大阪の都市計画について語るスレ Part105

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/06/23(土) 14:44:04.24ID:fIp02fZY
大阪の都市計画について語るスレ Part104
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/develop/1528615635/l50
2018/07/03(火) 13:13:03.86ID:TqJpY6MZ
関西2府4県(=大阪圏・京阪神圏)と東海3県(=名古屋圏)は人口減少率同じくらいか、東海の方が若干ましな程度なんだけどなあ
転出超過数もほぼ同じだし
愛知はまだ何とか増えてるが、東海全体では既に人口減
岐阜三重の人口減少が酷い

ついでに、東海3県に静岡を加えたり、静岡と長野を加えたり、静岡と長野と北陸3県を加えたりすると人口減少率も転出超過数も関西を上回る

愛知も2020年頃から人口減少始まると予測されてるね
自然減始まったし間もなく大阪同様の自然減モードに突入する
大阪は何とか転入超過だが自然減がそれを上回ってる

愛知も工業があまり強くない西尾張や東三河は既に人口減少がかなり進んでるしね
2018/07/03(火) 13:14:19.47ID:TqJpY6MZ
愛知もトヨタグループなど製造業系以外は東京への流出が止まらない
製造業系以外は東京へ流出しがちなのは大阪も愛知も同じ
954名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/07/03(火) 13:48:12.88ID:jQmuz7TG
>>941
数年後に名古屋に抜かれるというよりも来年は路線価も難波が梅田を抜きそう
2018/07/03(火) 14:06:49.72ID:ZBq7X2ES
トンキンヒトモドキ
956無職捏造自演バ力竹内(catv?)
垢版 |
2018/07/03(火) 16:22:29.37ID:Y7ycL5Kv
路線価に於いても没落中区栄が

悲壮感が満載で今日も飯が旨い…(笑)
2018/07/03(火) 19:47:29.50ID:kYDnoqrX
個人レベルでも大阪に金が集まってるね
しかも地場産業メインの返礼品でこれは凄いわ

泉佐野市のふるさと納税が日本一
07月03日
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20180703/0002507.html
昨年度の「ふるさと納税」で、大阪・泉佐野市に寄せられた寄付金が前の年度からおよそ100億円増えて135億円余りと、全国で最も多かったことがわかりました。
ふるさと納税の寄付金が100億円を超えるのは全国で初めてです。

泉佐野市では寄付を増やすためお礼の品、返礼品の充実に取り組んできたということで、特産の「泉州タオル」や地元の農産物などを中心におよそ1000種類から選ぶことができるということです。
2018/07/03(火) 20:34:07.06ID:kpy5YOif
大阪のスッカスカの田舎町が全国に晒されたから気の毒てすぅ〜w
2018/07/03(火) 20:55:44.08ID:kYDnoqrX
>>958
そのスッカスカの田舎町の256mより高いビルがない高層ビルがご自慢の大いなる田舎があるらしいね
960名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2018/07/03(火) 20:55:47.22ID:5S7CbkPV
>>958


は?

↓くっそ味噌名古屋
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/43/75e554a478e584e53c1f650160e73775.jpg
2018/07/03(火) 21:04:51.70ID:4rpYWAEm
>>960
名古屋駅周辺の高層ビルだけで他はスッカスカだな
2018/07/03(火) 21:12:02.22ID:ZBq7X2ES
トンキン弁はオカマ言葉w
2018/07/03(火) 21:54:22.49ID:SoYoQhyJ
住友不動産、500億円投じ56階の複合ビル 4日着工梅田の小学校跡にホテル・マンションの複合ビル
2018年7月3日
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO32560510T00C18A7LKA000?s=1
住友不動産は4日、大阪・梅田の大阪北小学校(旧曽根崎小学校)跡にホテルや飲食・物販店、マンションなどで構成する56階建ての複合ビルを着工する。
2022年春完成予定で、延べ床面積は10万7560平方メートル、高さ191メートル。500億円とみられる事業費を投入する大型事業になる。
4〜8階に202室のホテル、9〜56階に836戸のマンションが入る。
https://www.constnews.com/wp-content/uploads/2017/03/e095c5abe89995cfa70121eb540c3099-226x300.jpg
2018/07/03(火) 22:13:15.20ID:+UFoNaqD
>>960
何この田舎?w
2018/07/03(火) 22:43:17.13ID:qWf8wxa4
今の泉佐野は成田、羽田に並ぶ日本から海外への玄関口だよ
「公共事業の失敗例の典型」としてマスコミに叩かれてた時代のイメージで語るべきではない
966名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/07/03(火) 22:47:30.71ID:5eHbZ0bK
>>960

バンコクくらいか?名古屋は
https://tabi-engine.com/wp-content/uploads/2017/10/DSC02156.jpg
2018/07/03(火) 23:17:47.54ID:kYDnoqrX
泉佐野はまたまだ進化の途中だしな
数年後にはこれも出来る
http://www.nikkeibp.co.jp/atcl/tk/PPP/news/062700787/is02.jpg
968名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/07/03(火) 23:20:38.77ID:+WsWP2sn
りんくうタウンはリゾート地っぽく開発されて欲しい
969名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/07/03(火) 23:28:09.96ID:drvOw8eh
東山スカイタワーから名古屋の
超高層ビル群と夕暮れの写真

名古屋の街並みのトワイライトタイムからの眺めで
大都市東京と比べても引けを取らない夜景の綺麗さ

https://pbs.twimg.com/media/DghDNyWV4AAFnyO.jpg:orig



大阪(笑)にはこんなにすごい写真が撮れる
絶景スポットは存在しないからね(プッ
2018/07/03(火) 23:30:22.75ID:uqujf4u8
ショボッ
京都南郊か豊中吹田辺りかと思った
971名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/07/03(火) 23:38:39.98ID:cQK74Ewz
大阪の空は常に灰色だから、こういう美しい写真は撮れないよね。
2018/07/03(火) 23:39:21.05ID:lRbmSumd
925 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) 2018/07/03(火) 18:32:11.57 ID:kMQLE9Sl
馬鹿丸出しw
大阪にパルコが無いから悔しいのだろw
名古屋の大成功に僻んで大丸に誘致したくらいだからw


パルコを都会の象徴あるいはステータスと思ってるおめでたい名古屋人w
名古屋人ってまだまだ田舎者気質が抜け切れてないのなw
だから馬鹿にされんのw
2018/07/03(火) 23:40:28.64ID:lRbmSumd
934 名無しさん@お腹いっぱい。(pc?) 2018/07/03(火) 20:50:31.41 ID:eFU1XzyI
>>929
全国にパルコあるのに大阪だけ排他気質かな(笑)
違うな
伊勢丹ですら3年足らずで閉めたし大阪が東京ファッションを受け入れてないだけ
逆に大阪ファッションとか聞かないしな


相変わらず東京大好き東京マンセーの田舎者名古屋人w
自分達がただの田舎者という自覚が全くありませんw
2018/07/03(火) 23:41:22.63ID:lRbmSumd
名古屋人はまだまだ田舎者w
しかし俺達都会に住んでるぞアピールだけは凄いw
975名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/07/03(火) 23:46:39.03ID:7LLmpcoh
>>969
>>971
日本地図見てみろよw

日本の大都市で、西側に開けた湾を持つのは大阪だけ。
夕焼けの風景で大阪には太刀打ちできない。
恥ずかしいからやめとけ。
976名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/07/03(火) 23:58:57.95ID:7LLmpcoh
あたりまえすぎて信じられないだろうが・・・

実はこの風景、
西に開けた湾を持つ大阪でしか見られない。

(夕焼け + 大都市河川)
https://cdn.4travel.jp/img/thumbnails/imk/travelogue_album/10/94/22/650x_10942296.jpg?updated_at=1413634782
2018/07/03(火) 23:59:15.64ID:kYDnoqrX
夢洲IRの何が良いって、絶景のサンセットが望めることなんだよな
スパ入りながら眺めれるなら最高
2018/07/04(水) 00:00:53.73ID:3b0Ba+3k
>>976
凄いなこれ
名古屋では勝負にならないね
979名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/07/04(水) 00:05:14.86ID:PVjJFHUy
969名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)2018/07/03(火) 23:28:09.96ID:drvOw8eh
東山スカイタワーから名古屋の
超高層ビル群と夕暮れの写真

名古屋の街並みのトワイライトタイムからの眺めで
大都市東京と比べても引けを取らない夜景の綺麗さ

https://pbs.twimg.com/media/DghDNyWV4AAFnyO.jpg:orig


大阪(笑)にはこんなにすごい写真が撮れる
絶景スポットは存在しないからね(プッ

-----


井の中の蛙

https://amanaimages.com/info/infoRF.aspx?SearchKey=11076031338

https://cdn.4travel.jp/img/tcs/t/pict/src/35/82/47/src_35824733.jpg?1413634728
980名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/07/04(水) 00:17:25.92ID:r6ETRkWP
スカイピル人気のひとつの理由がこの夕景なのはまちがいない。

外国の人は
明石海峡に沈む太陽に"神"を見るそうだ。

西側に開けた湾は
実は中国にもない。
ヨーロッパ、アメリカにもわずかしかない。

すごい財産だよ。
夕陽が丘の地名があるのももそういうこと。
聖徳太子も、四天王寺から見てたのでしょうね。
981名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2018/07/04(水) 00:22:22.83ID:GdinULcP
>>969
名古屋って地平線の果てまで低層住宅地が広がるんだね。
982名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2018/07/04(水) 00:25:47.04ID:fGMY8Fr5
日本の夕陽百選(百選といっても、まだ74箇所?しか選定されていない)のうち
大阪は11箇所でダントツ1位。
983名無しさん@お腹いっぱい。(奈良県)
垢版 |
2018/07/04(水) 00:52:57.83ID:NDjyP4Ml
熱風インバウンド
大阪が首都東京を圧倒
西高東低
http://www.ryoko-net.co.jp/?p=26526
日本へのインバウンド上位4市場
1位の中国は大阪402万人、東京421万人
2位の韓国は大阪241万人、東京153万人
3位の台湾は大阪140万人、東京149万人
4位の香港は大阪74万人、東京73万人


総数では大阪857万人、東京796万人と首都である東京を圧倒している。

ミナミは日本一外国人観光客数が多いよ。
世界一の外国人来客ペースで道頓堀が日本一のインバウンドの聖地へ
https://www.google.co.jp/amp/s/honichi.com/news/2018/04/09/whyosakamaster/amp/

https://j.sankeibiz.jp/article/id=2960


関空からやってきた外国人はアクセスの面で難波で行き止まりで道頓堀が吹きだまりになっている
984名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
垢版 |
2018/07/04(水) 01:28:22.15ID:OWtgqYza
2017年の都道府県別インバウンド消費額by日経
http://i.imgur.com/ledNiVW.jpg
1位「東京都」1.68兆円
2位「大阪府」8709億円
3位「北海道」2857億円
4位「京都府」2331億円
5位「福岡県」2207億円
6位「千葉県」1726億円
7位「愛知県」1647億円
8位「沖縄県」1583億円
9位「神奈川」1446億円
10位「静岡県」476億円
全国合計 4.4兆円
https://m.imgur.com/ledNiVW


2017年外国人観光客数

東京1326万人
大阪1111万人

https://wordleaf.c.yimg.jp/wordleaf/thepage/images/20180117-00000002-wordleafv/20180117-00000002-wordleafv-204ada750571429f3a7b709cb1ae1947d.jpg

https://thepage.jp/osaka/detail/20180117-00000002-wordleafv

大阪負けたw また東京に負けたwww
985名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
垢版 |
2018/07/04(水) 01:29:28.45ID:OWtgqYza
 東京都が5月30日に発表した「平成29年訪都旅行者数等の実態調査」によると、2017年(1〜12月)に都内を訪れた外国人旅行客は1377万人(前年比5.1%増)
で過去最高になった。また、都内で消費した金額は1兆1358億円(同4.4%増)
だった。

Wi-Fi環境の整備や中国、ロシアなどのビザ発給要件の緩和措置により増加した
訪日外国人旅行客数に占める割合は48%で、前年の54%よりは下がったものの、
全体の客数が伸びる中、依然として高い水準にある。東日本大震災の影響
で409万人だった11年と比較すると3.3倍に増えた。

過去の比較表は下記ソースで
https://www.bcnretail.com/market/detail/20180601_62800.html
986名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
垢版 |
2018/07/04(水) 01:30:02.44ID:OWtgqYza
● GDP    
東京都 94兆円 >>>>>> 大阪府 36兆円
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2013/11/60nbs300.htm   
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●支払われた年間給与合計  
関東 92兆7201億円 >>>>> 関西 31兆6067億円
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2013/pdf/k06.pdf
●実収入÷1世帯あたり人数
東京都 30万6000円 >>>>> 大阪府 19万3300円
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
http://grading.jpn.org/y0220003.html
●全上場企業  
東京本社 1754社 >>>>> 大阪本社 450社
http://www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm
●人口
関東 4315万人 >>>>> 関西 2068万人
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
関東 8万4039人「増加」>>>>> 関西 8万4060人「減少」
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●100M以上のビルの数
東京535 >>> 大阪137   
http://www.blue-style.com/area/tokyo/   
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka.htm
●卸売業者 小売業者向け売上高
東京都 115兆円 >>>>> 大阪府 28兆円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6koaj.html
●空港乗降者数 
羽田 68,738,099人、成田 32,474,447人 >>>>> 関空 17,629,498人
http://airport.tokyu-agc.co.jp/airport_1_1.html
●大学生の数 
東京 73万2543人 >>>>> 大阪 22万7928人  
http://www.stat.go.jp/naruhodo/c1data/19_01_stt.htm
●東京ディズニー入場者3137万人 >>>>> 大阪民国USJ入場者1270万人
http://mdpr.jp/disney/detail/1478308
●地価総額(10億円)  東京圏 285,158  >>>> 大阪圏 82,530
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/~kanemoto/Tokyo2.pdf
●主な繁華街の小売市場規模
東京3兆7239億円 >>>大阪1兆2110億円
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%81%E8%8F%AF%E8%A1%97
●小売業、年間商品販売額
東京 11兆2502億円 >>>>> 大阪 3兆7071億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/04/FULL_PAY.html
●サービス業、年間売上高
東京 80兆2690億円 >>>>> 大阪 13兆1557億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/42/FULL_pay_all.html


大阪人=クソ田舎もんwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
987名無しさん@お腹いっぱい。(奈良県)
垢版 |
2018/07/04(水) 01:49:51.59ID:NDjyP4Ml
熱風インバウンド
大阪が首都東京を圧倒
西高東低 が顕著に
http://www.ryoko-net.co.jp/?p=26526
日本へのインバウンド上位4市場
1位の中国は大阪402万人、東京421万人
2位の韓国は大阪241万人、東京153万人
3位の台湾は大阪140万人、東京149万人
4位の香港は大阪74万人、東京73万人


総数では大阪857万人、東京796万人と首都である東京を圧倒している。

ミナミは日本一外国人観光客数が多いよ。
世界一の外国人来客ペースで道頓堀が日本一のインバウンドの聖地へ
聖地の道頓堀参り
https://www.google.co.jp/amp/s/honichi.com/news/2018/04/09/whyosakamaster/amp/

https://j.sankeibiz.jp/article/id=2960


関空からやってきた外国人はアクセスの面で難波で行き止まりで道頓堀が吹きだまりになっている。
988名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
垢版 |
2018/07/04(水) 01:50:20.29ID:OWtgqYza
神奈川以下の田舎が「都構想」とかwwwwwww 頭大丈夫かよ?関西のカッペwwwww

●県民所得ランキング
関東 140兆9592億円
関西  59兆7523億円 ←ボロ負けwwwwwwwwwww

☆1位 東京都 533,496億円
☆2位 神奈川県 285,150億円
★3位 大阪府 264,537億円 ←神奈川以下
☆5位 埼玉県 208,645億円
☆6位 千葉県 182,214億円
★7位 兵庫県 153,073億円 ←埼玉、千葉以下
☆11位 茨城県 87,235億円
★13位 京都府 76,863億円 ←茨城以下
☆16位 栃木県 58,667億円
☆20位 群馬県 54,185億円
★23位 滋賀県 41,837億円  
★27位 奈良県 35,459億円  
★38位 和歌山県 25,754億円   http://grading.jpn.org/SRC1201.html


●課税対象所得の総額ランキング (都市ランキング)
順位 市町村名 =課税対象所得
1 特別区部(東京都) 18兆8331億円
2 横浜市(神奈川県) 6兆7819億円
3 名古屋市(愛知県) 3兆8439億円
4 大阪市(大阪府)   3兆3092億円 ←横浜にボロ負け
5 川崎市(神奈川県) 2兆6297億円
6 札幌市(北海道)   2兆4051億円
7 神戸市(兵庫県)   2兆2509億円 ←川崎、札幌以下
8 世田谷区(東京都) 2兆2117億円
9 さいたま市(埼玉県)2兆1011億円   
10 福岡市(福岡県)  2兆0108億円  
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/15/FULL_KAZEI_SYOTOKU.html
989名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
垢版 |
2018/07/04(水) 01:51:10.53ID:OWtgqYza
■主要駅 食べログ・店舗数

1位 東京駅3万9554件
https://tabelog.com/tokyo/A1302/A130201/R6586/rstLst/?select_sort_flg=1&;LstRange=SD

2位 銀座 3万6667件
https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/R3368/rstLst/?LstRange=SD

3位 渋谷 3万2743件
https://tabelog.com/tokyo/A1303/A130301/R4698/rstLst/?select_sort_flg=1&;LstRange=SD

4位 新宿 3万2333件
https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/R5172/rstLst/?LstRange=SD

5位 梅田 2万8273件
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270101/R1368/rstLst/?LstRange=SD

6位 池袋 2万3021件
https://tabelog.com/tokyo/A1305/A130501/R607/rstLst/?LstRange=SD





大阪、東京にボロ負けwwwwwwwwwwwwwww
990名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/07/04(水) 01:54:18.65ID:r6ETRkWP
>>985
>
訪日外国人旅行客数に占める割合は48%で、前年の54%よりは下がったものの・・

「東京の重要性」」が1年で5%も減ってんのにどや顔でワロタw


一方そのころ・・・
世界でもっとも便数の多い国際路線は? トップ20はアジアが席巻、日本は4路線がランクイン  OAG調べ
2018年5月29日
https://www.travelvoice.jp/20180529-110400

対象は2018年2月までの12か月間
https://www.travelvoice.jp/wp-content/uploads/2018/05/110400_01.jpg

1  クアラルンプール − シンガポール
2  香港 − 台北
3  ジャカルタ − シンガポール
4  香港 − 上海
5  ジャカルタ − クアラルンプール

6  仁川 − 関空              ←※
7  香港 − 仁川
8  ニューヨーク・ラガーディア − トロント
9  ドバイ − クウェート
10 香港 − シンガポール

11 バンコク − シンガポール
12 バンコク − 香港
13 香港 ー 北京
14 ドバイ − ロンドン・ヒースロー
15 関空 − 台北              ←※

16 ニューヨーク・JFK − ロンドン・ヒースロー
17 関空 − 上海              ←※
18 仁川 − 成田              ←※
19 アムステルダム − ロンドン・ヒースロー
20 シカゴ・オヘア − トロント
991名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
垢版 |
2018/07/04(水) 01:55:23.62ID:OWtgqYza
【都道府県 県内総生産(名目)2015年度】
(平成27年度)
順位 都道府県    GDP    成長率 シェア
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01位 東京都 104兆4339億円 +2.0% 19.6%
02位 愛知県 *39兆5593億円 +2.8% *7.4%
03位 大阪府 *39兆1069億円 +2.4% *7.3% wwwwwwwwwwwwwwwwwww
04位 神奈川 *33兆9188億円 +5.2% *6.3%
05位 埼玉県 *22兆3323億円 +2.9% *4.1%
06位 兵庫県 *20兆4950億円 +2.6% *3.8%
07位 千葉県 *20兆2186億円 +2.1% *3.7%
08位 北海道 *18兆4850億円 ※平成26年度
09位 福岡県 *18兆8611億円 +3.7% *3.5%
10位 静岡県 *17兆2924億円 +4.4% *3.2%
11位 茨城県 *12兆9921億円 +4.1% *2.4%
12位 広島県 *11兆9411億円 +4.7% *2.2%
13位 京都府 *10兆0540億円 ※平成26年度
14位 宮城県 **9兆4816億円 +3.2% *1.7%
15位 栃木県 **9兆0163億円 +5.7% *1.6%
16位 新潟県 **8兆8456億円 +2.3% *1.6%
17位 群馬県 **8兆6669億円 +3.7% *1.6%
18位 長野県 **8兆5580億円 +5.8% *1.6%
19位 三重県 **8兆2865億円 +4.4% *1.5%
20位 福島県 **7兆8236億円 +0.8% *1.4%
21位 岡山県 **7兆7879億円 +5.9% *1.4%
22位 岐阜県 **7兆5515億円 +2.9% *1.4%
23位 滋賀県 **6兆1636億円 +4.8% *1.2%
24位 山口県 **5兆8702億円 ▲3.1% *1.1%
25位 熊本県 **5兆5646億円 +1.8% *1.0%
26位 鹿児島 **5兆3885億円 +3.2% *1.0%
27位 愛媛県 **4兆9155億円 +4.0% *0.9%
28位 岩手県 **4兆7229億円 +1.6% *0.9%
29位 石川県 **4兆5880億円 ※平成26年度
30位 富山県 **4兆6465億円 +2.9% *0.9%
31位 青森県 **4兆5402億円 +3.6% *0.9%
32位 長崎県 **4兆3850億円 +7.6% *0.8%
33位 大分県 **4兆3782億円 +3.2% *0.8%
34位 沖縄県 **4兆1416億円 +4.7% *0.8%
35位 山形県 **3兆9542億円 +3.3% *0.7%
36位 香川県 **3兆7780億円 +2.3% *0.7%
37位 宮崎県 **3兆6339億円 +2.6% *0.7%
38位 和歌山 **3兆5267億円 ▲1.8% *0.7%
39位 奈良県 **3兆4841億円 ▲0.9% *0.7%
40位 秋田県 **3兆4461億円 ▲0.4% *0.6%
41位 山梨県 **3兆2511億円 +4.1% *0.6%
42位 福井県 **3兆2333億円 +6.5% *0.6%
43位 徳島県 **3兆0837億円 +1.2% *0.6%
44位 佐賀県 **2兆7556億円 +2.9% *0.5%
45位 島根県 **2兆3820億円 ※平成26年度
46位 高知県 **2兆3997億円 +3.0% *0.5%
47位 鳥取県 **1兆7551億円 +3.9% *0.3%
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
合計 日本国 532兆1914億円 +3.0%

※:現時点、未発表のため平成26年度数値


平成27年度 都内総生産(名目)104兆3千億円(8686億ドル)、対全国比 19.6%

平成27年度 実質経済成長率 1.8%増 (前年度1.4%減から増加に転じた。)

http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2018/03/28/18.html



愛知県以下のクソ田舎w 大阪wwwwwwwwwwwwwwww
992名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/07/04(水) 01:55:25.58ID:r6ETRkWP
「東京の重要性」が1年で5%も減ってんのに・・・

ごめん、6%減だったw
993名無しさん@お腹いっぱい。(奈良県)
垢版 |
2018/07/04(水) 01:57:44.31ID:NDjyP4Ml
文化庁が外れから京に戻される

大阪に負けるからって、未来の話だけでなく、タワーも含めようとするアヅマ

バラバラ分散都市の東外れのニュータウンの悲劇

横浜や未来の話でしか大阪に勝てないニュータウン

高層ビル
高さ250m以上
大阪 3棟
東京 0棟

高さ300m以上
大阪のみ


現実を受けとめろ、歴史や文化が全くない日本のニュータウンのアヅマ
994名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
垢版 |
2018/07/04(水) 02:00:53.17ID:OWtgqYza
世界の高層ビルの数ランキング

1位 ニューヨーク (6397棟)
2位 トロント (2323棟)
3位 東京 (1247棟)
4位 シャンハイ (1208棟)
5位 シカゴ (1170棟)

83位 大阪 (166棟)wwwwwwwwwwwwwwwww

http://skyscraperpage.com/cities/

東京港区
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/2/f/2fc76bc6.jpg
https://umbfiles.blob.core.windows.net/imagecache/1/1/d/9/a/0/11d9a075f1d2217fd4c974e8cf20f4edf25aaac2.jpg
東京駅
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/9/7/972e0d63.jpg
丸の内
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/0/0/00f0b45b.JPG
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/7/4/74b06e8c.jpg
六本木
https://stat.smartlog.jp/wp-content/uploads/2016/09/50289910/shutterstock_401168539-689x460.jpg
汐留
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/7/2/72fac073.JPG
品川
http://www.mhs.co.jp/site/uploads/2011/11/w92_sinagawaVtawa_3.jpg
赤坂
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/4/2/425e98c9.jpg
池袋
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/8/7/87552c01.JPG
http://www.nikkeibp.co.jp/atcl/tk/15/431841/042200008/04.jpg
渋谷
http://cdn.amanaimages.com/preview640/10131010512.jpg
新宿
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/6/1/6111ad05.jpg
湾岸地区
http://i.imgur.com/Q8aoL.jpg
995名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
垢版 |
2018/07/04(水) 02:01:12.15ID:OWtgqYza
2017年以降、東京・大阪 建設中計画中200m以上のビル一覧

東京
●400m級か(六本木5丁目西地区)2020年以降
●390m(大手町常盤橋B棟)2027年
●350m (丸の内地区W350) 20XX年←NEW
●330m(虎ノ門・麻布台地区A街区)2022年
●300m〜250m(虎ノ門ステーションタワー)2022年(高さは暫定)
●287m(日本橋一丁目中地区)2025年
●270m(虎ノ門・麻布台地区B1街区)2022年
●250m(八重洲一丁目東地区)2024年
●245m(八重洲二丁目北地区)2021年
●245m(虎ノ門・愛宕地区) 2020年
●240m(虎ノ門・麻布台地区B2街区)2022年
●240m(八重洲二丁目中地区市)2023年
●238m(大手町地区)2021年
●235m(芝浦一丁目建替計画S棟)2023年 
●235m(芝浦一丁目建替計画N棟)2029年 
●235m(西新宿三丁目マンションA棟)2019年着工
●235m(西新宿三丁目マンションB棟)2019年着工
●232m(六本木三丁目B) 2020年
●230m(大手町常盤橋A棟)2021年
●230m(渋谷駅東棟)2019年
●230m(六本木三丁目A)2021年
●225m(新宿歌舞伎町ミラノ座跡地)2022年
●223m(芝浦B-01)2024年
●221m(虎ノ門レジデンシャルタワー)2021年
●219m(丸の内二丁目A街区)2024年
●215m(三田三・四丁目地区)2023年
●210m(竹芝地区開発計画)2020年
●210m (赤坂2丁目プロジェクト) 2024年
●209m(ザ・パークハウス西新宿60)2017年
●205m(虎ノ門一丁目)2019年
●205m(赤坂インターシティAIR)2017年
●202m(六本木地区)2026年
●200m(浜松町A街区A-1棟)2026年
●200m(OH-1計画 B棟) 2020年
●200m(浜松町A街区A-3棟)2018年
●200m(大手町地区)2018年
●200m(大手町地区)2021年
●200m以上は確実(中野区役所地区)
●200m以上は確実(西麻布3丁目北東地区)
※その他
199m12棟
上記以外で180m以上38棟、150m以上91棟

大阪
●なし
996名無しさん@お腹いっぱい。(奈良県)
垢版 |
2018/07/04(水) 02:01:20.70ID:NDjyP4Ml
ニュータウンと名乗ってて恥ずかしくないのかな
東外れのアヅマ

首都を表す近畿、畿内、京畿=首都
京の東の海が東海地方
京の北が北陸地方
京の東外れが関東地方

京の東のニュータウンが東京

自ら外れと公言する間抜けな東の京
名前を江戸に戻せよ
京に憧れるニュータウンの外れやろう
バラバラ分散都市の喜劇の東の京

吾妻物語より
京の東はてには野蛮な東国人が住んでいる。彼らは関東人である

上方とは、京と大阪
下方とは、江戸を指し、卑しい地域を指す=野蛮な関東
997名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
垢版 |
2018/07/04(水) 02:01:47.32ID:OWtgqYza
●県民雇用者報酬の総額
@東京都  34兆7660億円
A神奈川県 19兆6249億円
B愛知県  16兆9949億円
C大阪府  16兆9863億円 ←愛知以下www
D埼玉県  14兆7373億円
E千葉県  12兆6650億円
F兵庫県  10兆4343億円
G北海道   9兆5146億円
H福岡県   9兆3322億円
I静岡県   7兆2322億円

●地域別、県民所得の総額
関東  150兆7271億円
近畿   58兆1597億円 ←ライバルは東北www
中部   54兆2381億円
北海道東北41兆7910億円
九州   36兆2437億円
中国   21兆0113億円
四国   10兆3445億円

●1人あたり県民所得
関東    330.3万
中部    299.0万
中国    278.8万
近畿    278.6万 ←またしても愛知以下www
四国    261.6万
九州    248.6万
北海道東北 244.7万
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/kenmin/files/contents/pdf/gaiyou.pdf
998名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
垢版 |
2018/07/04(水) 02:02:24.72ID:OWtgqYza
実収入(1世帯あたり1か月間)

☆2位  神奈川 60万4190円
☆3位  栃木県 60万1525円
☆15位 東京都 56万1694円
☆17位 埼玉県 55万8646円
☆20位 茨城県 54万2549円
★22位 滋賀県 53万3048円
☆27位 千葉県 52万3397円
★33位 和歌山 49万5275円
★37位 京都府 46万8589円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★44位 兵庫県 41万3726円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★46位 大阪府 40万6338円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww

http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf


家計最終消費支出(1世帯あたり1か月間)

☆2位  神奈川 35万3544円
☆4位  埼玉県 33万8938円
☆5位  栃木県 33万7869円
☆6位  東京都 33万6136円
★11位 滋賀県 33万0322円
☆18位 千葉県 32万1434円
★36位 京都府 28万0609円
☆38位 群馬県 27万6605円
★39位 兵庫県 27万2642円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★45位 大阪府 26万1721円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★46位 和歌山 25万3709円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww

http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052060.pdf



大阪人=貧乏人wwwwwwwwwww
999名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/07/04(水) 02:02:49.91ID:r6ETRkWP
トンキンw
1000名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
垢版 |
2018/07/04(水) 02:02:50.38ID:OWtgqYza
日本1の都市が関東にあって、関西人嫉妬
日本1給料が高い都市が関東にあって、関西人嫉妬
日本1金持ちが多い都市が関東にあって、関西人嫉妬
日本1大企業が多い都市が関東にあって、関西人嫉妬
日本1繁栄する都市が関東にあって、関西人嫉妬
日本1インフラが整備された都市が関東にあって、関西人嫉妬
日本1の国立大学が関東にあって、関西人嫉妬
日本1の私立大学が関東にあって、関西人嫉妬
日本1の繁華街が関東にあって、関西人嫉妬
日本1有名人が集まる都市が関東にあって、関西人嫉妬
日本1芸能人にあえる都市が関東にあって、関西人嫉妬
日本1憧れを受ける関東に、関西人嫉妬
日本1国際イベントを開催する都市があって、関西人嫉妬
日本1の流行発信基地が関東にあって、関西人嫉妬
日本1のグルメ都市が関東にあって、関西人嫉妬
日本1人口が多い都市が関東にあって、関西人嫉妬
日本1人口が増え続ける関東に、減り続ける関西人嫉妬
経済の関東一極集中に、関西人嫉妬
日本政府が関東にあることに、関西人嫉妬
中央省庁が関東にあることに、関西人嫉妬
GDP世界1位の東京に、関西人嫉妬
オリンピックが東京開催(しかも2度目)で、関西人嫉妬
日本1話題になる関東に、関西人嫉妬
皇族が関東在住で、関西人嫉妬
関東が都会で、関西がクソ田舎で、関西人嫉妬
外国人観光客1位が関東で、関西人嫉妬

関西人は嫉妬にまみれた人生だな (w
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10日 11時間 18分 46秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況