超高層ビルが集中している名古屋駅界隈を語りましょう
★他の都市と比較するスレではありません! ←ここ重要!
名古屋の文化・人物・経済や東京・大阪等の話題を語るのはNGです
★荒らしは徹底スルーで!!!
荒らしに反応したあなたも荒らし!!というのは2ちゃんの常識です
前スレ
超高層ビル街 名駅・笹島周辺を語ろう part106
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1519042511/
超高層ビル街 名駅・笹島周辺を語ろう part107
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1なう(愛知県)
2018/03/10(土) 01:56:22.29ID:RIZ5T58E763名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/03/25(日) 01:09:16.51ID:digtoBLf 新大阪が名駅みたいに変わり
上本町辺りに栄みたいな繁華街が出来たら文句ないんだけどなぁ
上本町辺りに栄みたいな繁華街が出来たら文句ないんだけどなぁ
764名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2018/03/25(日) 01:19:36.91ID:xI7byHHg 桜通り線で貿易センタ0駅(?)にいくとき
あまりの人の少なさにびびった
あまりの人の少なさにびびった
765名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/03/25(日) 01:32:26.72ID:QkmDL5if やっぱり大阪人は、名駅が羨ましいんだなw
766名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
2018/03/25(日) 01:43:36.55ID:DqT7gxsz タワーズの設計はおかしくて
マリオットへは大型エレベーター12基
桜通線へは小型エレベーター1基
近鉄線へも小型エレベーター1基なんだよ
駅ビルなのに公共交通機関を軽視しすぎ
マリオットへは大型エレベーター12基
桜通線へは小型エレベーター1基
近鉄線へも小型エレベーター1基なんだよ
駅ビルなのに公共交通機関を軽視しすぎ
767名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/03/25(日) 02:00:45.02ID:digtoBLf768名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/03/25(日) 02:02:10.96ID:4eq+8XBo769名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/03/25(日) 02:12:57.29ID:RyvwrCXX770名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2018/03/25(日) 02:14:51.73ID:xI7byHHg 東京ではなく大阪に噛みついてる時点で
名古屋人は地方人
名古屋人は地方人
771名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2018/03/25(日) 02:16:24.06ID:xI7byHHg 2番目を争うも何も
大阪の半分以下の名古屋三河地方にいきがられても
どう反応してあげたらいいのかってなw
大阪の半分以下の名古屋三河地方にいきがられても
どう反応してあげたらいいのかってなw
772名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/03/25(日) 02:23:19.27ID:RyvwrCXX ほんと大阪は不便。
773名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
2018/03/25(日) 02:26:17.62ID:DqT7gxsz セントレア空港のバリアフリーは素晴らしくて
国際線のタラップを降りてから 税関 入国ホール 名鉄セントレア駅まで
オールフラットで 究極のバリアフリーなんだよ
ところが同じ名鉄で 名古屋駅に到着→桜通線に乗り換えようとすると
えらい遠回りで不便きわまりなし
名古屋駅は観光や出稼ぎでやってくる人にて申し訳ないないレベル
国際線のタラップを降りてから 税関 入国ホール 名鉄セントレア駅まで
オールフラットで 究極のバリアフリーなんだよ
ところが同じ名鉄で 名古屋駅に到着→桜通線に乗り換えようとすると
えらい遠回りで不便きわまりなし
名古屋駅は観光や出稼ぎでやってくる人にて申し訳ないないレベル
774名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/03/25(日) 02:40:13.10ID:QkmDL5if また大阪人の嫉妬が始まったw
775名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/03/25(日) 02:40:37.75ID:EZ4l0pNs776名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/03/25(日) 02:46:27.66ID:Uq21QABB777名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/03/25(日) 02:49:07.51ID:EZ4l0pNs778名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/03/25(日) 03:00:02.21ID:RyvwrCXX もはやホームの数でオナニーするしかない大阪の嫉妬が心地良いw
ほんと大阪って不便
ほんと大阪って不便
779名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/03/25(日) 03:00:45.77ID:RyvwrCXX 新大阪と梅田って両立しないんだよね。
新幹線で大阪に来た人はそのまま駅を出ること無く地下鉄で難波方面へ。
非関西人ほど新大阪スルー&梅田スルー。
阪急や東海道本線で大阪に来る神戸や京都や滋賀の関西人はそのまま梅田で買い物か、梅田から難波方面に移動して遊ぶ。
梅田は関西人頼み。
関西人ほど新大阪スルー。
大阪ってほんと不便。
新幹線で大阪に来た人はそのまま駅を出ること無く地下鉄で難波方面へ。
非関西人ほど新大阪スルー&梅田スルー。
阪急や東海道本線で大阪に来る神戸や京都や滋賀の関西人はそのまま梅田で買い物か、梅田から難波方面に移動して遊ぶ。
梅田は関西人頼み。
関西人ほど新大阪スルー。
大阪ってほんと不便。
780名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/03/25(日) 03:05:12.27ID:digtoBLf781名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/03/25(日) 03:09:36.41ID:digtoBLf 梅田>>>>>>>>>>>名駅
天王寺>名駅
中之島>>>>名駅
淀屋橋>>>名駅
新大阪<<名駅
難波>>>>>>>>>>栄
心斎橋>>>>>>>>>>>>>栄
京橋>栄
上本町<栄
天王寺>名駅
中之島>>>>名駅
淀屋橋>>>名駅
新大阪<<名駅
難波>>>>>>>>>>栄
心斎橋>>>>>>>>>>>>>栄
京橋>栄
上本町<栄
782名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/03/25(日) 03:12:17.09ID:EZ4l0pNs ホームの数はきわめて重要。
2面4線以下の「ターミナル」なんて聞いたことないぞw
チンチン電車の戎町駅くらい。
私鉄の通過駅ならよく見るが。
2面4線以下の「ターミナル」なんて聞いたことないぞw
チンチン電車の戎町駅くらい。
私鉄の通過駅ならよく見るが。
783名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/03/25(日) 03:24:19.39ID:digtoBLf 名駅って新幹線があるのに確か乗客数難波以下だよね、難波ってハブターミナルではないんだけどなぁ。
784名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/03/25(日) 03:25:57.24ID:Uq21QABB >>775
終点と途中駅という性格に於いて配線の数で規模を騙るとかマジでマヌケ過ぎる
のぞみ停車の品川も新横浜も京都も2面4線なんだが、じゃあ果たして品川や京都は新大阪より下なのか?
ただでさえ名古屋の場合、日中でも折り返す列車は1時間に一本の こだまだけなのに、これ以上、配線を増やして どうするんだ?
そりゃ新大阪は東海道新幹線の終点で折り返す列車と山陽新幹線や九州に直通する列車が混在する唯一の駅なんだから配線が多くて当たり前だろ
しかも新大阪なんて新幹線だけで成り立って他の路線はオマケみたいなもんなのに名駅より上とかよく言うわ
終点と途中駅という性格に於いて配線の数で規模を騙るとかマジでマヌケ過ぎる
のぞみ停車の品川も新横浜も京都も2面4線なんだが、じゃあ果たして品川や京都は新大阪より下なのか?
ただでさえ名古屋の場合、日中でも折り返す列車は1時間に一本の こだまだけなのに、これ以上、配線を増やして どうするんだ?
そりゃ新大阪は東海道新幹線の終点で折り返す列車と山陽新幹線や九州に直通する列車が混在する唯一の駅なんだから配線が多くて当たり前だろ
しかも新大阪なんて新幹線だけで成り立って他の路線はオマケみたいなもんなのに名駅より上とかよく言うわ
785名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/03/25(日) 03:29:47.53ID:Uq21QABB >>783
それは大 昔の話な
それは大 昔の話な
786名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/03/25(日) 03:34:42.59ID:EZ4l0pNs >>784
>
品川や京都は新大阪より下なのか?
ーはい、下です。
>
新大阪なんて新幹線だけで成り立って他の路線はオマケみたいなもん
ーおおさか東線(2019春全線開業)
http://suitaweb.net/contents/wp-content/uploads/2016/09/osaka-higashi-routemap.jpg
ー日本一もうかる路線、御堂筋線が2020年度に延伸
http://sky.ap.teacup.com/kansai/timg/middle_1396925194.jpg
>
品川や京都は新大阪より下なのか?
ーはい、下です。
>
新大阪なんて新幹線だけで成り立って他の路線はオマケみたいなもん
ーおおさか東線(2019春全線開業)
http://suitaweb.net/contents/wp-content/uploads/2016/09/osaka-higashi-routemap.jpg
ー日本一もうかる路線、御堂筋線が2020年度に延伸
http://sky.ap.teacup.com/kansai/timg/middle_1396925194.jpg
787名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2018/03/25(日) 03:36:13.32ID:4UBEkoxt GDP
2位 愛知県 39兆5593億円(+2.8%)
3位 大阪府 39兆1069億円(+2.4%)
人口(前年同月比)
大阪府 8,827,396人(4,364人の減少)
愛知県 7,530,674人(19,989人の増加)
一人あたりのGDP
愛知 525万3089円
大阪 443万174円
2位 愛知県 39兆5593億円(+2.8%)
3位 大阪府 39兆1069億円(+2.4%)
人口(前年同月比)
大阪府 8,827,396人(4,364人の減少)
愛知県 7,530,674人(19,989人の増加)
一人あたりのGDP
愛知 525万3089円
大阪 443万174円
788名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/03/25(日) 03:37:28.81ID:RyvwrCXX 大阪には鉄道のハブターミナルが無い。
新幹線は新大阪、近鉄特急は難波と離れてて乗り換えが糞不便。
近鉄特急は大阪の自慢でもあるのに新幹線と接続してないので西日本の伊勢神宮への玄関口にもなれない。
新幹線と接続する京都駅がその座を持っていってるし、ツアーなど場合によっては広島から名古屋経由で伊勢なんて場合もある。
大阪は奈良が凄く近くてアクセスも良いのに、新幹線と接続しない大阪は奈良の経由地として機能しないから京都が奈良の玄関口となっている。
また京都や神戸には直接新幹線で行けるし、
四国の玄関口は神戸や岡山や広島、
山陰の玄関口は岡山や京都、
北陸の玄関口も京都や名古屋、
大阪を経由地として見たら和歌山の玄関口というだけw
関西がまとまらないのは和歌山以外は大阪に頼らなくても成り立つからw
関西のハブとしては京都駅の機能的なんだよねw
新幹線は新大阪、近鉄特急は難波と離れてて乗り換えが糞不便。
近鉄特急は大阪の自慢でもあるのに新幹線と接続してないので西日本の伊勢神宮への玄関口にもなれない。
新幹線と接続する京都駅がその座を持っていってるし、ツアーなど場合によっては広島から名古屋経由で伊勢なんて場合もある。
大阪は奈良が凄く近くてアクセスも良いのに、新幹線と接続しない大阪は奈良の経由地として機能しないから京都が奈良の玄関口となっている。
また京都や神戸には直接新幹線で行けるし、
四国の玄関口は神戸や岡山や広島、
山陰の玄関口は岡山や京都、
北陸の玄関口も京都や名古屋、
大阪を経由地として見たら和歌山の玄関口というだけw
関西がまとまらないのは和歌山以外は大阪に頼らなくても成り立つからw
関西のハブとしては京都駅の機能的なんだよねw
789無職捏造自演バ力竹内(庭)
2018/03/25(日) 03:38:22.11ID:0P3r4+G+ >>787
ば〜か…(笑)
ば〜か…(笑)
790名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/03/25(日) 03:41:53.94ID:EZ4l0pNs >>787
平成27年 実質総生産(GDP)
大阪府 380,579(+1.5%)
愛知県 373,755 (+0.7%)
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/6937/00279401/gh27k00All.pdf
http://www.pref.aichi.jp/uploaded/attachment/259217.pdf
来年の発表(平成28、2016年度のGDP)に影響。
トヨタ自動車
平成29年3月期の連結業績(平成28年4月1日〜平成29年3月31日)
http://www.toyota.co.jp/pages/contents/jpn/investors/financial_results/2017/year_end/yousi.pdf
売上高(対前期増減率) 営業利益 税引前当期純利益 当社株主に帰属する当期純利益
29年3月期 27,597,193(−2,8%) 1,994,372(−30.1%) 2,193825(−26.5%) 1,831,109(−20.8%)
平成27年 実質総生産(GDP)
大阪府 380,579(+1.5%)
愛知県 373,755 (+0.7%)
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/6937/00279401/gh27k00All.pdf
http://www.pref.aichi.jp/uploaded/attachment/259217.pdf
来年の発表(平成28、2016年度のGDP)に影響。
トヨタ自動車
平成29年3月期の連結業績(平成28年4月1日〜平成29年3月31日)
http://www.toyota.co.jp/pages/contents/jpn/investors/financial_results/2017/year_end/yousi.pdf
売上高(対前期増減率) 営業利益 税引前当期純利益 当社株主に帰属する当期純利益
29年3月期 27,597,193(−2,8%) 1,994,372(−30.1%) 2,193825(−26.5%) 1,831,109(−20.8%)
791名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/03/25(日) 03:43:29.35ID:RyvwrCXX 頭の悪い大阪人はまた新大阪のホーム数(笑)でオナニーするしかないんだけど、北陸新幹線の京都止まり論もあるように、新大阪の立地の悪さや利便性の悪さという致命的な問題に無頓着だから笑えるw
北陸新幹線がルート問題で揉めたのも不便な新大阪のターミナル問題に行き着くからな。
北陸新幹線は京都止まりで実は充分なんだよね。
不便なくせにバカなプライドの大阪はそれが許せないので関西グダグダ。
北陸新幹線がルート問題で揉めたのも不便な新大阪のターミナル問題に行き着くからな。
北陸新幹線は京都止まりで実は充分なんだよね。
不便なくせにバカなプライドの大阪はそれが許せないので関西グダグダ。
792名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/03/25(日) 03:46:54.63ID:EZ4l0pNs793無職捏造自演バ力竹内(庭)
2018/03/25(日) 03:48:55.76ID:0P3r4+G+ >>791
ストッピングポイントだけ愛知犬涙目…(笑)
ストッピングポイントだけ愛知犬涙目…(笑)
794名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/03/25(日) 03:49:30.08ID:RyvwrCXX 最終的に大阪には、
リニアも来ない、北陸新幹線も来ない、ってのが一番現実的なんだよなw
未だに具体的な動き無し。
とにかく大阪は不便。
リニアも来ない、北陸新幹線も来ない、ってのが一番現実的なんだよなw
未だに具体的な動き無し。
とにかく大阪は不便。
795名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/03/25(日) 04:02:29.65ID:EZ4l0pNs >>794
リニア向け3兆円融資前倒し 財務・国交省、7月完了
2017/6/26 20:31
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFS26H2E_W7A620C1EE8000/
リニア大阪延伸、23年度にもアセス JR東海社長
2016/8/3 20:07
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ03HXM_T00C16A8TI1000/
>
リニアを巡っては2日に閣議決定された政府の経済対策に、財政投融資を活用するJR東海の支援が盛り込まれ、
これまで45年としてきた全線開業時期を最大8年前倒しする方針が事実上決まった。
リニア向け3兆円融資前倒し 財務・国交省、7月完了
2017/6/26 20:31
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFS26H2E_W7A620C1EE8000/
リニア大阪延伸、23年度にもアセス JR東海社長
2016/8/3 20:07
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ03HXM_T00C16A8TI1000/
>
リニアを巡っては2日に閣議決定された政府の経済対策に、財政投融資を活用するJR東海の支援が盛り込まれ、
これまで45年としてきた全線開業時期を最大8年前倒しする方針が事実上決まった。
796名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/03/25(日) 04:04:08.62ID:RyvwrCXX >>792
京都から博多まで新幹線はガンガン直通してることをバカな大阪人は頭の悪いプライドで認めたくない典型的な思考w
大阪はスルーされやすい構造が現実なの。
大阪へは京都ハブから在来線特急に乗り換えて梅田や難波(なにわ筋線)に直行すればいいだけ。
ほんと大阪人の裸の王様っぷりは笑えるw
京都から博多まで新幹線はガンガン直通してることをバカな大阪人は頭の悪いプライドで認めたくない典型的な思考w
大阪はスルーされやすい構造が現実なの。
大阪へは京都ハブから在来線特急に乗り換えて梅田や難波(なにわ筋線)に直行すればいいだけ。
ほんと大阪人の裸の王様っぷりは笑えるw
797名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/03/25(日) 04:06:47.71ID:iaNhomfk 名古屋は退屈でつまらない街
798名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/03/25(日) 04:12:30.57ID:EZ4l0pNs 京都ハブw
そんなキャパ無いよ。
JR西が博多ー新大阪ー(北陸新幹線)−京都ー新潟を
もてば
西日本エリアににJR東海の入る余地なんて無いよ。
そんなキャパ無いよ。
JR西が博多ー新大阪ー(北陸新幹線)−京都ー新潟を
もてば
西日本エリアににJR東海の入る余地なんて無いよ。
799名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/03/25(日) 04:14:28.46ID:RyvwrCXX800名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/03/25(日) 04:25:45.32ID:EZ4l0pNs >>799
着工なんて
全工程の"うわずみ"みたいなもの。
大阪延伸は資金の目処がたってアセスの時期も決まってる。
名古屋はせいぜい
10年間の
「仮想ターミナル」。
2面4線の設計みりゃわかる
おそらく、名古屋開業の数年前には
3面6線以上、ターミナル仕様の「リニア新大阪駅」の設計が発表される。
着工なんて
全工程の"うわずみ"みたいなもの。
大阪延伸は資金の目処がたってアセスの時期も決まってる。
名古屋はせいぜい
10年間の
「仮想ターミナル」。
2面4線の設計みりゃわかる
おそらく、名古屋開業の数年前には
3面6線以上、ターミナル仕様の「リニア新大阪駅」の設計が発表される。
801名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/03/25(日) 04:27:19.74ID:RyvwrCXX >>798
出た!
頭の悪い鉄オタの「ボキの考えたサイキョーのJR西新幹線(キリッ」
そもそもJR西のためだけに京都や大阪に北陸新幹線のための大深度トンネルを通すという妄想も馬鹿げてるのに、大深度地下ホームから高架の山陽新幹線に直通させるという物理的問題を無視するのもこの手の鉄オタ大阪人のトンデモ思考。
JR東海の人も山陽新幹線との接続問題を心配してあげてたのは笑ったw
ほんと大阪は糞不便で答えが無い。
出た!
頭の悪い鉄オタの「ボキの考えたサイキョーのJR西新幹線(キリッ」
そもそもJR西のためだけに京都や大阪に北陸新幹線のための大深度トンネルを通すという妄想も馬鹿げてるのに、大深度地下ホームから高架の山陽新幹線に直通させるという物理的問題を無視するのもこの手の鉄オタ大阪人のトンデモ思考。
JR東海の人も山陽新幹線との接続問題を心配してあげてたのは笑ったw
ほんと大阪は糞不便で答えが無い。
802名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/03/25(日) 04:31:17.09ID:RyvwrCXX803名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/03/25(日) 04:37:40.06ID:EZ4l0pNs リニアの大阪延伸に関しては
誰が見ても9合目まで来てるだろw
名古屋はかりそめのターミナル、その10年間を楽しもう。
誰が見ても9合目まで来てるだろw
名古屋はかりそめのターミナル、その10年間を楽しもう。
804名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/03/25(日) 05:02:01.39ID:RyvwrCXX805名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/03/25(日) 05:07:23.21ID:EZ4l0pNs 大阪からすれば
まったくの想定内だろ
とにかく駅が小さい。
まったくの想定内だろ
とにかく駅が小さい。
806名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/03/25(日) 05:10:57.54ID:RyvwrCXX >>805
しかし、何で自分で立てた巣から出てきてるの?w
一人でブツブツ妄想垂れて閑古鳥で寂しいの?w
新大阪ーついに目覚める日本のハブー Part.2
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1499654621/
しかし、何で自分で立てた巣から出てきてるの?w
一人でブツブツ妄想垂れて閑古鳥で寂しいの?w
新大阪ーついに目覚める日本のハブー Part.2
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1499654621/
807名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/03/25(日) 05:15:41.71ID:EZ4l0pNs 名古屋が「中規模駅の寄せ集め」なのは
妄想でも何でもない。
妄想でも何でもない。
808名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/03/25(日) 05:36:13.08ID:digtoBLf 3位 大阪梅田駅 2.411万人
6位 名古屋駅 114.7万人
10位 難波駅 86.7万人
12位 天王寺駅 74.9万人
20位 京橋駅 52.9万人
24位 鶴橋駅 44.6万人
36位 新大阪駅 35.7万人
37位 金山駅 35.6万人
52位 淀屋橋駅 30万人
71位 本町駅 23.3万人
76位 新今宮駅 22.2万人
84位 心斎橋駅 20万人
6位 名古屋駅 114.7万人
10位 難波駅 86.7万人
12位 天王寺駅 74.9万人
20位 京橋駅 52.9万人
24位 鶴橋駅 44.6万人
36位 新大阪駅 35.7万人
37位 金山駅 35.6万人
52位 淀屋橋駅 30万人
71位 本町駅 23.3万人
76位 新今宮駅 22.2万人
84位 心斎橋駅 20万人
809名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/03/25(日) 05:37:47.45ID:digtoBLf >>808
修正 2.411万人→241.1万人
修正 2.411万人→241.1万人
810無職捏造自演バ力竹内(庭)
2018/03/25(日) 05:45:54.46ID:0P3r4+G+ >>806
どないしてん…振り向けば埼玉県の愛知犬…(笑)
どないしてん…振り向けば埼玉県の愛知犬…(笑)
811名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2018/03/25(日) 06:17:03.04ID:fxRSS4pL >>802
リニアが名古屋迄で建設が止まったら、JR 東海は程なく潰れるよ!
桜通線よりも下の階層から最上階の新幹線のホームまでの乗り換えが現実的ではないのは事実。
リニアの開通後はのぞみの停車駅を増やすなどというリニア乗り継ぎ誘導策みたいな話も出てるが、邪魔くさい事が嫌いな関西人を満足させられるのは東京→新大阪直通のぞみ号だけ。
目的地となり得ない名古屋は通過で問題なし。
リニアが名古屋迄で建設が止まったら、JR 東海は程なく潰れるよ!
桜通線よりも下の階層から最上階の新幹線のホームまでの乗り換えが現実的ではないのは事実。
リニアの開通後はのぞみの停車駅を増やすなどというリニア乗り継ぎ誘導策みたいな話も出てるが、邪魔くさい事が嫌いな関西人を満足させられるのは東京→新大阪直通のぞみ号だけ。
目的地となり得ない名古屋は通過で問題なし。
812名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2018/03/25(日) 06:48:06.61ID:3jQoeOP7 現実
名古屋
https://www.youtube.com/watch?v=3uCzJO4Sk-Q
https://youtu.be/OKlr7yvAL3U?t=577
https://www.youtube.com/watch?v=_Oc55VATkx8
https://youtu.be/houiSyvPBDI?t=95
大阪
https://youtu.be/UdqrrN0lNoc?t=175
https://youtu.be/Pjb3kCNss7E?t=1110
https://youtu.be/GD7TSn77uvw?t=19
https://youtu.be/v6jRH6M-sDE?t=47
名古屋
https://www.youtube.com/watch?v=3uCzJO4Sk-Q
https://youtu.be/OKlr7yvAL3U?t=577
https://www.youtube.com/watch?v=_Oc55VATkx8
https://youtu.be/houiSyvPBDI?t=95
大阪
https://youtu.be/UdqrrN0lNoc?t=175
https://youtu.be/Pjb3kCNss7E?t=1110
https://youtu.be/GD7TSn77uvw?t=19
https://youtu.be/v6jRH6M-sDE?t=47
813名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2018/03/25(日) 07:02:45.20ID:+15s43eN814名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2018/03/25(日) 07:08:23.93ID:+15s43eN そうでなくても6線に分岐する装置を駅に導入したら、延長1kmじゃ収まらず大変なことになる
品川には引き上げ線すら存在しない。理由は、基地からの送り込みが圧倒的に短時間で済むから
品川には引き上げ線すら存在しない。理由は、基地からの送り込みが圧倒的に短時間で済むから
815名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2018/03/25(日) 07:14:09.45ID:+15s43eN >>811
名古屋駅は全列車停車しかできない仕様(R8000未満の箇所がある)で設計されているので、通過は無理
名古屋駅は全列車停車しかできない仕様(R8000未満の箇所がある)で設計されているので、通過は無理
816名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2018/03/25(日) 09:16:50.52ID:fxRSS4pL >>815
浜松のように急なカーブの駅でも通過してるので全く問題なし!ホームドアを閉めて150キロくらいで通過できれば十分。
品川、新横浜、名古屋、京都を飛ばせば20分くらいは短縮できる。
直通をのぞみにして、途中の邪魔くさい駅に停まるのはひかりにしたらよい。
名古屋に急ぐ人はリニア、大阪に急ぐ人は飛行機かのぞみ。
住み分けができる。
でも、名古屋に急いで行くような人なんか居るか?
浜松のように急なカーブの駅でも通過してるので全く問題なし!ホームドアを閉めて150キロくらいで通過できれば十分。
品川、新横浜、名古屋、京都を飛ばせば20分くらいは短縮できる。
直通をのぞみにして、途中の邪魔くさい駅に停まるのはひかりにしたらよい。
名古屋に急ぐ人はリニア、大阪に急ぐ人は飛行機かのぞみ。
住み分けができる。
でも、名古屋に急いで行くような人なんか居るか?
817名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2018/03/25(日) 09:36:25.90ID:uedFvJuk 人気出ないならリニアの方が安くなるかもよw
818名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2018/03/25(日) 10:07:51.60ID:+15s43eN >>816
適当に読んでたわ。新幹線の話だったか。新幹線の名古屋通過は二度と無い。考えるだけ無駄
どのような理想論を唱えようが、現実として起こり得ないことについて相手するつもりはない
東海道リニア・東海道新幹線、いずれも乗れば乗るほどJR東海が儲かり、名駅と名古屋が潤う。これが現実だ
適当に読んでたわ。新幹線の話だったか。新幹線の名古屋通過は二度と無い。考えるだけ無駄
どのような理想論を唱えようが、現実として起こり得ないことについて相手するつもりはない
東海道リニア・東海道新幹線、いずれも乗れば乗るほどJR東海が儲かり、名駅と名古屋が潤う。これが現実だ
819名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2018/03/25(日) 11:05:08.87ID:XXzFGC/X820名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2018/03/25(日) 11:29:16.01ID:fxRSS4pL821名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
2018/03/25(日) 11:48:40.10ID:DqT7gxsz822名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2018/03/25(日) 11:49:02.84ID:yGxs5LbE823名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2018/03/25(日) 11:50:02.58ID:yGxs5LbE824名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
2018/03/25(日) 11:50:49.53ID:DqT7gxsz リニア名古屋駅は後回しでいいから 大阪延長を急ぐべき
825名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2018/03/25(日) 11:51:53.25ID:yGxs5LbE826名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/03/25(日) 11:57:44.31ID:6EVrfHbd リニアによって既存の新幹線の役割も変わるんだよね。
リニア名古屋開業後は、速達のぞみはリニアへ移行し、静岡無停車の新幹線のぞみは停車駅も増えて今よりも遅くなる。
そもそも今の静岡県スルーの新幹線のぞみにしても無理してる状態なんだよね。
それが山陽新幹線レベルののぞみ程度に止まるようになる。
静岡県の悲願も叶うことになる。
それどころか新駅も出来るとも言われている。
速達を求めるなら東京から京都や大阪に行くにしても嫌でも名古屋から新幹線とリニアに乗り継ぐのがメインになる。
それによって名古屋駅に一旦降りるので、大阪北部に行くなら名古屋から新幹線、大阪南部に向かうなら名古屋から近鉄というように名古屋から大阪への行き先を選ぶ流れも生まれる。
リニア名古屋止まりによって、名古屋駅から関西の行き先を選ぶ関西のハブ・玄関口という要素が益々強まる。
逆にしても関西人は名古屋駅から信州・山梨方面のリニアと、静岡・横浜方面の新幹線と名古屋駅で選択することとなる。
特に近鉄にとってはリニア名古屋止まりは美味しい話なんだよね。
だから近鉄もそのチャンスを活かそうと名阪特急に差別化した豪華特急を投入するわけ。
名古屋は中部のハブだけでなく、関西のハブも兼ね備えることとなる。
リニア名古屋開業後は、速達のぞみはリニアへ移行し、静岡無停車の新幹線のぞみは停車駅も増えて今よりも遅くなる。
そもそも今の静岡県スルーの新幹線のぞみにしても無理してる状態なんだよね。
それが山陽新幹線レベルののぞみ程度に止まるようになる。
静岡県の悲願も叶うことになる。
それどころか新駅も出来るとも言われている。
速達を求めるなら東京から京都や大阪に行くにしても嫌でも名古屋から新幹線とリニアに乗り継ぐのがメインになる。
それによって名古屋駅に一旦降りるので、大阪北部に行くなら名古屋から新幹線、大阪南部に向かうなら名古屋から近鉄というように名古屋から大阪への行き先を選ぶ流れも生まれる。
リニア名古屋止まりによって、名古屋駅から関西の行き先を選ぶ関西のハブ・玄関口という要素が益々強まる。
逆にしても関西人は名古屋駅から信州・山梨方面のリニアと、静岡・横浜方面の新幹線と名古屋駅で選択することとなる。
特に近鉄にとってはリニア名古屋止まりは美味しい話なんだよね。
だから近鉄もそのチャンスを活かそうと名阪特急に差別化した豪華特急を投入するわけ。
名古屋は中部のハブだけでなく、関西のハブも兼ね備えることとなる。
827名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2018/03/25(日) 12:24:39.52ID:XXzFGC/X >>820
名古屋や京都は通過できる設計じゃないから70kmほどで通過
これでも短縮としては1,2分
名古屋はビジネス客が一番降りるし新幹線の中では3番目に利用者が多い
たとえリニアができても静岡の人間や横浜、京都、大阪の人間が名古屋に来ることだってある
そんな駅を通過したら東海の利益がなくなるだろ
君の私怨で通過なんかさせるわけないでしょ
名古屋や京都は通過できる設計じゃないから70kmほどで通過
これでも短縮としては1,2分
名古屋はビジネス客が一番降りるし新幹線の中では3番目に利用者が多い
たとえリニアができても静岡の人間や横浜、京都、大阪の人間が名古屋に来ることだってある
そんな駅を通過したら東海の利益がなくなるだろ
君の私怨で通過なんかさせるわけないでしょ
828名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/03/25(日) 12:29:01.97ID:6EVrfHbd 選択肢豊富な名古屋ハブターナルは全停車。
大阪のために新幹線で今まで以上に無理してスルーさせるとかありえない話。頭の悪い大阪の願望・悲鳴でしかない。
そんな頭の悪いことまでして大阪重視するのなら既に大阪側からもリニアの工事が着工されてるはずなんだよねw
しかしこの期に及んでリニアも北陸新幹線も未着工で何の動きも無いのが大阪の現実。
それが大阪の残酷な現実w
頭の悪い大阪人には理解できない、理解したくない、理解するわけにはいかないんだよねw
大阪のために新幹線で今まで以上に無理してスルーさせるとかありえない話。頭の悪い大阪の願望・悲鳴でしかない。
そんな頭の悪いことまでして大阪重視するのなら既に大阪側からもリニアの工事が着工されてるはずなんだよねw
しかしこの期に及んでリニアも北陸新幹線も未着工で何の動きも無いのが大阪の現実。
それが大阪の残酷な現実w
頭の悪い大阪人には理解できない、理解したくない、理解するわけにはいかないんだよねw
829名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/03/25(日) 12:34:01.54ID:8T1M6OZG >>820
たった3、4分のために名古屋駅を利用する客を取りこぼすとかそんな馬鹿なことJR東海がするわけないだろ
たった3、4分のために名古屋駅を利用する客を取りこぼすとかそんな馬鹿なことJR東海がするわけないだろ
830名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/03/25(日) 12:35:25.53ID:hkvQk7xw >>766
名古屋市に文句言ったら?
名古屋市に文句言ったら?
831名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/03/25(日) 12:38:59.12ID:6EVrfHbd 北陸新幹線の金沢開業でも同じ。
まさか北陸新幹線の金沢開業でサンダーバードの直通が無くなるとは大阪人は思ってもいなかったからな。
「サンダーバードはJR西の看板商品のドル箱路線やしJR西日本のエリアやで!」
「JR西がサンダーバード直通廃止させて地元の関西を不便にさせるとかありえんわw」
「敦賀や金沢でサンダーバードと北陸新幹線を乗り継ぐとかあるわけないやろw大阪人はそんなもん乗らんしアホか。」
「北陸新幹線が大阪開業するまではサンダーバードの直通が存続するのは常識的に確定してる(キリッ」
しかし現実は残酷だったね。
大阪人はオメデタイわ。また同様に裸の王様思考で現実逃避するだけ。
それどころか北陸新幹線が大阪まで延伸するかどうかも怪しいのが現実というマヌケw
まさか北陸新幹線の金沢開業でサンダーバードの直通が無くなるとは大阪人は思ってもいなかったからな。
「サンダーバードはJR西の看板商品のドル箱路線やしJR西日本のエリアやで!」
「JR西がサンダーバード直通廃止させて地元の関西を不便にさせるとかありえんわw」
「敦賀や金沢でサンダーバードと北陸新幹線を乗り継ぐとかあるわけないやろw大阪人はそんなもん乗らんしアホか。」
「北陸新幹線が大阪開業するまではサンダーバードの直通が存続するのは常識的に確定してる(キリッ」
しかし現実は残酷だったね。
大阪人はオメデタイわ。また同様に裸の王様思考で現実逃避するだけ。
それどころか北陸新幹線が大阪まで延伸するかどうかも怪しいのが現実というマヌケw
832名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/03/25(日) 12:47:06.05ID:sGTWfIFs 名古屋が便利なのは自分の力によるものではないのに、
さも自分の力で実現したかのように語る人もいるんだな。
名古屋=自分自身あるいは自分の会社とでも言わんばかりに。
さも自分の力で実現したかのように語る人もいるんだな。
名古屋=自分自身あるいは自分の会社とでも言わんばかりに。
833名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/03/25(日) 12:49:19.99ID:sGTWfIFs 去年の今頃東海・関西へ行った時、名古屋駅の新幹線ホームが外国人観光客(しかもほとんどが白人・黒人)でごった返してたな。
834名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2018/03/25(日) 14:18:17.15ID:fxRSS4pL >>828
名古屋を飛ばされるのがそんなに嫌か?
誰もすき好んで名古屋になんか行かネーんだよ!
大阪まで行くのに、どうしてバカ面下げて名古屋で地下6階とか7階から地上3階まで延々とエスカレーターで乗り換えんとイカんの?
悪いけど、そのニーズは無いな!
名古屋を飛ばされるのがそんなに嫌か?
誰もすき好んで名古屋になんか行かネーんだよ!
大阪まで行くのに、どうしてバカ面下げて名古屋で地下6階とか7階から地上3階まで延々とエスカレーターで乗り換えんとイカんの?
悪いけど、そのニーズは無いな!
835名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2018/03/25(日) 14:22:13.00ID:fxRSS4pL836名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2018/03/25(日) 14:25:52.24ID:fxRSS4pL837名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2018/03/25(日) 14:49:36.48ID:BZrjgPrC838名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2018/03/25(日) 15:05:25.08ID:BZrjgPrC 愛知県内の市町村における外国人住民数の状況
http://www.pref.aichi.jp/soshiki/tabunka/gaikokuzinjuminsu-h29-6.html
国籍 住民数 割合
ブラジル 52,919人 22.6%
中国 46,861人 20.0%
フィリピン 34,514人 14.7%
韓国・朝鮮 33,047人 14.1%
ベトナム 21,105人 9.0%
ペルー 7,598人 3.2%
その他 38,286人 16.3%
総数 234,330人(全国2位) 愛知県の人口の3.1%
在留外国人数 238万2822人(日本の人口の1.88%)
名古屋市外国人住民統計
http://www.city.nagoya.jp/kankobunkakoryu/page/0000080856.html
国籍 住民数 割合
中国 22,791人 29.1%
韓国 15,752人 20.1%
フィリピン 9,125人 11.6%
ベトナム 7,282人 9.3%
ネパール 4,933人 6.3%
総数 78,435人(5,752人増加) 市内人口に占める割合3.4%
http://www.pref.aichi.jp/soshiki/tabunka/gaikokuzinjuminsu-h29-6.html
国籍 住民数 割合
ブラジル 52,919人 22.6%
中国 46,861人 20.0%
フィリピン 34,514人 14.7%
韓国・朝鮮 33,047人 14.1%
ベトナム 21,105人 9.0%
ペルー 7,598人 3.2%
その他 38,286人 16.3%
総数 234,330人(全国2位) 愛知県の人口の3.1%
在留外国人数 238万2822人(日本の人口の1.88%)
名古屋市外国人住民統計
http://www.city.nagoya.jp/kankobunkakoryu/page/0000080856.html
国籍 住民数 割合
中国 22,791人 29.1%
韓国 15,752人 20.1%
フィリピン 9,125人 11.6%
ベトナム 7,282人 9.3%
ネパール 4,933人 6.3%
総数 78,435人(5,752人増加) 市内人口に占める割合3.4%
839名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/03/25(日) 16:59:36.14ID:nWf5guag >>836
じゃあ俺が見たのは何だったのかな?
じゃあ俺が見たのは何だったのかな?
840名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
2018/03/25(日) 17:24:58.42ID:DqT7gxsz 去年だとクワァンタムオブシーズが来ていたから
その関係じゃないのか
その関係じゃないのか
841名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)
2018/03/25(日) 17:30:58.27ID:WhApu18m >>839
多分その1/10じゃね?
多分その1/10じゃね?
842名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2018/03/25(日) 18:36:33.57ID:tOh2Y93W 犬山祭りの時期は名鉄が外人でごったがえす
843名無しさん@お腹いっぱい。(三重県)
2018/03/25(日) 19:43:44.91ID:ggLo+IPy 名古屋がのぞみ通過できるって言ってる人は一度静岡とかのぞみ通過駅でのぞみが通過していくのを見てみるといいと思うよ
844名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/03/25(日) 20:09:07.95ID:qUV6diYs 当初のぞみが名古屋飛ばしてた時と何か構造的に変わったの?
845名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2018/03/25(日) 20:15:44.25ID:XXzFGC/X 何も変わってない
通過を想定してないから
通過を想定してないから
846名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/03/25(日) 20:21:45.21ID:EZ4l0pNs 「通過ができる仕様」なんて存在しないだろ。
ホームドア等の安全性を確保したうえでその駅をブッ飛ばせばいいだけ。
名古屋の言い訳だよ。
ホームドア等の安全性を確保したうえでその駅をブッ飛ばせばいいだけ。
名古屋の言い訳だよ。
847名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/03/25(日) 20:22:55.37ID:qUV6diYs じゃあ通過自体は可能なわけか
想定してないだけで
想定してないだけで
848名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2018/03/25(日) 20:24:41.17ID:XXzFGC/X どの駅でも通過はできるよ
もちろん東京でも新大阪でも
速度はかなり落とすけど
もちろん東京でも新大阪でも
速度はかなり落とすけど
849名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2018/03/25(日) 20:25:59.84ID:XCxINE8H 亀裂新幹線を走らせてたJR西日本には任せられないので、通過は無しにして正解だった
850名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/03/25(日) 20:30:41.27ID:EZ4l0pNs851名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2018/03/25(日) 20:32:27.06ID:XXzFGC/X >>846
開業時ホームドアなんてないのに速度を落とさず通過できたのはなんでだと思う?
開業時ホームドアなんてないのに速度を落とさず通過できたのはなんでだと思う?
852名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/03/25(日) 20:36:15.97ID:EZ4l0pNs 奥(駅西側)の2ホームを使ってたんじゃないの?
853名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2018/03/25(日) 20:41:10.65ID:XXzFGC/X 名古屋の話じゃなくて
新横浜や熱海の話なんだが…
新横浜や熱海の話なんだが…
854名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2018/03/25(日) 20:42:04.56ID:XXzFGC/X しかも名古屋は速度を70キロにまで落として通過してた
マックス速度で通過はしていないしできない
マックス速度で通過はしていないしできない
855名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/03/25(日) 20:45:56.78ID:digtoBLf >>850
秘密って順調だったら絶対発表したいよな
秘密って順調だったら絶対発表したいよな
856名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/03/25(日) 20:48:45.93ID:EZ4l0pNs 仮に170〜180万人なら
未達でも”目標の8割以上は”で発表してたと思う。
実態は想像以上に厳しいんだろう。
未達でも”目標の8割以上は”で発表してたと思う。
実態は想像以上に厳しいんだろう。
857名無しさん@お腹いっぱい。(大分県)
2018/03/25(日) 20:50:43.16ID:YCdxOIUZ858名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2018/03/25(日) 20:52:30.28ID:XXzFGC/X 東京駅は東北新幹線と線路繋がってんの知らんのか?
859名無しさん@お腹いっぱい。(大分県)
2018/03/25(日) 20:54:17.75ID:YCdxOIUZ >>854
ホームドアが在れば120くらいで通過できるよ!
ホームドアが在れば120くらいで通過できるよ!
860名無しさん@お腹いっぱい。(大分県)
2018/03/25(日) 20:56:51.50ID:YCdxOIUZ861名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2018/03/25(日) 20:57:08.96ID:XXzFGC/X ホームドアの有無なんて関係ないんだよ
新横浜や熱海はかつてホームドアなくてもかなりの速度で通過できたんだからな
新横浜や熱海はかつてホームドアなくてもかなりの速度で通過できたんだからな
862名無しさん@お腹いっぱい。(大分県)
2018/03/25(日) 21:02:56.31ID:YCdxOIUZ >>858
徐行しなければ通れないレベルww
徐行しなければ通れないレベルww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
