超高層ビルについて語るスレです。
国内、海外問わず情報交換をどうぞ。
■前スレ
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★39
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1514891663/
荒らし、煽りは徹底放置でお願いします。
探検
【摩天楼】超高層ビル総合スレ★1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/01/22(月) 21:13:45.98ID:9R/X3Rtv619名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2018/10/24(水) 04:05:26.12ID:CYUaIvmO マッシブ感は上だと思う。
620名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/10/24(水) 06:50:01.44ID:J/diAxET621名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/10/24(水) 06:51:50.47ID:J/diAxET >>615
緑地を多くとるべきだと思うが建物があっても良い
緑地を多くとるべきだと思うが建物があっても良い
622名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2018/10/24(水) 07:06:41.86ID:3UU0xlnn623名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/10/24(水) 07:23:56.98ID:+PCYsuXt624名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2018/10/24(水) 07:54:16.43ID:lowRJN6T >>620
東京がニューヨークより気品で勝るとか・・・釣りにしか見えんな
東京はサンパウロの上位互換程度に過ぎんよ
それに加えてニューヨークをはじめ先進国の後追いをしてるだけで、それがビル群にも色濃く反映されてるんやから当然やろ
宇宙人にこれが地球の都市ですって紹介する時に、エッフェル塔パクった東京タワーを構える東京をパリと並べるのはナンセンスやろうしな
下手せんでも東南アジアの国々にすら劣ってしまうな
まぁ日本という国自体のカラーだからしょうがないとしか言えないな
ビル群だけでなく固有の地名まで脈略もなくパクリネーミングかますような国やし
数千年の年月経たないとこの印象は浄化されないんじゃないかなぁ
東京がニューヨークより気品で勝るとか・・・釣りにしか見えんな
東京はサンパウロの上位互換程度に過ぎんよ
それに加えてニューヨークをはじめ先進国の後追いをしてるだけで、それがビル群にも色濃く反映されてるんやから当然やろ
宇宙人にこれが地球の都市ですって紹介する時に、エッフェル塔パクった東京タワーを構える東京をパリと並べるのはナンセンスやろうしな
下手せんでも東南アジアの国々にすら劣ってしまうな
まぁ日本という国自体のカラーだからしょうがないとしか言えないな
ビル群だけでなく固有の地名まで脈略もなくパクリネーミングかますような国やし
数千年の年月経たないとこの印象は浄化されないんじゃないかなぁ
625名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/10/24(水) 09:09:24.14ID:J/diAxET 東京の高層ビル群を低く評価するのは勝手だが
東京タワーはエッフェル塔をパクッた物じゃないぞ塔博士といわれた内藤多仲の最高傑作だよ
それに東京タワーとエッフェル塔はシルエットも違うし同じに見えるわけないだろ
東京タワーは機能重視で最小限の鉄材で建てているがエッフェル塔は芸術作品のようでかなり重そうだ
東京タワーはエッフェル塔をパクッた物じゃないぞ塔博士といわれた内藤多仲の最高傑作だよ
それに東京タワーとエッフェル塔はシルエットも違うし同じに見えるわけないだろ
東京タワーは機能重視で最小限の鉄材で建てているがエッフェル塔は芸術作品のようでかなり重そうだ
626名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/10/24(水) 10:33:04.50ID:bw6X3PcC >>624
東京タワーのどこがエッフェル塔のパクリか具体的に言えよ
お前毎回東京タワーはパクリみたいなことを言ってるけど、どうパクリかは全く言わず反論にすら答えない
ただ東京sageの道具として安直にパクリ認定してるだけにしか見えないんだが
東京タワーのどこがエッフェル塔のパクリか具体的に言えよ
お前毎回東京タワーはパクリみたいなことを言ってるけど、どうパクリかは全く言わず反論にすら答えない
ただ東京sageの道具として安直にパクリ認定してるだけにしか見えないんだが
627名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/10/24(水) 10:36:03.47ID:bw6X3PcC >>624
徹頭徹尾ふわふわした抽象論しか言えない
徹頭徹尾ふわふわした抽象論しか言えない
628名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/10/24(水) 11:23:52.58ID:6Y/Y5hNr よくあるパターンよ
反論には参加せずに批判を垂れ流すだけ
批判は全て、自分の想像で作り上げる
反論には参加せずに批判を垂れ流すだけ
批判は全て、自分の想像で作り上げる
629名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/10/24(水) 14:17:01.67ID:SgWO5ZDu 東京タワーなんか全然かっこよくない
630名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2018/10/24(水) 15:37:41.00ID:HLcHyXgn そもそも先進国の後追いとか抜かしてるのが全く的外れで教養のないのが丸分かり
高層ビル群に先進国も後進国も関係ない
ただ日本より高いビルがありゃ先進国だとでも思ってるんだろうな
高層ビル群に先進国も後進国も関係ない
ただ日本より高いビルがありゃ先進国だとでも思ってるんだろうな
631名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/10/24(水) 17:15:16.20ID:Svfe9IfQ 麻布台323mはどうやって航空法を克服したのか
情報提供お願いします<(_ _)>
情報提供お願いします<(_ _)>
632名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/10/24(水) 17:23:24.95ID:J/diAxET >>629
東京タワーは機能美はあるし東京の景勝のアクセントになっている
だけど古臭いのは確かだし地デジの設備とアンテナを追加したので不細工になったし
初期の設計より重くなって強度的に心配だよ
これからは東京スカイツリーの時代だけど都心から離れているのが今一だよね
東京タワーは機能美はあるし東京の景勝のアクセントになっている
だけど古臭いのは確かだし地デジの設備とアンテナを追加したので不細工になったし
初期の設計より重くなって強度的に心配だよ
これからは東京スカイツリーの時代だけど都心から離れているのが今一だよね
633名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/10/24(水) 19:01:45.90ID:rGeVL2aH 100M以上のビルの数
東京都 535
大阪府 192
神奈川 75
兵庫県 58
千葉県 39
埼玉県 28
京都府 2
http://www.blue-style.com/database/
東京都 535
大阪府 192
神奈川 75
兵庫県 58
千葉県 39
埼玉県 28
京都府 2
http://www.blue-style.com/database/
634名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/10/24(水) 19:35:58.67ID:trgAThNL 友人から聞いた実話。
友人の彼女(東京人)に関西観光をしたいといわれた。
最初は京都観光で感激。
そのあと、大阪をドライブしようという話に。
阪神高速11号線から大阪市内へ。
淀川を渡るとき、目の前に広がる大阪の摩天楼に、彼女は大感激。
都心環状線に入ると、彼女の興奮もMAX
大阪の都会的景観に感動して、都心環状線を5周したらしい。
彼女はもっと周回したかったらしいけど、そのくらい大阪の都会的景観は、
東京人の彼女には感激だったらしい。
その素直な彼女の性格にひかれて、その後、二人は結婚した。
彼女に言わせると、東京は景観も人間の性格も最悪だから、
大阪で一生暮らしたいと熱望したらしい。
友人の彼女(東京人)に関西観光をしたいといわれた。
最初は京都観光で感激。
そのあと、大阪をドライブしようという話に。
阪神高速11号線から大阪市内へ。
淀川を渡るとき、目の前に広がる大阪の摩天楼に、彼女は大感激。
都心環状線に入ると、彼女の興奮もMAX
大阪の都会的景観に感動して、都心環状線を5周したらしい。
彼女はもっと周回したかったらしいけど、そのくらい大阪の都会的景観は、
東京人の彼女には感激だったらしい。
その素直な彼女の性格にひかれて、その後、二人は結婚した。
彼女に言わせると、東京は景観も人間の性格も最悪だから、
大阪で一生暮らしたいと熱望したらしい。
635名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/10/25(木) 06:22:21.32ID:q+vNNVGf 東京駅周辺は都心の中の都心であり日本一大きな超高層ビル街があり道路・鉄道の中心地でもあり
今後も首都東京の中心として超高層ビルが建ち続けるようだ
建築中・計画中の高さ200m以上のものだけでも以下がありここに集中している
大手町OH-1計画B棟(200m)2020年2月竣工予定
大手町常盤橋地区A棟(212m)2021年4月竣工予定
八重洲二丁目北地区(240m)2022年8月竣工予定
八重洲二丁目中地区(240m)2023年5月竣工予定
八重洲一丁目東地区(250m)2024年3月竣工予定
日本橋一丁目中地区(287m)2025年度竣工予定
大手町常盤橋地区B棟(390m)2027年9月竣工予定
今後も首都東京の中心として超高層ビルが建ち続けるようだ
建築中・計画中の高さ200m以上のものだけでも以下がありここに集中している
大手町OH-1計画B棟(200m)2020年2月竣工予定
大手町常盤橋地区A棟(212m)2021年4月竣工予定
八重洲二丁目北地区(240m)2022年8月竣工予定
八重洲二丁目中地区(240m)2023年5月竣工予定
八重洲一丁目東地区(250m)2024年3月竣工予定
日本橋一丁目中地区(287m)2025年度竣工予定
大手町常盤橋地区B棟(390m)2027年9月竣工予定
636名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/10/25(木) 06:23:18.86ID:dhFhoKay >>635
新しい情報があるわけでなく、ムダに長いレスはいらない。
新しい情報があるわけでなく、ムダに長いレスはいらない。
637名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/10/25(木) 06:39:19.19ID:q+vNNVGf638名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/10/25(木) 16:28:09.38ID:AAESVbB4 100M以上のビルの数
東京駅周辺(東京) 73 合計10381メートル
新宿(東京) 47 合計7365メートル
梅田(大阪) 40 合計5807メートル
品川(東京) 43 合計5395メートル
アークヒルス(東京)゙ 29 合計4338メートル
汐留(東京) 26 合計3968メートル
中之島(大阪) 25 合計3416メートル
みなとみらい(横浜)20 合計2665メートル
名駅(名古屋) 15 合計2478メートル
大川端(東京) 16 合計2224メートル
豊洲(東京) 15 合計2205メートル
芝浦(東京) 14 合計2035メートル
晴海(東京) 11 合計1847メートル
池袋(東京) 12 合計1778メートル
赤坂見附(東京) 12 合計1678メートル
横浜駅(横浜) 13 合計1654メートル
幕張(千葉) 13 合計1638メートル
東雲(東京) 11 合計1566メートル
渋谷(東京) 11 合計1557メートル
本町(大阪) 11 合計1349メートル
京橋(大阪) 9 合計1244メートル
芝(東京) 9 合計1173メートル
三宮(神戸) 9 合計1167メートル
大崎(東京) 9 合計1146メートル
台場(東京) 10 合計1146メートル
勝どき(東京) 6 合計1071メートル
川口駅(川口) 9 合計1051メートル
新都心(さいたま) 8 合計1021メートル
難波(大阪) 7 合計1017メートル
武蔵小杉(川崎) 5 合計850メートル
南千住(東京) 7 合計801メートル
秋葉原(東京)6 合計786メートル
御茶ノ水(東京) 6 合計728メートル
札幌駅(北海道)6 合計724メートル
弁天町(大阪) 4 合計713メートル
天王寺(大阪) 4 合計709メートル
東品川(東京) 7 合計709メートル
霞ヶ関(東京) 5 合計704メートル
上本町(大阪) 4 合計627メートル
札幌駅(札幌) 5 合計619メートル
上野(東京) 5 合計603メートル
六本木(東京) 3 合計556メートル
三田(東京)4 合計555メートル
http://www.geocities.co.jp/marihide36/atu.html
東京駅周辺(東京) 73 合計10381メートル
新宿(東京) 47 合計7365メートル
梅田(大阪) 40 合計5807メートル
品川(東京) 43 合計5395メートル
アークヒルス(東京)゙ 29 合計4338メートル
汐留(東京) 26 合計3968メートル
中之島(大阪) 25 合計3416メートル
みなとみらい(横浜)20 合計2665メートル
名駅(名古屋) 15 合計2478メートル
大川端(東京) 16 合計2224メートル
豊洲(東京) 15 合計2205メートル
芝浦(東京) 14 合計2035メートル
晴海(東京) 11 合計1847メートル
池袋(東京) 12 合計1778メートル
赤坂見附(東京) 12 合計1678メートル
横浜駅(横浜) 13 合計1654メートル
幕張(千葉) 13 合計1638メートル
東雲(東京) 11 合計1566メートル
渋谷(東京) 11 合計1557メートル
本町(大阪) 11 合計1349メートル
京橋(大阪) 9 合計1244メートル
芝(東京) 9 合計1173メートル
三宮(神戸) 9 合計1167メートル
大崎(東京) 9 合計1146メートル
台場(東京) 10 合計1146メートル
勝どき(東京) 6 合計1071メートル
川口駅(川口) 9 合計1051メートル
新都心(さいたま) 8 合計1021メートル
難波(大阪) 7 合計1017メートル
武蔵小杉(川崎) 5 合計850メートル
南千住(東京) 7 合計801メートル
秋葉原(東京)6 合計786メートル
御茶ノ水(東京) 6 合計728メートル
札幌駅(北海道)6 合計724メートル
弁天町(大阪) 4 合計713メートル
天王寺(大阪) 4 合計709メートル
東品川(東京) 7 合計709メートル
霞ヶ関(東京) 5 合計704メートル
上本町(大阪) 4 合計627メートル
札幌駅(札幌) 5 合計619メートル
上野(東京) 5 合計603メートル
六本木(東京) 3 合計556メートル
三田(東京)4 合計555メートル
http://www.geocities.co.jp/marihide36/atu.html
639名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2018/10/25(木) 16:39:45.94ID:aRC91qKU >>632
離れてるのは致命的だが、それだけじゃないやろ
ソラカラポイントとかいう450mに作る必要がない施設とか、迫力も糞もない無意味な二重底の透明床等々
ほっといたらこのありさまやから、表に出てない部分で他にも色々あるだろうな
そら誰も行かなくなるし、前述のように離れてるのはどうしようもないから、地震で倒壊するのがベストとしか言いようがない
糞東京タワーを解体して、そこに新しいのを建てるべきだな
俺が王様ならその予算も捻出可能なんだが
離れてるのは致命的だが、それだけじゃないやろ
ソラカラポイントとかいう450mに作る必要がない施設とか、迫力も糞もない無意味な二重底の透明床等々
ほっといたらこのありさまやから、表に出てない部分で他にも色々あるだろうな
そら誰も行かなくなるし、前述のように離れてるのはどうしようもないから、地震で倒壊するのがベストとしか言いようがない
糞東京タワーを解体して、そこに新しいのを建てるべきだな
俺が王様ならその予算も捻出可能なんだが
640名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/10/25(木) 16:40:34.80ID:AAESVbB4 100M以上のビルの数
東京都 535
大阪府 192
神奈川 75
兵庫県 58
千葉県 39
埼玉県 28
京都府 2
http://www.blue-style.com/database/
東京都 535
大阪府 192
神奈川 75
兵庫県 58
千葉県 39
埼玉県 28
京都府 2
http://www.blue-style.com/database/
641名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2018/10/25(木) 16:42:21.85ID:aRC91qKU642名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/10/25(木) 17:07:52.26ID:e5ujueWt >>641
形が似てるからパクリとか思ってんのか?
じゃあ世のカーテンウォールの高層ビルはレバー・ハウスのパクリで、シェーンブルン宮殿はヴェルサイユ宮殿のパクリってことになるな
だって な ん と な く 形 が 似 て る か ら
形が似てるからパクリとか思ってんのか?
じゃあ世のカーテンウォールの高層ビルはレバー・ハウスのパクリで、シェーンブルン宮殿はヴェルサイユ宮殿のパクリってことになるな
だって な ん と な く 形 が 似 て る か ら
643名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/10/25(木) 17:12:23.29ID:e5ujueWt 例えば大手町の高層ビルをレバー・ハウスの「パクリ」という者はいないし、新古典主義建築(マドレーヌ寺院とか)をパルテノン神殿のパクリと言う者も見たことが無い
「影響」と「パクリ」の区別が付かないから、ただ形が似てるだけでパクリと思えるんだろうな
>東京タワー建造に関わった人すらそこ否定する奴おらんだろアホか
パクリじゃない根拠が脳内関係者様ですか(笑)
「影響」と「パクリ」の区別が付かないから、ただ形が似てるだけでパクリと思えるんだろうな
>東京タワー建造に関わった人すらそこ否定する奴おらんだろアホか
パクリじゃない根拠が脳内関係者様ですか(笑)
644名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/10/25(木) 17:17:14.03ID:e5ujueWt >>643
訂正:パクリの根拠
訂正:パクリの根拠
645名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)
2018/10/25(木) 18:49:57.03ID:r5gg6stF 昔は東京へ転勤というと栄転扱いだったらしいけど、
今はアジアの玄関口として勢いのある大阪に転勤することこそ、
最高の栄転であるという認識が定着しつつある。
今はアジアの玄関口として勢いのある大阪に転勤することこそ、
最高の栄転であるという認識が定着しつつある。
646名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/10/25(木) 18:51:29.24ID:AAESVbB4 【都道府県 県内総生産(名目)2015年度】
(平成27年度)
順位 都道府県 GDP 成長率 シェア
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01位 東京都 104兆4339億円 +2.0% 19.6%
02位 愛知県 *39兆5593億円 +2.8% *7.4%
03位 大阪府 *39兆1069億円 +2.4% *7.3% ←愛知以下wwwwwwwwwwwwwwwwwww
04位 神奈川 *33兆9188億円 +5.2% *6.3%
05位 埼玉県 *22兆3323億円 +2.9% *4.1%
06位 兵庫県 *20兆4950億円 +2.6% *3.8%
07位 千葉県 *20兆2186億円 +2.1% *3.7%
08位 北海道 *18兆4850億円 ※平成26年度
09位 福岡県 *18兆8611億円 +3.7% *3.5%
10位 静岡県 *17兆2924億円 +4.4% *3.2%
11位 茨城県 *12兆9921億円 +4.1% *2.4%
12位 広島県 *11兆9411億円 +4.7% *2.2%
13位 京都府 *10兆0540億円 ※平成26年度
14位 宮城県 **9兆4816億円 +3.2% *1.7%
15位 栃木県 **9兆0163億円 +5.7% *1.6%
16位 新潟県 **8兆8456億円 +2.3% *1.6%
17位 群馬県 **8兆6669億円 +3.7% *1.6%
18位 長野県 **8兆5580億円 +5.8% *1.6%
19位 三重県 **8兆2865億円 +4.4% *1.5%
20位 福島県 **7兆8236億円 +0.8% *1.4%
21位 岡山県 **7兆7879億円 +5.9% *1.4%
22位 岐阜県 **7兆5515億円 +2.9% *1.4%
23位 滋賀県 **6兆1636億円 +4.8% *1.2%
24位 山口県 **5兆8702億円 ▲3.1% *1.1%
25位 熊本県 **5兆5646億円 +1.8% *1.0%
26位 鹿児島 **5兆3885億円 +3.2% *1.0%
27位 愛媛県 **4兆9155億円 +4.0% *0.9%
28位 岩手県 **4兆7229億円 +1.6% *0.9%
29位 石川県 **4兆5880億円 ※平成26年度
30位 富山県 **4兆6465億円 +2.9% *0.9%
31位 青森県 **4兆5402億円 +3.6% *0.9%
32位 長崎県 **4兆3850億円 +7.6% *0.8%
33位 大分県 **4兆3782億円 +3.2% *0.8%
34位 沖縄県 **4兆1416億円 +4.7% *0.8%
35位 山形県 **3兆9542億円 +3.3% *0.7%
36位 香川県 **3兆7780億円 +2.3% *0.7%
37位 宮崎県 **3兆6339億円 +2.6% *0.7%
38位 和歌山 **3兆5267億円 ▲1.8% *0.7%
39位 奈良県 **3兆4841億円 ▲0.9% *0.7%
40位 秋田県 **3兆4461億円 ▲0.4% *0.6%
41位 山梨県 **3兆2511億円 +4.1% *0.6%
42位 福井県 **3兆2333億円 +6.5% *0.6%
43位 徳島県 **3兆0837億円 +1.2% *0.6%
44位 佐賀県 **2兆7556億円 +2.9% *0.5%
45位 島根県 **2兆3820億円 ※平成26年度
46位 高知県 **2兆3997億円 +3.0% *0.5%
47位 鳥取県 **1兆7551億円 +3.9% *0.3%
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
合計 日本国 532兆1914億円 +3.0%
※:現時点、未発表のため平成26年度数値
平成27年度 都内総生産(名目)104兆3千億円(8686億ドル)、対全国比 19.6%
平成27年度 実質経済成長率 1.8%増 (前年度1.4%減から増加に転じた。)
http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2018/03/28/18.html
(平成27年度)
順位 都道府県 GDP 成長率 シェア
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01位 東京都 104兆4339億円 +2.0% 19.6%
02位 愛知県 *39兆5593億円 +2.8% *7.4%
03位 大阪府 *39兆1069億円 +2.4% *7.3% ←愛知以下wwwwwwwwwwwwwwwwwww
04位 神奈川 *33兆9188億円 +5.2% *6.3%
05位 埼玉県 *22兆3323億円 +2.9% *4.1%
06位 兵庫県 *20兆4950億円 +2.6% *3.8%
07位 千葉県 *20兆2186億円 +2.1% *3.7%
08位 北海道 *18兆4850億円 ※平成26年度
09位 福岡県 *18兆8611億円 +3.7% *3.5%
10位 静岡県 *17兆2924億円 +4.4% *3.2%
11位 茨城県 *12兆9921億円 +4.1% *2.4%
12位 広島県 *11兆9411億円 +4.7% *2.2%
13位 京都府 *10兆0540億円 ※平成26年度
14位 宮城県 **9兆4816億円 +3.2% *1.7%
15位 栃木県 **9兆0163億円 +5.7% *1.6%
16位 新潟県 **8兆8456億円 +2.3% *1.6%
17位 群馬県 **8兆6669億円 +3.7% *1.6%
18位 長野県 **8兆5580億円 +5.8% *1.6%
19位 三重県 **8兆2865億円 +4.4% *1.5%
20位 福島県 **7兆8236億円 +0.8% *1.4%
21位 岡山県 **7兆7879億円 +5.9% *1.4%
22位 岐阜県 **7兆5515億円 +2.9% *1.4%
23位 滋賀県 **6兆1636億円 +4.8% *1.2%
24位 山口県 **5兆8702億円 ▲3.1% *1.1%
25位 熊本県 **5兆5646億円 +1.8% *1.0%
26位 鹿児島 **5兆3885億円 +3.2% *1.0%
27位 愛媛県 **4兆9155億円 +4.0% *0.9%
28位 岩手県 **4兆7229億円 +1.6% *0.9%
29位 石川県 **4兆5880億円 ※平成26年度
30位 富山県 **4兆6465億円 +2.9% *0.9%
31位 青森県 **4兆5402億円 +3.6% *0.9%
32位 長崎県 **4兆3850億円 +7.6% *0.8%
33位 大分県 **4兆3782億円 +3.2% *0.8%
34位 沖縄県 **4兆1416億円 +4.7% *0.8%
35位 山形県 **3兆9542億円 +3.3% *0.7%
36位 香川県 **3兆7780億円 +2.3% *0.7%
37位 宮崎県 **3兆6339億円 +2.6% *0.7%
38位 和歌山 **3兆5267億円 ▲1.8% *0.7%
39位 奈良県 **3兆4841億円 ▲0.9% *0.7%
40位 秋田県 **3兆4461億円 ▲0.4% *0.6%
41位 山梨県 **3兆2511億円 +4.1% *0.6%
42位 福井県 **3兆2333億円 +6.5% *0.6%
43位 徳島県 **3兆0837億円 +1.2% *0.6%
44位 佐賀県 **2兆7556億円 +2.9% *0.5%
45位 島根県 **2兆3820億円 ※平成26年度
46位 高知県 **2兆3997億円 +3.0% *0.5%
47位 鳥取県 **1兆7551億円 +3.9% *0.3%
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
合計 日本国 532兆1914億円 +3.0%
※:現時点、未発表のため平成26年度数値
平成27年度 都内総生産(名目)104兆3千億円(8686億ドル)、対全国比 19.6%
平成27年度 実質経済成長率 1.8%増 (前年度1.4%減から増加に転じた。)
http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2018/03/28/18.html
647名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/10/25(木) 23:01:44.05ID:OtfADUXZ 全く様式が違うのにレンガ建築の駅舎ということだけで
東京駅丸の内レンガ駅舎をアムステルダム中央駅駅舎のパクリだとする
デマを流すのと同じだね
今は否定されたけどこの噂はしばらくまことしやかに拡散していたよね
東京駅丸の内レンガ駅舎をアムステルダム中央駅駅舎のパクリだとする
デマを流すのと同じだね
今は否定されたけどこの噂はしばらくまことしやかに拡散していたよね
648名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)
2018/10/26(金) 18:36:52.15ID:tXCvhaeT 梅田は別格だね。
東京よりもはるかに都会らしさを実感する。
東京よりもはるかに都会らしさを実感する。
649名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/10/26(金) 18:39:44.86ID:21Kov+dm ● GDP
東京都 94兆円 >>>>>> 大阪府 36兆円
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2013/11/60nbs300.htm
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●支払われた年間給与合計
関東 92兆7201億円 >>>>> 関西 31兆6067億円
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2013/pdf/k06.pdf
●実収入÷1世帯あたり人数
東京都 30万6000円 >>>>> 大阪府 19万3300円
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
http://grading.jpn.org/y0220003.html
●全上場企業
東京本社 1754社 >>>>> 大阪本社 450社
http://www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm
●人口
関東 4315万人 >>>>> 関西 2068万人
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
関東 8万4039人「増加」>>>>> 関西 8万4060人「減少」
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●100M以上のビルの数
東京535 >>> 大阪137
http://www.blue-style.com/area/tokyo/
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka.htm
●卸売業者 小売業者向け売上高
東京都 115兆円 >>>>> 大阪府 28兆円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6koaj.html
●空港乗降者数
羽田 68,738,099人、成田 32,474,447人 >>>>> 関空 17,629,498人
http://airport.tokyu-agc.co.jp/airport_1_1.html
●大学生の数
東京 73万2543人 >>>>> 大阪 22万7928人
http://www.stat.go.jp/naruhodo/c1data/19_01_stt.htm
●東京ディズニー入場者3137万人 >>>>> 大阪民国USJ入場者1270万人
http://mdpr.jp/disney/detail/1478308
●地価総額(10億円) 東京圏 285,158 >>>> 大阪圏 82,530
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/~kanemoto/Tokyo2.pdf
●主な繁華街の小売市場規模
東京3兆7239億円 >>>大阪1兆2110億円
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%81%E8%8F%AF%E8%A1%97
●小売業、年間商品販売額
東京 11兆2502億円 >>>>> 大阪 3兆7071億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/04/FULL_PAY.html
●サービス業、年間売上高
東京 80兆2690億円 >>>>> 大阪 13兆1557億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/42/FULL_pay_all.html
大阪人=クソ田舎もんwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
東京都 94兆円 >>>>>> 大阪府 36兆円
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2013/11/60nbs300.htm
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●支払われた年間給与合計
関東 92兆7201億円 >>>>> 関西 31兆6067億円
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2013/pdf/k06.pdf
●実収入÷1世帯あたり人数
東京都 30万6000円 >>>>> 大阪府 19万3300円
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
http://grading.jpn.org/y0220003.html
●全上場企業
東京本社 1754社 >>>>> 大阪本社 450社
http://www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm
●人口
関東 4315万人 >>>>> 関西 2068万人
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
関東 8万4039人「増加」>>>>> 関西 8万4060人「減少」
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●100M以上のビルの数
東京535 >>> 大阪137
http://www.blue-style.com/area/tokyo/
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka.htm
●卸売業者 小売業者向け売上高
東京都 115兆円 >>>>> 大阪府 28兆円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6koaj.html
●空港乗降者数
羽田 68,738,099人、成田 32,474,447人 >>>>> 関空 17,629,498人
http://airport.tokyu-agc.co.jp/airport_1_1.html
●大学生の数
東京 73万2543人 >>>>> 大阪 22万7928人
http://www.stat.go.jp/naruhodo/c1data/19_01_stt.htm
●東京ディズニー入場者3137万人 >>>>> 大阪民国USJ入場者1270万人
http://mdpr.jp/disney/detail/1478308
●地価総額(10億円) 東京圏 285,158 >>>> 大阪圏 82,530
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/~kanemoto/Tokyo2.pdf
●主な繁華街の小売市場規模
東京3兆7239億円 >>>大阪1兆2110億円
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%81%E8%8F%AF%E8%A1%97
●小売業、年間商品販売額
東京 11兆2502億円 >>>>> 大阪 3兆7071億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/04/FULL_PAY.html
●サービス業、年間売上高
東京 80兆2690億円 >>>>> 大阪 13兆1557億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/42/FULL_pay_all.html
大阪人=クソ田舎もんwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
650名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/10/26(金) 20:48:41.17ID:B2YyvK5M 神奈川以下の田舎が「都構想」とかwwwwwww 頭大丈夫かよ?関西のカッペwwwww
●県民所得ランキング
関東 140兆9592億円
関西 59兆7523億円 ←ボロ負けwwwwwwwwwww
☆1位 東京都 533,496億円
☆2位 神奈川県 285,150億円
★3位 大阪府 264,537億円 ←神奈川以下
☆5位 埼玉県 208,645億円
☆6位 千葉県 182,214億円
★7位 兵庫県 153,073億円 ←埼玉、千葉以下
☆11位 茨城県 87,235億円
★13位 京都府 76,863億円 ←茨城以下
☆16位 栃木県 58,667億円
☆20位 群馬県 54,185億円
★23位 滋賀県 41,837億円
★27位 奈良県 35,459億円
★38位 和歌山県 25,754億円 http://grading.jpn.org/SRC1201.html
●課税対象所得の総額ランキング (都市ランキング)
順位 市町村名 =課税対象所得
1 特別区部(東京都) 18兆8331億円
2 横浜市(神奈川県) 6兆7819億円
3 名古屋市(愛知県) 3兆8439億円
4 大阪市(大阪府) 3兆3092億円 ←横浜にボロ負け
5 川崎市(神奈川県) 2兆6297億円
6 札幌市(北海道) 2兆4051億円
7 神戸市(兵庫県) 2兆2509億円 ←川崎、札幌以下
8 世田谷区(東京都) 2兆2117億円
9 さいたま市(埼玉県)2兆1011億円
10 福岡市(福岡県) 2兆0108億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/15/FULL_KAZEI_SYOTOKU.html
●県民所得ランキング
関東 140兆9592億円
関西 59兆7523億円 ←ボロ負けwwwwwwwwwww
☆1位 東京都 533,496億円
☆2位 神奈川県 285,150億円
★3位 大阪府 264,537億円 ←神奈川以下
☆5位 埼玉県 208,645億円
☆6位 千葉県 182,214億円
★7位 兵庫県 153,073億円 ←埼玉、千葉以下
☆11位 茨城県 87,235億円
★13位 京都府 76,863億円 ←茨城以下
☆16位 栃木県 58,667億円
☆20位 群馬県 54,185億円
★23位 滋賀県 41,837億円
★27位 奈良県 35,459億円
★38位 和歌山県 25,754億円 http://grading.jpn.org/SRC1201.html
●課税対象所得の総額ランキング (都市ランキング)
順位 市町村名 =課税対象所得
1 特別区部(東京都) 18兆8331億円
2 横浜市(神奈川県) 6兆7819億円
3 名古屋市(愛知県) 3兆8439億円
4 大阪市(大阪府) 3兆3092億円 ←横浜にボロ負け
5 川崎市(神奈川県) 2兆6297億円
6 札幌市(北海道) 2兆4051億円
7 神戸市(兵庫県) 2兆2509億円 ←川崎、札幌以下
8 世田谷区(東京都) 2兆2117億円
9 さいたま市(埼玉県)2兆1011億円
10 福岡市(福岡県) 2兆0108億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/15/FULL_KAZEI_SYOTOKU.html
651名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
2018/10/26(金) 22:00:36.93ID:t1/70/KW652名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/10/26(金) 22:08:02.93ID:uGkCoZm3653名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
2018/10/26(金) 22:48:02.21ID:t1/70/KW >>652
グリコの看板と通天閣は良かった。
ざっ大阪って感じで。
ってか、大阪の中の大阪だなーと。
横浜駅=大阪駅
新新横=新大阪
てベースはにてる気がする。
梅田はアフィリア梅田店があるぐらいか。
まぁ、がんばっているほう。
グリコの看板と通天閣は良かった。
ざっ大阪って感じで。
ってか、大阪の中の大阪だなーと。
横浜駅=大阪駅
新新横=新大阪
てベースはにてる気がする。
梅田はアフィリア梅田店があるぐらいか。
まぁ、がんばっているほう。
654名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/10/27(土) 10:17:58.67ID:lRLhNUyU >>647
アムステルダム中央駅と東京駅の場合は完成時期が接近していたのである程度理解できるがエッフェル塔と東京タワーでは全く時代が違う
高さが近いのはこれを目標にしたから当たり前だしあとは脚が四本くらいしか共通点がないよ
アムステルダム中央駅と東京駅の場合は完成時期が接近していたのである程度理解できるがエッフェル塔と東京タワーでは全く時代が違う
高さが近いのはこれを目標にしたから当たり前だしあとは脚が四本くらいしか共通点がないよ
655名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2018/10/27(土) 10:31:33.85ID:pbdgNkXv ようはパクリの定義が違ってるだけの話だな
参考、レプリカ、目標、物は言いようだ
この業界ではそれは広義のパクリに他ならない
国のシンボル的存在なら、その基準は更に厳しくて当然だが?
参考、レプリカ、目標、物は言いようだ
この業界ではそれは広義のパクリに他ならない
国のシンボル的存在なら、その基準は更に厳しくて当然だが?
656名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2018/10/27(土) 10:39:34.75ID:pbdgNkXv 4本足?十分だよ
単純な話、幼稚園児が見てエッフェル塔に似てるねーって思った時点でアウトなんだよ
お前らも本音ではもっと日本固有のらしさ全開のシンボルのがええやろに、素直になれよ
もうさっさと解体
単純な話、幼稚園児が見てエッフェル塔に似てるねーって思った時点でアウトなんだよ
お前らも本音ではもっと日本固有のらしさ全開のシンボルのがええやろに、素直になれよ
もうさっさと解体
657名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/10/27(土) 10:57:56.84ID:/blPywLo658名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/10/27(土) 11:02:30.68ID:/blPywLo >>655
へーお前の「業界」の判断基準は幼稚園児がベースなのか
大した業界だな?
結局お前がただ単に「日本固有のらしさ全開のシンボル」とやらに当てはまらない東京タワーが嫌いなあまり、安直にパクリ認定してるだけと自ら証明したな?
日本っぽいのがいいなら姫路城でも見とけカス
へーお前の「業界」の判断基準は幼稚園児がベースなのか
大した業界だな?
結局お前がただ単に「日本固有のらしさ全開のシンボル」とやらに当てはまらない東京タワーが嫌いなあまり、安直にパクリ認定してるだけと自ら証明したな?
日本っぽいのがいいなら姫路城でも見とけカス
659名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/10/27(土) 11:03:45.02ID:99k4WzUC パクリと言われても反論する気にはならん。
そう思われてしまったら仕方ない。
認めざるをえないだろう。
そう思われてしまったら仕方ない。
認めざるをえないだろう。
660名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/10/27(土) 11:06:25.35ID:lRLhNUyU661名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/10/27(土) 11:08:08.87ID:/blPywLo 「エッフェル塔パクった東京タワー」ってのは東京タワーが嫌いなだけのID:pbdgNkXvの何の根拠もないレッテル貼りだってことがコイツのレスで更によく分かった
662名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/10/27(土) 11:11:35.55ID:99k4WzUC エッフェル塔みたいなものを作ろうと目標にした時点でパクリ濃厚になるし、出来たもの見たらやっぱりそうだったわな。
663名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/10/27(土) 11:14:31.34ID:/blPywLo >>662
パクリ=盗用の意味をググってこい
パクリ=盗用の意味をググってこい
664名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/10/27(土) 11:14:56.96ID:99k4WzUC いやグクらんけどね
665名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/10/27(土) 12:30:23.03ID:xC/cQdWl ドバイは様々な型の高層ビルがあって楽しいな〜
666名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2018/10/27(土) 13:16:23.43ID:JIM45oMJ 鋼材むき出し
「アーチ状の」四本足
中間部に逆台形の展望台
底部から頂上に向かって弧を描くシルエット
エッフェル塔を特徴づける要素はほぼ東京タワーに共通してる
先達への敬意からパクリという指摘にカッとなるのは仕方ないとして共通点を殊更否定するのも見苦しいぞ
「アーチ状の」四本足
中間部に逆台形の展望台
底部から頂上に向かって弧を描くシルエット
エッフェル塔を特徴づける要素はほぼ東京タワーに共通してる
先達への敬意からパクリという指摘にカッとなるのは仕方ないとして共通点を殊更否定するのも見苦しいぞ
667名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/10/27(土) 14:09:12.76ID:/blPywLo >>666
否定はしとらん
その共通項をあげつらってあの阿呆がパクリだとほざいてることが問題
世のガラス箱的高層ビルを、カーテンウォール工法による超高層建築の祖であるレバーハウスのパクリとは言わないのと同じ理由よ
否定はしとらん
その共通項をあげつらってあの阿呆がパクリだとほざいてることが問題
世のガラス箱的高層ビルを、カーテンウォール工法による超高層建築の祖であるレバーハウスのパクリとは言わないのと同じ理由よ
668名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/10/27(土) 14:24:43.43ID:KzTGGo7k 全国の超高層ビルは全て霞が関ビルのパクリという事になるな。
669名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/10/27(土) 14:30:44.51ID:6JZZWLhu 大阪のほうが東京よりも都会を感じる
670名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/10/27(土) 14:48:54.28ID:lRLhNUyU >>666
高さはほぼ変わらないが重量は東京タワーの倍以上ある重厚・芸術的造り
東京タワーは綺麗な曲線を描いているがエッフェル塔は違うよ
エッフェル塔の脚元には建物が無くエレベーターは脚の中を斜めに昇降するタイプ
展望台は東京タワーの位置とは異なり57m・115m・276mの3箇所ある
写真をググると直ぐ判ると思うが全くシルエットもイメージも違うよ
これをパクリだというなら殆どのタワーがパクリということに成る
高さはほぼ変わらないが重量は東京タワーの倍以上ある重厚・芸術的造り
東京タワーは綺麗な曲線を描いているがエッフェル塔は違うよ
エッフェル塔の脚元には建物が無くエレベーターは脚の中を斜めに昇降するタイプ
展望台は東京タワーの位置とは異なり57m・115m・276mの3箇所ある
写真をググると直ぐ判ると思うが全くシルエットもイメージも違うよ
これをパクリだというなら殆どのタワーがパクリということに成る
671名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/10/27(土) 15:08:30.85ID:lRLhNUyU >>670
エッフェル塔のシルエットは東京タワーより通天閣に近い
エッフェル塔のシルエットは東京タワーより通天閣に近い
672名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/10/27(土) 15:14:17.67ID:lRLhNUyU673名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2018/10/27(土) 17:15:30.37ID:JXmN48Cz >>667
どう見てもエッフェル塔のパクリ
どう見てもエッフェル塔のパクリ
674名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/10/27(土) 17:44:25.82ID:+WRAziTG 100M以上のビルの数
東京駅周辺(東京) 73 合計10381メートル
新宿(東京) 47 合計7365メートル
梅田(大阪) 40 合計5807メートル
品川(東京) 43 合計5395メートル
アークヒルス(東京)゙ 29 合計4338メートル
汐留(東京) 26 合計3968メートル
中之島(大阪) 25 合計3416メートル
みなとみらい(横浜)20 合計2665メートル
名駅(名古屋) 15 合計2478メートル
大川端(東京) 16 合計2224メートル
豊洲(東京) 15 合計2205メートル
芝浦(東京) 14 合計2035メートル
晴海(東京) 11 合計1847メートル
池袋(東京) 12 合計1778メートル
赤坂見附(東京) 12 合計1678メートル
横浜駅(横浜) 13 合計1654メートル
幕張(千葉) 13 合計1638メートル
東雲(東京) 11 合計1566メートル
渋谷(東京) 11 合計1557メートル
本町(大阪) 11 合計1349メートル
京橋(大阪) 9 合計1244メートル
芝(東京) 9 合計1173メートル
三宮(神戸) 9 合計1167メートル
大崎(東京) 9 合計1146メートル
台場(東京) 10 合計1146メートル
勝どき(東京) 6 合計1071メートル
川口駅(川口) 9 合計1051メートル
新都心(さいたま) 8 合計1021メートル
難波(大阪) 7 合計1017メートル
武蔵小杉(川崎) 5 合計850メートル
南千住(東京) 7 合計801メートル
秋葉原(東京)6 合計786メートル
御茶ノ水(東京) 6 合計728メートル
札幌駅(北海道)6 合計724メートル
弁天町(大阪) 4 合計713メートル
天王寺(大阪) 4 合計709メートル
東品川(東京) 7 合計709メートル
霞ヶ関(東京) 5 合計704メートル
上本町(大阪) 4 合計627メートル
札幌駅(札幌) 5 合計619メートル
上野(東京) 5 合計603メートル
六本木(東京) 3 合計556メートル
三田(東京)4 合計555メートル
http://www.geocities.co.jp/marihide36/atu.html
東京駅周辺(東京) 73 合計10381メートル
新宿(東京) 47 合計7365メートル
梅田(大阪) 40 合計5807メートル
品川(東京) 43 合計5395メートル
アークヒルス(東京)゙ 29 合計4338メートル
汐留(東京) 26 合計3968メートル
中之島(大阪) 25 合計3416メートル
みなとみらい(横浜)20 合計2665メートル
名駅(名古屋) 15 合計2478メートル
大川端(東京) 16 合計2224メートル
豊洲(東京) 15 合計2205メートル
芝浦(東京) 14 合計2035メートル
晴海(東京) 11 合計1847メートル
池袋(東京) 12 合計1778メートル
赤坂見附(東京) 12 合計1678メートル
横浜駅(横浜) 13 合計1654メートル
幕張(千葉) 13 合計1638メートル
東雲(東京) 11 合計1566メートル
渋谷(東京) 11 合計1557メートル
本町(大阪) 11 合計1349メートル
京橋(大阪) 9 合計1244メートル
芝(東京) 9 合計1173メートル
三宮(神戸) 9 合計1167メートル
大崎(東京) 9 合計1146メートル
台場(東京) 10 合計1146メートル
勝どき(東京) 6 合計1071メートル
川口駅(川口) 9 合計1051メートル
新都心(さいたま) 8 合計1021メートル
難波(大阪) 7 合計1017メートル
武蔵小杉(川崎) 5 合計850メートル
南千住(東京) 7 合計801メートル
秋葉原(東京)6 合計786メートル
御茶ノ水(東京) 6 合計728メートル
札幌駅(北海道)6 合計724メートル
弁天町(大阪) 4 合計713メートル
天王寺(大阪) 4 合計709メートル
東品川(東京) 7 合計709メートル
霞ヶ関(東京) 5 合計704メートル
上本町(大阪) 4 合計627メートル
札幌駅(札幌) 5 合計619メートル
上野(東京) 5 合計603メートル
六本木(東京) 3 合計556メートル
三田(東京)4 合計555メートル
http://www.geocities.co.jp/marihide36/atu.html
675名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/10/27(土) 17:44:42.82ID:+WRAziTG 100M以上のビルの数
東京都 535
大阪府 192
神奈川 75
兵庫県 58
千葉県 39
埼玉県 28
京都府 2
http://www.blue-style.com/database/
東京都 535
大阪府 192
神奈川 75
兵庫県 58
千葉県 39
埼玉県 28
京都府 2
http://www.blue-style.com/database/
676名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/10/27(土) 19:54:16.78ID:lRLhNUyU677名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2018/10/27(土) 20:15:30.77ID:wrs8QCym >>676
ビル群の線引きも正解があるわけではないし、主観に正解があるわけでもないので、梅田と中之島合わせたら東京駅以上という意見はあるだろう。
個人的に、丸の内大手町はスクエアなビルが多いせいでスカイラインが面白くなく、見た目で負けてる気はする。
ビル群の線引きも正解があるわけではないし、主観に正解があるわけでもないので、梅田と中之島合わせたら東京駅以上という意見はあるだろう。
個人的に、丸の内大手町はスクエアなビルが多いせいでスカイラインが面白くなく、見た目で負けてる気はする。
678名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/10/27(土) 20:27:20.35ID:/blPywLo679名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2018/10/27(土) 20:48:08.97ID:GJ3RbgJ0680名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/10/27(土) 21:39:42.54ID:lRLhNUyU >>677
そうだねまだ違いは少ないかもしれないけど
大手町常盤橋の212mと390m
日本橋の287mや八重洲の250mや240m×2棟ができると
はっきり高さでも差が付いてくるし見栄えもよくなってくると思う
そうだねまだ違いは少ないかもしれないけど
大手町常盤橋の212mと390m
日本橋の287mや八重洲の250mや240m×2棟ができると
はっきり高さでも差が付いてくるし見栄えもよくなってくると思う
681名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/10/27(土) 22:04:47.71ID:MP5J0z71682名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/10/27(土) 22:06:35.75ID:MP5J0z71 ニューヨークのビルを実際に見たら、
古いビルが多いので、フロア面積が東京とは比べ物にならず、高さの割にすごくスケールが小さかった。
古いビルが多いので、フロア面積が東京とは比べ物にならず、高さの割にすごくスケールが小さかった。
683名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/10/27(土) 22:41:09.46ID:EO9W13qn 中部に負けるド田舎。その名も関西(爆笑)
国内GDPランキング
http://grading.jpn.org/SRC1101.html
首都圏
東京都 919,089億円
神奈川 302,578億円
埼玉県 203,740億円
千葉県 191,323億円
茨城県 116,420億円
栃木県 77,379億円
群馬県 75,637億円
合計 188兆6166億円
中部地方
愛知県 343,592億円
静岡県 154,853億円
新潟県 86,874億円
長野県 76,863億円
三重県 73,483億円
岐阜県 71,362億円
石川県 44,265億円
富山県 43,840億円
山梨県 31,383億円
福井県 30,898億円
合計 95兆7413億円
関西地方
大阪府 368,430億円
兵庫県 182,732億円
京都府 98,470億円
滋賀県 57,695億円
和歌山 35,727億円
奈良県 34,992億円
合計 77兆8046億円
関西ショボい、なんじゃこりゃwww
国内GDPランキング
http://grading.jpn.org/SRC1101.html
首都圏
東京都 919,089億円
神奈川 302,578億円
埼玉県 203,740億円
千葉県 191,323億円
茨城県 116,420億円
栃木県 77,379億円
群馬県 75,637億円
合計 188兆6166億円
中部地方
愛知県 343,592億円
静岡県 154,853億円
新潟県 86,874億円
長野県 76,863億円
三重県 73,483億円
岐阜県 71,362億円
石川県 44,265億円
富山県 43,840億円
山梨県 31,383億円
福井県 30,898億円
合計 95兆7413億円
関西地方
大阪府 368,430億円
兵庫県 182,732億円
京都府 98,470億円
滋賀県 57,695億円
和歌山 35,727億円
奈良県 34,992億円
合計 77兆8046億円
関西ショボい、なんじゃこりゃwww
684名無しさん@お腹いっぱい。(広島県)
2018/10/28(日) 04:31:35.66ID:Mx7dte+Z >>674
たしかにこの統計データが正しいのであれば東京駅周辺の方が大阪の梅田より高層ビルの本数や合計の高さも上回ることになるね。
東京も少し前までは新宿が都内一または日本一の高層ビル街だったけど、東京駅周辺の再開発が進んで丸の内や八重洲地区に200m超えのビルが建つようになった今ではその座は完全に新宿から東京駅周辺に移ったんだと思う。
今まで大阪は梅田と中之島を合わせた高層ビルの本数とポイントで新宿を上回ってるって言うことで日本一の高層ビル密集地区と謳ってたけど、比較するのならば新宿ではなく東京駅周辺が正しいのではないかなと思う。
決して東京びいきしてるわけではなくて冷静に上記の統計データから見て、梅田と中之島エリアを合わせた高層ビルの数は65本に対し東京駅周辺は73本と大阪を上回ってるわけだから現在における日本一の超高層ビル街は東京駅周辺って結論になると思うよ。
ビルの高さにおいても大阪の梅田と中之島エリアは伊丹空港の影響で200m超えの超高層ビルは1本も無いわけだし今後高さ制限を緩和するのはなかなか厳しいと思う。
それに対し東京駅周辺は既に200m超えが数本ある中で今後10本近い200m超えの超高層ビルが竣工するわけだから日本一の超高層ビル街の座は東京駅周辺という結論でいいと思うけどな。
もちろん東京も大阪もそれぞれの特徴のある魅力的な街で好きだけどね。
たしかにこの統計データが正しいのであれば東京駅周辺の方が大阪の梅田より高層ビルの本数や合計の高さも上回ることになるね。
東京も少し前までは新宿が都内一または日本一の高層ビル街だったけど、東京駅周辺の再開発が進んで丸の内や八重洲地区に200m超えのビルが建つようになった今ではその座は完全に新宿から東京駅周辺に移ったんだと思う。
今まで大阪は梅田と中之島を合わせた高層ビルの本数とポイントで新宿を上回ってるって言うことで日本一の高層ビル密集地区と謳ってたけど、比較するのならば新宿ではなく東京駅周辺が正しいのではないかなと思う。
決して東京びいきしてるわけではなくて冷静に上記の統計データから見て、梅田と中之島エリアを合わせた高層ビルの数は65本に対し東京駅周辺は73本と大阪を上回ってるわけだから現在における日本一の超高層ビル街は東京駅周辺って結論になると思うよ。
ビルの高さにおいても大阪の梅田と中之島エリアは伊丹空港の影響で200m超えの超高層ビルは1本も無いわけだし今後高さ制限を緩和するのはなかなか厳しいと思う。
それに対し東京駅周辺は既に200m超えが数本ある中で今後10本近い200m超えの超高層ビルが竣工するわけだから日本一の超高層ビル街の座は東京駅周辺という結論でいいと思うけどな。
もちろん東京も大阪もそれぞれの特徴のある魅力的な街で好きだけどね。
685名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/10/28(日) 06:04:07.02ID:FnkNtRX8 >>684
>決して東京びいきしてるわけではなくて冷静に上記の統計データから見て、梅田と中之島エリアを合わせた高層ビルの数は65本に対し東京駅周辺は73本と大阪を上回ってるわけだから現在における日本一の超高層ビル街は東京駅周辺って結論になると思うよ。
この統計はあまり信用しないほうがいいよ。
「唯のおっさん」という高松の方が運営しているサイトからの転載だけど、ビル群の区別は適当って感じ。
>決して東京びいきしてるわけではなくて冷静に上記の統計データから見て、梅田と中之島エリアを合わせた高層ビルの数は65本に対し東京駅周辺は73本と大阪を上回ってるわけだから現在における日本一の超高層ビル街は東京駅周辺って結論になると思うよ。
この統計はあまり信用しないほうがいいよ。
「唯のおっさん」という高松の方が運営しているサイトからの転載だけど、ビル群の区別は適当って感じ。
686名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/10/28(日) 06:07:17.23ID:FnkNtRX8 【インド】世界一高い像公開へ、182メートル インド独立闘士敬う
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540669401/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540669401/
687名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/10/28(日) 06:43:48.00ID:gVfOxl+Y ロックフェラーセンター最高!
688名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/10/28(日) 06:44:44.13ID:gVfOxl+Y トランプタワー最高!
689名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/10/28(日) 15:35:51.44ID:XdXE+6jr690名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/10/28(日) 15:43:51.98ID:XdXE+6jr691名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/10/28(日) 20:41:09.72ID:ZXPEyb9+ 昔は東京へ転勤というと栄転扱いだったらしいけど、
今はアジアの玄関口として勢いのある大阪に転勤することこそ、
最高の栄転であるという認識が定着しつつある。
今はアジアの玄関口として勢いのある大阪に転勤することこそ、
最高の栄転であるという認識が定着しつつある。
692名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2018/10/28(日) 20:46:48.95ID:NCQ4uQhT マンハッタンって括ってるコメ見ると、あーニューヨーク知らない人なんだなぁって思う
日本人って子供からお年寄りまでみんな海外事情に疎い、ビルヲタも例外なくね
もう日本の都市は東南アジアあたりの都市にも歯が立たない状況だよ
これにはちゃんと理由がある
まともなビルヲタが糞と形容する又は糞を生み出すような奴らがずっと岩盤に守られてるからね
本来それらを追及するようなメディアもそんな岩盤の一部というオワコン国家さ
国を紐解けば紐解くほどシステム的にどうしようもないことがよく分かる
日本のビルヲタ的には、もはや国家戦略特区とかいう子供だましで生み出される偶然の産物に酔いしれるくらいしか希望がないな
アタシはもう興味薄れてきてるけど
日本人って子供からお年寄りまでみんな海外事情に疎い、ビルヲタも例外なくね
もう日本の都市は東南アジアあたりの都市にも歯が立たない状況だよ
これにはちゃんと理由がある
まともなビルヲタが糞と形容する又は糞を生み出すような奴らがずっと岩盤に守られてるからね
本来それらを追及するようなメディアもそんな岩盤の一部というオワコン国家さ
国を紐解けば紐解くほどシステム的にどうしようもないことがよく分かる
日本のビルヲタ的には、もはや国家戦略特区とかいう子供だましで生み出される偶然の産物に酔いしれるくらいしか希望がないな
アタシはもう興味薄れてきてるけど
693名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/10/28(日) 20:50:57.30ID:Gblr6nra 東京は、常盤橋390M、八重洲240Mクラス3本、日本橋280M1本
が10年以内に完成する。これから20年は東京駅周辺が日本一
それを脅かすのが、虎の門周辺開発の森ビル。品川は未知数
が10年以内に完成する。これから20年は東京駅周辺が日本一
それを脅かすのが、虎の門周辺開発の森ビル。品川は未知数
694名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/10/28(日) 21:26:16.31ID:FnkNtRX8695名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/10/28(日) 21:28:17.73ID:FnkNtRX8696名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/10/28(日) 21:54:56.17ID:hyIwHMSc >>692
相変わらずふわふわとして抽象的で中身0の話しか出来ないんだな
「例外なく」と言い切れる根拠は?日本の都市のどの点がどう東南アジアの諸都市に負けてんだ?
「糞を生み出す奴ら」と「岩盤」って具体的に誰のことを指すんだ?どういう「システム」が存在するんだ?
適当な単語並べてそれっぽいこと言おうとしてんじゃねぇよ
相変わらずふわふわとして抽象的で中身0の話しか出来ないんだな
「例外なく」と言い切れる根拠は?日本の都市のどの点がどう東南アジアの諸都市に負けてんだ?
「糞を生み出す奴ら」と「岩盤」って具体的に誰のことを指すんだ?どういう「システム」が存在するんだ?
適当な単語並べてそれっぽいこと言おうとしてんじゃねぇよ
697名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/10/28(日) 21:57:47.53ID:hyIwHMSc >あーニューヨーク知らない人なんだなぁ
「日本人って子供からお年寄りまでみんな海外事情に疎い」んじゃなかったのかな?
さも自分だけは違うみたいな口ぶりだけど、日本人じゃないの?お前
「日本人って子供からお年寄りまでみんな海外事情に疎い」んじゃなかったのかな?
さも自分だけは違うみたいな口ぶりだけど、日本人じゃないの?お前
698名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/10/28(日) 22:07:40.49ID:FnkNtRX8 >適当な単語並べてそれっぽいこと言おうとしてんじゃねぇよ
適当すぎるんだよなw
酔っ払って書き込みしてるとしか思えない。
適当すぎるんだよなw
酔っ払って書き込みしてるとしか思えない。
699名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/10/28(日) 22:08:44.20ID:FnkNtRX8 (福岡県)はNG候補やね。
700名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/10/28(日) 22:16:57.42ID:hyIwHMSc701名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/10/28(日) 22:34:55.11ID:XdXE+6jr 梅田と西新宿を比較している人が多いけど東京を知らないというか
昔の31mラインで揃った丸の内・大手町のイメージしかないのかもしれないね
そして東京駅八重洲口には大丸の交通会館がまだあるとか思っているのかも
大阪など地方の人は東京駅で降りて周辺を散歩することをお勧めします
ギッシリ超高層ビルが建ち並んだ日本一の超高層ビル街を見ることができるし
東京駅から皇居外苑に続く馬車道の行幸通り辺りを散歩するとここが首都東京のど真ん中だと思えるよ
昔の31mラインで揃った丸の内・大手町のイメージしかないのかもしれないね
そして東京駅八重洲口には大丸の交通会館がまだあるとか思っているのかも
大阪など地方の人は東京駅で降りて周辺を散歩することをお勧めします
ギッシリ超高層ビルが建ち並んだ日本一の超高層ビル街を見ることができるし
東京駅から皇居外苑に続く馬車道の行幸通り辺りを散歩するとここが首都東京のど真ん中だと思えるよ
702名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/10/28(日) 22:56:49.12ID:FnkNtRX8703名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/10/28(日) 23:18:43.72ID:FZasgZFY ジンマオタワー最高!
704名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/10/28(日) 23:20:39.19ID:FZasgZFY Q1最高!
705名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/10/28(日) 23:21:31.12ID:XdXE+6jr706名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/10/28(日) 23:23:06.70ID:XdXE+6jr 常盤橋390m最高!
707名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2018/10/28(日) 23:44:04.30ID:KJmga1Jj 福岡市東区 砂丘海岸から見た博多湾人工島アイランドシティです
写真左端
https://www.fastpic.jp/images.php?file=2216220813.jpg
https://www.fastpic.jp/images.php?file=5401992252.jpg
博多湾人工島、アイランドシティ
https://i.imgur.com/Y3Zi25m.jpg
砂丘の中を走るJR香椎線
https://www.fastpic.jp/images.php?file=3283291203.jpg
https://www.fastpic.jp/images.php?file=5877252737.jpg
写真左端
https://www.fastpic.jp/images.php?file=2216220813.jpg
https://www.fastpic.jp/images.php?file=5401992252.jpg
博多湾人工島、アイランドシティ
https://i.imgur.com/Y3Zi25m.jpg
砂丘の中を走るJR香椎線
https://www.fastpic.jp/images.php?file=3283291203.jpg
https://www.fastpic.jp/images.php?file=5877252737.jpg
708名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2018/10/29(月) 07:39:39.46ID:trDXWjRK709名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2018/10/29(月) 07:54:13.22ID:2SeI/ok0 >>701
そんな無機質な街に行きたい人って心も無機質なんだろうね
東京で満員電車を降りた途端つかみ合い殴り合いの喧嘩が始まるのもしょっちゅう
これも東京人のすさんだ心が生み出した結果
そんな無機質な街に行きたい人って心も無機質なんだろうね
東京で満員電車を降りた途端つかみ合い殴り合いの喧嘩が始まるのもしょっちゅう
これも東京人のすさんだ心が生み出した結果
710名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/10/29(月) 08:14:54.94ID:swkR9+Sh711名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/10/29(月) 17:44:12.05ID:lG/a/KM+712名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/10/29(月) 17:44:47.19ID:lG/a/KM+ エッフェル塔の時と同様逃げに走ったみたいだな
713名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2018/10/29(月) 20:01:02.33ID:AHyJ65j2714名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/10/29(月) 21:13:13.04ID:z0dvHQyt 2025大阪万博がもうすぐ決定する。
2025年には大阪が日本一の都市に返り咲く。
2025年には大阪が日本一の都市に返り咲く。
715名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/10/30(火) 11:52:43.63ID:748oB3+B >>714
万博が超高層ビル建設や都市の活性化に関係ないとは言わないが大した影響はないよ
愛知万博のとき何か変わった?
オリンピックと同じで一時的に外国人観光客が来るだけだよ
大阪が東京を超える都市に成るわけがない期待しすぎ
万博が超高層ビル建設や都市の活性化に関係ないとは言わないが大した影響はないよ
愛知万博のとき何か変わった?
オリンピックと同じで一時的に外国人観光客が来るだけだよ
大阪が東京を超える都市に成るわけがない期待しすぎ
716名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/10/30(火) 12:19:16.76ID:lZ/gm06e717名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/10/30(火) 12:51:02.90ID:748oB3+B >>709
最近の丸の内はそんなことないよ確かにビジネス街には変わりないし
カジュアルではなく上品な空間だけど無機質というのはあたらない
丸の内仲通りはおしゃれな空間だよ一度行って言ってみたら良いお勧めだよ
https://www.marunouchi.com/
最近の丸の内はそんなことないよ確かにビジネス街には変わりないし
カジュアルではなく上品な空間だけど無機質というのはあたらない
丸の内仲通りはおしゃれな空間だよ一度行って言ってみたら良いお勧めだよ
https://www.marunouchi.com/
718名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)
2018/10/30(火) 19:16:58.11ID:k9kdPh3h >>715
大阪のほうが、東京よりもアジアの中心に近い。
アジア=世界の中心になりつつある。
つまり、アジアの中心のエネルギーの窓口となる大阪は、
近い将来、東京を凌駕する都市になることは、ほぼ確実。
大阪のほうが、東京よりもアジアの中心に近い。
アジア=世界の中心になりつつある。
つまり、アジアの中心のエネルギーの窓口となる大阪は、
近い将来、東京を凌駕する都市になることは、ほぼ確実。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】習主席とトランプ大統領が電話会談 台湾問題について [ニョキニョキ★]
- 【東京・足立の車暴走】赤信号無視か 危険運転致死傷疑いも視野に捜査 逮捕された職業不詳の男性(37)は精神疾患で通院歴も ★2 [ぐれ★]
- 人生初黒星の神童、那須川天心がリング上で土下座 [牛丼★]
- 中国人「『日本は危ないから行かないように』と言われたが、日本に来たらとても安全だった」 [お断り★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官 「日本は実際の行動で対話への誠意を示すべき」 中国、高市首相に改めて発言撤回を要求 [ぐれ★]
- お布施の75%が葬儀社の手数料に 価格表を入手 僧侶も警鐘 [ぐれ★]
- 「琉球有事は中国有事」 中国のネトウヨが拡散 これには日本のネトウヨ叩きのめされる [241672384]
- ネトウヨの本心「ぶっちゃけLGBT推進を取り消すとか自分に関係ないしどうでもいい。そんな事よりJK、JCとヤッてもOKな世の中に戻せ!」 [377482965]
- 【号外】習近平、米大統領のトランプと首脳会談を行う!日本のの武力による台湾脅しついて共有の追及をする意思統一でおこなう [339712612]
- ミャンマー軍事政権「日本にはアジアで犯した罪に対する反省や責任感がない」高市答弁を批判 [834922174]
- まったりおじゃる丸待機スレ🏡
- 【速報】高市「アタシぜっったい謝らないからッ!!」→中国焦る [308389511]
