祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超颯爽【60】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1アナタノオト(神奈川県)
垢版 |
2018/09/10(月) 01:25:19.27ID:je0ztDZX
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超需要【30】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1460456547/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超羨望【31】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1467197566/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超覚醒【32】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1472108657/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超驚愕【33】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1477567818/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超閃光【34】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1480690577/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超躍動【35】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1482542194/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超達観【36】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1484303502/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超幽玄【37】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1485319140/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超幻影【38】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1486941886/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超予兆【39】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1488617581/
831名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/10/26(金) 16:58:14.17ID:JF69EVe4
200mのビルを建てられるのは、53街区のみだけどな。
832名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/10/26(金) 17:29:10.14ID:+KZfKbe+
清水建設だっけ?またオフィス用建ててなかったけ?
2018/10/26(金) 17:29:43.76ID:IXBvvTTD
箱だけ作って果報は寝て待て作戦かな。
エンパイアステートビルも当初はテナントが入らなくて大変だったらしい、大恐慌真っ只中だったこともあるけど。
834名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/10/26(金) 17:58:25.10ID:g3BrnERe
>>832
54街区に大きいビル建ててるけど100mに満たない
2018/10/26(金) 18:44:56.29ID:lgol+c7g
清水建設のビルは100mあるぞ
日産ゼロックスと高さが揃うはず
2018/10/26(金) 19:08:43.08ID:odyZfymz
>>826
都内というか大手町丸の内八重洲だけじゃない?
他の場所だと東京でも住居と一緒だったり下層のかなりの部分が駅前商業施設になっていたりで、純粋なオフィスビルで200m以上の計画は少ないような気がする。
2018/10/26(金) 19:12:38.64ID:odyZfymz
>>830
使う側からすれば低くて面積が広い方が圧倒的に良いし、建てる側からしても低い方がエレベーターが占める面積が減って効率が良い。

高いビルが建つのは物理的に土地がない(香港とか)か異常に地価が高い(NYCとか)場合だけだと思う
838名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/10/26(金) 19:39:55.02ID:g3BrnERe
大手町に丸紅の本社が今度できるけど丸紅でさえ112mだからね
どこかの一企業が自社ビル建てても300はおろか200すら厳しでしょ
そうなると53街区は用途的に賃貸オフィスビルになるけどそうなると使い勝手がいい低層幅広ビルになるのはしょうがないよね
839名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/10/26(金) 19:53:21.44ID:gUDCFzU+
>>834
そこは入るのかな
840名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/10/26(金) 19:54:59.54ID:gUDCFzU+
丸紅の本社って何人ぐらい働くんだろ
横浜市役所本庁は確か6000人とか?
841名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2018/10/26(金) 19:57:44.72ID:lmNAzcjZ
名駅に200m超えのビルが何本も建つのだから、横浜にその可能性が絶対に無い訳がないっ!!!
2018/10/26(金) 20:03:54.39ID:U8QiwSrN
>>837
その通り。
香港・マンハッタンなどの限られた土地ならまだしも、オフィスビルなら100m前後が最も効率が良く、それ以上は高くなるほどスペース効率が悪くなる。
エゴを満たすのならランドマーク1本あれば十分かな。
843名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
垢版 |
2018/10/26(金) 20:26:07.67ID:yVeQikMy
猫じゃらし大好き

https://m.youtube.com/watch?v=zVx4SIB8Mgk
2018/10/26(金) 20:39:46.85ID:PLTHGkYT
mm21
2018/10/26(金) 20:40:22.40ID:PLTHGkYT
600人で4フロア

300人で2フロア

■600人で2019年5月に開始し、1000人規模に拡大する

プラス400人で2フロアは埋まる

論理的帰結
2018/10/26(金) 20:46:20.70ID:PLTHGkYT
京セラは25日、横浜市の再開発エリア「みなとみらい21」に
首都圏の研究開発機能を集約し、新拠点の
「みなとみらいリサーチセンター(仮称)」を来年5月に
オープンさせると発表した
将来は千人規模の技術者が働くグループ最大の
研究開発拠点を目指す

京セラが進出を決めたのは、東京都心から近いのに加え、
IT企業やメーカーの拠点集積で、協業や連携など
「オープンイノベーション」を進めやすい環境もある

新拠点では社外の技術者と議論したり、
共同作業に取り組んだりする「共創スペース」も設ける予定
847名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2018/10/26(金) 20:56:21.67ID:6vB7Urs/
>>841
名駅は一部の超高層のほかは低層物件だらけだからな
駅から離れて土地に余裕がある笹島は大したことない
848名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/10/26(金) 21:02:07.49ID:SrW6305P
横浜市の再開発の状況

横浜市は今、バブル期を超える勢いで再開発が進行しています。
中でも横浜駅周辺エリア、みなとみらい21エリア、馬車道駅周辺で再開発の勢いが強く、東京オリンピックが開催される頃には風景が様変わりすることが予想されます。
特にみなとみらい21エリアでは地主との調整や既存建築物の解体などが不要な、まとまった規模の未利用地が散在することが、再開発を加速させている要因になっていると思われます。


今後も新たな再開発計画が出て来るかも?

現在でもみなとみらい21地区では開発事業者の公募が随時行われており、提案も1街区に対して複数件なされているようです。
今後これらの計画が新たに決定・公表されることが予想されます。

今後公募中の街区でも開発が進めば、いよいよみなとみらい21計画の目的の1つであった、
関内周辺の中心街と横浜駅周辺の繁華街を連結させ、都心を一体化するという目的が達成に近づくことが予想されます。
https://downtownreport.net/city/yokohama/
2018/10/26(金) 21:19:44.75ID:PLTHGkYT
かつての高秀 秀信市長の判断は間違っていなかっただと?
850名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2018/10/26(金) 21:31:07.57ID:mK2qwjmU
>>820
グランゲート見てなって
851名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2018/10/26(金) 22:37:52.52ID:FsekEHcG
これは平気?企業入る?

https://downtownreport.net/news/%e4%bb%ae%e7%a7%b0%e3%81%bf%e3%81%aa%e3%81%a8%e3%81%bf%e3%82%89%e3%81%8421%e4%b8%ad%e5%a4%ae%e5%9c%b0%e5%8c%ba37%e8%a1%97%e5%8c%ba%e9%96%8b%e7%99%ba%e8%a8%88%e7%94%bb-%e9%ab%98%e3%81%95150m%e8%b6%85/
852名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/10/26(金) 23:13:02.70ID:P3NWyb6W
グランドセントラルタワーだかも少し前は空室だらけだったよね。
かと思えば10万m2あるアイマークはあっという間に埋まったし。
駅に左右されるというよりビル次第なのかも。

横浜ビジネス地区の空室率は新横浜も含めて低い数字になってるし、魅力的なビルを建てれば入るんじゃない?
853名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/10/27(土) 00:08:55.00ID:M7d/cFCq
グランドセントラルタワーは竣工後直ぐにメインテナントの千代田化工が入居したから埋まってたんじゃない?

37街区はオーシャンゲートと違ってオフィスを誘致できる会社だから入居する企業を目星はたってるんじやない?
ゲートタワープロジェクトと同じ感じだと思う
2018/10/27(土) 03:11:23.29ID:KsljYTwV
mm21
2018/10/27(土) 06:23:22.95ID:i6tvSveB
ビル建てて入居会社誘致、募集して入ってくるのは他府県他都市からの新規ではなくて大半はMM、ポートサイド、関内地区からの引っ越し企業だからどこかが埋まればどこかが減ってる取り合いっこ状態。
ラントマークでさえもう20年オーバーでオフィスビルの設備としての古さがあるから出て行ってる会社がチラホラ。
856名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/10/27(土) 07:41:58.52ID:M7d/cFCq
確かに完全に県外からの移転て多くないよな
今回の京セラも一部横浜事業所からの移転だし
そもそも都内以外の他府県からの移転は従業員の生活環境大きく変わるから結構難しいよね
だからLGや村田製作所みたいな研究施設を一から作る方がハードル低いのかも
857名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/10/27(土) 08:24:47.63ID:BuWjIeYJ
平成29年に県内に本社を移転した企業が前年比約2割増の265社に上っていたことが、民間の信用調査機関「帝国データバンク」横浜支店のまとめで分かった。

そのうち、約8割が東京都内から移転していた。同支店は「ここ数年、横浜を中心にビジネスの拠点としての(本県の)存在感が高まっている」と分析。
都内のオフィス価格の高騰や圏央道など県内の交通網整備によって、東京・都心部へのアクセスが向上したことなどが要因とみられている。

転入から転出を差し引いた転入超過は74社で、前年比8割増となっている。
転入企業のうち、都内からが2689社(77・2%)を占め、続いて埼玉県が72社(2・1%)▽千葉県68社(2・0%)▽静岡県60社(1・7%)▽大阪府52社(1・5%)−となるなど、近隣県や大都市圏からの転入が多い。


一方、県内からの転出先として、東京都が1974社(77・2%)、続いて千葉県が84社(3・3%)▽埼玉県80社(3・1%)▽静岡県61社(2・4%)▽福岡県30社(1・2%)−などとなった。

同支店によると、16年に横浜市が市内への転入企業が土地・建物を取得する際の助成制度を打ち出したことを契機に、県内移転の増加に拍車がかかったという。

その後、リーマン・ショックによる景気低迷で21年には県内に転入した企業は319社を数えたが、当時は業績悪化による都内撤退の受け皿といったケースが多かった。

ここ数年は、圏央道や鉄道網の整備、羽田空港へのアクセス向上など、「ビジネス面でのメリットが高まっており、前向きな移転が増えている」(同支店)と指摘。
再開発が相次ぐ都内では、オフィス価格の上昇が顕著となっている点も追い風となっている。

 オフィス仲介の三鬼商事によると、東京・都心部の1坪当たりのオフィス平均賃料はこの1年間で約6%上昇の1万9896円(今年4月)となっており、横浜地区より8813円高いという。

28〜29年に県内に本社(本店)を移転した主な企業は、都内から横浜市内に移った首都圏地盤の中堅スーパー「オーケー」や、
同じく都内から横浜市に移った日本KFCホールディングス、都内から川崎市内に移った東芝コンシューママーケティングなどで、来年には、京浜急行電鉄が都内から横浜市内に本社を移転する予定となっている。
858名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/10/27(土) 08:50:18.99ID:7SKS9MVj
>>856
まあまあ‥‥
859名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2018/10/27(土) 11:49:59.47ID:LKLooi7o
京都は大規模オフィスビル建てにくいから他の都市に進出するしかないのかも。
縁もゆかりもない横浜が進出先としていいのかも。
2018/10/27(土) 17:18:13.14ID:KsljYTwV
mm21
2018/10/27(土) 18:30:34.39ID:KsljYTwV
【横浜】マンションデベロッパーの大京(東京都渋谷区千駄ケ谷
4ノ24ノ13)は、横浜市緑区に計画している分譲マンション
「(仮称)ライオンズ長津田」の施工者を
大末建設東京本店(東京都江東区)に決めた
2018/10/27(土) 19:06:08.83ID:KsljYTwV
チャーハンはオーナーやチーフシェフや社員が作ったらダメ
バイトにやらさないとな
必ず腰痛になる
腰痛ベルト、コルセット装着を義務付けしてる店もある

因みに自営、個人事業の飲食店の大半は一年以内に潰れて、
10年以内に95%が潰れるがその殆どの理由が腰痛
フライパンの振り過ぎて腰痛めて引退している

つまり飲食店は
自分と同じ味を作れる後継者を作れるかどうかが経営継続の鍵となり、
オーナーが現場に立つと店は潰れる仕組みになっている
2018/10/27(土) 19:29:06.24ID:KsljYTwV
日立製作所が26日発表した2018年4〜9月期の連結決算
(国際会計基準)で、純利益は前年同期比20%増の1929億円だった
情報・通信システム事業や社会・産業システム事業、
建設機械事業などが好調だった

売上高に相当する売上収益は3%増の4兆4918億円だった
情報・通信システム事業ではあらゆるモノがネットとつながる
IoTの基盤となるシステムが製造業や金融業向けに導入が広がった
864名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/10/27(土) 20:30:41.86ID:nH1rG5Mp
建設中、計画中の80m〜150mのビル達を集約すれば200mのビル3本くらいは立ちそうだけどな。(延床面積で換算しても)
高いけどスカスカか、低いけど厚みがあるのどっちがいいのかだね。
865名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/10/27(土) 22:56:10.41ID:SESmE8vi
>>679
暫定施設だったっけ?
866名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/10/28(日) 00:52:57.50ID:TmsWo049
>>865
暫定施設じゃないよ
2018/10/28(日) 01:56:10.20ID:lEJnbP9i
ホーリー・リサシテーション
2018/10/28(日) 02:10:40.94ID:lEJnbP9i
挽きたて微糖
2018/10/28(日) 03:00:35.99ID:lEJnbP9i
■ホテルユニゾ、神奈川初出店 横浜駅徒歩5分
47NEWS-7 時間前

ユニゾホテル(東京都)は11月1日、横浜駅(横浜市西区)近くに
プレミアム・ビジネスホテル「ホテルユニゾ横浜駅西」を開業する
同ホテルは、同駅から徒歩5分、地下1階、地上13階建て
870名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/10/28(日) 08:31:31.82ID:DkfiLZbV
>>869
またホテルかーい
871名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/10/28(日) 08:50:19.46ID:6dFQgXug
どこに建てるんだろ
872名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/10/28(日) 09:04:36.04ID:MubRZaqy
>>869
今週木曜にオープンするやつか!
873名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/10/28(日) 10:22:26.44ID:OdSxTR5b
>>870
またじゃなくて、今まで何度も書き込まれてたホテルがもうすぐ開業だよってお知らせ。
874名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/10/28(日) 10:41:26.70ID:DkfiLZbV
>>873
そういうことだったのか、申し訳ない
875名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/10/28(日) 11:21:59.42ID:OdSxTR5b
>>874
いやいや、別に謝らんでも。
こっちこそ、なんかすいません。
2018/10/28(日) 11:26:25.82ID:4sDr1Iva
LGの工事はいつ始まるのかな?
877名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
垢版 |
2018/10/28(日) 11:53:13.29ID:EU/FC+vd
>>871
「あいちや」って料亭跡地な
個人的には勿体無いと思う
878名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/10/28(日) 14:03:15.45ID:DkfiLZbV
>>877
俺のフレンチの横の所?
なんか1階にカツ丼の松乃家が入ってたな
879名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/10/28(日) 17:27:05.09ID:TmsWo049
>>876
10月着工予定だからもうLGは始まってもおかしくないんだけどね
延期かな
縮小だけは避けて欲しいね
2018/10/28(日) 18:24:30.02ID:4sDr1Iva
ハイアットといい、LGといい、工事が延期され始めると景気後退の足音がひたひた聞こえてくるようで不気味ですな。
881名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
垢版 |
2018/10/28(日) 21:44:03.09ID:TVlwGYOq
>>846
すげえ
2018/10/28(日) 22:59:05.61ID:lEJnbP9i
鳥居
https://i.imgur.com/zXjArKc.jpg
https://i.imgur.com/xYdOfCy.jpg
883名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/10/28(日) 23:48:55.78ID:a4T98X6O
https://www.setsubitoushi-journal.com/article/?art_no=2018101803
みなとみらい以外でもこういった工場や物流センターが調子いいね
少しでも就業人口増やして欲しいね
884名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2018/10/29(月) 00:24:58.27ID:Rs1Bew+u
>>882
なにこれ?
2018/10/29(月) 01:56:05.59ID:fA1jW0ex
ガラスやな
神徳稲荷神社(鹿児島)
http://kago.info/archives/11270324.html
886名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2018/10/29(月) 06:23:07.56ID:2SeI/ok0
【横浜】バス2台と乗用車が事故、1人死亡6人重軽傷
28日午後9時15分頃、横浜市西区桜木町の国道16号で、信号待ちで停車していた横浜市営の路線バスと乗用車に、神奈川中央交通の路線バスが追突した。
神奈川県警戸部署によると、追突したバスの乗客の男性1人が死亡、同じバスの男性運転手と乗客の男女ら計6人が重軽傷を負った。
 現場はJR桜木町駅近くの片側3車線の直線道路。同署が詳しい状況を調べている。

https://www.msn.com/ja-jp/news/national/バス%EF%BC%92台と乗用車が事故、%EF%BC%91人死亡%EF%BC%96人重軽傷/ar-BBP0UCA?li=BBfTvMA&ocid=spartanntp
887名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/10/29(月) 09:31:21.32ID:qKOr/xdb
>>679
暫定施設だったっけ?
888名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/10/29(月) 12:50:53.11ID:9QuCIc3m
>>887
>>866
889名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/10/29(月) 13:11:54.43ID:o8x8QUR3
LGはまだ着工してないのか?
もう嫌な予感しかしない。
2018/10/29(月) 15:38:16.52ID:VuDIWCk0
>>889
今は建設ラッシュだから
人が足りないとかじゃないの?

株価は下がって、不景気臭してるけど、
まだ頓挫ってレベルじゃなさそう
2018/10/29(月) 18:15:47.82ID:fA1jW0ex
モンブラン
892名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/10/29(月) 18:36:51.64ID:lxSIPwGY
>>890
https://www.setsubitoushi-journal.com/article/?art_no=2018041003
もともとの投資額が少ないのにあんなに立派なオフィスビルができるとも思えないんだよね
富士ゼロックスが600億 村田製作所が400億と比較すると140億って少なすぎるよな
2018/10/29(月) 18:47:21.77ID:fA1jW0ex
焙煎炭火焼きコーヒー
2018/10/29(月) 18:54:32.51ID:grVSPJqX
>>892
延べ床面積が村田の6割程度だからやれないこともないんじゃない?
富士は村田の約2倍の延べ床面積。
2018/10/29(月) 19:03:13.71ID:fA1jW0ex
横浜市は、みなとみらい21地区55-1街区の市有地の事業予定者が
LGエレクトロニクス・ジャパンのグループに決定したことを発表した

敷地面積は約4,000平方メートルで土地売却価格は
46億7,217万3,256円(公募時価格)

地上18階・地下1階建て高さ92メートル、延べ床面積3万6,775平方メートル
2018年10月に着工し、2021年4月に完成する
1階にエンターテインメントや体験型施設、2階に複合コミュニケーション施設、
オープンイノベーションルーム、デジタル工房、3〜12階に
融合・複合型の研究室・実験室、13〜17階に事務所などを配置する
896名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/10/29(月) 19:12:30.27ID:o8x8QUR3
>>890
だといいんだが。
897名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2018/10/29(月) 19:53:17.95ID:exADNoKC
LGなんか来て欲しいのか???
898名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/10/29(月) 20:31:25.52ID:aWpDa78H
当然だろう
2018/10/29(月) 20:40:40.01ID:I3DhVhLL
ここではあまり話題にならないけどカハラリゾートホテルは五つ星の最高級ホテルなのに
あまり興味なさそうだね
2018/10/29(月) 20:43:13.96ID:fA1jW0ex
900
2018/10/29(月) 20:44:58.34ID:fA1jW0ex
マーク・ロスコ、ウィレム・デ・クーニング、アンディ・ウォーホル、
ゲルハルト・リヒター、岡崎乾二郎、鈴木理策

印象派を代表する画家、クロード・モネ(1840-1926)が
最晩年の大作《睡蓮》に着手してから約100年
2018/10/29(月) 20:56:25.08ID:GcsDK/ot
LGでもサムソンでも来て欲しいわ。
日本の電機メーカーと違って勢いが違うからね。
903名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/10/29(月) 21:07:51.61ID:wduO/Gad
>>902
サムスンは既に鶴見にあるよ。
HUAWEIも日本本社は横浜。アップルも研究所作ったし是非LGにも来て欲しいね。
904名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/10/29(月) 21:14:31.49ID:nhGym8e4
これの影響かも

強制徴用訴訟あす最高裁判決 日本の判決が違憲か否かが争点=韓国
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181029-00000032-yonh-kr

判決による韓日間の外交摩擦は避けられない見通しだ。
日本政府は自国企業に賠償を命じる判決が出れば、国家間の紛争を扱う国際司法裁判所(ICJ)への提訴などの強硬対応に出るとみられる。
2018/10/29(月) 21:19:02.10ID:fA1jW0ex
重機が足りないだけ
906名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2018/10/30(火) 00:19:29.49ID:Ujj3ilA6
mm21
907名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/10/30(火) 09:11:42.79ID:5wd3mRcT
>>898
反日企業は来なくて良い
908名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/10/30(火) 09:13:50.72ID:5wd3mRcT
>>902
本当に勢いがあると思ってるのか?
メディア情報に踊らされていないか?
2018/10/30(火) 09:36:04.80ID:EjnGWcmo
>>908
キミがネトウヨ情報に踊らされてるだけ。
しっかりしろよ、みっともないぞ。
910名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/10/30(火) 09:44:21.58ID:iNwISlSr
サムスンとLGを足すと世界のテレビのシェアの半分。LEDとか有機ELその他映像技術でソニーと争っている状況。
世界的企業として価値はあるでしょ。納税してもらいましょ。
2018/10/30(火) 14:37:18.31ID:OaouNHnV
ソニーの有機ELパネルはLGから購入してるのだが。
912名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/10/30(火) 16:28:17.77ID:ishDjBrr
新日鉄の徴用工に対する判決がでたね
確実に日韓関係で揉めるからLGにも影響出るかもね
2018/10/30(火) 17:12:10.86ID:Ujj3ilA6
ハットンコーバー
914名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/10/30(火) 19:15:51.95ID:Zdx6CK2t
今後の韓国企業誘致にも影響大かな

「国際社会の常識では考えられない」 河野外相、韓国の李大使を招致
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6301771

 河野太郎外相は30日午後、韓国最高裁の判決で、元徴用工に対する賠償を日本企業に命じる判決が確定したことを受け、韓国の李洙勲(イ・スフン)駐日大使を外務省に招致し、
「(昭和40年の)日韓請求権協定に明らかに違反し、国際社会の常識では考えられないことが起きている」と抗議した。
その上で「日本の企業や日本国民に不利益が生じないよう直ちに必要な措置を厳格にとってもらいたい」と強く求めた。(産経新聞)
2018/10/30(火) 19:19:08.26ID:Ujj3ilA6
■速報■

「(仮称)横濱ゲートタワープロジェクト」の
工事スケジュールが決まりました
2018/10/30(火) 19:22:24.60ID:Ujj3ilA6
■ハロウィーン、名古屋市内で商戦
オピ・リーナ-7 時間前

隣接する専門店街「高島屋ゲートタワーモール」との共同企画として、
食料品売り場や喫茶店で来店客が「トリック・オア・トリート」と
店員に唱えると、菓子のプレゼントや商品の割引などを
受けられるサービスもある
2018/10/30(火) 19:24:47.29ID:Ujj3ilA6
■横濱ゲートタワーP 都市再生事業計画に認定
建通新聞-2018/09/30

街区開発の進捗率が約9割(9月1日現在)にまで達し、
まちづくりが佳境を迎えている「みなとみらい21(MM21)」
9月11日には、58街区の開発事業
「(仮称)横濱ゲートタワープロジェクト」が国土交通省から
民間都市再生事業計画の認定
               ↓
2018/10/30(火) 19:25:22.16ID:Ujj3ilA6
■西区 横濱ゲートタワーPJ 来年4月着工
2018/10/30 神奈川

【横浜】鹿島(東京都港区元赤坂1ノ3ノ1)と住友生命保険
(大阪市中央区城見1ノ4ノ35)、三井住友海上火災保険
(東京都千代田区神田駿河台3ノ9)の3者グループは、
横浜市西区で計画している超高層ビル
「(仮称)横濱ゲートタワープロジェクト」の工事スケジュール
を固めた
919名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/10/30(火) 19:55:40.73ID:4B1B4dcs
>>909
はい
2018/10/30(火) 21:55:28.97ID:Ujj3ilA6
■ヒューリック、純利益13%増 18年12月期上方修正
日本経済新聞-1 時間前
2018/10/31(水) 00:52:30.89ID:B8vOU7FI
mm21
2018/10/31(水) 01:07:06.38ID:B8vOU7FI
【横浜】泉陽興業(大阪市浪速区元町1ノ8ノ15)は、
みなとみらい地区にある都市型遊園地
「よこはまコスモワールド」をリニューアルする
工事名はYCW日本丸地区リニューアル工事
923名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/10/31(水) 08:40:02.21ID:MUBXV8kb
>>922
コスモワールドって老朽化してるイメージだったから、リニューアルはいいね
ってかコスモワールドの運営会社って大阪の会社だったんだな
924名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/10/31(水) 08:44:39.56ID:VyZBsIUq
・トランプ革命で世界は抜本的に変わる
・変わらない国はサウジ、イスラエル、日本
・サウジは終わり、後はイスラエルと日本が最後の抵抗勢力
・これからイスラエルと日本は排除される
・日本に居る戦争屋も時間の問題。米軍の撤退が始まる
https://youtu.be/Xfu_RPFQl3c
公務員の3分の2がリストラされる(分限免職)
2018/10/31(水) 13:19:51.69ID:B8vOU7FI
超毅然
926名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/10/31(水) 21:50:05.53ID:qByBZbqu
現庁舎解体の可能性も
http://www.kanaloco.jp/sp/article/362066
927名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
垢版 |
2018/10/31(水) 23:04:27.79ID:hqafmhKY
暫定であったはずのコスモワールドがパワーアップするとか草。
928名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/11/01(木) 00:31:58.40ID:mDDn5FxK
ホテルユニゾ、神奈川初出店 横浜駅徒歩5分
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181027-00030532-kana-bus_all

ユニゾホテル(東京都)は11月1日、横浜駅(横浜市西区)近くにプレミアム・ビジネスホテル「ホテルユニゾ横浜駅西」を開業する。
神奈川県内初出店。

 同ホテルは、同駅から徒歩5分、地下1階、地上13階建てで、延べ床面積は約3954平方メートル。
客室数は156室で、客室面積は約14〜18平方メートルになる。シングル中心価格帯1泊1万円台から。
ダブル、ツインタイプもある。

 客室には、幅の広いベッドをはじめ、品質にこだわったアメニティーやセキュリティー機能付きWi−Fi、広々としたバスタブなど、上質なゆとりを楽しむことができるという。
また、客室カードキーと連動して宿泊客の利用階にのみ停止するエレベーターシステムの採用やレディースフロアを備えるなど、セキュリティーも万全で女性も安心して宿泊できるという。

 同社は「横浜駅は、多くの百貨店や商業施設などが立ち並ぶ。
複数路線が乗り入れ、みなとみらいや元町・中華街、鎌倉などの観光地のほか、羽田空港へのアクセスも良いことからビジネス客や観光客の宿泊需要を取り込んでいきたい」と話している。
2018/11/01(木) 01:01:17.82ID:xmklAyOn
スリムビル
https://blog.goo.ne.jp/taro-x/e/0e26af6a8bbb1740ef853af4444d0fc5
930名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/11/01(木) 01:21:52.03ID:VfsLm+KU
>>926
解体賛成
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況