超高層ビル街 名駅・笹島周辺を語ろう part107

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/03/10(土) 01:56:22.29ID:RIZ5T58E
超高層ビルが集中している名古屋駅界隈を語りましょう

★他の都市と比較するスレではありません!  ←ここ重要!
名古屋の文化・人物・経済や東京・大阪等の話題を語るのはNGです

★荒らしは徹底スルーで!!!
荒らしに反応したあなたも荒らし!!というのは2ちゃんの常識です

前スレ
超高層ビル街 名駅・笹島周辺を語ろう part106
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1519042511/
2018/03/26(月) 09:09:12.01ID:9djUVEDd
だから 通過型のノウハウがある JR東海や名鉄が東京に進出して 高速化すへりなんだよ
なんつて
2018/03/26(月) 09:24:12.95ID:TnV05KAy
名古屋駅
JR東海
 東海道本線・中央本線・関西本線  1〜13番線
 東海道新幹線  14〜17番線
 リニア中央新幹線  21〜24番線(2面4線工事中)
名古屋臨海高速鉄道
 あおなみ線  1〜2番線
名古屋市営地下鉄
 東山線  1〜2番線
 桜通線  3〜4番線
名古屋鉄道
 名古屋本線・犬山線・広見線・各務原線・津島線・尾西線・西尾線・豊川線・常滑線・空港線
  1〜4番線(3面2線)→1〜6番線(4面3線化決定)
近畿日本鉄道
 普通・準急・急行・特急  1〜5番線

こうなる
906名無しさん@お腹いっぱい。(大分県)
垢版 |
2018/03/26(月) 09:24:25.39ID:x8botctG
>>903
東海道→東北線宇都宮方面や上越線高崎方面には
上野東京ラインができる前から新宿湘南ラインで通過できてたけどね。

上野東京ラインができて、常磐線方面に直通できるようになった。
ただし、品川が始点だけど。

あと、総武線房総方面→横須賀線逗子方面の直通は30年以上前から高速の通り抜けができていた。

地下鉄を介しての直通の路線は遅いが、副都心線はマシだよ。
東急東横線→副都心線→東部東上線方面、西武池袋線方面

大阪でも福知山線→大阪中央線→学園都市線と高速通過ができる
阪神→近鉄なんかもね
2018/03/26(月) 09:25:22.58ID:TnV05KAy
名駅地下街9つ(10万平米)
ダイナード、ユニモール、ゲートウォーク(旧テルミナ) ※リニューアル終了
メイチカ、ミヤコ地下街、ファッションワン、エスカ、サンロード(日本最古の地下街) ※今後リニューアル
フードターミナルイートインストリート(近鉄名鉄連絡街) ※名鉄建て替えで最後にリニューアル


笹島南地下街(笹島交差点からささしまライブ21まで繋げる) ※現在凍結中(市長がサインせず)
2018/03/26(月) 09:26:17.40ID:uS8GiHzN
>>876
広告出てくるからyoutubeで金儲けか
他の投稿動画もその手の投稿ばかり
909名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/03/26(月) 09:29:41.89ID:TnV05KAy
ホームドア設置されたんで地下鉄の急行路線を作ればいいと思う
名古屋ー伏見ー栄ー千種ー今池ー本山ー星ヶ丘駅ー藤が丘
乗換駅と星ヶ丘(繁華街)だけ停車
各駅1〜2分短縮になるんで7駅ショートカットすると名古屋ー藤が丘が片道15分以内
910名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/03/26(月) 09:31:16.40ID:TnV05KAy
桜通線だと
名古屋ー丸の内ー久屋大通ー今池ー御器所ー新瑞橋ー徳重
同じく乗換駅だけ停車で13駅ショートカット、名古屋ー徳重が片道20分以内
ダイヤの混んでない時間帯ならやれると思うんだわ
911名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/03/26(月) 09:31:44.40ID:hu3nzGUK
地下鉄に限らず急行は待避線作らんと意味ないぞ
2018/03/26(月) 09:32:26.11ID:TnV05KAy
駅や地下街ってのは迷宮にしたら失敗なんだよ
いかに快適に、迷わず、乗り換えられるかってのが大事
913名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/03/26(月) 09:33:24.37ID:TnV05KAy
>>911
早朝や夜間深夜のダイヤ少ない時間帯ならなんとかなると思うんだわ
914名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/03/26(月) 09:37:22.36ID:hu3nzGUK
>>913
そうじゃなくて結局急行だろうが普通だろうが先発が先に着くから意味なくねってこと
瀬戸線も普通準急急行とあるけどどれも先発が先に終点に着くし
915無職捏造自演バ力竹内(庭)
垢版 |
2018/03/26(月) 09:39:23.90ID:0lFEkgex
ナゴヤの地下街ってゴーストタウンみたいやね…(笑)
2018/03/26(月) 10:10:00.21ID:9djUVEDd
きのうたまたま 若者グループがさわいでいたんだが
名古屋は
駅にちかづくほど人がいなうなる
だそうだ ワロタ

居酒屋が8時閉店なら東京人は9時まで粘るけど
名古屋のひとは7時に帰ってしまうだよ
ワハハ
917名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2018/03/26(月) 10:11:30.69ID:Bj+YnZ5V
>>915
名古屋は地下街ではなく、地下通路やしな。
地上も地下もスッカスカw
918無職捏造自演バ力竹内(庭)
垢版 |
2018/03/26(月) 10:54:16.73ID:0lFEkgex
地下街もスカスカNO味噌の糞味噌やから脳味噌も

スカスカ…百歩譲ってみても健忘症ですわ…(笑)
919名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/03/26(月) 12:22:34.47ID:bx1KMMdk
このキチガイ無職2人は親泣いてるだろうな

こないだ平日に大須行ったら人多かったわ
欧米系の観光客も多くいた
浅草より多かった
920名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/03/26(月) 12:23:27.40ID:bx1KMMdk
キチガイ無職2人は部屋からでないからわからんわなw
2018/03/26(月) 12:23:30.70ID:wybm5j8b
名古屋市/名古屋駅周辺交通基盤整備方針策定/リニア見据え乗り換え機能強化
http://www.decn.co.jp/?p=98414

 ◇高速道とのアクセスも向上
 名古屋市は、2027年のリニア中央新幹線開業を見据え「名古屋駅周辺交通基盤整備方針」を策定した。
駅とのアクセス性向上やJR、地下鉄、私鉄など多様な交通モードの結節機能強化、名古屋大都市圏の玄関口にふさわしい象徴的な空間形成を目指す。
このため、「名鉄名駅再開発」、JR名古屋駅東西駅前広場や乗り換え空間の整備、名古屋高速道路の出入り口改良などを推進する。
今後、各プロジェクトの整備内容、役割分担、資金計画、工程を明確にして関係者協議・必要な手続きを進め、順次整備に着手する。
 昨年8月に整備方針案を公表、市民から寄せられた意見も踏まえ、正式に決めた。
 整備方針によると、中部国際空港へのアクセスを向上させるため、「名鉄名駅再開発」に合わせ、名鉄名古屋駅の機能を拡張する。
 各鉄道間の乗り換えが複雑な現状の刷新に向けては、案内機能を備えた広場空間「ターミナルスクエア」を駅東側に3カ所、西側に2カ所設ける。
また、JR駅中央コンコースの混雑を解消するため、南側に新たな東西通路を整備する。
 東西の駅前広場では、タクシーや一般車両の乗降機能を再配置し、名古屋を印象付ける空間を形成する。
西側駅前広場には高速路線バス、観光・ツアーバスを含めた重層構造のバス乗降場を新設する。
バスターミナルは東西合わせて3カ所になる。
 高速道路とのアクセス向上では、名古屋高速黄金インターチェンジ(IC)に西行き入り口と東行き出口を新設、フルインターにする。
新州崎ジャンクション(JCT)にも出入り口を新設し、名駅通への交通集中を緩和する。
また、都心環状線の渋滞対策として栄ICを新設するとともに、丸田町JCTに西渡り線を整備する。
 歩行者空間の拡充では、JPタワー名古屋、JRゲートタワー、タワーズデッキ、名鉄名駅再開発ビルを延長700〜800メートルのデッキレベルで結ぶ。
地下では、ターミナルスクエアや再開発ビルと連携した空間を形成する。
 開削工法で整備された後の東西リニア駅上部空間は、それぞれ広場とし、周辺地区の再開発を誘導する。
2018/03/26(月) 12:30:38.87ID:9djUVEDd
>>921
たのむよ
桜通線への導線を充実させて
東山線の混雑を解消させることが大事なんだから
923名無しさん@お腹いっぱい。(大分県)
垢版 |
2018/03/26(月) 12:32:06.92ID:x8botctG
>>919
お前、浅草に行ったこと無いじゃん!
大須に居る白人系は、名古屋在住のブラジル系だよ。だから英語が通じない。
ま、プアーホワイトってやつだ!
924名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
垢版 |
2018/03/26(月) 13:31:51.32ID:IimUzksz
>>921
なんで名古屋駅へのアクセス向上って言ってなぜ名古屋高速の増強なの?普通地下鉄やJR名鉄を強化するだろ
役人がこんな発想してるからいつまでたっても車社会が終わらないんだよ
925921のまとめ(中部地方)
垢版 |
2018/03/26(月) 13:45:50.62ID:IimUzksz
[[道路アクセス強化]]
名高速黄金ICに西行き入り口と東行き出口を新設、フルインターにする

新州崎JCTにも出入り口を新設し、名駅通への交通集中を緩和

都心環状線の渋滞対策として栄ICを新設するとともに、丸田町JCTに西渡り線を整備

[[駅機能強化]]
「名鉄名駅再開発」に合わせ、名鉄名古屋駅の機能を拡張

案内機能を備えた広場空間「ターミナルスクエア」を駅東側に3カ所、西側に2カ所設ける

JR駅中央コンコースの混雑を解消するため南側に新たな東西通路を整備

[[名駅周辺整備]]
西側駅前広場には重層構造のバス乗降場を新設

JPタワー、ゲートタワー、タワーズデッキ、名鉄再開発ビルをデッキレベルで結ぶ
2018/03/26(月) 14:00:14.04ID:9djUVEDd
>>925
> 案内機能を備えた広場空間「ターミナルスクエア」を駅東側に3カ所、西側に2カ所設ける
>
これは JRからの乗降客を意識した施策だとおもうから
ますます東山線に乗客があつまり 混雑解消には役立たない気がする
2018/03/26(月) 14:08:11.99ID:9djUVEDd
高速バスターミナルの充実は
三重←→瀬戸や三河の交流にやくだつから
どんどん進めてよいでしょう
2018/03/26(月) 14:43:11.60ID:uS8GiHzN
ていいかなら笹島の地下道を作れという

地下道できたらあの辺人通りも減るだろうね

車は走りやすくなるけど
929名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/03/26(月) 15:17:43.17ID:0Yau3Gn9
リニア名古屋開業後ののぞみ
停車駅…東京・品川・新横浜・静岡・浜松・名古屋・京都・新大阪
所要時間は品川〜新大阪2時間30分、東京〜新大阪2時間36分
930名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/03/26(月) 15:26:21.13ID:VC5XnuY0
中部空港外人数がプラ転
また調子がでてきた
931名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/03/26(月) 15:53:18.34ID:PGw+4G8E
>>924
名古屋市は駅そば生活圏を設定すると言いながら新線や新駅設置をやろうとしないからな
これじゃあ駅まで車で行くっていう珍妙な現象がなくならん
932名無しさん@お腹いっぱい。(三重県)
垢版 |
2018/03/26(月) 16:00:49.01ID:ON1cI35H
JR東海の駅ナンバリングで新幹線以外のすべての名古屋駅にナンバーがついた

CA68 JR東海道線名古屋駅
CF00 JR中央線名古屋駅
CJ00 JR関西線名古屋駅
AN01 あおなみ線名古屋駅
H08 地下鉄東山線名古屋駅
S02 地下鉄桜通線名古屋駅
NH36 名鉄名古屋駅
E01 近鉄名古屋駅
933無職捏造自演バ力竹内(庭)
垢版 |
2018/03/26(月) 16:22:55.44ID:0lFEkgex
919 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(茸) :2018/03/26(月) 12:22:34.47
ID:bx1KMMdk

このキチガイ無職は親泣いてるだろうな
934名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/03/26(月) 17:52:09.36ID:VC5XnuY0
>>923
浅草笑
935無職捏造自演バ力竹内(庭)
垢版 |
2018/03/26(月) 17:56:15.48ID:0lFEkgex
ショボいプラ転…(笑)
936名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2018/03/26(月) 18:26:26.16ID:Bj+YnZ5V
>>930
たまたまやろ!
中国人向けの旅行ガイドに「日本の主要都市の中でも最も退屈で詰まらん都市」と紹介されて以来、中国人旅行客が激減。
セントレアはLCC 専用ターミナルビルや滑走路の建設を見込んでいたがもくろみが外れてしまった。
毎年二桁減ってれば、たまには1%くらいは上向く事もあるやろ!
中国人には不人気でも朝鮮人には、どうしてか高人気やからね。

似てるからな。
世界の嫌われもの韓国
日本の嫌われもの名古屋
2018/03/26(月) 20:27:02.67ID:uS8GiHzN
>>931
今の駅そばの開発をすればいいだけで
新線とか作ってもまだ広く薄い街になるだけ
2018/03/26(月) 20:42:20.03ID:uS8GiHzN
永遠にできない新線など待っているくらいなら都心部に引っ越せよと
939名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
垢版 |
2018/03/26(月) 21:33:10.33ID:alWE46tY
名鉄の2020年ビジョンはこちら
http://www.meitetsu.co.jp/profile/ir/reference/disclosure/tekiji180326.pdf
940名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/03/26(月) 21:43:05.12ID:tTTk1sPH
名古屋は退屈でつまらない街
941名無しさん@お腹いっぱい。(三重県)
垢版 |
2018/03/26(月) 22:02:20.55ID:ON1cI35H
でも韓国の仁川の空港は日本人に大人気
942名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/03/26(月) 22:15:39.18ID:ZQjGD8RJ
残業が多いのに安月給の味噌w

1人当たり雇用者報酬(2014)

1 東京  632万円
2 大阪  543万円
3 神奈川 507万円
4 栃木  485万円
5 奈良  474万円
6 愛知  473万円
7 千葉  465万円
8 埼玉  462万円
9 長野  462万円
10 兵庫  461万円
https://bunseki-blog.com/compensation-of-employees2014/
943名無しさん@お腹いっぱい。(三重県)
垢版 |
2018/03/26(月) 23:20:03.46ID:ON1cI35H
今の名駅に慣れると、梅田や新宿が大したこと無く見える
944無職捏造自演バ力竹内(庭)
垢版 |
2018/03/26(月) 23:21:09.72ID:0lFEkgex
943 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(三重県) :2018/03/26(月) 23:20:03.46 ID:ON1cI35H
今の名駅に慣れると、梅田や新宿が大したこと無く見える

だったら画像貼ってみろよ…(笑)
945名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/03/26(月) 23:48:25.01ID:PGw+4G8E
http://www.city.nagoya.jp/jutakutoshi/cmsfiles/contents/0000096/96422/180322shinokangaekata.pdf

名駅整備のパブコメ出てたぞ
946名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/03/26(月) 23:52:00.56ID:9Fn+/HZq
>>944
わかりやすい

http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/006/847/12/N000/000/015/146235909913497799177_EOS_5104.jpg

今日の某ブログから拝借
http://livedoor.blogimg.jp/spiraltowers/imgs/1/f/1f6357a9-s.jpg
947名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/03/26(月) 23:52:03.26ID:PGw+4G8E
このパブコメに毎回出てるものの一つに金山-枇杷島分岐点の複々線化があるな
あと笹島へのアクセス向上
948名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/03/26(月) 23:58:42.19ID:9Fn+/HZq
>>947
複々線や枇杷島分岐点の立体化は後回しでしょ
そんな金ないし
949名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/03/27(火) 00:23:36.19ID:WgpXWHeS
>>946
名駅の範囲狭いな
新宿と梅田の写真はないの?
950名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/03/27(火) 01:06:44.81ID:GLFg4glU
>>949
新宿というより西新宿な
新宿駅 周辺は名駅みたいな高層ビル密集してない
951名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/03/27(火) 01:12:09.70ID:ApAcqxQP
塗料王の仮面 本丸あけ渡した日本ペイント
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28466090S8A320C1000000/

大阪の日本ペイントホールディングスが
シンガポールの塗料大手ウットラム代表のゴー・ハップに乗っ取られた
売上6000億円の会社が消滅
952名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/03/27(火) 01:47:07.66ID:WgpXWHeS
>>950
えっ!?新宿見たことないの?
名駅の西側って高層ビル建ってる?
梅田は?
2018/03/27(火) 02:08:41.28ID:LplAGayy
田舎って素直に認められん田舎者
これほど無様な事はあらへんな笑
954無職捏造自演バ力竹内(庭)
垢版 |
2018/03/27(火) 03:43:02.17ID:u1z7Vmgn
>>946
ナゴヤは寄りの画像でショボさを

誤魔化して居るだけ…(笑)
2018/03/27(火) 05:06:08.66ID:M4yekyng
なんで名古屋スレって何処も大阪の池沼が粘着してるんだ
956無職捏造自演バ力竹内(庭)
垢版 |
2018/03/27(火) 05:35:11.34ID:u1z7Vmgn
【経済】レゴランド社長「1年目は順調」 目標達成は「秘密」 ・
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1521930292/

 テーマパーク「レゴランド・ジャパン」(名古屋市港区)が4月1日に開業1年を迎えるのを前に、トーベン・イェンセン社長に話を聞いた。

 ――この1年を振り返っていかがですか。

 「1年前、子供の笑顔あふれるテーマパークをつくりたいと話しましたが、成功したと思います。親子が一緒に『潜水艦』に乗るなど、家族で楽しめる工夫をしたことが大きかった」

 ――課題はありま…

残り:498文字/全文:668文字
http://www.asahi.com/articles/ASL3R34RGL3NOIPE02K.html
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180322002734_comm.jpg

関連スレ
【観光】レゴランド ⇔ 名港水族館のシャトルバス、月内撤退 ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1521688643/
2018/03/27(火) 06:13:15.10ID:yXr5MQH/
>>945
市が高速道路の名駅直結を諦めてないってメッセージ出してるのはなかなか大したものだな
ただし文脈を見ると、高速が直結されるのは駅西の方からかも知れん。それを見越して東側は断念したのかもな

リニア大阪延伸のタイミングは思ったより動きが出ることが想定されてるのを見ると
やはり駅西が本気を出すのは大阪延伸に合わせてということのようだ。つまり仮の広場ということだな
958名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/03/27(火) 06:58:52.17ID:TCietwg9
>田舎って素直に認められん田舎者
>これほど無様な事はあらへんな笑

以上、大阪人の自己紹介でした。
959名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/03/27(火) 06:58:55.61ID:4FYqJQD6
名古屋市はいつもやることが遅い
960名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/03/27(火) 07:12:00.62ID:4FYqJQD6
>>957
そもそも大都市の中心駅の車アクセスを向上させる発想がバカげてる
東京や大阪ではやってないことにチャレンジする姿勢は評価できるけどベクトルが違う
2018/03/27(火) 07:15:25.91ID:M64Ov7l2
また今日も名古屋に負けてて悔しくて嫌がらせしてる大阪人で溢れてるな

ここで対立させるなってほざいてたなりすまし自治厨いなくなったなw
2018/03/27(火) 07:15:36.78ID:bSE8oreU
>>957
高速道路の名鉄ビル直結をやるとなると、
一般車も入れるようにするとパンクするので高速バスターミナル専用線になるだろう。
しかしせっかくそこまで工事したのに一般車が利用できないのでは意味無い。
そこで新洲崎JCTから出入口のスロープを名鉄バスターミナル方面に伸ばせば、名鉄バスターミナル入口の目の前になるんだよね。
こうするだけでほとんど名鉄バスターミナルと直結したようなもの。一般車を一般道へ逃がせる。
ほぼ直結と変わらない利便性なのに多様性も生まれてコストも安いんだからこれになったのだろう。
他に出来る新設ICも便利そう。
2018/03/27(火) 08:03:36.05ID:W/TfMI8t
東部丘陵の交通アクセスの改善には
高速バスをつかうことがいちばんよいから
バスターミナルの整備は効果があるね
鉄道を1本新設するぐらいの効果だよ
2018/03/27(火) 08:15:40.67ID:W/TfMI8t
自家用車で名古屋駅にくる機会はあんまりないけど
そこはそれ 名古屋らしく車社会だから相応の対応もいるわな
名鉄ビルは 全階タワーパーキングでいいよ
965名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/03/27(火) 08:22:48.00ID:4FYqJQD6
東部丘陵といえば長久手とか名古屋に隣接してて便利だったり若年層が多かったりして住みよさランキングでいつも上位に食い込むのに名古屋都心部へのアクセスはクソなんだよなぁ…
それこそ名駅から多方面の鉄道アクセスの強化も合わせて周辺都市からの利便性向上が必要だと思うが
966無職捏造自演バ力竹内(庭)
垢版 |
2018/03/27(火) 09:40:36.99ID:u1z7Vmgn
961 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) [sage] :2018/03/27(火) 07:15:25.91 ID:M64Ov7l2
また今日も名古屋に負けてて悔しくて嫌がらせしてる大阪人で溢れてるな

ここで対立させるなってほざいてたなりすまし自治厨いなくなったなw

具体性を欠く反論に成らない反論乙…(笑)
967名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/03/27(火) 10:19:55.21ID:RTvf7a0F
>>965
せめてリニモの枝線欲しい。
968名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/03/27(火) 11:08:46.09ID:xaD95jio
>>966
総合的には大阪>名古屋、関西>東海は揺らいでないからね
関西大阪に勝ちたいという気持ちはよく分かるが、現実を受け入れないとね
どうすれば関西大阪に追い付き、追い越せるかを考えた方がいいよ
969無職捏造自演バ力竹内(庭)
垢版 |
2018/03/27(火) 11:11:46.00ID:u1z7Vmgn
968 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) :2018/03/27(火) 11:08:46.09 ID:xaD95jio
総合的には大阪>名古屋、関西>東海は揺らいでないからね
関西大阪に勝ちたいという気持ちはよく分かるが、現実を受け入れないとね
どうすれば関西大阪に追い付き、追い越せるかを考えた方がいいよ

コイツ誰に安価を付けとんねん…ベクレ星人…(笑)
970名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/03/27(火) 13:02:33.79ID:g9Cyomph
>>969

総合的には大阪>名古屋、関西>東海は揺らいでないからね

この部分がご不満?事実なんだし大阪人の君にとっては悪い話じゃないだろ
971無職捏造自演バ力竹内(庭)
垢版 |
2018/03/27(火) 14:29:01.60ID:u1z7Vmgn
俺に安価を付けてもしゃぁないやろ…タァコ…(笑)
972名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/03/27(火) 16:09:20.38ID:DOzTkE/l
揺らぐもなにも
ダブルスコアだろ
無理矢理愛知県という大阪府面積の
三倍の県と大阪府を比べて勝った勝ったと
騒いでる
973無職捏造自演バ力竹内(庭)
垢版 |
2018/03/27(火) 16:30:28.81ID:u1z7Vmgn
御堂筋は誰でも歩いてて楽しい日本一の幹線道路…

久屋大通は人よりも野良犬の方が多い韓染道路…(笑)
974名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/03/27(火) 16:50:07.41ID:GLFg4glU
今週は経営 方針や決算期がピークだというのに、どうしてこんなにも超高層の再開発は皆無なんだろう…
ノリタケとかホント残念な限りだわ
どんだけ時間延ばせば気が済むんだ
やはり名古屋という街は内面的な志向が強すぎる
一体いつまで殻に閉じ籠ってるんだかね…
というか日本の都市の国際化が進む中で名古屋が取り残されるというのはもう目に見えてるわ
トヨタの本社 機能だってもう東京に移りつつあるんだろ?
これからの日本は海外を取り柄にするしか成長できる見込みがない訳で国際 競争力で劣勢の名古屋は今後、衰退の道しか残されてないでしょ
なんか再開発の話から壮大になってしまったが少なくとも今日まで貫いて来た名古屋の姿勢みたいなものは本気で方向転換した方がいいし同時に危機感をもたないと日本の主な都市で名古屋だけ取り残されて孤立…なんて構図も十分考えられるシナリオだと思う
975名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/03/27(火) 16:54:37.60ID:62A2Mp51
>>974
それはあるな
名古屋市はやることが遅すぎ
行政が規制緩和してくれなきゃできるもんもできない
2018/03/27(火) 17:21:19.25ID:s1LQOV+c
>>974
ノリタケはマンションとイオンなんかにならなくて良かったわ。
大阪みたいに焦ってタワマン乱立させるマヌケにならなくて良かった。
焦って再開発するとロクなことがない。
大曽根なんか典型的。何もしないで先送りにした方がいいことってあるんだよね。
久屋大通公園の再開発も最高のタイミング。
977名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/03/27(火) 17:28:01.85ID:FocODxHX
公示地価上昇、全国に波及 地方圏26年ぶりプラス
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28624560X20C18A3905M00/
https://www.nikkei.com/content/pic/20180327/96958A9F889DE0EAE4E0E6E7E4E2E0E5E2E1E0E2E3EAEBE2E79FE2E2-DSXMZO2862454027032018905M01-PB1-2.jpg

公示地価、実需が変える街並み 再開発「逆転」促す
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28636200X20C18A3EE8000/
名古屋の地価は好調な業績を維持する企業が支える。名古屋市の商業地は6.2%上昇。
愛知県を中心に業績が好調な製造業が多いほか、27年のリニア中央新幹線の開業予定が地価を押し上げた。
トヨタ自動車などに製品やサービスを売り込もうとする企業を狙い、不動産業者による貸しオフィスの開設も増えた。
 名古屋駅西口の商業ビルが並ぶエリアは25.1%上がり、上昇率は全国5番目だった。
周辺では17年10月に複合高層ビル「グローバルゲート」も全面開業している。
駅前の大規模な再開発をテコに人の流れが変わった。
978名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/03/27(火) 17:37:13.84ID:FocODxHX
超高層ビル街 名駅・笹島周辺を語ろう part108
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1522139798/
次スレ立てました
この掲示板で一番勢いあるね
979名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/03/27(火) 17:50:16.92ID:CQ1+cUZS
980名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/03/27(火) 17:50:40.93ID:CQ1+cUZS
ノリタケってなんで遅れてるん?
981名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/03/27(火) 17:56:50.83ID:FocODxHX
>>980
ノリタケ創業地の再開発3年遅れへ 名古屋市との調整難航
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFD17H1T_X10C16A3L91000/
ノリタケカンパニーリミテドは17日、JR名古屋駅北にある同社創業の地の再開発計画で、
中核となる商業施設の開業が2019年ごろに遅れると発表した。
3年前に発表した当初計画から3年遅れる。
規制緩和をめぐる名古屋市との調整が長期化し、計画の具体化が遅れていた。


見つけた!!!
982名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/03/27(火) 17:58:37.51ID:FocODxHX
>>974
名古屋企業は、国内に対しては内向き、海外に対しては最も攻撃的だよ
グローバル化が進んでる
983名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/03/27(火) 17:59:20.40ID:CQ1+cUZS
>>981
ありがとう

名古屋市もさっさと規制緩和すりゃいいものを何を足踏みしてるんだ
2018/03/27(火) 18:00:34.09ID:AjkP2Dn3
河村は減税で企業誘致するって言ってたけど
何もできなかったね
観光の話ばかりで経済は低迷したね
985名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/03/27(火) 18:01:17.55ID:CQ1+cUZS
これもう名古屋市のせいで名古屋の開発が進まないんじゃないか?
2018/03/27(火) 18:01:36.11ID:AjkP2Dn3
その観光も地元民にはあまりいいもんじゃないしね
987名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/03/27(火) 18:02:55.98ID:CQ1+cUZS
>>984
企業誘致するって言ってもハコと鉄道っていうハードができてないしやろうとしないもん無理だよ
ハードを整備するには規制緩和が必要なのに
988無職捏造自演バ力竹内(庭)
垢版 |
2018/03/27(火) 18:06:04.35ID:u1z7Vmgn
此の掲示板で1番勢いがあるね…

現実逃避の井戸端会議ですね…

うん分かりますよ其れ…(笑)
2018/03/27(火) 18:09:49.24ID:s1LQOV+c
>>980
あんな最高の立地の大規模な空き地をイオンとタワマンなんかにするというこれまでの頭の悪い計画が、
都市間競争が益々激しくなる時代に突入したことによる価値観の変化で吹き飛んだんだろう。
あの自虐アンケートによる効果によって名古屋もやっと尻に火が着いたというこた。
イオンとタワマンを作るというのはベッドタウンの発想だからな。
名駅近くのリニア再開発でイオンとタワマンを作るというのはリニアで東京のベッドタウンになります宣言のようなもの。
ノリタケという名古屋のシンボル的な存在の大規模跡地をそんな扱いするんだからバカの極みだった。
あそこは全国から人を呼び込むシンボリックな施設がいい。
コンサートホール、サッカースタジアム、なんかが最適。
トヨタ産業技術記念館も隣にあるので、トヨタノリタケスタジアムという名古屋コラボになるといいね。
新幹線の車窓にも入りそうだし、都市のブランド力やステータスとしても大きな波及効果を生み出すソフトパワーとなる。
2018/03/27(火) 18:12:48.65ID:ja0MZzHC
東海テレビ開局60周年記念 
池上彰×ナゴヤ
http://tokai-tv.com/whatsnew/detail/50871

どうせまた河村がネガキャンやると思うが一応貼っとくわ
991名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/03/27(火) 18:15:39.61ID:CQ1+cUZS
>>989
なるほどね
オタクの俺としてはコンサートホールだったりアリーナを作ってほしいな
2018/03/27(火) 18:47:40.06ID:xoF0CtPX
>>984
エイデンもカーマもユニーもみんな出て行ったお(´・ω・`)
2018/03/27(火) 18:52:36.78ID:ja0MZzHC
名古屋が全国2位 商業地最高価格、大阪市抜く
https://mainichi.jp/articles/20170920/ddq/041/020/006000c
994名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
垢版 |
2018/03/27(火) 19:00:40.57ID:4kDfRB24
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180327-00010015-nishinpc-l40

福岡の”超一等地”に「リッツ・カールトン」 積水・西鉄連合に再開発の交渉権

クソ味噌哀れWWW
995名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/03/27(火) 19:17:58.49ID:TCietwg9
名古屋への嫉妬に狂った大阪人が、今日も名古屋スレを荒らすのであった。
996無職捏造自演バ力竹内(庭)
垢版 |
2018/03/27(火) 19:28:33.31ID:u1z7Vmgn
2018年公示地価 県庁所在地の商業地最高価格(/m2)
1 東京区 5,550万円 +500万円
2 大阪市 1,580万円 +180万円
3 横浜市 1,220万円 +140万円
4 名古屋 1,180万円 +130万円
5 福岡市  872万円 +87万円
6 京都市  600万円 +100万円
7 神戸市  490万円 +90万円
8 札幌市  386万円 +51万円
9 仙台市  317万円 +35万円
10 広島市  288万円 +25万円
https://i.imgur.com/KAlWsip.jpg
2018/03/27(火) 19:40:28.96ID:yXr5MQH/
ノリタケは2019年ということでイオンであることに変わりはないぞ
名古屋市に提出されたイオンの図面も存在する。それから予定通りなら3日以内に緩和パッケージが正式発表される
遅れた以上はこの緩和パッケージを反映して建設されるってところだろうな
998名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/03/27(火) 19:57:33.94ID:JJCC+Kmz
イオンなら30階建は余裕だろう
999名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/03/27(火) 20:23:30.00ID:GLFg4glU
>>997
つまり超高層は間違いないってことか
1000名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/03/27(火) 20:24:46.03ID:GLFg4glU
1000だった
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 17日 18時間 28分 24秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況