前スレ
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★46
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1529622532/
探検
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★47
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/07/11(水) 06:30:46.56ID:cqBnZnGb452名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/09/26(水) 02:32:03.66ID:mUte5axM453名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/26(水) 06:32:18.16ID:5GINirne >>451
明治維新後江戸から東京に変わったところばかり
それじゃ東京の本質を理解できない
上野寛永寺と芝増上寺の間にごろごろ、ある
その距離の間の再開発が本丸。絶対的な広さがないため
開発の主流に躍り出ようとしてるのが品川
明治維新後江戸から東京に変わったところばかり
それじゃ東京の本質を理解できない
上野寛永寺と芝増上寺の間にごろごろ、ある
その距離の間の再開発が本丸。絶対的な広さがないため
開発の主流に躍り出ようとしてるのが品川
454名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2018/09/26(水) 08:29:41.23ID:K9mFtTOj >>447
日本人はあまり目立つのが好きじゃない人が多そうだからなあ。
個人的にもそういうビルは眺めるのはいいけど
住みたいかとなるとあんまし・・・・と思う。
まあ中国人なんか派手好きも多そうだから在日中国人向けとかで
割り切っちゃえば多少は需要あるかもしれないけど。
日本人はあまり目立つのが好きじゃない人が多そうだからなあ。
個人的にもそういうビルは眺めるのはいいけど
住みたいかとなるとあんまし・・・・と思う。
まあ中国人なんか派手好きも多そうだから在日中国人向けとかで
割り切っちゃえば多少は需要あるかもしれないけど。
455名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方)
2018/09/26(水) 09:25:22.32ID:lw6ALBKZ456名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方)
2018/09/26(水) 09:26:42.49ID:lw6ALBKZ 間違った>>447だった
457名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/26(水) 09:54:40.85ID:eRhsVXe6 芝浦のツインビルが格好良いまた船を横付けできそうだけど水上バス用かな
https://www.nomura-re.co.jp/cfiles/news/n2017081501315.pdf
海側の晴海埠頭公園から良く見えそうだね
高さも235mと十分で芝浦の顔とも言える存在に成りそうだ
https://www.nomura-re.co.jp/cfiles/news/n2017081501315.pdf
海側の晴海埠頭公園から良く見えそうだね
高さも235mと十分で芝浦の顔とも言える存在に成りそうだ
458名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/26(水) 11:55:02.84ID:jXe3akYp >>455
ところがどっこい、東京都港区ではオフィスビルの高層階を住居にして、SOHOやオフィス用途でも賃貸に出せる物件あり。
オフィス用途でも社長の住民票を移さなければならないなど制約あり。
これは港区の住民税収入を減らさない工夫。
そういう物件では全面ガラス張りのものがあるよ。
ただし、隣室への非難用に小規模なベランダあり。
例えばこんなヤツ。
https://tokyorent.jp/selection/1391/?gclid=Cj0KCQjwuafdBRDmARIsAPpBmVVLGW5qSmXDhGVAVwTTAo2WvSCwKs_vorUvXa5e8eQGsCP2ZUt8hEwaAhy8EALw_wcB
ところがどっこい、東京都港区ではオフィスビルの高層階を住居にして、SOHOやオフィス用途でも賃貸に出せる物件あり。
オフィス用途でも社長の住民票を移さなければならないなど制約あり。
これは港区の住民税収入を減らさない工夫。
そういう物件では全面ガラス張りのものがあるよ。
ただし、隣室への非難用に小規模なベランダあり。
例えばこんなヤツ。
https://tokyorent.jp/selection/1391/?gclid=Cj0KCQjwuafdBRDmARIsAPpBmVVLGW5qSmXDhGVAVwTTAo2WvSCwKs_vorUvXa5e8eQGsCP2ZUt8hEwaAhy8EALw_wcB
459名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/26(水) 11:56:26.26ID:jXe3akYp >>455
だから、おっしゃるように小規模でもベランダが設置されているんだろうけど。
だから、おっしゃるように小規模でもベランダが設置されているんだろうけど。
460名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2018/09/26(水) 16:01:47.89ID:s9VD9xD2 スカイスクレイバー見に行った人いる?
461名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2018/09/26(水) 17:55:33.98ID:K9mFtTOj 常盤橋のC棟って建築面積300u、地上1階地下4階(計5階)で
延べ面積が20,000uになってるんだけどどういうことなんだろう?
用途に変電所があるから普通の施設とは形状が違うのかな。
地下部分を広げても建築面積にカウントされないとか。
延べ面積が20,000uになってるんだけどどういうことなんだろう?
用途に変電所があるから普通の施設とは形状が違うのかな。
地下部分を広げても建築面積にカウントされないとか。
462名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/26(水) 17:58:24.45ID:jXe3akYp >>460
今晩か明日の朝、観に行きます〜♪
今晩か明日の朝、観に行きます〜♪
463名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2018/09/26(水) 18:35:15.09ID:s9VD9xD2464名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2018/09/26(水) 19:19:20.26ID:JZYnuEOP 深セン市の中心部。密集する高層ビル群では深夜になってもオフィスの明かりが消えない。
多くは赤や青など鮮明な色を放つLED。窓明かりの白ばかりが目立つ東京とは異なり、強烈な原色が際立つ。
非日常感たっぷりの、SF映画のような雰囲気だ。
https://news.yahoo.co.jp/feature/1095
多くは赤や青など鮮明な色を放つLED。窓明かりの白ばかりが目立つ東京とは異なり、強烈な原色が際立つ。
非日常感たっぷりの、SF映画のような雰囲気だ。
https://news.yahoo.co.jp/feature/1095
465名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2018/09/26(水) 19:20:15.18ID:JZYnuEOP 「窓明りの白ばかりが目立つ東京」
これなんだよな俺の不満は。
夜景が地味。
これなんだよな俺の不満は。
夜景が地味。
466名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2018/09/26(水) 19:22:35.73ID:s9VD9xD2 シンセンって今どうなってんだ?
13年前に行ったときもすげーなと
感心したもんだが・・・
13年前に行ったときもすげーなと
感心したもんだが・・・
467名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/09/26(水) 19:40:36.03ID:b794CxAc 海外で高層ビル建てると日本よりかなり安く建設できるんかな
468名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2018/09/26(水) 19:42:29.77ID:JZYnuEOP >>466
15年以上も、この街の変化を見続けてきた人がいる。藤岡淳一さん(41)だ。
藤岡さんは2001年に日本の大手企業を辞め、家電ベンチャーNHJに転職。深センでのモノ作りに携わるようになった。
「2001年当時の深センは今とは全然違う街でした」
藤岡さんはそう当時を振り返った。工場で働くために多くの出稼ぎ労働者が集まる街だけに、殺伐とした空気が流れていたという。
今では工場の多くは郊外や隣接する東莞市などに移転した。市中心部にあった工場地帯はオフィス街、商業街に姿を変えた。
「まるで別の街に変わったようです」と藤岡さん。
15年以上も、この街の変化を見続けてきた人がいる。藤岡淳一さん(41)だ。
藤岡さんは2001年に日本の大手企業を辞め、家電ベンチャーNHJに転職。深センでのモノ作りに携わるようになった。
「2001年当時の深センは今とは全然違う街でした」
藤岡さんはそう当時を振り返った。工場で働くために多くの出稼ぎ労働者が集まる街だけに、殺伐とした空気が流れていたという。
今では工場の多くは郊外や隣接する東莞市などに移転した。市中心部にあった工場地帯はオフィス街、商業街に姿を変えた。
「まるで別の街に変わったようです」と藤岡さん。
469名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/09/26(水) 19:44:39.61ID:LWzpU1Pi >>463
らじゃ。
今、中国映画の興行収入がハリウッド映画に迫りつつあり、
中国ではまだまだ上映本数の影響があるとはいえ、
ハリウッドと中国を無視できなくなってるんだよね。
どんな映画でも一人や二人の中国人俳優入れてきてるし。
日本人は真田広之と渡辺謙くらいしか入り込めてない。
らじゃ。
今、中国映画の興行収入がハリウッド映画に迫りつつあり、
中国ではまだまだ上映本数の影響があるとはいえ、
ハリウッドと中国を無視できなくなってるんだよね。
どんな映画でも一人や二人の中国人俳優入れてきてるし。
日本人は真田広之と渡辺謙くらいしか入り込めてない。
470名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/26(水) 19:45:14.81ID:qJ72U6Kb 東京都心の再開発が凄すぎて草
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180926-00000056-impress-life
JR東日本、品川新駅(仮称)周辺の再開発計画を発表
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180926-00000056-impress-life
JR東日本、品川新駅(仮称)周辺の再開発計画を発表
471名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/09/26(水) 19:45:52.47ID:LWzpU1Pi ハリウッドと→ハリウッドも
472名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2018/09/26(水) 19:50:29.15ID:JZYnuEOP473名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2018/09/26(水) 19:51:56.52ID:JZYnuEOP474名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/09/26(水) 19:57:24.51ID:S175Iibf475名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/09/26(水) 19:59:35.54ID:LWzpU1Pi >>470
正式な高さが出たね
1街区のタワマンが173m
2街区のホール棟が45m
3街区のミクストユースが167m
4街区のミクストユース、ツインタワーが164m
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1144836.html
因みに周辺のビルの高さは
三田3-4丁目再開発 211m
住友不動産三田ツインビル西館 179m
田町ステーションタワーS 168m
田町ステーションタワーN 178m
TTMプロジェクト 約150m
泉岳寺周辺地区 約170m
泉岳寺駅地区 約160m
品川シーズンテラス 155m
品川グランドセントラルタワー 148m
太陽生命品川ビル 147m
キヤノンSタワー 147m
三菱重工ビル 146m
NTTドコモ品川ビル 144m
品川インターシティA棟 144m
品川Vタワー 142m
正式な高さが出たね
1街区のタワマンが173m
2街区のホール棟が45m
3街区のミクストユースが167m
4街区のミクストユース、ツインタワーが164m
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1144836.html
因みに周辺のビルの高さは
三田3-4丁目再開発 211m
住友不動産三田ツインビル西館 179m
田町ステーションタワーS 168m
田町ステーションタワーN 178m
TTMプロジェクト 約150m
泉岳寺周辺地区 約170m
泉岳寺駅地区 約160m
品川シーズンテラス 155m
品川グランドセントラルタワー 148m
太陽生命品川ビル 147m
キヤノンSタワー 147m
三菱重工ビル 146m
NTTドコモ品川ビル 144m
品川インターシティA棟 144m
品川Vタワー 142m
476名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/26(水) 20:05:13.65ID:jXe3akYp477名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/26(水) 20:07:06.05ID:jXe3akYp478名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/26(水) 20:09:22.29ID:jXe3akYp >>474
HASSELL案だと高さで頑張れなくても建築群としての見所はあったよね。
新しいパースだと、頑張ったは頑張ったが、各方面への調整、忖度、会議で決まった感が否めない。
特に1街区なんかフツーすぎるタワマンだし。
HASSELL案だと高さで頑張れなくても建築群としての見所はあったよね。
新しいパースだと、頑張ったは頑張ったが、各方面への調整、忖度、会議で決まった感が否めない。
特に1街区なんかフツーすぎるタワマンだし。
479名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/09/26(水) 20:41:56.65ID:1O4QYpcH480名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/26(水) 22:34:23.97ID:TLFTcAC5 >>479
415 名無しさん
嫌いだと言っておいてなんだが、ロングはすごい。
なかやんもすごい。
関西人もすごい。
超高層ビル好きでブログ毎日更新している方は皆すごい。
好き嫌いは別にして。
共通しているのは、暇や無駄時間が許せないというタイプだな。
常に動いている。
415 名無しさん
嫌いだと言っておいてなんだが、ロングはすごい。
なかやんもすごい。
関西人もすごい。
超高層ビル好きでブログ毎日更新している方は皆すごい。
好き嫌いは別にして。
共通しているのは、暇や無駄時間が許せないというタイプだな。
常に動いている。
481名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/26(水) 22:37:43.04ID:TLFTcAC5 >>476
既視感半端ないやん・・・
こんな感じになるの見えてるやん!
https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2016/06/001_nissan.jpg
こんなんなるんなら言っといてや。
できるんやったら!
言うといてや!
既視感半端ないやん・・・
こんな感じになるの見えてるやん!
https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2016/06/001_nissan.jpg
こんなんなるんなら言っといてや。
できるんやったら!
言うといてや!
482名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/26(水) 22:39:59.76ID:TLFTcAC5483名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/09/26(水) 22:53:03.92ID:J+O0tK85484名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/09/26(水) 22:55:40.56ID:J+O0tK85485名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2018/09/26(水) 22:56:34.21ID:V/FRbDTO >>467
減価償却期間が違う
減価償却期間が違う
486名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/26(水) 23:08:02.04ID:jXe3akYp 3街区と重なる感じで泉岳寺駅地区160mが配置されるから、実質5タワーだね。
それに泉岳寺周辺地区170mや三田3-4丁目の179, 212mを入れると、地区ひとかたまりで8棟。
また、5-6街区が将来整備されると10棟の超高層ビル群か。
これに港南や品川駅東口地区、品川駅西口地区、
田町駅東口地区がリンクしてくると。
それに泉岳寺周辺地区170mや三田3-4丁目の179, 212mを入れると、地区ひとかたまりで8棟。
また、5-6街区が将来整備されると10棟の超高層ビル群か。
これに港南や品川駅東口地区、品川駅西口地区、
田町駅東口地区がリンクしてくると。
487名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/26(水) 23:19:49.46ID:TLFTcAC5 湾岸から見たスカイラインがとてつもなくダサくなる予感。
488名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/26(水) 23:23:55.10ID:jXe3akYp489名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/26(水) 23:26:24.92ID:TLFTcAC5 >>488
海から離れていてもスカイラインは見えるのだが・・・
海から離れていてもスカイラインは見えるのだが・・・
490名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/09/26(水) 23:32:28.75ID:S175Iibf491名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/26(水) 23:58:48.02ID:jXe3akYp492名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/27(木) 00:08:37.47ID:xriFiyfn 【話題】先っちょから花火を噴射させる中国のビルがシュールすぎると話題
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1537974221/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1537974221/
493名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/27(木) 00:09:55.69ID:xriFiyfn494名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/27(木) 00:49:03.12ID:Zwy+h+u/ >>493
これはひどい
これはひどい
495名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県)
2018/09/27(木) 01:48:09.45ID:EvBd+3G0496名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/27(木) 02:10:31.60ID:ogEjYDT+ >>476
ダセぇ…
ダセぇ…
497名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/27(木) 02:37:58.80ID:Rd7aBUPF 新駅駅前開発の第一期は2024年竣工のようだけど第二期は2030年頃だろうか
おそらく二期工事は環状四号・京急品川駅ホーム地平化とツインの駅ビル・品川駅前人工地盤化と同時だね
おそらく二期工事は環状四号・京急品川駅ホーム地平化とツインの駅ビル・品川駅前人工地盤化と同時だね
498名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2018/09/27(木) 03:45:27.25ID:rmORrY4Q 竹芝再開発隣のイトーピア浜離宮も32階119mのタワマンに建て替えだってさ。
その南側の倉庫もオフィスに建て替え決まったし、竹芝も勢い乗ってるなー。
その南側の倉庫もオフィスに建て替え決まったし、竹芝も勢い乗ってるなー。
499名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/09/27(木) 04:07:40.76ID:csJ2n/Fm500名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2018/09/27(木) 05:43:28.68ID:o28tTQ9J >>499
美しすぎる
まぁニューヨーク相手じゃ、世界のどの都市でも太刀打ち出来ないわな
元から摩天楼のイメージしかないけど、実際に行って一番イメージ以上に化ける都市が他でもないニューヨークというね
東京はスカイラインも残念過ぎるけど
ニューヨークのパクリネーミングの数々をまずやめた方がいいと思うわ
世界的に見たら1億総保守の国なのにそういうとこは矛盾してるんだよね
つまるところ権限がある世代にとってカタカナ化すればそんな自覚すらなく受け入れちゃうんだろうな
終わってる
美しすぎる
まぁニューヨーク相手じゃ、世界のどの都市でも太刀打ち出来ないわな
元から摩天楼のイメージしかないけど、実際に行って一番イメージ以上に化ける都市が他でもないニューヨークというね
東京はスカイラインも残念過ぎるけど
ニューヨークのパクリネーミングの数々をまずやめた方がいいと思うわ
世界的に見たら1億総保守の国なのにそういうとこは矛盾してるんだよね
つまるところ権限がある世代にとってカタカナ化すればそんな自覚すらなく受け入れちゃうんだろうな
終わってる
501名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/27(木) 05:55:39.47ID:Rd7aBUPF502名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/27(木) 06:14:52.95ID:9K1CnB/C503名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2018/09/27(木) 07:01:29.19ID:uapMdH/C >>502
よろしくね
よろしくね
504名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/09/27(木) 07:15:38.17ID:/tcqy5Un505名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/09/27(木) 07:18:35.54ID:/tcqy5Un ニューヨークって今細いビル流行ってるらしいけど、やっぱり目立つな
506名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2018/09/27(木) 07:35:07.90ID:uapMdH/C 細いビルの経済性、効率は考えてないのかな?
日本みたいな箱ビル作ればいいだろうに。
日本みたいな箱ビル作ればいいだろうに。
507名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/27(木) 07:50:30.15ID:Jji9tYRt508名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/27(木) 07:51:38.68ID:Jji9tYRt >>497
それまで生きていたいw
それまで生きていたいw
509名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/09/27(木) 07:57:24.60ID:JzTBbdXo >>493
狙いすぎアル
狙いすぎアル
510名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/27(木) 08:41:07.23ID:Rd7aBUPF 泉岳寺駅地区第二種市街地再開発は高さ160mで泉岳寺駅拡幅工事を含む
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2018/09/post-900b.html
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2018/09/post-900b.html
511名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/09/27(木) 08:58:34.22ID:/tcqy5Un 日本のどこか、仮に東京で世界一の高層ビル群を作るとしたら一軒家の新築禁止しなきゃならんな
山手線内のさらに中心部なのに犬小屋建てるなんて土地の無駄遣いだよ
タワマン建てりゃもっと多くの人が住めるのに
山手線内のさらに中心部なのに犬小屋建てるなんて土地の無駄遣いだよ
タワマン建てりゃもっと多くの人が住めるのに
512名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2018/09/27(木) 09:02:14.62ID:cgllG0JS513名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2018/09/27(木) 09:09:37.96ID:15K+h7VB 日本はアジアで一人負けしてる
↑根拠は?
↑根拠は?
514名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/27(木) 09:18:39.61ID:OXNFL/zp 住友と森ビルが都心の小さな土地をまとめてるイメージ
三井と地所が所有してる広い土地を超高層してる
自分のような東京駅10分徒歩圏は相続税を考え、よっぽどの立地の場所以外
売る人多数。例として場所は異なるが歌舞伎座がある三原橋交差点
超一等地にはタワマンでなくオフィスビルが建つ
三井と地所が所有してる広い土地を超高層してる
自分のような東京駅10分徒歩圏は相続税を考え、よっぽどの立地の場所以外
売る人多数。例として場所は異なるが歌舞伎座がある三原橋交差点
超一等地にはタワマンでなくオフィスビルが建つ
515名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/27(木) 10:40:55.63ID:Jji9tYRt516名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/27(木) 13:06:22.51ID:Rd7aBUPF517名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/27(木) 13:18:24.20ID:Rd7aBUPF518名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/27(木) 13:28:22.39ID:Rd7aBUPF 東京は超高層ビルが複数の超高層ビル街ができるだけでなく
囲碁の駒の布石の様にぽつぽつ単独で建ってそれがいつの間にか連なっている
もう超高層ビル街の境が無くなってきているのかもしれない
囲碁の駒の布石の様にぽつぽつ単独で建ってそれがいつの間にか連なっている
もう超高層ビル街の境が無くなってきているのかもしれない
519名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/27(木) 13:48:53.12ID:xvz0XrpO520名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/27(木) 13:50:24.51ID:xvz0XrpO >>518
連なってるように見える角度もあるけど、やはり街路が不規則なので超高層ビルの壁が延々と続くようには見えないんだな。
連なってるように見える角度もあるけど、やはり街路が不規則なので超高層ビルの壁が延々と続くようには見えないんだな。
521名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/27(木) 17:02:49.69ID:Y2waXNWP >>512
中国は相変わらず伸びてるが韓国は日本以上の没落国だぞ
出生率も日本より低くなって世界最低
元々国が小さいから内需も弱いし
中国日本には元々負けてるが韓国が東南アジアに抜かれる没落国である現実から目をそらすなよ。
中国は相変わらず伸びてるが韓国は日本以上の没落国だぞ
出生率も日本より低くなって世界最低
元々国が小さいから内需も弱いし
中国日本には元々負けてるが韓国が東南アジアに抜かれる没落国である現実から目をそらすなよ。
522名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/09/27(木) 18:05:56.63ID:u2bltk7U523名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2018/09/27(木) 18:29:17.69ID:MT3td5Hb >>521
それと釜山のスカイラインのかっこよさは関係ない☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
それと釜山のスカイラインのかっこよさは関係ない☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
524名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/27(木) 18:48:49.44ID:9K1CnB/C シナはグローバリストにとっても用なしになったうえに、トランプにも目の敵にされて経済崩壊は間近に迫ってるのに何を勘違いしてるんだ?w
世界中の企業がシナに工場作ったのも、低賃金と共産党独裁政権下で工場の汚染排出基準がないに等しく汚染物質垂れ流しできてコストかからないからってだけなのに勘違いするなよバカがw
しかも欧米のグローバリストは中国を完全に見切ってメディアも勢揃いで一転して反中路線になってシナはもう終わりなんだぞw
世界中の企業がシナに工場作ったのも、低賃金と共産党独裁政権下で工場の汚染排出基準がないに等しく汚染物質垂れ流しできてコストかからないからってだけなのに勘違いするなよバカがw
しかも欧米のグローバリストは中国を完全に見切ってメディアも勢揃いで一転して反中路線になってシナはもう終わりなんだぞw
525名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/27(木) 18:50:33.74ID:ogEjYDT+ アヅマ必死やな
526名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/27(木) 19:08:35.15ID:Y2waXNWP >>523
そんな事言うと横浜のスカイラインも普通にかっこいいぞ(´⊙◞⊱◟⊙`)
そんな事言うと横浜のスカイラインも普通にかっこいいぞ(´⊙◞⊱◟⊙`)
527名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/09/27(木) 19:27:13.92ID:s4Hyru5D 中国にもすぐ噛み付く東蝦夷
528名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/09/27(木) 19:30:47.18ID:s4Hyru5D529名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/27(木) 19:35:28.19ID:Y2waXNWP530名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/27(木) 20:25:48.09ID:xriFiyfn >>524
現実逃避乙です!\(^o^)/
現実逃避乙です!\(^o^)/
531名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/27(木) 20:27:11.65ID:xriFiyfn532名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/09/27(木) 20:30:22.19ID:bit5XuKU 渋谷スクランブルスクエアがもうじき上棟しそうだね。
533名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/27(木) 20:37:06.36ID:xriFiyfn534名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/27(木) 20:40:32.48ID:xriFiyfn 渋谷はストリームとか南平台とか駅西口の旧東急プラザ跡地とか、パルコとかアベマとか・・・
スクエアと同時に6件くらい上棟するから変化がすごい。
これは池袋も新宿もできなかったことやで(*^^*)
丸の内大手町に匹敵する快挙やったわ。
スクエアと同時に6件くらい上棟するから変化がすごい。
これは池袋も新宿もできなかったことやで(*^^*)
丸の内大手町に匹敵する快挙やったわ。
535名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/09/27(木) 20:48:24.06ID:/tcqy5Un 渋谷の再開発で楽しみなのは桜丘口だな
59棟のボロオフィスビルぶっ壊して180m&130m建てるの大胆でいいね
街の雰囲気一気に変わるよ
59棟のボロオフィスビルぶっ壊して180m&130m建てるの大胆でいいね
街の雰囲気一気に変わるよ
536名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/27(木) 20:55:54.90ID:xriFiyfn 桜丘口の雑多な街も、なくなると寂しいわ。(´;ω;`)
でもかっこよい超高層ができるから頑張る!( ー`дー´)キリッ
でもかっこよい超高層ができるから頑張る!( ー`дー´)キリッ
537名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/27(木) 21:48:45.41ID:Jji9tYRt 昔あったヤマハのエピキュラスも解体されんのね。
538名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2018/09/27(木) 23:24:25.96ID:3SQcC2Yr539名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県)
2018/09/27(木) 23:59:29.56ID:EvBd+3G0 横浜に400〜500m級建てたら、カッコいいだろうな
予定もないんだろうな
予定もないんだろうな
540名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/28(金) 00:13:15.24ID:AOGSYrQb http://skyskysky.net/construction-japan/27osaka/00.html
大阪の建設ラッシュはすごいね
大阪の建設ラッシュはすごいね
541名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/09/28(金) 06:19:45.65ID:ziYhhcfn >>539
スカイラインが崩れるからそんなことはしないだろうけどね
スカイラインが崩れるからそんなことはしないだろうけどね
542名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/09/28(金) 06:20:55.57ID:ziYhhcfn 北仲のタワマンがもっと高ければ海を挟んでランドマークタワーとツインみたいな感じになったのに
543名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/28(金) 06:23:24.36ID:1m9cyZDN544名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2018/09/28(金) 06:48:33.66ID:5r8IfuON >>538
あっそ
あっそ
545名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/09/28(金) 06:51:37.23ID:5M7nvKxk 新宿は土地が有り余ってたから早かっただけだろ
546名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/09/28(金) 11:19:33.66ID:3uZEV7zR 淀橋浄水場だからな。
ヨドバシカメラの発祥の地でもある。
ビックカメラは高崎な。
ヨドバシカメラの発祥の地でもある。
ビックカメラは高崎な。
547名無しさん@お腹いっぱい。(公衆)
2018/09/28(金) 16:07:52.15ID:a51KnOXN ビックカメラの立地はいいな。ヨドバシは本館と別館が西新宿一丁目にぐちゃぐちゃあって、東口もあるから、
流石創業の地といった陣容。
地方の人は知らんだろうけど。
流石創業の地といった陣容。
地方の人は知らんだろうけど。
548名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2018/09/28(金) 17:24:39.30ID:80WMiji9 アメリカ人的にはランドマーク後方のビル群(横浜銀行本店ビルなど)が150m前後の見えない天井に抑えられてるように見える
それによってランドマーク〜クイーンズスクエア以外の部分がスカイラインとしてイマイチ
北仲が出来たら多少改善するけど、ちょっと根本にある指針かランドマーク内のテナントを忖度してる部分が気になるところかな
まだ今後に控えてそうな案件もあるので今のままじゃ理想のスカイラインは望み薄
それによってランドマーク〜クイーンズスクエア以外の部分がスカイラインとしてイマイチ
北仲が出来たら多少改善するけど、ちょっと根本にある指針かランドマーク内のテナントを忖度してる部分が気になるところかな
まだ今後に控えてそうな案件もあるので今のままじゃ理想のスカイラインは望み薄
549名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2018/09/28(金) 18:51:15.83ID:pLZx1Wlf 日本の都市のスカイラインは世界一でわ?
550名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/09/28(金) 19:14:58.19ID:gCajI/Br 横浜は「横浜駅きた西口鶴屋地区第一種市街地再開発事業」の190mもあるし、
東高島駅北地区の再開発の195m、180m、165mもあるし、
それらは100m前後の低層の壁みたいになってる付近に建つから
今よりも大分メリハリのあるスカイラインになるだろう
東高島駅北地区の再開発の195m、180m、165mもあるし、
それらは100m前後の低層の壁みたいになってる付近に建つから
今よりも大分メリハリのあるスカイラインになるだろう
551名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
2018/09/28(金) 21:05:19.78ID:6c7Gj3u4 上海は東京を真似しようとして真似しきれなかった感じだな。
てか上海は東京よりもむしろ規模的には横浜に近い感じがする。
確かに高層ビル群は横浜よりずっと高いの多いけど、洗練されているのは
圧倒的に横浜だった。
てか上海は東京よりもむしろ規模的には横浜に近い感じがする。
確かに高層ビル群は横浜よりずっと高いの多いけど、洗練されているのは
圧倒的に横浜だった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★6 [樽悶★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★7 [樽悶★]
- 【速報】公然わいせつの疑いで逮捕・送検・略式起訴のAぇ! group 草間リチャード敬太メンバー 脱退を発表 「心の病の療養」に専念 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 中国国際航空が日本便を減便へ、春節休みも SNSでは投稿相次ぐ [七波羅探題★]
- 小野田紀美 経済安保相「悪いことをする外国人、日本にいない状況つくる」 [Hitzeschleier★]
- 台湾トップが寿司で日本支援!頼清徳総統「昼食はお寿司と味噌汁」日本産ホタテを食べる様子をSNSに投稿 [夜のけいちゃん★]
- 【高市悲報】ペルソナノングラータ、消滅wwwwwwwwwwwww [271912485]
- 【高市悲報】日本政府、またウソがバレる。中国「撮影してたのは日本メディア」 [834922174]
- 恐ろしい😈のちゅちょちゅちょ・ちぇびるのお🏡
- 高市早苗(官僚の言うことを聞かないバカ)vs小泉進次郎(官僚の言うことを聞くだけのバカ)⇇どっちがいい? [884040186]
- 【悲報】立憲岡田「間違った答弁をした高市総理に問題がある」→愛国者ブチギレ炎上 [834922174]
- 【実況】博衣こよりのえちえち声遊楽プロジェクト 共同研究第三弾🧪
