まず新しい万年筆を発明した並木良輔さん(パイロット創業者)
ノーベル賞受賞者の梶原さん
日本経済の父と言われた渋沢栄一さん。(渋沢財閥)
しまむら、日高屋、島忠ホームセンターなど多数の会社がある。すべて
埼玉出身者の人ですが他にも作家には直木賞や芥川賞とった人とか芸能人なども
多数います。
探検
埼玉は意外と凄い人が多い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2018/04/19(木) 21:25:33.82ID:gfpB2YVD2名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2018/04/19(木) 21:29:02.82ID:gfpB2YVD さあ埼玉をバカにしてみろよ(ΦωΦ)フフフ…
遊んでやる
遊んでやる
3名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2018/04/19(木) 21:37:49.68ID:gfpB2YVD 朝永振一郎もノーベル賞受賞者だが母は埼玉出身。
4名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2018/04/19(木) 22:45:40.92ID:IZ1AEAtl 埼玉はお洒落の最先端やで!しまむら店舗数も日本一 本社も埼玉!
埼玉のヤンママはみんなしまむらの赤いパーティー履いてるからセクシーやねん
埼玉のヤンママはみんなしまむらの赤いパーティー履いてるからセクシーやねん
5名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2018/04/19(木) 22:49:58.78ID:IZ1AEAtl6名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/04/19(木) 22:56:45.53ID:Q0UhutuZ しまむら最高!
山田うどん最高!
山田うどん最高!
7名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2018/04/19(木) 22:58:17.24ID:IZ1AEAtl >>6
せやな、その2つがあれば他はなんもいらん
せやな、その2つがあれば他はなんもいらん
8名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2018/04/19(木) 23:02:52.60ID:IZ1AEAtl >>2
埼玉馬鹿にする奴なんて地球上ではおらんで
埼玉馬鹿にする奴なんて地球上ではおらんで
9名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2018/04/20(金) 00:50:18.26ID:Dt2W9jMh 煎餅も埼玉の草加から生まれた和菓子だね。
ウナギの蒲焼は浦和で生まれたとされてる。
ウナギの蒲焼は浦和で生まれたとされてる。
10名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/04/20(金) 01:38:21.52ID:AAEWjKuQ それだけ?なんの自慢だ?
11名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2018/04/20(金) 08:21:40.62ID:Dt2W9jMh 埼玉の周りには大都会や温泉、スキー場、海水浴場、娯楽施設が無数にある。
どこに行くのも新幹線で行ける北海道まで3時間、新潟や金沢は2時間で行ける
まだあるよ。
どこに行くのも新幹線で行ける北海道まで3時間、新潟や金沢は2時間で行ける
まだあるよ。
12名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2018/04/20(金) 08:27:41.47ID:Dt2W9jMh 晴天日数は日本一、秩父など日本名水が多い、平野面積比率は日本一多い。
天災による被害は日本一少ない関東大震災の死者数0人など。
天災による被害は日本一少ない関東大震災の死者数0人など。
13名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2018/04/20(金) 08:27:41.75ID:Dt2W9jMh 晴天日数は日本一、秩父など日本名水が多い、平野面積比率は日本一多い。
天災による被害は日本一少ない関東大震災の死者数0人など。
天災による被害は日本一少ない関東大震災の死者数0人など。
14名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/04/20(金) 09:14:05.28ID:G5k1TIKV 東京最高
15名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2018/04/20(金) 13:35:33.95ID:EIr/TGrW 埼玉は寝床以外に何もねぇ。1つの東京の1部分を形成してるだけ。
16名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2018/04/20(金) 13:43:11.79ID:Dt2W9jMh 素晴らしいね埼玉は住むには調度いい。
17名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/04/20(金) 15:20:10.84ID:x861UoMt 埼玉は妥協。可能なら皆東京に住みたい。
18名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2018/04/20(金) 19:07:23.84ID:Dt2W9jMh 生活が安定した暮らしがしたいなら
埼玉だな。東京に住むには金持ちなら最高だと思う。
埼玉だな。東京に住むには金持ちなら最高だと思う。
19名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2018/04/20(金) 21:14:09.95ID:akrBumz1 それはどうかな?埼玉は坂が少ない。
そして我々のような金持ちデイトレーダーに東京なんぞ関係ないだろう
そして我々のような金持ちデイトレーダーに東京なんぞ関係ないだろう
20名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2018/04/20(金) 22:32:36.44ID:Fn0T8QqJ 埼玉は妥協です!!
21名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2018/04/20(金) 22:34:27.84ID:Dt2W9jMh 東京は都会過ぎてエリートしか住めない感じがする。
埼玉は誰でも住めるから気楽に生活できていい。
埼玉は誰でも住めるから気楽に生活できていい。
22名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2018/04/20(金) 22:44:04.56ID:Dt2W9jMh 日本史で初の日本国の首都となったのは東京。
日本中からエリートを集めた都市だから埼玉県民もビビる。
日本中からエリートを集めた都市だから埼玉県民もビビる。
23名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/04/20(金) 23:09:44.11ID:NUahVpGd 名古屋は退屈でつまらない街
24名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2018/04/20(金) 23:34:46.50ID:Dt2W9jMh いくら都会でも何か目的がないとツマラナイものだよ。
25名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2018/04/20(金) 23:38:34.78ID:Dt2W9jMh 北京なんてツマラナイ程度ではない地獄
26名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/04/20(金) 23:39:10.90ID:NUahVpGd 名古屋は退屈でつまらない街
27名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2018/04/21(土) 08:03:36.30ID:iQTEmIqf つまらない街・・・・お金で次第で面白いことが出来ると思うけど
貧乏なの。
貧乏なの。
28名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2018/04/21(土) 10:11:38.77ID:iQTEmIqf どんな都会でも貧乏人にはツマラナイだろうなあー
お金がすべての世の中だから。
お金がすべての世の中だから。
29名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2018/04/21(土) 12:59:58.41ID:iQTEmIqf さいたま新都心には高層ビルが集中しているので
その名の通りになってきた、まだまだビルが建つので
将来さいたま市は日本5大都市の1つになるだろう。
その名の通りになってきた、まだまだビルが建つので
将来さいたま市は日本5大都市の1つになるだろう。
30名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2018/04/21(土) 14:28:22.61ID:4fFDnTxk さいたまは可能性に溢れてる
新宿を超える再開発が可能
新宿を超える再開発が可能
31名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2018/04/21(土) 16:42:39.05ID:NlI5bIqa 流入人口
名古屋 50万人
福岡 25万人
仙台 15万人
新潟 8万人
札幌 8万人
札幌は何もなく退屈でつまら無い田舎
名古屋 50万人
福岡 25万人
仙台 15万人
新潟 8万人
札幌 8万人
札幌は何もなく退屈でつまら無い田舎
32名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2018/04/21(土) 20:06:00.28ID:CHR5f+pA 埼玉、愛知、大阪
この並びだと埼玉がいちばんの格上なのが悲しい
この並びだと埼玉がいちばんの格上なのが悲しい
33名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/04/21(土) 20:06:30.36ID:lGjzvd70 名古屋は退屈でつまらない街
34名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2018/04/21(土) 20:59:40.65ID:iQTEmIqf 現在の日本の4大都市は不変だ4大都市は
東京、横浜、名古屋、大阪・・・・。
第5の都市は札幌だが北海道の人口減少が激しいので札幌もだんだん人口減少していくだろう。人口が増えている都道府県の政令指定都市は人口が増えていくが増えるのは東京、愛知、大阪、神奈川と埼玉だけだ、人口が増えていくので政令指定都市は、
これからも成長していくだろう。千葉も人口が増えているが千葉市の人口は
ほとんど増えていないから都市としての成長も止まっている。
大阪の都市的な発展は大阪府や関西の人口次第で成長が止まるか減少するだろう。
東京、横浜、名古屋、大阪・・・・。
第5の都市は札幌だが北海道の人口減少が激しいので札幌もだんだん人口減少していくだろう。人口が増えている都道府県の政令指定都市は人口が増えていくが増えるのは東京、愛知、大阪、神奈川と埼玉だけだ、人口が増えていくので政令指定都市は、
これからも成長していくだろう。千葉も人口が増えているが千葉市の人口は
ほとんど増えていないから都市としての成長も止まっている。
大阪の都市的な発展は大阪府や関西の人口次第で成長が止まるか減少するだろう。
35名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2018/04/21(土) 22:21:50.16ID:iQTEmIqf 埼玉県の現在は人口増加数は全国で3位であり
都道府県では5位の人口であるから、
さいたま市が日本第5の政令指定都市になるのは確実だろうと思う。
都道府県では5位の人口であるから、
さいたま市が日本第5の政令指定都市になるのは確実だろうと思う。
36名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/04/22(日) 10:03:15.53ID:0GYKqAhh >>35
将来推計
埼玉の人口、2045年に74万人減 対策急ぐ
毎日新聞 2018年4月20日 11時51分(最終更新 4月20日 18時54分)
国立社会保障・人口問題研究所が先月公表した「日本の地域別将来推計人口」によると、2045年の埼玉県内の人口は652万4800人となり、15年と比べ30年間で約74万人(10.2%)減少すると推計された。
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/mainichi.jp/articles/20180420/k00/00e/040/238000c.amp%3Fusqp%3Dmq331AQGCAEYASgB
将来推計
埼玉の人口、2045年に74万人減 対策急ぐ
毎日新聞 2018年4月20日 11時51分(最終更新 4月20日 18時54分)
国立社会保障・人口問題研究所が先月公表した「日本の地域別将来推計人口」によると、2045年の埼玉県内の人口は652万4800人となり、15年と比べ30年間で約74万人(10.2%)減少すると推計された。
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/mainichi.jp/articles/20180420/k00/00e/040/238000c.amp%3Fusqp%3Dmq331AQGCAEYASgB
37名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2018/04/22(日) 10:09:14.79ID:EMkcKaEj それは埼玉だけではなくて日本の全人口も激減しますよ。
特に大阪とかの関西は人口が半分ぐらいになります。
100年後の日本の人口は5000万人まで減ると予想されてます。
特に大阪とかの関西は人口が半分ぐらいになります。
100年後の日本の人口は5000万人まで減ると予想されてます。
38名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2018/04/22(日) 10:14:40.71ID:EMkcKaEj 日本は少子高齢化社会だから人口が減るのは当たり前です。
日本の65歳以上の老人が30%もいる、老人は長生き出来ない
そうなれば劇的に人口が減るのは当たり前ですね。
日本の65歳以上の老人が30%もいる、老人は長生き出来ない
そうなれば劇的に人口が減るのは当たり前ですね。
39名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2018/04/22(日) 10:30:51.47ID:EMkcKaEj 今の65歳の人が2045年まで生きてるとすれば
92歳になってますね。それ以上の老人が生きてると思いますか。
92歳になってますね。それ以上の老人が生きてると思いますか。
40名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2018/04/22(日) 11:05:01.42ID:EMkcKaEj 確実に2045年には日本の人口が3割近く減るか、それ以上減る
だから埼玉の人口が1割しか減らないなら、まだいい方ですが。(笑)
だから埼玉の人口が1割しか減らないなら、まだいい方ですが。(笑)
41名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2018/04/22(日) 11:11:14.11ID:EMkcKaEj 関西とかの地方は今から人口減少してますが首都圏はこれからも
人口が増えると思います。
人口が増えると思います。
42名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2018/04/22(日) 12:01:12.35ID:EMkcKaEj 埼玉名物も意外と多い、せんべいは草加で生まれた和菓子だし、
ウナギの蒲焼は浦和で生まれた。その他にもあるがあまり有名ではない。
ウナギの蒲焼は浦和で生まれた。その他にもあるがあまり有名ではない。
43名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2018/04/22(日) 12:11:57.57ID:EMkcKaEj 埼玉の食文化も捨てたもんじやないだろう。
44名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2018/04/22(日) 16:34:04.68ID:EMkcKaEj 暑いなあー夏かよ(;´Д`)
45名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2018/04/22(日) 18:07:15.90ID:EMkcKaEj 今年の埼玉のノーベル賞候補者は3人もいます。
46名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2018/04/22(日) 21:55:06.74ID:EMkcKaEj 上
47名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2018/04/22(日) 21:57:35.93ID:EMkcKaEj 首都圏に住むのは勝ち組で地方に住むのは負け組。
48名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2018/04/22(日) 23:05:49.36ID:EMkcKaEj 埼玉に住む人は勝ち組になる
東京で仕事をして会社に勤めているからだ。
東京で仕事をして会社に勤めているからだ。
49名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2018/04/23(月) 00:24:42.70ID:yNsWTFkm 田舎と都会の生活の差がなくなってきたね。
昔は都会に行き映画を見たりゲームセンターで遊んだり
マクドナルドでハンバーガーを食べてボーリングして遊ぶのが楽しかった。
今はDVDとかで映画が見られるし、ファミコンがあるので家で遊べる
マクドナルドは田舎にもあるからね。
昔は都会に行き映画を見たりゲームセンターで遊んだり
マクドナルドでハンバーガーを食べてボーリングして遊ぶのが楽しかった。
今はDVDとかで映画が見られるし、ファミコンがあるので家で遊べる
マクドナルドは田舎にもあるからね。
50名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2018/04/23(月) 00:36:59.64ID:yNsWTFkm 都会に行くとやることがなくて退屈する
家にいた方が楽だと思うときがある。
都会は人が多いだけ。観光地も日本の観光地はクソみたいなとこだし。
家にいた方が楽だと思うときがある。
都会は人が多いだけ。観光地も日本の観光地はクソみたいなとこだし。
51名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2018/04/23(月) 00:44:48.64ID:yNsWTFkm 京都や奈良も古い寺や神社を観光名物にしてるが
古ければいいのかという話。その寺とか神社は俺には無縁だしね。
古ければいいのかという話。その寺とか神社は俺には無縁だしね。
52名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2018/04/23(月) 04:39:48.61ID:uUNN83lV なにもない埼玉に言われたくないわ
53名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2018/04/23(月) 08:26:42.41ID:yNsWTFkm 都会でも楽しい都会とか夢がある都会がある。
地方都市の都会は夢がないね。なぜなら都会とは新しい進歩と
創造性があるからだ、そんな都会は東京しかない。だから地方都市は
すぐに東京の真似をするのだ。
地方都市の都会は夢がないね。なぜなら都会とは新しい進歩と
創造性があるからだ、そんな都会は東京しかない。だから地方都市は
すぐに東京の真似をするのだ。
54名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2018/04/23(月) 08:32:25.97ID:yNsWTFkm だから大阪や福岡など地方都市は常に東京を意識して真似しようとするが
質が違うから諦めろ。
質が違うから諦めろ。
55名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2018/04/23(月) 08:35:22.35ID:yNsWTFkm ブスが美人と同じ服を着たいというのと同じことだ(笑)
56名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2018/04/23(月) 08:54:38.37ID:yNsWTFkm 東京は本当に全国から美人が集まる都会だ。
地方から東京に来た若者は東京に住みたがる。
地方から東京に来た若者は東京に住みたがる。
57名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2018/04/23(月) 08:58:32.49ID:yNsWTFkm 美人の産地と言われた京都は埼玉よりもブスが多いと思う。
58名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2018/04/23(月) 09:00:31.98ID:yNsWTFkm 埼玉は東京のおかげで美人が増えてるので感謝している。
59名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2018/04/23(月) 09:02:25.65ID:yNsWTFkm 大阪は美人がいたかな(・・?
60名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/04/23(月) 09:28:05.91ID:HTiT6qxj クソして寝るだけの埼玉w
61名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2018/04/23(月) 09:35:11.18ID:yNsWTFkm お前が出来ることはそれしかないからな(笑)
62名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2018/04/23(月) 12:48:15.73ID:yNsWTFkm 優秀な人材は県の西北部に多い
南部は県外から流入した分けわからない人達がほとんど。
南部は県外から流入した分けわからない人達がほとんど。
63名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2018/04/23(月) 13:09:34.19ID:uUNN83lV 埼玉には何も無い
64名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/04/23(月) 13:18:31.87ID:HTiT6qxj 東京のコバンザメ・埼玉w
65名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2018/04/23(月) 13:22:48.21ID:yNsWTFkm これからも首都圏1都3県と愛知だけはこれからも成長していくが
その他の地方は残念ながら・・・・
黙祷(−人ー)
その他の地方は残念ながら・・・・
黙祷(−人ー)
66名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2018/04/23(月) 13:26:03.98ID:yNsWTFkm そして首都圏と愛知以外は人がいなくなったとさ。
人口が0人となる。
人口が0人となる。
67名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2018/04/23(月) 13:35:37.49ID:yNsWTFkm 首都圏であれば安全と安定した生活ができるから
その他の地方はなくてもかまわないよ。
それに埼玉に対する悪口なんてクソみたいなものだ。
その他の地方はなくてもかまわないよ。
それに埼玉に対する悪口なんてクソみたいなものだ。
68名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2018/04/23(月) 13:46:48.85ID:yNsWTFkm 日本の総人口の3分の1が首都圏に集まっているので
これからも外国とうまく貿易していけばいいだけの話。
これからも外国とうまく貿易していけばいいだけの話。
69名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2018/04/23(月) 15:18:34.19ID:yNsWTFkm 関東と東海だけあれば日本は経済成長して景気は悪くならないのに。
70名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2018/04/23(月) 15:54:37.59ID:BnzA4mPm >>11
埼玉県さんは鉄道網が優れているみたいです。
(注 記事が多くすみません。)
http://info.pref.fukui.jp/sokou/s-hinkansen/3-1.html
https://newswitch.jp/p/3950
http://www.sankei.com/economy/news/161213/ecn1612130015-n1.html
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO25842880Y8A110C1SHE000/
http://osakalandscape.com/archives/13220522.html
https://www.westjr.co.jp/press/article/2018/03/page_12085.html
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1609/09/news096.html
http://www.sankei.com/life/news/171023/lif1710230010-n1.html
https://www.westjr.co.jp/press/article/2018/01/page_11803.html
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22995590R01C17A1L72000/
https://www.nikkei.com/article/DGXLRSP476657_W8A400C1000000/
埼玉県さんの鉄道網に期待します。
埼玉県さんは鉄道網が優れているみたいです。
(注 記事が多くすみません。)
http://info.pref.fukui.jp/sokou/s-hinkansen/3-1.html
https://newswitch.jp/p/3950
http://www.sankei.com/economy/news/161213/ecn1612130015-n1.html
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO25842880Y8A110C1SHE000/
http://osakalandscape.com/archives/13220522.html
https://www.westjr.co.jp/press/article/2018/03/page_12085.html
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1609/09/news096.html
http://www.sankei.com/life/news/171023/lif1710230010-n1.html
https://www.westjr.co.jp/press/article/2018/01/page_11803.html
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22995590R01C17A1L72000/
https://www.nikkei.com/article/DGXLRSP476657_W8A400C1000000/
埼玉県さんの鉄道網に期待します。
71名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/04/23(月) 18:23:01.55ID:oSYtbjpX 羽生善治と所ジョージと伊沢拓司も埼玉出身。
72名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/04/23(月) 19:28:30.16ID:1sMvl8Dq 埼玉は東京に吸い付くダニらしいぞw
73名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/04/23(月) 20:29:25.20ID:yZfUBz36 実質東京だから大阪より上じゃね?
74名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/04/23(月) 20:32:04.93ID:1sMvl8Dq 東京じゃなくて、東京にへばりつく寄生虫なw
75名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/04/23(月) 21:17:31.74ID:DSW6m+BW 寄生虫でもなんでも実質東京なんだから大阪より上じゃね?
76名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2018/04/23(月) 22:49:25.88ID:yNsWTFkm 埼玉がうらやましいんだろうなあ〜
埼玉が東京の隣の首都圏でよかったなぁ〜
完全に勝ち組だからな( ̄∇ ̄)ハッハッハ
負け組の田舎者が何をホザコウが埼玉は最高に(・∀・)イイネ!!
埼玉が東京の隣の首都圏でよかったなぁ〜
完全に勝ち組だからな( ̄∇ ̄)ハッハッハ
負け組の田舎者が何をホザコウが埼玉は最高に(・∀・)イイネ!!
77名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2018/04/23(月) 22:54:29.74ID:yNsWTFkm それとな埼玉と東京は昔から同じの武蔵国だったんだぞ。
78名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2018/04/23(月) 22:59:11.80ID:yNsWTFkm せんべいは草加で生まれた和菓子だし、ウナギの蒲焼は浦和で生まれた。
埼玉名物はたくあるが知られてないだけ。
埼玉名物はたくあるが知られてないだけ。
79名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2018/04/23(月) 23:08:39.53ID:yNsWTFkm 首都圏とは群馬や栃木や茨城も含まれる。
80名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/04/23(月) 23:12:26.94ID:1sMvl8Dq 首都圏序列
1:東京
2:神奈川、千葉
3:群馬、栃木、茨木、埼玉w
1:東京
2:神奈川、千葉
3:群馬、栃木、茨木、埼玉w
81名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2018/04/23(月) 23:16:35.70ID:yNsWTFkm それはお前だけが思うこと。
茨木ではなくて茨城だぞ。
茨木ではなくて茨城だぞ。
82名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2018/04/23(月) 23:21:46.52ID:yNsWTFkm 埼玉は東京の隣だから
東京→埼玉→神奈川→千葉が正解。
東京→埼玉→神奈川→千葉が正解。
83名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/04/23(月) 23:22:47.16ID:1sMvl8Dq 首都圏で唯一、全国からダサイタマとバカにされるクソ田舎・埼玉w
84名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2018/04/23(月) 23:31:09.93ID:yNsWTFkm 埼玉を田舎という者は埼玉をよく知らない者です。
85名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2018/04/23(月) 23:34:29.43ID:yNsWTFkm 埼玉は都会も田舎もあるから田舎だけを見て
埼玉は田舎というだけだね。
埼玉は田舎というだけだね。
86名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2018/04/24(火) 00:13:32.91ID:mSQp2PWp 埼玉って実質東京だけど、大阪ってでっかい田舎じゃん
87名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2018/04/24(火) 08:54:59.74ID:qWCR8rwt 埼玉県熊谷市は熊谷氏の地元として熊谷という地名がつけられた。
熊谷氏と北条氏は親戚関係で鎌倉幕府の成立に活躍した武士である。
熊谷氏と北条氏は親戚関係で鎌倉幕府の成立に活躍した武士である。
88名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/04/24(火) 12:30:50.92ID:ppIJkFi689名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2018/04/24(火) 21:57:42.91ID:qWCR8rwt おれは人生の勝ち馬に乗っている
首都圏という馬にね。
首都圏という馬にね。
90名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2018/04/24(火) 22:06:15.95ID:qWCR8rwt 都会だから老後も寂しくない
やっぱり住むなら都会に限るよ。
やっぱり住むなら都会に限るよ。
91名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2018/04/24(火) 22:13:40.98ID:qWCR8rwt 地方は爺さん婆さんしかいないからな
若者は都会の方が田舎よりも楽しいから田舎には帰らない
でも埼玉は都会に遊びに行けるから若者は埼玉か出ない。
そんな素晴らしい埼玉は最高だぜ。
若者は都会の方が田舎よりも楽しいから田舎には帰らない
でも埼玉は都会に遊びに行けるから若者は埼玉か出ない。
そんな素晴らしい埼玉は最高だぜ。
92名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2018/04/24(火) 22:16:14.28ID:qWCR8rwt 大宮から電車で30分で池袋にも行ける。
もう埼玉は東京みたいなものだな。
もう埼玉は東京みたいなものだな。
93名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2018/04/24(火) 22:21:44.13ID:mSQp2PWp たった30分!? 東京やんそれ
94名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2018/04/24(火) 22:22:11.13ID:mSQp2PWp 大阪超えてもうたんちゃう
95名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/04/24(火) 22:36:43.18ID:ppIJkFi6 確かに大都会である埼玉は大阪を超えてるな。
もしかしたら東京も超えてるんじゃないか。
埼玉県最大のターミナル駅:大宮駅
https://townphoto.net/saitama/sas/sas501.jpg
https://townphoto.net/saitama/sas/sas502.jpg
もしかしたら東京も超えてるんじゃないか。
埼玉県最大のターミナル駅:大宮駅
https://townphoto.net/saitama/sas/sas501.jpg
https://townphoto.net/saitama/sas/sas502.jpg
96名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/04/24(火) 23:07:31.85ID:ppIJkFi6 この都会的で洗練された大宮駅の駅舎を、もっと全国にアピールした方がいいと思う。
97名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/04/25(水) 01:09:03.33ID:qibp38k/ この都会的で洗練された大宮駅の駅舎を、もっと全国にアピールした方がいいと思う。
98名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2018/04/25(水) 10:42:52.56ID:jRKv9JvE おお〜やっぱり埼玉の良いところが分かる人もいるんだな。
だいたい東京の隣なのに田舎だと思う方が可笑しいと思うだろ。
まあ東京と比べたら田舎だけどね(笑)
だいたい東京の隣なのに田舎だと思う方が可笑しいと思うだろ。
まあ東京と比べたら田舎だけどね(笑)
99名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/04/25(水) 10:43:06.86ID:wHgxCI1Q100名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/04/25(水) 10:46:03.81ID:wHgxCI1Q 一度都会に住んでしまったら田舎にはもう住めない。とてもじゃないけど。
101名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2018/04/25(水) 10:50:29.19ID:jRKv9JvE 都会の中心に住むよりはいいと思うよ。
落ち着くからね。
落ち着くからね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【無言】中国怒らせた高市首相→1週間だんまり、国民に実害も説明なし 中国問題を避けてスルー… ★9 [BFU★]
- 【🍝】「偽カルボナーラ」にイタリア激怒、パンチェッタの使用は「犯罪」と非難 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【速報】 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 [お断り★]
- 中国で喧伝される「日本苦境論」、中国ネットは懐疑的「日本人は実際は喜んでいるのでは?」「日中共に『こっちが勝った』って言ってる」 [1ゲットロボ★]
- 日本行き航空券キャンセル54万件以上 中国国営メディア報道「キャンセルの寒波」 [♪♪♪★]
- 【無言】中国怒らせた高市首相→1週間だんまり、国民に実害も説明なし 中国問題を避けてスルー… ★10 [BFU★]
- 【悲報】100年前ジャップ「暴支膺懲!」今ジャップ「暴支膺懲!」 [616817505]
- 【速報】高市早苗、メディア相手に囲み会見中 [452836546]
- 【高市悲報】ドイツ銀「早苗ショック、あるかも」 [115996789]
- 🏡パンかお米どっち派?🍞🍞😅🍚🍚🏡
- 牛角行くけど、食べ放題or個別注文
- 【悲報】サマーウォーズ監督最新作「果てしなきスカーレット」着席率5%切る
