大阪の都市計画について語るスレ Part111

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/07/30(月) 00:19:54.52ID:Kz8sVpmo
大阪の都市計画について語るスレです


大阪を貶したり、他都市の話題をするの
はNGです

↓こういう末期キチガイゴミはいりません!来るな!

(芋)=(東京都)= エセ院生ホラ吹きジジイ
http://hissi.org/read.php/develop/20180722/RDAybWk4YTE.html
http://hissi.org/read.php/develop/20180722/U2xGSmsrd2o.html
http://hissi.org/read.php/develop/20180722/S2l0RnVxbUU.html
http://hissi.org/read.php/develop/20180722/cklWdmZ5MWs.html

(庭) = (茸) = (愛知県) = ハブハブ爺さん
http://hissi.org/read.php/develop/20180729/V0Z4Nkc5bkE.html


愛知県民の(SB-iPhone) = (やわらか銀行)
http://hissi.org/read.php/develop/20180503/R25HTTdYQW8.html

あと、(大阪府)表示で工作するカスもいりません

※前スレ
大阪の都市計画について語るスレ Part110
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1532258464/
2018/08/01(水) 23:43:37.68ID:8edKTwov
保険と製薬は大阪に本社機能置き続けてる所が多いし、外資系も大阪に日本やアジアの営業拠点置くことが多いな
488名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/08/01(水) 23:49:44.75ID:YgeKaa1g
>>487
外資系だと神戸もだな
世界最大の食品会社・ネスレも神戸に日本本部を置く
最近シンガに一部移転したけど

保険とか金融系は意外と東京移転しないね
かつての住友銀行や三和銀行も大阪に重心があったし、
三井住友銀行とか信託も大阪に残ってる
三和は三菱ufjが大阪営業所を拡張したしね

日本生命・住友生命・大同生命なんかが今でも大阪にあって、
どれも築年数の浅い大規模オフィスを市内に構えてるけど、
損保会社は大阪はわりと少ないね
富士火災もaigに吸収されたし
489名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/08/01(水) 23:55:52.66ID:+MrmA5Lq
>>482
イギリスもフランスも東京よりはましだよ

本社機能のデータは見つからなかったが人口はパリ都市圏やロンドン都市圏が国全体の人口に対して占めてる割合は1割〜2割程度

対して首都圏は3割以上
類例は先進国では韓国だけ
2018/08/01(水) 23:57:20.31ID:8edKTwov
メガバンク3行(三井住友・三菱UFJ・みずほ)は大阪に第二本部置いて副会長か副頭取常駐させてるよ
緊急時には本社機能が大阪に移ることになってる
三井住友と三菱UFJは旧住友・旧三和の本店だけど、みずほは前身が全て関東だから大阪に第二本部置いて数年しか経ってない
三菱UFJは名古屋にも第三本部置いて副頭取常駐させてる(旧東海銀行本店)
メガバンクじゃないけど都市銀行扱いのりそなはずっと大阪
491名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/08/01(水) 23:58:31.01ID:YgeKaa1g
>>489
日本は4分の3が山地だからなあ
イギリスはぺニン山脈もそれほど高くないし、
フランスはパリ盆地以外にも平地が多いしな
2018/08/01(水) 23:59:56.12ID:8edKTwov
日本における近畿地方への人口・GDP集中度はイギリスにおけるロンドン都市圏・フランスにおけるパリ都市圏へのそれと同じくらい
首都圏が凄すぎて目立たないけど近畿への集中度も結構なものだよ
493名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/08/02(木) 00:02:47.79ID:BEaVp3Li
>>490
三菱ufjは大阪「営業所」ってのが解せないな
旧三和本店は本館も別館もせっかく高層に建て替えたんだから
名称変更すればいいのに
まああれは大阪市内の旧三菱や旧東京、旧東海銀行などの
事業所を集約しただけかもしれんけど

三井住友は住友系が圧倒的に大きいからな
行内の主導権争いでも住友系が優越してるらしい
三菱ufjは三菱系の独占状態だが
2018/08/02(木) 00:04:59.15ID:cykibxUy
>>489
英仏は第二都市以下があまり大きく無いのでプライメイトシティとしてより目立ちやすいのかも
495名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/08/02(木) 00:05:38.09ID:BEaVp3Li
>>492
大阪も徳川幕府の時代に交易などの面で圧倒的に優遇されてたからな
平地に限りがあって人口の伸びは滞ってるけど、かなりの過密状態
2018/08/02(木) 00:05:53.40ID:ShBmYzer
日本は首都圏・関西圏・東海圏に人口・GDPの半分強が集中してるからな
更に札仙広福や静岡・岡山などの主要都市圏を加えると約7割が都市部に集中してることになる
2018/08/02(木) 00:07:49.51ID:cykibxUy
>>488
神戸はP&Gやイーライリリーとかもね
まああそこは税金優遇策が半端無いのもあるけどw
498名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/08/02(木) 00:08:13.61ID:BEaVp3Li
>>494
イギリスは大ロンドン市として都市圏を市域で囲ってるのが大きいな
他にも大商業都市マンチェスターや大港湾都市リヴァプールなどがあるし、
炭鉱の力もあってバーミンガムなどの大工業都市も多く誕生したからね

フランスもマルセイユなんかは石油化学で有名
2018/08/02(木) 00:11:58.23ID:BOmNrZjM
昔は東京以外に本部を置く都市銀行が4つあったからな
大阪の住友(現三井住友)・三和(現三菱UFJ)・大和(現りそな)と名古屋の東海(現三菱UFJ)
500名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/08/02(木) 00:12:57.03ID:BEaVp3Li
>>497
震災前まで神戸は世界を代表する大交易都市だったからな
コンテナ取扱高では5本の指に入るほどだったし、
日本の海外との玄関口も神戸だった

やはりそれは戦前には経済規模で東京を凌駕し、世界有数の
経済都市だった大阪の外港として発展した面が大きいのかな
大和田泊なんかもあったし港を作るには最適だったんだろうね
501名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/08/02(木) 00:15:42.17ID:BEaVp3Li
>>499
三和は鴻池の血を引いてるね
日生も初代社長に鴻池家を据えたらしい
三和本店と日生本店のある今橋は鴻池家の本邸があったようで、
江戸時代には東京の三井と並ぶ二大商家だったとか

今や息を潜めて久しい鴻池だが至る所にその繁栄を偲ぶことができるね
2018/08/02(木) 00:31:12.96ID:ThHGAtoH
関係ないけど橋下がイメージしてた大阪都構想は大ロンドン市がモデルだったよな
結局都構想はどうなったんだ
2018/08/02(木) 00:33:28.33ID:m3LMt7o7
百貨店の売上増のニュースで、関西は株保有者が特に多いため市場が好調なことから日本人の高額品購入も目だったとか報じる時あるな
本社移転しても創業家一族とか関係者は関西に居続けて大株主だからなのか
それとも小金持ちでも株所有が浸透してるからなのか
2018/08/02(木) 00:35:44.04ID:m3LMt7o7
>>502
グレーターロンドンね
都構想は来年春の統一地方選と同時を維新は目指してるけど、公明は行うとしてもその後だろうと反対してる
505名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/08/02(木) 00:47:49.93ID:eHyw6DqN
なんかスレが農民臭いな
506名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/08/02(木) 00:54:49.37ID:BEaVp3Li
>>505
誇り高き船場商人の薫りがプンプンしておまっせ
2018/08/02(木) 00:57:04.78ID:BOmNrZjM
東京23区の面積(旧東京市の最終市域)が物凄く広いのは、
関東大震災で東京の人口が減少して、
さらに震災2年後に大阪市が大規模な市域拡張合併をした結果、
大阪市に人口を抜かれてしまったことに慌てて、大阪市を再逆転するために周辺町村を必要なだけ編入したからだと言われてるね(1932年)
その結果広大な市域を抱えることになった

大阪市は1925年の市域拡張で現在の市域の8割以上が完成した
そして戦後、1955年までに茨田町・巽町・加美村・瓜破村などを順次編入し、1955年に現在の市域になった

東京は1936年に砧村と千歳村を世田谷区に編入して旧東京市域=現在の23区の範囲になった
508名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/08/02(木) 00:58:13.16ID:BEaVp3Li
>>503
ここのところ株価好調だったからな
大企業の創業家もいまだに大阪には多いね
鳥井佐治家は川西、武田家は御影にある
509名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/08/02(木) 01:00:39.38ID:BEaVp3Li
>>507
今や東京23区は大阪市の約3倍の広さだからねえ
そのおかげで東京23区は東京都知事が効率的に一体開発できるが、
大阪は府市あわせで開発が停滞しとる
よく言われる南港の開発なんか最たるもんだ

やはりその点で都構想はやるべき、いや遅すぎるけど
2018/08/02(木) 01:03:13.20ID:m3LMt7o7
>>508
それだと梅田か神戸の百貨店ぐらいにしか影響ない気が
大阪にも相当数いないと説明がつけにくいんだよね
511名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/08/02(木) 01:06:03.93ID:BEaVp3Li
>>510
難波や天王寺、上本町の百貨店売上の好調さは基本インバウンド
によるものなんじゃないのか?

ただアベノミクスで株成金がやや増えて、売り上げが上がったってのは
考えられるね
2018/08/02(木) 01:06:18.15ID:BOmNrZjM
ついでに名古屋は1960年代になっても守山市・鳴海町・有松町・大高町を編入し、現在の市域になったのは1964年

あと余談だけど千代田区・中央区・港区・新宿区・渋谷区・豊島区・中野区・目黒区・品川区・文京区・台東区・荒川区・墨田区・江東区の14区の合計面積は大阪市とほぼ同じ
人口は約380万人と大阪市の1.5倍弱、横浜市より僅かに多いくらい
513名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/08/02(木) 01:11:08.76ID:BEaVp3Li
>>512
俺の住んでる町も名古屋市に何度か合併を頼み込んでるけど、
下水道化率も低いし緑地が全面積の7割を占めてて、しかも
砂利道ばっかりだから全く相手にしてもらえない
田舎のおかげでゴミ処理センターとか消防署とか警察署は
無駄に充実してるけどねw

東京23区は都心区が業務地化してて人口密度がやや低いな
その周りの杉並、豊島、中野あたりが異常に密集してて、人口密度が
2万超えてる
この点が他の地方都市との大きな差だな

まあ中心地が空洞化してるってのはどの都市にも共通してるけど、
東京は特にその度合いが強い
2018/08/02(木) 01:12:13.46ID:BOmNrZjM
厳密に言うと上記14区に北区南部と板橋区南東部を加えるとほぼ大阪市の面積になる
人口も400万人強と大阪市のほぼ1.5倍
大阪市に相当する範囲も客観的に見てそれくらい
515名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/08/02(木) 01:13:21.74ID:BEaVp3Li
門真が人口密度1万切ったからな
守口はまだもってるけど
2018/08/02(木) 01:16:03.81ID:BOmNrZjM
そう言えば東郷町って4万人超えてるし、頑張れば単独市制に手が届くレベルなんだよね
どこまで伸ばせるか
517名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/08/02(木) 01:20:29.40ID:BEaVp3Li
>>516
特定やめろw
長久手(日進)が憎い・・・

ただ市街化調整区域が多いのと名駅・栄・金山まで550円くらいかかるのが
あってみんなあまり住みたがらない
しかも鉄道の便が良いの北部の一部だけだからな
その上、じり貧で町民税が高い

でも広域水道局や県教育センターもあって緑や水辺が豊富でいい街だよ
高校総体のボート競技が只今愛知池で絶賛開催中だでぜひ来てちょ
2018/08/02(木) 01:22:36.76ID:m3LMt7o7
>>511
近年はそうだろうね
でも外商は阪急阪神より大丸高島屋近鉄の方が割合高かったはず
2018/08/02(木) 01:24:40.36ID:BOmNrZjM
東京23区でも世田谷区・大田区・杉並区・練馬区・足立区・葛飾区・江戸川区の全域と板橋区・北区の中〜北部は大阪に照らし合わせると明らかに大阪市外なエリアだからね
23区と大阪市の比較は不適切とよく言われるのもそのため
520名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/08/02(木) 01:26:48.12ID:BEaVp3Li
>>518
梅田阪急は沿線開発で阪急沿線に住んだサラリーマンやその家族を
当て込んでつくられたからね
今もその名残があるのかな
阪神間の富裕層は今でも多そうだが

大阪の外商といえば北浜三越が有名で今も外商部門だけは残してるんだっけ?
南部は帝塚山とか浜寺当たりに金持ちがそこそこ住んでるから、
外商の需要もあるんだろうね
521名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/08/02(木) 01:29:32.35ID:BEaVp3Li
>>519
東京は足立とか葛飾みたいな下町も異常に人口密度が高いよな
港区も異常に密集してる

大阪は港の辺りは人口密度がかなり低いな
そして予想通り城東や城北の人口密度がとびぬけてる
2018/08/02(木) 01:31:29.23ID:vZ58iHcE
>>481
G.J
2018/08/02(木) 01:42:30.86ID:BOmNrZjM
蟹江町と大治町はもう名古屋市とは合併しないのかな
やっぱり名古屋市が拒否してるの?
大治町はあま市との合併案もあったみたいだけど
豊山町は三菱航空機あるし今後も合併は無さそう
524名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/08/02(木) 02:08:13.12ID:2kSDuuBm
>>367>>368

和歌山以外の2府3県の住民から言わしてもらえば、誰も和歌山など関西圏とは思ってないからな


直通の在来線のみを利用した場合の所要時間
       京都−9分−大津
        |\
        29分\
         \   \
三ノ宮−21分−大阪.  \
   \     /     |
    44分  8分    40分
      \ |..     |
       難波−34分−奈良
        |
       天王寺
        |
        90分
        |
      和歌山

阪神なんば線しかり
JR東西線しかり
京阪中之島線しかり
大阪を中心に兵庫から奈良京都へと
「東西横断」が今の関西のトレンド

和歌山みたいな辺境ウイグル自治区に近い不便極まりない関西空港が過疎るのは当たり前

和歌山みたいな不便極まりない場所にカジノを建設するなんて

止めるべきですよ二階さん
525名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2018/08/02(木) 05:46:01.96ID:uiq9EXeW
東京の丸の内には「格」があるが梅田には「格」がない
ただ下品に高層ビルと物があるだけ

それが東京と大阪の差
東京がお洒落で大阪は下品だと言われるのもこれが理由

丸の内はただの高層ビル街ではない
お洒落と格のある「空間」
梅田は「空間」ではない

そんな大阪で唯一「格」が作れるのは御堂筋と中之島だけだろう
ただどちらも現状は丸の内には遠く及ばない
526無職捏造自演バ力竹内(庭)
垢版 |
2018/08/02(木) 05:48:32.78ID:gUYwfKZk
名無し(通名)で粋がっても敗けは敗けですわ…(笑)
2018/08/02(木) 06:44:53.62ID:yEneusuu
新今宮駅近くの激安宿に今泊まってるんだが外国人多いな
ほんと安倍政権になってから大阪変わったな
2018/08/02(木) 07:56:39.66ID:4b7f7QOT
セシウムまみれトンキン
529名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2018/08/02(木) 08:09:49.00ID:a1cakilD
大阪のIRカジノは日本の未来予想図、国家レベルで確定している。
2020年東京オリンピック→2025年大阪万博(IR)は60年前の高度経済成長で日本が世界2になった
1964年東京オリンピック→1970年大阪万博が行われた歴史と同じ。
オリンピック後の低迷期を万博で解消し、万博後の低迷期をIR(観光)で
永遠に解消する
国レベルのオリンピック不景気を食い止める大役は大阪しかできない
530名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/08/02(木) 09:08:44.28ID:nh2fhBO1
大阪のIRの詳細を早く発表して欲しいな
どうやら釜山にも大きなカジノが出来るらしいから
それよりももっと豪華で規模のデカイカジノリゾートを建設して欲しいわ
531名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/08/02(木) 10:18:22.25ID:lAcAQT47
2020のオリンピック後5年間は大阪に
日本中から大開発の人、物が集まり
また世界からとんでもない投資金が集まりますね
そして開発後は世界から大勢の客と大金が押し寄せる
2018/08/02(木) 10:25:25.65ID:u1Ytta18
和歌山って首都圏における北関東並に遠いからな
2018/08/02(木) 10:27:38.03ID:u1Ytta18
名古屋〜新大阪間のリニア先に作って、万博に来た外国人観光客に乗ってもらえないかなと思ったけどさすがに無理か
2018/08/02(木) 10:39:27.73ID:Dlylhl26
国策とは、どうしようもない不良債権の大阪を、夢洲身売りでカジノで救済にさせてあげることだよ。
愛知は放っておいても地力で発展するから国から軽視されてるが、
大阪は放っておくとゴミになっちゃう。
2018/08/02(木) 10:41:02.62ID:Dlylhl26
他と違って大阪だけ腐った土地の救済頼みの身売りだから焦ってるわけ。
何としてもカジノになってもらわないと困るという死活問題で、カジノありきの捨て身の状態。交渉するにしても相手有利。
大阪案は主権無き売国状態なんだよね。
だから「今さら大阪にカジノか出来ないとかありえない!それこそ陰謀だ!」などと、頭の悪いこと言うはめになる。
まさに主権無き身売りの思考。
2018/08/02(木) 10:51:25.43ID:Rx7v95kK
>>愛知は放っておいても地力で発展する

無理無理wただの工業植民地だぞw
そもそも中部圏整備法であれだけ優遇してもらったから発展してるだけ。
製造業・農業頼みの20世紀型の周回遅れな地域。
産業構造の変化に対応できていない。
2018/08/02(木) 10:54:40.77ID:Rx7v95kK
ハブハブおじちゃん、IRで首都圏・関西圏の二極化・二拠点化が進み、名古屋圏の地位低下の恐れがあることにかなりの危機感を持ってるみたいだなw
名古屋はIRも落選濃厚、頼みの製造業も先行き不透明、製造業一辺倒で第三次産業があまり発達してないからな。
2018/08/02(木) 11:42:30.13ID:UjpiTuY4
>>531
日本のエンタメビジネス交渉は大阪が中心になる可能性が出て来たね
2018/08/02(木) 12:04:59.44ID:Dlylhl26
大阪のカジノ計画そのものが、ギャンブルに失敗して夢洲という負債に困ったことによる身売りだからな。
最初から負けてるわけ。そりゃ弱味を握れて有利に進められる外資カジノは飛び付くわな。
負債を抱えたカジノ頼みのカモ(大阪)に、ハイエナ(外資カジノ)が前のめりで殺到する構図。あーあ。
540無職捏造自演バ力竹内(庭)
垢版 |
2018/08/02(木) 12:06:57.10ID:aaL04TGN
レゴランドで戯れ廃棄カツを貪りゴミ

屋敷に棲み充実した日常生活を営む

日本の肛門の終わりナゴヤくんだりの

僻地の知多半島の愛知犬の愛知恵遅れ…(笑)
541名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/08/02(木) 12:08:02.98ID:lAcAQT47
東京(首都)ー政治、経済、情報、通信
大阪(副首都)ー首都機能オールバックアップ、エンターテインメント
は決まってるんだよ
542無職捏造自演バ力竹内(庭)
垢版 |
2018/08/02(木) 12:14:59.95ID:aaL04TGN
没落中区栄の惨劇からは決して

眼を逸らしてはいけ無い…(笑)
2018/08/02(木) 12:19:32.71ID:Dlylhl26
【全国学力テスト】大阪は今年も低迷 6年連続、全ての教科で全国平均より下 小学生の国語、理科は全国最低レベル
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533107616/
544無職捏造自演バ力竹内(庭)
垢版 |
2018/08/02(木) 12:22:22.20ID:aaL04TGN
レゴランドで戯れボットン便所で糞を放り出し

廃棄カツを貪りゴミ屋敷に棲み充実した日常

生活を営む日本の肛門の終わりナゴヤくんだりの

僻地の知多半島の愛知犬の愛知恵遅れ…(笑)
545名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/08/02(木) 12:23:44.81ID:lR9Q3ji+
>>543
でも大阪は、センター試験は全国トップクラスの得点なんだよな笑
546無職捏造自演バ力竹内(庭)
垢版 |
2018/08/02(木) 12:28:58.79ID:aaL04TGN
W杯で日本をベスト16に導いた畿内人

W杯で脚を引っ張って迷惑を掛けたカントン人…

W杯で部外者の外様の中部地方の蚊帳の外の人…(笑)
2018/08/02(木) 12:43:43.96ID:kS4If27C
ハブハブおじちゃん今日も必死だなw
悔しさと危機感だけが伝わってくるよ
2018/08/02(木) 12:48:11.72ID:kS4If27C
センター試験の平均点上位10県は、
東京 神奈川 埼玉 千葉 大阪 兵庫 京都 滋賀 奈良 和歌山 愛知
が占めることがほとんど
上記以外の道県の出る幕はほぼ無い
549名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2018/08/02(木) 12:49:12.00ID:1D/VgufA
>>545

高校あたりで巻き返すんだよな

偏差値のトップも

大阪>愛知

http://kintaro.boy.jp/AW04-010/sozai/html/sinnhennsati%20zennkoku.html


大学進学率も↓

大阪 55.3%
愛知 52.2%
http://tmaita77.blogspot.com/2017/08/2017.html?m=1

よく見ろや>>543
お前中卒のバカだから小学生の
学力にこだわってんだろwww
2018/08/02(木) 12:52:09.85ID:kS4If27C
高校・大学・大学院進学率
大卒以上比率
大学生・大学院生数
センター試験平均点

はいずれも大阪>愛知
愛知の高校進学率が低めなのは中卒でも仕事があるから
但し中卒でもできるブルーカラーの仕事だけどな
2018/08/02(木) 12:55:02.90ID:kS4If27C
名古屋人がよく
「愛知は仕事あるぞー」
と言うが、それってトヨタグループの期間工とかなんだよな
「取り敢えず仕事はある」というだけ
「良い仕事がある」って訳ではない
工業の盛んな地域はどこもそう
滋賀・静岡・栃木・群馬など
552名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2018/08/02(木) 12:55:25.65ID:1D/VgufA
偏差値
78〜76

大阪 4校
愛知 なし

偏差値76〜75
大阪 2校
愛知 なし

偏差値74〜73
大阪 4校
愛知 1校

偏差値73〜73
大阪 2校
愛知 2校
http://kintaro.boy.jp/AW04-010/sozai/html/sinnhennsati%20zennkoku.html
2018/08/02(木) 13:02:25.14ID:kS4If27C
愛知に外国人労働者が流入してる(増加人口の9割がそれ)のも、誰でもできる(中卒高卒でもできる)単純労働の色合いが強い仕事が多数あるから
同じく工業が盛んな静岡・広島・滋賀・栃木・群馬も外国人労働者多い
554名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2018/08/02(木) 13:11:59.93ID:1D/VgufA
>>539

お前、前スレで愛知のカジノ計画

の画像貼ってたやんけ


http://itest.5ch.net/test/read.cgi/develop/1532258464/299 


で、愛知より大阪が優勢なのを

知ると、一転してIR批判かよww

お前ホンマにどうしようもないクズだなw
2018/08/02(木) 13:12:07.04ID:kS4If27C
学力テストとセンター試験平均点の順位について参考リンク
http://www.qualitysaitama.com/newspost/36531
556名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2018/08/02(木) 13:16:58.29ID:1D/VgufA
■記事抜粋
ことし1月1日現在の東海3県の
人口がまとまり、愛知で前の年
から増加したのに対し、岐阜と
三重で減少しました。
一方、愛知の増加分の9割あまり
が外国人で占められるなど、
3県とも外国人の増加傾向が鮮明
になっています。
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531338408/-100
2018/08/02(木) 13:19:26.93ID:kS4If27C
NGワードでリンク貼れなかったけど、
「都道府県別 センター試験 平均点」でググると一番上に2017年のセンター試験平均点順位のPDFファイルがが出てくるよ

それによると、
1東京
2神奈川
3奈良
4千葉
5大阪
6京都
7埼玉
8兵庫
9滋賀
10和歌山
11北海道
12三重
13香川
14愛知
15福岡

北海道の健闘が光るが、ベスト10は見事に南関東&近畿が占めてる
558名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2018/08/02(木) 13:21:05.26ID:1D/VgufA
外国人労働者

愛知県全国2位
https://www.mhlw.go.jp/houdou/0112/h1225-2e.html
559名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2018/08/02(木) 13:35:37.62ID:uiq9EXeW
学力でマウント取ってるやついるけどそれで関西にどんな良いことがあったんだ?

勉強できる子は東京に行くばかりで関西には止まらない
2018/08/02(木) 13:35:55.10ID:kS4If27C
またちょっと古いが、
2010年のセンター試験平均点は、
1東京 2神奈川 3奈良 4大阪 5千葉
6京都 7和歌山 8兵庫 9埼玉 10滋賀
11岐阜 12香川 13群馬 14北海道 15三重
(愛知は17位)
http://www.ara-hei.com/life/941.html

2011年は、
1東京 2神奈川 3奈良 4大阪 5京都
6千葉 7和歌山 8兵庫 9埼玉 10滋賀
11岐阜 12愛知 13三重 14群馬 15石川

2013年(理系のみ)は、
1東京 2神奈川 3奈良 4千葉 5京都
6大阪 7和歌山 8兵庫 9滋賀 10埼玉
11北海道 12愛知 13高知 14岐阜 15三重

2016年は、
1東京 2神奈川 3奈良 4千葉 5京都
6大阪 7埼玉 8兵庫 9滋賀 10和歌山
11岐阜 12愛知 13北海道 14群馬 15三重

上位の顔ぶれはほぼ固定されてる
ベスト10はほぼ南関東&近畿、11〜15位に東海3県や北海道、北関東というのがデフォになってる
2018/08/02(木) 13:36:41.02ID:kS4If27C
11・13・16はNGワードで貼れなかった
ググればすぐ見つかります
2018/08/02(木) 13:37:43.88ID:kS4If27C
uiq9EXeWの(兵庫県)って何者だこいつ?
2018/08/02(木) 13:45:45.89ID:kS4If27C
案の定、愛知・静岡・広島・岡山・長野・滋賀・北関東・北陸など、工業が盛んな地域は人口の割に外国人労働者多いな
これらの地域は工業生産と1人当たり県民所得が全国上位の一方、
平均給与は全国平均よりやや高い程度にとどまってるという共通点がある
2018/08/02(木) 13:47:41.72ID:yYX5vCCm
日本のヨハネストンキン
2018/08/02(木) 14:03:04.47ID:l9Q2SGWC
ID:uiq9EXeWの(兵庫県)は関東か地方出身だろうな
バレバレ
2018/08/02(木) 14:11:32.77ID:Sgj43fFJ
【全国学力テスト】大阪は今年も低迷 6年連続、全ての教科で全国平均より下 小学生の国語、理科は全国最低レベル
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533107616/
567無職捏造自演バ力竹内(庭)
垢版 |
2018/08/02(木) 15:38:26.06ID:3IuJWPlH
イジメは良く無いよ…イジメはね…

ヘタレの愛知犬の愛知恵遅れさん…(笑)
2018/08/02(木) 15:49:32.78ID:ItRxgwwC
大阪の発展はIRに掛かっている
569無職捏造自演バ力竹内(庭)
垢版 |
2018/08/02(木) 15:59:27.49ID:3IuJWPlH
弱い者には強く出て虚勢を張って威張り強い者には

尻尾を振って機嫌を伺うのが愛知犬の愛知恵遅れ…(笑)
2018/08/02(木) 16:20:25.87ID:btNqO+SY
論破されたものを何回も貼るボケ老人ハブハブおじちゃんw
2018/08/02(木) 16:27:28.06ID:btNqO+SY
ハブハブおじちゃんの負け惜しみ&遠吠えはまだまだ続きます
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1533179983/
2018/08/02(木) 16:36:01.83ID:9S/596Se
【カジノ】大阪IR構想Part1【夢洲】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gamble/1424813372/
573名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/08/02(木) 16:40:43.20ID:9cOsIlBE
2017年の都道府県別、外国人観光客ってわかる人いる?
2018/08/02(木) 16:52:02.85ID:uT6M95Cr
>>573
7月18日、観光庁は訪日外国人観光客の都道府県訪問率の1位が大阪となったことを発表しました。
1位〜5位の順位は以下のとおりです(「訪日外国人消費動向調査の結果概要」より)。

1位 大阪府(39.1%)
2位 東京都(37.2%)
3位 千葉県(29.6%)
4位 京都府(26.8%)
5位 福岡県(12.0%)
https://invest-online.jp/wp/wp-content/uploads/2018/07/inbound-top-osaka-min-1.png
https://invest-online.jp/wp/wp-content/uploads/2018/07/inbound-top-osaka1-min.png
2018/08/02(木) 17:00:48.83ID:o5AQdWoC
釜山よりも遥かに再開発がショボいのにお前らハシャギまくって本当にめでたい野郎ばかりやなW
2018/08/02(木) 17:05:45.98ID:o5AQdWoC
大阪は凄いとハシャギまくっているが、現実はこれなんだよW

東京(200M以上25棟、150M以上106棟)
http://skyscraperpage.com/diagrams/?cityID=962

ソウル(500M以上1棟、300M以上1棟、200M以上16棟、150M以上64棟)
http://skyscraperpage.com/diagrams/?cityID=914

釜山(400M以上1棟、300M以上2棟、200M以上18棟、150M以上46棟)
http://skyscraperpage.com/diagrams/?cityID=10

大阪(300M以上1棟、200M以上3棟、150M以上33棟)
http://skyscraperpage.com/diagrams/?cityID=860

名古屋(200M以上3棟、150M以上7棟)
http://skyscraperpage.com/diagrams/?cityID=842
2018/08/02(木) 17:11:09.13ID:o5AQdWoC
韓国2位の都市に完敗の自称日本2位の大阪W
578名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2018/08/02(木) 17:19:15.78ID:a1cakilD
2016年に釜山を訪れた外国人観光客296万人
2016年に大阪を訪れた外国人観光客941万人(2017年1111万人)
釜山が、どんだけ何をしようが糞すぎて大阪は相手しないので
勝手に発展とやらをしてくださいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2018/08/02(木) 17:25:57.70ID:o5AQdWoC
2017年
大阪1111万人
釜山689万人
確実に差が無くなっているなW
新空港や海雲台リゾートや釜山港再開発が完成すれば完全に逆転だなW
580名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/08/02(木) 17:27:15.10ID:Vvd06sRo
>弱い者には強く出て虚勢を張って威張り強い者には
>尻尾を振って機嫌を伺うのが

巨大ブーメランでワロタwww
正に大阪人の事w

名古屋には強く出て虚勢を張るが、韓国には尻尾を振って機嫌を伺う大阪人www
内弁慶の大阪人www
2018/08/02(木) 17:31:51.64ID:o5AQdWoC
釜山都市圏には釜山と言う観光都市と蔚山と言う現代のおひざ元である工業都市もあるから強いよな
まさに関西に愛知県がドッキングした都市圏なんだよ
2018/08/02(木) 17:35:04.72ID:o5AQdWoC
それこそ10年前は高層ビル数も釜山よりも圧倒的に大阪の方が多かったが
たった10年で釜山の方が圧倒的に多くなった
情けないのー大阪WWWWWWWWWWWWWWWW
583名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/08/02(木) 17:37:27.20ID:YPzNjSGm
大阪人「ビルを建てれば発展する!」
→発展しなかった

大阪人「IRを建てれば発展する」
→発展しない

次は何にすがるのかな?
584名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2018/08/02(木) 17:38:45.98ID:a1cakilD
朝鮮もよう頑張ってるけど、
朝鮮て
近親相姦習慣あったり
糞尿を食する習慣あったり
病身舞という身体障害者をバカにして真似して踊る伝統芸能あったりの国やから
何しても滅ぶやろうね
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
585名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2018/08/02(木) 17:39:55.12ID:a1cakilD
まず人になってから開発という言葉を覚えろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2018/08/02(木) 17:41:55.26ID:o5AQdWoC
>>584
結局理論では論破出来ないから
そんなしょーもないレスで反撃かよW
情けないのー大阪人はWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
2018/08/02(木) 17:45:17.48ID:et4t4Yrh
ハブハブおじちゃんさっさと死んでくれマジで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況