■このスレの鉄則■
・荒らしは厳禁!発生してもスルー・NG推奨。
・有益な情報を提供してくれた方に感謝すること。
・自治厨は他スレを自治すること。
・情報提供者への煽り・貶しは荒らしと同じです。
・有益な情報とそれに関する話題をしてください。
・この本スレで雑談したり、この本スレを批判するような書き込みは荒らしとみなします。
・このスレの内容の転載は禁止です。
・中国などのビルを持ち出して東京を貶める行為は的外れであり勘違い甚だしいのでやめましょうね。
前スレ
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★34
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/develop/1508029640/
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★33
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1506187702/
探検
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★35
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/10/28(土) 22:23:08.24ID:dcJK+cy267名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/10/29(日) 14:58:34.43ID:nL+inRJe 3DCG画像集・アジア周辺・超高層ビル群2017
http://toolbiru.web.fc2.com/3dcg-syu-asia171029.html
http://toolbiru.web.fc2.com/3dcg-syu-asia171029.html
68名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/10/29(日) 15:00:24.61ID:6qZC8WT+69名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/10/29(日) 15:02:00.62ID:XvkheHND 法務省:出入国管理統計統計表
http://www.moj.go.jp/housei/toukei/toukei_ichiran_nyukan.html
2017 9月 速報値(10.25公表)[Excel]
外国人入国者数
新千歳 105,973人 ↑36.6%(+28,394人)※前年同月比
羽田 294,291 ↑17.8%(+44,521)
成田 579,431 ↑ 6.0%(+32,962)
中部 102,384 ↑14.9%(+13,293)
関西 570,775 ↑24.2%(+111,102)
福岡 176,357 ↑23.0%(+32,949)
那覇 142,905 ↑13.6%(+17,057)
http://www.moj.go.jp/housei/toukei/toukei_ichiran_nyukan.html
2017 9月 速報値(10.25公表)[Excel]
外国人入国者数
新千歳 105,973人 ↑36.6%(+28,394人)※前年同月比
羽田 294,291 ↑17.8%(+44,521)
成田 579,431 ↑ 6.0%(+32,962)
中部 102,384 ↑14.9%(+13,293)
関西 570,775 ↑24.2%(+111,102)
福岡 176,357 ↑23.0%(+32,949)
那覇 142,905 ↑13.6%(+17,057)
70名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/10/29(日) 15:04:33.38ID:nL+inRJe 新千歳思ったより少ないなあ。
一番国際化してるかと思った。
一番国際化してるかと思った。
71名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/10/29(日) 15:22:30.24ID:7gXh2nBg ここまで斬新な案出すならいっそのこと上から見て「品川」に見えるビル群にでもすりゃいいのに
72名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/10/29(日) 15:34:15.39ID:XvkheHND まぁ、九月の統計だからね。
冬になればもっと増えるはず。
ところで、
「アジア全体」で見ても
ここまで観光資源化された「雪」「冬」「スポーツ」を楽しめるのは北海道くらぃだな…
ライバルは北京くらいか。
冬になればもっと増えるはず。
ところで、
「アジア全体」で見ても
ここまで観光資源化された「雪」「冬」「スポーツ」を楽しめるのは北海道くらぃだな…
ライバルは北京くらいか。
73名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2017/10/29(日) 15:39:16.92ID:0P9XQAC1 新千歳は旧千歳基地の滑走路復活させるらしい
平行滑走路5本で2空域持つアトランタ級日本最大最強の帯域を持つ空港となる
平行滑走路5本で2空域持つアトランタ級日本最大最強の帯域を持つ空港となる
74名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/10/29(日) 15:56:19.90ID:ImFzra1w >>56
あんまり品川馬鹿にすんなよ
あんまり品川馬鹿にすんなよ
75名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/10/29(日) 17:05:31.85ID:6qZC8WT+76名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/10/29(日) 17:17:57.06ID:kLtlLi6o >>72
アジアでは唯一無二の場所だね。地価が上がるのも納得する。
アジアでは唯一無二の場所だね。地価が上がるのも納得する。
77名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/10/29(日) 17:19:42.25ID:nL+inRJe 山手線だと
品川 − 渋谷 が12分
品川 − 新宿 が19分
品川 − 池袋 が28分
渋谷ならまだしも、その先はきついかな
品川 − 渋谷 が12分
品川 − 新宿 が19分
品川 − 池袋 が28分
渋谷ならまだしも、その先はきついかな
78名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/10/29(日) 17:21:25.43ID:kLtlLi6o 羽田は横田基地上空運航どうなったんだろ。いろんな場所飛べないとこれ以上運航本数増やせないよね。
79名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/10/29(日) 17:22:47.05ID:kLtlLi6o 六本木あたりに行くなら浜松町から大江戸線乗り換えにすればいいよ。
80名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/10/29(日) 17:24:47.02ID:nL+inRJe81名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/10/29(日) 17:33:23.72ID:1hxuBL3482名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/10/29(日) 17:49:36.95ID:k78K/zYi ■横浜市
296.00m 横浜ランドマークタワー(1993年)
220.20m ミクストユースタワー(2020年)建設中
195.00m 東高島駅北地区C-2地区タワーB棟(2025年)
190.00m 横浜駅きた西口鶴屋地区再開発事業(2021年)
180.00m 東高島駅北地区C-1地区タワー棟(2025年)
171.80m クイーンズスクエアクイーンズタワーA(1997年)
165.00m 東高島駅北地区C-2地区タワーA棟(2025年)
165.00m 37街区U期棟計画(2017年)←unforbidden
156.50m 横浜ダイヤビルディング(2009年)
155.00m 横浜市新市庁舎(2020年)
152.50m 横浜銀行本店(1993年)
152.20m 横浜三井ビルディング(2012年)
151.90m 三菱重工横浜ビル(1994年)
149.95m ナビューレ横浜 タワーレジデンス(2007年)
145.00m アパホテル〈横浜ベイタワー〉(2019年)建設中
140.30m ファーストプレイス横浜(2007年)
139.70m ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル(1991年)
137.80m クイーンズスクエアクイーンズタワーB(1997年)
135.00m 「(仮称)横浜駅西口開発ビル新築工事」建設中
133.00m 日石横浜ビル 30街区(1997年)
132.54m 横浜スカイビル 68街区(1996年)
123.60m みなとみらいグランドセントラルタワー(2012年)
119.12m 横浜アイランドタワー(2003年)
114.80m 横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ(1998年)
113.90m MM21地区58街区開発事業(2021年)←new!
109.10m クイーンズスクエアクイーンズタワーC(1997年)
105.20m 富士ソフト桜木町ビル(2004年)
105.00m 神奈川大「みなとみらいキャンパス」(2021年)
102.80m 横浜桜木町ワシントンホテル(2000年)
100.15m MM21-54街区プロジェクト(2020年)
以下
296.00m 横浜ランドマークタワー(1993年)
220.20m ミクストユースタワー(2020年)建設中
195.00m 東高島駅北地区C-2地区タワーB棟(2025年)
190.00m 横浜駅きた西口鶴屋地区再開発事業(2021年)
180.00m 東高島駅北地区C-1地区タワー棟(2025年)
171.80m クイーンズスクエアクイーンズタワーA(1997年)
165.00m 東高島駅北地区C-2地区タワーA棟(2025年)
165.00m 37街区U期棟計画(2017年)←unforbidden
156.50m 横浜ダイヤビルディング(2009年)
155.00m 横浜市新市庁舎(2020年)
152.50m 横浜銀行本店(1993年)
152.20m 横浜三井ビルディング(2012年)
151.90m 三菱重工横浜ビル(1994年)
149.95m ナビューレ横浜 タワーレジデンス(2007年)
145.00m アパホテル〈横浜ベイタワー〉(2019年)建設中
140.30m ファーストプレイス横浜(2007年)
139.70m ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル(1991年)
137.80m クイーンズスクエアクイーンズタワーB(1997年)
135.00m 「(仮称)横浜駅西口開発ビル新築工事」建設中
133.00m 日石横浜ビル 30街区(1997年)
132.54m 横浜スカイビル 68街区(1996年)
123.60m みなとみらいグランドセントラルタワー(2012年)
119.12m 横浜アイランドタワー(2003年)
114.80m 横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ(1998年)
113.90m MM21地区58街区開発事業(2021年)←new!
109.10m クイーンズスクエアクイーンズタワーC(1997年)
105.20m 富士ソフト桜木町ビル(2004年)
105.00m 神奈川大「みなとみらいキャンパス」(2021年)
102.80m 横浜桜木町ワシントンホテル(2000年)
100.15m MM21-54街区プロジェクト(2020年)
以下
83名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/10/29(日) 17:51:37.94ID:XvkheHND 冬季五輪の開催実績がある、
イコール
「ウィンタースポーツ」はすべて楽しめる。
天変地異でもないかぎり
北海道は「食っていける」。
イコール
「ウィンタースポーツ」はすべて楽しめる。
天変地異でもないかぎり
北海道は「食っていける」。
84名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/10/29(日) 17:59:29.57ID:6qZC8WT+ まあそれでも南北線で山手線で使える駅って
飯田橋くらいじゃない?
結局、どこかで乗り換えないと目的地に行けないのなら
現場の山手線乗り換えでも大差ない
しかも山手線なら2Fホームだから上下移動も少ないし
飯田橋くらいじゃない?
結局、どこかで乗り換えないと目的地に行けないのなら
現場の山手線乗り換えでも大差ない
しかも山手線なら2Fホームだから上下移動も少ないし
85名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/10/29(日) 18:08:28.61ID:9/U0zJvn86名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/10/29(日) 18:13:24.98ID:KhOMcZXX 都心の謎
87名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/10/29(日) 18:18:31.44ID:T/Tl0T3S 品川の予想図、文字通り予想の斜め上だった・・・
まあよく見ると箱ビルがちょっと変形しただけだから
インパクトの割には費用面や居住性への皺寄せは少ないかも。
ザハ案が廃案になったのは費用が最大の要因だから
このくらいだったら近い形で実現できるかな。
まあよく見ると箱ビルがちょっと変形しただけだから
インパクトの割には費用面や居住性への皺寄せは少ないかも。
ザハ案が廃案になったのは費用が最大の要因だから
このくらいだったら近い形で実現できるかな。
88名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/10/29(日) 18:25:35.66ID:9/U0zJvn >>82
横浜はカジノはどうなったの?
横浜はカジノはどうなったの?
89名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/10/29(日) 18:26:12.83ID:1hxuBL34 >>87
だから何度言えば、、、
だから何度言えば、、、
90名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/10/29(日) 18:43:27.18ID:6qZC8WT+ 俺にとっての都心って、例えば丸の内仲通りとか
日本橋のデパートとかなので
内側で用事があるのは六本木ヒルズくらいかな?
日本橋のデパートとかなので
内側で用事があるのは六本木ヒルズくらいかな?
91名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/10/29(日) 18:44:54.18ID:TsGkhipk >>67
KL、メルボルンなかなか凄いなー
KL、メルボルンなかなか凄いなー
92名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/10/29(日) 19:20:29.31ID:6qZC8WT+93名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2017/10/29(日) 20:16:33.62ID:/N/cLJ+Y94名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2017/10/29(日) 20:22:50.59ID:/N/cLJ+Y95名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/10/29(日) 20:28:55.28ID:nL+inRJe 大江戸線の車内が狭くて人との距離が近いのも苦手。
六本木から乗るとたいてい込んでるし(´;ω;`)
六本木から乗るとたいてい込んでるし(´;ω;`)
96名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2017/10/29(日) 20:30:51.55ID:gVHrVLcF >>85
東急沿線住民なので半蔵門線を軸に銀座線とか千代田線などなど
東急沿線住民なので半蔵門線を軸に銀座線とか千代田線などなど
97名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/10/29(日) 21:27:15.68ID:9rvsGcNV98名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2017/10/29(日) 21:47:24.48ID:sw+49x6u99名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/10/29(日) 21:48:59.15ID:UutWwWYE ナンキン
https://i.imgur.com/enl0diq.jpg
ペキン
https://i.imgur.com/BLnUcEf.jpg
トンキン←w w w w w w w w w w
https://i.imgur.com/bAd0heR.jpg
https://i.imgur.com/enl0diq.jpg
ペキン
https://i.imgur.com/BLnUcEf.jpg
トンキン←w w w w w w w w w w
https://i.imgur.com/bAd0heR.jpg
100名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/10/29(日) 21:52:46.45ID:9/U0zJvn101名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/10/29(日) 22:06:40.70ID:9/U0zJvn >>99
あ、でも古いからって差し替えないで定期的にあげてね。ここに写ってる貿易センターや竹芝地区が再開発された頃に湾岸の変化も含めて比較したいから。
あ、でも古いからって差し替えないで定期的にあげてね。ここに写ってる貿易センターや竹芝地区が再開発された頃に湾岸の変化も含めて比較したいから。
102名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/10/29(日) 22:06:45.39ID:nL+inRJe 超高層ビルで大阪が東京を馬鹿にし始めたのっていつからだろ?
90年代半ばまでは、まだ西新宿一強で、大阪なんか何も言えなかったのだが。
梅田にハービスが建ったあたりから、勢いついてきて
梅田と中之島がつながると最強、という期待がでて
実際に堂島が高層化されたときが逆転起きた時期かな?
90年代半ばまでは、まだ西新宿一強で、大阪なんか何も言えなかったのだが。
梅田にハービスが建ったあたりから、勢いついてきて
梅田と中之島がつながると最強、という期待がでて
実際に堂島が高層化されたときが逆転起きた時期かな?
103名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/10/29(日) 22:17:24.30ID:kygCCzhh104名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
2017/10/29(日) 22:31:05.26ID:kNptyJI3 >>103
西新宿を目の敵にしてる間に都心や港区が大変なことになってたってオチだな
西新宿を目の敵にしてる間に都心や港区が大変なことになってたってオチだな
105名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/10/29(日) 22:32:14.94ID:mXfKOIBW 梅田が再開発ラッシュだった一時期は差が縮まったけど、
東京もここに着て空前の再開発ラッシュだからまた差が開いてきたね
東京もここに着て空前の再開発ラッシュだからまた差が開いてきたね
106名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/10/29(日) 22:34:31.64ID:nL+inRJe >>103
だが、ネット上ではしばしば見るがな。
俺も最初はそれをネタであるとか、負けてるとわかってて敢えて言う態度であるとか、反語的であるとか、
勘違いであるとか、キチガイであるとか、いろんな可能性を考えたのだが、
どうもある程度「本気でそう思ってる」人がいるのは確かなようだ。
だが、ネット上ではしばしば見るがな。
俺も最初はそれをネタであるとか、負けてるとわかってて敢えて言う態度であるとか、反語的であるとか、
勘違いであるとか、キチガイであるとか、いろんな可能性を考えたのだが、
どうもある程度「本気でそう思ってる」人がいるのは確かなようだ。
107名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/10/29(日) 22:35:46.19ID:XvkheHND 「東京スゲー」ってやってるうちに
アジアに取り残されるパターンだな・・・
東京って「アジアのはじっこ」だよな。
http://www.study-style.com/earth/img/OYV11/gallery/jp.jpg
オリンピックバブルなんだろうけど、
こんなにビル建てて、これから大丈夫か?
日・中・印・米のGDP予測
http://img.logmi.jp/wp-content/uploads/2014/11/sb33_R.jpg
「増加数」ですでに、
羽田+成田が関空にぼろ負けw
関空 111,102
羽田+成田 77,493
法務省:出入国管理統計統計表
http://www.moj.go.jp/housei/toukei/toukei_ichiran_nyukan.html
2017 9月 速報値(10.25公表)[Excel]
外国人入国者数
新千歳 105,973人 ↑36.6%(+28,394人)※前年同月比
羽田 294,291 ↑17.8%(+44,521)
成田 579,431 ↑ 6.0%(+32,962)
中部 102,384 ↑14.9%(+13,293)
関西 570,775 ↑24.2%(+111,102)
福岡 176,357 ↑23.0%(+32,949)
那覇 142,905 ↑13.6%(+17,057)
アジアに取り残されるパターンだな・・・
東京って「アジアのはじっこ」だよな。
http://www.study-style.com/earth/img/OYV11/gallery/jp.jpg
オリンピックバブルなんだろうけど、
こんなにビル建てて、これから大丈夫か?
日・中・印・米のGDP予測
http://img.logmi.jp/wp-content/uploads/2014/11/sb33_R.jpg
「増加数」ですでに、
羽田+成田が関空にぼろ負けw
関空 111,102
羽田+成田 77,493
法務省:出入国管理統計統計表
http://www.moj.go.jp/housei/toukei/toukei_ichiran_nyukan.html
2017 9月 速報値(10.25公表)[Excel]
外国人入国者数
新千歳 105,973人 ↑36.6%(+28,394人)※前年同月比
羽田 294,291 ↑17.8%(+44,521)
成田 579,431 ↑ 6.0%(+32,962)
中部 102,384 ↑14.9%(+13,293)
関西 570,775 ↑24.2%(+111,102)
福岡 176,357 ↑23.0%(+32,949)
那覇 142,905 ↑13.6%(+17,057)
108名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/10/29(日) 22:41:41.58ID:WuRYzCbU >>106
NYや中国の都市を差し置いて、東京が世界最強と言ってる奴と同じ構図だね
NYや中国の都市を差し置いて、東京が世界最強と言ってる奴と同じ構図だね
109名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/10/29(日) 22:45:29.50ID:nL+inRJe110名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
2017/10/29(日) 22:59:23.51ID:kNptyJI3111名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2017/10/29(日) 23:08:13.97ID:gVHrVLcF 大阪の話題がなくて発狂しちゃったか
112名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/10/29(日) 23:09:23.45ID:nL+inRJe >>110
そういう人が出てきた理由は、なんだと思う?
そういう人が出てきた理由は、なんだと思う?
113名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/10/29(日) 23:10:27.18ID:zItXvQUw 世界中無数にある高層ビルの最高峰
世界の建築トップ20には、各国を代表する景観として旅行ガイドブックなどによく掲載される有名な建築物がずらり。
たとえば、インドのタージ・マハル、スペインのサグラダ・ファミリア、オーストラリアのオペラハウスなど。
そんな名だたる建築物に日本から唯一ランクインしたのが梅田スカイビルです。
http://i.imgur.com/OW0Q2S5.jpg
世界の建築トップ20には、各国を代表する景観として旅行ガイドブックなどによく掲載される有名な建築物がずらり。
たとえば、インドのタージ・マハル、スペインのサグラダ・ファミリア、オーストラリアのオペラハウスなど。
そんな名だたる建築物に日本から唯一ランクインしたのが梅田スカイビルです。
http://i.imgur.com/OW0Q2S5.jpg
114名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/10/29(日) 23:11:15.55ID:zItXvQUw115名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/10/29(日) 23:13:04.06ID:wflocCvi 名古屋スレを荒らす事しか能が無い反日大坂土人w
116名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX)
2017/10/29(日) 23:15:12.66ID:7FI4+QU2 なんで大阪市や地元業者は国家戦略特区を活用して梅田の航空法規制緩和に動かないんだ
現在うめきた2期具体化にむけ根回ししてる最中で、表面化してないだけかな
現在うめきた2期具体化にむけ根回ししてる最中で、表面化してないだけかな
117名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/10/29(日) 23:24:17.55ID:XvkheHND 大阪グレードAビル、空室率0.5%に
2017/6/8
https://www.re-port.net/article/news/0000052247/
大阪グレードAビル、空室率0.4%
2017/8/10
https://www.re-port.net/article/news/0000052900/
大阪グレードAの空室率は0・3%
2017.09.07
https://www.constnews.com/?p=46829
2017/6/8
https://www.re-port.net/article/news/0000052247/
大阪グレードAビル、空室率0.4%
2017/8/10
https://www.re-port.net/article/news/0000052900/
大阪グレードAの空室率は0・3%
2017.09.07
https://www.constnews.com/?p=46829
118名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2017/10/29(日) 23:24:49.07ID:sw+49x6u 梅田は梅田で順調に高密度化と広域化を進めているが、
今までまばらだった印象の、その南東側の阪神高速環状線と中央大通りの内側のエリアも、
地味だけど実は梅田と同じくらいのペースで高層化が進行中。
そして、いつのまにか梅田・中之島エリアとこのエリアも繋がる寸前。
今までまばらだった印象の、その南東側の阪神高速環状線と中央大通りの内側のエリアも、
地味だけど実は梅田と同じくらいのペースで高層化が進行中。
そして、いつのまにか梅田・中之島エリアとこのエリアも繋がる寸前。
119名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/10/29(日) 23:35:48.55ID:nL+inRJe >>118
梅田は東京より超高層ビルにおいて凄いの?
梅田は東京より超高層ビルにおいて凄いの?
120名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2017/10/29(日) 23:40:22.75ID:sw+49x6u >>119
別に東京よりもどうこうとは言わないけど、大阪も地道に増やしているという話。
別に東京よりもどうこうとは言わないけど、大阪も地道に増やしているという話。
121名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/10/29(日) 23:43:12.40ID:nL+inRJe122名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/10/29(日) 23:45:45.89ID:wflocCvi 梅田に200mを超える超高層ビルは無い。
梅田は、200m以上の超高層ビルが林立する名駅周辺以下でしかない。
梅田は、200m以上の超高層ビルが林立する名駅周辺以下でしかない。
123名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/10/29(日) 23:51:37.39ID:XvkheHND 大阪の場合、
ハルカスの前例があるから
いきなり400mがくるかもね。
オフィス、ホテル…
少なくとも需要はある。
ハルカスの前例があるから
いきなり400mがくるかもね。
オフィス、ホテル…
少なくとも需要はある。
124名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/10/29(日) 23:56:14.17ID:XvkheHND CBREが全国13都市のオフィスビル市場動向(2017年第3四半期)を発表
2017年10月23日
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000027786.html
 東京グレードA空室率は対前期比−1.2ポイントの2.5%と、2期連続の低下
 大阪グレードAの空室率は対前期比−0.2ポイントの0.3%、2005年の調査開始以来の最低値
 名古屋グレードAの空室率は対前期比横ばいの4.6%
【2018年末までの賃料予測】
 東京グレードA賃料は2017年下期にピークを打ち、2018年末までに6.2%の下落
 大阪グレードA賃料は需給逼迫を受けて上昇ペースが加速、2018年末までに3.9%の上昇
 名古屋グレードA賃料は、2018年末までに1.6%の下落
2017年10月23日
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000027786.html
 東京グレードA空室率は対前期比−1.2ポイントの2.5%と、2期連続の低下
 大阪グレードAの空室率は対前期比−0.2ポイントの0.3%、2005年の調査開始以来の最低値
 名古屋グレードAの空室率は対前期比横ばいの4.6%
【2018年末までの賃料予測】
 東京グレードA賃料は2017年下期にピークを打ち、2018年末までに6.2%の下落
 大阪グレードA賃料は需給逼迫を受けて上昇ペースが加速、2018年末までに3.9%の上昇
 名古屋グレードA賃料は、2018年末までに1.6%の下落
125名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/10/29(日) 23:56:46.64ID:kygCCzhh 梅田の北ヤードなんか、淀川が破堤したら一たまりもない。
まぁ、大阪の都心部が昔は難波津の低地だからなぁ。上町台地以外は。
このスレの住民は上物の建築物しか見ていないけど、地形って極めて重要な要素だからな。
まぁ、大阪の都心部が昔は難波津の低地だからなぁ。上町台地以外は。
このスレの住民は上物の建築物しか見ていないけど、地形って極めて重要な要素だからな。
126名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/10/29(日) 23:58:43.64ID:XvkheHND 文字化け失礼・・・
CBREが全国13都市のオフィスビル市場動向(2017年第3四半期)を発表
2017年10月23日
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000027786.html
・ 東京グレードA空室率は対前期比−1.2ポイントの2.5%と、2期連続の低下
・大阪グレードAの空室率は対前期比−0.2ポイントの0.3%、2005年の調査開始以来の最低値 ←※
・名古屋グレードAの空室率は対前期比横ばいの4.6%
【2018年末までの賃料予測】
・東京グレードA賃料は2017年下期にピークを打ち、2018年末までに6.2%の下落
・ 大阪グレードA賃料は需給逼迫を受けて上昇ペースが加速、2018年末までに3.9%の上昇 ←※
・名古屋グレードA賃料は、2018年末までに1.6%の下落
CBREが全国13都市のオフィスビル市場動向(2017年第3四半期)を発表
2017年10月23日
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000027786.html
・ 東京グレードA空室率は対前期比−1.2ポイントの2.5%と、2期連続の低下
・大阪グレードAの空室率は対前期比−0.2ポイントの0.3%、2005年の調査開始以来の最低値 ←※
・名古屋グレードAの空室率は対前期比横ばいの4.6%
【2018年末までの賃料予測】
・東京グレードA賃料は2017年下期にピークを打ち、2018年末までに6.2%の下落
・ 大阪グレードA賃料は需給逼迫を受けて上昇ペースが加速、2018年末までに3.9%の上昇 ←※
・名古屋グレードA賃料は、2018年末までに1.6%の下落
127名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2017/10/30(月) 00:05:22.60ID:jJxOlhZz 大阪はシナチョン相手に金儲けすればいいよ
128名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/10/30(月) 00:09:25.49ID:9QArxG1D そんなこと言ってると
世界から取り残されるよ
http://www.study-style.com/earth/img/OYV11/gallery/jp.jpg
日・中・印・米のGDP予測
http://img.logmi.jp/wp-content/uploads/2014/11/sb33_R.jpg
30年以内の「大阪遷都」はあり得る。
世界から取り残されるよ
http://www.study-style.com/earth/img/OYV11/gallery/jp.jpg
日・中・印・米のGDP予測
http://img.logmi.jp/wp-content/uploads/2014/11/sb33_R.jpg
30年以内の「大阪遷都」はあり得る。
129名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
2017/10/30(月) 00:11:05.37ID:Ht2zDfwy 121 名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行) 2017/10/29(日) 23:43:12.40 ID:nL+inRJe
>>120
東京より凄いとは言ってないんだね。
了解。
ここ最近で一番気持ち悪いレスだわ
>>120
東京より凄いとは言ってないんだね。
了解。
ここ最近で一番気持ち悪いレスだわ
130名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/10/30(月) 00:12:48.06ID:9QArxG1D 最近の
「大阪は観光だけ」みたいな風潮って何なんだろう?
そうであってほしい、っていう願望かな?
近畿は6期連続で貿易黒字 29年度上半期、液晶パネル輸出増
2017.10.19
http://www.sankei.com/west/news/171019/wst1710190072-n1.html
>
大阪税関が19日発表した近畿2府4県の平成29年度上半期(4〜9月)の貿易概況によると、輸出から輸入を差し引いた貿易収支は9903億円の黒字だった。
半期ベースの黒字は14年度下半期から6期連続。
>
同時に発表した9月の貿易収支は2525億円の黒字だった。黒字は8カ月連続。
米国向けのゲームソフトの輸出が過去最高額だった一方、
ドイツからの医薬品の輸入も大きく増えた。
「大阪は観光だけ」みたいな風潮って何なんだろう?
そうであってほしい、っていう願望かな?
近畿は6期連続で貿易黒字 29年度上半期、液晶パネル輸出増
2017.10.19
http://www.sankei.com/west/news/171019/wst1710190072-n1.html
>
大阪税関が19日発表した近畿2府4県の平成29年度上半期(4〜9月)の貿易概況によると、輸出から輸入を差し引いた貿易収支は9903億円の黒字だった。
半期ベースの黒字は14年度下半期から6期連続。
>
同時に発表した9月の貿易収支は2525億円の黒字だった。黒字は8カ月連続。
米国向けのゲームソフトの輸出が過去最高額だった一方、
ドイツからの医薬品の輸入も大きく増えた。
131名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/10/30(月) 00:18:43.31ID:9QArxG1D ビル数本建ててもアジアのエネルギーを受け止めきれないからね。
今は鉄道インフラに投資してるんでしょ。
大阪の鉄道計画
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170902000063_comm.jpg
上記以外
・おおさか東線(2019春全線開業)
http://suitaweb.net/contents/wp-content/uploads/2016/09/osaka-higashi-routemap.jpg
※黄色の丸が乗り換え駅
https://www.jr-odekake.net/eki/img/premises/0610155.gif
※在来線「工事中」のホームに乗り入れ予定
・JR西日本、大阪駅北側「うめきた」新駅(北梅田)は2023年開業
http://blog-imgs-90.fc2.com/s/a/i/saitoshika/th_001_20160229000750eed.jpg
http://207hd.com/wp-content/uploads/2017/07/DSC09701-1024x683.jpg
http://207hd.com/wp-content/uploads/2017/07/DSC09719.jpg
※東海道本線支線の地下化・新駅設置工事を通じて、
2019年開業予定のおおさか東線(新大阪〜久宝寺間)との相互直通運転も可能となる予定
(大阪「第二」環状線)
・箕面市に2つ新駅を計画…北大阪急行電鉄、御堂筋線延伸へ向け起工 平成32(2020)年度の開業目指す
http://blog-imgs-47.fc2.com/s/a/i/saitoshika/005_20131219095823043.jpg
http://sky.ap.teacup.com/kansai/timg/middle_1396925194.jpg
・大阪モノレール=大阪「第三」環状線
2029年
新設の四駅はすべて他線との乗り換え駅に
http://www.do-natteruno.com/con_d/d149/enshin.jpg
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/atcl/cntnews/15/072000455/03_02.jpg
※全体構想
大阪モノレール計画の堺方面への延伸を要望/大阪府に提出/堺市・八尾市・松原市
2017.06.09
https://www.constnews.com/wp-content/uploads/2017/06/810105ae959ef585a771c0ba041ae7c1.jpg
https://www.constnews.com/?p=44582
今は鉄道インフラに投資してるんでしょ。
大阪の鉄道計画
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170902000063_comm.jpg
上記以外
・おおさか東線(2019春全線開業)
http://suitaweb.net/contents/wp-content/uploads/2016/09/osaka-higashi-routemap.jpg
※黄色の丸が乗り換え駅
https://www.jr-odekake.net/eki/img/premises/0610155.gif
※在来線「工事中」のホームに乗り入れ予定
・JR西日本、大阪駅北側「うめきた」新駅(北梅田)は2023年開業
http://blog-imgs-90.fc2.com/s/a/i/saitoshika/th_001_20160229000750eed.jpg
http://207hd.com/wp-content/uploads/2017/07/DSC09701-1024x683.jpg
http://207hd.com/wp-content/uploads/2017/07/DSC09719.jpg
※東海道本線支線の地下化・新駅設置工事を通じて、
2019年開業予定のおおさか東線(新大阪〜久宝寺間)との相互直通運転も可能となる予定
(大阪「第二」環状線)
・箕面市に2つ新駅を計画…北大阪急行電鉄、御堂筋線延伸へ向け起工 平成32(2020)年度の開業目指す
http://blog-imgs-47.fc2.com/s/a/i/saitoshika/005_20131219095823043.jpg
http://sky.ap.teacup.com/kansai/timg/middle_1396925194.jpg
・大阪モノレール=大阪「第三」環状線
2029年
新設の四駅はすべて他線との乗り換え駅に
http://www.do-natteruno.com/con_d/d149/enshin.jpg
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/atcl/cntnews/15/072000455/03_02.jpg
※全体構想
大阪モノレール計画の堺方面への延伸を要望/大阪府に提出/堺市・八尾市・松原市
2017.06.09
https://www.constnews.com/wp-content/uploads/2017/06/810105ae959ef585a771c0ba041ae7c1.jpg
https://www.constnews.com/?p=44582
132名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/10/30(月) 00:34:43.51ID:dc76vhNG133名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/10/30(月) 00:36:24.76ID:ZRHcvvun134名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/10/30(月) 00:45:00.43ID:70alZVKs135名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/10/30(月) 00:47:26.80ID:ZRHcvvun 品川ー田町間の新駅駅前の再開発案はすごいね
細長い場所に日本では少ない台形のビルを並べて未来都市という感じで良いですね
この案で決めてほしい
細長い場所に日本では少ない台形のビルを並べて未来都市という感じで良いですね
この案で決めてほしい
136名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/10/30(月) 00:48:47.22ID:YEBaUXot >>131
いやビルもたくさん建設してるよ
昨日のイケフェスでも、建設中ビルの見学会あったみたい
さすがに関東からは行きたくても無理だった
@梅田1丁目1番地計画
https://pbs.twimg.com/media/DM-NxLdVoAAtZMF.jpg
A三菱東京UFJ銀行大阪ビル
https://pbs.twimg.com/media/DM-N9YAUIAA_DOh.jpg
B新南海会館ビル
https://pbs.twimg.com/media/DM-OAqoVoAEAU5O.jpg
いやビルもたくさん建設してるよ
昨日のイケフェスでも、建設中ビルの見学会あったみたい
さすがに関東からは行きたくても無理だった
@梅田1丁目1番地計画
https://pbs.twimg.com/media/DM-NxLdVoAAtZMF.jpg
A三菱東京UFJ銀行大阪ビル
https://pbs.twimg.com/media/DM-N9YAUIAA_DOh.jpg
B新南海会館ビル
https://pbs.twimg.com/media/DM-OAqoVoAEAU5O.jpg
137名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/10/30(月) 00:59:52.29ID:YEBaUXot てかどっちが勝ちとかくだらない話はどうでも良いです
それぞれがオンリーワンだと思うので
もっと各地方が発展して欲しい
それぞれがオンリーワンだと思うので
もっと各地方が発展して欲しい
138名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/10/30(月) 03:59:01.37ID:PHNee6x3139名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/10/30(月) 04:22:32.64ID:9QArxG1D 東京が「裏アジア」と呼ばれるようになっても
その余裕を保てるかどうか…
その余裕を保てるかどうか…
140名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/10/30(月) 04:54:11.58ID:9QArxG1D 中国、5年内に米国抜き最大の航空市場へ IATA予測
2017.10.29
https://www.cnn.co.jp/travel/35109530.html
>
世界規模での航空乗客は2036年までに78億人に達すると予想。
今年の推定40億人からほぼ倍増となる。
>
また、今後20年間内の新たな乗客の半分はアジア地域で誕生するとし、
世界の航空市場の重心は米国や欧州からアジアなどに移ると予想した。
>
航空市場の規模で現在3位の英国は5位に後退し、
25年にはインド、30年にはインドネシアに抜かれる。
このアジア2カ国は格安航空の台頭もあり、旅客機調達では首位を争っている。
タイとトルコが上位10カ国内に上昇し、
この一方でフランスとイタリアは11位と12位にそれぞれ下落すると予測。
IATA予測による2016〜2036年に最も航空旅客数が増える国トップ5位は以下の通り。
1位:中国(9億2100万人増、計15億人)
2位:米国(4億100万人増、11億人)
3位:インド(3億3700万人増、計4億7800万人)
4位:インドネシア(2億3500万人増、3億5500万人)
5位:トルコ(1億1900万人増、1億9600万人)
グラフ
https://www.travelvoice.jp/wp-content/uploads/2017/10/99686_01.jpg
アジア地図
http://www.study-style.com/earth/img/OYV11/gallery/jp.jpg
2017.10.29
https://www.cnn.co.jp/travel/35109530.html
>
世界規模での航空乗客は2036年までに78億人に達すると予想。
今年の推定40億人からほぼ倍増となる。
>
また、今後20年間内の新たな乗客の半分はアジア地域で誕生するとし、
世界の航空市場の重心は米国や欧州からアジアなどに移ると予想した。
>
航空市場の規模で現在3位の英国は5位に後退し、
25年にはインド、30年にはインドネシアに抜かれる。
このアジア2カ国は格安航空の台頭もあり、旅客機調達では首位を争っている。
タイとトルコが上位10カ国内に上昇し、
この一方でフランスとイタリアは11位と12位にそれぞれ下落すると予測。
IATA予測による2016〜2036年に最も航空旅客数が増える国トップ5位は以下の通り。
1位:中国(9億2100万人増、計15億人)
2位:米国(4億100万人増、11億人)
3位:インド(3億3700万人増、計4億7800万人)
4位:インドネシア(2億3500万人増、3億5500万人)
5位:トルコ(1億1900万人増、1億9600万人)
グラフ
https://www.travelvoice.jp/wp-content/uploads/2017/10/99686_01.jpg
アジア地図
http://www.study-style.com/earth/img/OYV11/gallery/jp.jpg
141名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/10/30(月) 07:27:50.90ID:egA7iP0Q >>134
だよねw
だよねw
142名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/10/30(月) 07:35:02.62ID:/2HwAB11 >>118
そうだね
実は北浜~淀屋橋~本町も着々と高層化が進んでるんだよね
淀屋橋の北端に高層ビルができれば梅田中之島と一体化するね
https://blog-imgs-112.fc2.com/s/a/i/saitoshika/th_IMG_0089_2017102918462861f.jpg
そうだね
実は北浜~淀屋橋~本町も着々と高層化が進んでるんだよね
淀屋橋の北端に高層ビルができれば梅田中之島と一体化するね
https://blog-imgs-112.fc2.com/s/a/i/saitoshika/th_IMG_0089_2017102918462861f.jpg
143名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/10/30(月) 07:52:19.11ID:14iBmq7h >>105
いや、都心は大阪の3倍ペースだったとおもう。湾岸や品川駅あたりのクレーンの数がハンパなかった。
いや、都心は大阪の3倍ペースだったとおもう。湾岸や品川駅あたりのクレーンの数がハンパなかった。
144名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/10/30(月) 08:02:00.33ID:ho1yNkBg >>143
再開発銀座、虎ノ門も忘れないで。
再開発銀座、虎ノ門も忘れないで。
145名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/10/30(月) 08:09:21.85ID:FmXl6exK >>134
121のレスが気持ち悪いことと大阪のコピペに何の関係があるんだ?
121のレスが気持ち悪いことと大阪のコピペに何の関係があるんだ?
146名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/10/30(月) 11:51:43.18ID:ho1yNkBg >>99>>100
ちょうど東京タワーがオリンピック特別ライトアップってことで、同じ六本木ヒルズからの写真をアップしてくれてる高層ビルブログがあるよ。
http://livedoor.sp.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/2/8/2898a690.jpg
このアングルだと麻布台330完成後は東京タワーの左にタワーより大きく入って、後ろの汐留〜湾岸のビルはほとんど写らなくなってしまうのかな。
ちょうど東京タワーがオリンピック特別ライトアップってことで、同じ六本木ヒルズからの写真をアップしてくれてる高層ビルブログがあるよ。
http://livedoor.sp.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/2/8/2898a690.jpg
このアングルだと麻布台330完成後は東京タワーの左にタワーより大きく入って、後ろの汐留〜湾岸のビルはほとんど写らなくなってしまうのかな。
147名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/10/30(月) 13:55:50.63ID:ZRHcvvun 虎ノ門・赤坂・六本木あたりは麻布台330mや第二六本木ヒルズが完成すると
東京タワーも含めてすごく見栄えのする超高層ビル街になりそう
東京タワーも含めてすごく見栄えのする超高層ビル街になりそう
148名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県)
2017/10/30(月) 14:51:26.36ID:sGqRL1YN 500m級×1
400m級×3
300m級×5
これくらいが理想
あとは、200m級以下でいい
400m級×3
300m級×5
これくらいが理想
あとは、200m級以下でいい
149名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/10/30(月) 15:16:09.14ID:ZRHcvvun >>143
東京はオリンピック前の駆け込み工事ですごいよね
東京はオリンピック前の駆け込み工事ですごいよね
150名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/10/30(月) 16:14:37.17ID:Nbbvf9RS 東京は是が非でもオリンピックに間に合わせたい案件が多いらしく、価格を吊り上げて人を集めてる
その余波で地方都市どころか震災復興工事も人が足りなくて困ってるみたい
だから各都市開発はオリンピック後が楽しみ
イベント目白押しだしね
札幌:新幹線、名古屋:リニア、大阪:IR(万博)、福岡:高さ緩和
その余波で地方都市どころか震災復興工事も人が足りなくて困ってるみたい
だから各都市開発はオリンピック後が楽しみ
イベント目白押しだしね
札幌:新幹線、名古屋:リニア、大阪:IR(万博)、福岡:高さ緩和
151名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/10/30(月) 17:36:38.41ID:ho1yNkBg152名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/10/30(月) 19:10:06.15ID:ZRHcvvun153名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/10/30(月) 19:25:34.50ID:ZRHcvvun >>152
21世紀版の中野サンプラザ
21世紀版の中野サンプラザ
154名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/10/30(月) 19:43:53.37ID:egA7iP0Q155名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/10/30(月) 20:03:44.32ID:Nb5sHsPp156名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県)
2017/10/30(月) 21:53:31.63ID:sGqRL1YN 言うほど、カッコよくないと思う
5棟くらいのが、スッキリして見えそう
5棟くらいのが、スッキリして見えそう
157名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
2017/10/30(月) 22:17:39.30ID:DnGqMq9E158名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/10/30(月) 22:29:38.76ID:w1859LfC159名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/10/30(月) 22:31:33.69ID:YXt6Yimd >>158
そこは森ビルの都合の良いさじ加減なんだろうねぇ
そこは森ビルの都合の良いさじ加減なんだろうねぇ
160名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/10/30(月) 22:36:31.99ID:Nb5sHsPp >>157
オークラ、ステーションタワーはないね
オークラ、ステーションタワーはないね
161名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
2017/10/30(月) 22:36:39.78ID:Ym9qPDFU162名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/10/30(月) 22:47:10.97ID:w1859LfC >>161
大阪人「新宿より梅田の方が都会」 : なんJコレクション
【画像あり】東京人は信じないけど、実際体感都会度だと梅田は新宿超え ...
ねとにふまとめ : 大阪人「梅田は日本一の都会や!ホルホル!」
大阪人「新宿より梅田の方が都会やで」 : モチ速
東京と大阪どっちが都会ですか?新宿は梅田より劣りますか? ... - Yahoo ...
【都会】実際、体感都会度だと梅田>新宿だよな。異論ある?www : オレ的 ...
大阪人「新宿より梅田の方が都会」 : なんJコレクション
【画像あり】東京人は信じないけど、実際体感都会度だと梅田は新宿超え ...
ねとにふまとめ : 大阪人「梅田は日本一の都会や!ホルホル!」
大阪人「新宿より梅田の方が都会やで」 : モチ速
東京と大阪どっちが都会ですか?新宿は梅田より劣りますか? ... - Yahoo ...
【都会】実際、体感都会度だと梅田>新宿だよな。異論ある?www : オレ的 ...
163名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/10/30(月) 22:51:04.84ID:Nb5sHsPp >>158
麻布台330, 270, 240mもまだないね
麻布台330, 270, 240mもまだないね
164名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/10/30(月) 22:55:26.27ID:UkNIRIOy ビッグニュースだよ
大阪に日本初のWホテル進出!
御堂筋に続々と100m超えの計画が出てくるね
御堂筋沿いに「Wホテル」…日本初出店
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20171030-OYO1T50019.html?from=tw
ちなみに台北のWはこんなの↓
これに近いものが大阪にもできると思われる
https://t-ec.bstatic.com/images/hotel/max500/277/27713305.jpg
大阪に日本初のWホテル進出!
御堂筋に続々と100m超えの計画が出てくるね
御堂筋沿いに「Wホテル」…日本初出店
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20171030-OYO1T50019.html?from=tw
ちなみに台北のWはこんなの↓
これに近いものが大阪にもできると思われる
https://t-ec.bstatic.com/images/hotel/max500/277/27713305.jpg
165名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/10/30(月) 23:00:30.65ID:w1859LfC >>164
高さ100メートル超の高層ビルか。
大阪はどんどん建つなあ。
なぜ勢いが止まらないのか?不思議。
東京と大阪の超高層ビル数は3倍〜3.5倍くらいの開きで推移してきたけれど
これがなかなか広がらない。大阪は強い!
高さ100メートル超の高層ビルか。
大阪はどんどん建つなあ。
なぜ勢いが止まらないのか?不思議。
東京と大阪の超高層ビル数は3倍〜3.5倍くらいの開きで推移してきたけれど
これがなかなか広がらない。大阪は強い!
166名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/10/30(月) 23:02:39.25ID:w1859LfC ホテル、そして大阪という土地柄からして、また細〜いビルか薄〜いビルになるんだろうなあ。
見た目はシャープでかっこいいのだろう。
デブビルだらけの東京からみて裏山。
見た目はシャープでかっこいいのだろう。
デブビルだらけの東京からみて裏山。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… [BFU★]
- 高市早苗首相。財務省の経済対策草案を「しょぼすぎる」と一刀両断し自らテコ入れ [バイト歴50年★]
- 日中関係悪化で「日本からもうすぐパンダがいなくなる」 中国SNSでトレンド1位に★2 [♪♪♪★]
- 立憲・野田代表が主張 台湾有事答弁で「質問者批判は筋違い」「答弁がおかしい」「高市総理迎合のネット世論は危険」★4 [♪♪♪★]
- 【音楽】石川ひとみ「まちぶせ」はストーカーか 衆院委で質問 [膳摩漏★]
- 【STARTO ENTERTAINMENT】timelesz、メンバーの不適切言動を謝罪「不用意かつモラルに反した発言であった」 全員の署名入りでコメント [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【実況】白銀ノエルと博衣こよりのえちえちパワフルプロ野球
- 【高市悲報】中国「国連安保理の許可なしに日本を攻撃可能だ」 [115996789]
- 【速報】高市早苗「答弁撤回はしない」経済制裁へ★2 [931948549]
- 【んな専🏡】華金もんなっしょいとはやれやれなのらね🍬(・o・🍬)🏰
- 【んな専🏡】ルーナイトたち~1週間お疲れ様なのらぁ~(・o・🍬)🏰
- おさかなさんあつまれえ🐟˜˷
