祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超美学【63】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1カリオストロ(神奈川県)
垢版 |
2018/12/14(金) 21:03:47.23ID:mlpAJ+Rm
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超需要【30】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1460456547/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超羨望【31】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1467197566/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超覚醒【32】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1472108657/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超驚愕【33】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1477567818/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超閃光【34】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1480690577/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超躍動【35】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1482542194/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超達観【36】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1484303502/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超幽玄【37】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1485319140/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超幻影【38】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1486941886/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超予兆【39】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1488617581/
497名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/12/23(日) 18:05:46.81ID:fC9o0yJg
負け犬たちが傷の舐め合いですか?
内弁慶w
2018/12/23(日) 18:07:14.95ID:A/PFQ5om
>>496
あまり触れてはいけないんでしょうかね。
47歳で生活保護ですか。
弟さんのご自慢されてましたけど、自分の事は何も語れないって事はきっとそういう事なんでしょうね。
それじゃ家庭を持つことも女性経験がないのもわかります。
2018/12/23(日) 18:08:42.94ID:A/PFQ5om
>>497
そうやって話を変えなくるのも生活保護から話を変えたい為でしょうか。
500名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/12/23(日) 18:10:36.50ID:fC9o0yJg
キチガイホワイトスーツ君と愉快な仲間達
2018/12/23(日) 18:12:48.11ID:x1G68LOT
名古屋SB君 iPhone=やわらか銀行君めっちゃ必死になってるw
2018/12/23(日) 18:20:57.11ID:eR4h4aiE
■夜のコーヒーに体内時計乱す作用、米研究

【AFP=時事】
寝る前にコーヒーを飲むと、予定の就寝時間に眠りにつくのが難しくなり、
朝起きるのがさらに辛くなるのは、カフェインによって体内時計が乱さ
れるからだとする研究結果が16日、発表された

米研究チームが米医学誌「サイエンス・トランスレーショナル・メディシン
(ScienceTranslational Medicine)」に発表した研究については、
カフェインを含む飲料を夜に飲むことで
就寝と起床が遅くなる理由を説明するだけでなく、
将来的には、時差ぼけの影響を抑える目的でカフェインを
使用するのに適したタイミングについてのヒントをもたらす可能性もある
2018/12/23(日) 18:30:20.49ID:eR4h4aiE
佐野さんが生前に好んだ北海道産小麦使用麺などの食材を使った
新商品「想いをつむぐ新麦らぁ麺」(税込み1200円)

https://pbs.twimg.com/media/Cx61mQPVEAAkCL5.jpg
504名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/12/23(日) 19:47:11.07ID:fC9o0yJg
爆笑ホワイトスーツ君
2018/12/23(日) 19:59:05.99ID:eR4h4aiE
■「ホワイトクラウド ビジュアモール クイックサイネージ」

横浜市は、桜木町駅観光案内所に、利用者のニーズに合った
最新情報をタイムリーに配信できるシステムとして
クラウド型デジタルサイネージを採用し
国内外からの来訪者に対する利便性向上を推進
案内所内に設置される大型ディスプレイのほかに
市内3カ所の案内所のタブレット端末に配信する
コンテンツを一括管理する
2018/12/23(日) 20:07:09.34ID:KT6y+SNy
>>504
しつこい!味噌SBのナマポおっさん!
アイドルスレに行っちゃえよ!
507名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/12/23(日) 20:12:14.09ID:fC9o0yJg
このスレのアホがよ
人口スレは単発ばっかりだから自演とか
言うからそれを間に受けたホワイトスーツ君が
人口スレで赤っ恥w
508名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/12/23(日) 20:14:36.10ID:XNOUWP1K
>>506
ほっとこーぜww
所詮ナマポwww
何を言っても納税者から、生活させてもらってる身分www

どんな事を言っても名古屋はショボいww

高層ビルポイント

横浜市5893.847 ビル数47
名古屋4092.41 ビル数28

神奈川10750.407ランドマークタワー(296)
ビル数84

愛知4536.75ミッドランドスクエア(247m)
ビル数32
http://www.geocities.co.jp/marihide36/tihou.html
509名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/12/23(日) 20:18:38.57ID:fC9o0yJg
赤っ恥君
君は恥ずかしい
自覚しろよ
510名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/12/23(日) 20:19:32.86ID:XNOUWP1K
>>506
ちなみにこのスレはもういいわ
名古屋に関して徹底的に調べあげるわww
このスレは見ないし来ません。
さようなら
名古屋スレに常駐しますwww
2018/12/23(日) 20:26:20.77ID:eR4h4aiE
名古屋駅名鉄再開発
http://i.imgur.com/RFBVn4S.jpg

2027年までの開業を目指して準備を急ぐ模様
512名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/12/23(日) 20:29:23.16ID:RlX8wQIo
メンタルやられたホワイトスーツ君が
仕返しに長文コピペ連投
ワンパターンですね
2018/12/23(日) 20:34:36.27ID:A/PFQ5om
とりあえず味噌さんは生活保護者なのでほっといてあげましょう。
2018/12/23(日) 20:40:01.86ID:A/PFQ5om
大阪は提出の意向ですね。
横浜はどうでしょう?難しそうですね。
期待したいところですがね。

カジノを含む統合型リゾート(IR)誘致に関する事業計画書を、大阪府・大阪市、和歌山県、長崎県の3地域が提出する方針であることが政府の意向調査で判明した。

3地域は担当部局を組織して誘致活動を先行してきたが、国際的な知名度で勝る東京都も「検討中」と含みを持たせる。

政府が成長戦略の一環として制定したIR実施法で、区域認定されるのは最大3カ所。IRを地域経済活性化の起爆剤に位置づける自治体間の競争は、年明けから激しさを増しそうだ。
 3地域の中でも、大阪府・市は、IR実施法が成立する前年の2017年4月にいち早く共同部署「IR推進局」を設置した。

大阪府の松井一郎知事は、大阪開催が決まった25年の国際博覧会(万博)前年の24年開業を目指す。国は来夏にも選定基準などを定めた基本方針を示す予定。

松井知事は方針を待たずに来夏までに事業者を絞り込む意向だ。3地域は来年度さらに組織を拡充して準備を進める予定だ。
9月下旬からの国の意向調査に対し、東京都や北海道、横浜市、千葉市が「検討中」と回答した。いずれも、空港や国際会議場など集客拠点を備える自治体で、誘致の妥当性を精査している。
2018/12/23(日) 21:17:48.26ID:eR4h4aiE
運河パークとナビオス横浜周辺で
「横濱キャンドルカフェ2018」が開催されている
2006年から市民ボランティアや市内企業の協力で
開催されているクリスマスイベント
516名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/12/23(日) 21:21:08.01ID:RlX8wQIo
>>513
お前も相当アタマ悪そうだけど
自覚あるの?
生活保護者?
バカは何でも決めつけるな
517名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/12/23(日) 21:22:22.01ID:RlX8wQIo
ホワイトスーツ君みたいに
くだらない長文コピペ連投はしないから
安心したまえ。
2018/12/23(日) 21:59:40.23ID:A/PFQ5om
これって既出ですかね。

JR横浜タワー
https://shutten-watch.com/kantou/3458
2018/12/23(日) 22:08:41.89ID:Y1onH8OB
横浜最強
2018/12/23(日) 22:09:04.00ID:Y1onH8OB
横浜住みてえ 高えんだよボケ
521名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2018/12/23(日) 22:48:04.32ID:i5QO9qoT
都内で横浜と同質なのは品川だと思ってるけど、そこと比べればだいぶ安いよ
522名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/12/23(日) 23:47:08.21ID:iOMtkKvk
横濱キャンドルカフェ2018 
24日にイルミネーションの一斉点灯も
https://www.hamakei.com/photoflash/4018/


運河パークとナビオス横浜周辺で「横濱キャンドルカフェ2018」が開催されている。

2006年から市民ボランティアや市内企業の協力によるクリスマスイベント。

5000本のキャンドルのインスタレーションのほか、音楽ライブや、子供たちや来街者の夢を書く「ドリーミングシート」の展示や、スープ・ホットワインやカクテルなどの販売などが行われている。

最終日の24日には、汽車道やワールドポーターズなど、新港地区のイルミネーションの一斉点灯をするセレモニーも開催される。
2018/12/24(月) 00:34:01.99ID:DwyMtpsk
東京駅遠くて高いからな横浜って。
https://i.imgur.com/WdgPW1Q.jpg
https://i.imgur.com/iKFU5qm.jpg
https://i.imgur.com/jEvMfa0.jpg
https://i.imgur.com/WOwValj.jpg

なんなら高層ビルの少ない中区もそこそこするからな
https://i.imgur.com/fRGxnAS.jpg


これならふつーは東京住もうって人のほうが多いだろう。
524名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/12/24(月) 00:51:51.05ID:nQLvkm6d
>>523
23区の住宅区と横浜の中心業務区を比べてもなぁ
2018/12/24(月) 01:01:49.29ID:DwyMtpsk
そうだから東京の住宅区に住むほうがよっぽどコスパいいだろう
2018/12/24(月) 01:07:30.82ID:EJzvPF3q
でも横浜に住みたいという人は多い
2018/12/24(月) 02:39:27.59ID:7TbzwFHe
横濱クワトロ・チーズンロール大學
2018/12/24(月) 02:40:46.79ID:7TbzwFHe
横浜市情報文化センター
昭和初期に建てられた旧横浜商工奨励館の
背後に高層ビルを建て、旧館を理想的な形で保存したもの

http://pds.exblog.jp/pds/1/201309/30/59/c0112559_1013147.jpg
2018/12/24(月) 02:42:11.87ID:7TbzwFHe
■横浜は日本で最も理想的な住宅街

https://www.google.co.jp/maps/@35.4373855,139.5649465,3a,75y,20.74h,77.41t/data=!3m6!1e1!3m4!1sLfnWtbixFKIPUi96cMTtkQ!2e0!7i13312!8i6656

https://www.google.co.jp/maps/@35.4391641,139.5200593,3a,75y,7.22h,89.28t/data=!3m6!1e1!3m4!1szidWhSkl7PB8d0S9Pyblqg!2e0!7i13312!8i6656
2018/12/24(月) 02:56:27.24ID:7TbzwFHe
総合ポイントで全国の市区町村中1位になった都筑区は
港北ニュータウンとして整備され
1994年に港北区から分離された新しい自治体だ

横浜市の中で一番の人口増加と出生率で急速に発展してきた
港北区からの分離独立以降で人口がほぼ倍増しており
現在も住宅、商業などが発展している

横浜市の北部に位置し、北は川崎市宮前区、東は港北区、
西は青葉区、南は緑区と隣接している
港北ニュータウンの中心部と位置付けられるセンター北
センター南を中心に新興住宅地と分譲マンションが集積しており
最新のまちづくりを行っている
元々は農業がさかんな地域であり
その名残をとどめながら住宅やショッピングモールなどが新設され
横浜の中でも新しく斬新なまちづくり例と位置づけられている
531名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/12/24(月) 04:57:16.21ID:ZMtOR6zz
横浜の紅葉が丘辺りも環境が良さそうですが、中古マンションでもいい値段しますね…
532名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/12/24(月) 08:01:53.52ID:1tZZ5gdD
>>525
お前の言うコスパ(笑)が何なのか分からんけどコスパ(笑)重視するなら名古屋にでも住んでりゃいいんじゃねーの?
首都圏の地理も全く知らんボンクラだからそんなスナップショットのゴミ貼っちゃうんだろうけど。
2018/12/24(月) 08:08:48.76ID:DwyMtpsk
名古屋じゃ東京遠いじゃんバーカ
2018/12/24(月) 08:09:23.35ID:DwyMtpsk
コスパ悪いってある意味褒め言葉だろ
ここのキチガイは突っかかってきてビビるわ
535名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/12/24(月) 08:19:29.55ID:1tZZ5gdD
西区中区と足立区を同列にしながらコスパ(笑)とかいう貧民用語を使うボンクラは口を開く度に無知を晒すだけだから早く名古屋で期間工でもやった方がいいぞ
536名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
垢版 |
2018/12/24(月) 08:25:59.67ID:W3DqPCZI
>>533
あんた何人?
関東の言葉に末尾がジャンで終わる言葉はありませんけど?
2018/12/24(月) 09:18:02.53ID:nETK6DJr
ここキチガイ多いからな
2018/12/24(月) 09:19:05.75ID:nETK6DJr
同じ東海道本線でも横浜より埼玉の方が安いしな
2018/12/24(月) 09:30:55.34ID:41QG5gWj
それな
540名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/12/24(月) 10:00:28.86ID:8zGcyhZ+
693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2018/12/24(月) 06:59:28.79 ID:VduCq2Xx
SH君はただでさえバカなのに、頭に血が のぼり過ぎて支離滅裂になり
別のキャラを装って自演で火消ししようとするも、あえなく撃沈。
これで火はますます大きくなったのだ。
694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2018/12/24(月) 08:05:23.42 ID:B3j0NVu/
>>693
SH君?あ、HS(ホワイトスーツ)君ねw
あれほど見苦しい書き込みをする奴も珍しい。
もしあれが自治厨をよそおった自演だったとすれば
昨日はずっと粘着していたということになるなw
541名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/12/24(月) 10:13:45.30ID:8zGcyhZ+
687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2018/12/23(日) 23:36:24.97 ID:oiQrihEe
ホワイトスーツ出かけるとか言って逃げたんだな。
アイフォーンだからどこでも書き込めるとかほざいてたのに。
コピペ厨は知能も低いけど大体精神が脆い。
542名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/12/24(月) 10:31:52.45ID:8zGcyhZ+
横浜に住むにはホワイトスーツが必須
2018/12/24(月) 10:46:40.74ID:o3qj5b+O
>>538
家賃重要視するから埼玉でしょうね。
買い物なら横浜で完結しますよ。
東京にしか無い物もありますが、だいたいは横浜で済んじゃいますね。
544名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/12/24(月) 11:39:51.19ID:c4XFO8ZF
だいたいは駅前で事足りるのが埼玉
全ての駅前が横浜以上に栄えてる
いちいち横浜まで出なきゃいけないほど田舎とか哀れだな
545名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/12/24(月) 11:56:54.07ID:BCR+HJl6
新横浜駅篠原口をはじめ、反町、六角橋、三ツ沢、片倉町、岸根公園など、横浜駅と新横浜駅の中間を如何に開発するかが横浜の課題。
戸部や高島町、平沼橋ももう少しなんとかしたい。
さらには天王町、星川まで都心部を広げたいところ。
2018/12/24(月) 12:01:12.96ID:o3qj5b+O
>>545
篠原口もなんとかしてほしいと思いますが、
グリーンラインをもっと延伸して欲しいですね。あの中途半端感が残念です。
547名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/12/24(月) 12:23:03.02ID:XGoKh7g9
>>546
そうですね。
まずは中山から二俣川、日吉から鶴見ですね。
548名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/12/24(月) 12:59:03.84ID:oTTaCd3A
>>544
埼玉市とか殆ど行った事ないからよく知らないないけど、鶴見とか上大岡みたいな街がたくさんあるの?

県単位だと埼玉千葉は船橋とか柏とか大きめの街多いイメージあるけど。
549名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/12/24(月) 13:06:28.71ID:ax4/Qm4s
>>548
もう絡まないでほっとけよ
550名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/12/24(月) 13:13:59.08ID:+A12WDNn
>>540
最近は君がホワイトスーツ君になっているね(笑)
551名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/12/24(月) 13:18:08.77ID:+A12WDNn
>>538
成田にも行くことがあって、成田エクスプレスは埼玉にも行きますか?
以前、埼玉に住んでいましたが、品川まで遠くて…
夜遅いと、埼玉方面への東海道の直通運転はなくなりますよね?
552名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/12/24(月) 13:32:02.91ID:shEwncYv
埼玉、千葉、川崎などの話をする人は、だいたい遠方の人
553名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2018/12/24(月) 14:02:54.56ID:nyncLz5J
>>551
もうほっとけって。
埼玉関係ないだろ。
554名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/12/24(月) 14:04:49.40ID:l7xDJD24
>>550
え?
アタマおかしい
555名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/12/24(月) 15:22:26.43ID:nETK6DJr
さすがに横浜や上大岡はデカすぎだろ。上大岡なんて1000億も小売上あるし。これは練馬駅の4倍ある。

そこまで一般人は必要ではないし、200億程度あれば十分都会と言える。埼玉最強
2018/12/24(月) 15:31:07.57ID:7TbzwFHe
上大岡の売り上げに貢献しているのはヨドバシカメラ
2018/12/24(月) 15:34:36.18ID:7TbzwFHe
2020年春にオープンするMICE施設
「みなとみらいコンベンション施設(仮称)」

https://images.keizai.biz/hamakei/headline/1514249108_photo.jpg
https://images.keizai.biz/hamakei/photonews/1514259692_b.jpg
https://www.atpress.ne.jp/releases/128179/img_128179_1.jpg
558名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/12/24(月) 15:36:20.61ID:1tZZ5gdD
>>531
グランドメゾンと紅葉坂レジデンスのおかげで西区でもブランド地区ですからね。桜の名所と県立図書館を擁して子育てにも良い。
丘を降りて戸部側に行けば多少安くなりますが。高島町側だと今後再開発計画の流れで価値の向上が見込めるかも。
2018/12/24(月) 16:22:27.68ID:4XbFQ6oc
>>558
あのマンション良いわ〜。
560名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/12/24(月) 16:38:05.98ID:c4XFO8ZF
埼玉県には上大岡とかいうクソ田舎じゃ足元にも及ばない都会駅が腐るほどありますが?
2018/12/24(月) 16:49:05.45ID:7TbzwFHe
横濱ゲート・オブ・バビロン大學
2018/12/24(月) 16:50:01.93ID:o3qj5b+O
>>558
紅葉坂レジデンス周辺は雰囲気いいですよね。図書館も近くて、みなとみらいも近いですね。分譲時結構なお値段してた覚えがあります。
2018/12/24(月) 16:52:52.13ID:7TbzwFHe
横浜・みなとみらい21(MM21)地区の県民共済プラザビル
(中区桜木町1丁目)で、クリスマスのシラカバ林を表現した
ディスプレーがエントランスロビーに展示され、
人気を集めている
2018/12/24(月) 16:55:45.43ID:7TbzwFHe
三菱地所リアルエステートサービスが提供する「PEN」は
三菱地所グループの総合力で、運営をサポートする駐車場サービス
特徴として、事業資金が0円でスタート出来、狭小地・不整形地でも
運営が可能な事など、活用方法が多様な事が挙げられる
また最短2ヶ月からのご利用も可能な為、
事業転用も容易に出来る充実したサービス内容となっている
2018/12/24(月) 16:57:33.00ID:7TbzwFHe
米国で床面積が10〜40uという超コンパクトな
「タイニーハウス」が注目されている
この小さな家を紹介する米国のイベントには
6万人が集まるほどだ
2018/12/24(月) 16:58:59.11ID:7TbzwFHe
東京駅から60キロとか70キロ圏内だと
いずれは3LDKで1700万円台にまで下がるかもしれないね
まあ、建設費が上がっているので
そこまでは下がらないかもしれないが
2000万円を切るぐらいには下がるかもしれないね
現在は、2300万円ぐらいだから
2018/12/24(月) 17:04:06.13ID:7TbzwFHe
首都圏で5000万円で購入したマンションも2035年には
1600万円の資産価値になるだろうって予測がある
ポンポン建て過ぎで家余りも深刻だろう

資産価値という物差しは忘れるべき
2018/12/24(月) 17:07:17.65ID:7TbzwFHe
パナホームは20日、都市部の狭い土地でも空間を有効利用して
二世帯が暮らせる3階建て住宅の新商品を発表した
地価の上昇が続く東京や大阪などでも
眺望や日当たりといった快適さを追求するとともに、
小さな屋根では難しかった太陽光発電の性能も高めた

郊外に比べて土地の限られた都市部では
住宅の高さや形状に関する規制が厳しく、
これまで3階部分を十分に活用できないケースもあった
新たな住宅では、
手狭な土地でも屋根の形状を工夫することで
3階部分に高い天井のリビングを実現
屋根の面積も広くし、太陽光パネルを設置できる枚数も増やした

http://www.sankeibiz.jp/images/news/170721/bsc1707210500005-p1.jpg

お家紹介
https://www.youtube.com/watch?v=JivoFtxK7y8
2018/12/24(月) 17:08:02.40ID:7TbzwFHe
一日だけ幸せでいたいなら床屋に行け
一週間だけ幸せでいたいなら車を買え
一ヶ月だけ幸せでいたいなら結婚しろ
一年だけ幸せでいたいなら家を買え
一生幸せでいたいなら正直でいることだ
2018/12/24(月) 17:15:41.47ID:7TbzwFHe
まず最初に、エネルギーに関する問題が解決されるでしょう
スーパーコンピュータの圧倒的な計算能力によって
熱核融合や人工光合成が実現し、
世界は新しいエネルギーに満ち溢れます

そして、より高度な遺伝子組み換え技術と人類すべての食料を
補って余りある生産技術が確立し、食料問題が解決します
労働は超高効率のロボットで代替され、
最終的には衣食住のすべてがフリーになります

それによって現在のような消費のシステムもなくなり、
人は生きるために働く必要のない『不労』の社会を手に入れます
やがて人体のメカニズムが革新的に解明されることで、
人類は『不老』をも手にすることになるでしょう
2018/12/24(月) 17:19:49.17ID:7TbzwFHe
『衣』『食』『住』がフリーになる
しかも最低水準ということではなくて
かなりの高い水準において質にも、
量にも満足することができる

それは現世人類が、
そしてすべての生物種が有史以来、
永らく待ち望んでいたものである

エクサスケールコンピュータの実現によって
衣・食・住がフリーになる時代がくる
それは現世人類、すべての生物種が
有史以来永らく待ち望んでいたものであり、
その世界にPEZY Computingの齊藤元章氏によって
大きく近づくことができた
2018/12/24(月) 17:22:25.37ID:7TbzwFHe
出張先と出向先じゃえらい違いだ


東京寄りの埼玉の一戸建て 1億円
http://suumo.jp/front/gazo/bukken/030/N010000/img/122/84631122/84631122_0045.jpg

田舎の2000万円
http://www.o-uccino.jp/house/shinchiku/img/image/3392926/20010412_01.jpg
2018/12/24(月) 20:01:38.25ID:ZPwNM2BX
>>529
このあたりは横浜でもかなり上等な住宅地だけど、それでもどの家でも車庫は1台分しかなく、道路は全面駐停車禁止。
日本の都会に住んでると、友人の家に車で遊びに行くことが大変だ。
ここのストリートビューに写ってるようなところは全て一方通行にして駐車スペースを捻出すべき。
2018/12/24(月) 20:21:20.12ID:nETK6DJr
緑園都市やな?
575名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/12/24(月) 21:04:57.38ID:e6VWMWOt
>>560
県単位なら異論はございません。
柏、舟橋、松戸等、駅前だけなら結構栄えてるよね。
2018/12/24(月) 22:26:30.10ID:9CoNlIWR
>>545
新横浜は横浜とは別の都市なんだから別の都市らしく横浜とは無関係の港北の中心として開発すればいいと思う。今は全然拠点性の及んでない青葉方面に対しても拠点性を高めて、将来的に行政的にも横浜北部を新横浜市として独立させるくらいになればいいんじゃないかな

星川とか天王町は横浜の中心街の場所を考えたらどうやっても商業地区にはならないと思う
577名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/12/24(月) 23:53:16.57ID:t8IweCIf
名古屋は退屈でつまらない街
578名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2018/12/25(火) 00:46:31.95ID:ba+rlunR
>>576
横浜と新横浜は確かに別都市だが、それは東京の中の都心三区と渋谷と池袋と新宿との関係、
もしくは大阪の梅田と難波天王寺との関係みたいなもの。
複数の大都市を内在する都市は全国でも東京・大阪・横浜の3つだけ。
なので横浜と新横浜も、東京や大阪の各都市間と同じようにコリドーで繋げちゃえばいい。
コリドーというのは東京都の都市計画がかつて複数の都市間を路線型商業地域のようなもので
つないで、有機的な都市構造を構築しようと考え出されたもの。
579名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/12/25(火) 01:28:10.85ID:DeAalAqS
>>578
そうなんだよね完全に同意
2018/12/25(火) 01:35:05.44ID:qIB0+k0f
>>578
名古屋は実質的に名駅〜伏見丸の内〜栄〜大須一帯だけの一極だからね
福岡も博多駅前〜中洲〜天神一帯だけの実質一極
2018/12/25(火) 01:36:57.85ID:qIB0+k0f
神戸京都川崎もほぼ一極か
札幌以下は基本的に一極
2018/12/25(火) 01:58:06.11ID:Xqn23h42
>>573
ガレージ二台分ある家も結構ある
2018/12/25(火) 01:59:29.66ID:Xqn23h42
サウナ風呂や銭湯に行っても税金はかからないが、
温泉に行くと「入湯税」がかかる
野球やテニスやサッカーをしても税金はかからないが、
ゴルフをすると「ゴルフ場利用税」がかかる
そうした日本の税制の根底にあるのは
「カネ持ちから取れ」という“ジェラシー動機”だ
つまり税務当局が、温泉やゴルフは贅沢だから
税金を取ってやろうという発想がある
その最たるものが相続税に他ならない

相続税は、資産家の家族に大きな不幸を生み出している
たとえば、日本を代表する高級住宅街だった東京・田園調布は、
今やチープなマンションやアパートがあちこちに建ち、
かつての瀟洒な街並みの面影はなくなっている
地価が暴騰したバブル期、田園調布の住人の多くが
“節税アドバイザー”の口車に乗せられ、
相続対策として多額の借金をして
自宅の敷地にマンションやアパートを建てた
ところが、父親が死んだ時には地価が暴落していたため、
2代目の多くがマイナス資産(借金)を相続することになり、
それを誰が背負うかで兄弟喧嘩が始まるという
悲惨な状況になったのである
2018/12/25(火) 02:02:09.09ID:Xqn23h42
70uくらいの3LDKを4000万弱で購入した夫婦は
35年ローンのストレスでヒーヒー言ってるよ
旦那の給料が一向に増えないのでアフィリエイトやってたら
税務署から過去3年分払えみたいなこと言われてチーン

マンションで立地が良ければ、
都内の築50年のマンションでも資産価値は
40~50平米台4〜5千万円はする
逆に郊外の戸建てなんかは、
買い手のつかない土地も多く存在する
2018/12/25(火) 02:04:26.27ID:Xqn23h42
4年位前に埼玉県の大宮と川越の堺の土地45〜50坪が4区画
780〜1000万円で売られていて話を聞きに行った事がある

最寄り駅から徒歩45〜1時間と遠過ぎなんで結局買わなかったけど
似たような値段だが、大宮駅7km、上福岡駅5km、南古谷駅4kmなんで
清川村に比べたらまだ都内への通勤はなんぼか楽かと思うわ

やっぱ神奈川だと色々とお高いんだねぇ
586名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/12/25(火) 06:27:16.71ID:bn7EHcIl
>>578
梅田・難波天王寺=横浜駅・関内
新大阪=新横浜の方がしっくりくるな。
587名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
垢版 |
2018/12/25(火) 06:54:53.37ID:+CSsbPV8
ぐるなびで飲食店数検索(駅1km圏内)

新横浜 274件←wwww
新大阪 744件
博多  1179件
名古屋 1578件
2018/12/25(火) 06:59:38.92ID:NsmsnaB4
>>584
その金額でヒーヒー言うって世帯年収いくらよ
589名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
垢版 |
2018/12/25(火) 07:00:11.61ID:+CSsbPV8
横浜駅 1122件←最大の繁華街wwww
大阪駅 4127件
難波駅 3051件
590名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
垢版 |
2018/12/25(火) 07:06:21.24ID:+CSsbPV8
首都圏マンション契約率、53%に低下 不動産経済研調べ
https://www.asahi.com/and_M/living/jutaku-s/CJSN2018121802.html

 不動産経済研究所は12月17日、首都圏マンション市場動向(11月度)を発表した。
それによると、発売戸数は3461戸(前年比2.8%増)で3カ月連続の増加となった。
特に神奈川県内の供給(918戸、前年比69.4%増)が増えた。
全体の平均契約率は、期分け販売戸数の割合が従来よりも多かったことが影響し、53.9%(前月比14.5P減、前年比14.0%減)に低下した。
契約率が50%台となったのは16年1月以来。
591名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2018/12/25(火) 07:54:07.64ID:twk/Azzp
>>588
4000万弱をヒーヒーって、月十万程度だからね
新入社員の夫婦でも払えるレベルかと、、、
2018/12/25(火) 07:57:25.44ID:fYU9I8SF
マンションは新耐震基準と旧耐震基準と変わりますね。確か1981年頃でしょうか。
マンションは地震リスクがありますから、
中古物件は新耐震基準を買っておく事をお勧めします。ただ不動産を資産として考える事はお勧めしません。人口減社会ですからね。不動産余りが問題になりそうですね。
593名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/12/25(火) 08:19:48.60ID:8ZMKOVg+
>>588
坪200万円弱の田舎のマンションの、それも赤の他人のローンの話をみなとみらいスレでドヤ顔で書いちゃう奴なんだから放っておけよ
2018/12/25(火) 08:27:03.24ID:MFDO+Ztq
4000万円って安くねーだろw
借金の感覚が狂ってるから都民は怖い。やっぱ横浜だ
2018/12/25(火) 08:29:07.77ID:NsmsnaB4
20代一馬力で子供もいるならきついかも
2018/12/25(火) 08:42:47.56ID:5VFEwtg8
ブルジョワな世界の話だなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況