【名駅】名古屋について語ろう【栄】★part47

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/10(土) 17:14:09.32ID:O0JPTyUh
MRJやFCVなどの新産業、アジア大会(立候補は名古屋のみ)を控えた
将来ポテンシャルのある名古屋(名古屋圏)の都市を語ろう。

※他都市と比較しただけのレスは荒しです、固く禁止されています。
※無用なデータを貼り付けるだけのレスも禁止です。
※荒らしに反応するあなたも荒らしです。スルーがルールです。

前スレ
【名駅】名古屋について語ろう【栄】★part46
http://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/develop/1517333126
2018/02/16(金) 20:11:45.05ID:Idd50n0d
スイートと言えば、今ラグーナに建設中のベイコートクラブ
だいぶ形が見えてきたけど、想像以上の巨艦ぶりに
ちょっとビックリした
このレベルのものが名古屋市内にあればな・・・

https://baycourtclub.jp/laguna/
665名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/02/16(金) 20:15:18.84ID:SmRseB+h
>>663
いやいや、関西線改良するとか愛環編入するとか笹島のアクセス改善とか市内の鉄道空白地帯の解消とかやるべきことは多いよ
もちろん東山線の8,10両化も

>>664
これスッゲェな
名古屋にもあればなぁとは本当に思う
やっぱり銀座みたいなブランド街と合わせて作るべきだね
2018/02/16(金) 20:16:47.88ID:0BJHYqdi
だから名古屋城を改築して古城ホテルがいちばん
ちょんまげつきで馬をひけばよいだろ
敵はもちろん県庁ホテルだし
2018/02/16(金) 20:19:27.58ID:0BJHYqdi
>>663
東山線の改良はもう無理だから
4扉の導入ぐらいしかない
それより桜通線をピンク色にして バイパス化することが優等生だよ
668名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/16(金) 20:26:22.73ID:ybOybOiq
日比野の国際会議場が、名城公園あたりにあれば高級ホテルも隣接できたろうね
要人宿泊は繁華街や住宅街など一般人の溜まり場から少し隔離された閑静なエリアが相応しい
そういう点ではやはり三の丸一帯をもてなしエリアとして整備していくのがいいと思う
ホテル誘致の話もあるし
2018/02/16(金) 20:27:13.90ID:Idd50n0d
>>667
桜通線は、名駅コンコースの二つの階段が
両方ともダブルエスカレーターとかになるだけで
全然変わると思うんだが…
あの階段の視覚的障壁は、想像以上に
凄いと思う
670名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/16(金) 20:28:39.47ID:5aEhIN5j
>>663
東山線8両化するお金があるなら奮発して東部線でも作った方がいい。東山線増結するには名駅以外の21駅すべて改修でめちゃくちゃ金かかる
費用対効果が悪すぎ
2018/02/16(金) 20:33:30.30ID:Idd50n0d
>>670
東京でも、銀座線や丸ノ内線は東山線と同等
しかもそれが一番のメイン路線になっているけど
他の路線でバイパスすることで何とかなってるしな
2018/02/16(金) 20:33:36.13ID:0BJHYqdi
>>670
それはもうやっていて
交通局の運をかけて桜通線を建設したの

そして失敗した
673名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/16(金) 20:36:53.92ID:NPFVKAZx
そう考えると
御堂筋線はすごいな。

先見の明があったんだろう。
674名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/16(金) 20:41:23.52ID:NPFVKAZx
御堂筋線
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%B8%82%E5%96%B6%E5%9C%B0%E4%B8%8B%E9%89%84%E5%BE%A1%E5%A0%82%E7%AD%8B%E7%B7%9A

開業当時から先進性の高い路線で、天井が高いかまぼこ型の宮殿型天井や
10両編成でも十分に停められる長いホーム、エレベーターなどが装備されていた。

2016年7月現在運行されている、日本における第三軌条方式の電車では最も編成が長い。
また、関西の鉄道路線で10両固定編成が運用されているのも当路線および当路線の直通運転先の北大阪急行電鉄南北線のみである

ホーム最大編成対応両数:10両
2018/02/16(金) 20:50:24.16ID:RRJhWGiN
久屋大通公園南エリア再整備の検討開始 バス乗り場移設後に集客施設案も 名古屋 
https://www.nagoyatv.com/news/?id=177995
676名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/16(金) 20:51:19.67ID:5aEhIN5j
東山線も計画時は 名鉄かJRと直通運転して岐阜方面まで行く予定だったんだよね
これが実現してれば...
2018/02/16(金) 20:52:15.87ID:RRJhWGiN
>>659
BRTをやるよ

BRT!
2018/02/16(金) 20:58:34.26ID:0BJHYqdi
>>675
バス駐車場をなくしてしまうのが
それはまずい
観光客ばバス移動が多いから むしろバス駐車場は増やすべきだぞ
679名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/16(金) 21:01:46.71ID:aNH0APbc
名古屋は退屈でつまらない街
低偏差値の人間にとっては

中学受験の社会科参考書にあるように、
戦国武将の出生地や古戦場、何より近くに明治村もあるので文系の高偏差値人間には楽しい。
トヨタ、三菱重工、三菱航空機、新日鐵など日本を代表するメーカーが集中し、工場見学や企業博物館見学もできるので理系の高偏差値人間には楽しい。

でも、低偏差値人間にはツマラナイ街。それが名古屋。
名古屋がつまらない低偏差値人間は、京都も寺と神社ばかりでつまらない。
2018/02/16(金) 21:02:41.77ID:0BJHYqdi
>>677
BRTもどうも期待できない
ゆとりーとと基幹バスがまったく連携とれていないだよ
BRTもまったく駄目そうな予感がする
681名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/16(金) 21:03:45.36ID:5aEhIN5j
オアシス21の東側に移転でしょ。それにあのバスターミナルは観光客用じゃなくて地元民用
682名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/02/16(金) 21:05:51.97ID:8eHfinqu
>>673
坂人ウザい
683名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
垢版 |
2018/02/16(金) 21:08:31.56ID:m3+nBh13
久屋大通公園の南側も官民連携で再開発は期待しますね。あの木々の閉塞感と高低差が解消されれば、かなり見通しも良くなり人も流れていい感じになりますね。2020年が待ち遠しい。
684名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/16(金) 21:14:26.96ID:5aEhIN5j
現状ぱっとしない北エリア・テレビ塔エリアでも三井と三菱なんだから、南エリアは相当期待していいと思う

できれば大須エリアとの回遊性が向上するようなものにしてほしいけど 若宮大通もあるし難しいかな
685名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/16(金) 21:17:45.79ID:ybOybOiq
久屋大通南側は北側よりもイベント会場としての機能が求められるから、芝生広場とかは難しいかもね
かといって今までのようなただのコンクリの広場だと意味がなく、どういうアイデアがでてくるか楽しみだ
2018/02/16(金) 21:18:38.67ID:YZ5dhTH8
>>682
おまえの閉鎖的過剰反応のがウザイよ
687名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/16(金) 21:24:52.53ID:ybOybOiq
個人的には南も三井に設計してもらい、南北一体的に運営してもらいたい
南北で業者が異なると、統一感がなくなりそうだし、変な対立関係ができないか心配
688名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/16(金) 21:27:50.86ID:nCEOlX17
BRTより東部線の方が必要だろう
BRTは富山市とかで成功しているがそれは人口が少ないから
富山の5倍以上の人口を抱える名古屋でBRTなんて人をさばききれない
689名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/02/16(金) 21:30:58.95ID:W1TqMJg+
>>664
これ大阪が作ろうとしてるIR施設とそっくり
さすが名古屋のリゾートトラストだな
蒲郡カジノも作るといいよ
2018/02/16(金) 21:32:14.21ID:RRJhWGiN
東部線なんてできないから

計画されているのはBRT
2018/02/16(金) 21:34:28.60ID:RRJhWGiN
久屋大通公園の南側の高低差って言っても
あれ、駐車場があるからだし
高い方に合わせるしかないんじゃない?
692名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
垢版 |
2018/02/16(金) 21:38:25.76ID:m3+nBh13
久屋大通公園にアリーナ案も出てるみたいですね。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180216-00002497-tokaiv-l23
693名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/16(金) 21:38:49.01ID:t27T+hdR
>>659
飛翔も17年中に撤去とかいってて全然、撤去する気ないじゃん
マジでなんなの
694名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/02/16(金) 21:38:59.34ID:w4/bH5uz
名古屋市の地下鉄だが国交省に勤める先輩の話では、今後何年間は、東京、福岡、仙台以外は仮に申請があっても国からの補助はできないって、優先順位があるらしいわ、名古屋市の単独費用ではとてもあかんし、県費なんてあてにならんし、実際問題難しいでしょ
695名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/16(金) 21:43:50.71ID:t27T+hdR
>>674
12両がひっきりなしに通る新快速も解 結すれば8+4か6+6なんだよね
696名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/02/16(金) 21:44:32.68ID:8eHfinqu
>>686
お前も坂人
697名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/02/16(金) 21:46:39.05ID:8eHfinqu
同じ奴か複数いるのか知らんけど
大阪マンセーがウザい。
2018/02/16(金) 21:59:58.03ID:RRJhWGiN
>>694
そんな訳で
名古屋市交通局のHPでは新線計画は今のところ無いと明記している。

でも鉄オタは、今はないだけで今後ある!とか妄想を垂れ流している
699名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
垢版 |
2018/02/16(金) 22:02:47.43ID:6X03jjbW
必死に東部線否定してる人がいるけどキモいよ
700名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/16(金) 22:03:11.22ID:Pq03EVzO
>>692 有りなんじゃない?
2018/02/16(金) 22:20:32.66ID:I35FwqLq
>>678
おまえが全然判っていないことは理解できた
702名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/16(金) 22:20:59.78ID:5aEhIN5j
東部線欲しいと言って妄想してるやつも 現実問題できっこないのは分かってるでしょ。そこを
理解せずに東部線はできないと連呼するのはどうかと思うしつまんないぞ
2018/02/16(金) 22:25:17.42ID:S8Wh9G/u
>>290
瀬戸線改札前の空間のとこようやく開発するのか あそこ何にも無いしね
2018/02/16(金) 22:28:16.87ID:S8Wh9G/u
そういえば秋くらいにバスケみに行ったとき予想以上に入ってたな
社員にチケット配ってるみたいだね
705名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/16(金) 22:29:33.17ID:nCEOlX17
>>692
アリーナや劇場いいな
名古屋にはどっちも足りてない
706名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/16(金) 22:31:50.06ID:nCEOlX17
>>694
東京はまだしも福岡や仙台は謎すぎるな
2018/02/16(金) 22:36:00.85ID:RRJhWGiN
名古屋市だって名城線の環状化と桜通線の延伸やったし

先か後かの話だよ
708名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/16(金) 22:37:40.71ID:t27T+hdR
>>706
福岡は七隈線の延伸、仙台は東西線のことだろうね
2018/02/16(金) 22:40:15.77ID:gYRRnCzz
地下鉄新線なんかより先ずやるべきことがある。
名古屋の地下鉄はJRとの連携が悪すぎるので、そこを改善すること。

とりあえずJR千種駅と桜通線車道駅を地下通路で繋げるべき。
通路にしても桜通線の久屋大通駅と東山線の栄駅を繋ぐセントラルパークのような小さな商店街でも作るといい。伏見の立ち飲み屋みたいにしてもいい。
千種駅はJR中央線と東山線と桜通線のハブターミナルとなって飛躍的に発展すること間違いない。
中央線から東山線に殺到する流れを桜通線に分散させることも出来る。
またJR中央線は全ての地下鉄と接続するもう一つの環状線として機能することになる。
2018/02/16(金) 22:44:47.03ID:zJ+vlLJI
>>668
市政資料館をクラシックホテルにすればいい
あと金シャチ横丁となりの農林庁舎を移転させて
跡地を歴史博物館にするとか
2018/02/16(金) 22:46:00.44ID:S8Wh9G/u
桜通りは久屋大通のとこだけ狭くしろよ
広すぎて渡りにくい 間に川がある感じ
若宮大通もな
2018/02/16(金) 22:47:33.16ID:S8Wh9G/u
千種と車道はかなり近いよ
桜通りの橋の上辺りに立つと両方見えるくらいに
2018/02/16(金) 22:48:22.46ID:RRJhWGiN
千種地下街は利用客が少なくて閉鎖されましたよ
2018/02/16(金) 22:48:40.06ID:zJ+vlLJI
>>675
これも楽しみだな
最重要なのは噴水だと思う
あそこをもっとかっこいい噴水にして
1時間ごとに虹色の噴水ショーとかやってほしい
2018/02/16(金) 22:50:01.10ID:UyJdrJ53
>>702
できないと分かってるのにいちいちしょーもない無駄な書き込みする必要あるのか?
716名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/16(金) 22:50:18.68ID:5aEhIN5j
>>709
気持ちは分かるけど、桜通線から中央線への乗換ルート上に大型の埋蔵物(多分共同溝)があって経済的に無理。
もっというとその辺に断層があるから防災の観点からいっても不可能
2018/02/16(金) 22:51:55.34ID:RRJhWGiN
他の街は大きな川があったりして
それがエリアの境界線になっている
名古屋の場合はそれが少ないので広い道路がエリアの境界線とみなせばいい
おかげで栄エリアと大須エリアは意識しやすい

大通りが無いとどこからどこまでがエリアなのかもっと分かりにくい街となっている事でしょう
だらだらと同じような街並みが続く街
2018/02/16(金) 22:51:59.83ID:Idd50n0d
>>687
北側同様、三菱に松坂屋が組むのなら
三菱案は松坂屋前あたりを最重点にした案を出すのかな?
逆に三井は現行バスターミナル付近を最重点にした案と
三越、松坂屋にとって、どこが中心になるかは相当効いてくるから
シビアな戦いになりそう
2018/02/16(金) 22:56:58.52ID:zJ+vlLJI
>>692
これは是が非でもつくってほしい
南側はイベント用地は確保してほしいけど
現状だと普段から利用されるような施設が乏しく夜は怖い
2018/02/16(金) 22:58:49.06ID:RRJhWGiN
でも箱物は
大通りの司視界を塞ぐよなぁ
そこが気になる点
721名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/02/16(金) 23:00:29.99ID:XhetCziN
>>720
南側の矢場町くらいに作ればいいよ。
地盤が下がってるから、目立たない。
722名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/16(金) 23:01:15.52ID:5aEhIN5j
>>715
妄想してる人は妄想が楽しくて書き込みしてるんだからほっとけばいいでしょ
所詮5chで現実世界とは別なんだからもっと寛容になろうぜ
723名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/16(金) 23:04:03.34ID:5aEhIN5j
アリーナって矢場町に作るんじゃなかった?
ここ↓↓ 光の広場
https://vps7-d.kuku.lu/files/20180216-2303_8ff59b386ffb5520b46e2bd87bb31d6e.jpeg
2018/02/16(金) 23:07:13.54ID:zJ+vlLJI
>>720
デザインには配慮してほしいね
725名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/16(金) 23:07:52.33ID:nCEOlX17
>>676
確か国鉄のホームから名鉄と相互直通する予定だった
国鉄からホーム使わせないって言われてダメになったけど
2018/02/16(金) 23:09:08.83ID:Ptq7uetC
>>724
>>692にあるイラストだと、その辺の工場にあるテント倉庫みたいな感じに見える
さすがにこんなのは止めて欲しい
2018/02/16(金) 23:09:51.57ID:Ptq7uetC
>>725
今は無き0番線だっけ?
2018/02/16(金) 23:13:23.27ID:zJ+vlLJI
>>726
たしかにひどい
劇団四季クラスよりひどい
2018/02/16(金) 23:28:09.49ID:S8Wh9G/u
>>713
今ようやく開発中なのよ
730名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/02/16(金) 23:30:12.57ID:FUJZsZIr
>>697
三河の田吾作の分際で偉そうやなwちょっとはわきまえろカスw
2018/02/16(金) 23:47:57.94ID:RRJhWGiN
>>722
自己主張が激しんだよ彼らは

必ず「〇〇すべき」って言葉使うし
732名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/16(金) 23:50:09.15ID:NPFVKAZx
レゴランドはどうにかすべき
2018/02/16(金) 23:55:03.33ID:zJ+vlLJI
オズモールはどうにかすべき
734名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/17(土) 00:14:43.51ID:2XU48NhE
千種駅舎はどうにかすべき
735名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/17(土) 00:24:30.50ID:/tcKqF2s
>>732
粘着するなよ坂人
2018/02/17(土) 00:38:50.02ID:+5fb9U97
>>726
なにこれ?板金工場???

名古屋のセンスなら本気でこのまま作りかねないからな
2018/02/17(土) 00:55:44.09ID:30PALK05
>>726
さすがに即席のデザインでしょ
案が浮上してるってだけだし

ていうか、前にここで栄にアリーナ作るって見たけどガセか?
まさかこれのこと?
738名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2018/02/17(土) 00:58:58.49ID:UGVkyZ1Q
名古屋市と福岡市(政令指定都市)の市内GDP圧倒的に名古屋市の勝ちだな
名古屋市約12兆円、福岡市約6兆円(大阪市約18兆円、横浜市約12兆円)
実力は完全名古屋の方が福岡より上です。

http://databasejapan.com/?p=906
2018/02/17(土) 00:59:04.72ID:30PALK05
5000人収容て…
ショボ過ぎやろ

やはりグランパスの新スタジアムとアリーナの1000mタワー作ってくれ
740名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/17(土) 01:09:37.80ID:y7rM0aGB
敷地面積狭いしそんなでかいのは作れんよ
741名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/17(土) 01:24:40.26ID:Zqz2TlQb
>>738
近年は横浜とかなり拮抗してるんだよな
イマイチ成長が見込める要素がないんだよ名古屋には
横浜もなんだけど
742名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/02/17(土) 01:28:58.87ID:uzgTlE7J
>>738
名古屋市って、大阪市にかなり負けてるんだなショックだわー
2018/02/17(土) 01:34:40.18ID:+5fb9U97
>>740
そんな無駄に場所だけ取る中途半端なもんつくるなら、最初から芝生公園にでもしとけ

名古屋は本当に中途半端なものが好きだよな。
744名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/02/17(土) 02:02:49.54ID:3rWfuRyC
福岡の人がG20の事を自慢してたが
安部総理が大阪の議員と会食してG20や万博ついて話したみたいで、大阪もまだ可能性あるみたいよ、残念福岡人
745名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/17(土) 02:11:08.64ID:/tcKqF2s
庭=大阪人
746名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/17(土) 02:13:16.11ID:/tcKqF2s
大阪府は愛知県に抜かれそうだけどね。
747名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/17(土) 02:16:16.22ID:/tcKqF2s
人口が年間2万人増えてる愛知県と
1万人減ってる大阪府
748名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/17(土) 02:27:53.40ID:FrjC07Hj
愛知も、
増えてるのは外国人メインだけどな…

その点、
金を落として帰るのが大阪。
749名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/17(土) 02:30:36.97ID:FrjC07Hj
その大阪も、直近では増えてたな…それも「若い女性」がメイン。
750名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/17(土) 02:34:39.24ID:/tcKqF2s
負け惜しみはええよ
脱落組君
751名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/17(土) 02:40:16.20ID:FrjC07Hj
2月11日日曜日のレゴランド

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/8c/bad8aef9e6e76ea71679577029c5b9b9.jpg
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a7/dc67ffe6a7d3585008a8ce4f48b89de7.jpg
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/49/86246a8a9e607e7bef956dc5629259ef.jpg
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ec/ae83958b20e1f940e438fad0fbafb8c2.jpg
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b9/027d5ac7bbc982b0c78b3fe479ca8077.jpg
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/39/032c1bbf0676d4f5dc458fb697c8b6c4.jpg
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/c0/f0ec1d6dabe89267011bc69cac7542b3.jpg
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/cb/05cc5067ca3576a8e54753192c856e38.jpg
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/f8/7b0ee86ce7d55a336d56777bbcb893fa.jpg
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/61/35f22182dcd88c2e387f09570fdc1756.jpg
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/db/60b64ad918572893b78793dda5e3fc73.jp
752名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/17(土) 02:42:01.41ID:FrjC07Hj
世界のレゴに恥かかせんな
車だけ作っとけ

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b6/8ce949de18f99e42b02ad51bea73fce9.jpg
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/59/1c8870651f90c8b9b7d5483238ad8fc0.jpg
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/26/9769438879c8675d7e98ba3824ec9d12.jpg
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/9a/c9607893c4651a2bc1d7e6145bcd7c44.jpg
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/69/46a4f5b6a77c939d199dcc322707032b.jpg
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/f6/43421294f546894484b805ad0d5c581d.jp
753名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/17(土) 02:48:06.65ID:Zqz2TlQb
>>742
否、かなり負けてるんじゃなくて本来なら大阪市がもっと高くないとマズいでしょ
しかも市内 総生産の差額より大阪府と愛知県の都道府県レベルに拡大した場合の差額の方が小さい
何が言いたいかって人口の差は広まってるのにGDPの差は縮まってる
つまり大阪 全体の生産性が低下している
よく愛知はトヨタガーってバカの一つ覚えみたいに連呼してるが大阪にもパナソニックやダイハツといった大手 製造業はちゃんと あるんだよ
それなのに都道府県の生産性は愛知が数段も上
悲嘆すべきなのは どう考えても大阪の方だよね
754名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/17(土) 02:51:31.98ID:Zqz2TlQb
三連休に その人出はないわな
755名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/17(土) 03:30:05.89ID:/tcKqF2s
発狂こいてクソコピペ連投
低能のすることは同じだな
756名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2018/02/17(土) 03:40:16.76ID:yN9/3MGj
>>753
大阪は、20世紀型の第二次産業依存から脱皮の途中だな。
名古屋は永遠に第二次産業依存のまま。揺るぎなき工業都市ww
名古屋市の周りはトヨタ、新日鉄住金、三菱重工などを筆頭に工場だらけ。
名古屋市は工場のベッドタウンなんだよ。
だから、だらだらとメリハリの無い低層住宅地が続く。
工場勤務で高卒でも程々裕福に暮らすことができる田舎町のまま。
しかし、コイツらは職人ではなく工員さんなので今後のAI 化で機械に置き換わる事は間違いない。
しかも愛知県の県民性と管理教育から、自ら何かをやる発想はなく指示待ちで、誰かが何かをして勝手に良くなって行くみたいな考え方の人間が大量にリストラされる時代が直ぐそこまで来ているんだけどね。

リニアで吸いとられ、急速なAI 化で職が無くなる名古屋の今後が見ものだな!
757名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/17(土) 03:56:10.72ID:/tcKqF2s
年少人口top10 (0〜15歳)
1975年
1位東京都256万人
2位大阪府212万人
3位神奈川県163万人
4位愛知県153万人
5位埼玉県134万人
6位北海道131万人
7位兵庫県122万人
8位千葉県108万人
9位福岡県100万人
10位静岡県82万人

2015年
1位東京都151万人
2位神奈川県114万人
3位大阪府109万人
4位愛知県102万人
5位埼玉県91万人
6位千葉県76万人
7位兵庫県70万人
8位福岡県67万人
9位北海道60万人
10位静岡県47万人
758名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/17(土) 03:57:13.94ID:FrjC07Hj
「第二次産業」(工業)を完全に否定するのは良くない。
要は、バランスですな。


貿易統計(近畿圏貿易概況)
http://www.customs.go.jp/osaka/toukei/01_kinki-gaikyo.html


17年近畿輸出額、10年ぶり高水準 液晶パネル伸びる
2018/1/24 17:30
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26079470U8A120C1LKA000/

 大阪税関が24日発表した2017年の近畿2府4県の貿易概況によると、輸出額は前年比11.8%増の16兆6091億円となった。
 増加は2年ぶりで、過去最高だったリーマン・ショック前の07年(16兆6680億円)以来、10年ぶりの高水準となった。

 全体の輸入額は12.5%増の14兆6552億円となり、3年ぶりに増加した。原油などの価格上昇が響いた。

輸出額から輸入額を差し引いた貿易収支は1兆9540億円の黒字。

黒字は3年連続で、10年以来の大きさになった。



17年12月は輸出額が前年同月比11.9%増の1兆5884億円で単月として過去最高を記録。
輸入額は17.9%増の1兆3325億円だった。
貿易収支は2559億円の黒字で、黒字は11カ月連続。
759名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/17(土) 04:04:47.43ID:/tcKqF2s
>>756
大阪人は口先ばかりで、働きが悪いからな!
シャープの最大の失敗は大阪に最大の液晶工場を建ててしまったこと。
亀山で止めておけばよかったな。
堺の工場では喋ってばかりで働かない大阪人の工員を大量に雇ったのが敗因

これは?www
760名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/17(土) 04:27:39.35ID:FrjC07Hj
シャープは賢い選択をしたよ。

17年近畿輸出額、10年ぶり高水準 液晶パネル伸びる
2018/1/24 17:30
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26079470U8A120C1LKA000/


ジャパンディスプレイは1千億円超の赤字
2018/02/13
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/209648
761名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/17(土) 05:10:52.01ID:Zqz2TlQb
>>756
確かに職の機械化に よる大量リストラは、そう遠い話ではないだろう
特に製造業は機械化に よる従業員の淘汰は恐ろしい数だろうね
しかも低学歴だから働き手も掴まらない
そして平均年収は下がる一方 wwww
762名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2018/02/17(土) 06:15:51.59ID:yN9/3MGj
>>759
お前はワシのファンか?
ま、シャープの件は5年10年前のターンの話しだしな。過渡期に間違った設備投資をして滅んだ企業と言うことで名を残す事だろうな!
それでもAI 化を計算に入れて経営を考えないといけない前の話しだよ!
一番高いコストは人件費だからな。
2018/02/17(土) 07:19:01.87ID:1Ckgcf+4
>>413
そもそも人口減ってく衰退国家なのに鉄道インフラ作ってペイするんかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています