■祝 2025年 大阪万博開催決定!
大阪を貶したり、他都市の話題をするのはNGです
大阪メトロは20日、2025年国際博覧会(万博)会場となる大阪湾の
人工島・夢洲で、地下鉄中央線を延伸してできる夢洲駅(仮称)に
直結した超高層タワービルを建設する構想を発表した。
高さは最高で275メートル(55階建て)を計画。
https://this.kiji.is/448425787668563041?c=3954674183962401
【出禁リスト(NG推奨)】ゴミクズどもは来るな!
ハブジジイ(茸)(庭)(やわらか銀行)(愛知県)(玉音放送)
dion軍(韓国イケメン)
愛知県民の(庭)
245名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2018/11/24(土) 14:59:43.18ID:Ss7jx67P
万博当日に南海トラフが起きて軒並み全滅したら面白いよなwww
355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(庭) :2018/11/24(土) 00:50:45.63 ID:H/os3K8a
大阪、落選しろ。
937名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2018/11/27(火) 22:01:44.74ID:BIF7mTyz
南海トラフで松井と吉村が万博会場ごと流されて海の藻屑と化しますように…南無南無
愛知県民の(SB-iPhone)=(やわらか銀行)
神奈川県民の(芋)=(禿)
まだらボケ(愛知県)ジジイ
ボケババアの(静岡県)
生駒在住の似非関西人(大阪府)ジジイ(対立工作員連呼厨ジジイ)
その他(大阪府)(中部地方)(チベット自治区)(新疆ウイグル自治区)(玉音放送)(地震なし)(水都アリスタシア)等で工作する輩
★★愛知県の都市開発などニュースを貼るバカは出て行け!!★★
前スレ
大阪の都市計画について語るスレ Part130
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1545995603/
探検
大阪の都市計画について語るスレ Part131
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/01/02(水) 18:21:57.71ID:6tyQ1Dy9532名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/01/05(土) 12:39:27.50ID:z32XQu50 >>空中に浮いてるのと地面についてるのが同じて思うのは大阪だけ
アホか
鉄道興味無い又は技術に疎い人間は○○人とか関係無くそう思うよ
いや気にも留めないな
アホか
鉄道興味無い又は技術に疎い人間は○○人とか関係無くそう思うよ
いや気にも留めないな
533名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2019/01/05(土) 12:39:32.28ID:wL3KkO0K でも中国レベルすら日本になかったから意義は大きいよリニモ
534名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/01/05(土) 12:40:58.30ID:z32XQu50535名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/01/05(土) 12:43:47.30ID:lsyw6GH4 >>531
名古屋は車依存のド田舎と同じ面をもっていたから
昔からBRTができた。
今でも名古屋駅前のごく限られたエリアでしか高層ビル
が建ってないから、田舎のように道路が広くとれる
■根拠の説明↓
日本の他の大都市と比較すると鉄道などの軌道系交通の密度が低く、
自家用車依存も高いため、市近郊では交通渋滞などの問題が多く発生し、
公共交通の整備が大きな課題となっていた。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9F%BA%E5%B9%B9%E3%83%90%E3%82%B9
私鉄も名古屋は1個しかないからね。ああ、近鉄は大阪企業だけど
名古屋線があったかw ほぼ赤字だけどww(黒字は奈良線)
名古屋は車依存のド田舎と同じ面をもっていたから
昔からBRTができた。
今でも名古屋駅前のごく限られたエリアでしか高層ビル
が建ってないから、田舎のように道路が広くとれる
■根拠の説明↓
日本の他の大都市と比較すると鉄道などの軌道系交通の密度が低く、
自家用車依存も高いため、市近郊では交通渋滞などの問題が多く発生し、
公共交通の整備が大きな課題となっていた。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9F%BA%E5%B9%B9%E3%83%90%E3%82%B9
私鉄も名古屋は1個しかないからね。ああ、近鉄は大阪企業だけど
名古屋線があったかw ほぼ赤字だけどww(黒字は奈良線)
536名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/01/05(土) 12:45:54.72ID:z32XQu50 中国に負けてることを認めてるんかw
そうだよ日本の製造業は中国をはじめとする新興国に負け始めてるし技術も負け始めてる(技術は盗まれてもいる)
製造業一辺倒の名古屋圏は不安定なんだよな
バランスが重要
関東圏・関西圏は製造業と三次産業のバランスが取れてて、かつ製造業も特定少数分野に偏ってたりしないからな(関東・関西は本物の都会)
そうだよ日本の製造業は中国をはじめとする新興国に負け始めてるし技術も負け始めてる(技術は盗まれてもいる)
製造業一辺倒の名古屋圏は不安定なんだよな
バランスが重要
関東圏・関西圏は製造業と三次産業のバランスが取れてて、かつ製造業も特定少数分野に偏ってたりしないからな(関東・関西は本物の都会)
537名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2019/01/05(土) 12:47:19.34ID:wL3KkO0K さすがに自動車免許くらい持ってるよね
持ってればそんなの気にならんからさ
持ってればそんなの気にならんからさ
538名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/01/05(土) 12:48:51.52ID:z32XQu50 名鉄は赤字路線を容赦なく廃止するからな
近鉄や東武は赤字ローカル線も上手くやりくりしたり第三セクターとして分社化したりして存続させてるが名鉄はそれをせずポイっと切り捨てる
田舎の鉄道会社の体質
近鉄や東武は赤字ローカル線も上手くやりくりしたり第三セクターとして分社化したりして存続させてるが名鉄はそれをせずポイっと切り捨てる
田舎の鉄道会社の体質
539名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2019/01/05(土) 12:49:43.45ID:6ynXTILt 名古屋市はIT産業の環境を産学官で推進させてるし、ITを勉強したい若者も集まってくるね。
既にトヨタと連携したいITの会社が集まってきてるし、ここでトヨタとソフトバンクがタッグを組んでこれをやるのは大きいわ。
https://i.imgur.com/OxtahXt.jpg
これが気軽に出来る贅沢な道路環境からしても名古屋だけだしね。
普段から名古屋の広い道路をバカにしてた大阪人の頭の悪さがよくわかるよねw
御堂筋の無理矢理ホコテン化という話にしても狭い御堂筋を恨むしかないw
既にトヨタと連携したいITの会社が集まってきてるし、ここでトヨタとソフトバンクがタッグを組んでこれをやるのは大きいわ。
https://i.imgur.com/OxtahXt.jpg
これが気軽に出来る贅沢な道路環境からしても名古屋だけだしね。
普段から名古屋の広い道路をバカにしてた大阪人の頭の悪さがよくわかるよねw
御堂筋の無理矢理ホコテン化という話にしても狭い御堂筋を恨むしかないw
540名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/01/05(土) 12:51:09.49ID:lsyw6GH4 都心で車依存は田舎なんだよな
541名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/01/05(土) 12:53:19.68ID:z32XQu50 >>ITを勉強したい若者も集まってくるね。
集まらねーよハゲ
男過多・運転荒い・街つまらない・娯楽少ない&質低い・車社会・管理教育の残滓残ってる・学校の選択肢も少ない・土着民の性格悪い名古屋圏なんぞに誰が行くかい
集まらねーよハゲ
男過多・運転荒い・街つまらない・娯楽少ない&質低い・車社会・管理教育の残滓残ってる・学校の選択肢も少ない・土着民の性格悪い名古屋圏なんぞに誰が行くかい
542名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2019/01/05(土) 12:53:30.64ID:nFQungB4 愛知県の県民経済計算
平20 △ 9.8 経済成長率は、名目△11.0%、実質△9.8%となり、実質では10年ぶりのマイナス成長となった。
本県経済はリーマンショック後の世界同時不況の直撃を受け、主力産業である自動車の輸出が急減し、過去に例のない規模の生産調整が行われ、企業収益は大きく下振れ、雇用情勢も悪化したことから、
名目、実質ともに国を大きく下回るマイナス成長となった。
平21 △ 4.7
平20 △ 9.8 経済成長率は、名目△11.0%、実質△9.8%となり、実質では10年ぶりのマイナス成長となった。
本県経済はリーマンショック後の世界同時不況の直撃を受け、主力産業である自動車の輸出が急減し、過去に例のない規模の生産調整が行われ、企業収益は大きく下振れ、雇用情勢も悪化したことから、
名目、実質ともに国を大きく下回るマイナス成長となった。
平21 △ 4.7
543名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/01/05(土) 12:54:03.46ID:lsyw6GH4 >>539
何度も言うが、用地買収に遅れ
公道を実際に走るには、まだまだ時間がかかる
用地買収が遅れる→整備が遅れる→検証も遅れる→自動運転SRTの導入はすすまない
リニア用地買収に遅れ、名古屋
1〜2年延長
https://this.kiji.is/450278981478810721?c=39546741839462401
リニア開業まであと9年!工事は順調に進んでる?
2019年01月01日
リニアはJR東海による民間事業であることから、工事の契約や進捗(しんちょく)、
今後の見通しなどについての情報公開は限定的で、全貌がつかみにくい。
金子社長は工期について
「思ったより先送りになっており、後工程が窮屈になっている」と話す程度。
品川―名古屋間を確実に27年内に開業できるという目算も立っていないのが
現状だ。
https://newswitch.jp/p/15884
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1546341145/
IT,IT五月蝿いけど、ITの何もわかってない爺さんが語るなよ
いまさら、推進しても遅いんだよなw
製造と違ってITは数年遅れると、かなり過去の技術になってしまうからw
それに推進したところで、最初の基盤がないじゃんかw
何度も言うが、用地買収に遅れ
公道を実際に走るには、まだまだ時間がかかる
用地買収が遅れる→整備が遅れる→検証も遅れる→自動運転SRTの導入はすすまない
リニア用地買収に遅れ、名古屋
1〜2年延長
https://this.kiji.is/450278981478810721?c=39546741839462401
リニア開業まであと9年!工事は順調に進んでる?
2019年01月01日
リニアはJR東海による民間事業であることから、工事の契約や進捗(しんちょく)、
今後の見通しなどについての情報公開は限定的で、全貌がつかみにくい。
金子社長は工期について
「思ったより先送りになっており、後工程が窮屈になっている」と話す程度。
品川―名古屋間を確実に27年内に開業できるという目算も立っていないのが
現状だ。
https://newswitch.jp/p/15884
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1546341145/
IT,IT五月蝿いけど、ITの何もわかってない爺さんが語るなよ
いまさら、推進しても遅いんだよなw
製造と違ってITは数年遅れると、かなり過去の技術になってしまうからw
それに推進したところで、最初の基盤がないじゃんかw
544名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/01/05(土) 12:55:14.06ID:lsyw6GH4 そもそも予測を外しまくってる
バカが都市の予想を語るとかちゃんちゃらおかしいんだけどw
175 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/01/23(日) 01:26:34 ID:wfCFohKJ0
元気な名古屋 VS 衰退著しい大阪対決www
さあ、いよいよ来月は中部国際空港の開港だね!
そして、愛知万博と期待のテーマパークであるイタリア村のオープンと
名古屋は3点セットの未曾有のビッグイベント続き!!!
ちょっと衰退著しい大阪と比較してみよう!!!
まずは中部国際空港! ANAが既に物流拠点に中部国際空港を表明しており、
貨物便に関しては関空どころか成田も軽く抜いちゃうかもw
伊丹空港なんてJALあたりが全便撤退して大阪人が涙目になってたりしてwww
そして、イタリア村。これはUSJと比較するのはイタリア村に失礼だろwww
イタリア村が出来たことによってUSJの入場者数は尻すぼみ状態。
USJは5年と待たず経営破綻してるだろうね。大阪人可哀相っすwww
勢いのある名古屋は何をやっても大成功!一方大阪は何をやっても駄目駄目君www
大阪ざまぁーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwww
-----------------------------------------------------------------------
433 :名無しさん@お腹いっぱい。(茸):2017/01/27(金) 22:12:59.30 ID:PMfDXCkm
殺虫剤を撒いた方がいいな! ゴキちゃんにはこれが一番だぞ!
世界的テーマパークのレゴランドに発狂!
大人気のキッザニア名古屋進出でフラフラぁ!
445 :名無しさん@お腹いっぱい。(茸):2017/01/27(金) 22:48:17.51 ID:PMfDXCkm
>>439
ウワァーーー 4月からレゴランド旋風だよー!
怖いよー 怖いよー ってか?
-----------------------------------------------------------------------
351名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2018/11/18(日) 00:22:33.40ID:7o/5qomi
大阪は不利だよ。
日本としては愛知万博を比較的最近にやってるし、大阪となると既に戦後だけ
で2回もやっている都市。これで戦後3回目になる。
キツイね。
-----------------------------------------------------------------------
バカが都市の予想を語るとかちゃんちゃらおかしいんだけどw
175 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/01/23(日) 01:26:34 ID:wfCFohKJ0
元気な名古屋 VS 衰退著しい大阪対決www
さあ、いよいよ来月は中部国際空港の開港だね!
そして、愛知万博と期待のテーマパークであるイタリア村のオープンと
名古屋は3点セットの未曾有のビッグイベント続き!!!
ちょっと衰退著しい大阪と比較してみよう!!!
まずは中部国際空港! ANAが既に物流拠点に中部国際空港を表明しており、
貨物便に関しては関空どころか成田も軽く抜いちゃうかもw
伊丹空港なんてJALあたりが全便撤退して大阪人が涙目になってたりしてwww
そして、イタリア村。これはUSJと比較するのはイタリア村に失礼だろwww
イタリア村が出来たことによってUSJの入場者数は尻すぼみ状態。
USJは5年と待たず経営破綻してるだろうね。大阪人可哀相っすwww
勢いのある名古屋は何をやっても大成功!一方大阪は何をやっても駄目駄目君www
大阪ざまぁーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwww
-----------------------------------------------------------------------
433 :名無しさん@お腹いっぱい。(茸):2017/01/27(金) 22:12:59.30 ID:PMfDXCkm
殺虫剤を撒いた方がいいな! ゴキちゃんにはこれが一番だぞ!
世界的テーマパークのレゴランドに発狂!
大人気のキッザニア名古屋進出でフラフラぁ!
445 :名無しさん@お腹いっぱい。(茸):2017/01/27(金) 22:48:17.51 ID:PMfDXCkm
>>439
ウワァーーー 4月からレゴランド旋風だよー!
怖いよー 怖いよー ってか?
-----------------------------------------------------------------------
351名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2018/11/18(日) 00:22:33.40ID:7o/5qomi
大阪は不利だよ。
日本としては愛知万博を比較的最近にやってるし、大阪となると既に戦後だけ
で2回もやっている都市。これで戦後3回目になる。
キツイね。
-----------------------------------------------------------------------
545名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2019/01/05(土) 12:58:52.27ID:wL3KkO0K 用地買収は駅西がメインで名古屋市の想定してる
名古屋駅名古屋城栄大須と逆ですけど
名古屋駅名古屋城栄大須と逆ですけど
546名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/01/05(土) 13:03:57.60ID:lsyw6GH4 >>545
東側遅れてるんですけど
JR東海によると、用地買収は現在、駅の西側では5割超まで進む一方、東側は一部で契約を締結したが、
大規模地権者との協議を続けているという。
https://this.kiji.is/450278981478810721?c=39546741839462401
東側遅れてるんですけど
JR東海によると、用地買収は現在、駅の西側では5割超まで進む一方、東側は一部で契約を締結したが、
大規模地権者との協議を続けているという。
https://this.kiji.is/450278981478810721?c=39546741839462401
547名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/01/05(土) 13:06:38.41ID:lsyw6GH4 海外における都道府県名のネット検索回数
順位 都道府県 検索回数
4 OSAKA(大阪) 205400
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/111856
10位以内に愛知なし
順位 都道府県 検索回数
4 OSAKA(大阪) 205400
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/111856
10位以内に愛知なし
548名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2019/01/05(土) 13:23:24.26ID:wL3KkO0K 何の売りもなさそうな大阪万博が心配です
リニアや自動運転が実現してる時代が悪かったのか?
リニアや自動運転が実現してる時代が悪かったのか?
549名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/01/05(土) 13:30:15.32ID:lsyw6GH4 リニア、リニアと五月蝿いね
名古屋はリニアしか未来ないからな
そのリニアも遅延で東海が絶望的だがw
名古屋はリニアしか未来ないからな
そのリニアも遅延で東海が絶望的だがw
550名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2019/01/05(土) 13:31:16.34ID:nFQungB4 今から計画立てても
7年後には陳腐化してるから急がないって方針だろw
USJのニンテンドーエリア見ても
2年もあれば一級品のアトラクション(パビリオン)は建設できるからな。
7年後には陳腐化してるから急がないって方針だろw
USJのニンテンドーエリア見ても
2年もあれば一級品のアトラクション(パビリオン)は建設できるからな。
551名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/01/05(土) 13:41:26.59ID:lsyw6GH4 パナソニックだけで、VRに透明Display、次世代自動運転車に
プロジェクションマッピングにロボット
展示はなんでもある
まだまだ、改良中だから6年もあるし今よりもっと進化する
Panasonic 透明Display
https://www.youtube.com/watch?v=lgOXUXXm_GI
パナソニック、CES2017で視野角220度のVRHMDを展示 BtoBに展開へ
https://www.moguravr.com/panasonic-vrhmd/
パナソニック 次世代の自動運転車
https://www.youtube.com/watch?v=506pZqSmTqI
パナソニックの「人に寄り添うロボットと技術」
https://news.panasonic.com/jp/stories/2017/52916.html
あと、他国も参加するのが万博な
プロジェクションマッピングにロボット
展示はなんでもある
まだまだ、改良中だから6年もあるし今よりもっと進化する
Panasonic 透明Display
https://www.youtube.com/watch?v=lgOXUXXm_GI
パナソニック、CES2017で視野角220度のVRHMDを展示 BtoBに展開へ
https://www.moguravr.com/panasonic-vrhmd/
パナソニック 次世代の自動運転車
https://www.youtube.com/watch?v=506pZqSmTqI
パナソニックの「人に寄り添うロボットと技術」
https://news.panasonic.com/jp/stories/2017/52916.html
あと、他国も参加するのが万博な
552名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/01/05(土) 13:43:00.94ID:lsyw6GH4 組み合わせたら、パビリオンとかなんとでもなるな
Panasonic 透明Display
https://www.youtube.com/watch?v=lgOXUXXm_GI
パナソニック、CES2017で視野角220度のVRHMDを展示 BtoBに展開へ
https://www.moguravr.com/panasonic-vrhmd/
パナソニック 次世代の自動運転車
https://www.youtube.com/watch?v=506pZqSmTqI
パナソニックの「人に寄り添うロボットと技術」
https://news.panasonic.com/jp/stories/2017/52916.html
プロジェクション・マッピング | パナソニック映像株式会社
https://panasonic.co.jp/cns/pvi/projectionmapping/index.html
Panasonic 透明Display
https://www.youtube.com/watch?v=lgOXUXXm_GI
パナソニック、CES2017で視野角220度のVRHMDを展示 BtoBに展開へ
https://www.moguravr.com/panasonic-vrhmd/
パナソニック 次世代の自動運転車
https://www.youtube.com/watch?v=506pZqSmTqI
パナソニックの「人に寄り添うロボットと技術」
https://news.panasonic.com/jp/stories/2017/52916.html
プロジェクション・マッピング | パナソニック映像株式会社
https://panasonic.co.jp/cns/pvi/projectionmapping/index.html
553名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/01/05(土) 13:47:26.31ID:X8H/hPoj 愛知万博の入場者数が花博下回ったことからは必死に目を背ける名古屋人
尚花博の企業出資金は博覧会史上最高(70年万博より多い)
尚花博の企業出資金は博覧会史上最高(70年万博より多い)
554名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2019/01/05(土) 13:47:51.73ID:nFQungB4 2025年には
リニアも陳腐化してんじゃないの?
時速1000キロで走行、実物大の「ハイパーループ」世界初披露
2018.10.03
https://www.cnn.co.jp/business/35126487.html
スイス、ハイパーループ技術をテスト
2018-12-17
ハイパーループ、中国に進出 10キロの路線建設へ
2018.07.21
https://www.cnn.co.jp/business/35122816.html
リニアも陳腐化してんじゃないの?
時速1000キロで走行、実物大の「ハイパーループ」世界初披露
2018.10.03
https://www.cnn.co.jp/business/35126487.html
スイス、ハイパーループ技術をテスト
2018-12-17
ハイパーループ、中国に進出 10キロの路線建設へ
2018.07.21
https://www.cnn.co.jp/business/35122816.html
555名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/01/05(土) 13:48:32.01ID:lsyw6GH4 愛知万博2005 だって、JR東海のリニアやトヨタのロボット出展してたが
万博開催前にすでにリニア試乗に皇太子殿下がされてるし、
ロボットもその前にアシモがあって真新しいものではなかったよw
リニアの歴史
http://www.linear-museum.pref.yamanashi.jp/about/history.html
ホンダアシモ
https://www.honda.co.jp/ASIMO/history/asimo/index.html
万博開催前にすでにリニア試乗に皇太子殿下がされてるし、
ロボットもその前にアシモがあって真新しいものではなかったよw
リニアの歴史
http://www.linear-museum.pref.yamanashi.jp/about/history.html
ホンダアシモ
https://www.honda.co.jp/ASIMO/history/asimo/index.html
556名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/01/05(土) 13:49:34.32ID:X8H/hPoj ロサンゼルス 夏季五輪3回(1936・1980・2028)
大阪 国際博覧会3回(1970・1990・2025)
シンパシー感じる
大阪 国際博覧会3回(1970・1990・2025)
シンパシー感じる
557名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/01/05(土) 13:50:01.78ID:lsyw6GH4558名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2019/01/05(土) 13:51:50.49ID:nFQungB4 万博を開催したことも無い東京人も
嫉妬からネガキャンしてくるはず。
嫉妬からネガキャンしてくるはず。
559名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/01/05(土) 13:53:40.17ID:X8H/hPoj 若い世代(昭和末期以降生まれ)の関東人や地方圏民が関西に割と好意的なのはネット・パソコン・スマホの普及が大きいが、
加えて任天堂・USJの影響も大きいだろうな
任天堂とUSJには感謝しかないわ
加えて任天堂・USJの影響も大きいだろうな
任天堂とUSJには感謝しかないわ
560名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/01/05(土) 14:06:50.01ID:X8H/hPoj 任天堂は3代続けて非関西人社長だな
今の古川社長と君島前社長は関東人だし
参天製薬の谷内新社長も関東人だな
京セラの稲盛名誉会長は鹿児島人だし、島津製作所の田中氏は富山人
また任天堂は他所者ばかりではなく、宮本氏など関西人=地元民も一定数いる
尚名古屋圏の企業はトヨタグループ以外はほぼ東海人で占められてる(三菱グループや新日鉄住金、ホンダ、東芝、パナソニック、明治グループは本社関東又は関西)
まー他所から行く価値のある企業はトヨタグループくらいしか無いからな(強いて言えば+工作機械とセラミックくらいか)
トヨタグループ以外は関東か関西にも普通にあるような企業ばかり(関東関西で足りる)
今の古川社長と君島前社長は関東人だし
参天製薬の谷内新社長も関東人だな
京セラの稲盛名誉会長は鹿児島人だし、島津製作所の田中氏は富山人
また任天堂は他所者ばかりではなく、宮本氏など関西人=地元民も一定数いる
尚名古屋圏の企業はトヨタグループ以外はほぼ東海人で占められてる(三菱グループや新日鉄住金、ホンダ、東芝、パナソニック、明治グループは本社関東又は関西)
まー他所から行く価値のある企業はトヨタグループくらいしか無いからな(強いて言えば+工作機械とセラミックくらいか)
トヨタグループ以外は関東か関西にも普通にあるような企業ばかり(関東関西で足りる)
561名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/01/05(土) 14:09:16.26ID:lsyw6GH4 関東いれるなら、トヨタいらんけど
562名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/01/05(土) 14:15:04.52ID:X8H/hPoj トヨタは関東人関西人もそこそこいるみたいだな
幹部だと早川副会長が神奈川人、アイシン精機の伊勢社長が兵庫人
がブラザーやヤマザキマザック、日本ガイシ、日本特殊陶業、大同特殊鋼、フジパン、ミツカン辺りまで来るとほとんど地元民で占められてるみたいだ
JR東海も名古屋の在来線等の本部は地元民ばかりらしいな(関東人関西人は大抵東京か大阪勤務)
幹部だと早川副会長が神奈川人、アイシン精機の伊勢社長が兵庫人
がブラザーやヤマザキマザック、日本ガイシ、日本特殊陶業、大同特殊鋼、フジパン、ミツカン辺りまで来るとほとんど地元民で占められてるみたいだ
JR東海も名古屋の在来線等の本部は地元民ばかりらしいな(関東人関西人は大抵東京か大阪勤務)
563名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/01/05(土) 14:19:14.17ID:lsyw6GH4 会社の社長の出身地は気にしないけどね
それより、東京都知事が兵庫出身なのは最初知った時は
驚いたけど
大学までずっと関西に居たんだよな
それより、東京都知事が兵庫出身なのは最初知った時は
驚いたけど
大学までずっと関西に居たんだよな
564名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2019/01/05(土) 14:54:35.83ID:QmNOfGkJ >>510
>>539
未来の技術とか言ってるけど、それの電気自動車バージョンのバスは中国で既に実現してるからな・・・
https://bus-nego.jp/blog/worldbuses/self-driving-rail-bus-in-china
https://bus-nego.jp/blog/wp-content/uploads/2017/11/1.jpg
>>539
未来の技術とか言ってるけど、それの電気自動車バージョンのバスは中国で既に実現してるからな・・・
https://bus-nego.jp/blog/worldbuses/self-driving-rail-bus-in-china
https://bus-nego.jp/blog/wp-content/uploads/2017/11/1.jpg
565名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2019/01/05(土) 14:56:38.10ID:1mrVP2kL 名古屋の梯子はずしだな
566名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2019/01/05(土) 15:01:17.80ID:1mrVP2kL ようはトローリバス
567名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2019/01/05(土) 15:01:50.33ID:6ynXTILt ぶっちゃけリニアって新大阪まで延伸する意味無いよな
568名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/01/05(土) 15:20:47.71ID:aT7MCdtn ロサンゼルス五輪1回目は1932年だったな
36年はベルリン
36年はベルリン
569名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/01/05(土) 15:21:29.77ID:aT7MCdtn ハブジジイはぼかし誤魔化しが得意だからな
571名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2019/01/05(土) 15:35:22.20ID:oTi9rlaM 五輪は東京、万博は大阪ってイメージだわ
失礼な言い方だけど、冬季五輪や特別博は格落ち感が…
失礼な言い方だけど、冬季五輪や特別博は格落ち感が…
572名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/01/05(土) 15:41:27.98ID:aT7MCdtn 花博は特別博ながら総合博並の動員・企業出資だったけどな
それにまともな立候補都市現れなければ2032〜44辺りに大阪五輪有り得るぞマジで
それにまともな立候補都市現れなければ2032〜44辺りに大阪五輪有り得るぞマジで
573名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2019/01/05(土) 15:42:01.96ID:PqIKwBc4 カジノ「街がつぶれる」 横浜港の有力団体が反対
[2019/01/05 05:57]
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000144544.html
去年、成立したIR(統合型リゾート)実施法で設置が可能になったカジノの有力な候補地とされる横浜市で、地元の有力な団体である港運協会が「街が潰れる」と反対の意向を改めて表明しました。
横浜港運協会・藤木幸夫会長:「依存症の具体的な例が目の前にあります。横浜では嫌ですよ。そんなさもしいことをしなきゃ食えない街ではありませんから」
カジノ誘致を巡っては大阪や和歌山などが手を挙げていますが、海外の大手カジノ運営会社は首都圏の横浜市への進出も狙っています。ただ、政治力があるとされる横浜港運協会が反対の意向を改めて表明したことで横浜への誘致に影響が出そうです。
[2019/01/05 05:57]
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000144544.html
去年、成立したIR(統合型リゾート)実施法で設置が可能になったカジノの有力な候補地とされる横浜市で、地元の有力な団体である港運協会が「街が潰れる」と反対の意向を改めて表明しました。
横浜港運協会・藤木幸夫会長:「依存症の具体的な例が目の前にあります。横浜では嫌ですよ。そんなさもしいことをしなきゃ食えない街ではありませんから」
カジノ誘致を巡っては大阪や和歌山などが手を挙げていますが、海外の大手カジノ運営会社は首都圏の横浜市への進出も狙っています。ただ、政治力があるとされる横浜港運協会が反対の意向を改めて表明したことで横浜への誘致に影響が出そうです。
574名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2019/01/05(土) 15:43:23.77ID:1mrVP2kL アジア大会やーって
喜んでる
くっそ味噌が笑える
26年アジア大会
経済効果1625億円
愛知県・名古屋市試算
https://r.nikkei.com/article/DGXLASFD01H5C_R00C17A8CN8000
喜んでる
くっそ味噌が笑える
26年アジア大会
経済効果1625億円
愛知県・名古屋市試算
https://r.nikkei.com/article/DGXLASFD01H5C_R00C17A8CN8000
575名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/01/05(土) 15:43:34.00ID:aT7MCdtn 尚、戦後の夏季五輪の同一国最短開催間隔は12年(84年ロサンゼルス・96年アトランタ)
同一地域最短開催間隔は8年(04年アテネ・12年ロンドンなど)
同一地域最短開催間隔は8年(04年アテネ・12年ロンドンなど)
576名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/01/05(土) 15:43:50.73ID:syH68IuR577名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/01/05(土) 15:44:45.74ID:aT7MCdtn そう言えば2030年に札幌五輪あるかもしれないんだよな
578名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2019/01/05(土) 15:46:30.11ID:1mrVP2kL579名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/01/05(土) 15:49:02.59ID:aT7MCdtn 太田房江は愛知出身だな
井戸兵庫県知事は神奈川出身だし(生まれたのはたつの市)、山田前京都府知事は東京出身、荒巻元京都府知事は福岡出身、嘉田前滋賀県知事は埼玉出身
また黒岩神奈川県知事と熊谷千葉市長も兵庫出身、村井宮城県知事は大阪出身、谷本石川県知事と鈴木三重県知事も兵庫出身、鈴木夕張市長は埼玉出身
兵庫県出身知事が4人もいる(政令市長合わせると6人)
井戸兵庫県知事は神奈川出身だし(生まれたのはたつの市)、山田前京都府知事は東京出身、荒巻元京都府知事は福岡出身、嘉田前滋賀県知事は埼玉出身
また黒岩神奈川県知事と熊谷千葉市長も兵庫出身、村井宮城県知事は大阪出身、谷本石川県知事と鈴木三重県知事も兵庫出身、鈴木夕張市長は埼玉出身
兵庫県出身知事が4人もいる(政令市長合わせると6人)
580名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/01/05(土) 15:54:04.77ID:aT7MCdtn 橋下は小学校まで東京、中学から大阪だが一般的には大阪出身と認識されてるな
カープの岡田も橋下と全く同じだがやはり大阪出身と認識されてるみたいだ(彼は母が大阪出身で両親離婚で東京から大阪の母の実家へ引っ越し)
あと世耕はルーツは和歌山だが大阪生まれかつ完全に大阪育ちだから大阪出身と見なされてる
カープの岡田も橋下と全く同じだがやはり大阪出身と認識されてるみたいだ(彼は母が大阪出身で両親離婚で東京から大阪の母の実家へ引っ越し)
あと世耕はルーツは和歌山だが大阪生まれかつ完全に大阪育ちだから大阪出身と見なされてる
581名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2019/01/05(土) 16:03:52.55ID:hqd6MWI9 セシウムまみれトンキン
582名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2019/01/05(土) 16:16:37.29ID:VoTQYmbk >>573
横浜 IR辞退しろ!!
横浜 IR辞退しろ!!
583名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/01/05(土) 16:17:54.95ID:lsyw6GH4 予想通り、ロボット(>>551)
万博開催“追い風”に 大阪市、ロボット開発支援強化
2019.1.5 12:47産経WEST経済
2025年国際博覧会(万博)の大阪開催が決まり、
大阪市はロボット開発を手がける若手起業家らの支援を本格化させる方針だ。
万博では開催予定地の人工島・夢(ゆめ)洲(しま)(同市此花区)が
世界中の先端技術が集まる「実験場」となる予定。
https://www.sankei.com/west/news/190105/wst1901050015-n1.html
万博開催“追い風”に 大阪市、ロボット開発支援強化
2019.1.5 12:47産経WEST経済
2025年国際博覧会(万博)の大阪開催が決まり、
大阪市はロボット開発を手がける若手起業家らの支援を本格化させる方針だ。
万博では開催予定地の人工島・夢(ゆめ)洲(しま)(同市此花区)が
世界中の先端技術が集まる「実験場」となる予定。
https://www.sankei.com/west/news/190105/wst1901050015-n1.html
584名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/01/05(土) 16:20:45.80ID:lsyw6GH4 大阪の主要百貨店、12月は4店が売上増 訪日客好調
https://www.sankei.com/west/news/190104/wst1901040038-n1.html
https://www.sankei.com/west/news/190104/wst1901040038-n1.html
585名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2019/01/05(土) 16:22:02.87ID:PqIKwBc4 「そんなさもしいことをしなきゃ食えない街ではありませんから」
「そんなさもしいことをしなきゃ食えない街ではありませんから」
「そんなさもしいことをしなきゃ食えない街ではありませんから」 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
「そんなさもしいことをしなきゃ食えない街ではありませんから」
「そんなさもしいことをしなきゃ食えない街ではありませんから」 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
586名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/01/05(土) 16:27:39.99ID:lsyw6GH4 >>585
必死だなおいw
三重県に協力打診 IR誘致で名古屋市長
https://www.sankei.com/politics/news/181126/plt1811260017-n1.html
↓
三重県の鈴木英敬知事は26日、「候補に挙げられたこと自体、
驚きをもって受け止めている」と報道各社の取材に答えた。
前のめりになることはない」と述べた。
https://www.asahi.com/articles/ASLCV4VNZLCVOIPE012.html
必死だなおいw
三重県に協力打診 IR誘致で名古屋市長
https://www.sankei.com/politics/news/181126/plt1811260017-n1.html
↓
三重県の鈴木英敬知事は26日、「候補に挙げられたこと自体、
驚きをもって受け止めている」と報道各社の取材に答えた。
前のめりになることはない」と述べた。
https://www.asahi.com/articles/ASLCV4VNZLCVOIPE012.html
587名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/01/05(土) 16:33:35.61ID:lsyw6GH4 何度も言うが、"政府"が支援してるんでww
政府の取組:政府, 19年度予算案を閣議決定 カジノ管理委, 29億円計上, 100名体制
http://casino-ir-japan.com/?p=21263
反対してる連中
↓
しんぶん赤旗
きしむ自治体、住民反対広がり
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2018-12-30/2018123011_01_1.html
政府の取組:政府, 19年度予算案を閣議決定 カジノ管理委, 29億円計上, 100名体制
http://casino-ir-japan.com/?p=21263
反対してる連中
↓
しんぶん赤旗
きしむ自治体、住民反対広がり
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2018-12-30/2018123011_01_1.html
588名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2019/01/05(土) 16:34:34.13ID:oTi9rlaM カジノを最初に言い出したのも石原都知事だったなぁ
今はカジノというよりIRだけど、大阪は確定として、首都圏に一か所は出来ると思う
今はカジノというよりIRだけど、大阪は確定として、首都圏に一か所は出来ると思う
589名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/01/05(土) 16:35:45.77ID:gqYRZdmK590名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2019/01/05(土) 16:38:28.91ID:PqIKwBc4 >>589
お似合いだよ
お似合いだよ
591名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/01/05(土) 16:41:06.68ID:lsyw6GH4 >>590
よかったな、労働人口減る中でリニア開業遅れて新幹線の維持が
出来なくなる愛知県にバスが走ってw
IRを誘致しないみたいだし、労働者が先細るなか
どうやって人が集まるのかしらんけどw
ただでさえ、二年連続しょうもない都市に輝いてるのにw
よかったな、労働人口減る中でリニア開業遅れて新幹線の維持が
出来なくなる愛知県にバスが走ってw
IRを誘致しないみたいだし、労働者が先細るなか
どうやって人が集まるのかしらんけどw
ただでさえ、二年連続しょうもない都市に輝いてるのにw
592名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2019/01/05(土) 16:48:20.55ID:VoTQYmbk 関東にIRは絶対に作ってほしくない。
593名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/01/05(土) 16:48:41.83ID:lsyw6GH4 名古屋市営地下鉄には
各扉毎に液晶ディスプレイはついてるの?
名古屋
地下鉄 6線
https://www.kotsu.city.nagoya.jp/jp/pc/subway/images/subway_routemap.png
大阪メトロ
地下鉄 8線
https://subway.osakametro.co.jp/guide/routemap.php
名古屋私鉄 1(近鉄は大阪企業)
大阪私鉄 5
各扉毎に液晶ディスプレイはついてるの?
名古屋
地下鉄 6線
https://www.kotsu.city.nagoya.jp/jp/pc/subway/images/subway_routemap.png
大阪メトロ
地下鉄 8線
https://subway.osakametro.co.jp/guide/routemap.php
名古屋私鉄 1(近鉄は大阪企業)
大阪私鉄 5
594名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/01/05(土) 16:49:37.48ID:lsyw6GH4 予想通り、ロボット(>>551)
万博開催“追い風”に 大阪市、ロボット開発支援強化
2019.1.5 12:47産経WEST経済
2025年国際博覧会(万博)の大阪開催が決まり、
大阪市はロボット開発を手がける若手起業家らの支援を本格化させる方針だ。
万博では開催予定地の人工島・夢(ゆめ)洲(しま)(同市此花区)が
世界中の先端技術が集まる「実験場」となる予定。
https://www.sankei.com/west/news/190105/wst1901050015-n1.html
万博開催“追い風”に 大阪市、ロボット開発支援強化
2019.1.5 12:47産経WEST経済
2025年国際博覧会(万博)の大阪開催が決まり、
大阪市はロボット開発を手がける若手起業家らの支援を本格化させる方針だ。
万博では開催予定地の人工島・夢(ゆめ)洲(しま)(同市此花区)が
世界中の先端技術が集まる「実験場」となる予定。
https://www.sankei.com/west/news/190105/wst1901050015-n1.html
595名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2019/01/05(土) 16:57:35.69ID:PqIKwBc4 来秋、常滑でロボカップ アジア太平洋の国際大会
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20190105/CK2019010502000070.html
県は四日、自律型ロボットの技術を競うアジア太平洋地域の国際大会「ロボカップアジアパシフィック大会」を、常滑市の中部国際空港島にできる県国際展示場「アイチ・スカイ・エキスポ」で二〇二〇年十月に開催すると発表した。
同月には政府が初開催するロボット技術の国際大会「ワールドロボットサミット」も同展示場で開かれ、二つのロボット国際大会が同時開催されることになる。
ロボカップは、人工知能(AI)が制御するロボット研究の進化を目的にした学生の競技大会。
ロボットを使ったサッカーや、災害現場を想定したレスキュー活動、家庭や倉庫での作業などで技術力を競う。
世界大会は一九九七年に名古屋市で初開催され、一七年にも二十年ぶりに名古屋開催された。
競技者のすそ野を広げるのを目的に、アジアパシフィック大会も一七年から毎年開催されることになった。
県は昨年九月に招致委員会を設立、県内開催を提案。昨年末に開催地を審査する同大会の委員会事務局から、開催地に決まったと連絡があった。
大村秀章知事は四日の定例会見で「この地域のロボット産業を世界に発信する最高の舞台にしたい」と語った。
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20190105/CK2019010502000070.html
県は四日、自律型ロボットの技術を競うアジア太平洋地域の国際大会「ロボカップアジアパシフィック大会」を、常滑市の中部国際空港島にできる県国際展示場「アイチ・スカイ・エキスポ」で二〇二〇年十月に開催すると発表した。
同月には政府が初開催するロボット技術の国際大会「ワールドロボットサミット」も同展示場で開かれ、二つのロボット国際大会が同時開催されることになる。
ロボカップは、人工知能(AI)が制御するロボット研究の進化を目的にした学生の競技大会。
ロボットを使ったサッカーや、災害現場を想定したレスキュー活動、家庭や倉庫での作業などで技術力を競う。
世界大会は一九九七年に名古屋市で初開催され、一七年にも二十年ぶりに名古屋開催された。
競技者のすそ野を広げるのを目的に、アジアパシフィック大会も一七年から毎年開催されることになった。
県は昨年九月に招致委員会を設立、県内開催を提案。昨年末に開催地を審査する同大会の委員会事務局から、開催地に決まったと連絡があった。
大村秀章知事は四日の定例会見で「この地域のロボット産業を世界に発信する最高の舞台にしたい」と語った。
596名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/01/05(土) 16:59:58.85ID:q3RjaD10 >>593
上飯田線は事実上名鉄の一部だよ
駅員も名鉄から派遣されてるし独自車両も無し
所有権が名古屋市交通局というだけ
更に名城線と名港線も一体と見なされる場合もある
従って名古屋の地下鉄は4〜5路線
逆に大阪はニュートラムも事実上9番目の地下鉄路線
上飯田線は事実上名鉄の一部だよ
駅員も名鉄から派遣されてるし独自車両も無し
所有権が名古屋市交通局というだけ
更に名城線と名港線も一体と見なされる場合もある
従って名古屋の地下鉄は4〜5路線
逆に大阪はニュートラムも事実上9番目の地下鉄路線
597名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/01/05(土) 17:03:29.23ID:lsyw6GH4 >>596
そう
あと、山手線や大阪環状線のようにJRが環状になってないのも田舎
なんだよな名古屋はw
大阪府路線図
http://www.47rail.jp/data/27_osaka_201807a.pdf
愛知県路線図
http://www.47rail.jp/data/23_aichi_201809.pdf
そう
あと、山手線や大阪環状線のようにJRが環状になってないのも田舎
なんだよな名古屋はw
大阪府路線図
http://www.47rail.jp/data/27_osaka_201807a.pdf
愛知県路線図
http://www.47rail.jp/data/23_aichi_201809.pdf
598名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/01/05(土) 17:04:03.26ID:q3RjaD10 また名古屋は地下鉄総延長は大阪の約7割あるがその分JR・私鉄がショボい(人口・面積比だとショボさがより際立つ)
JR・私鉄の代わりを地下鉄が担ってるだけ
更に名古屋市営地下鉄は東山線以外は大阪などと比べると本数・両数が少ない
JR・私鉄の代わりを地下鉄が担ってるだけ
更に名古屋市営地下鉄は東山線以外は大阪などと比べると本数・両数が少ない
599名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/01/05(土) 17:05:24.19ID:lsyw6GH4600名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/01/05(土) 17:07:02.93ID:q3RjaD10 そもそも上飯田線ってたったの一駅
名城線の支線扱いにしても良いくらい
てか東京の方南町支線の方が余程独立路線だぞ
名城線の支線扱いにしても良いくらい
てか東京の方南町支線の方が余程独立路線だぞ
601名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/01/05(土) 17:09:43.38ID:lsyw6GH4 ロボカップって大阪でも昔やってるんだよな
でも、なんか恩恵あったかと言われると
ふーんてな感じ
2005年 RoboCup 2005 Osaka(第9回世界大会、日本:大阪)【31か国330チーム参加】
でも、なんか恩恵あったかと言われると
ふーんてな感じ
2005年 RoboCup 2005 Osaka(第9回世界大会、日本:大阪)【31か国330チーム参加】
602名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2019/01/05(土) 17:11:56.37ID:PqIKwBc4 >>596
さすが他所に厳しく地元に甘い大阪!
一体直通運行してるJR東海道本線を「京都線」「神戸線」「琵琶湖線」と無駄に別名にするだけあるねw
無駄に数や大きさにこだわり利便性には無頓着な見栄っ張りな大阪w
さすが他所に厳しく地元に甘い大阪!
一体直通運行してるJR東海道本線を「京都線」「神戸線」「琵琶湖線」と無駄に別名にするだけあるねw
無駄に数や大きさにこだわり利便性には無頓着な見栄っ張りな大阪w
603名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2019/01/05(土) 17:12:43.23ID:PqIKwBc4 愛知県のロボット産業
http://www.pref.aichi.jp/sangyoshinko/jisedai/robot/top.html
ロボット製造業の製造品出荷額等、事業所数、従業者数、いずれも愛知県が全国1位。
愛知県が圧倒的だね。
http://www.pref.aichi.jp/sangyoshinko/jisedai/robot/top.html
ロボット製造業の製造品出荷額等、事業所数、従業者数、いずれも愛知県が全国1位。
愛知県が圧倒的だね。
604名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/01/05(土) 17:13:47.57ID:lsyw6GH4 >>602
>無駄に数や大きさにこだわり
どでかいビルを見栄でたて、そのワリには迷駅とか
レッテル貼られてるのはどこですかねぇ?
行き先・乗り場…上野東京ラインより複雑 名古屋「迷駅」
027年にリニア中央新幹線の開業を迎える名古屋駅。東海道新幹線、JRの在来線を手始めに、私鉄2路線、地下鉄2路線に第3セクターまで乗り入れる同駅は名駅ならぬ、
「迷駅」という不名誉な呼び名が地元で定着している。
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO86778070U5A510C1000000
名古屋「迷駅」が生んだ?4分だけのバス路線
https://toyokeizai.net/articles/-/194963
名駅=“迷駅”大図解
その構造の複雑さや規模の大きさから多くの利用者を戸惑わせ、
「名駅」ならぬ「迷駅」とも称される名古屋駅。
http://chuplus.jp/static/index_all.php?param=nagoya_station
>無駄に数や大きさにこだわり
どでかいビルを見栄でたて、そのワリには迷駅とか
レッテル貼られてるのはどこですかねぇ?
行き先・乗り場…上野東京ラインより複雑 名古屋「迷駅」
027年にリニア中央新幹線の開業を迎える名古屋駅。東海道新幹線、JRの在来線を手始めに、私鉄2路線、地下鉄2路線に第3セクターまで乗り入れる同駅は名駅ならぬ、
「迷駅」という不名誉な呼び名が地元で定着している。
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO86778070U5A510C1000000
名古屋「迷駅」が生んだ?4分だけのバス路線
https://toyokeizai.net/articles/-/194963
名駅=“迷駅”大図解
その構造の複雑さや規模の大きさから多くの利用者を戸惑わせ、
「名駅」ならぬ「迷駅」とも称される名古屋駅。
http://chuplus.jp/static/index_all.php?param=nagoya_station
605名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/01/05(土) 17:14:56.24ID:lsyw6GH4606名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/01/05(土) 17:16:12.80ID:q3RjaD10 あと大阪は北大阪急行と阪急千里線も地下鉄の続きみたいなもん
また大阪は阪堺電気、東京は都電荒川線・東急世田谷線と名古屋ではとっくに廃止された路面電車も健在
関西では京都も京福が健在だし
名古屋圏は東端の豊橋に残ってるだけ
岐阜市内線と美濃町線も消えたし
更に名古屋圏は新交通システムもリニモだけ
桃花台新交通もあったが廃止された
名古屋圏は日本で(ひょっとしたら世界でもかも)初めて新交通システムが廃止された不名誉な地域
関西圏・関東圏は新交通システムが4路線以上あるしモノレール系とニュートラム系の両方があるし、更に東京・大阪・神戸・千葉の都心近くを堂々と走ってる
また大阪は阪堺電気、東京は都電荒川線・東急世田谷線と名古屋ではとっくに廃止された路面電車も健在
関西では京都も京福が健在だし
名古屋圏は東端の豊橋に残ってるだけ
岐阜市内線と美濃町線も消えたし
更に名古屋圏は新交通システムもリニモだけ
桃花台新交通もあったが廃止された
名古屋圏は日本で(ひょっとしたら世界でもかも)初めて新交通システムが廃止された不名誉な地域
関西圏・関東圏は新交通システムが4路線以上あるしモノレール系とニュートラム系の両方があるし、更に東京・大阪・神戸・千葉の都心近くを堂々と走ってる
607名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/01/05(土) 17:18:22.10ID:q3RjaD10608名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/01/05(土) 17:19:33.80ID:q3RjaD10 >>605
ハブジジイって偉そうにしてるがFラン文系大卒かもなw
ハブジジイって偉そうにしてるがFラン文系大卒かもなw
609名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/01/05(土) 17:21:04.72ID:q3RjaD10 >>さすが他所に厳しく地元に甘い大阪!
他所に厳しく地元に甘いのは客観的に見てお前ら名古屋の勘違いジジイどもなんだが
他所に厳しく地元に甘いのは客観的に見てお前ら名古屋の勘違いジジイどもなんだが
610名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2019/01/05(土) 17:24:19.27ID:PqIKwBc4611名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/01/05(土) 17:26:20.12ID:lsyw6GH4 こういうロボット研究の第一人者が必要なんだよねw
石黒 浩(大阪大学)
NTT HP
https://inforium.nttdata.com/keyperson/ishiguro.html
ロボット工学の第一人者石黒教授
https://japan.cnet.com/article/35091011/
石黒 浩(大阪大学)
NTT HP
https://inforium.nttdata.com/keyperson/ishiguro.html
ロボット工学の第一人者石黒教授
https://japan.cnet.com/article/35091011/
612名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/01/05(土) 17:31:28.63ID:q3RjaD10 >>610
少なくとも上飯田線は事実上名鉄の一部だし、独立路線と見なすには短すぎなんだよ認知症老人が
方南町支線の方が余程独立路線らしいな
それに名城線と名港線は直通運転してるし(大阪などでは地下鉄同士の直通運転は福岡くらい)
更に路線数はともかく名古屋市営地下鉄の総延長距離は大阪メトロの約7割もあるだがw
マヌケw
少なくとも上飯田線は事実上名鉄の一部だし、独立路線と見なすには短すぎなんだよ認知症老人が
方南町支線の方が余程独立路線らしいな
それに名城線と名港線は直通運転してるし(大阪などでは地下鉄同士の直通運転は福岡くらい)
更に路線数はともかく名古屋市営地下鉄の総延長距離は大阪メトロの約7割もあるだがw
マヌケw
613名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/01/05(土) 17:55:46.98ID:syH68IuR614名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2019/01/05(土) 17:57:47.80ID:PqIKwBc4 >>607
いかにも大阪ローカルな言い訳だな。
大阪のホームの電光掲示板には公然と「京都線」や「神戸線」と無駄に別けてある。
大阪人でさえも東海道本線としてしか見てないのならもはや何のために別けてあるのか意図不明という。
他所から来た人が分かりにくくて混乱すると言えば「知らない他所者が悪い」って言う排他性だからなw
ただでさえ梅田駅と大阪駅と梅田(地名)を梅田の一言で済ますというのに、あっちもこっちもややこしいアホなローカル大阪w
いかにも大阪ローカルな言い訳だな。
大阪のホームの電光掲示板には公然と「京都線」や「神戸線」と無駄に別けてある。
大阪人でさえも東海道本線としてしか見てないのならもはや何のために別けてあるのか意図不明という。
他所から来た人が分かりにくくて混乱すると言えば「知らない他所者が悪い」って言う排他性だからなw
ただでさえ梅田駅と大阪駅と梅田(地名)を梅田の一言で済ますというのに、あっちもこっちもややこしいアホなローカル大阪w
615名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/01/05(土) 18:01:15.36ID:zKCGmO28 名古屋の方が余程排他的だよボケ老人が
外国人労働者以外はほとんど愛知岐阜三重人のくせにw
外国人労働者以外はほとんど愛知岐阜三重人のくせにw
616名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/01/05(土) 18:01:39.04ID:syH68IuR >>614
JR東日本とJR西日本はなるべく「東海道線」という呼称を使いたく無いらしいで
東海道線言うたらJR東海の宣伝してるような気がするんやろ
そやから京都線だの上野東京ラインだのいう呼び方したがるんや
JR東日本とJR西日本はなるべく「東海道線」という呼称を使いたく無いらしいで
東海道線言うたらJR東海の宣伝してるような気がするんやろ
そやから京都線だの上野東京ラインだのいう呼び方したがるんや
617名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/01/05(土) 18:02:33.21ID:zKCGmO28618名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/01/05(土) 18:03:03.51ID:syH68IuR 排他的なとこに1000万人も外人が来るかアホ
619名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/01/05(土) 18:04:52.43ID:syH68IuR 上飯田線(笑)
一駅ぶんだけで一路線に勘定するとか
一駅ぶんだけで一路線に勘定するとか
620名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/01/05(土) 18:05:05.94ID:zKCGmO28 >>他所から来た人が分かりにくくて混乱する
いやむしろ他地方人には京都滋賀方面行くんだとか神戸方面行くんだとか分かりやすいと言われてるぞ
方向を示すための副名称みたいなもんだよ
いやむしろ他地方人には京都滋賀方面行くんだとか神戸方面行くんだとか分かりやすいと言われてるぞ
方向を示すための副名称みたいなもんだよ
621名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/01/05(土) 18:08:17.47ID:zKCGmO28 >>619
しかも独自車両は無く運行上は名鉄小牧線と一体化してるし駅員も名鉄から来てる
事実上名鉄の一部(小牧線の末端部分)
所有権が名古屋市交通局というだけ
こんなのを独立路線としてカウントするとか詐欺レベル
東京の方南町支線の方が遥かに独立路線らしいわ
しかも独自車両は無く運行上は名鉄小牧線と一体化してるし駅員も名鉄から来てる
事実上名鉄の一部(小牧線の末端部分)
所有権が名古屋市交通局というだけ
こんなのを独立路線としてカウントするとか詐欺レベル
東京の方南町支線の方が遥かに独立路線らしいわ
622名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2019/01/05(土) 18:13:09.10ID:nFQungB4 大阪の地下鉄は、実質11路線。
・JR東西線
・京阪中之島線
・阪神なんば線(←→近鉄大阪線)
上記3つが入った大阪中心部の路線図
http://stat.ameba.jp/user_images/20140121/17/milkyht2/4e/cf/j/o0720041512820836769.jpg?caw=800
参考
・なにわ筋線(2031年:南海、JR、阪急) ← 実質12路線目
http://cdn.mainichi.jp/vol1/2017/05/20/20170520k0000e040307000p/8.jpg?1
・京阪中之島線 延伸案
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2018/02/16/20180216oog00m010036000p/9.jpg?1
・JR東西線
・京阪中之島線
・阪神なんば線(←→近鉄大阪線)
上記3つが入った大阪中心部の路線図
http://stat.ameba.jp/user_images/20140121/17/milkyht2/4e/cf/j/o0720041512820836769.jpg?caw=800
参考
・なにわ筋線(2031年:南海、JR、阪急) ← 実質12路線目
http://cdn.mainichi.jp/vol1/2017/05/20/20170520k0000e040307000p/8.jpg?1
・京阪中之島線 延伸案
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2018/02/16/20180216oog00m010036000p/9.jpg?1
623名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/01/05(土) 18:15:28.39ID:zKCGmO28624名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2019/01/05(土) 18:16:09.00ID:nFQungB4 私鉄がこれだけ中心部に地下鉄を引いてるのは大阪だけ。
大阪市営地下鉄(メトロ)が路線引こうにも
もう場所がないんだよ。
なにわ筋線の地下が残ってたのは、まさに奇跡。
大阪市営地下鉄(メトロ)が路線引こうにも
もう場所がないんだよ。
なにわ筋線の地下が残ってたのは、まさに奇跡。
625名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2019/01/05(土) 18:18:32.89ID:nFQungB4 大阪の地下鉄、8路線?そんなもんかと思っていざ来てみると
公私いりみだれた地下鉄網にみな驚く。
公私いりみだれた地下鉄網にみな驚く。
626名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2019/01/05(土) 18:19:12.40ID:PqIKwBc4 >>612
名鉄小牧線と上飯田線はまぁいいが、名港線は半分くらいが金山で折り返しで基本的に金山が名古屋港の玄関口となっている。
大阪は地下鉄も無駄に分散してるのがマヌケだよな。
名古屋の地下鉄ネットワークは実に機能的によくできている。
名鉄小牧線と上飯田線はまぁいいが、名港線は半分くらいが金山で折り返しで基本的に金山が名古屋港の玄関口となっている。
大阪は地下鉄も無駄に分散してるのがマヌケだよな。
名古屋の地下鉄ネットワークは実に機能的によくできている。
627名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2019/01/05(土) 18:24:50.26ID:nFQungB4 ・おおさか東線(2019・3・16全線開業)
http://suitaweb.net/contents/wp-content/uploads/2016/09/osaka-higashi-routemap.jpg
これができたら(第二環状線)
いわゆる「大阪市域」も広がるからな。
今里筋線は勇み足の面もあったが
時代を先取りしたとも言える。
http://suitaweb.net/contents/wp-content/uploads/2016/09/osaka-higashi-routemap.jpg
これができたら(第二環状線)
いわゆる「大阪市域」も広がるからな。
今里筋線は勇み足の面もあったが
時代を先取りしたとも言える。
628名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/01/05(土) 18:25:35.33ID:zKCGmO28 ハブジジイとうとう認めたか「上飯田線は事実上名鉄小牧線の一部、独立路線とは言えない」とw
良かろう名城線と名港線は別路線と見なしてやるよ
福岡の空港線・箱崎線と同じと見なしてやろう
しかしたったの5路線、大阪の7割の総延長距離は変わらんぞw
大阪は8路線、福岡・札幌は3路線、札幌は加えて市電もあるし、広電市内線も結構な路線規模
良かろう名城線と名港線は別路線と見なしてやるよ
福岡の空港線・箱崎線と同じと見なしてやろう
しかしたったの5路線、大阪の7割の総延長距離は変わらんぞw
大阪は8路線、福岡・札幌は3路線、札幌は加えて市電もあるし、広電市内線も結構な路線規模
629名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2019/01/05(土) 18:26:32.94ID:PqIKwBc4 >>624
大阪の私鉄は鉄道各社にテリトリー意識が強く、北部は阪急や阪神、南部は南海や近鉄みたいにバラバラに離れてて乗り換えもマトモに出来なかったりする。
私鉄各社が沿線の街を囲い込んで独占したいという思想で街が作られてきたから、大阪は全体的に他社との乗り継ぎのことがほとんど考慮されてない街になっていた。
街を移動されるより、人の流れが私鉄のテリトリー内で完結することを良しとした。
各々の鉄道会社の作った百貨店や街に留まってくれればいいという。
阪急沿線がステータス地域になったのも良くも悪くもそういう意識によるもの。
乗り換えにしてもわざと歩かせて不便にして“乗り換えついでに買い物してほしい”というセコい思想になっていた。
そうやって大阪は街が鉄道各社に帰属してバラバラに分断された不便な構造になっていった。
一見大阪は鉄道網は立派だが、上記のようなことからやたら乗り換えだらけだったり、何かと歩かされまくったり、アホみたいに不便なことが多かった。
そういう問題が時代の変化によって益々ネックになってきて、今さらになってナニワ筋線みたいな協力体制をやることとなったわけ(手遅れなうえ会社跨ぎの弊害も大きく、時短効果も大したことない)。
逆に名古屋は大規模な鉄道網を名鉄一社でやってるから各路線の相互直通なんかもすんなり行われている。
名鉄名古屋駅もそうだが金山駅から各方面に行けるのも便利。中部空港へも岐阜や犬山からも直通で行けるからね。
カオスな名鉄名古屋駅というのも名鉄だからこその現象。
実質的に散らかった鉄道の統合が出来てる状態。湘南新宿ラインやら東京上野ラインなんかより先を行ってたようなもの。
また名鉄と近鉄が名駅ハブターミナルで隣同士で共存共栄の関係になっており、二大私鉄が接続する日本唯一の私鉄ハブターミナルを実現している。
更に名鉄と近鉄はターミナルを一体開発するから圧倒的。
これは大阪じゃありえないしやりたくても出来ない。
阪急を新大阪に接続するために新大阪〜北梅田の連絡線という増改築を今さら時間かけてやりたいから援助してくれとか泣き言を言ってたり、大阪はアホな話ばかり。
大阪の私鉄は鉄道各社にテリトリー意識が強く、北部は阪急や阪神、南部は南海や近鉄みたいにバラバラに離れてて乗り換えもマトモに出来なかったりする。
私鉄各社が沿線の街を囲い込んで独占したいという思想で街が作られてきたから、大阪は全体的に他社との乗り継ぎのことがほとんど考慮されてない街になっていた。
街を移動されるより、人の流れが私鉄のテリトリー内で完結することを良しとした。
各々の鉄道会社の作った百貨店や街に留まってくれればいいという。
阪急沿線がステータス地域になったのも良くも悪くもそういう意識によるもの。
乗り換えにしてもわざと歩かせて不便にして“乗り換えついでに買い物してほしい”というセコい思想になっていた。
そうやって大阪は街が鉄道各社に帰属してバラバラに分断された不便な構造になっていった。
一見大阪は鉄道網は立派だが、上記のようなことからやたら乗り換えだらけだったり、何かと歩かされまくったり、アホみたいに不便なことが多かった。
そういう問題が時代の変化によって益々ネックになってきて、今さらになってナニワ筋線みたいな協力体制をやることとなったわけ(手遅れなうえ会社跨ぎの弊害も大きく、時短効果も大したことない)。
逆に名古屋は大規模な鉄道網を名鉄一社でやってるから各路線の相互直通なんかもすんなり行われている。
名鉄名古屋駅もそうだが金山駅から各方面に行けるのも便利。中部空港へも岐阜や犬山からも直通で行けるからね。
カオスな名鉄名古屋駅というのも名鉄だからこその現象。
実質的に散らかった鉄道の統合が出来てる状態。湘南新宿ラインやら東京上野ラインなんかより先を行ってたようなもの。
また名鉄と近鉄が名駅ハブターミナルで隣同士で共存共栄の関係になっており、二大私鉄が接続する日本唯一の私鉄ハブターミナルを実現している。
更に名鉄と近鉄はターミナルを一体開発するから圧倒的。
これは大阪じゃありえないしやりたくても出来ない。
阪急を新大阪に接続するために新大阪〜北梅田の連絡線という増改築を今さら時間かけてやりたいから援助してくれとか泣き言を言ってたり、大阪はアホな話ばかり。
630名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/01/05(土) 18:26:39.25ID:zKCGmO28 しかし名港線半分が金山折り返しとか不便だよなあ
631名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/01/05(土) 18:27:30.43ID:zKCGmO28 現実見せつけられたハブジジイがまーた長文発狂w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市首相の台湾有事答弁「問題ない」50% 「問題があったと思う」25%を大きく上回る 毎日新聞世論調査 ★2 [尺アジ★]
- 高市内閣の支持率72%、高い水準維持…読売世論調査 [どどん★]
- 【発信国情報】X、プロフィール上に「VPN使用の有無」も表示か… [BFU★]
- 高市首相の台湾有事答弁「問題ない」50% 「問題があったと思う」25%を大きく上回る 毎日新聞世論調査 ★3 [尺アジ★]
- 香港、日本側と交流停止 首相発言受け中国に追従 [蚤の市★]
- 【外交】オーストラリア市民党全国委員長「高市首相の発言は極めて破壊的」 [1ゲットロボ★]
- @@@令和七年大相撲九州場所 vol.13@@@
- 競輪実況★1608
- 巨専】ジャイアンツファンフェスタ2025
- とらせん 2
- 2025 SUPER FORMULA Lap21 【歩夢、伝説へ】
- こいせん 全レス転載禁止 SHAKARIKI
- 【日本一決定戦】千葉県民ちょっと来いkskすっぞ【王者は驕らず勝ち進む】
- 【日本一決定戦】神奈川県民ちょっと来いkskすっぞ【鳩サブレー】
- 【日本一決定戦】大阪府民ちょっと来いkskすっぞ【ミャクミャク様が大屋根リングでお休みやでええ】
- 高市首相、G20で中国念頭に「レアアースを特定国に頼らずアフリカから輸入しましょう!」と提唱し中国を挑発wwwwwwwwwwww [271912485]
- 若者、徴兵されたがっていた。対中強硬姿勢評価が圧倒的 [237216734]
- おさかなさんあつまれえ
