中国 一口に日本人と言っても、東京人と大阪人はかなり違う
https://www.excite.co.jp/news/article/Searchina_20171208033/
東京はかつて幕府が置かれて武士が数多く住んでいたのに対し、
大阪は商人の町として発展したという歴史の違いが要因であると論じた。

大阪人は東京人に比べて「せっかち」な傾向があるとしたほか、賑やかで
他人の世話を焼くのを好む人が多いと指摘。一方、東京人はもの静かで礼儀正しいとし、
こうした地域性はタクシーなどを利用すればよく分かると主張

大阪のタクシー運転手は客に積極的に話しかけるが、東京では基本的に無言であると紹介、
これも日本人の地域性の違いであるとした。また、東京人は大阪人に比べて他人の目を
気にする傾向があるとし、話も直接的な表現を避けるものの、中国人からすれば東京人は
何を考えているか分かりにくく、距離を感じてしまうと主張。

一方、大阪人は自分の考えをはっきりと主張する傾向にあり、こうした点は
中国人とも似ているため、打ち解けやすいと主張した。