京都の都市計画について語るスレ Part1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)
2018/11/28(水) 07:02:50.22ID:OADwckMJ なかったので立てました
24名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2019/07/05(金) 20:45:32.31ID:lkjUaKql >>21
福岡は田舎どころか本州じゃねーし。
福岡は田舎どころか本州じゃねーし。
25名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/07/11(木) 16:32:07.70ID:kdQ+k1vr 京都がやるべき事は
・羅城門と朱雀門を復元
・両門を結ぶ幅員75mの朱雀大路を整備
・東寺の兄弟寺院の西寺を復元
・太極殿を復元
・二条城天守閣を復元
・京都駅ビルを帝冠様式へ建替
・京都タワー解体
・羅城門と朱雀門を復元
・両門を結ぶ幅員75mの朱雀大路を整備
・東寺の兄弟寺院の西寺を復元
・太極殿を復元
・二条城天守閣を復元
・京都駅ビルを帝冠様式へ建替
・京都タワー解体
26名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2019/07/17(水) 16:31:20.22ID:u2JMlZgd 京都スタジアム建設裁判 公金を支出しないよう市民らが訴えていた裁判
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1563347916/
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190716-00028697-mbsnews-l26
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190717-00000005-kyt-l26
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190717-00000005-kyt-000-1-view.jpg
京都スタジアムについて、京都府などに公金を支出しないよう
亀岡市民らが訴えていた裁判で、京都地裁は市民らの訴えを退けました。
サッカー人気ないからなw
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1563347916/
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190716-00028697-mbsnews-l26
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190717-00000005-kyt-l26
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190717-00000005-kyt-000-1-view.jpg
京都スタジアムについて、京都府などに公金を支出しないよう
亀岡市民らが訴えていた裁判で、京都地裁は市民らの訴えを退けました。
サッカー人気ないからなw
27名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2019/07/20(土) 18:20:28.55ID:27snfQVZ >>25
今、京都に必要なものは、オフィスビル。
今、京都に必要なものは、オフィスビル。
28名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2019/07/20(土) 18:23:51.42ID:27snfQVZ 二条城北側の京都市上京区の土地について、Shangri-La Kyoto Nijojo特定目的会社に所有権が移転していたことがわかった。
2019/07/16 建設経済新聞社
http://www.senmonshi.com/archive/02/02EBFJjAPUPB5B.asp
2019/07/16 建設経済新聞社
http://www.senmonshi.com/archive/02/02EBFJjAPUPB5B.asp
29名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2019/07/20(土) 18:39:29.55ID:27snfQVZ 米支援大手PnPが京都に進出「世界有数の起業都市に」 日経7/20
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47556680Z10C19A7LKA000/
京都リサーチパーク イスラエル拠点と提携 日経3/28
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47556680Z10C19A7LKA000/
京都リサーチパーク イスラエル拠点と提携 日経3/28
30名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県)
2019/07/28(日) 04:36:40.39ID:49wpelgi 観光客は地下鉄に誘導せえ
バスが混み過ぎや
バスが混み過ぎや
31名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/07/28(日) 11:27:05.49ID:XBMulVW2 >>22
こいつ異次元に住んどるんやろうか?
こいつ異次元に住んどるんやろうか?
32名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2019/08/12(月) 02:44:51.84ID:Dja2oJpY 京都の都市計画専用のブログない?
33名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/08/12(月) 02:46:43.58ID:i8Z4oTY8 専用ブログは知らんけど
公式の都市計画サイトならあるやん
https://www.city.kyoto.lg.jp/menu4/category/55-0-0-0-0-0-0-0-0-0.html
http://www.pref.kyoto.jp/toshi/
公式の都市計画サイトならあるやん
https://www.city.kyoto.lg.jp/menu4/category/55-0-0-0-0-0-0-0-0-0.html
http://www.pref.kyoto.jp/toshi/
34名無しさん@お腹いっぱい。(大分県)
2019/08/12(月) 06:02:36.14ID:GlmFgSpO >>18
これ、生活保護受けて朝から酒飲んでるヤツのタワごとだってね
これ、生活保護受けて朝から酒飲んでるヤツのタワごとだってね
35名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/09/06(金) 21:41:09.39ID:hmOp/4Lw 再開発案件がホテルばっか
36名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
2019/09/07(土) 00:57:53.94ID:E5c7Z84o >>35
京都は日本一オフィスが不足している。
空室率日本最低、賃料は東京23区に次ぐ状態で、
企業が流失。
住宅も異常に不足しており、家賃は東京中心5区並み。
若いファミリー層には手がです、彼らの流失が酷い
道路も鉄道も不足しまくりで年中交通マヒで、
ミニ東京のようにパンク状態。
不足するオフィス、住宅、交通インフラに投資せず、
ホテルしか建てないデベロッパーと銀行が無能すぎるのだ。
ディベロッパーと
京都は日本一オフィスが不足している。
空室率日本最低、賃料は東京23区に次ぐ状態で、
企業が流失。
住宅も異常に不足しており、家賃は東京中心5区並み。
若いファミリー層には手がです、彼らの流失が酷い
道路も鉄道も不足しまくりで年中交通マヒで、
ミニ東京のようにパンク状態。
不足するオフィス、住宅、交通インフラに投資せず、
ホテルしか建てないデベロッパーと銀行が無能すぎるのだ。
ディベロッパーと
37名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
2019/09/07(土) 01:33:03.03ID:hqopRZE0 東京オリンピック、大阪万博終わったら京都の宿泊施設はどうなりそう?もし需要が下回るのなら簡易宿所が先につぶれるんかな?
供給過剰になる計算出てるんでしょ。あんまり詳しくないけど近所でホテル建てまくってるだけに気になる。
供給過剰になる計算出てるんでしょ。あんまり詳しくないけど近所でホテル建てまくってるだけに気になる。
38名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/10/12(土) 16:05:20.02ID:QQcSKBpL 簡易宿所は早いだろう
拡大の早いものほど縮小も早い
そのあとはわからない
拡大の早いものほど縮小も早い
そのあとはわからない
39名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/10/12(土) 16:08:59.09ID:LjFB5/JS40名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/10/12(土) 16:14:14.90ID:QQcSKBpL >>36
市街地の道路は十分、公共交通の利用を高めればよい
京都をオフィスの必要なビジネス都市として、ミニ東京と例えるならば
もっとひどい混雑が東京や大阪では平常に受け止められている
人の集まるところの混雑は必然で、京都でも受け入れられていくだろう
市街地の道路は十分、公共交通の利用を高めればよい
京都をオフィスの必要なビジネス都市として、ミニ東京と例えるならば
もっとひどい混雑が東京や大阪では平常に受け止められている
人の集まるところの混雑は必然で、京都でも受け入れられていくだろう
41名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/10/12(土) 16:18:57.21ID:QQcSKBpL >>39
なるほど
なるほど
42名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/10/12(土) 16:27:15.16ID:LjFB5/JS オフィス増やそうにも京都は山に囲まれてて狭いし高層ビルも建てられん
洛中でオフィスビル増やすなら住宅地潰して住人を追い出してオフィスビル建てるしかないわ
そんな乱暴なことできるわけないし
洛外の山科とか伏見とかに副都心作るしかないやろな
洛中でオフィスビル増やすなら住宅地潰して住人を追い出してオフィスビル建てるしかないわ
そんな乱暴なことできるわけないし
洛外の山科とか伏見とかに副都心作るしかないやろな
43名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/10/12(土) 17:50:22.75ID:QQcSKBpL ホテルもマンションも住人を追い出して建てているのだからオフィスビルも同じでいいだろう
山科も伏見も住人がいる
住人がいない再開発候補といえば、京都刑務所、京都拘置所、京都運輸支局、生産緑地
山科も伏見も住人がいる
住人がいない再開発候補といえば、京都刑務所、京都拘置所、京都運輸支局、生産緑地
44名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2019/10/12(土) 17:59:42.75ID:tu/r1Uq2 >>34
薩摩っぺだまらんか!
薩摩っぺだまらんか!
45名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/10/12(土) 18:18:47.06ID:LjFB5/JS >>43
そうやって無理に洛中にオフィスビル建てたってどうせ高層は建てられへんやん
それなら洛外に副都心作ってそこに高層ビル建てた方がええ
洛中から住人追い出して無人になったら観光地としての価値無くなるで
それではテーマパークや
そうやって無理に洛中にオフィスビル建てたってどうせ高層は建てられへんやん
それなら洛外に副都心作ってそこに高層ビル建てた方がええ
洛中から住人追い出して無人になったら観光地としての価値無くなるで
それではテーマパークや
46名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/10/12(土) 19:39:44.35ID:QQcSKBpL >>45
らくなん進都(伏見区)に駅をつくる、がいちばんよい案だと思う
必要なのは便利なオフィス
京都府庁や京都市役所が山科や伏見に移転し
さらに商業の中心地が移れば
今の中心市街地に住んでいる住人は強力な需要から守られるだろう
でも昔から受け継がれていた地域性は中心地という特性を失うことで変質する
それは恐らく望まれた結果ではない
住人も観光地としての価値など気にしていない
現代の都心は一軒家に適した価値以上の需要にさらされる運命
らくなん進都(伏見区)に駅をつくる、がいちばんよい案だと思う
必要なのは便利なオフィス
京都府庁や京都市役所が山科や伏見に移転し
さらに商業の中心地が移れば
今の中心市街地に住んでいる住人は強力な需要から守られるだろう
でも昔から受け継がれていた地域性は中心地という特性を失うことで変質する
それは恐らく望まれた結果ではない
住人も観光地としての価値など気にしていない
現代の都心は一軒家に適した価値以上の需要にさらされる運命
47名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/10/15(火) 23:32:22.58ID:5tpbNNuZ 高層ビル建てるしか取り柄がない大阪の後追いはやめよう
48名無しさん@お腹いっぱい。(広島県)
2019/10/31(木) 04:22:19.46ID:JGLtNQQE それな
49名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
2019/11/01(金) 20:19:08.04ID:nmjBAulw 高層ビルだって必要だったら建つ
らくなん進都は早く潜在力を活かせるようになってほしい
らくなん進都は早く潜在力を活かせるようになってほしい
50名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2020/10/18(日) 01:43:40.85ID:niaCDfbI 景観条例がなぁ
51名無しさん@お腹いっぱい。(富山県)
2020/11/01(日) 03:12:50.04ID:+kVB5gGh 京都はまず球団を持て
52名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
2021/03/31(水) 01:26:58.47ID:w4yLVW9m 官能都市
53名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
2021/04/07(水) 15:48:00.52ID:ETSh94hz 洛西ニュータウンに地下鉄東西線を延伸して欲しい。
54名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
2021/04/07(水) 15:48:21.42ID:ETSh94hz 桂坂ニュータウンに地下鉄東西線を延伸して欲しい。
55名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
2021/04/12(月) 16:18:23.33ID:AMZcChfF 京都府は、開放的なデザインの街にして欲しい。
56名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
2021/04/20(火) 12:40:59.39ID:yD6WhxdL 京都府にソープランド街をつくって欲しい。
57名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
2021/04/20(火) 12:41:27.14ID:yD6WhxdL 京都市にソープランド街をつくって欲しい。
58名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
2021/04/20(火) 13:27:24.82ID:yD6WhxdL 京都府は、派手な和風のデザインの街にして欲しい。
59名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
2021/04/20(火) 13:28:00.68ID:yD6WhxdL 京都市は、派手な和風のデザインの街にして欲しい。
60名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
2021/06/15(火) 16:00:43.63ID:4+D2arfM 京都府は、中国風のデザインの街にして欲しい。
61名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
2021/06/15(火) 16:01:11.21ID:4+D2arfM 京都府は、中華人民共和国風のデザインの街にして欲しい。
62名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2021/06/15(火) 19:30:40.74ID:D9OJ4qfe >>51
セ・リーグに必要だがあいつら左翼やろあほやからサッカーなんぞに力いれてんねん。
セ・リーグに必要だがあいつら左翼やろあほやからサッカーなんぞに力いれてんねん。
63名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2021/06/15(火) 19:36:18.61ID:XRBacELQ 四神相応の地なのに、朱雀の巨椋池を埋め立てたからなw
これでパワーがなくなった
これでパワーがなくなった
64名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
2021/06/22(火) 23:50:42.85ID:85rO4fUG 京都府は、日本建築のデザインの街にして欲しい。
65名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
2021/06/22(火) 23:51:03.89ID:85rO4fUG 京都府は、和風のデザインの街にして欲しい。
66名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
2021/06/22(火) 23:51:23.03ID:85rO4fUG 京都府は、日本のデザインの街にして欲しい。
67名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
2021/06/23(水) 12:39:44.77ID:Cmtvy+ui 日本は、中国建築のデザインの街にして欲しい。
68名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
2021/06/23(水) 12:40:07.56ID:Cmtvy+ui 日本は、日本建築のデザインの街にして欲しい。
69名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
2021/06/27(日) 09:49:13.89ID:jcBUTRA2 京都府は、中国建築のデザインの街にして欲しい。
70名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
2021/06/27(日) 09:49:32.79ID:jcBUTRA2 京都府は、日本建築のデザインの街にして欲しい。
71名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
2021/06/27(日) 09:49:53.50ID:jcBUTRA2 京都府は、西洋建築のデザインの街にして欲しい。
72名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
2021/06/27(日) 09:50:14.43ID:jcBUTRA2 京都府は、東洋建築のデザインの街にして欲しい。
73名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
2021/07/01(木) 16:23:04.33ID:ypYHJ+pX 京都府は、アメリカ建築のデザインの街にして欲しい。
74名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
2021/07/01(木) 16:23:24.67ID:ypYHJ+pX 京都府は、洋風建築のデザインの街にして欲しい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
