【名駅】名古屋について語ろう【栄】★part47

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/10(土) 17:14:09.32ID:O0JPTyUh
MRJやFCVなどの新産業、アジア大会(立候補は名古屋のみ)を控えた
将来ポテンシャルのある名古屋(名古屋圏)の都市を語ろう。

※他都市と比較しただけのレスは荒しです、固く禁止されています。
※無用なデータを貼り付けるだけのレスも禁止です。
※荒らしに反応するあなたも荒らしです。スルーがルールです。

前スレ
【名駅】名古屋について語ろう【栄】★part46
http://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/develop/1517333126
2018/02/16(金) 23:09:08.83ID:Ptq7uetC
>>724
>>692にあるイラストだと、その辺の工場にあるテント倉庫みたいな感じに見える
さすがにこんなのは止めて欲しい
2018/02/16(金) 23:09:51.57ID:Ptq7uetC
>>725
今は無き0番線だっけ?
2018/02/16(金) 23:13:23.27ID:zJ+vlLJI
>>726
たしかにひどい
劇団四季クラスよりひどい
2018/02/16(金) 23:28:09.49ID:S8Wh9G/u
>>713
今ようやく開発中なのよ
730名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/02/16(金) 23:30:12.57ID:FUJZsZIr
>>697
三河の田吾作の分際で偉そうやなwちょっとはわきまえろカスw
2018/02/16(金) 23:47:57.94ID:RRJhWGiN
>>722
自己主張が激しんだよ彼らは

必ず「〇〇すべき」って言葉使うし
732名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/16(金) 23:50:09.15ID:NPFVKAZx
レゴランドはどうにかすべき
2018/02/16(金) 23:55:03.33ID:zJ+vlLJI
オズモールはどうにかすべき
734名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/17(土) 00:14:43.51ID:2XU48NhE
千種駅舎はどうにかすべき
735名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/17(土) 00:24:30.50ID:/tcKqF2s
>>732
粘着するなよ坂人
2018/02/17(土) 00:38:50.02ID:+5fb9U97
>>726
なにこれ?板金工場???

名古屋のセンスなら本気でこのまま作りかねないからな
2018/02/17(土) 00:55:44.09ID:30PALK05
>>726
さすがに即席のデザインでしょ
案が浮上してるってだけだし

ていうか、前にここで栄にアリーナ作るって見たけどガセか?
まさかこれのこと?
738名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2018/02/17(土) 00:58:58.49ID:UGVkyZ1Q
名古屋市と福岡市(政令指定都市)の市内GDP圧倒的に名古屋市の勝ちだな
名古屋市約12兆円、福岡市約6兆円(大阪市約18兆円、横浜市約12兆円)
実力は完全名古屋の方が福岡より上です。

http://databasejapan.com/?p=906
2018/02/17(土) 00:59:04.72ID:30PALK05
5000人収容て…
ショボ過ぎやろ

やはりグランパスの新スタジアムとアリーナの1000mタワー作ってくれ
740名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/17(土) 01:09:37.80ID:y7rM0aGB
敷地面積狭いしそんなでかいのは作れんよ
741名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/17(土) 01:24:40.26ID:Zqz2TlQb
>>738
近年は横浜とかなり拮抗してるんだよな
イマイチ成長が見込める要素がないんだよ名古屋には
横浜もなんだけど
742名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/02/17(土) 01:28:58.87ID:uzgTlE7J
>>738
名古屋市って、大阪市にかなり負けてるんだなショックだわー
2018/02/17(土) 01:34:40.18ID:+5fb9U97
>>740
そんな無駄に場所だけ取る中途半端なもんつくるなら、最初から芝生公園にでもしとけ

名古屋は本当に中途半端なものが好きだよな。
744名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/02/17(土) 02:02:49.54ID:3rWfuRyC
福岡の人がG20の事を自慢してたが
安部総理が大阪の議員と会食してG20や万博ついて話したみたいで、大阪もまだ可能性あるみたいよ、残念福岡人
745名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/17(土) 02:11:08.64ID:/tcKqF2s
庭=大阪人
746名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/17(土) 02:13:16.11ID:/tcKqF2s
大阪府は愛知県に抜かれそうだけどね。
747名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/17(土) 02:16:16.22ID:/tcKqF2s
人口が年間2万人増えてる愛知県と
1万人減ってる大阪府
748名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/17(土) 02:27:53.40ID:FrjC07Hj
愛知も、
増えてるのは外国人メインだけどな…

その点、
金を落として帰るのが大阪。
749名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/17(土) 02:30:36.97ID:FrjC07Hj
その大阪も、直近では増えてたな…それも「若い女性」がメイン。
750名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/17(土) 02:34:39.24ID:/tcKqF2s
負け惜しみはええよ
脱落組君
751名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/17(土) 02:40:16.20ID:FrjC07Hj
2月11日日曜日のレゴランド

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/8c/bad8aef9e6e76ea71679577029c5b9b9.jpg
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a7/dc67ffe6a7d3585008a8ce4f48b89de7.jpg
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/49/86246a8a9e607e7bef956dc5629259ef.jpg
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ec/ae83958b20e1f940e438fad0fbafb8c2.jpg
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b9/027d5ac7bbc982b0c78b3fe479ca8077.jpg
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/39/032c1bbf0676d4f5dc458fb697c8b6c4.jpg
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/c0/f0ec1d6dabe89267011bc69cac7542b3.jpg
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/cb/05cc5067ca3576a8e54753192c856e38.jpg
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/f8/7b0ee86ce7d55a336d56777bbcb893fa.jpg
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/61/35f22182dcd88c2e387f09570fdc1756.jpg
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/db/60b64ad918572893b78793dda5e3fc73.jp
752名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/17(土) 02:42:01.41ID:FrjC07Hj
世界のレゴに恥かかせんな
車だけ作っとけ

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b6/8ce949de18f99e42b02ad51bea73fce9.jpg
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/59/1c8870651f90c8b9b7d5483238ad8fc0.jpg
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/26/9769438879c8675d7e98ba3824ec9d12.jpg
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/9a/c9607893c4651a2bc1d7e6145bcd7c44.jpg
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/69/46a4f5b6a77c939d199dcc322707032b.jpg
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/f6/43421294f546894484b805ad0d5c581d.jp
753名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/17(土) 02:48:06.65ID:Zqz2TlQb
>>742
否、かなり負けてるんじゃなくて本来なら大阪市がもっと高くないとマズいでしょ
しかも市内 総生産の差額より大阪府と愛知県の都道府県レベルに拡大した場合の差額の方が小さい
何が言いたいかって人口の差は広まってるのにGDPの差は縮まってる
つまり大阪 全体の生産性が低下している
よく愛知はトヨタガーってバカの一つ覚えみたいに連呼してるが大阪にもパナソニックやダイハツといった大手 製造業はちゃんと あるんだよ
それなのに都道府県の生産性は愛知が数段も上
悲嘆すべきなのは どう考えても大阪の方だよね
754名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/17(土) 02:51:31.98ID:Zqz2TlQb
三連休に その人出はないわな
755名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/17(土) 03:30:05.89ID:/tcKqF2s
発狂こいてクソコピペ連投
低能のすることは同じだな
756名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2018/02/17(土) 03:40:16.76ID:yN9/3MGj
>>753
大阪は、20世紀型の第二次産業依存から脱皮の途中だな。
名古屋は永遠に第二次産業依存のまま。揺るぎなき工業都市ww
名古屋市の周りはトヨタ、新日鉄住金、三菱重工などを筆頭に工場だらけ。
名古屋市は工場のベッドタウンなんだよ。
だから、だらだらとメリハリの無い低層住宅地が続く。
工場勤務で高卒でも程々裕福に暮らすことができる田舎町のまま。
しかし、コイツらは職人ではなく工員さんなので今後のAI 化で機械に置き換わる事は間違いない。
しかも愛知県の県民性と管理教育から、自ら何かをやる発想はなく指示待ちで、誰かが何かをして勝手に良くなって行くみたいな考え方の人間が大量にリストラされる時代が直ぐそこまで来ているんだけどね。

リニアで吸いとられ、急速なAI 化で職が無くなる名古屋の今後が見ものだな!
757名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/17(土) 03:56:10.72ID:/tcKqF2s
年少人口top10 (0〜15歳)
1975年
1位東京都256万人
2位大阪府212万人
3位神奈川県163万人
4位愛知県153万人
5位埼玉県134万人
6位北海道131万人
7位兵庫県122万人
8位千葉県108万人
9位福岡県100万人
10位静岡県82万人

2015年
1位東京都151万人
2位神奈川県114万人
3位大阪府109万人
4位愛知県102万人
5位埼玉県91万人
6位千葉県76万人
7位兵庫県70万人
8位福岡県67万人
9位北海道60万人
10位静岡県47万人
758名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/17(土) 03:57:13.94ID:FrjC07Hj
「第二次産業」(工業)を完全に否定するのは良くない。
要は、バランスですな。


貿易統計(近畿圏貿易概況)
http://www.customs.go.jp/osaka/toukei/01_kinki-gaikyo.html


17年近畿輸出額、10年ぶり高水準 液晶パネル伸びる
2018/1/24 17:30
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26079470U8A120C1LKA000/

 大阪税関が24日発表した2017年の近畿2府4県の貿易概況によると、輸出額は前年比11.8%増の16兆6091億円となった。
 増加は2年ぶりで、過去最高だったリーマン・ショック前の07年(16兆6680億円)以来、10年ぶりの高水準となった。

 全体の輸入額は12.5%増の14兆6552億円となり、3年ぶりに増加した。原油などの価格上昇が響いた。

輸出額から輸入額を差し引いた貿易収支は1兆9540億円の黒字。

黒字は3年連続で、10年以来の大きさになった。



17年12月は輸出額が前年同月比11.9%増の1兆5884億円で単月として過去最高を記録。
輸入額は17.9%増の1兆3325億円だった。
貿易収支は2559億円の黒字で、黒字は11カ月連続。
759名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/17(土) 04:04:47.43ID:/tcKqF2s
>>756
大阪人は口先ばかりで、働きが悪いからな!
シャープの最大の失敗は大阪に最大の液晶工場を建ててしまったこと。
亀山で止めておけばよかったな。
堺の工場では喋ってばかりで働かない大阪人の工員を大量に雇ったのが敗因

これは?www
760名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/17(土) 04:27:39.35ID:FrjC07Hj
シャープは賢い選択をしたよ。

17年近畿輸出額、10年ぶり高水準 液晶パネル伸びる
2018/1/24 17:30
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26079470U8A120C1LKA000/


ジャパンディスプレイは1千億円超の赤字
2018/02/13
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/209648
761名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/17(土) 05:10:52.01ID:Zqz2TlQb
>>756
確かに職の機械化に よる大量リストラは、そう遠い話ではないだろう
特に製造業は機械化に よる従業員の淘汰は恐ろしい数だろうね
しかも低学歴だから働き手も掴まらない
そして平均年収は下がる一方 wwww
762名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2018/02/17(土) 06:15:51.59ID:yN9/3MGj
>>759
お前はワシのファンか?
ま、シャープの件は5年10年前のターンの話しだしな。過渡期に間違った設備投資をして滅んだ企業と言うことで名を残す事だろうな!
それでもAI 化を計算に入れて経営を考えないといけない前の話しだよ!
一番高いコストは人件費だからな。
2018/02/17(土) 07:19:01.87ID:1Ckgcf+4
>>413
そもそも人口減ってく衰退国家なのに鉄道インフラ作ってペイするんかな
2018/02/17(土) 07:25:05.89ID:1Ckgcf+4
>>752
もう3年もつかどうかだな
2018/02/17(土) 07:36:49.43ID:p+QmtkLK
>>689
会員制だからメリットねえな
2018/02/17(土) 07:43:37.34ID:4D7oW+Zd
>>763
都内だけは鉄道を増やしてもいい
だいたい想定を上回るのは都内路線だけだし
リニアも名古屋なんかやめて 都内だけに敷けばいいのに
2018/02/17(土) 08:37:04.86ID:P4saJorg
>>752>>764
また女も友達いないバカが憂さ晴らしに来てるよw
よほど名古屋に嫌なことがあったらしい プライドはズタズタか?w
2018/02/17(土) 08:42:58.55ID:9/xgBKJm
>>767
生まれも育ちも名古屋人だが?
女や友達とレゴランドみてえなしょぼいとこ行くのか?お前
どんだけ頭悪いんだよ
名古屋市民なら強制的に行かなかんのか
北チョンかよw
2018/02/17(土) 08:50:00.83ID:ymMt1KN1
確かにレゴランドは擁護できないな
レゴランドが再入場不可なんてしたから、お隣のメイカーズピアからも店が撤退してるみたいだし

レゴランドの駐車場って確か名古屋が税金で作ってあげたんだろ?
擁護もいいけど、叩くべきところは叩かないとダメだろ
770名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/02/17(土) 09:55:28.56ID:yAqsULo7
あおなみ線も開通以来、不振がつづきまくってるな。だいいちレゴランドなんか名古屋市民なら車だろ。電車乗ってほしけば観光客誘致せなかん。
771名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
垢版 |
2018/02/17(土) 10:01:19.39ID:k9pEjOGS
あおなみ線は第三セクターで独自の運賃なのがいかんよ、市営地下鉄にして共通運賃にしてしまえば良くなる。
772名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/17(土) 10:04:04.98ID:y7rM0aGB
>>763
場所を選べばペイするよ。人口減少って言ったって半減するとかじゃないし
名古屋の場合は2040年に208万人(予想)まで減る
773名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/17(土) 10:05:26.59ID:y7rM0aGB
そもそも予想が当たるかは微妙だけどね
名古屋は229万人をピークにそこから減少が始まるとか言っといてまだ増え続けてるし
2018/02/17(土) 10:11:25.68ID:iBuR2dSV
>>769
あの駐車場はレゴランド専用じゃないぞ。
将来的な金城ふ頭全体の発展を想定して余裕ある作りにしてあると同時に、「津波避難施設」として作ってある。だからレゴランドだけでは不釣り合いなほど大きい。
金城ふ頭は津波に晒されてるのでもともと津波避難整備が求められていたからこの機会に整備した。
ポートメッセでイベントがあっても駐車場の心配することが無くなった。
2018/02/17(土) 10:11:39.13ID:kSA99VER
ただレゴランドってよくわからんのだよ

世界最大のレゴランドがフロリダレゴ 60万u
カリフォルニアレゴ 52万u
イギリスレゴ 61万u 入場者数200万は欧州最多
ドイツ 43万u 初年度入場者数130万でドイツ一のテーマパーク

名古屋は3.8万uで半年100万人突破ってものすごい数字だぞ
776名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
垢版 |
2018/02/17(土) 10:11:57.32ID:k9pEjOGS
人口減少を恐れてばっかじゃなんにも出来ないし、名古屋はそこらへんの地方都市とは違ってこれからも発展する材料があるからもっと何事にも積極的になるべきだよ。
2018/02/17(土) 10:29:11.10ID:tYHvH4bK
「なにわ筋線」建設へ、概略設計費を計上…大阪府新年度予算案 万博・IR誘致関係費も

http://www.sankei.com/smp/west/news/180216/wst1802160100-s1.html
778名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/17(土) 10:40:10.09ID:2XU48NhE
>>776
それな
名古屋の保守主義にはほとほと呆れる
東京や大阪は人口減少社会を恐れずに鉄道新線を作って便利にしようとしてるし名古屋もそこは見習うべき
2018/02/17(土) 10:57:03.51ID:Ft75cTQB
>>777
大阪とか関係ないし
大阪スレでやって
2018/02/17(土) 11:02:00.48ID:4D7oW+Zd
名古屋にやってほしいこと
1 桜通線のバリアフリー化
新幹線に直結している地下鉄は 珍しいから バリアフリーを進めてほしい
2 以下りゃく
県庁移転は名古屋関係ないもんな
781名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2018/02/17(土) 11:41:44.63ID:yN9/3MGj
名古屋みたゃー、住んどる人間に魅力が無いもんだで街が楽しくなる道理はあらへんわっ!
ビルを建てても、箱もの作っても、公園を整備しても何も変わらん!
2018/02/17(土) 11:46:48.16ID:RrbFKqxP
>>769
名古屋モーターショーがある時は、屋上まで埋まっていたから
大きい駐車場はそもそも必要

あと再入場で文句言ってる人は、じゃあ再入場可になったら行くか?と言えば行かないので
気にしなくてもいいし、一見さんは多少高くてもレゴランドの中で食べたいだろう

メイカーズピアに関してはポートメッセのイベントでで多くの来場があっても
それでも空いているので
全てをレゴランドのせいと言うのはどうかと思う
783名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/17(土) 11:46:52.23ID:/tcKqF2s
>>781

大阪人は口先ばかりで、働きが悪いからな!
シャープの最大の失敗は大阪に最大の液晶工場を建ててしまったこと。
亀山で止めておけばよかったな。
堺の工場では喋ってばかりで働かない大阪人の工員を大量に雇ったのが敗因

これは?www
2018/02/17(土) 11:53:30.65ID:kSA99VER
ピアは雰囲気は悪くない
もっといえばイタリア村も雰囲気は悪くなかった
名古屋港の商売は難しい
2018/02/17(土) 11:57:12.66ID:RrbFKqxP
>>775
フロリダのは、そもそもがサイプレスガーデンっていうパークだったのを
レゴランドに改装したものだよ

ジャパンの前にドバイにもできたけど、大きさアトラクション数的に、ここに近いね
ジャパンは2期拡張すれば本家デンマークと同じくらいの大きさにはなる
2018/02/17(土) 12:03:09.41ID:RrbFKqxP
ニューヨークににも作る計画があるけど
これもレゴランド・ジャパンによく似ている

https://www.youtube.com/watch?v=3oUb_P5nET8
787名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2018/02/17(土) 12:04:10.31ID:UGVkyZ1Q
イタリア村、ボストン美術館、名鉄ホール、中日劇場、
大須演芸場、鈴蘭南座

ここ10年内に廃園、閉鎖、閉鎖予定のある名古屋の施設の中で復活した施設があります。
まだまだ捨てたもんじゃないだろ
2018/02/17(土) 12:09:06.91ID:4D7oW+Zd
安土城を再現してくれたら 見にいったのかもしれないな
集客力でくらべるならダントツでシンデレラ城がいちばんだから
日本の城で対抗できるのは安土城ぐらいだろう

海に囲まれている というなら熱田神宮でも良かったかな
2018/02/17(土) 12:11:26.94ID:RrbFKqxP
>>784
そもそも人が住んでないから
ああいう場所での商業施設は難しいね
メーカーズピアそのものが人を呼べる物をもっと用意しないとだめだろう
ライブハウス作る計画があったけどやめたので、それ目当てで作ったカフェは撤退した
2018/02/17(土) 12:27:26.84ID:kSA99VER
>>785
そうだったのか
海外のレゴ見てるとディズニー並の面積で年間200万人とかでびっくりするんだけど
それでも利益出す戦略なんだろうね
名古屋の施設と比較すると
名古屋港水族館220万人
東山動物園240万人
名古屋城180万人

この数値だと園内の飲食店や土産物屋で裁けてしまうのかも
2018/02/17(土) 12:28:44.77ID:+5fb9U97
>>784
あんなプレハブの寄せ集めがウケると思っている時点で名鉄グループの程度が知れる
2018/02/17(土) 12:34:24.78ID:FdPAP2S3
あおなみ線は市営地下鉄に編入されないのかな。
2018/02/17(土) 12:34:47.68ID:RrbFKqxP
豪華にしても回収できないから
あれでいいよ
794名無しさん@お腹いっぱい。(公衆)
垢版 |
2018/02/17(土) 12:38:01.83ID:Z130kerm
>>778
現行の交通網に不都合が多すぎるだけなんだよなあ。>東阪
五輪万博をきっかけに、辻褄合わせをしてるだけ。
名古屋に関しては、東阪と比較してマシなので、
優先順位として低くなるのは当たり前。

人口云々より、産業構造の転換に備えた投資の方が、
交通網整備の100倍以上の果実を産むのにアホだわ。
795名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/02/17(土) 12:47:03.04ID:lxj/JPK3
産業構造の変化だけど、自動車の電動化への対応はどうなんだろう、心配なのは部品パーツが大量に減ることで、多くの下請けの零細でやってる工場たち。飛行機産業に転換するとかいわれてたけど、その飛行機もあやしくなってるし。
796名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/17(土) 12:49:53.91ID:/tcKqF2s
>>795
坂人には関係ない
2018/02/17(土) 12:56:01.22ID:kSA99VER
>>789
ほんとそれ
アスナルや星ヶ丘テラスも埠頭にあったら多分やばかったと思う
逆にピアやイタリア村が金山や名駅にあったら流行ってるはず
あと万博前まで藤が丘にあったランブリングエフも良かった
798名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
垢版 |
2018/02/17(土) 13:11:22.45ID:l261rQi5
子供と一緒にレゴランドへ遊びに行きましたが普通に楽しむことができました。名古屋市内にできて良かったと思ってます。対象が12歳くらいまでなので大人が求めてるものとは違うかもしれませんが、入場者数とかで考えずにこのまま運営して欲しいものです。
799名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2018/02/17(土) 13:15:22.79ID:TWvdpV2k
電気自動車が普及すれば
名古屋は崩壊
2018/02/17(土) 13:21:34.45ID:F5uLjMgY
>>799
願望乙。
トヨタは電気自動車先進メーカー。
バカほど電気自動車は家電メーカーでも簡単に作れるとかほざいてる。
大阪人とかなw
801名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2018/02/17(土) 13:38:15.76ID:yN9/3MGj
>>800
トヨタは無駄に部品点数の多いハイブリッドが主力で電気自動車の8割はHV
モーター車に大きく舵を切った日産みたいに大胆な改革ができない。
電池と自動運転技術がユニット化されて家電メーカーでも造れるようになる。
802名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/17(土) 13:38:55.86ID:/tcKqF2s
>>801
大阪人は口先ばかりで、働きが悪いからな!
シャープの最大の失敗は大阪に最大の液晶工場を建ててしまったこと。
亀山で止めておけばよかったな。
堺の工場では喋ってばかりで働かない大阪人の工員を大量に雇ったのが敗因

これは?www
803名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2018/02/17(土) 13:57:04.40ID:TWvdpV2k
電気自動車の時代になれば部品数は4割減少

名古屋は倒産ラッシュ
804名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/17(土) 14:07:49.04ID:lkaTWdbG
>>801
走る、曲がる、止まる。
このプラットフォームを安く、大量に作らなければならない。
その点、既存の自動車メーカーに一日の長がある。
工場と人を集めながら、未だ『生産地獄』に苦しむテスらが、
その証左になる。その他の中華系は何も車生産の経験がある。
そのプラットフォームに組み合わせるのが自動運転機能であり、
高性能電池やモーター。後ろの二つは、世界で最も早く、
最も大量のハイブリッド車を売ったトヨタのノウハウは大きい。

産業構造の転換を意図して、一気に電気自動車への移行を
目論んだ中国やインドの計画は、電源供給インフラ整備が
間に合わず、既に遅れを示している。先進国でも歩みは
意外とゆっくりとしている。その過渡期の主体はトヨタ得意の
ハイブリッドであり、欧州でもディーゼル離れも相まって
売れ行きが好調。欧州勢も結局、『電源化』自動車の
大半がハイブリッド。少なくとも今後10年はそうなる。
2018/02/17(土) 14:18:45.82ID:qrfGbxAk
>>801
技術が無いからEV一択でハッタリで逃げるしかないだけ。
トヨタは電気自動車技術の選択肢豊富でEVは時期尚早というだけで出そうと思えばいつでも出せる。
806名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/02/17(土) 14:38:17.25ID:w+nmTUqx
トヨタは安泰でしょ。安泰でないのは周辺の下請け、孫請けの中小零細企業だよ。
2018/02/17(土) 14:48:43.50ID:+ctaPVTv
EVよりはるかに複雑なHVのノウハウを蓄えてるトヨタ
そんなトヨタにとってEVは簡単過ぎるしいつでも量産体制に入ることができる

トヨタの最終目標はやはり究極のEVである燃料電池車だが
それまでHVとEVでつないでいくだろう

固体バッテリーを発表した時マスクが珍しく感情的にトヨタに噛み付いてたのは
トヨタが本気出したらテスラはヤバイこと知ってるからだよ
2018/02/17(土) 14:56:59.28ID:A2hn7a+v
ホンマに成功してから言えや、味噌っカスがw
舐めてかかるとFCV級の大ゴケするでぇw

何で名古屋人ってハッタリ自慢が大好きなん?w
809名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2018/02/17(土) 15:01:58.90ID:eSIOnEZv
>>797
ィタリア村!!!!!





な港にぃ輝かしい歴史をぉ残した、夜逃げテェマパァクwwwwww
どこか他所にぁりますぅ?

夜逃げテェマパァク
だって、な小屋だものw
810名無しさん@お腹いっぱい。(三重県)
垢版 |
2018/02/17(土) 15:06:35.20ID:swvc2wAv
一時期はトヨタが沈んでシャープが大躍進とか言ってた時期が
一瞬だけあったね
2018/02/17(土) 15:22:54.09ID:A2hn7a+v
>>810
USJが失敗してイタリア村()が成功するとか言ってたな
片方は跡形すらないやんけ笑
812名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/02/17(土) 15:25:35.71ID:1gGPTEAa
大阪は東京に企業取られる事でも心配してろ
人口統計見ると大阪マジでヤバい
813名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/02/17(土) 15:27:01.64ID:1gGPTEAa
大阪最後の砦USJ
TDL自慢する千葉民見た事ないけどな
2018/02/17(土) 15:45:34.14ID:8qzAfpKH
>>782
名古屋モーターショーの時とか、凄い数の人が通り過ぎて行くんだけで
みんな素通りするだけで全然寄らないのな
なんなんだろうアレ
目的以外の物には一切金を使わないと言う名古屋人気質なのかね?
815名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/17(土) 16:00:13.95ID:y7rM0aGB
名古屋人どうこうじゃなくて 自分が興味ないものには無関心なのは当たり前でしょ
816名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/02/17(土) 16:12:03.02ID:AhDbM3ul
>>805
技術が無いから?
ノートeパワーにどギモを抜かれたのに?
電気発生源だけのためにガソリンエンジンを回して蓄電してモーターで走る。
これって、もはやFCV 要らなくネ?

水素を車に積むって考えたヤツはバカだよな!
2018/02/17(土) 16:37:32.16ID:yY7TmiYw
>>815
名古屋人は特にその傾向が強いと個人的に感じてる
だから街ブラを楽しむって言う感覚が少ない感じ
街中で行われているイベントみたいなものでも
有名人や名の知れたもの、何か貰えるものとかなら寄ってくるけど
そうじゃないものは本当素通りされるのが他都市に比べ遙かに
多いと感じる
818名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/02/17(土) 16:39:29.38ID:1gGPTEAa
>>817
遥かに?
ソースは?
819名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2018/02/17(土) 16:47:56.77ID:TWvdpV2k
大阪は女性が増加

名古屋は女性が減少
汚い工場労働者ばかり増加
820名無しさん@お腹いっぱい。(公衆)
垢版 |
2018/02/17(土) 17:00:27.01ID:2130aEU0
>>817
名古屋人は〜っていうけど名古屋は全国から人が集まるんだから均質化されてるでしょ
821名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/17(土) 17:26:44.97ID:y7rM0aGB
名駅は平壌似
https://twitter.com/thksngy/status/964765589574053891
822名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/17(土) 17:37:55.32ID:Zqz2TlQb
名古屋って急に都会になるんだよね
大阪みたいに市外に出ても街が続いてる訳じゃないし
市内でも緑区や守山区は普通に田舎
例えば東海道線の車窓だと大府すぎて、どこで名古屋 市内に入ったのか判らないくらい田舎の風景
熱田くらいからなんとなく都会っぽい風景になるけど熱田じゃもうとっくに市内に入ってるし
823名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/02/17(土) 17:52:50.14ID:1gGPTEAa
>>822
粘着すんなよ坂人
824名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/02/17(土) 18:03:48.48ID:AhDbM3ul
>>822
東海道本線では、
名古屋駅を過ぎると車内放送が終わる前に名古屋市から出てるしな!
825名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/17(土) 18:18:29.19ID:2XU48NhE
>>822
そりゃ名古屋の街は東に続いてるけど東海道線は住宅地を南北を走ってるからな
826名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/17(土) 18:19:53.98ID:Zqz2TlQb
>>823
実際に乗った感想だよ
しかも名古屋が田舎から急に都会になるのは紛れもない事実だろ?
少なくとも東京の街を歩いたことがあるなら名古屋の中心部でさえも田舎っぽく感じるだろうね
現に俺が その一人だし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況