銀座と一口に言っても、駅でいうと新橋、東銀座、京橋、銀座一丁目、有楽町、日比谷などに囲まれた広い地域だしね。
それに丸ノ内、有楽町、大手町、八重洲、日本橋、神田とオフィス街が延々と広がっており、
まだ新橋以西も汐留、浜松町、竹芝、田町、三田、
そして高輪ゲートウェイ、品川とずっと市街地が続く。
まさに品川は東京の玄関口であり、そこから神田あたりまでは延々と市街地が続く感じだな。
また汐留、新橋から連続して虎ノ門、麻布台、六本木とこれまた超高層ビル群が続き、この集合体でみた東京の市街地の広がり方は世界的にも稀有なものかと。

NYCなんてミッドタウンとロワーマンハッタンに密集しているだけで、あとは低層の街並みが延々と続くだけだし、
よくやくハドソンヤードの再開発で副都心が出来ようとしているところ。