2020年の東京五輪開幕まで2年を切り、アシックス(神戸市中央区)など
関西のスポーツ用品メーカーの取り組みが熱を帯びてきた。
一方、他社も手をこまぬいていない。アシックスに次ぐ国内2位のミズノ(大阪市)は
東京五輪の33の正式競技のうち柔道、卓球、バレーボールなど国内14の競技団体とスポンサー契約を結ぶ。
バドミントンでは、ヨネックス(東京)の独壇場の国内ラケット市場に食い込むため、前回大会銅メダリストの
奥原希望選手と個別契約を締結。
研究開発費を積み、高性能なラケットの共同開発を進める。
ミズノ・コンペティションスポーツ事業部の鳴尾幸治郎部長は「平昌(ピョンチャン)冬季五輪でも、
競技団体と契約していたスピードスケートなどで日本勢が活躍し、認知度は上がった。東京五輪も十分効果がある」と強気だ。
国内3位のデサント(大阪市)はゴルフやカヌーなど八つの競技団体や、競泳の瀬戸大也選手など有力選手と契約。
総工費35億円を投じた研究開発拠点を7月中旬、大阪府茨木市に開設し、ウエアの性能向上を図る。
担当者は「競技団体や選手と共同でスポーツ業界を盛り上げていきたい」とする。
http://www.connectnews.jp/post?id=396132488702624865#read-more
探検
大阪の都市計画について語るスレ Part110
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
888名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2018/07/29(日) 23:08:38.61ID:I56gb/Ah■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★4 [♪♪♪★]
- なぜ立花孝志氏の言葉は信じられたのか…"異例の逮捕"が浮き彫りにした「SNSの危険な病理」 [ぐれ★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 ★2 [ぐれ★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★9 [♪♪♪★]
- 高市首相告白「『なめられない服』を選ぶことに数時間を費やしました」「外交交渉でマウント取れる服、買わなくてはいかんかもなぁ」★4 [ぐれ★]
- 中国の渡航自粛、影響は限定的 日本人客が来店しやすく [♪♪♪★]
