9Bw 9
1000名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/01/07(月) 21:58:52.02ID:vEegqmBx 腐れハブ爺さん
糞便爺さん
糞便爺さん
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5日 3時間 36分 55秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5日 3時間 36分 55秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 「“なり得る”って言っただけだから…」高市早苗“存立危機”答弁後に漏らした本音 ★2 [Hitzeschleier★]
- 中国外務省局長 「ポケットに手を入れていたのは寒いから」 日本との局長級会談で ★4 [お断り★]
- 【テレビ】佐野岳 TBS『最強スポーツ男子頂上決戦』収録で重傷… 右膝半月板損傷と靭帯断裂 全治8カ月~9カ月間 [冬月記者★]
- 高市首相「台湾有事」発言引き出した「立憲・岡田克也氏」に聞いた質問の真意「これはマズイ発言だと」少しずらしてみたが焼け石に水 ★2 [ぐれ★]
- 中国が水産物の輸入停止、首相答弁撤回を要求…中国共産党機関紙「輸入停止は一つのシグナルにすぎない」 [ぐれ★]
- 【日本産水産物の事実上輸入停止】ホタテ業者が嘆き「完全に逆戻り」 中国への依存度を見直す決断「同じように戻そうとは思わない」 [ぐれ★]
- 高市早苗「台湾を国家承認するわけないじゃないですかw日本は台湾に主権があると認めてないんだからw」 [931948549]
- 【悲報】男が40超えると始めることがこれwwwwwwwww [394133584]
- 田崎史郎「日本側は切るカードがないから我慢するしかない」 [445522505]
- 🏡PUNCHマッチ💥🥊😅🥊💥超重量級決戦🏡
- 武井壮、ブチギレ。💢(クリティカルヒット) [153490809]
- 10年国債 1.8%突破 もう終わりだよこの国 [402859164]
