超高層ビル街 名駅・笹島周辺を語ろう part105

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/01/22(月) 02:53:48.05ID:xQnePiKg
超高層ビルが集中している名古屋駅界隈を語りましょう

★他の都市と比較するスレではありません!  ←ここ重要!
名古屋の文化・人物・経済や東京・大阪等の話題を語るのはNGです

★荒らしは徹底スルーで!!!
荒らしに反応したあなたも荒らし!!というのは2ちゃんの常識です

前スレ
超高層ビル街 名駅・笹島周辺を語ろう part104
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1513864802/
285名無しさん@お腹いっぱい。(奈良県)
垢版 |
2018/02/01(木) 11:42:54.04ID:xdEu2/AW
大阪は奈良や京都などの素晴らしい古都に近いのが大きな魅力だな
2018/02/01(木) 12:33:23.33ID:nL0BRZJZ
>>282
首都は名古屋か愛知岐阜地域の方が良い。
大阪は経済・金融の中心の方が向いてる。
287名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2018/02/01(木) 13:00:18.98ID:PqzhPtM/
日本の首都は天皇陛下の宮城たる皇居の所在地、名古屋なんか田舎に陛下がお住まいに
なるとは到底考えられない。ただ、あくまで首都機能として、国会議事堂とか霞が関の役所
が名古屋に移ることは無いともいえないが、まあ、それも現実問題としてあり得ないわな。
2018/02/01(木) 13:03:36.91ID:5OcBYDBf
うむ
名古屋城に皇居とか考えられないしな
289名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/02/01(木) 13:03:55.21ID:eV+Xyyk6
>>279
トンキンなんか叩かれて当然だろあんなゴミ溜め
2018/02/01(木) 14:09:00.17ID:HdmEKRve
>>287
中央省庁・国会のみ=首都機能なら名古屋に移転しても良いと思う。
2018/02/01(木) 14:53:07.59ID:KyaHWa72
ないない
いまの愛知の教育環境では
大半の官僚が拒否してしまうだろう
292名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/01(木) 16:38:26.60ID:rqnTJyRz
リニアの三重県駅は亀山じゃなくて「伊賀・上野」にすべき。

将来の首都移転もじゅうぶんあり得る。
http://livedoor.blogimg.jp/pointmania_keihan/imgs/7/7/779d4f3d.png
http://www.pref.mie.lg.jp/common/content/000084231.gif
http://www.pref.mie.lg.jp/common/content/000084258.gif
2018/02/01(木) 19:01:32.97ID:HSXjDs9X
>>284
金城ふ頭駅の東に一回りでかくして建設計画が初めからあるし
この計画は進める予定
2018/02/02(金) 00:29:07.87ID:iV1EPydd
>>272
第一展示館、本当に移転するのか?
高々2万uの建築物の建設費が300億以上
愛知県がセントレアに作っている展示場の
総建設費とほぼ同じ金額の超絶金満設計
こんなもの単なる無駄使いになるだけだと思うのだが
ポートメッセは第二と第三だけで運営して
それ以上の規模の展示会はセントレアでと
使い分けした方が遙かにいいと思うのだが
2018/02/02(金) 07:30:20.42ID:pUySTCxm
>>264
風格じゃ名古屋なんてゴミ以下で奈良と比べるのも失礼すぎるほど
296名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
垢版 |
2018/02/02(金) 10:42:06.85ID:EVWFiRVr
女子プロ野球の愛知ディオーネが一宮市長を表敬訪問、
「愛される球団に」と抱負を語る。

https://full-count.jp/2018/02/01/post105151/
297名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/02/02(金) 12:44:49.44ID:uVcW+I2U
名古屋は今まで一度も天皇が居住された事もないし、政治の中心にも成った事がないのに三大都市ww
その意味でも平城京の奈良県に完敗だし鎌倉幕府の神奈川県にも完敗!
卑弥呼の福岡や出雲神話の島根県にも劣るレベルww
298名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/02/02(金) 12:54:23.02ID:boxk5RaN
過去、大阪に皇居すなわち都とされた歴史はあるのかないだろ
299名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/02/02(金) 13:19:23.60ID:m1TWeDpY
過去の栄光にすがってる田舎もんの遠吠えwww
300名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/02/02(金) 13:37:50.35ID:WmhIhUEZ
>>298
大阪に都や国王がいた形跡はあります。
ただ、白村江の戦以後は都と国王は内陸に移りました。
https://www.asahi.com/articles/ASK7052X4K70UCLV00S.html
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO19539120S7A800C1AC8Z00/
https://style.nikkei.com/article/DGXBZO37262320U1A211C1000000
http://manareki.com/sento
http://manareki.com/saimeiemp
http://oumijingu.org/publics/index/112/
https://wondertrip.jp/domestic/kyoto/94557.html
http://comox.co.jp/~ushisan/pages/history.pages/history2.html
301名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/02/02(金) 17:45:42.79ID:uVcW+I2U
>>299
過去の栄光も現在の繁栄も無い名古屋ww
有るのは工場とその労働者用の低層住宅地だけ。
名駅のビルの展望台から街を眺めると地平線まで低層住宅が広がるショボい光景。
2018/02/02(金) 19:42:27.10ID:T/txgT1e
中部州構想

名古屋特別市―226万人 市役所所在地:中区
尾張支庁―287万人 支庁所在地:名古屋市中村区 主要都市:一宮・小牧・犬山・春日井・瀬戸・東海・半田など
西三河支庁―159万人 庁都:岡崎市 主要都市:豊田・刈谷・安城・西尾など
東三河支庁―77万人 庁都:豊橋市 主要都市:豊川・蒲郡・新城・田原など
遠江支庁―135万人 庁都:浜松市 主要都市:湖西・磐田・袋井・掛川など
駿河支庁―119万人 庁都:静岡市 主要都市:焼津・藤枝・島田など
西美濃支庁―120万人 庁都:岐阜市 主要都市:大垣・羽島・各務原など
東美濃支庁―73万人 庁都:多治見市 主要都市:関・美濃・美濃加茂・可児・土岐・瑞浪・恵那・中津川など
飛騨支庁―15万人 庁都:高山市 主要都市:飛騨・下呂・白川村など
南信州支庁―39万人 庁都:飯田市 主要都市:駒ヶ根・飯田・木曽町など
中信州支庁―70万人 庁都:松本市 主要都市:大町・塩尻・岡谷・諏訪・茅野など
越前支庁―66万人 庁都:福井市 主要都市:鯖江・越前・大野・勝山など
加賀支庁―95万人 庁都:金沢市 主要都市:白山・小松・加賀など
能登支庁―21万人 庁都:七尾市 主要都市:羽咋・輪島・珠洲など
越中支庁―109万人 庁都:富山市 主要都市:高岡・氷見・小矢部・砺波・滑川・魚津・黒部など
北伊勢支庁―85万人 庁都:四日市市 主要都市:桑名・鈴鹿・亀山など
南伊勢支庁―76万人 庁都:津市 主要都市:松阪・伊勢・鳥羽・志摩など
東紀州支庁―8万人 庁都:尾鷲市 主要都市:熊野・紀北町・御浜町など
2018/02/02(金) 19:53:22.37ID:y6zGfE//
いや まず名古屋市を上下に分割
名古屋城市と名古屋港市にわける
そして県庁を刈谷に移して県庁所在地とする
岡崎豊田安城で三河連合郡だよ
2018/02/02(金) 20:59:28.11ID:T/txgT1e
中部州構想の支庁別色塗り地図
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org508609.png
2018/02/03(土) 00:13:39.44ID:u6VAbM24
>>294
ガイシホールとナゴヤドームのキャパの中間くらいのホールが無いので
名古屋でのコンサートを見送ったケースがいくつかあるらしい
それに対応する展示場ということで建設費が高めになっている
2018/02/03(土) 00:25:05.49ID:hWQcb1Bx
>>305
だったらポートメッセは新一号館だけにして
二号館三号館、エントランス等は全部
レゴランドにすればいいのに
レゴランドもそれだけ拡大すれば
ショボイ云々陰口も叩かれないだろうに(´・ω・`)
2018/02/03(土) 02:03:58.88ID:u6VAbM24
なのである市議さんは
ふ頭の凹んでる所埋めたてれば広い展示場も可能で
レゴランドも拡張できると言っている
2018/02/03(土) 04:37:55.09ID:LXrpOavA
>>304
だいたいそれが名古屋志向影響圏だな
2018/02/03(土) 08:56:49.84ID:JwEuOG3d
>>308
それより一回り小さいんちゃう?
静岡市出身の友達おるけど、名古屋なんて全く意識に無い言うてた
能登半島の先っぽまでとか、ご希望が厚かましくて草やわw
2018/02/03(土) 09:03:39.26ID:u6VAbM24
スレと関係ない話はNGな
2018/02/03(土) 09:09:49.10ID:b0JBQHk1
日本は基本的に東京一極集中志向で
、次に近場の三大都市というだけ。
312名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/02/03(土) 09:10:41.81ID:f01eL5h2
名古屋が中部圏の政治経済文化の中心などおこがましいわ(笑)
2018/02/03(土) 09:16:25.01ID:u6VAbM24
スレと関係ない話はNGな
314名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/02/03(土) 09:23:27.44ID:RnDQ2nWu
名古屋は東京と大阪の間の位置でお情けで三大都市にしてもらっただけ


爆笑
2018/02/03(土) 09:24:19.61ID:QzxZCufn
名古屋の略がNGだから NGできないよな
2018/02/03(土) 09:36:45.76ID:L/2bB8Vz
荒れてるけど、もう1つの名古屋スレ含めて、最近のスレ民の方向性が酷かったから1回痛い目見た方がいいかもね

はっきり言って名古屋の影響は東海三県限定、下手すると三河でさえ名古屋の影響外なのに、遠方の県を一方的に巻き込んで中京圏とか中部州とかおこがましいにも程があるぞ
317名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/02/03(土) 09:38:00.04ID:n9EHV95o
静岡県は浜松でさえ名古屋志向など無い!
もっと言えば愛知県でも東三河の豊橋や西三河の岡崎でさえ名古屋を志向していない。
むしろ敵対視してるかな。
2018/02/03(土) 10:51:30.97ID:eC9zbx14
>>190
やっぱマンションになるんだね
2018/02/03(土) 10:53:43.85ID:eC9zbx14
>>83
柳橋ガーデンビルも取壊し決定だね
何が建つのかは分からない
320名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/03(土) 11:30:48.46ID:OAeBFzEv
>>316
西三河は名古屋の影響強いぞ
2018/02/03(土) 11:58:46.26ID:LXrpOavA
遠州と東三河も繋がりは深い
2018/02/03(土) 12:30:56.51ID:DiMZmPRO
>>316
名古屋影響圏の範囲は、

狭義
愛知県全域
岐阜県南部(美濃及び下呂)
三重県北部・中部

広義
愛知県全域
岐阜県全域
三重県全域
静岡県西部(遠州)
長野県南部(南信及び木曽)

いずれにしても三河は完全に名古屋影響圏だし、
遠州と長野県南部もほぼ名古屋志向。
静岡県と長野県は中部まで行くと名古屋の影響力は薄くなり、代わりに東京志向が強まる。
北陸は名古屋志向・関西志向・関東志向全部あるし、どれが一番強いとも言い切れない。少なくとも名古屋志向が飛び抜けて強いってことはない。
強いて言えば、福井は関西志向と名古屋志向が強め、石川は関東関西名古屋拮抗、富山は関東志向が強め。
2018/02/03(土) 12:34:57.36ID:DiMZmPRO
東三河〜遠州間は通勤流動も多いな。
その代わり東三河は西三河に比べると若干名古屋の影響力が下がる。
でも菊川市くらいまではまだ名古屋志向だな。
島田市や牧之原市辺りは名古屋志向弱まってくる。
2018/02/03(土) 12:36:17.36ID:DiMZmPRO
>>317
西三河は尾張と一体化してるよ。
2018/02/03(土) 13:07:41.54ID:QJz1Dv85
>>316
ほんとこれ
名古屋は保守的で外に対して閉鎖的
当然周りへの影響は小さい
三河は三河で独自の文化圏があるしこれが愛知の多様性じゃい
中央集権的じゃないんよ
2018/02/03(土) 15:04:50.31ID:qMGRWoBg
>>304
こんな分けたらなんの意味もないじゃん
むしろ細分化してる
327名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/02/03(土) 15:13:19.91ID:hbgRRLMK
道州制なんて、我が国には必要なし、
東京を中心とした中央集権こそ、この国の基本
328名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/03(土) 15:34:42.95ID:ZNPWUAAf
それは、ここ150年の話。

こちらが基本
五畿七道
http://file.sengokumap.blog.shinobi.jp/gokisitidou.jpg
329名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/02/03(土) 15:53:13.78ID:n9EHV95o
>>328
五畿七道の頃は戦乱に明け暮れてたんでしょ?
東京による統治の恩恵を名古屋は受け過ぎてるくらいだよ。
2018/02/03(土) 16:25:27.83ID:B4qiqf89
ま、名古屋影響圏の範囲は狭義で愛知県・岐阜県・三重県=東海3県、広義で➕静岡県西部・長野県南部と見るべきだな。
331名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
垢版 |
2018/02/03(土) 16:37:54.54ID:Y+nNLJ5Q
名鉄新ビル、丸栄2棟、中日ビル を加えた予想図
from千種観測所さん
http://vps6-d.kuku.lu/files/20180203-1527_b19fbc1332994f5c49970228a9abf5f4.jpeg

丸栄2棟、中日ビルの高さは適当
2018/02/03(土) 17:06:14.49ID:otCKGN3E
日本は東名阪以外相手にされてない
車で東京から東北、大阪から九州に行ったことあるが延々と同じ景色の山川田んぼ
そりゃ相手にされないわ
人口も東名阪に集中してるから投資もない
2018/02/03(土) 18:03:50.35ID:UUuRm0M1
俺も走ったことあるけど、確かに北関東・東北も中国・四国・九州もずーっと同じような景色が続いてたな。
北海道はちょっと雰囲気違ったけど。
あと沖縄はだいぶ違うな、当然だけど。
2018/02/03(土) 20:12:59.04ID:u6VAbM24
スレと関係ない話はNGな
2018/02/03(土) 20:16:21.57ID:u6VAbM24
このスレも必要性を感じないから

削除するわ

ノシ
336名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/02/03(土) 23:28:16.27ID:UHGuCMtz
名古屋は退屈でつまらない街
337名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/04(日) 04:25:39.50ID:oJ6S5VkH
東京 以外でドーンと200m超ビルの建設が決まれば一気に盛り上がるんだけどな!
けど現状は東京 以外の都市で200m超ビルの建設を計画してる都市は皆無…
これは由々しき事態だ!
338名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/02/04(日) 09:10:46.54ID:H4FomBSF
リニア開通を見込んでビルを建ててみたが、そもそも東京に取ってリニアなんて要るか?
名古屋なんかに用は無いし、現状の新幹線でスーパーのぞみを東京駅→京都駅まで停まらず10分でも短縮してくれたら十分。
あと、岐阜羽島→米原の線形を直してスピードを上げたら良い。
東京から大阪に行くために名古屋で乗り換えるアホはおらんやろっ!

品川初で名古屋止まりのリニアみたいなもんは東京側には不要やし、橋本駅の発車→名古屋駅地下6F着くらいで十分。
物珍しさで最初は利用してくれるで!
橋本駅までは新宿から京王線で数十分だしな。
339名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/02/04(日) 10:30:12.40ID:sSOtSSCF
リニアって、なんで鉄オタに不人気なのかな、もうちょっと話題になってもよさそうなのに
2018/02/04(日) 11:29:30.31ID:uJVMZKWZ
名駅
キャッスルプラザ跡地に180m
名駅西口ビックカメラに150〜180m
亀島に90m×1

丸栄は200m、中日ビルは120m
SMBCパーク栄&日生村瀬ビル&トップカメラ跡地に140〜160m
新栄町
100〜120m×1
金山
180m×1、150m×1
千種
120〜140m×2

これだけ超高層が実現したら新幹線車窓から見た名古屋の街の景色が激変するね
千種にオフィス需要が更に高まればお隣の繁華街今池と池下も賑わうし名古屋に期待してるんだからマジで頑張ってほしいわ
341名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/04(日) 11:33:31.16ID:sWWDdszv
>>340
金山と千種にはこれの2倍欲しい
あとは300mくらいのビルが建てば迫力はさらに増す
342名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
垢版 |
2018/02/04(日) 11:54:45.62ID:7+8nyrDX
>>340
新栄町 に100〜120m×1 は実現する可能性あるよ
住友不動産がトヨタカローラ中京旧本社跡地にタワマン建てる。敷地面積は約4200
2018/02/04(日) 12:00:09.86ID:sl0CNkXk
名古屋スレではタワマン嫌いが多いけど金山や大曽根はタワマンでもいいと思う
というかこの辺りの街はタワマンくらいしか超高層需要は無いだろう
344名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/04(日) 12:07:28.38ID:sWWDdszv
大曽根はタワマンでいいけど金山はダメっしょ
2018/02/04(日) 12:24:19.89ID:Ju0nG9vr
>>338
それなら京都も止まる必要無いよ。
2018/02/04(日) 12:26:34.14ID:Ju0nG9vr
まあ、品川〜新大阪までノンストップで走っても2時間5〜10分程度にしか短縮できないよ。
2018/02/04(日) 13:00:01.56ID:uJVMZKWZ
>>341
2倍に実現できたらこれほどうれしいことはないな
あとは千種駅舎をもう少し立派なものにしてほしいね
300mは1本でもできてくれたらガッカリだった三井北館再開発の件には目をつむろうかなw
今でも計画延長してくれることを期待してるけども
>>342
マジか
タワマン建てる計画あるんだね
複合ではなさそうか
>>343
大曽根はおいといて金山は乗降客数45万人もいるのにただタワマン建てるだけじゃな
現状金山の街は寂しすぎるからもう少し街の広がりがほしいし180m級のオフィスビルも1本くらいはね
2018/02/04(日) 13:00:33.41ID:TG2Lr3Gp
「転居するなら都心型タワマン!」って人は大勢いるんだが
名古屋人は地元民のことだけしか考えられないのか?
349名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/04(日) 13:29:44.56ID:MuEry7xK
都心なら高級なのがいいね
納屋橋とか中途半端な奴ではなく
350名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/02/04(日) 13:39:52.81ID:H4FomBSF
>>349
名古屋の中区や中村に高級マンションを建てても無駄!
学区が悪く資産価値が低いし、低所得者居住地区だから。
しかも、タワマンの売りは高層階からの景色な訳だが名古屋の景色は高い山も近くに無く海や川などの水辺も無い。
中層のビルに紛れたテレビ塔や名古屋城が見えればマシなほうで、基本的に地平線まで広がる低層住宅地しか見えない。

名古屋は景色まで詰まらんからな!
2018/02/04(日) 14:10:26.20ID:sl0CNkXk
>>344>>347
金山にタワマンダメかな?

栄すら超高層ビル建たないし、名駅も最近建ち始めたとは言え、結局昔からずっと言われてきた計画がやっと実行されただけで、新規計画はない状況

そんな状況で金山に超高層オフィスを求めるのは酷だと思う

タワマンも悪くないと思ってるけど、名古屋スレではどうもタワマンに抵抗ある人が多い
352名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/04(日) 14:11:29.35ID:MuEry7xK
愛人用マンションなら建つやろ(´・ω・`)
353名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/04(日) 14:15:46.94ID:MuEry7xK
名駅周りのも愛人多い
354名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
垢版 |
2018/02/04(日) 14:19:13.67ID:7+8nyrDX
栄は中日ビルと丸栄とUFJ跡地の計画がすべて出るまで待ちなよ。出なかったらオワコンだが

金山はオフィス用途とマンション用途 両方がいいかと。でも保育園などに古沢公園潰すなと反対されて再開発計画は延期
355名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2018/02/04(日) 14:56:26.36ID:Y2GWvBz8
>>345
東京→京都駅は必要だぞ!
東京→大阪は飛行機も有りだが京都はそれが無い

東京→京都は新幹線のぞみ直通運転
東京→大阪は新幹線のぞみと飛行機
名古屋に新幹線のぞみは停まる必要性は無くなり、リニアか新幹線ひかりで良い。
356名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2018/02/04(日) 14:59:11.81ID:Y2GWvBz8
>>352
下品で不細工な名古屋女を愛人にはしないだろ!
357名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/02/04(日) 15:02:08.38ID:elLupWvN
アスナル延期に関しては名古屋市の無能の極み
最初から2020年に返される事は分かってたんだから、それを前提にスケジュール組んで再開発すればいいものを結局間に合わなくて先延ばし。
ホント名古屋市には中京圏のリーダーである自覚が無さすぎる。
2018/02/04(日) 15:15:32.77ID:HsE4GgvT
>>352,353
名駅の愛人邸にかようのは東京人や中国の富豪 W
まったく世も末だよ

>>350
中区の教育環境最悪
というか バイリンガルが何人もいる
天然のバイリンガル教室になっていて 外国人が来ても受け入れ問題なし
www ほんまかいな
2018/02/04(日) 15:44:28.09ID:VTRa/GGG
http://img.2chan.tv/s/yccp180204154145.jpg
名鉄の400メートル壁ビルが完成すれば
日本一の超高層駅ビル群ですね
2018/02/04(日) 16:01:06.03ID:dw1+7ocQ
>>338
そうだよリニアは東京視点で見たら何のメリットも無い。よくわかってるじゃん。
巨大な東京は首都圏だけで自己完結してるからな。あとは全国から移住者が集まってくるだけ。
今の東京は東京から出る必要が無い。
じゃあリニアは何のためにあるかというと、名古屋のためにある。
名古屋が東京横浜をカバーするために機能するわけ。
新東名にしても同じ。東京には何のメリットも無い。
リニア&新東名は、名古屋が東京を吸いとるためのストローでしかないの。
地力がありつつ東京とのアクセスが便利な場所ほど東京に拠点を移す必要が無くなっていく。
逆に溢れる東京からおこぼれが入ってくる。そうやって発展してきたのが近隣の横浜や川崎や千葉や埼玉。
もとから地理的・地政学的にポテンシャルが高く、全ての産業の実力の高い名古屋(愛知)に、リニアによって更にその首都圏のボーナスが加わることになるわけ。
東京へのアクセスが不便なエリアほど東京にストローされる。九州や東北なんか典型的。大阪もこれを恐れてるわけ。だからリニア前倒しに焦ってるわけ。



リニア・新幹線
新東名・新名神
これらによって名古屋は東京〜関西をカバーする最強の拠点となる。
http://prt.iza.ne.jp/kiji/politics/images/130920/plt13092017310099-p1.jpg
https://i.imgur.com/pfeJ8df.gif
361名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/02/04(日) 16:13:57.96ID:Hj2w3fRJ
>>351
金山は栄以上に市外との繋がりも深いからタワマンよりは名駅みたいにオフィスの方がいい
東京で言えば品川のような感じ
362名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/04(日) 16:40:44.44ID:r1c1zjw5
>>338
まだこんな事言ってるバカがいるんだな

リニアは東海道新幹線の代替機関
東海道新幹線の老朽化に加え、大震災が来て東海道新幹線が寸断されたら、JRにとっても、日本経済にも大打撃だろ
363名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/02/04(日) 17:00:56.97ID:H4FomBSF
>>362
お前バカだろ?
リニアは東海道新幹線の補完にはなるが代替え輸送には成り得ない。
代わりになるのは北陸新幹線だな。
数年後には敦賀までは出来上がるから湖西線経由の敦賀→大阪を大増発すれば東海道新幹線の代替え輸送と成り得る。

リニアはオモチャだな。
364名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/04(日) 17:18:19.24ID:r1c1zjw5
>>363
おまえ本当にバカだなw

じゃあ、裏日本経由して4、5時間かけて東京から大阪まで行けよww
365名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/04(日) 17:57:52.30ID:MDc1ddBZ
緊急災害時に
大阪まで4〜5時間ならOKだろ。
北陸新幹線が新大阪までつながれば
4時間も切る。
2018/02/04(日) 18:55:24.54ID:Ww2nYDpL
超高幅ビル
367名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2018/02/04(日) 19:00:21.96ID:Y2GWvBz8
>>364
味噌土人は頭が弱いね!
脳ミソがはってふみそに置き換わってんねんやろな!

東海・東南海地震が起きたら名古屋駅も只では済まないだろうし、災害時の東京→大阪4,5時間は十分に代替え輸送となるけどな!
368名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/02/04(日) 19:07:36.38ID:2J4zTETF
>>367
お前より数段賢いJR東海の幹部が
考えた事だ。
お前みたいなハナクソの意見なんざ小学生の
落書き以下
369名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2018/02/04(日) 19:18:18.16ID:Y2GWvBz8
>>368
ところが、ドケチJR 東海は自分のテリトリーしか考えてないクソたわけ!
370名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/04(日) 19:21:16.00ID:NskPOV1e
ノリタケはどうなってんだよなあなあなあなあなあなあなあなあなあ
371名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/02/04(日) 19:28:07.85ID:2J4zTETF
>>369
分社化してんだから当たり前
ホントバカだなお前。
372名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2018/02/04(日) 19:28:14.76ID:Y2GWvBz8
>>370
食品スーパーと中層マンションか出来るだけ!
2018/02/04(日) 20:15:17.22ID:SIY45j6m
ほんま、馬鹿にされて当然やな
食べ物やセンスなら札幌の方が上やわ
374名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/02/04(日) 20:20:07.70ID:G6iHOAnv
名古屋=ダサい
名古屋=でっかい田舎
名古屋=見栄っ張り
2018/02/04(日) 20:37:28.38ID:dw1+7ocQ
カス汁(笑)
おもしろい恋人(笑)
376名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/02/04(日) 21:40:44.52ID:2J4zTETF
大阪人w
たこ焼きでも食ってろ
377名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2018/02/04(日) 21:43:53.94ID:Y2GWvBz8
>>376
名古屋人w
朝から味噌舐めとけやっ!
378名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/02/04(日) 21:54:14.53ID:2J4zTETF
>>377
お前金曜の夜から粘着してるなキチガイジジイ
大阪人にもガン無視されてたな。
379名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/02/04(日) 21:57:54.37ID:VEbvZOsF
大阪が気になって気になって夜も眠れないみゃーw
380名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/02/04(日) 22:05:54.83ID:2J4zTETF
チベットキチガイのジジイ
逃亡か?
2018/02/05(月) 08:21:26.30ID:2y1qMli7
>>352
死ねよカス
382名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/02/05(月) 08:45:09.88ID:hWIpc2kn
>>359
ほんと日本一の駅ビル群だな
383名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2018/02/05(月) 09:39:15.94ID:NWCTI0Yp
>>382
日本一のビル群と言いながらも、日本一高いビルを建てたことがない名古屋ww

そしてこの先も永遠に日本一のビルを建てることは無いと言っておこう!
384名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/02/05(月) 11:50:12.47ID:V82GiuYs
>>383
ワラタw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況