MRJやFCVなどの新産業、アジア大会(立候補は名古屋のみ)、リニア開業を控えた
将来ポテンシャルのある名古屋(名古屋圏)の都市を語ろう。
※他都市と比較しただけのレスは荒しです、固く禁止されています。
※無用なデータを貼り付けるだけのレスも禁止です。
※荒らしに反応するあなたも荒らしです。スルーがルールです。
前スレ
【名駅】名古屋について語ろう【栄】★part51
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1521956959/
【名駅】名古屋について語ろう【栄】★part52
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1522749561/
【名駅】名古屋について語ろう【栄】★part53
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1523963904/
【名駅】名古屋について語ろう【栄】★part54
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1525048347/
探検
【名駅】名古屋について語ろう【栄】★part55
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/05/12(土) 00:57:24.63ID:Bv/v4nJN827名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/05/23(水) 19:07:31.75ID:h4JMhcq/ >>826
来るなジジイ
来るなジジイ
828名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2018/05/23(水) 19:09:02.76ID:w2LKcUT0 >>819
こいつ引きこもりだろうな
尾張は513万も住んでるんだぞ
住宅だけでも相当だし
物流の倉庫だけでもめちゃくちゃ集積してるし
おまえ東三河だから名古屋知らんだろ
支店だけでもすごい量なんだぞ
若者ならみんな行ったことある名古屋パルコも行ったことないらしいな
こいつ引きこもりだろうな
尾張は513万も住んでるんだぞ
住宅だけでも相当だし
物流の倉庫だけでもめちゃくちゃ集積してるし
おまえ東三河だから名古屋知らんだろ
支店だけでもすごい量なんだぞ
若者ならみんな行ったことある名古屋パルコも行ったことないらしいな
829名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
2018/05/23(水) 19:14:12.69ID:ItInYgjQ 世界的な企業で大事なことは
本社は高層ビルではない ということなんだよ
カーギルなんか原っぱの農家だし
トヨタも本社は3階建てぐらいだよ
高層ビルでは小さすぎるだな
本社は高層ビルではない ということなんだよ
カーギルなんか原っぱの農家だし
トヨタも本社は3階建てぐらいだよ
高層ビルでは小さすぎるだな
830名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/05/23(水) 19:29:00.28ID:h4JMhcq/ >>829
来るなキチガイ
来るなキチガイ
831名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2018/05/23(水) 19:33:04.71ID:dnOg/J4E832名無しさん@お腹いっぱい。(アメリカ合衆国)
2018/05/23(水) 19:52:03.10ID:M4YBaCVO 都構想成立なら、日本最大都市は横浜市へ
http://image02.seesaawiki.jp/s/o/syk-ysn-memo/rEAkDOc3YJ.jpg
皆さん誤解されているようですが、現在の日本最大の都市は、形式上は「東京」でも「横浜」でもありません。
「特別区部」という概念は存在しますが、特別区部と言うのは事実上の都市域ではあるものの、れっきとした一つの組織ではないからです。
組織という事であれば、横浜市は最大の夜間人口を抱えている立派な自治体です。
ですが、夜間人口の多さは都市規模ではありません。
東京では最大の夜間人口を抱える区は世田谷区で、大阪は平野区です。
これが昼間人口になりますと、東京は港区が最大都市となります。
港区というのは紛れもなく一つの都市であり、しかも東京都で最大の都市であります。
何故なら、首長が選挙で選ばれ、区議会があります。
特別区部という単位の選挙も議会もありません。
一つの都市として扱えないから区部としているためでもあり、そういう点でも一都市とは扱えません。
ですので、現在の都市の大きさ順でみますと、「大阪市、横浜市、・・・港区、・・・」という順番となり、この昼間人口順というのは域内GDPなどの指標に近づきます。
域内GDPでも、「大阪市、横浜市(名古屋市)、・・・港区、・・・」という順番はそのまま同じです。
最大の県は東京都で、最大の都市は大阪市です。
大阪市においては、これが一つの都市という事では規模が大き過ぎるという事で、運動がなされているわけです。
都構想成就の暁には、横浜市がついに最大都市に躍り出る事になります。
大阪市が適正規模に分割されるからです。
よく「多くの自治体は政令市を目指している」と言われますが、都市なんてのは都道府県に負けないような大きさ、権限などを競うものではありません。
各都市は、規模や人口に差が生じないように足並みを揃える方が重要なのです。
大阪都中央区、大阪都北区というものは、下表の通り、昼間人口が東京都港区を上回ります。
これでも、相当な規模のはずです。
如何に今の大阪市が大き過ぎるかが分かります。
「横浜市では都構想という話が出ない」と仰る方もおりますが、関東地区では中枢機能は東京に集中しています。
安倍総理は、「東京と大阪を大きなハブにする」と言っています。
これまでの大阪における行政区の再編は、長くても30年以内です。
前回の再編が平成元年という事で、今上即位30年改元にあたり、これほどのタイミングは無いと考えられます。
偶然ですが、東京都の都心5区はヒエラルキーとしても、実は「千代田、中央、港、新宿、文京」の順番であり、昼間人口が大阪市とほぼ同じになります。
摂津國の古図がありますが、その中心街を称し、小さく「大坂町」とある。
これが最初の大阪市域となった。
この小さな大坂町が今の大阪市まで拡大した事は、長い目で見るとこれは途中段階に過ぎません。
今後、市外も含んで大阪都区部(いわゆる大阪)となる事は、都市としての進歩と言いますかね。
やはり、そうなる運命だと思います。
http://image02.seesaawiki.jp/s/o/syk-ysn-memo/rEAkDOc3YJ.jpg
皆さん誤解されているようですが、現在の日本最大の都市は、形式上は「東京」でも「横浜」でもありません。
「特別区部」という概念は存在しますが、特別区部と言うのは事実上の都市域ではあるものの、れっきとした一つの組織ではないからです。
組織という事であれば、横浜市は最大の夜間人口を抱えている立派な自治体です。
ですが、夜間人口の多さは都市規模ではありません。
東京では最大の夜間人口を抱える区は世田谷区で、大阪は平野区です。
これが昼間人口になりますと、東京は港区が最大都市となります。
港区というのは紛れもなく一つの都市であり、しかも東京都で最大の都市であります。
何故なら、首長が選挙で選ばれ、区議会があります。
特別区部という単位の選挙も議会もありません。
一つの都市として扱えないから区部としているためでもあり、そういう点でも一都市とは扱えません。
ですので、現在の都市の大きさ順でみますと、「大阪市、横浜市、・・・港区、・・・」という順番となり、この昼間人口順というのは域内GDPなどの指標に近づきます。
域内GDPでも、「大阪市、横浜市(名古屋市)、・・・港区、・・・」という順番はそのまま同じです。
最大の県は東京都で、最大の都市は大阪市です。
大阪市においては、これが一つの都市という事では規模が大き過ぎるという事で、運動がなされているわけです。
都構想成就の暁には、横浜市がついに最大都市に躍り出る事になります。
大阪市が適正規模に分割されるからです。
よく「多くの自治体は政令市を目指している」と言われますが、都市なんてのは都道府県に負けないような大きさ、権限などを競うものではありません。
各都市は、規模や人口に差が生じないように足並みを揃える方が重要なのです。
大阪都中央区、大阪都北区というものは、下表の通り、昼間人口が東京都港区を上回ります。
これでも、相当な規模のはずです。
如何に今の大阪市が大き過ぎるかが分かります。
「横浜市では都構想という話が出ない」と仰る方もおりますが、関東地区では中枢機能は東京に集中しています。
安倍総理は、「東京と大阪を大きなハブにする」と言っています。
これまでの大阪における行政区の再編は、長くても30年以内です。
前回の再編が平成元年という事で、今上即位30年改元にあたり、これほどのタイミングは無いと考えられます。
偶然ですが、東京都の都心5区はヒエラルキーとしても、実は「千代田、中央、港、新宿、文京」の順番であり、昼間人口が大阪市とほぼ同じになります。
摂津國の古図がありますが、その中心街を称し、小さく「大坂町」とある。
これが最初の大阪市域となった。
この小さな大坂町が今の大阪市まで拡大した事は、長い目で見るとこれは途中段階に過ぎません。
今後、市外も含んで大阪都区部(いわゆる大阪)となる事は、都市としての進歩と言いますかね。
やはり、そうなる運命だと思います。
833名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/05/23(水) 19:55:53.20ID:h4JMhcq/ >>832
アメリカザリガニウザい
アメリカザリガニウザい
834名無しさん@お腹いっぱい。(アメリカ合衆国)
2018/05/23(水) 20:18:47.17ID:M4YBaCVO835名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2018/05/23(水) 21:06:17.63ID:BkhHbENU 大阪人が憧れる都市といえば愛知(名古屋)だよな
836名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2018/05/23(水) 21:15:05.97ID:+txqtVHF >>835
大阪人が愛知に憧れる要素など、何一つ無いけどな!
ケナす要素なら掃いて捨てるほど有るからね。
・ショボい街並み
・日本三大ブス
・ドケチでコっスい男、下品で不細工な女
・地元民も見向きもしないゴミ名古屋メシ
・中国人旅行客ですら避けて通る詰まらん街
他にも数限りなく有るからね。
大阪人が愛知に憧れる要素など、何一つ無いけどな!
ケナす要素なら掃いて捨てるほど有るからね。
・ショボい街並み
・日本三大ブス
・ドケチでコっスい男、下品で不細工な女
・地元民も見向きもしないゴミ名古屋メシ
・中国人旅行客ですら避けて通る詰まらん街
他にも数限りなく有るからね。
837名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/05/23(水) 21:19:22.52ID:h4JMhcq/838名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2018/05/23(水) 21:19:44.48ID:BkhHbENU 憧れすぎて粘着してんでしょ?w
839名無しさん@お腹いっぱい。(アメリカ合衆国)
2018/05/23(水) 21:35:33.81ID:M4YBaCVO 鉄矢は大阪を憧れの都市として紹介
http://image02.seesaawiki.jp/s/o/syk-ysn-memo/cb2a9fce9d2009ee.jpg
http://image02.seesaawiki.jp/s/o/syk-ysn-memo/cb2a9fce9d2009ee.jpg
840名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/05/23(水) 21:58:55.69ID:DHmDD2W9 尾張人だがトヨタが三河だの名古屋だの全く興味ない。
尾張は三菱との繋がりが深い。
尾張は三菱との繋がりが深い。
841名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2018/05/23(水) 22:56:23.66ID:BkhHbENU 心の中にある憧れというコンプレックスを打ち消そうと
あの手この手を使ってくるのなw
まぁでも無理でしょう。コンプは一生消えないよ?
あの手この手を使ってくるのなw
まぁでも無理でしょう。コンプは一生消えないよ?
842名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2018/05/23(水) 23:11:33.44ID:L5arer5x 今の時代の大都市は情報産業が集積してないと街の魅力も上がらないな
情報産業つまりIT産業が沢山ある街には、
百貨店の屋上を間借りしてバーベキューするIT会社とか、
色んな面白い仕掛けとアイディアでお金を生み出す
あくまでそれは一例だけど、こういう会社が沢山ある都市には
お客も集まるし、人も集まって街の魅力に繋がる
名古屋はその点、情報産業が弱いからこれが弱点だな
情報産業つまりIT産業が沢山ある街には、
百貨店の屋上を間借りしてバーベキューするIT会社とか、
色んな面白い仕掛けとアイディアでお金を生み出す
あくまでそれは一例だけど、こういう会社が沢山ある都市には
お客も集まるし、人も集まって街の魅力に繋がる
名古屋はその点、情報産業が弱いからこれが弱点だな
843名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/05/24(木) 04:41:45.64ID:VwV5Cwco 名駅周辺には200m以上のビルが林立している。
大阪人は羨ましくて仕方ないのだろう。
大阪人は羨ましくて仕方ないのだろう。
844無職捏造自演バ力竹内(庭)
2018/05/24(木) 05:25:48.28ID:2sv0b6++ 300メートルの商業ビルに嫉妬する愛知犬…(笑)
845名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2018/05/24(木) 06:11:30.17ID:VRnaw+p7 >>843
200m以上が林立?
3棟だけやん!
しかも、一番高いビルでも247mと言う中途半端。
日本の一流都市では、日本一の高さを誇るビルを建てて来たという歴史がある。
東京 霞ヶ関ビル
横浜 ランドマークタワー
大阪 あべのハルカス
あれ?日本三大都市の名古屋はどうして日本一のビルを建てられないの?
ショボいビルを下から眺めてビル自慢するって、バカ?
200m以上が林立?
3棟だけやん!
しかも、一番高いビルでも247mと言う中途半端。
日本の一流都市では、日本一の高さを誇るビルを建てて来たという歴史がある。
東京 霞ヶ関ビル
横浜 ランドマークタワー
大阪 あべのハルカス
あれ?日本三大都市の名古屋はどうして日本一のビルを建てられないの?
ショボいビルを下から眺めてビル自慢するって、バカ?
846名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/05/24(木) 06:21:05.75ID:EvMJsPru >>845
名古屋は何もない上に一応は三大都市なのに日本一高いビルを建てた事がないって、基本名古屋ってギャグだよねw
名古屋は何もない上に一応は三大都市なのに日本一高いビルを建てた事がないって、基本名古屋ってギャグだよねw
847名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/05/24(木) 06:26:21.29ID:tC072Sxs 日本一高いビルを語るどころか高層ビルに関しては遅れを取ってるのが名古屋
高層ビル数では東京大阪横浜神戸に次いで5番手ですぐ後ろに川崎が迫ってる状況
川崎の勢い次第ではすぐに6番手になるだろう
高層ビル数では東京大阪横浜神戸に次いで5番手ですぐ後ろに川崎が迫ってる状況
川崎の勢い次第ではすぐに6番手になるだろう
848名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/05/24(木) 06:28:25.22ID:tC072Sxs849名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/05/24(木) 06:35:13.03ID:EvMJsPru >>848
名古屋んの言い訳は川崎はタワマンだから(震え声)だろうけど、名古屋はタワマンすら需要ないって事だよな。
オリンピック特需で東京大阪横浜はビル開発が活発なのに名古屋はこれといって出てこない。
名古屋んの言い訳は川崎はタワマンだから(震え声)だろうけど、名古屋はタワマンすら需要ないって事だよな。
オリンピック特需で東京大阪横浜はビル開発が活発なのに名古屋はこれといって出てこない。
850名無しさん@お腹いっぱい。(三重県)
2018/05/24(木) 08:09:06.98ID:wzLeJ1cj 川崎駅前と名古屋駅前なら、名古屋駅前の方が都会
851名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2018/05/24(木) 08:29:50.17ID:B+Rtzh7b 川崎ってベッドタウンで高層ビルはタワマンしかない
(東京都)の分かってない煽りは大阪あたりの田舎出身者なのがよくわかる
岐阜にもあるタワマンだな
↓
川崎
パークシティ武蔵小杉
ミッドスカイタワー
(東京都)の分かってない煽りは大阪あたりの田舎出身者なのがよくわかる
岐阜にもあるタワマンだな
↓
川崎
パークシティ武蔵小杉
ミッドスカイタワー
852名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/05/24(木) 08:44:40.05ID:a8UvrKvv >>848-849
戸建住宅1戸あたり面積が大きい都道府県ほどタワーマンションが少ないに決まってる。
タワーマンションって言ったって、実際上は、縦横割り長屋じゃん。
だいたい、建物の高さを自慢するのは中国人と朝鮮人。
連中と酒を飲むと必ず上海の方がビルが高いとか言い出す。
戸建住宅1戸あたり面積が大きい都道府県ほどタワーマンションが少ないに決まってる。
タワーマンションって言ったって、実際上は、縦横割り長屋じゃん。
だいたい、建物の高さを自慢するのは中国人と朝鮮人。
連中と酒を飲むと必ず上海の方がビルが高いとか言い出す。
853無職捏造自演バ力竹内(庭)
2018/05/24(木) 09:25:51.08ID:2sv0b6++ 850 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(三重県) :2018/05/24(木) 08:09:06.98 ID:wzLeJ1cj
川崎駅前と名古屋駅前なら、名古屋駅前の方が都会
↑
目糞鼻糞の低レベルの争いはみっともないよ…
双方共に大阪には遠く及ば無い不都合な真実…(笑)
川崎駅前と名古屋駅前なら、名古屋駅前の方が都会
↑
目糞鼻糞の低レベルの争いはみっともないよ…
双方共に大阪には遠く及ば無い不都合な真実…(笑)
854名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2018/05/24(木) 09:42:00.54ID:OZR9yFxN >>852
名古屋って、高いビルを建てても上から見る景色は詰まらんからな!
ミッドランドスクエアの展望台は年間9万人しか入場者数が無い。
理由は登ってみたら判る。
実に景色が詰まらんのだ。
川や海などの水辺は無く、山も遠くて低いので景色のアクセントにならない。
名古屋城やテレビ塔は丸の内や栄の中層ビルに埋もれてよく見えない。
景色の大半を占めるのは地平線の果てまで続く低層住宅地。
名古屋の人のビル自慢って何なんだろうね?
250mに満たないビルを3棟建ててスカイラインとか言って、下から眺めて喜んでるバカ?
ビルというのは、最上階に登って楽しむのが東京・横浜・大阪の楽しみかた。
名古屋のヤツって変わってるわな
名古屋って、高いビルを建てても上から見る景色は詰まらんからな!
ミッドランドスクエアの展望台は年間9万人しか入場者数が無い。
理由は登ってみたら判る。
実に景色が詰まらんのだ。
川や海などの水辺は無く、山も遠くて低いので景色のアクセントにならない。
名古屋城やテレビ塔は丸の内や栄の中層ビルに埋もれてよく見えない。
景色の大半を占めるのは地平線の果てまで続く低層住宅地。
名古屋の人のビル自慢って何なんだろうね?
250mに満たないビルを3棟建ててスカイラインとか言って、下から眺めて喜んでるバカ?
ビルというのは、最上階に登って楽しむのが東京・横浜・大阪の楽しみかた。
名古屋のヤツって変わってるわな
855名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2018/05/24(木) 10:06:11.21ID:nOeOYlqO 名駅の名鉄バスセンターの中でうろちょろしている手配師のおっさんを排除しよう
856名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/05/24(木) 10:26:36.75ID:gsh7aT3d 名古屋って東京大阪横浜に比べると田舎だからね
横浜とはどっこいどっこいだけど、パッと見は横浜の方が都会っぽい
横浜とはどっこいどっこいだけど、パッと見は横浜の方が都会っぽい
857名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/05/24(木) 10:42:23.90ID:E3NZnTLV タワマン需要なんてない方がいいよ
あんなもんバカスカ建ててるから人口密度が特定地域に増して、待機児童も増え、住みづらくなってる
後々負の遺産になるのは明らかだわ
あんなもんバカスカ建ててるから人口密度が特定地域に増して、待機児童も増え、住みづらくなってる
後々負の遺産になるのは明らかだわ
858名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/05/24(木) 10:46:24.00ID:E3NZnTLV 名古屋はタワマンを必要としない街づくりが出来てるのは誇った方がいい
東京、というか特に関東のタワマンは規制した方がいい
人口密度の増大に歯止めがかからんぞ
東京、というか特に関東のタワマンは規制した方がいい
人口密度の増大に歯止めがかからんぞ
859名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2018/05/24(木) 11:04:34.22ID:Iv9usPD6 玄関駅の真ん前にタワマンが建ってるような所は知れてるよな
山形、大津、堺、神戸、岡山、岐阜、札幌、広島、北九州
山形、大津、堺、神戸、岡山、岐阜、札幌、広島、北九州
860名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/05/24(木) 11:59:41.15ID:fR6ufQzM 山形大津岐阜はベッドタウンだな
861名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/05/24(木) 12:03:16.64ID:rSnp+j+A >>856
君の主観は聞いてないよ
君の主観は聞いてないよ
862名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/05/24(木) 12:18:04.25ID:V5JV3D26863名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/05/24(木) 12:20:28.24ID:rSnp+j+A http://www.pref.aichi.jp/uploaded/attachment/215864.pdf
鉄道アクセス向上のための考え方
鉄道アクセス向上のための考え方
864名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/05/24(木) 12:27:44.47ID:V5JV3D26 東京がタワマンだらけになったのは、長らく郊外から満員電車で長距離通勤することを前提とした住宅街を作り過ぎた反動だろうな。
長距離満員電車で我慢して通勤してきたライフスタイルからの反動。
名古屋圏にはそのような長距離通勤ライフスタイルがもとから無かった。
東京みたいに都心のタワマンに憧れ飛び付くほど我慢した生活をしていない。
長距離満員電車で我慢して通勤してきたライフスタイルからの反動。
名古屋圏にはそのような長距離通勤ライフスタイルがもとから無かった。
東京みたいに都心のタワマンに憧れ飛び付くほど我慢した生活をしていない。
865名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/05/24(木) 12:48:34.11ID:NyCQP2G7 「タワマンなんていらない」というすっぱい葡萄
866名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
2018/05/24(木) 12:54:02.72ID:YiN2auWB 高層ビルは なかが狭くてつかいずらいだよ
ことある度にフロアを行ったり来たりしなくちゃならん
ビジネスにも商業にも不向き
眺めがいいから展望台が人気ですとか テーマパークかよ
ことある度にフロアを行ったり来たりしなくちゃならん
ビジネスにも商業にも不向き
眺めがいいから展望台が人気ですとか テーマパークかよ
867名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/05/24(木) 12:56:58.37ID:NyCQP2G7 >>866
都市計画板で高層ビル否定とか流石名古屋w
都市計画板で高層ビル否定とか流石名古屋w
868名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2018/05/24(木) 12:58:02.91ID:5ETFpQz0 いやタワマンはまじでいらんでしょ、郊外の駅前ならまだ良いとしても、都心には絶対いらない建てない方がいい。
869名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2018/05/24(木) 13:00:02.64ID:5ETFpQz0 都市計画=高層ビル、だと思ってるとか流石無計画都市東京w
まあ成りすましかもしれんが
まあ成りすましかもしれんが
870名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/05/24(木) 13:03:04.70ID:NyCQP2G7871名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/05/24(木) 13:05:57.23ID:vr8mmgtb だから言ってんだよw頭悪すぎでしょw
872名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/05/24(木) 13:07:21.06ID:9NRFxPOJ タワマンが出来ないのは不人気都市だからw
タワマン建たない、高層ビルも建たない
名古屋に一体何が出来るの?
笑
タワマン建たない、高層ビルも建たない
名古屋に一体何が出来るの?
笑
873名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/05/24(木) 13:35:47.43ID:75tlpsFC >>858
名古屋にタワマンが無いのは街として東京や大阪から25年くらい遅れてるからだよ。
まだ、都心回帰が始まっていない。
中区や中村区にタワマン建てても資産価値がないしな!
景色は悪いし、学区も悪い。
名古屋にタワマンが無いのは街として東京や大阪から25年くらい遅れてるからだよ。
まだ、都心回帰が始まっていない。
中区や中村区にタワマン建てても資産価値がないしな!
景色は悪いし、学区も悪い。
874名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/05/24(木) 13:37:09.67ID:xGSygD+l 名鉄の豊田特急よりも愛環複線化してJRにした方が時短になりそう
875名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/05/24(木) 13:41:51.93ID:75tlpsFC >>874
トヨタの銭で両方やらせたらエエがね!
トヨタの銭で両方やらせたらエエがね!
876名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/05/24(木) 13:54:48.57ID:75tlpsFC 名古屋はタワマンの件ではザ・シーン城北で大失敗してるからな!
中古を見てみると安っすい安い!
1LDK 93平米 31F 南向 2680万円ww
ビルを下から眺める習性の名古屋人なら3Fの物件でも有り?
3F なら93平米でも1900万円で売り出してるぞ!
中古を見てみると安っすい安い!
1LDK 93平米 31F 南向 2680万円ww
ビルを下から眺める習性の名古屋人なら3Fの物件でも有り?
3F なら93平米でも1900万円で売り出してるぞ!
877名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/05/24(木) 14:13:38.03ID:0wuDs/Vj >>876
粘着ジジイしね
粘着ジジイしね
878名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2018/05/24(木) 14:41:51.37ID:e2c3W7fJ879名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/05/24(木) 14:44:32.02ID:rzS/000d 【核を無力化、プーチン】 アメリカには無敗の核戦力 ←<光の勢力>→ ロシアには無敵の光熱兵器!?
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1527039267/l50
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1527039267/l50
880名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/05/24(木) 15:01:33.23ID:75tlpsFC >>878
でも、名古屋にタワマン無いじゃん!
でも、名古屋にタワマン無いじゃん!
881名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/05/24(木) 15:06:55.06ID:E53Trs3g882名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/05/24(木) 15:16:09.14ID:75tlpsFC883名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/05/24(木) 15:24:17.71ID:fP1Ftsub >>878
川崎横浜埼玉の上場企業数と就労人口調べてから言え間抜けw
川崎横浜埼玉の上場企業数と就労人口調べてから言え間抜けw
884名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/05/24(木) 15:35:21.81ID:0wuDs/Vj885無職捏造自演バ力竹内(庭)
2018/05/24(木) 15:40:13.94ID:2sv0b6++ と、独居老人の愛知の老犬がホザイて居ますわ…(笑)
886名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/05/24(木) 16:47:02.96ID:K1ii9GEy >>882
200m以上の商業ビルが4棟有るところが東京以外の他に何処に有るんだよ馬鹿w
200m以上の商業ビルが4棟有るところが東京以外の他に何処に有るんだよ馬鹿w
887名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/05/24(木) 16:49:23.12ID:K1ii9GEy888名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/05/24(木) 17:35:57.76ID:HwD3MRzG ビルがあれば都会、 という発想が田舎。
それなら阿倍野のほうが「都会」だろw
名駅は、絶望的に面的な広がりがない。
それなら阿倍野のほうが「都会」だろw
名駅は、絶望的に面的な広がりがない。
889名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/05/24(木) 17:49:01.31ID:75tlpsFC890無職捏造自演バ力竹内(庭)
2018/05/24(木) 17:52:04.32ID:2sv0b6++ 887 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) :2018/05/24(木) 16:49:23.12 ID:K1ii9GEy
>>850
名古屋駅前と大阪駅前ならば名古屋駅のが都会だけどな
大阪駅前は川崎駅前に負けてる
↑
ば〜か…(笑)
>>850
名古屋駅前と大阪駅前ならば名古屋駅のが都会だけどな
大阪駅前は川崎駅前に負けてる
↑
ば〜か…(笑)
891名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2018/05/24(木) 17:52:05.39ID:afyj+gGz >>848
ビルが少ないせいか平均の高さだと名古屋が一番なんだな
ビルが少ないせいか平均の高さだと名古屋が一番なんだな
892名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2018/05/24(木) 17:54:18.56ID:afyj+gGz にしても99mとかいう中途半端なビルが多すぎ
80-90mほどのやつが全部100m超ならいいのに
80-90mほどのやつが全部100m超ならいいのに
893名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/05/24(木) 17:54:46.17ID:HwD3MRzG894無職捏造自演バ力竹内(庭)
2018/05/24(木) 17:59:54.90ID:2sv0b6++ 200メートル…
↑
何此れ…俺様ランキングですか…?(笑)
↑
何此れ…俺様ランキングですか…?(笑)
895名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2018/05/24(木) 18:09:44.92ID:afyj+gGz >>893
つまり世界基準的には大阪の一人勝ちと
つまり世界基準的には大阪の一人勝ちと
896無職捏造自演バ力竹内(庭)
2018/05/24(木) 18:13:38.22ID:2sv0b6++ 敗け犬の愛知犬の遠吠えが虚しく響き渡って辛い…(笑)
897名無しさん@お腹いっぱい。(アメリカ合衆国)
2018/05/24(木) 18:48:34.62ID:BhijvzSz NTT西日本 NTT東日本
大阪航空局 東京航空局
BK朝ドラ AK朝ドラ
甲子園大会 六大学野球
花園ラグビー 秩父宮杯
USJ TDR
吉本 ジャニーズ
アホ (タワケ) バカ
大阪航空局 東京航空局
BK朝ドラ AK朝ドラ
甲子園大会 六大学野球
花園ラグビー 秩父宮杯
USJ TDR
吉本 ジャニーズ
アホ (タワケ) バカ
898名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2018/05/24(木) 18:52:46.48ID:SnH8Dxdl タワマン自慢とか東京のインテリ層は絶対言わないようなことを武器にしてんのクッソ笑える
知的階層がバレるぞ
知的階層がバレるぞ
899名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/05/24(木) 18:56:50.52ID:75tlpsFC 名古屋人
名駅にどえらけにゃービルが建ったぎゃっ!
ほんでも、展望台に登るのはお金が勿たゃーにゃーで下から見とったらタダだでエエがね。
何やしゃん登っても名古屋城がよう見えせんらしいもんだでかんて!
名駅にどえらけにゃービルが建ったぎゃっ!
ほんでも、展望台に登るのはお金が勿たゃーにゃーで下から見とったらタダだでエエがね。
何やしゃん登っても名古屋城がよう見えせんらしいもんだでかんて!
900名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/05/24(木) 18:58:11.59ID:a8UvrKvv 田村秀(たむらしげる)著「自治体崩壊」より
(田村秀=北海道出身。東大工学部卒。自治省(現総務省)勤務後行政学者)
大阪と名古屋はどうなるのか
「 東京をどうするのか、という問題と併せていわゆる三大都市圏の一角を占める、大阪や名古屋についても考えておく必要があるだろう。
大阪市については既に述べたように区単位でみれば消滅可能性都市に分類されているところもあり、
生活保護率や犯罪発生率の高さに象徴されるような経済的な格差の問題が大きく、ある意味では大阪固有の問題を数多く抱えているということになる。
それだけに閉塞感を一掃してくれるのではないかと、橋下氏らが掲げる大阪都構想に期待をする向きも依然として少なくはないのだが、
いずれの問題も統治機構の形を変えればどうにかなるようなものではない。
この点については、拙著『暴走する地方自治』(ちくま新書)や『改革派首長はなにを改革したのか』(亜紀書房)などで再三指摘したが、
単に東京の「猿真似」をして、今の大阪市を解体し、中途半端な自治体としての特別区に分けたところで経済問題が解決するような生易しいものではない。
大阪府をはじめとする近畿各府県の一人当たりの県民所得の順位は滋賀県を除き軒並み下がり続けている。
もはや、天下の台所といった過去の栄光はこの際忘れて、関西、そして大阪という地方の再生に向けて独自の道を歩むべきではないだろうか。
また、東京圏以上に災害に対する脆弱性も指摘されている。
大阪府庁の一部を移転した旧大阪ワールドトレードセンタービルディングは津波の危険性も高く、特に大阪市はゼロメートル地帯も少なくないことから、
大阪市の人口をむしろ分散させるといった政策も必要ではないだろうか。
東京圏における23区への一極集中と同等かそれ以上に、関西圏における大阪一極集中の問題を何とかしなければいけないのである。」
(つづく)
※ 大阪がIRやインバウンドや万博で、都市ではなく観光地として生き延びようとしているのは正しいってことだな。
(田村秀=北海道出身。東大工学部卒。自治省(現総務省)勤務後行政学者)
大阪と名古屋はどうなるのか
「 東京をどうするのか、という問題と併せていわゆる三大都市圏の一角を占める、大阪や名古屋についても考えておく必要があるだろう。
大阪市については既に述べたように区単位でみれば消滅可能性都市に分類されているところもあり、
生活保護率や犯罪発生率の高さに象徴されるような経済的な格差の問題が大きく、ある意味では大阪固有の問題を数多く抱えているということになる。
それだけに閉塞感を一掃してくれるのではないかと、橋下氏らが掲げる大阪都構想に期待をする向きも依然として少なくはないのだが、
いずれの問題も統治機構の形を変えればどうにかなるようなものではない。
この点については、拙著『暴走する地方自治』(ちくま新書)や『改革派首長はなにを改革したのか』(亜紀書房)などで再三指摘したが、
単に東京の「猿真似」をして、今の大阪市を解体し、中途半端な自治体としての特別区に分けたところで経済問題が解決するような生易しいものではない。
大阪府をはじめとする近畿各府県の一人当たりの県民所得の順位は滋賀県を除き軒並み下がり続けている。
もはや、天下の台所といった過去の栄光はこの際忘れて、関西、そして大阪という地方の再生に向けて独自の道を歩むべきではないだろうか。
また、東京圏以上に災害に対する脆弱性も指摘されている。
大阪府庁の一部を移転した旧大阪ワールドトレードセンタービルディングは津波の危険性も高く、特に大阪市はゼロメートル地帯も少なくないことから、
大阪市の人口をむしろ分散させるといった政策も必要ではないだろうか。
東京圏における23区への一極集中と同等かそれ以上に、関西圏における大阪一極集中の問題を何とかしなければいけないのである。」
(つづく)
※ 大阪がIRやインバウンドや万博で、都市ではなく観光地として生き延びようとしているのは正しいってことだな。
901名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/05/24(木) 18:58:37.57ID:a8UvrKvv (つづき)
「 名古屋市を中心とする中京圏は、関西圏より経済的には恵まれていて、
愛知県の県民所得も上位をキープしている。
むしろ、中期的には、リニア新幹線の開通など、東京との関係をどのように再構築するかが課題だろう。
リニアによって東京と名古屋が40分程度で結ばれるようになると、東京圏に呑み込まれてしまうといった危惧も少なくないだろう。
だが、日本のモノ作りを支えてきた地域だけに、単純に東京圏と一体化するというよりは、
東京圏とのつながりがこれまで以上に深まりつつも、地域の独自性を活かした経済圏としてむしろ関西圏よりも存在感を増すのかもしれない。
2040年の日本は、東京、大阪、名古屋の三強時代ではなく、もしかすると東京、名古屋の二強時代になるかもしれないのだ。」
「 名古屋市を中心とする中京圏は、関西圏より経済的には恵まれていて、
愛知県の県民所得も上位をキープしている。
むしろ、中期的には、リニア新幹線の開通など、東京との関係をどのように再構築するかが課題だろう。
リニアによって東京と名古屋が40分程度で結ばれるようになると、東京圏に呑み込まれてしまうといった危惧も少なくないだろう。
だが、日本のモノ作りを支えてきた地域だけに、単純に東京圏と一体化するというよりは、
東京圏とのつながりがこれまで以上に深まりつつも、地域の独自性を活かした経済圏としてむしろ関西圏よりも存在感を増すのかもしれない。
2040年の日本は、東京、大阪、名古屋の三強時代ではなく、もしかすると東京、名古屋の二強時代になるかもしれないのだ。」
902無職捏造自演バ力竹内(庭)
2018/05/24(木) 19:13:18.05ID:2sv0b6++ トランプ大統領が輸入車に25%の
関税も…愛知犬死に晒せ…(笑)
関税も…愛知犬死に晒せ…(笑)
903名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/05/24(木) 19:15:58.98ID:a8UvrKvv 大阪は名古屋を意識しすぎ。
名古屋に駅ビルのツインタワーが出来て、ギネスに世界一高い駅ビルとして登録された。
これは、名古屋が意識して高いビルを建てたらたまたま世界一高い駅ビルだとギネスから指摘されたもの。
大阪は、これを見て悔しくて悔しくて仕方なかったので、
名古屋の駅ビルを超える世界一高い駅ビルを建てるぞと、必死でハルカスを名古屋のツインタワーより高くした。
で、これで世界一高い駅ビルとしてギネスに載ると喜んでたら、
ギネスから複合商業ビルは駅ビルとは言えないので登録しないと言われてしまったのは間抜けな話。
しかも、
2022年度までに虎ノ門・麻布台再開発では高さ330mの超高層ビルが竣工する予定となっており、日本一のビルという称号を失い、
また、2027年度には三菱地所が東京都千代田区の常盤橋街区再開発において390mの超高層ビルを完成させる予定となっているため
高いビルの順位が更に下がるというように、
何をやっても結局は東京に負ける大阪という意味で、ハルカスは大阪の代表的な施設になってしまった。
名古屋に駅ビルのツインタワーが出来て、ギネスに世界一高い駅ビルとして登録された。
これは、名古屋が意識して高いビルを建てたらたまたま世界一高い駅ビルだとギネスから指摘されたもの。
大阪は、これを見て悔しくて悔しくて仕方なかったので、
名古屋の駅ビルを超える世界一高い駅ビルを建てるぞと、必死でハルカスを名古屋のツインタワーより高くした。
で、これで世界一高い駅ビルとしてギネスに載ると喜んでたら、
ギネスから複合商業ビルは駅ビルとは言えないので登録しないと言われてしまったのは間抜けな話。
しかも、
2022年度までに虎ノ門・麻布台再開発では高さ330mの超高層ビルが竣工する予定となっており、日本一のビルという称号を失い、
また、2027年度には三菱地所が東京都千代田区の常盤橋街区再開発において390mの超高層ビルを完成させる予定となっているため
高いビルの順位が更に下がるというように、
何をやっても結局は東京に負ける大阪という意味で、ハルカスは大阪の代表的な施設になってしまった。
904名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2018/05/24(木) 19:22:12.13ID:hN9uxe3r >>898
タワマンが無いことを自慢する田舎自慢。
デベロッパーも高く売れるのなら名古屋に建てたいけど、中区や中村区に建てても資産価値が無いから高く売れない。
商業ビルやオフィスビルもこの先を考えると飽和状態。
タワマンが無いことを自慢する田舎自慢。
デベロッパーも高く売れるのなら名古屋に建てたいけど、中区や中村区に建てても資産価値が無いから高く売れない。
商業ビルやオフィスビルもこの先を考えると飽和状態。
905名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/05/24(木) 19:22:14.95ID:HwD3MRzG 北海道産トンキンは
アジアの僻地で一生やってろw
今後数百年、世界の中心は
渤海〜黄海〜東シナ海〜南シナ海のライン。
西には「本命」の インドも控える。
西日本の地理的優位性
http://as1.ftcdn.net/jpg/00/72/00/74/500_F_72007497_yIlb4QtgeyPxFfxi73J4vJDnFPdU1kmq.jpg
日米中印のGDP予測
http://img.logmi.jp/wp-content/uploads/2014/11/sb33_R.jpg
世界の航空需要予測
http://www.travelvoice.jp/wp-content/uploads/2017/10/99686_01.jpg
2017 7月 空港間の乗客数 世界ランキング
http://www.routesonline.com/news/29/breaking-news/274818/worlds-busiest-international-passenger-routes-revealed/
乗客数 キャパシティ 搭乗率
1 451,801 (701,892) 64.4 香港 - 台北台湾桃園
2 322,488 (482,226) 66.9 ジャカルタ・スカルノ・ハッタ - シンガポール・チャンギ
3 269,395 (468,756) 57.4 クアラルンプール - シンガポール・チャンギ
4 233,920 (328,374) 71.2 ソウル仁川 - 大阪関西 ←※大阪
5 225,888 (405,424) 55.7 香港 - 上海浦東
6 200,131 (269,647) 74.2 台北桃園 - 大阪関西 ←※大阪
7 197,935 (372,471) 53.1 ソウル仁川 - 香港
8 197,313 (405,956) 48.6 バンコクスワンナプーム - 香港
9 197,175 (251,584) 78.4 台北桃園 - 東京成田 ←※東京
10 195,988 (312,296) 62.8 クアラルンプール - ジャカルタ・スカルノ・ハッタ
11 187,128 (356,207) 52.5 香港 - シンガポール・チャンギ
12 186,239 (284,362) 65.4 モスクワ・ドモデドヴォ - シムフェローポリ
13 173,660 (310,201) 56.0 シンガポール・チャンギ - バンコク・スワンナプーム
14 169,666 (306,205) 55.4 香港 - 北京首都
15 166,402 (191,994) 86.7 ソウル・ガンポ - 東京国際空港(羽田) ←※東京
16 165,758 (191,919) 86.4 パルマデマヨルカ - デュッセルドルフ
17 163,274 (240,393) 67.9 ソウル仁川 - バンコクスワンナプーム
18 163,154 (255,378) 63.9 大阪関西 - 香港 ←※大阪
19 162,647 (307,335) 52.9 香港 - マニラ・ニノイ・アキーノ
20 156,522 (234,402) 66.8 マニラ・ニノイ・アキノ - シンガポール・チャンギ
世界で人気の旅行先、バンコク1位 成長率は大阪がトップ
2017.09.28
http://www.cnn.co.jp/travel/35107908.html
アジアの僻地で一生やってろw
今後数百年、世界の中心は
渤海〜黄海〜東シナ海〜南シナ海のライン。
西には「本命」の インドも控える。
西日本の地理的優位性
http://as1.ftcdn.net/jpg/00/72/00/74/500_F_72007497_yIlb4QtgeyPxFfxi73J4vJDnFPdU1kmq.jpg
日米中印のGDP予測
http://img.logmi.jp/wp-content/uploads/2014/11/sb33_R.jpg
世界の航空需要予測
http://www.travelvoice.jp/wp-content/uploads/2017/10/99686_01.jpg
2017 7月 空港間の乗客数 世界ランキング
http://www.routesonline.com/news/29/breaking-news/274818/worlds-busiest-international-passenger-routes-revealed/
乗客数 キャパシティ 搭乗率
1 451,801 (701,892) 64.4 香港 - 台北台湾桃園
2 322,488 (482,226) 66.9 ジャカルタ・スカルノ・ハッタ - シンガポール・チャンギ
3 269,395 (468,756) 57.4 クアラルンプール - シンガポール・チャンギ
4 233,920 (328,374) 71.2 ソウル仁川 - 大阪関西 ←※大阪
5 225,888 (405,424) 55.7 香港 - 上海浦東
6 200,131 (269,647) 74.2 台北桃園 - 大阪関西 ←※大阪
7 197,935 (372,471) 53.1 ソウル仁川 - 香港
8 197,313 (405,956) 48.6 バンコクスワンナプーム - 香港
9 197,175 (251,584) 78.4 台北桃園 - 東京成田 ←※東京
10 195,988 (312,296) 62.8 クアラルンプール - ジャカルタ・スカルノ・ハッタ
11 187,128 (356,207) 52.5 香港 - シンガポール・チャンギ
12 186,239 (284,362) 65.4 モスクワ・ドモデドヴォ - シムフェローポリ
13 173,660 (310,201) 56.0 シンガポール・チャンギ - バンコク・スワンナプーム
14 169,666 (306,205) 55.4 香港 - 北京首都
15 166,402 (191,994) 86.7 ソウル・ガンポ - 東京国際空港(羽田) ←※東京
16 165,758 (191,919) 86.4 パルマデマヨルカ - デュッセルドルフ
17 163,274 (240,393) 67.9 ソウル仁川 - バンコクスワンナプーム
18 163,154 (255,378) 63.9 大阪関西 - 香港 ←※大阪
19 162,647 (307,335) 52.9 香港 - マニラ・ニノイ・アキーノ
20 156,522 (234,402) 66.8 マニラ・ニノイ・アキノ - シンガポール・チャンギ
世界で人気の旅行先、バンコク1位 成長率は大阪がトップ
2017.09.28
http://www.cnn.co.jp/travel/35107908.html
906名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2018/05/24(木) 19:23:32.28ID:hN9uxe3r >>905
で、日本の三流都市の名古屋は?
で、日本の三流都市の名古屋は?
907名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/05/24(木) 19:26:37.15ID:a8UvrKvv 大阪は、
IRやUSJやインバウンドや万博など
観光地化の努力を頑張ってね。
東京や名古屋の人間が楽しめる施設を作れば、
一人当たり都道府県民所得が1位、2位の東京と愛知の人たちが行ってあげるからさ。
でも、観光地は、大都会でも大都市でもないから、そこんとこよろしく。
ラスベガスやマカオを大都会とか大都市とか言わないでしょ。それと同じ。
IRやUSJやインバウンドや万博など
観光地化の努力を頑張ってね。
東京や名古屋の人間が楽しめる施設を作れば、
一人当たり都道府県民所得が1位、2位の東京と愛知の人たちが行ってあげるからさ。
でも、観光地は、大都会でも大都市でもないから、そこんとこよろしく。
ラスベガスやマカオを大都会とか大都市とか言わないでしょ。それと同じ。
908名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/05/24(木) 19:26:49.14ID:HwD3MRzG >>906
法務省 出入国管理統計表
http://www.moj.go.jp/housei/toukei/toukei_ichiran_nyukan.html
(Excel)
外国人入国者数
2018年 1月 (速報値)
新千歳 175,345人 ↑18.9% (+27,882)人 ※前年同月比
羽田 330,040 ↑ 2.9% (+ 9,420)
成田 658,697 ↑ 5.0% (+31,275)
中部 111,021 ↓ 8.0% (− 9,632) ← ココ
関西 647,591 ↑10.7% (+62,561)
福岡 207,585 ↑ 9.1% (+17,270)
那覇 129,258 ↑ 2.9% (+ 3,664)
法務省 出入国管理統計表
http://www.moj.go.jp/housei/toukei/toukei_ichiran_nyukan.html
(Excel)
外国人入国者数
2018年 1月 (速報値)
新千歳 175,345人 ↑18.9% (+27,882)人 ※前年同月比
羽田 330,040 ↑ 2.9% (+ 9,420)
成田 658,697 ↑ 5.0% (+31,275)
中部 111,021 ↓ 8.0% (− 9,632) ← ココ
関西 647,591 ↑10.7% (+62,561)
福岡 207,585 ↑ 9.1% (+17,270)
那覇 129,258 ↑ 2.9% (+ 3,664)
909名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2018/05/24(木) 19:27:53.29ID:jLN60vua うまい
910名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/05/24(木) 19:29:05.18ID:a8UvrKvv911名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/05/24(木) 19:30:57.97ID:a8UvrKvv912名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/05/24(木) 19:32:45.57ID:HwD3MRzG 大阪は観光業だけ、とか言ってるやつは新聞読めよw
近畿17年度輸出額 12%増の16.9兆円 リーマン前超え
2018/4/18
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO29540220Y8A410C1LKA000/
>
特に中国向けの電子部品やテレビ用液晶パネルなどが大幅に増え、中国向けの輸出額も過去最高だった。
スマートフォン向けメモリーなどの「半導体等電子部品」が9.4%増の1兆9690億円で過去最高になった。テレビ用液晶パネルを含む「科学光学機器」は19.0%増の8198億円。4Kテレビ向けが増加した。
近畿17年度輸出額 12%増の16.9兆円 リーマン前超え
2018/4/18
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO29540220Y8A410C1LKA000/
>
特に中国向けの電子部品やテレビ用液晶パネルなどが大幅に増え、中国向けの輸出額も過去最高だった。
スマートフォン向けメモリーなどの「半導体等電子部品」が9.4%増の1兆9690億円で過去最高になった。テレビ用液晶パネルを含む「科学光学機器」は19.0%増の8198億円。4Kテレビ向けが増加した。
913無職捏造自演バ力竹内(庭)
2018/05/24(木) 19:33:28.54ID:2sv0b6++ ナゴヤの中心部はコインパーキングだらけ…
パリにもそんな中心部にはコインパーキング
なんかし無いのにね…(笑)
パリにもそんな中心部にはコインパーキング
なんかし無いのにね…(笑)
914名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2018/05/24(木) 19:35:58.87ID:hN9uxe3r915名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/05/24(木) 19:38:29.80ID:Fn3D4ySU >>903
おいでよ!名古屋みゃーみゃー通信 第3回 日本一ったら日本一
http://toppy.net/myamya/myamya3.html
そして、他の地方ほど自慢するものが無い名古屋。それでも東京には負けたくないのです。
いや、できれば些細なことでもいいから勝ちたいのです。
こういった思いから、名古屋っ子がとりわけ東京人に対してすぐに口にするのが、
「名古屋は○○が日本一」
なのです。
どういうことかと言いますと、東京や他の地域の人から何を言われようと、「名古屋はこれが日本一なんだから」という誇りが心の支えになっているのです。
名古屋っ子ほど、日本一が好きな人はいないのではないでしょうか。
もし、あなたに名古屋出身や、名古屋在住の友達がいたら聞いてみてください。
「名古屋って何が日本一なの?」と。
すると、面白い程にあれやこれやと出てくることと思います。
名古屋以外に住む人は、自分の住む街の一体何が日本一なのか、普段そんなことを意識してはいないでしょう。
別にそれを聞かれることもなければ、披露する必要も無いからです。
もちろん名古屋っ子もそれを聞かれることはありません。
しかし、これまでに書いたような意識から、馬鹿にされる前に予防線としてさりげなくこういった自慢をするのです。
しかも名古屋っ子のいけないところは、一度でも日本一と言われたことがあるものは「名古屋が日本一だ」と刷り込まれてしまい、
たとえ順位が入れ替わってしまったり間違っていたとしても、そういった情報は受け入れようとしないのです。
いや、名古屋にいると耳に入らないのです。
おいでよ!名古屋みゃーみゃー通信 第3回 日本一ったら日本一
http://toppy.net/myamya/myamya3.html
そして、他の地方ほど自慢するものが無い名古屋。それでも東京には負けたくないのです。
いや、できれば些細なことでもいいから勝ちたいのです。
こういった思いから、名古屋っ子がとりわけ東京人に対してすぐに口にするのが、
「名古屋は○○が日本一」
なのです。
どういうことかと言いますと、東京や他の地域の人から何を言われようと、「名古屋はこれが日本一なんだから」という誇りが心の支えになっているのです。
名古屋っ子ほど、日本一が好きな人はいないのではないでしょうか。
もし、あなたに名古屋出身や、名古屋在住の友達がいたら聞いてみてください。
「名古屋って何が日本一なの?」と。
すると、面白い程にあれやこれやと出てくることと思います。
名古屋以外に住む人は、自分の住む街の一体何が日本一なのか、普段そんなことを意識してはいないでしょう。
別にそれを聞かれることもなければ、披露する必要も無いからです。
もちろん名古屋っ子もそれを聞かれることはありません。
しかし、これまでに書いたような意識から、馬鹿にされる前に予防線としてさりげなくこういった自慢をするのです。
しかも名古屋っ子のいけないところは、一度でも日本一と言われたことがあるものは「名古屋が日本一だ」と刷り込まれてしまい、
たとえ順位が入れ替わってしまったり間違っていたとしても、そういった情報は受け入れようとしないのです。
いや、名古屋にいると耳に入らないのです。
916無職捏造自演バ力竹内(庭)
2018/05/24(木) 19:41:16.66ID:2sv0b6++ 何でナゴヤのゴミ屑がパリを引き合いに
出して騙ってんの…?阿呆ちゃうか…?(笑)
出して騙ってんの…?阿呆ちゃうか…?(笑)
917名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/05/24(木) 19:45:34.09ID:yn5PoBMo >>907
残念ながら、これが現実
1人当たり雇用者報酬(2014)
1 東京 632万円
2 大阪 543万円
3 神奈川 507万円
4 栃木 485万円
5 奈良 474万円
6 愛知 473万円
7 千葉 465万円
8 埼玉 462万円
9 長野 462万円
10 兵庫 461万円
https://bunseki-blog.com/compensation-of-employees2014/
残念ながら、これが現実
1人当たり雇用者報酬(2014)
1 東京 632万円
2 大阪 543万円
3 神奈川 507万円
4 栃木 485万円
5 奈良 474万円
6 愛知 473万円
7 千葉 465万円
8 埼玉 462万円
9 長野 462万円
10 兵庫 461万円
https://bunseki-blog.com/compensation-of-employees2014/
918名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2018/05/24(木) 19:57:59.01ID:afyj+gGz >>915
これは名古屋以外でもどこでも当てはまる
これは名古屋以外でもどこでも当てはまる
919名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2018/05/24(木) 19:59:15.32ID:hN9uxe3r920無職捏造自演バ力竹内(庭)
2018/05/24(木) 20:02:15.83ID:2sv0b6++ 犬も喰わ無い存在なのが愛知犬…(笑)
921名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2018/05/24(木) 20:19:50.43ID:jLN60vua 河合塾 名駅校・名古屋校を移転・集約し新校舎
http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/180517300065.html
【名古屋市中村区】学校法人河合塾(名古屋市千種区今池2ノ1ノ10)は、
JR名古屋駅西側にある名古屋校(名古屋市中村区椿町2ノ1)と名駅校(同区椿町1ノ8)を移転・集約し、新校舎を建設する。
http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/180517300065.html
【名古屋市中村区】学校法人河合塾(名古屋市千種区今池2ノ1ノ10)は、
JR名古屋駅西側にある名古屋校(名古屋市中村区椿町2ノ1)と名駅校(同区椿町1ノ8)を移転・集約し、新校舎を建設する。
922名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2018/05/24(木) 20:29:09.17ID:afyj+gGz 井門の隣にあるのが名古屋校だっけ
923名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/05/24(木) 20:32:14.91ID:yqWfkENY そもそも名古屋人みたいな日本で一番不人気な不可触賤民が
東京や大阪みたいな大都会に行ったら田舎物臭くなって
街が汚れるから、絶対に遊びに来ないで欲しい
東京や大阪みたいな大都会に行ったら田舎物臭くなって
街が汚れるから、絶対に遊びに来ないで欲しい
924名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/05/24(木) 20:34:54.74ID:0wuDs/Vj925無職捏造自演バ力竹内(庭)
2018/05/24(木) 20:38:56.74ID:2sv0b6++ ナゴヤのゴミ屑は黙っとけよ…(笑)
926名無しさん@お腹いっぱい。(pc?)
2018/05/24(木) 21:14:48.12ID:AGN3YH79 おいでよ!名古屋みゃーみゃー通信 第1回 いつも世界の中心・名古屋。
http://toppy.net/myamya/myamya1.html
井の中の蛙ならぬ、味噌樽の中のきゃぁる
さて、名古屋ブランドで固められた名古屋。
しかし私のように名古屋を出たことの無い人間にとっては、そんな名古屋ブランドが名古屋だけのブランドであることに気づいていないということがあります。
これは極端な例ですが、名古屋から初めて大阪に出張に行ったおじさんが、ホテルにて新聞が無いことでフロントに怒鳴り込んだのです。おじさんはなぜ怒ったのでしょうか。
もちろん、ロビーにはたくさんの新聞があります。しかし「中日スポーツ」が無かったのです。
中日スポーツは、名古屋市に本社を置く中日新聞社が発行する、名古屋を本拠とするプロ野球球団中日ドラゴンズ情報満載の新聞です。
名古屋のドラファンは、これを読まなければ朝が始まりません。
しかし怒鳴った理由は新聞が無かったこと自体にではありません。
フロントマンが、「申し訳ございません。あいにく中日スポーツは...」と言うとおじさんは、「じゃあ中日新聞はあらせんのか?」と聞きました。
するとフロントマンは「申し訳ございません、当ホテルは全国紙のみの扱いとさせていただいておりますので。」それを聞いたおじさんは、それまでと形相が変わりこう怒鳴ったのです。
「何言っとるだ、中日新聞は全国紙だて、東京でも売っとるがや、とろくさいこと言うな!」
http://toppy.net/myamya/myamya1.html
井の中の蛙ならぬ、味噌樽の中のきゃぁる
さて、名古屋ブランドで固められた名古屋。
しかし私のように名古屋を出たことの無い人間にとっては、そんな名古屋ブランドが名古屋だけのブランドであることに気づいていないということがあります。
これは極端な例ですが、名古屋から初めて大阪に出張に行ったおじさんが、ホテルにて新聞が無いことでフロントに怒鳴り込んだのです。おじさんはなぜ怒ったのでしょうか。
もちろん、ロビーにはたくさんの新聞があります。しかし「中日スポーツ」が無かったのです。
中日スポーツは、名古屋市に本社を置く中日新聞社が発行する、名古屋を本拠とするプロ野球球団中日ドラゴンズ情報満載の新聞です。
名古屋のドラファンは、これを読まなければ朝が始まりません。
しかし怒鳴った理由は新聞が無かったこと自体にではありません。
フロントマンが、「申し訳ございません。あいにく中日スポーツは...」と言うとおじさんは、「じゃあ中日新聞はあらせんのか?」と聞きました。
するとフロントマンは「申し訳ございません、当ホテルは全国紙のみの扱いとさせていただいておりますので。」それを聞いたおじさんは、それまでと形相が変わりこう怒鳴ったのです。
「何言っとるだ、中日新聞は全国紙だて、東京でも売っとるがや、とろくさいこと言うな!」
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 「“なり得る”って言っただけだから…」高市早苗“存立危機”答弁後に漏らした本音 ★2 [Hitzeschleier★]
- 中国外務省局長 「ポケットに手を入れていたのは寒いから」 日本との局長級会談で ★4 [お断り★]
- 【テレビ】佐野岳 TBS『最強スポーツ男子頂上決戦』収録で重傷… 右膝半月板損傷と靭帯断裂 全治8カ月~9カ月間 [冬月記者★]
- 高市首相「台湾有事」発言引き出した「立憲・岡田克也氏」に聞いた質問の真意「これはマズイ発言だと」少しずらしてみたが焼け石に水 ★2 [ぐれ★]
- 中国が水産物の輸入停止、首相答弁撤回を要求…中国共産党機関紙「輸入停止は一つのシグナルにすぎない」 [ぐれ★]
- 【日本産水産物の事実上輸入停止】ホタテ業者が嘆き「完全に逆戻り」 中国への依存度を見直す決断「同じように戻そうとは思わない」 [ぐれ★]
- 【悲報】男が40超えると始めることがこれwwwwwwwww [394133584]
- 🏡PUNCHマッチ💥🥊😅🥊💥超重量級決戦🏡
- 田崎史郎「日本側は切るカードがないから我慢するしかない」 [445522505]
- 10年国債 1.8%突破 もう終わりだよこの国 [402859164]
- 武井壮、ブチギレ。💢(クリティカルヒット) [153490809]
- 木村花に対する正直なイメージ [279254606]
