祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超需要【30】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1460456547/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超羨望【31】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1467197566/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超覚醒【32】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1472108657/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超驚愕【33】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1477567818/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超閃光【34】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1480690577/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超躍動【35】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1482542194/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超達観【36】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1484303502/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超幽玄【37】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1485319140/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超幻影【38】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1486941886/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超予兆【39】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1488617581/
探検
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超深紅【54】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1キング・クリムゾン(神奈川県)
2017/12/03(日) 19:13:34.70ID:X3fW+ije671名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/01/01(月) 21:04:25.06ID:RuNagb1s ボルドーといえば、フランス最大のワインの産地として
世界中にその名を知らしめている
歴史的な街に21世紀になって登場したのが
流線型ボディの路面電車(トラム)
窓を大きくとったガラスとメタルの無機的な質感が
石造りの古い街並みとなぜか溶け合っている
この電車がすっきりと未来的な印象なのは、
路面電車につきものの架線や架線橋がないから
車輪が走行する2本のレールの真ん中にもう1本
給電のためのレールがあり、車体が触れたときだけ
電気が通るしくみになっている
このしくみは、架線から給電する旧来の方法より費用がかかる
だが、交通渋滞の緩和や、環境保護を目的に路面電車の
導入が決定されたときボルドーは、
コストより景観の美しさを守ることを選んだ
世界中にその名を知らしめている
歴史的な街に21世紀になって登場したのが
流線型ボディの路面電車(トラム)
窓を大きくとったガラスとメタルの無機的な質感が
石造りの古い街並みとなぜか溶け合っている
この電車がすっきりと未来的な印象なのは、
路面電車につきものの架線や架線橋がないから
車輪が走行する2本のレールの真ん中にもう1本
給電のためのレールがあり、車体が触れたときだけ
電気が通るしくみになっている
このしくみは、架線から給電する旧来の方法より費用がかかる
だが、交通渋滞の緩和や、環境保護を目的に路面電車の
導入が決定されたときボルドーは、
コストより景観の美しさを守ることを選んだ
672名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/01/01(月) 21:42:21.71ID:O3wSOL/S673名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/01/01(月) 22:31:43.67ID:3u+R7lI0 >>670
そろそろってどういう意味?
そろそろってどういう意味?
674名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/01/02(火) 07:05:00.60ID:wL5ajmdB お墓のことなら長谷川〜
675名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/01/02(火) 10:23:46.57ID:knTsPpv3 新高島周辺は工事現場だらけやな
676名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2018/01/02(火) 10:47:07.08ID:9evP7SuH677名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/01/02(火) 13:55:25.74ID:dQ5KtTNQ ぐええ観光客おおすぎ
678名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/01/02(火) 14:16:46.25ID:knTsPpv3 >>677
ぐええ
ぐええ
679名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/01/02(火) 15:03:44.68ID:knTsPpv3 しかし東京や川崎の開発も物凄いな。
横浜を含めた首都圏の5年後はえらく変わりそうだな。
横浜を含めた首都圏の5年後はえらく変わりそうだな。
680名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/01/02(火) 15:03:49.39ID:0MNuspal 273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49e9-JjO2 [222.14.17.186])2017/12/06(水) 00:46:23.26ID:3HhgiE6T0
横浜は南部と西部がヤバイね、緑区もマイナスに転じたし
横浜西部6区
1,225,156 -3,698 -0.30%
戸塚区除く南部4区
702,117 -2,265 -0.32%
横浜は南部と西部がヤバイね、緑区もマイナスに転じたし
横浜西部6区
1,225,156 -3,698 -0.30%
戸塚区除く南部4区
702,117 -2,265 -0.32%
681名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/01/02(火) 15:13:13.21ID:0MNuspal 企業本社力−その地域の企業が雇う全従業者数
@東京都区部 9,979,679人
A大阪市 1,945,342人
B名古屋市 982,731人
C横浜市 736,479人
D福岡市 590,309人
E札幌市 477,714人
F京都市 446,274人
G神戸市 410,598人
H広島市 315,507人
Iさいたま市 284,102人
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/Csvdl.do?sinfid=000023603934
@東京都区部 9,979,679人
A大阪市 1,945,342人
B名古屋市 982,731人
C横浜市 736,479人
D福岡市 590,309人
E札幌市 477,714人
F京都市 446,274人
G神戸市 410,598人
H広島市 315,507人
Iさいたま市 284,102人
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/Csvdl.do?sinfid=000023603934
682名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/01/02(火) 15:13:45.50ID:0MNuspal 主な政令都市 一人当たりGDP
大阪市 698
名古屋 542
仙台市 458
福岡市 429
広島市 421
京都市 413
−−−−−−−−−400万円
神戸市 396
新潟市 386
岡山市 372
千葉市 360
★川崎市 355
−−−−−−−−−350万円
★北九州 348
札幌市 335
横浜市 333
埼玉市 327
(上位)
■大阪市・名古屋市はこなもんかな
■仙台市は復興需要によるか?
■ろくな企業がないと言われる福岡市は何故か高い
大阪市 698
名古屋 542
仙台市 458
福岡市 429
広島市 421
京都市 413
−−−−−−−−−400万円
神戸市 396
新潟市 386
岡山市 372
千葉市 360
★川崎市 355
−−−−−−−−−350万円
★北九州 348
札幌市 335
横浜市 333
埼玉市 327
(上位)
■大阪市・名古屋市はこなもんかな
■仙台市は復興需要によるか?
■ろくな企業がないと言われる福岡市は何故か高い
683名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/01/02(火) 16:44:18.11ID:OAQ1VQPQ >>679
東京都心は2020年以降から超高層ビルラッシュみたいだな
川崎はムサコの超高層タワマンラッシュが止まらんし川崎駅周辺も結構あるな
横浜はみなとみらい中心にこれから建設ラッシュだけど2020年以降どうなるか見物だな
東京都心は2020年以降から超高層ビルラッシュみたいだな
川崎はムサコの超高層タワマンラッシュが止まらんし川崎駅周辺も結構あるな
横浜はみなとみらい中心にこれから建設ラッシュだけど2020年以降どうなるか見物だな
684名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/01/02(火) 17:26:40.26ID:KQlf+IG+ 東京都心に住んだ
685名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/01/02(火) 17:36:56.25ID:JPW584qn >>682
復興需要やら企業どうこう言うなら1人あたりで挙げる意味ないな。
復興需要やら企業どうこう言うなら1人あたりで挙げる意味ないな。
686名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/01/02(火) 17:50:01.63ID:KQlf+IG+ 東京に住まない奴は負け組
687名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2018/01/02(火) 18:12:21.06ID:kSNyJNhx ● GDP
東京都 94兆円 >>>>>> 大阪府 36兆円
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2013/11/60nbs300.htm
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●支払われた年間給与合計
関東 92兆7201億円 >>>>> 関西 31兆6067億円
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2013/pdf/k06.pdf
●実収入÷1世帯あたり人数
東京都 30万6000円 >>>>> 大阪府 19万3300円
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
http://grading.jpn.org/y0220003.html
●全上場企業
東京本社 1754社 >>>>> 大阪本社 450社
http://www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm
●人口
関東 4315万人 >>>>> 関西 2068万人
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
関東 8万4039人「増加」>>>>> 関西 8万4060人「減少」
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●100M以上のビルの数
東京535 >>> 大阪137
http://www.blue-style.com/area/tokyo/
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka.htm
●卸売業者 小売業者向け売上高
東京都 115兆円 >>>>> 大阪府 28兆円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6koaj.html
●空港乗降者数
羽田 68,738,099人、成田 32,474,447人 >>>>> 関空 17,629,498人
http://airport.tokyu-agc.co.jp/airport_1_1.html
●大学生の数
東京 73万2543人 >>>>> 大阪 22万7928人
http://www.stat.go.jp/naruhodo/c1data/19_01_stt.htm
●東京ディズニー入場者3137万人 >>>>> 大阪民国USJ入場者1270万人
http://mdpr.jp/disney/detail/1478308
●地価総額(10億円) 東京圏 285,158 >>>> 大阪圏 82,530
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/~kanemoto/Tokyo2.pdf
●主な繁華街の小売市場規模
東京3兆7239億円 >>>大阪1兆2110億円
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%81%E8%8F%AF%E8%A1%97
●小売業、年間商品販売額
東京 11兆2502億円 >>>>> 大阪 3兆7071億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/04/FULL_PAY.html
●サービス業、年間売上高
東京 80兆2690億円 >>>>> 大阪 13兆1557億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/42/FULL_pay_all.html
東京都 94兆円 >>>>>> 大阪府 36兆円
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2013/11/60nbs300.htm
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●支払われた年間給与合計
関東 92兆7201億円 >>>>> 関西 31兆6067億円
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2013/pdf/k06.pdf
●実収入÷1世帯あたり人数
東京都 30万6000円 >>>>> 大阪府 19万3300円
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
http://grading.jpn.org/y0220003.html
●全上場企業
東京本社 1754社 >>>>> 大阪本社 450社
http://www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm
●人口
関東 4315万人 >>>>> 関西 2068万人
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
関東 8万4039人「増加」>>>>> 関西 8万4060人「減少」
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●100M以上のビルの数
東京535 >>> 大阪137
http://www.blue-style.com/area/tokyo/
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka.htm
●卸売業者 小売業者向け売上高
東京都 115兆円 >>>>> 大阪府 28兆円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6koaj.html
●空港乗降者数
羽田 68,738,099人、成田 32,474,447人 >>>>> 関空 17,629,498人
http://airport.tokyu-agc.co.jp/airport_1_1.html
●大学生の数
東京 73万2543人 >>>>> 大阪 22万7928人
http://www.stat.go.jp/naruhodo/c1data/19_01_stt.htm
●東京ディズニー入場者3137万人 >>>>> 大阪民国USJ入場者1270万人
http://mdpr.jp/disney/detail/1478308
●地価総額(10億円) 東京圏 285,158 >>>> 大阪圏 82,530
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/~kanemoto/Tokyo2.pdf
●主な繁華街の小売市場規模
東京3兆7239億円 >>>大阪1兆2110億円
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%81%E8%8F%AF%E8%A1%97
●小売業、年間商品販売額
東京 11兆2502億円 >>>>> 大阪 3兆7071億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/04/FULL_PAY.html
●サービス業、年間売上高
東京 80兆2690億円 >>>>> 大阪 13兆1557億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/42/FULL_pay_all.html
688名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2018/01/02(火) 18:12:38.08ID:kSNyJNhx 神奈川以下の田舎が「都構想」とかwwwwwww 頭大丈夫かよ?関西のカッペwwwww
●県民所得ランキング
関東 140兆9592億円
関西 59兆7523億円 ←ボロ負けwwwwwwwwwww
☆1位 東京都 533,496億円
☆2位 神奈川県 285,150億円
★3位 大阪府 264,537億円 ←神奈川以下
☆5位 埼玉県 208,645億円
☆6位 千葉県 182,214億円
★7位 兵庫県 153,073億円 ←埼玉、千葉以下
☆11位 茨城県 87,235億円
★13位 京都府 76,863億円 ←茨城以下
☆16位 栃木県 58,667億円
☆20位 群馬県 54,185億円
★23位 滋賀県 41,837億円
★27位 奈良県 35,459億円
★38位 和歌山県 25,754億円 http://grading.jpn.org/SRC1201.html
●課税対象所得の総額ランキング (都市ランキング)
順位 市町村名 =課税対象所得
1 特別区部(東京都) 18兆8331億円
2 横浜市(神奈川県) 6兆7819億円
3 名古屋市(愛知県) 3兆8439億円
4 大阪市(大阪府) 3兆3092億円 ←横浜にボロ負け
5 川崎市(神奈川県) 2兆6297億円
6 札幌市(北海道) 2兆4051億円
7 神戸市(兵庫県) 2兆2509億円 ←川崎、札幌以下
8 世田谷区(東京都) 2兆2117億円
9 さいたま市(埼玉県)2兆1011億円
10 福岡市(福岡県) 2兆0108億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/15/FULL_KAZEI_SYOTOKU.html
●県民所得ランキング
関東 140兆9592億円
関西 59兆7523億円 ←ボロ負けwwwwwwwwwww
☆1位 東京都 533,496億円
☆2位 神奈川県 285,150億円
★3位 大阪府 264,537億円 ←神奈川以下
☆5位 埼玉県 208,645億円
☆6位 千葉県 182,214億円
★7位 兵庫県 153,073億円 ←埼玉、千葉以下
☆11位 茨城県 87,235億円
★13位 京都府 76,863億円 ←茨城以下
☆16位 栃木県 58,667億円
☆20位 群馬県 54,185億円
★23位 滋賀県 41,837億円
★27位 奈良県 35,459億円
★38位 和歌山県 25,754億円 http://grading.jpn.org/SRC1201.html
●課税対象所得の総額ランキング (都市ランキング)
順位 市町村名 =課税対象所得
1 特別区部(東京都) 18兆8331億円
2 横浜市(神奈川県) 6兆7819億円
3 名古屋市(愛知県) 3兆8439億円
4 大阪市(大阪府) 3兆3092億円 ←横浜にボロ負け
5 川崎市(神奈川県) 2兆6297億円
6 札幌市(北海道) 2兆4051億円
7 神戸市(兵庫県) 2兆2509億円 ←川崎、札幌以下
8 世田谷区(東京都) 2兆2117億円
9 さいたま市(埼玉県)2兆1011億円
10 福岡市(福岡県) 2兆0108億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/15/FULL_KAZEI_SYOTOKU.html
689名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2018/01/02(火) 18:12:58.98ID:kSNyJNhx 実収入(1世帯あたり1か月間)
☆2位 神奈川 60万4190円
☆3位 栃木県 60万1525円
☆15位 東京都 56万1694円
☆17位 埼玉県 55万8646円
☆20位 茨城県 54万2549円
★22位 滋賀県 53万3048円
☆27位 千葉県 52万3397円
★33位 和歌山 49万5275円
★37位 京都府 46万8589円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★44位 兵庫県 41万3726円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★46位 大阪府 40万6338円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
家計最終消費支出(1世帯あたり1か月間)
☆2位 神奈川 35万3544円
☆4位 埼玉県 33万8938円
☆5位 栃木県 33万7869円
☆6位 東京都 33万6136円
★11位 滋賀県 33万0322円
☆18位 千葉県 32万1434円
★36位 京都府 28万0609円
☆38位 群馬県 27万6605円
★39位 兵庫県 27万2642円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★45位 大阪府 26万1721円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★46位 和歌山 25万3709円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052060.pdf
☆2位 神奈川 60万4190円
☆3位 栃木県 60万1525円
☆15位 東京都 56万1694円
☆17位 埼玉県 55万8646円
☆20位 茨城県 54万2549円
★22位 滋賀県 53万3048円
☆27位 千葉県 52万3397円
★33位 和歌山 49万5275円
★37位 京都府 46万8589円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★44位 兵庫県 41万3726円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★46位 大阪府 40万6338円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
家計最終消費支出(1世帯あたり1か月間)
☆2位 神奈川 35万3544円
☆4位 埼玉県 33万8938円
☆5位 栃木県 33万7869円
☆6位 東京都 33万6136円
★11位 滋賀県 33万0322円
☆18位 千葉県 32万1434円
★36位 京都府 28万0609円
☆38位 群馬県 27万6605円
★39位 兵庫県 27万2642円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★45位 大阪府 26万1721円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★46位 和歌山 25万3709円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052060.pdf
690名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2018/01/02(火) 18:13:20.46ID:kSNyJNhx 東京、神奈川、大阪の平均世帯年収上位
765万円 横浜市青葉区
750万円 東京都千代田区
734万円 横浜市都筑区
732万円 東京都港区
688万円 東京都中央区
678万円 川崎市麻生区
650万円 鎌倉市
635万円 逗子市
634万円 川崎市宮前区
626万円 横浜市中区
621万円 川崎市中原区
620万円 横浜市泉区
620万円 横浜市港北区
619万円 川崎市幸区
614万円 横浜市栄区
489万円 大阪府天王寺区 ←大阪のトップ!
467万円 大阪府阿倍野区
344万円 大阪府生野区
343万円 大阪府浪速区
257万円 大阪府西成区 http://media.yucasee.jp/posts/index/13948/1 http://media.yucasee.jp/posts/index/14275/3
【大阪維新の会マニフェストより】
今や大阪市では4世帯に1世帯が年収200万円未満で暮らしています。 大阪市内で一番平均世帯年収の高い天王寺区(489万円)ですら、
東京23区と比べると22位の荒川区(492万円)と23位(最下位)の足立区(463万円)との間になってしまいます。 大阪の街全体が想像以上に貧困化しているのです。
大阪市の特徴は、横浜市、名古屋市と比べて年収100万円未満の世帯と、年収100万から200万円の世帯が際立って多いことです。
年収200万円以下の世帯が32万8千(全世帯の26%)あり、横浜市(14万4千世帯)、名古屋市(14万5千世帯)の2倍を超えています。
4世帯に1世帯が年収200万円未満です。 年収400万円以下の世帯が全世帯の約6割を占めます。
また、年収1000万円以上の世帯数は横浜市が17万8千世帯あるのに対し、大阪市は5万世帯に過ぎません。 街全体が「最貧地帯化」する大阪市と報道されるような惨状です。
765万円 横浜市青葉区
750万円 東京都千代田区
734万円 横浜市都筑区
732万円 東京都港区
688万円 東京都中央区
678万円 川崎市麻生区
650万円 鎌倉市
635万円 逗子市
634万円 川崎市宮前区
626万円 横浜市中区
621万円 川崎市中原区
620万円 横浜市泉区
620万円 横浜市港北区
619万円 川崎市幸区
614万円 横浜市栄区
489万円 大阪府天王寺区 ←大阪のトップ!
467万円 大阪府阿倍野区
344万円 大阪府生野区
343万円 大阪府浪速区
257万円 大阪府西成区 http://media.yucasee.jp/posts/index/13948/1 http://media.yucasee.jp/posts/index/14275/3
【大阪維新の会マニフェストより】
今や大阪市では4世帯に1世帯が年収200万円未満で暮らしています。 大阪市内で一番平均世帯年収の高い天王寺区(489万円)ですら、
東京23区と比べると22位の荒川区(492万円)と23位(最下位)の足立区(463万円)との間になってしまいます。 大阪の街全体が想像以上に貧困化しているのです。
大阪市の特徴は、横浜市、名古屋市と比べて年収100万円未満の世帯と、年収100万から200万円の世帯が際立って多いことです。
年収200万円以下の世帯が32万8千(全世帯の26%)あり、横浜市(14万4千世帯)、名古屋市(14万5千世帯)の2倍を超えています。
4世帯に1世帯が年収200万円未満です。 年収400万円以下の世帯が全世帯の約6割を占めます。
また、年収1000万円以上の世帯数は横浜市が17万8千世帯あるのに対し、大阪市は5万世帯に過ぎません。 街全体が「最貧地帯化」する大阪市と報道されるような惨状です。
691名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2018/01/02(火) 18:15:46.15ID:kSNyJNhx ●県民雇用者報酬の総額
@東京都 34兆7660億円
A神奈川県 19兆6249億円
B愛知県 16兆9949億円
C大阪府 16兆9863億円 ←愛知以下www
D埼玉県 14兆7373億円
E千葉県 12兆6650億円
F兵庫県 10兆4343億円
G北海道 9兆5146億円
H福岡県 9兆3322億円
I静岡県 7兆2322億円
●地域別、県民所得の総額
関東 150兆7271億円
近畿 58兆1597億円 ←ライバルは東北www
中部 54兆2381億円
北海道東北41兆7910億円
九州 36兆2437億円
中国 21兆0113億円
四国 10兆3445億円
●1人あたり県民所得
関東 330.3万
中部 299.0万
中国 278.8万
近畿 278.6万 ←またしても愛知以下www
四国 261.6万
九州 248.6万
北海道東北 244.7万
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/kenmin/files/contents/pdf/gaiyou.pdf
@東京都 34兆7660億円
A神奈川県 19兆6249億円
B愛知県 16兆9949億円
C大阪府 16兆9863億円 ←愛知以下www
D埼玉県 14兆7373億円
E千葉県 12兆6650億円
F兵庫県 10兆4343億円
G北海道 9兆5146億円
H福岡県 9兆3322億円
I静岡県 7兆2322億円
●地域別、県民所得の総額
関東 150兆7271億円
近畿 58兆1597億円 ←ライバルは東北www
中部 54兆2381億円
北海道東北41兆7910億円
九州 36兆2437億円
中国 21兆0113億円
四国 10兆3445億円
●1人あたり県民所得
関東 330.3万
中部 299.0万
中国 278.8万
近畿 278.6万 ←またしても愛知以下www
四国 261.6万
九州 248.6万
北海道東北 244.7万
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/kenmin/files/contents/pdf/gaiyou.pdf
692名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2018/01/02(火) 18:16:10.22ID:kSNyJNhx 日本における最貧困地域 近畿(笑)
世帯主の勤め先収入[1世帯当たり1か月間]
☆1位 神奈川県 53.85万円
☆2位 埼玉県 53.32万円
☆3位 栃木県 49.96万円
☆9位 東京都 47.38万円
☆12位 茨城県 46.64万円
★18位 和歌山県 44.65万円
☆28位 千葉県 42.47万円
★31位 兵庫県 40.96万円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★35位 京都府 40.61万円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★36位 滋賀県 40.39万円
★43位 大阪府 35.57万円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
☆44位 群馬県 35.17万円
上場企業役員数
東日本4737人
西日本 855人
【上場会社役員数ベスト30】 プレジデント2009.10.19 東日本に支配されちゃいました
■01慶応大学・経済学部558 ■11中央大学・法学部--193 ■21中央大学・経済学部111
■02慶応大学・法学部--435 ■12京都大学・経済学部163 ■21関西学院・経済学部111
■03東京大学・法学部--393 ■13京都大学・法学部--152 ■21慶応大学・理工学部111
■04早稲田大・政経学部309 ■14京都大学・工学部--142 ■24日本大学・法学部--101
■05慶応大学・商学部--305 ■15中央大学・商学部--141 ■25同志社大・経済学部100
■06早稲田大・商学部--283 ■16明治大学・商学部--137 ■26日本大学・理工学部-95
■07東京大学・経済学部264 ■17一橋大学・商学部--121 ■27同志社大・商学部---94
■08早稲田大・法学部--233 ■17一橋大学・経済学部121 ■28大阪大学・工学部---93
■09早稲田大・理工学部219 ■19立教大学・経済学部113 ■29明治大学・政経学部-91
■10東京大学・工学部--204 ■20東海大学・工学部--112 ■30中央大学・理工学部-87
世帯主の勤め先収入[1世帯当たり1か月間]
☆1位 神奈川県 53.85万円
☆2位 埼玉県 53.32万円
☆3位 栃木県 49.96万円
☆9位 東京都 47.38万円
☆12位 茨城県 46.64万円
★18位 和歌山県 44.65万円
☆28位 千葉県 42.47万円
★31位 兵庫県 40.96万円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★35位 京都府 40.61万円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★36位 滋賀県 40.39万円
★43位 大阪府 35.57万円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
☆44位 群馬県 35.17万円
上場企業役員数
東日本4737人
西日本 855人
【上場会社役員数ベスト30】 プレジデント2009.10.19 東日本に支配されちゃいました
■01慶応大学・経済学部558 ■11中央大学・法学部--193 ■21中央大学・経済学部111
■02慶応大学・法学部--435 ■12京都大学・経済学部163 ■21関西学院・経済学部111
■03東京大学・法学部--393 ■13京都大学・法学部--152 ■21慶応大学・理工学部111
■04早稲田大・政経学部309 ■14京都大学・工学部--142 ■24日本大学・法学部--101
■05慶応大学・商学部--305 ■15中央大学・商学部--141 ■25同志社大・経済学部100
■06早稲田大・商学部--283 ■16明治大学・商学部--137 ■26日本大学・理工学部-95
■07東京大学・経済学部264 ■17一橋大学・商学部--121 ■27同志社大・商学部---94
■08早稲田大・法学部--233 ■17一橋大学・経済学部121 ■28大阪大学・工学部---93
■09早稲田大・理工学部219 ■19立教大学・経済学部113 ■29明治大学・政経学部-91
■10東京大学・工学部--204 ■20東海大学・工学部--112 ■30中央大学・理工学部-87
693名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/01/02(火) 18:50:15.39ID:91nCbOaG 鶴見川と新幹線に挟まれ限られた土地しかない新横浜ビジネス街は超高層化の理由付けに困らないと思うんだがな。
694名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/01/02(火) 19:14:05.40ID:2Rpt8zo9 新横濱ビジネス街(笑)
くだらんリーマンが集う田舎街なのに(笑)
ぱねえカントリー感
(笑)
くだらんリーマンが集う田舎街なのに(笑)
ぱねえカントリー感
(笑)
695名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/01/02(火) 19:16:26.18ID:rQZsoNIx まさに
だいたい
やわらか銀行
地震なし
茸
SB‐iPhone
この自演の並びWwww.Wwww
どのスレもWwww
それでスレ伸ばすのWwww.Wwww
ここも自演貼り出し、書き込みだらけ
だいたい
やわらか銀行
地震なし
茸
SB‐iPhone
この自演の並びWwww.Wwww
どのスレもWwww
それでスレ伸ばすのWwww.Wwww
ここも自演貼り出し、書き込みだらけ
696名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/01/02(火) 19:28:22.41ID:yxG/0z31 ドルイド信仰
697名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/01/02(火) 20:28:45.21ID:h48KxhGl >>693
そもそもの需要が小さければ超高層ビルなんて効率の悪いものは立たないよ。土地がないなら何も建てなくていいってことになってしまう。
新横浜は横浜の中心でもなく新幹線が止まるだけの場所だから超高層化は無理
そもそもの需要が小さければ超高層ビルなんて効率の悪いものは立たないよ。土地がないなら何も建てなくていいってことになってしまう。
新横浜は横浜の中心でもなく新幹線が止まるだけの場所だから超高層化は無理
698名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/01/02(火) 20:33:45.06ID:yxG/0z31 ■MM21地区、開発9割に 観光エンタメ施設増える
https://www.townnews.co.jp/0113/i/2018/01/01/412730.html
総宅地面積は約87ヘクタールで、そのうちの開発面積は約79ヘクタール、
全体の約90・8%に達した(昨年12月7日時点)
暫定利用施設を除いた本格利用は約72・2ヘクタール、全体の83・0%
昨年年初は73・1%だったため、1年間で総面積の1割の開発に
めどがついたことになる
https://www.townnews.co.jp/0113/i/2018/01/01/412730.html
総宅地面積は約87ヘクタールで、そのうちの開発面積は約79ヘクタール、
全体の約90・8%に達した(昨年12月7日時点)
暫定利用施設を除いた本格利用は約72・2ヘクタール、全体の83・0%
昨年年初は73・1%だったため、1年間で総面積の1割の開発に
めどがついたことになる
699名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/01/02(火) 20:37:23.83ID:yxG/0z31 西区の人口が50年ぶりに10万人を超えたことが分かった
横浜市が毎月発表している推計では、11月1日時点で10万34人、
12月1日現在で10万124人となった
区ではみなとみらい21地区や横浜駅周辺のマンション増加が
人口増につながったとみている
現在市内18区中最も人口が少ない西区
1944年の区制施行時の人口は約11万人
戦中・戦後の混乱による激減を経て62年には10万5403人に回復
しかし翌年以降人口はゆるやかに減少していき、68年には10万人を割り込んだ
横浜市が毎月発表している推計では、11月1日時点で10万34人、
12月1日現在で10万124人となった
区ではみなとみらい21地区や横浜駅周辺のマンション増加が
人口増につながったとみている
現在市内18区中最も人口が少ない西区
1944年の区制施行時の人口は約11万人
戦中・戦後の混乱による激減を経て62年には10万5403人に回復
しかし翌年以降人口はゆるやかに減少していき、68年には10万人を割り込んだ
700名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/01/02(火) 20:38:02.67ID:K9JT2fcE 700
701名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/01/02(火) 21:30:48.01ID:yxG/0z31 「横浜市庁舎」(地上32階、高さ155.4m)の完成予想図
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/9/a/9a81135d.jpg
ミクストユースタワー
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/7/5/759778b3.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/9/a/9a81135d.jpg
ミクストユースタワー
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/7/5/759778b3.jpg
702名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/01/02(火) 21:32:46.37ID:/ksBLtVT703名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2018/01/02(火) 21:48:57.43ID:rNcI1ega みんな横浜に住みたいんだよな、憧れの街
704名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/01/02(火) 21:55:18.55ID:kHv7U4l8705名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/01/02(火) 22:41:41.95ID:hiSjeRah >>704
しかもビル風がすごいから元々いた住民、商店街は大迷惑
しかもビル風がすごいから元々いた住民、商店街は大迷惑
706名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/01/02(火) 22:52:21.10ID:knTsPpv3 >>693
環状二号線の広い平面駐車場はおそらく100mクラスのオフィスビルが建つと予想。
環状二号線の広い平面駐車場はおそらく100mクラスのオフィスビルが建つと予想。
707名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/01/02(火) 23:19:52.95ID:ivdNz58n708名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/01/02(火) 23:32:15.09ID:knTsPpv3 >>707
そう、あの辺りは大規模開発のために取っておいてあると思う。
そう、あの辺りは大規模開発のために取っておいてあると思う。
709名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/01/02(火) 23:51:10.57ID:yxG/0z31 ■2018年度も大型開発
神奈川大「みなとみらいキャンパス」(仮称)
地上21階建て、高さ約98メートル(最高高さ約105メートル)
http://digitalpr.jp/release/media/703/21272/2017041308050758eeb2a354a64.jpg
横浜駅きた西口鶴屋地区190m
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/b/8/b86bde74.jpg
LGエレクトロニクス・ジャパン
http://static.kanaloco.jp/image/article/original/226/deb3f4c4c5707fe9dbb08f356d0ac9dd.jpg
村田製作所 横浜市「みなとみらい21地区」における研究開発拠点の設立について
https://www.murata.com/ja-jp/about/newsroom/news/company/general/2017/1129
■コーエーテクモゲームスがみなとみらい21地区に
オフィス・ライブハウス型ホールを取得、新たなIP展開拠点に
http://www.famitsu.com/news/201610/27119232.html
■ぴあが横浜みなとみらいに1万人規模のアリーナ建設
http://corporate.pia.jp/news/files/pia_new_arena20170720.pdf
神奈川大「みなとみらいキャンパス」(仮称)
地上21階建て、高さ約98メートル(最高高さ約105メートル)
http://digitalpr.jp/release/media/703/21272/2017041308050758eeb2a354a64.jpg
横浜駅きた西口鶴屋地区190m
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/b/8/b86bde74.jpg
LGエレクトロニクス・ジャパン
http://static.kanaloco.jp/image/article/original/226/deb3f4c4c5707fe9dbb08f356d0ac9dd.jpg
村田製作所 横浜市「みなとみらい21地区」における研究開発拠点の設立について
https://www.murata.com/ja-jp/about/newsroom/news/company/general/2017/1129
■コーエーテクモゲームスがみなとみらい21地区に
オフィス・ライブハウス型ホールを取得、新たなIP展開拠点に
http://www.famitsu.com/news/201610/27119232.html
■ぴあが横浜みなとみらいに1万人規模のアリーナ建設
http://corporate.pia.jp/news/files/pia_new_arena20170720.pdf
710名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/01/03(水) 00:04:22.66ID:3QJw3klq 今年も横浜は躍進の年だな
711名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/01/03(水) 00:28:58.39ID:Xj6PmrP/ 新横浜、範囲こそ狭いけど新しいオフィスビルがズラリと並ぶ感じは都会的だよね。
道路が複雑な横浜駅や古い関内では見れない景観。
高層ビルが1本でも建てばいいアクセントになると思う。
道路が複雑な横浜駅や古い関内では見れない景観。
高層ビルが1本でも建てばいいアクセントになると思う。
712名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/01/03(水) 00:45:17.03ID:3QJw3klq 新横浜は横浜市的には新横浜都心として横浜中心部(横浜駅みなとみらい関内)とツインコアって位置付けだけどかなり弱いよな。
羽沢を含めるって言ってもちょっと距離あるし。
100m以上の高層ビルもプリンスペペしか無いし。
羽沢を含めるって言ってもちょっと距離あるし。
100m以上の高層ビルもプリンスペペしか無いし。
713名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/01/03(水) 01:21:53.01ID:0T88p8a6 ■Attend on Tower(アテンドオンタワー)
新横浜でもなかなか見ないグレードの高さを誇る
賃貸オフィスビルです 外観・エントランス含め
全体的にグレード感が高い物件となっております
新横浜でもなかなか見ないグレードの高さを誇る
賃貸オフィスビルです 外観・エントランス含め
全体的にグレード感が高い物件となっております
714名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/01/03(水) 03:59:21.30ID:qXHkSHkQ715名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/01/03(水) 04:13:48.71ID:qXHkSHkQ >>704
小杉の乱開発はヤバイ。もう武蔵小杉駅だけじゃとても捌ききれなくなってる。
市はタワマン沢山建てて税収増やしたいと目論んでるのかも知れんが
住んでる住人の事考えてるのかね?
遂にこんなTwitterまで立ち上がったし。
朝のラッシュ時の混雑度が全国有数でホームドア未設置のため危険度も高いJR武蔵小杉駅。
その緊急対策を働きかけるため、駅利用者と周辺住民で署名・宣伝行動に取り組んでいる「武蔵小杉駅をよくする会」事務局公式Twitterです。
https://twitter.com/kosugiyoku
小杉の乱開発はヤバイ。もう武蔵小杉駅だけじゃとても捌ききれなくなってる。
市はタワマン沢山建てて税収増やしたいと目論んでるのかも知れんが
住んでる住人の事考えてるのかね?
遂にこんなTwitterまで立ち上がったし。
朝のラッシュ時の混雑度が全国有数でホームドア未設置のため危険度も高いJR武蔵小杉駅。
その緊急対策を働きかけるため、駅利用者と周辺住民で署名・宣伝行動に取り組んでいる「武蔵小杉駅をよくする会」事務局公式Twitterです。
https://twitter.com/kosugiyoku
716名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/01/03(水) 05:06:06.93ID:tg5E88vF 新横浜駅前はいわゆる一般的な都会の雰囲気だよね。
717名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/01/03(水) 08:07:47.90ID:CmovNQSu 今更だが新横浜は新幹線がとまり、しかものぞみ停車駅。
jr在来線に地下鉄、W杯決勝スタジムに横浜駅アリーナ、スケートリンク、ラー博とこれ程多彩で多くのコンテンツに恵まれた駅って珍しい。
jr在来線に地下鉄、W杯決勝スタジムに横浜駅アリーナ、スケートリンク、ラー博とこれ程多彩で多くのコンテンツに恵まれた駅って珍しい。
718名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/01/03(水) 08:57:02.36ID:Yd2j26l0 せやろ? ただ、駅周辺の人口密度が無駄に高すぎて苦手や。
719名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/01/03(水) 09:32:59.01ID:YHRe8tuC >>717
横浜線のホームが広くなると尚良いんですがね
横浜線のホームが広くなると尚良いんですがね
720名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/01/03(水) 13:55:54.57ID:rxEQTdnX721名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/01/03(水) 14:00:26.09ID:0tGMqvzY722名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2018/01/03(水) 14:22:27.17ID:wt0tJahL723名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/01/03(水) 14:31:52.94ID:SXohJJHi724名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/01/03(水) 15:01:19.59ID:YHRe8tuC725名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/01/03(水) 15:14:13.57ID:0T88p8a6 深紅パッド
深紅ロン
深紅タンク
深紅ロン
深紅タンク
726名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2018/01/03(水) 15:37:55.26ID:nyAeyIW+ 連続立体交差するかしないかはJRじゃなくて自治体や国の判断することだが
新横浜は踏切がないし立体化済みの道路も何箇所かあるんで連続立体交差の採択基準に当てはまらない。
新横浜は踏切がないし立体化済みの道路も何箇所かあるんで連続立体交差の採択基準に当てはまらない。
727名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/01/03(水) 18:19:18.09ID:YHRe8tuC >>726
うっさいわドアホ
うっさいわドアホ
728名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/01/03(水) 23:05:44.42ID:StqVuMai 新横浜駅篠原口の再開発は
マンションや商業施設は建てないで
100m級のオフィスビル街にしてほしい
マンションや商業施設は建てないで
100m級のオフィスビル街にしてほしい
729名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/01/03(水) 23:28:57.01ID:6I8j+6cR >>728
そんな纏まった広い土地ありましたっけ?
そんな纏まった広い土地ありましたっけ?
730名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/01/04(木) 00:13:19.81ID:jFjysamM731名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/01/04(木) 13:28:49.71ID:844ryF00732名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/01/04(木) 14:15:49.65ID:d+OAGTCh 地形だけはどうにもならない。
733名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/01/04(木) 15:26:32.46ID:ORQ3jjK7 北海道は地震なしで貼り出し
大阪は庭でスレ伸ばし
名古屋は芋でスレ伸ばし
ここはアジアネタでスレ伸ばし
アホでしょ自演工作員スレ伸ばし
大阪は庭でスレ伸ばし
名古屋は芋でスレ伸ばし
ここはアジアネタでスレ伸ばし
アホでしょ自演工作員スレ伸ばし
734名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/01/04(木) 15:30:33.67ID:844ryF00 >>733
おい禿、お前もな。
おい禿、お前もな。
735名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/01/04(木) 15:57:19.19ID:wQL4d6gl736名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/01/04(木) 17:19:53.70ID:Xm/ckuIC 名古屋は田舎と一目瞭然www
カントリー名古屋っていいネーミングじゃね?
農業ランキング
https://uub.jp/pdr/a/farm.html
祝!名小屋(愛知県)は全国で第6位!
名古屋が誇るイベント!!
これは横浜じゃ太刀打ち出来ないwww
https://m.youtube.com/watch?v=flgYs9z-PIk
さすが名古屋!日本三大田園都市w
http://www.city.nagoya.jp/ryokuseidoboku/cmsfiles/contents/0000024/24621/27ryokuhizu-4.jpg
カントリー名古屋っていいネーミングじゃね?
農業ランキング
https://uub.jp/pdr/a/farm.html
祝!名小屋(愛知県)は全国で第6位!
名古屋が誇るイベント!!
これは横浜じゃ太刀打ち出来ないwww
https://m.youtube.com/watch?v=flgYs9z-PIk
さすが名古屋!日本三大田園都市w
http://www.city.nagoya.jp/ryokuseidoboku/cmsfiles/contents/0000024/24621/27ryokuhizu-4.jpg
737名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)
2018/01/04(木) 17:25:11.78ID:dsZl2zXt 新高島周辺は工事でお祭り騒ぎだな。
あそこで弁当売ったら儲かりそう。
あそこで弁当売ったら儲かりそう。
738名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/01/04(木) 17:37:00.46ID:844ryF00 >>737
売ってるけど儲かるよ
売ってるけど儲かるよ
739名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/01/04(木) 17:46:37.65ID:lqmllZy+ サイフ君て横浜スレも荒すんか?
キチガイのすることは理解できん。
サイフ67000円を5ちゃんで自慢する
超変わり者w
キチガイのすることは理解できん。
サイフ67000円を5ちゃんで自慢する
超変わり者w
740名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/01/04(木) 18:27:09.70ID:Qze1H8cS ■横浜市では初めて「パススルー型マスターリース方式」を採用
741名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/01/04(木) 18:48:02.19ID:844ryF00 横浜駅から桜木町駅までの距離感と大宮駅からさいたま新都心駅までの距離感は同じくらいかな?
742名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/01/04(木) 18:51:13.24ID:lqmllZy+ 横浜って名古屋より都会なの?
アホが名古屋スレ粘着してるんだけど?
アホが名古屋スレ粘着してるんだけど?
743名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/01/04(木) 19:05:53.26ID:gCaMRc0A 知らん。そいつはおれたちの仲間じゃない。
744名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/01/04(木) 20:08:31.65ID:Qze1H8cS 横浜市新市庁舎に入る商業施設の基本方針や
運営方式に関する条例が、
昨年末の横浜市会第4回定例会で賛成多数で可決された
「横浜らしさ」や「歳入確保」が基本方針に掲げられ、
店舗誘致などの運営は民間事業者が担う
2月には運営事業者の募集が始まる
運営方式に関する条例が、
昨年末の横浜市会第4回定例会で賛成多数で可決された
「横浜らしさ」や「歳入確保」が基本方針に掲げられ、
店舗誘致などの運営は民間事業者が担う
2月には運営事業者の募集が始まる
745名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/01/04(木) 20:09:48.10ID:Qze1H8cS 条例は1・2階の商業施設部分3千平方メートルの
基本方針と運営方式を定めるもの
基本方針は
「みなとみらいや関内との連結点としての新たなにぎわい創設」
「横浜らしさ」「来訪者、職員にとっての利便性」
「市の歳入確保に配慮した運営」など5つ
基本方針と運営方式を定めるもの
基本方針は
「みなとみらいや関内との連結点としての新たなにぎわい創設」
「横浜らしさ」「来訪者、職員にとっての利便性」
「市の歳入確保に配慮した運営」など5つ
746名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/01/04(木) 20:10:16.60ID:Qze1H8cS これらの方針を進めるため、市は商業施設運営のノウハウを持つ
民間事業者と賃貸借契約を結び、運営を任せる
貸付方式に関しては市では初めて
「パススルー型マスターリース方式」を採用する
同方式は、運営事業者が市から一括して物件を借り上げ、
第三者(テナント)へ転貸する方式
入居する各テナントは市に直接賃料を支払い、
市は運営事業者にテナント賃料に応じた業務委託費を支払う
民間事業者と賃貸借契約を結び、運営を任せる
貸付方式に関しては市では初めて
「パススルー型マスターリース方式」を採用する
同方式は、運営事業者が市から一括して物件を借り上げ、
第三者(テナント)へ転貸する方式
入居する各テナントは市に直接賃料を支払い、
市は運営事業者にテナント賃料に応じた業務委託費を支払う
747名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/01/04(木) 20:12:54.40ID:l63Y6RDT748名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/01/04(木) 20:19:51.46ID:Qze1H8cS ■採算との両立課題
従来の貸付方式では、運営事業者が不動産鑑定額に基づいた
賃料保証額を貸主に支払う
一定額の収入が見込める一方、
事業者は保証額に見合った賃料重視のテナント誘致になりやすい
今回のパススルー型はこの保証賃料が設定されない分、
テナントの決定権など市の意向を反映させやすい仕組みを
契約に盛り込めるメリットがある
事業者も柔軟な賃料設定が可能となり、
基本方針に沿う「横浜らしさ」に合った地元店誘致にも
対応しやすくなる
従来の貸付方式では、運営事業者が不動産鑑定額に基づいた
賃料保証額を貸主に支払う
一定額の収入が見込める一方、
事業者は保証額に見合った賃料重視のテナント誘致になりやすい
今回のパススルー型はこの保証賃料が設定されない分、
テナントの決定権など市の意向を反映させやすい仕組みを
契約に盛り込めるメリットがある
事業者も柔軟な賃料設定が可能となり、
基本方針に沿う「横浜らしさ」に合った地元店誘致にも
対応しやすくなる
749名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/01/04(木) 20:20:23.27ID:Qze1H8cS しかし柔軟な賃料設定は
従来の不動産鑑定額に基づく賃料収入を下回り、
市の収益減のリスクもある
横浜市では空室が出る可能性は低いとみているものの、
この方式では空室発生分の賃料収入も市には入らない
ある市議は
「地元らしさ、横浜らしさを出すにはある程度のテナントへの
配慮は必要だが、それで採算が合わなければ問題
両立が課題となる」と話す
今後の日程としては、今年2月には運営事業者を募集
選定評価委員会による審査を経て7月には事業者が決定する
従来の不動産鑑定額に基づく賃料収入を下回り、
市の収益減のリスクもある
横浜市では空室が出る可能性は低いとみているものの、
この方式では空室発生分の賃料収入も市には入らない
ある市議は
「地元らしさ、横浜らしさを出すにはある程度のテナントへの
配慮は必要だが、それで採算が合わなければ問題
両立が課題となる」と話す
今後の日程としては、今年2月には運営事業者を募集
選定評価委員会による審査を経て7月には事業者が決定する
750名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/01/04(木) 20:27:19.78ID:Qze1H8cS ■横浜市/国際旅客船拠点形成計画/超大型客船対応など
受入機能強化[2018年1月4日5面]
山下ふ頭はふ頭の再開発と一体的に整備を進め、
ホテルシップなどの新たな客船受け入れ需要にも柔軟に
対応する
本牧ふ頭は超大型客船の寄港に対応した多目的岸壁として、
22万総トン級の客船受け入れを想定した計画としている
暫定拠点となる大黒ふ頭は、
自動車専用船岸壁を活用して超大型客船
(マスト高55メートル超)を受け入れる
世界最大級のクルーズ船の複数同時着岸にも対応し、
CIQ施設も整備する
19年に運用を開始し、25年には本牧ふ頭に機能を移す予定
受入機能強化[2018年1月4日5面]
山下ふ頭はふ頭の再開発と一体的に整備を進め、
ホテルシップなどの新たな客船受け入れ需要にも柔軟に
対応する
本牧ふ頭は超大型客船の寄港に対応した多目的岸壁として、
22万総トン級の客船受け入れを想定した計画としている
暫定拠点となる大黒ふ頭は、
自動車専用船岸壁を活用して超大型客船
(マスト高55メートル超)を受け入れる
世界最大級のクルーズ船の複数同時着岸にも対応し、
CIQ施設も整備する
19年に運用を開始し、25年には本牧ふ頭に機能を移す予定
751名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/01/04(木) 21:27:05.52ID:Qze1H8cS ■MM21地区、開発9割に ..
タウンニュース-2018/01/01
横浜市の成長エンジンに位置付けられている
西区みなとみらい21地区の
開発進捗率(しんちょくりつ)が昨年末で9割に達した
また暫定利用を除く本格利用は全体の8割を超え、
昨年1年間で総面積の1割に相当する
用地活用が決まったことになる
みなとみらい21地区の総宅地面積は約87ヘクタールで、
そのうちの開発面積は約79ヘクタール、
全体の約90・8%に達した(昨年12月7日時点)
タウンニュース-2018/01/01
横浜市の成長エンジンに位置付けられている
西区みなとみらい21地区の
開発進捗率(しんちょくりつ)が昨年末で9割に達した
また暫定利用を除く本格利用は全体の8割を超え、
昨年1年間で総面積の1割に相当する
用地活用が決まったことになる
みなとみらい21地区の総宅地面積は約87ヘクタールで、
そのうちの開発面積は約79ヘクタール、
全体の約90・8%に達した(昨年12月7日時点)
752名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/01/04(木) 21:35:03.87ID:b556XPAm 53街区が決まればほぼ完成。
しかしアンパンマンミュージアムは気に入らないなあ。
しかしアンパンマンミュージアムは気に入らないなあ。
753名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/01/04(木) 21:39:52.23ID:+d8QXe70 1983年度から始まった同地区の開発
今年で35年の節目を迎える
市みなとみらい21推進課では
「最後の総仕上げの時期、できるだけ早く開発にめどをつけたい」
としつつも、今後、公募する街区について、
「事業の中身をしっかりと検証したい」と話している
首都高速横羽線沿いに点在する暫定利用の土地について市は、
今後、地権者らと運用見直しを進める
現状、利用期間は原則10年以内だが長期償却を
前提とした方がさらなる施設投資が可能となり、
より街並みに相応しい建物ができる可能性が高まるなどの
理由から20年の運用を検討する方針だ
今年で35年の節目を迎える
市みなとみらい21推進課では
「最後の総仕上げの時期、できるだけ早く開発にめどをつけたい」
としつつも、今後、公募する街区について、
「事業の中身をしっかりと検証したい」と話している
首都高速横羽線沿いに点在する暫定利用の土地について市は、
今後、地権者らと運用見直しを進める
現状、利用期間は原則10年以内だが長期償却を
前提とした方がさらなる施設投資が可能となり、
より街並みに相応しい建物ができる可能性が高まるなどの
理由から20年の運用を検討する方針だ
754名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/01/04(木) 21:57:08.60ID:Ic4UlKNt アンパンマンミュージアムと鶴見歯科は小規模すぎて酷いよね
長期の暫定だとしてもなんで採択したんだろ?
シンクロンは開発が進んでないみなとみらいに移転してくれた企業だから思わないけど
長期の暫定だとしてもなんで採択したんだろ?
シンクロンは開発が進んでないみなとみらいに移転してくれた企業だから思わないけど
755名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/01/04(木) 22:08:37.31ID:CvRUKz7c アンパンマンは移転するにしても61街区のあの一角は無いわ。
将来的に拡張する予定なんだろうけど62街区にしてほしかったわ。
将来的に拡張する予定なんだろうけど62街区にしてほしかったわ。
756名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/01/04(木) 22:17:15.69ID:CZc01qZm 52街区と53街区の広大な空き地が埋まらないと、スカスカ感がなくならない
757名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/01/04(木) 22:31:08.56ID:CvRUKz7c 53街区は今年中に再公募するだろうけどそれなりの案件じゃないと決まらないだろうな。
758名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/01/04(木) 23:13:02.26ID:Ic4UlKNt 53街区は広い土地に超高層ビル且つオフィスって中々条件が厳しいから時間がかかるだろうね
どこかの本社移転とかでは規模的に厳しいけど三菱地所が複合ビルを建てることはないだろうし、他の大手デベロッパーが複合ビルを建てるのを期待するしかないだろうね
どこかの本社移転とかでは規模的に厳しいけど三菱地所が複合ビルを建てることはないだろうし、他の大手デベロッパーが複合ビルを建てるのを期待するしかないだろうね
759名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/01/05(金) 00:10:03.01ID:lmx+SRte アンパンマンミュージアムは横浜にとって貴重なコンテンツだろ。
今までどんだけMMの集客に貢献したと思ってんだよ。
今までどんだけMMの集客に貢献したと思ってんだよ。
760名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/01/05(金) 00:27:33.43ID:lmx+SRte AI研究拠点の形成検討 横浜市、京浜臨海部再編整備マスタープランを改定へ
http://www.kanaloco.jp/article/301796
http://www.kanaloco.jp/article/301796
761名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/01/05(金) 00:47:48.98ID:doU2TE2Z >>758
妥協して、100mに満たないようなデブビル建てられるくらいなら
時間掛かっても良いから高度制限ギリギリの超高層ビルを建てて欲しいわ。
もうMMで超高層建てられる街区は53街区しかないんだから。
妥協して、100mに満たないようなデブビル建てられるくらいなら
時間掛かっても良いから高度制限ギリギリの超高層ビルを建てて欲しいわ。
もうMMで超高層建てられる街区は53街区しかないんだから。
762名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/01/05(金) 03:41:02.37ID:HH8FRVIF そうそうキモヲタの意見を無視してアンパンマンミュージアムを作ったのは評価できるね
763名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/01/05(金) 07:09:43.66ID:u9qrhnOP アンパンマンミュージアムを批判してる人は過去にも誰も居ないぞ
移転先を批判してるんだが
移転先を批判してるんだが
764名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/01/05(金) 07:37:56.18ID:wSIZSS67 >>747
ダサいにもほどがある
ダサいにもほどがある
765名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2018/01/05(金) 08:59:21.76ID:EkojykxF 移転先を批判って、あそこ以外に適地はないだろ。
さいたま新都心に移転が良かったってことか?
さいたま新都心に移転が良かったってことか?
766名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/01/05(金) 09:10:32.47ID:8ylGO4Kb767名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/01/05(金) 10:04:37.81ID:9XVQqGFj アンパンマンミュージアムの移転先は62街区でもいいし、なんなら複合ビルのテナントでもいいし、虫食い状態にしてまで建てるべきであったのか疑問があるね
768名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/01/05(金) 10:32:56.37ID:Z2m90non アンパンマンはカップヌードルミュージアムの近辺か同居すべきだった。
61街区周辺はシリアスなビジネス雰囲気を保って欲しかった。
三井ビル、日産、富士ゼロックスの次がアンパンマンじゃズッコケちゃう。
61街区周辺はシリアスなビジネス雰囲気を保って欲しかった。
三井ビル、日産、富士ゼロックスの次がアンパンマンじゃズッコケちゃう。
769名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/01/05(金) 11:48:31.39ID:ScqstNV0 http://sp.yomiuri.co.jp/local/kanagawa/news/20180105-OYTNT50128.html
みなとみらい21(MM21)地区で、開発済みと計画中を合わせた「本格利用エリア」が、昨年12月時点で83%まで広がり、未開発が残り2割になったことが市のまとめで分かった
既出だけど大分埋まってきたけど、目標とはかけ離れているから土地は大切に利用してほしいよね
みなとみらい21(MM21)地区で、開発済みと計画中を合わせた「本格利用エリア」が、昨年12月時点で83%まで広がり、未開発が残り2割になったことが市のまとめで分かった
既出だけど大分埋まってきたけど、目標とはかけ離れているから土地は大切に利用してほしいよね
770名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/01/05(金) 12:48:39.54ID:z9iuFPkS 企業とかつまらんからどうでもいいしアンパンマンのほうがいいわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★2 [樽悶★]
- 中国外務省局長 「ポケットに手を入れていたのは寒いから」 日本との局長級会談で ★3 [お断り★]
- 【為替】対ドルで157円台、対ユーロ181円台に下落 財政悪化を警戒 [蚤の市★]
- 高市首相「台湾有事」発言を引き出した「立憲・岡田克也氏」に聞いた質問の真意「これはマズイ発言だと」少しずらしてみたが焼け石に水 [ぐれ★]
- トランプ氏「台湾侵攻すれば北京爆撃」“過激予告発言”報道がXで再燃「高市氏の1億倍やばい」 [七波羅探題★]
- 【自民/維新】国会議員の歳費、月5万円アップで調整 月額134万4000円に 維新配慮で次の国政選挙後に引き上げ方針 [Hitzeschleier★]
- 日本人「な、なぜだ?なぜこの件で日本を助けてくれる国が0カ国なんだ!?」。日本人、さすがに気づく [805596214]
- ホタテ6t(トン)、返品されるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [329329848]
- 【不思議】ヤフコメ、なぜか円安の話の時だけ高市批判が集まり正常化する事態に…… [305926466]
- お前らがフリーランスにならない理由
- 中国報道、高市首相を「毒苗」と中傷😡 [399259198]
- んなぁ…みんな~おりゅ~🍬❓🏡
