【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★37

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/11/27(月) 23:44:43.55ID:WseTzcL3
■このスレの鉄則■
・荒らしは厳禁!発生してもスルー・NG推奨。
・有益な情報を提供してくれた方に感謝すること。
・自治厨は他スレを自治すること。
・情報提供者への煽り・貶しは荒らしと同じです。
・有益な情報とそれに関する話題をしてください。
・この本スレで雑談したり、この本スレを批判するような書き込みは荒らしとみなします。
・このスレの内容の転載は禁止です。
・中国などのビルを持ち出して東京を貶める行為は的外れであり勘違い甚だしいのでやめましょうね。

前スレ
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★36
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1510676965/
320名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/12/03(日) 11:39:48.39ID:GmR4zsPu
>>319
訂正

森ビルが設計したった

ソウルの六本木ヒルズWwwwショボいの
321名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/12/03(日) 11:42:56.78ID:3creZNpl
>>320
君のノリなんか嫌。
2017/12/03(日) 11:50:35.84ID:SlNpsOHd
>>317
マンハッタンも意外と団地がある
2017/12/03(日) 11:59:10.87ID:whNpNOpy
>>322
そうそう
でもレンガ色のポイントハウスで緑もたっぷりあってかっこいいんだよな
現地でなくグーグルアースで見てるだけだけどすごく環境良さそう
2017/12/03(日) 12:01:02.33ID:bC5oK9iF
>>316
金浦まで9kmの航路直下だからな
まともなビルは建てられん
2017/12/03(日) 12:14:11.36ID:SlNpsOHd
でも汝矣島は東京一高い虎ノ門ヒルズより高いビルが建ってる
2017/12/03(日) 12:14:23.26ID:Yr91DADe
ネトウヨわらわら沸いて草
2017/12/03(日) 12:26:49.20ID:ZqhWkx6r
>>323
緑が多いの大事。
新宿西口の高層ビル群に高度成長期感たっぷりなのは緑が少ないせい。
328名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
垢版 |
2017/12/03(日) 12:49:59.75ID:vZUwwBO9
>>315
そうそう。
粛々と計画が進行している。
素晴らしい。
329名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2017/12/03(日) 12:51:06.35ID:YwFh0RiL
>>317
でもね、逆立ちしたって
東京都心にある一戸建ては億では買えません
330名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
垢版 |
2017/12/03(日) 12:51:34.05ID:vZUwwBO9
>>327
緑はどうでもいいが、
西新宿高層ビル街の周りは
昭和の雑居ビルばかり体と思うよ。

そこがまたいいところなんだけど。
えっちっぽくって。
331名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
垢版 |
2017/12/03(日) 12:54:05.18ID:vZUwwBO9
>>330
昭和の雑居ビルばかりだからだと思うよ。
332名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/12/03(日) 12:57:58.93ID:3creZNpl
TBSラジオのデイ・キャッチで言ってたけど、これからは観光客の数より質を狙うべきなのに
東京にはラクシャリーホテルが少なすぎると山田五郎が指摘していた。
ロンドン、パリ、NYはもちろん、北京、上海、香港、バンコクよりも少ないと。
2017/12/03(日) 13:05:33.79ID:LFd6oLqY
そういえば神谷町駅周囲の戸建て群、取り壊し前なのか柵がおかれてる。
麻布台の再開発もだけど、あのあたりの戸建てがなくなるのは景観が良くなるからうれしい。
2017/12/03(日) 13:06:31.16ID:LFd6oLqY
>>332
数年前から問題で鋭意建設中。ちょっと待って。
335名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/12/03(日) 13:12:43.41ID:3creZNpl
ベストラグジュアリーホテルの数

NY 114
ロンドン 113
パリ 81
上海 44
バンコク 42
北京 38
香港 36
東京 27
大阪 8
京都 7

都市部のインバウンドは数から質へ!
https://www.tbsradio.jp/204965
2017/12/03(日) 13:19:31.96ID:LFd6oLqY
建設中のインターナショナルブランドのラグジュアリーホテル

エディション 虎ノ門、銀座
ハイアットセントリック 銀座
フォーシーズンズ 大手町
ランガム 六本木
ウォルドーフ・アストリア 未定
モクシー 錦糸町
2017/12/03(日) 13:20:58.25ID:LFd6oLqY
>>336
都内で知ってる分だけ書いたので
他にもあるかも。
2017/12/03(日) 13:23:45.87ID:bC5oK9iF
これから外人のるつぼになる品川と東京駅近辺のホテルが少ないな
2017/12/03(日) 13:28:27.52ID:0oJerCSK
>>326
おはやわらか銀行
340名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/12/03(日) 13:30:20.04ID:3creZNpl
>>336
ありがとう
やっぱ高級ホテル増やしたいですよね
2017/12/03(日) 13:30:31.63ID:Mt0UDzqP
アルマーニホテル
フェアモント
セントレジス

この辺りは来て欲しいね
2017/12/03(日) 13:36:21.41ID:Yr91DADe
>>339
何か面白いこと言って
343名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2017/12/03(日) 13:46:25.67ID:LZdO6YYY
新規着工のビルどれもこれも四角いビルばっかだな
もうちょっと冒険しろよ
344名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2017/12/03(日) 13:54:25.07ID:LZdO6YYY
名古屋城から名古屋駅
https://dotup.org/uploda/dotup.org1403804.jpg
ここも冒険したビルはモード学園だけだったな
左側の170m…隠れてしまってるけどw
2017/12/03(日) 13:56:16.01ID:Mt0UDzqP
>>336
プルマン東京田町もあるね。
http://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2017/0516_03/download/20170516.pdf
2017/12/03(日) 13:57:41.11ID:LFd6oLqY
>>338
品川はプリンスホテルとJR・京急とで高輪口の再開発するからこのあたりが担当するのでは?
大手町・丸の内は既にラグジュアリーホテルの激戦区だから今後の予定は虎ノ門や銀座が中心になるんだと思う。
2017/12/03(日) 13:59:05.24ID:LFd6oLqY
>>345
そうだった。ここも楽しみ。
348名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2017/12/03(日) 14:04:17.73ID:LZdO6YYY
こんなにビル建てるんだからGDP5%くらい成長してもらわないとな
経済成長なき超高層ビル着工はかなしい
2017/12/03(日) 14:09:46.22ID:LFd6oLqY
>>346
高輪口再開発イメージ図

https://i.imgur.com/EHjgGyk.jpg
2017/12/03(日) 14:17:20.88ID:Mt0UDzqP
>>332
欧米の富裕層は、超高級ホテルがない都市には
旅行そのものの計画を立てない、っていう実態があるとか。
お金持ちはそれだけで沢山お金を落としてくれるので、
ツアー客相手の中堅ホテル建てるよりも
超ラグジュアリーホテル建てる方が、経済回すためにもいいみたい。
東京だと、マンダリンオリエンタル、
リッツカールトン、パークハイアット、
アマン、ペニンシュラなどまだまだ数は少ないからな。
351名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2017/12/03(日) 14:20:02.81ID:LZdO6YYY
150m以上(竣工済)
38本 港区
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
17本 千代田区
16本 新宿区
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
12本 中央区
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
8本 江東区
6本 渋谷区
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2本 墨田区
1本 品川区 豊島区 荒川区 目黒区 文京区 世田谷区
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
0本 中野区 練馬区 台東区 板橋区 葛飾区 江戸川区 大田区 杉並区 北区 足立区

で見るとこんなもん
352名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2017/12/03(日) 14:23:26.24ID:LZdO6YYY
200m以上(竣工済)
9本 新宿区
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
5本 港区
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2本 千代田区
1本 中央区 渋谷区 豊島区

もっと合ってもいい
2017/12/03(日) 14:27:17.29ID:LFd6oLqY
>>350
ただ、これからオープンする超高級ホテル、ハードは問題ないだろうけど人材は確保できるんだろうか。
特にエディションなんて英語のみで仕事をする必要があるだろうし。。
354名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2017/12/03(日) 14:28:42.73ID:X3fW+ije
日本人は「無為なる時間」に価値を認めない
このことはレジャーやバカンスについてもいえる
もともと「バカンス」は「大いなる空白」という意味だ

欧米人の発想では空白でなければバカンスではない
だが日本人は、バカンスといえば
スポーツか旅行か観劇か音楽鑑賞か、
何かする時間だと思っている
新聞論調にも
「休日は増えたけど依然としてゴロ寝組が多い」と
嘆かわしげに書いている
ゴロ寝こそが本当のバカンスだ
別荘でも、海岸や野山でも、
「無為なる時間」を過ごすために行くのだ、
とは思ってもみない
だから、日本人は短い休暇を勤勉に遊ぼうとする

ハワイの観光局の調査では、日本人が3泊4日でくれば、
アメリカ本土の人が2週間滞在するのと同じ額のお金を使うという
アメリカ人は海岸でブラブラして2週間過ごすが、
日本人はタクシーを雇ってあちこちを見物し、
買い物にまわり、やたらとゴルフにでかけるので、
1日当たりの消費金額は数倍になる
355名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2017/12/03(日) 14:36:19.99ID:LZdO6YYY
超高層ビル格付け
将軍: 港区
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
御三家: 新宿区 千代田区 中央区
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
御三卿: 江東区 渋谷区 品川区
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
大老: 豊島区
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
老中: 墨田区 荒川区 目黒区 文京区 世田谷区
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
旗本: 中野区 練馬区 台東区 板橋区 葛飾区 江戸川区 大田区 杉並区 北区 足立区
356名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
垢版 |
2017/12/03(日) 14:37:22.70ID:vZUwwBO9
>>336
エディションは森トラストが
虎ノ門に建てているビルに入る奴か。
森トラストが運営するんだっけ?
2017/12/03(日) 14:37:55.84ID:QpDl+vo1
>>351
随分違和感あるけど、なんのデータ?
150m以上のビル、豊島区に1つですか???
2017/12/03(日) 14:38:10.12ID:LFd6oLqY
>>352
港区の200m超、違うかも。
下の9本はある。

虎ノ門ヒルズ森タワー
六本木ミッドタウン
六本木ヒルズ森タワー
六本木グランドタワー
汐留シティセンター
電通
アークヒルズ仙石山タワー
泉ガーデン
赤坂インターシティAir

ここで確認した。
http://www.blue-style.com/area/tokyo/minato/
2017/12/03(日) 14:39:21.78ID:QpDl+vo1
>>352
200m以上のビル、その合計だとしても19本にしかなってませんが、抜けてるの足してくれませんか?
360名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2017/12/03(日) 14:41:39.88ID:LZdO6YYY
ホテル格付け
https://www.travelvoice.jp/wp-content/uploads/2017/02/83846_01.jpg
都内(つか国内)5つ星の最高級ホテルは3ホテルのみ
マンダリンオリエンタル東京
パレスホテル東京
ザペニンシュラ東京
361名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2017/12/03(日) 14:43:09.88ID:LZdO6YYY
超高層ビルの本数はここを参考にした
超高層ビルとパソコンの歴史
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/
2017/12/03(日) 14:43:43.32ID:LFd6oLqY
>>356
そう。あと銀座は隈研吾が設計してる。マリオットグループの最高級ブランド。
363名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
垢版 |
2017/12/03(日) 14:43:48.76ID:vZUwwBO9
>>359
大阪が頑張って作ったんだから
抜けてるのあっても仕方がない。
2017/12/03(日) 14:44:43.26ID:QpDl+vo1
>>363
雑なんだよなあ…
こういうスレで雑なデータは百害あって一利なしですわ。
2017/12/03(日) 14:44:44.20ID:LZdO6YYY
ホテル格付けはOHG格付けが標準だけどね
10段階で1〜10の評価
366名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/12/03(日) 14:45:34.08ID:GmR4zsPu
>>321
工作員に言われても...
2017/12/03(日) 14:46:13.55ID:LFd6oLqY
>>361
そこだとサイトの主も大阪の人だから東京の分のアップデートが遅れるのは仕方ないね。
東京分は>>358の方が早いと思う。
2017/12/03(日) 14:46:47.43ID:QpDl+vo1
>>361
2010年9月のデータということは気にならなかったの?

7年前だよ。
ハルカスだって竣工していないときだけど。
369名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2017/12/03(日) 14:47:02.11ID:LZdO6YYY
>>367
なるほど
ブックーマークしとく
370名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/12/03(日) 14:48:31.91ID:GmR4zsPu
>>325
めちゃくちゃ細いよ
しかもヘリポートで高さ稼いでるし
2017/12/03(日) 14:48:57.32ID:QpDl+vo1
>>367
あそこの管理人は東京取材もするしブログの更新もこまめにしている。
ただ、本サイトのデータページは放置状態だね。
こういうのはサイトを引用する人が留意すべきこと。
2017/12/03(日) 14:55:14.94ID:Mt0UDzqP
>>360
マンダリンの六つ星はもうやめちゃったのかね?
373名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
垢版 |
2017/12/03(日) 14:56:16.67ID:vZUwwBO9
>>362
銀座の奴はしらなかったけど、
ネットで調べたら出ていた。
なるほどね。
2017/12/03(日) 15:12:40.34ID:LFd6oLqY
>>371
東京分は別動隊が撮影したりしてるよね。確かに情報は速くてデータベース作りを投げてるだけだね。
2017/12/03(日) 15:40:15.32ID:5Ygft7es
禿のキチガイ死なねーかな
2017/12/03(日) 16:59:50.77ID:SlNpsOHd
>>370
都合が悪くなるとヘリポートがーってか
2017/12/03(日) 17:03:34.72ID:bC5oK9iF
お前らが散々日本を煽ったせいでハードルが上がって今さらソウルの景色なんて見れたものじゃなくなってるからな
自業自得だな
2017/12/03(日) 17:31:14.36ID:Y3k8yBV8
ソウルとかビルが日本以上に分散されすぎててまともなビル群が存在しないから
論外中の論外
2017/12/03(日) 17:43:43.22ID:Yr91DADe
結論 日本も韓国もどっちも論外
2017/12/03(日) 18:54:33.48ID:hicgp9YH
>>351
江東区も都心扱いされるかな?
豊洲周辺はなかなかの景観だよな

都心は千代田中央港新宿渋谷豊島文京の7区だが江東も入れて8区体制か?
品川も頑張っているね
2017/12/03(日) 19:54:54.06ID:rSc06f36
ソウルは分散されてるけどデザインは日本よりいいだろ
2017/12/03(日) 19:59:19.83ID:SlNpsOHd
少なくとも、区画整理はぐちゃぐちゃ東京よりもソウルのほうが綺麗だな
でも、札幌や函館や名古屋と大阪のほうがソウルより綺麗だな
つまり、東京は最悪な区画整理で失敗都市
2017/12/03(日) 20:10:53.02ID:QpDl+vo1
全然そうは思わない。
失敗都市がこんなに繁栄するわけない。
交通インフラでも高く評価されている。
2017/12/03(日) 20:11:51.65ID:Y3k8yBV8
>>381
デザインもモード学園スパイラルタワーとか都庁と比べたら全部ゴミレベル
まあデザインに関しては日本も韓国も微妙だな
2017/12/03(日) 20:12:52.11ID:QpDl+vo1
なぜ東京が世界都市ランキングで上位にあるのか?
過大評価でも過小評価でもない冷静な視点で東京を見ていきたい。

382のような意見は過小評価または挑発的であって本心ではないだろう。
2017/12/03(日) 20:23:29.17ID:EU2j9Xlb
>>382
札幌のような計画都市と東京等の城下町を同列に扱っている時点で、あんたさんは、国史を真面目に学ばなかったか、外国人かのいずれかだろうよ。それに、東京の区画整理の歴史を、あんたさんは、これっぽっちも知らないだろうな。
2017/12/03(日) 20:27:48.58ID:EU2j9Xlb
それに、京城なんて、日本に併合されるまでは、道路に建物が建てられていて、真っ直ぐな道路なんてなかったし、糞尿の臭いが漂う、香ばしい都市だったろ。
2017/12/03(日) 20:29:15.61ID:Mt0UDzqP
>>365
OHGだとこんな感じなんだね。
ミシュランでは5+のマンダリンオリエンタルが9というのは意外。
http://moneybu.com/luxury-hotel
2017/12/03(日) 20:34:19.15ID:aMj5XenB
東京は臨海副都心はめっちゃ綺麗な区画じゃん
あそこは夜景映えする
2017/12/03(日) 20:39:00.75ID:SlNpsOHd
>>386
苦しい言い訳だなオイ
2017/12/03(日) 20:58:13.98ID:InTufPuc
ゴードン・スミス『ニッポン仰天日記』
トーキョーのにおいは、私がこれまで他のどんなところで嗅いだにおいよりも強烈だ。
たとえば悪臭で名高いあのナポリと比較しても、トーキョーがどれほどひどいところか。
そうしたにおいからしばし逃げるためにウエノ公園へ出向き、スイレンの島で茶を飲んだ
2017/12/03(日) 21:14:59.69ID:Mt0UDzqP
>>361
データが一番正確にアップデートされてるのは「日本の超高層ビル」かな?
393名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
垢版 |
2017/12/03(日) 21:50:14.39ID:vZUwwBO9
まっ、NTTドコモ代々木ビル入れて
200m以上11棟ある新宿も
カオスなところはあるが、
まとまっているよ。
394名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
垢版 |
2017/12/03(日) 21:51:13.12ID:vZUwwBO9
>>392
ふっ、超高層ビル情報
という有名なサイト忘れてますよ(笑)
2017/12/03(日) 21:56:00.69ID:Mt0UDzqP
>>394
ありがとう。
ただ、データが2013年とちと古い。
http://toolbiru.web.fc2.com/nihon-tosi-rank15.htm
2017/12/03(日) 22:07:36.20ID:Gy5cRq+h
渋谷スクランブルスクエアには、
模様が入ってるんだね。
完成が楽しみ。
397名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
垢版 |
2017/12/03(日) 22:24:04.33ID:2ndFPulx
東京の200m以上超高層ビル(建設中、計画中含む)★=既存、または外観が完成しているビル

☆1___390m常盤橋B棟
☆2___330m虎ノ門・麻布台地区A街区
◆◆◆◆◆◆◆◆300mの壁◆◆◆◆◆◆◆◆
☆3___287m日本橋一丁目中地区
☆4___270m虎ノ門・麻布台地区B1街区
☆5___265m虎ノ門ステーションタワー
★6___255m虎ノ門ヒルズ
☆7___250m八重洲一丁目東地区
◆◆◆◆◆◆◆◆250mの壁◆◆◆◆◆◆◆◆
★8___248m東京ミッドタウン
☆9___245m八重洲二丁目北地区
★10_243m東京都庁第一本庁舎
☆11_240m虎ノ門・麻布台地区B2街区
☆12_240m八重洲二丁目中地区
★13_239mNTTドコモ代々木ビル
★14_239mサンシャイン60
★15_238m六本木ヒルズ森タワー
★16_235m新宿パークタワー
☆17_235m芝浦一丁目建替計画S棟
☆18_235m芝浦一丁目建替計画N棟
☆19_235m西新宿三丁目マンションA棟
☆20_235m西新宿三丁目マンションB棟
★21_234m東京オペラシティ
☆22_230m常盤橋A棟
☆23_230m渋谷駅東棟
★24_230m六本木グランドタワー
★25_225m新宿三井ビル
★26_223m新宿センタービル
☆27_221m虎ノ門レジデンシャルタワー
★28_220m聖路加セントルークスタワー
★29_216m泉ガーデンタワー
★30_215m汐留シティセンター
☆31_215m三田三・四丁目地区
★32_213m電通本社ビル
☆33_210m竹芝地区開発計画
★34_210m新宿住友ビル
★35_209m新宿野村ビル
★36_208mザ・パークハウス西新宿
★37_206mアークヒルズ仙石山森タワー
★38_205m赤坂インターシティAIR
★30_205mグラントウキョウノースタワー
★40_205mグラントウキョウサウスタワー
★41_203mモード学園コクーンタワー
★42_200m損保ジャパン日本興亜本社ビル
★43_200mJPタワー
★44_200m読売新聞東京本社
☆45_200m浜松町A街区A-1棟
☆46_200mOH-1計画 B棟
☆47_200m浜松町A街区A-3棟

その他200mオーバー確実&有力
☆六本木5丁目西地区(複数棟?)
☆西麻布3丁目北東地区

常盤橋街区再開発プロジェクト
三菱地所は大手町二丁目常盤橋地区第一種市街地再開発事業により東京駅日本橋口前に高さ日本一となる390mの超高層ビルなど4棟を建設します。
http://skyskysky.net/construction/202102.html
大阪ッペ発狂(笑)
2017/12/03(日) 23:03:20.21ID:EU2j9Xlb
>>390
お前、白痴だなぁ〜。
2017/12/03(日) 23:28:08.86ID:Y3k8yBV8
>>398
いつもの日本sage韓国ageの人だろうから、
あまり相手にしないほうがいいよw
400名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/12/03(日) 23:45:57.31ID:3creZNpl
>>399
> >>398
> いつもの日本sage韓国ageの人だろうから

日本sageの理由がわからない。
目的は日本sageではなく、東京sageだと思う。

だからこれは日本vs韓国ではなく、国内問題だね。
東京vs地方の。
401名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/12/03(日) 23:55:25.85ID:/NUFkvLi
>>350
「東京を素通り」する外国人観光客が激増

http://biz-journal.jp/2016/11/post_17087.html
訪日外国人は、どこへ消えたのか?
突然にホテル宿泊者激減の謎…訪日者数は激増でも

「東京にある主要なホテルに宿泊する訪日外国人が8月、突然減ったのです。
訪日外国人は増加しているはずなのですが」

こう語るのは、東京都内の大手シティーホテルの幹部だ。
ホテルは都内でも外国人の宿この泊者の割合が多いホテルとしてよく知られており、
8月に外国人客の宿泊者が激減したという。 
2017/12/03(日) 23:56:19.12ID:Zbv7v8Gt
平らで道がまっすぐな地域と、起伏が多くグネグネした地域両方あるのが良いんだよ。
坂道や階段を上った先にある神社なんてのは、東京の魅力ある風情の一つ。
2017/12/03(日) 23:56:38.17ID:3creZNpl
ほら、いつもの(茸)の東京sage来たよね。

東京意識しすぎだろって。
2017/12/04(月) 00:03:03.01ID:DGPeL5fC
>>400
地方と言っても大体どこかは分かるけどねw
405名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
垢版 |
2017/12/04(月) 00:06:52.90ID:AaN0febx
● GDP    
東京都 94兆円 >>>>>> 大阪府 36兆円
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2013/11/60nbs300.htm   
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●支払われた年間給与合計  
関東 92兆7201億円 >>>>> 関西 31兆6067億円
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2013/pdf/k06.pdf
●実収入÷1世帯あたり人数
東京都 30万6000円 >>>>> 大阪府 19万3300円
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
http://grading.jpn.org/y0220003.html
●全上場企業  
東京本社 1754社 >>>>> 大阪本社 450社
http://www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm
●人口
関東 4315万人 >>>>> 関西 2068万人
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
関東 8万4039人「増加」>>>>> 関西 8万4060人「減少」
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●100M以上のビルの数
東京535 >>> 大阪137   
http://www.blue-style.com/area/tokyo/   
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka.htm
●卸売業者 小売業者向け売上高
東京都 115兆円 >>>>> 大阪府 28兆円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6koaj.html
●空港乗降者数 
羽田 68,738,099人、成田 32,474,447人 >>>>> 関空 17,629,498人
http://airport.tokyu-agc.co.jp/airport_1_1.html
●大学生の数 
東京 73万2543人 >>>>> 大阪 22万7928人  
http://www.stat.go.jp/naruhodo/c1data/19_01_stt.htm
●東京ディズニー入場者3137万人 >>>>> 大阪民国USJ入場者1270万人
http://mdpr.jp/disney/detail/1478308
●地価総額(10億円)  東京圏 285,158  >>>> 大阪圏 82,530
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/~kanemoto/Tokyo2.pdf
●主な繁華街の小売市場規模
東京3兆7239億円 >>>大阪1兆2110億円
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%81%E8%8F%AF%E8%A1%97
●小売業、年間商品販売額
東京 11兆2502億円 >>>>> 大阪 3兆7071億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/04/FULL_PAY.html
●サービス業、年間売上高
東京 80兆2690億円 >>>>> 大阪 13兆1557億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/42/FULL_pay_all.html
2017/12/04(月) 00:24:51.32ID:0RBTBz6/
個人的に渋谷のスカイラインは東京で一番バランスのとれたものになると期待している
渋谷ストリームのデザインはあまりいけてないと思うが、まぁ夜が本番の街だから問題ないだろう
欲を言うならヘリポートとか殆ど使わないものはいらないから、ミッドタウンのバンクオブアメリカタワーみたいな角が欲しかったところ
2017/12/04(月) 00:26:15.24ID:0RBTBz6/
>>406
角が欲しかったのは渋谷スクランブルスクエアね
そのうえで高低差のある展望台も
2017/12/04(月) 00:33:37.22ID:HJuKLLZZ
トンキン必死よの〜
409名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/12/04(月) 01:02:55.76ID:KetZp7mn
渋谷ストリームは、稼働したら結構カラフルな夜景にしてくるのではと思ってる。
パステル調になりそう。
2017/12/04(月) 01:06:41.08ID:wPDQb7/B
ヒカリエ
普段は青、たまに黄色
昨日は赤緑だった。
https://i.imgur.com/guif1Hy.jpg
2017/12/04(月) 03:03:08.16ID:iEQ0zmWc
>>400
この(茸)は東京sageの国内争いと見せかけた日本sageだよ
いっつも日本の都市はアジア一汚い、韓国のビルはかっこいいとか言ってる奴だろ
毎回同じような文章で日本sage韓国ageしてる
2017/12/04(月) 03:26:47.59ID:Nzq1QaJY
東横線の線路跡が遊歩道になるのは
もう少し先?
2017/12/04(月) 06:54:08.54ID:lgr4A3pG
中国の都市 未来都市になっててワロタ

ネトウヨトンキン発狂wwwww



深セン
https://i.imgur.com/FUMjcBy.jpg
広州
https://i.imgur.com/7Wa1Qm6.jpg
上海
https://i.imgur.com/yVKTCtq.jpg
重慶
https://i.imgur.com/KBKvxg2.jpg
北京
https://i.imgur.com/hukhQYe.jpg
武漢
https://i.imgur.com/pp0G2zM.jpg
成都
https://i.imgur.com/ChcJdPO.jpg
天津
https://i.imgur.com/s1zwRQD.jpg
2017/12/04(月) 06:55:12.78ID:lgr4A3pG
中国の都市 未来都市になっててワロタ

ネトウヨトンキン発狂



重慶直轄市
https://i.imgur.com/M7JvddW.jpg
香港特別行政区
https://i.imgur.com/Fy3BgB0.jpg
広州市
https://i.imgur.com/p6ICX6X.jpg
深セン市
https://i.imgur.com/zj3egEW.jpg
2017/12/04(月) 06:55:48.39ID:lgr4A3pG
中国様の田舎
https://i.imgur.com/4F2OwKk.jpg



ジャップの田舎
https://i.imgur.com/PbFprub.jpg


論外でクソワロタ w w w w w w w w w w
2017/12/04(月) 06:56:04.41ID:lgr4A3pG
深センのお隣

広州市

アメリカ越えててワロタ
https://i.imgur.com/C1g0t4H.jpg
https://i.imgur.com/Lr4UlfL.jpg
https://i.imgur.com/4UKWIGS.jpg
https://i.imgur.com/mvdN0s1.jpg
https://i.imgur.com/A0IHJNd.jpg
2017/12/04(月) 06:56:21.44ID:lgr4A3pG
中国の田舎、都会すぎてワロタ


https://i.imgur.com/YK2eKT9.jpg
https://i.imgur.com/b0DAila.jpg
2017/12/04(月) 06:56:37.56ID:lgr4A3pG
現在の旧満州 奉天 中国東北部 瀋陽 中国様のお影で大発展


「旧満州国」の時代には奉天と呼ばれ、「首都」となった新京(現在の吉林省長春)などと並んで、日本支配の拠点となった。
満州事変勃発(ぼっぱつ)のきっかけとなった柳条湖事件(1931年)の現場近くには今、旧日本軍の中国侵略の歴史を伝える「九・一八歴史博物館」が建てられている。
 冬場は、1月の平均気温がマイナス13度と厳しく、最低気温がマイナス30度近くまで下がる日も多い。

画像
https://i.imgur.com/c1SJAe8.jpg
2017/12/04(月) 06:56:54.16ID:lgr4A3pG
中国の地方都市以下の小汚ない東京(笑)
https://i.imgur.com/L5XZaRp.jpg

深セン市
https://i.imgur.com/sRr66w4.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況