■このスレの鉄則■
・荒らしは厳禁!発生してもスルー・NG推奨。
・有益な情報を提供してくれた方に感謝すること。
・自治厨は他スレを自治すること。
・情報提供者への煽り・貶しは荒らしと同じです。
・有益な情報とそれに関する話題をしてください。
・この本スレで雑談したり、この本スレを批判するような書き込みは荒らしとみなします。
・このスレの内容の転載は禁止です。
・中国などのビルを持ち出して東京を貶める行為は的外れであり勘違い甚だしいのでやめましょうね。
前スレ
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★34
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/develop/1508029640/
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★33
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1506187702/
探検
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★35
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/10/28(土) 22:23:08.24ID:dcJK+cy2461名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/11/05(日) 22:31:22.73ID:U8relHcv 次スレからワッチョイ導入かな?
462名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/11/05(日) 23:36:11.12ID:lnqw7k+o 現代と半世紀近く前が同居するのが中国
正直どうでもいい
正直どうでもいい
463名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
2017/11/05(日) 23:53:32.08ID:N+l0aN8Q >>417
東京に慣れすぎると都市計画のなんたるかが解らなくなるのか
線形の悪い道路や狭小区画は放ったらかしで大規模な工場跡地や巨大ビル跡地のプロジェクトだらけじゃん
高層ビルが増えてもごちゃごちゃは殆ど解消されないのが東京の30年
東京に慣れすぎると都市計画のなんたるかが解らなくなるのか
線形の悪い道路や狭小区画は放ったらかしで大規模な工場跡地や巨大ビル跡地のプロジェクトだらけじゃん
高層ビルが増えてもごちゃごちゃは殆ど解消されないのが東京の30年
464名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/11/06(月) 00:05:34.34ID:jiNkZpp+465名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/11/06(月) 00:08:07.90ID:bwYBfUiH466名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/11/06(月) 00:12:03.62ID:bwYBfUiH ニッセイ浜松町クレアタワー、大門通りに面してプレハブの管理棟が建っていたが
それも最近撤去されて、ビルの1F-3F部分が見渡せるようになってる
また正面向かって左側の3F部分は建物と一体化された遊歩道が既に整備中で
これは将来、隣接するA街区、C地区と3Fレベルで
ペデストリアンデッキとして繋がる模様
それも最近撤去されて、ビルの1F-3F部分が見渡せるようになってる
また正面向かって左側の3F部分は建物と一体化された遊歩道が既に整備中で
これは将来、隣接するA街区、C地区と3Fレベルで
ペデストリアンデッキとして繋がる模様
467名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/11/06(月) 00:56:51.61ID:Syq+rwDC 森ビルの再開発の何がワクワクするって、ビル自体の規模は勿論、ごちゃついてた区画も綺麗に繋げて整えてくれるってところだからな
区画を整えてくれるって点だと八重洲口前の三街区も楽しみにしてたんだけどね。
BCは兎も角、A街区の虫喰いっぷりには失望した。
中国だったら強制的に立ち退きさせるんだろうか…。
区画を整えてくれるって点だと八重洲口前の三街区も楽しみにしてたんだけどね。
BCは兎も角、A街区の虫喰いっぷりには失望した。
中国だったら強制的に立ち退きさせるんだろうか…。
468名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/11/06(月) 01:26:31.28ID:n4myGIyg469名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/11/06(月) 01:27:25.08ID:n4myGIyg470名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/11/06(月) 01:29:53.92ID:n4myGIyg SB-iPhone、やわらか銀行ばっかりアジアネタ貼り出し
スレ伸ばししたなら他でやれチンカス工作員
スレ伸ばししたなら他でやれチンカス工作員
471名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/11/06(月) 01:32:31.43ID:n4myGIyg アジア高層ビルスレあるだろ
ないなら立てろよ
ここしか人集まらないからスレ伸ばし着てるだけじゃんアジア同じ画像ばっかり貼り出ししてどこにでもWwww
もうウンコズワリ
ウンザリ
ないなら立てろよ
ここしか人集まらないからスレ伸ばし着てるだけじゃんアジア同じ画像ばっかり貼り出ししてどこにでもWwww
もうウンコズワリ
ウンザリ
472名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/11/06(月) 01:33:13.25ID:n4myGIyg 萌えストラクチャー
更新してた!!笑
更新してた!!笑
473名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
2017/11/06(月) 01:45:36.34ID:RROj4ZBF474名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/11/06(月) 06:39:44.02ID:8jd+iGEe475名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/11/06(月) 06:43:05.70ID:8jd+iGEe476名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/11/06(月) 06:50:37.10ID:I0raOzLN 中国様の現実に発狂してるトンキン大量でクソワロタ
477名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/11/06(月) 06:52:52.75ID:I0raOzLN ID:zgLYkgjJ 歯軋り負け惜しみトンキンネトウヨ
禿 ←中国様の話題になると発狂するいつもの糖質トンキン
トンキン、都合悪すぎだろクソワロタ
禿 ←中国様の話題になると発狂するいつもの糖質トンキン
トンキン、都合悪すぎだろクソワロタ
478名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/11/06(月) 08:27:48.53ID:VxHiqxV1 やっぱりチョンかよクソ荒らし
中国ネタは今後スルーで
中国ネタは今後スルーで
479名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/11/06(月) 08:34:46.49ID:hKNKS80V >>463
元々区画の整えられている八重洲や月島の開発はともかく、他は従来の複雑な街区を再開発する奴も多いじゃん
西新宿とか麻布台とか、白金とかも4,5件計画があるみたいだし
でも月島みたいに地権者の主張が強くて再開発が進まないケースも多々あるからなぁ
元々区画の整えられている八重洲や月島の開発はともかく、他は従来の複雑な街区を再開発する奴も多いじゃん
西新宿とか麻布台とか、白金とかも4,5件計画があるみたいだし
でも月島みたいに地権者の主張が強くて再開発が進まないケースも多々あるからなぁ
480名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/11/06(月) 08:45:58.58ID:bwYBfUiH >>475
あの支柱、かなり高いよね
汐留からの歩道橋よりも高く見えるから
その辺りでは全天候型のエスカレーターを設置するなどして
高低差を解消してるのかも
因みにクレアタワーの3F部分は、階高が高いので
(現)世界貿易センタービル換算だと4-5F相当みたい
あの支柱、かなり高いよね
汐留からの歩道橋よりも高く見えるから
その辺りでは全天候型のエスカレーターを設置するなどして
高低差を解消してるのかも
因みにクレアタワーの3F部分は、階高が高いので
(現)世界貿易センタービル換算だと4-5F相当みたい
481名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/11/06(月) 10:54:10.12ID:vZbohyoN ネトウヨとトンキンの親和性は異常
482名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/11/06(月) 11:52:08.07ID:FsTETbFn >>480
私も見るたびに???ってなる。
汐留から繋がってるデッキは一旦踊り場みたいなのをつくって高いデッキにエスカレーター繋げるのかな。駅からの動線がスムーズだといいな。
あと、前にカートレインの空き地はどうなるって書き込みあったけど、駅と芝離宮の間のその空間は東芝ビル再開発にあわせて歩道ができるとのこと。
そうなるとデッキから歩道への階段も設置されるだろうな。
私も見るたびに???ってなる。
汐留から繋がってるデッキは一旦踊り場みたいなのをつくって高いデッキにエスカレーター繋げるのかな。駅からの動線がスムーズだといいな。
あと、前にカートレインの空き地はどうなるって書き込みあったけど、駅と芝離宮の間のその空間は東芝ビル再開発にあわせて歩道ができるとのこと。
そうなるとデッキから歩道への階段も設置されるだろうな。
483名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/11/06(月) 17:32:17.52ID:CUbp2lHB484名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/11/06(月) 19:09:32.91ID:2h4UPKFR どんだけ田舎なんだよwww
クッソワロタwww
名古屋・守山の住宅街にサル 電線つたって逃走
http://www.asahi.com/articles/ASKC63V5DKC6OIPE00D.html
6日午前7時45分ごろ、名古屋市守山区小幡5丁目の守山東中学校近くで、「サル1匹が屋根の上を歩いている」と110番通報があった。
愛知県警の警察官が現場に到着した際、すでにサルの姿はなかったという。
今のところけが人は確認されていないが、守山署は「興味本位で近寄らないように」と注意を呼びかけている。
守山東中によると、6日午前7時ごろに登校中の生徒が近くの小幡長塚(おばたながつか)古墳でサルを発見。
午前8時半ごろには、校舎屋上から電線をつたって民家の屋根に逃げていくサルを、中学の職員らが確認した。
中学校の窓と玄関を閉めるなどの対応をし、生徒には、「刺激を与えないように」と注意喚起をした。
飯田仁教頭は「けが人はおらず、授業への影響もなかった。サルが襲ってくることもなかった」と話した。
現場は名鉄瀬戸線小幡駅から約800メートルの住宅街。
クッソワロタwww
名古屋・守山の住宅街にサル 電線つたって逃走
http://www.asahi.com/articles/ASKC63V5DKC6OIPE00D.html
6日午前7時45分ごろ、名古屋市守山区小幡5丁目の守山東中学校近くで、「サル1匹が屋根の上を歩いている」と110番通報があった。
愛知県警の警察官が現場に到着した際、すでにサルの姿はなかったという。
今のところけが人は確認されていないが、守山署は「興味本位で近寄らないように」と注意を呼びかけている。
守山東中によると、6日午前7時ごろに登校中の生徒が近くの小幡長塚(おばたながつか)古墳でサルを発見。
午前8時半ごろには、校舎屋上から電線をつたって民家の屋根に逃げていくサルを、中学の職員らが確認した。
中学校の窓と玄関を閉めるなどの対応をし、生徒には、「刺激を与えないように」と注意喚起をした。
飯田仁教頭は「けが人はおらず、授業への影響もなかった。サルが襲ってくることもなかった」と話した。
現場は名鉄瀬戸線小幡駅から約800メートルの住宅街。
485名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/11/06(月) 19:30:11.90ID:n4myGIyg486名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/11/06(月) 19:31:37.16ID:n4myGIyg487名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/11/06(月) 19:34:37.58ID:BCQtPOm4 田舎名古屋の宣伝するだぎゃwww
名古屋・守山の住宅街にサル 電線つたって逃走
http://www.asahi.com/articles/ASKC63V5DKC6OIPE00D.html
6日午前7時45分ごろ、名古屋市守山区小幡5丁目の守山東中学校近くで、「サル1匹が屋根の上を歩いている」と110番通報があった。
愛知県警の警察官が現場に到着した際、すでにサルの姿はなかったという。
今のところけが人は確認されていないが、守山署は「興味本位で近寄らないように」と注意を呼びかけている。
守山東中によると、6日午前7時ごろに登校中の生徒が近くの小幡長塚(おばたながつか)古墳でサルを発見。
午前8時半ごろには、校舎屋上から電線をつたって民家の屋根に逃げていくサルを、中学の職員らが確認した。
中学校の窓と玄関を閉めるなどの対応をし、生徒には、「刺激を与えないように」と注意喚起をした。
飯田仁教頭は「けが人はおらず、授業への影響もなかった。サルが襲ってくることもなかった」と話した。
現場は名鉄瀬戸線小幡駅から約800メートルの住宅街。
名古屋・守山の住宅街にサル 電線つたって逃走
http://www.asahi.com/articles/ASKC63V5DKC6OIPE00D.html
6日午前7時45分ごろ、名古屋市守山区小幡5丁目の守山東中学校近くで、「サル1匹が屋根の上を歩いている」と110番通報があった。
愛知県警の警察官が現場に到着した際、すでにサルの姿はなかったという。
今のところけが人は確認されていないが、守山署は「興味本位で近寄らないように」と注意を呼びかけている。
守山東中によると、6日午前7時ごろに登校中の生徒が近くの小幡長塚(おばたながつか)古墳でサルを発見。
午前8時半ごろには、校舎屋上から電線をつたって民家の屋根に逃げていくサルを、中学の職員らが確認した。
中学校の窓と玄関を閉めるなどの対応をし、生徒には、「刺激を与えないように」と注意喚起をした。
飯田仁教頭は「けが人はおらず、授業への影響もなかった。サルが襲ってくることもなかった」と話した。
現場は名鉄瀬戸線小幡駅から約800メートルの住宅街。
488名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/11/06(月) 19:36:43.25ID:qNjCANxK 大坂土人がまたまた名古屋に嫉妬して名古屋スレを荒らしてる。
お前ら、いい加減にしろよ!
お前ら、いい加減にしろよ!
489名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/11/06(月) 19:39:34.37ID:3FQb6ppv イノシシも出る名古屋ぱねぇwwww
最近名古屋でイノシシ出没情報が多発しているとの報道がありました。
愛知県警によると、里山に生息しているイノシシが、1月7日に名古屋市緑区で出没したとの情報が複数寄せられたそうです。
名古屋にイノシシ出没中
情報が寄せられた地域には学校やスーパーの近い住宅街で、人や車の往来も多い場所です。
最近名古屋でイノシシ出没情報が多発しているとの報道がありました。
愛知県警によると、里山に生息しているイノシシが、1月7日に名古屋市緑区で出没したとの情報が複数寄せられたそうです。
名古屋にイノシシ出没中
情報が寄せられた地域には学校やスーパーの近い住宅街で、人や車の往来も多い場所です。
490名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/11/06(月) 19:42:39.56ID:3FQb6ppv 猿、イノシシとか名古屋は動物園かよwwww
どんだけ野生動物が出るんだよwww
工場地帯に野生動物って名古屋クソワロタwwww
どんだけ野生動物が出るんだよwww
工場地帯に野生動物って名古屋クソワロタwwww
491名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/11/06(月) 19:56:12.60ID:9WXWg3c/ 猿、イノシシ、アライグマって
名古屋はジャングルかよwwwww
特集・なごやエコ最前線
街にも現れた獣害
〜アライグマ、名古屋市内で増殖中?!〜
最初に捕獲したアライグマ 名古屋大学を望む、昭和区の静かな住宅街。
その一角にあるお宅の池から金魚が消えたのは、今年6月下旬のことだった。
「朝起きたら、昔から庭の池にいた金魚15〜16匹の姿が消えていました。池の周囲が泥だらけになっていたので、最初は誰かのいたずらかと思っていたのですが、その日の夕方、庭でごそごそ音がしたので、娘と一緒に確認に行ったら、庭でアライグマの姿を目撃。
以前から近所でタヌキが出たとうわさになっていたのですが、尻尾にスジが入っているのを見て、犯人はアライグマだな、とわかりました」とこの家の主、廣瀬和重さんは話す。
名古屋はジャングルかよwwwww
特集・なごやエコ最前線
街にも現れた獣害
〜アライグマ、名古屋市内で増殖中?!〜
最初に捕獲したアライグマ 名古屋大学を望む、昭和区の静かな住宅街。
その一角にあるお宅の池から金魚が消えたのは、今年6月下旬のことだった。
「朝起きたら、昔から庭の池にいた金魚15〜16匹の姿が消えていました。池の周囲が泥だらけになっていたので、最初は誰かのいたずらかと思っていたのですが、その日の夕方、庭でごそごそ音がしたので、娘と一緒に確認に行ったら、庭でアライグマの姿を目撃。
以前から近所でタヌキが出たとうわさになっていたのですが、尻尾にスジが入っているのを見て、犯人はアライグマだな、とわかりました」とこの家の主、廣瀬和重さんは話す。
492名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/11/06(月) 19:57:50.21ID:qNjCANxK 大阪府【平成29年度】市街地周辺における野生動物の出没情報
http://www.pref.osaka.lg.jp/doubutu/yaseidoubutu/saruinoshishi.html
ツキノワグマの出没情報
ニホンザルの出没情報
ニホンジカの出没情報
↑大坂は野生動物が出るクソ田舎なんだなw
http://www.pref.osaka.lg.jp/doubutu/yaseidoubutu/saruinoshishi.html
ツキノワグマの出没情報
ニホンザルの出没情報
ニホンジカの出没情報
↑大坂は野生動物が出るクソ田舎なんだなw
493名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/11/06(月) 20:13:09.77ID:bT4exyKU494名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/11/06(月) 20:19:04.05ID:bwYBfUiH495名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/11/06(月) 20:24:51.58ID:fETxdYyv クッソワロタwwww
名古屋市緑区や愛知県東郷町の住宅街で27日夜、またイノシシが出没した。28日朝も北へ約2キロの日進市赤池一でイノシシのような動物が目撃された。動物の専門家は「もし出くわしたら、刺激しないようゆっくり後ずさりしながら遠のいて」と対処法を説明している。
緑、愛知署によると、27日午後10時から11時半ごろにかけ、東郷町春木や近くの緑区東神の倉などでイノシシを見た住民から通報が相次いだ。パトカーで駆けつけた署員も体長約1メートルの姿を確認した。
さらに日進市役所によると、28日午前7時45分ごろ、同市赤池一で登校中の児童らがイノシシらしき姿を目撃した。
名古屋市緑区や愛知県東郷町の住宅街で27日夜、またイノシシが出没した。28日朝も北へ約2キロの日進市赤池一でイノシシのような動物が目撃された。動物の専門家は「もし出くわしたら、刺激しないようゆっくり後ずさりしながら遠のいて」と対処法を説明している。
緑、愛知署によると、27日午後10時から11時半ごろにかけ、東郷町春木や近くの緑区東神の倉などでイノシシを見た住民から通報が相次いだ。パトカーで駆けつけた署員も体長約1メートルの姿を確認した。
さらに日進市役所によると、28日午前7時45分ごろ、同市赤池一で登校中の児童らがイノシシらしき姿を目撃した。
496名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/11/06(月) 20:59:32.87ID:5BRrINsx 東京都心でもでもタヌキやハクビシンは出るぞ。
皇居にも生息してる。
明治神宮にはムササビもいるらしい。
ちなみにマンハッタンはハヤブサの密集地帯だしロンドンはハリネズミ天国。
都会は意外と野生動物いるで。
まあヒョウが出るムンバイは格が違うが。
皇居にも生息してる。
明治神宮にはムササビもいるらしい。
ちなみにマンハッタンはハヤブサの密集地帯だしロンドンはハリネズミ天国。
都会は意外と野生動物いるで。
まあヒョウが出るムンバイは格が違うが。
497名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/11/06(月) 21:08:32.13ID:DpiqJGau 名古屋を超近未来大都市とでも思ってんのかな?
498名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/11/06(月) 21:17:27.25ID:CUbp2lHB499名無しさん@お腹いっぱい。(アメリカ合衆国)
2017/11/06(月) 21:37:35.07ID:wnG7t2tA 名古屋は駅前だけ近未来都市だな
ツインタワーがコケてたらずっと毛が
2本生えて終わりだっただろうからね
ツインタワーがコケてたらずっと毛が
2本生えて終わりだっただろうからね
500名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/11/06(月) 22:21:24.11ID:qNjCANxK 今では名駅周辺は日本を代表する美しい超高層ビル群に成長したからな。
501名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/11/06(月) 22:42:31.00ID:Brs864Xn 900
502名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/11/06(月) 23:03:37.03ID:lALex6pG 仁川も凄いことになってきてるな
大阪以上は間違いないな
大阪以上は間違いないな
503名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
2017/11/06(月) 23:43:40.14ID:3SpHlwdF 高層ビルの情報、
ネットで集めていたら、
大阪市のサイトがヒットして、
何かと思ったら、
市民の声だった。
要約すると、
日本一高層ビルが多い地区なのに
迫力がない。
規制緩和して250mのビル建てられるようにしろ。
とのこと。
これって、あのサイトの管理人じゃないよな?(笑)
ネットで集めていたら、
大阪市のサイトがヒットして、
何かと思ったら、
市民の声だった。
要約すると、
日本一高層ビルが多い地区なのに
迫力がない。
規制緩和して250mのビル建てられるようにしろ。
とのこと。
これって、あのサイトの管理人じゃないよな?(笑)
504名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2017/11/06(月) 23:58:39.55ID:kAtF9t9/ どうでもいいけど
この角度からならスカイラインへの影響は少なくね?
250m級のミッドランドのおかげで、壁ビルによる間延び感が軽減されているように感じる
https://dotup.org/uploda/dotup.org1381979.jpg
この角度からならスカイラインへの影響は少なくね?
250m級のミッドランドのおかげで、壁ビルによる間延び感が軽減されているように感じる
https://dotup.org/uploda/dotup.org1381979.jpg
505名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/11/07(火) 00:34:21.71ID:R4TLgR+P モスクワシティ>>>ラデファンス>みなとみらい>
>幕張>>>さいたま新都心>>>百道
>幕張>>>さいたま新都心>>>百道
506名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/11/07(火) 00:46:28.80ID:hYmNVuaW 申し訳ないが、昨夜の続きで武漢の話させてください。
中国武漢の体験を思い起こしいろいろ考えてみた。
@街の広さ、中心街の広さなどはマップを同縮尺で比較すると東京のほうがずっと大きく、体感とはまた違うことがわかった。
A超高層ビルに関しては当初、感覚的に以下の感想を持っていた。
1. やはり圧倒的に武漢はスカイラインが立派
2. 高く見えても細かったり薄かったりでビル自体のボリュームは大したことないのではないか?
3. 全体の数字的には、東京のほうがやや多いのではないか?
Bとりあえずすぐにネットで得られるデータで比較すると、趨勢も考慮して 武漢>東京 と結論するに至った。
おっさんのビル情報
http://www.geocities.co.jp/marihide36/tosi.html
List of tallest buildings in Wuhan
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_tallest_buildings_in_Wuhan
中国武漢の体験を思い起こしいろいろ考えてみた。
@街の広さ、中心街の広さなどはマップを同縮尺で比較すると東京のほうがずっと大きく、体感とはまた違うことがわかった。
A超高層ビルに関しては当初、感覚的に以下の感想を持っていた。
1. やはり圧倒的に武漢はスカイラインが立派
2. 高く見えても細かったり薄かったりでビル自体のボリュームは大したことないのではないか?
3. 全体の数字的には、東京のほうがやや多いのではないか?
Bとりあえずすぐにネットで得られるデータで比較すると、趨勢も考慮して 武漢>東京 と結論するに至った。
おっさんのビル情報
http://www.geocities.co.jp/marihide36/tosi.html
List of tallest buildings in Wuhan
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_tallest_buildings_in_Wuhan
507名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/11/07(火) 00:50:52.93ID:hYmNVuaW ★まず、現状で竣工済みのビルを見ると
東京の最高峰255mを超えているのは6棟
(438m、331m、330m、273m、264m、264m)
内訳
400m-
武漢 1(+建設中3)
300m-
武漢 3(+建設中5)
250m-
東京 1
武漢 7(+建設中7)
200m-
東京 31
武漢 24(+建設中25)
180m-
東京 62
武漢 48(+建設中32)
150m-
東京 169
武漢 134(+建設中72)
★武漢の150m以上の大半が2013年以降に完成したもの(!)
★計画されえているもの(実現度は不明)
680m、660m、648m、501m、480m,400m などを筆頭に、200m以上は50棟の案がある。
東京の最高峰255mを超えているのは6棟
(438m、331m、330m、273m、264m、264m)
内訳
400m-
武漢 1(+建設中3)
300m-
武漢 3(+建設中5)
250m-
東京 1
武漢 7(+建設中7)
200m-
東京 31
武漢 24(+建設中25)
180m-
東京 62
武漢 48(+建設中32)
150m-
東京 169
武漢 134(+建設中72)
★武漢の150m以上の大半が2013年以降に完成したもの(!)
★計画されえているもの(実現度は不明)
680m、660m、648m、501m、480m,400m などを筆頭に、200m以上は50棟の案がある。
508名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/11/07(火) 00:52:52.50ID:iCIzOKGm どうほざこうが東京が世界ナンバーワンの都市だけどな
チャイナ乙
チャイナ乙
509名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/11/07(火) 00:56:06.77ID:hYmNVuaW >>507
上記の東京のデータにはこれから建設される大型の案件が加算されていないことに留意。
(条件を揃えてデータを比較するのは面倒くさいので、不正確な点はすまない)
もし5年前の2012年に武漢を訪れていたら今ほど林立はしてなかったろうし、10年前なら東京のほうが勝っていたかもしれないけど
現状みるとやはり非現実的な勢いで建設が進んできたことがわかる。
上記の東京のデータにはこれから建設される大型の案件が加算されていないことに留意。
(条件を揃えてデータを比較するのは面倒くさいので、不正確な点はすまない)
もし5年前の2012年に武漢を訪れていたら今ほど林立はしてなかったろうし、10年前なら東京のほうが勝っていたかもしれないけど
現状みるとやはり非現実的な勢いで建設が進んできたことがわかる。
510名無しさん@お腹いっぱい。(アメリカ合衆国)
2017/11/07(火) 00:58:07.90ID:4p90lbOX 中国はもう100オーバーのビル1万棟以上あるのかな?
日本は1000ちょいらしいけどさ
そのうち6割弱が23区内かな
大阪市入れると8割行くか行かないくらいになるだろうか
日本は1000ちょいらしいけどさ
そのうち6割弱が23区内かな
大阪市入れると8割行くか行かないくらいになるだろうか
511名無しさん@お腹いっぱい。(アメリカ合衆国)
2017/11/07(火) 01:02:39.45ID:4p90lbOX シンセン12年前に行ったけどその時からヤバかった気がする・・・
六ヒルとかシオサイト出来て大騒ぎしている場合じゃないだろと思っていた
が今は東京中が変わってきていい意味で海外の発展に刺激されたのかもしれないな
最後のチャンスかもしれないね
五輪特需をきちんと活かしたい
六ヒルとかシオサイト出来て大騒ぎしている場合じゃないだろと思っていた
が今は東京中が変わってきていい意味で海外の発展に刺激されたのかもしれないな
最後のチャンスかもしれないね
五輪特需をきちんと活かしたい
512名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/11/07(火) 01:19:44.84ID:vXBLXSzU 250以上が何百もあれば壮観だろうが現実は150〜200がメインだよね我が国は
中国は完全にバブルだな
需要と供給の差が知りたいね
中国は完全にバブルだな
需要と供給の差が知りたいね
513名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/11/07(火) 02:15:51.93ID:hYmNVuaW514名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/11/07(火) 02:18:14.05ID:hYmNVuaW サイズでかいな。
もっと簡単に自動リサイズして掲示板に貼れないものかな。
今のスマホのカメラ画像、大きすぎると思う。
もっと簡単に自動リサイズして掲示板に貼れないものかな。
今のスマホのカメラ画像、大きすぎると思う。
515名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/11/07(火) 02:18:31.87ID:hYmNVuaW516名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/11/07(火) 02:19:28.92ID:hYmNVuaW517名無しさん@お腹いっぱい。(アメリカ合衆国)
2017/11/07(火) 02:44:17.27ID:4p90lbOX 夜夜景派手だなあー
518名無しさん@お腹いっぱい。(アメリカ合衆国)
2017/11/07(火) 02:46:57.82ID:4p90lbOX 香港の派手なライトアップって今でも毎日やってるんだっけ?
東京も五輪近づいたら外国人向けに派手なライトアップやっちゃえばいいのに
東京も五輪近づいたら外国人向けに派手なライトアップやっちゃえばいいのに
519名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/11/07(火) 02:57:10.50ID:hYmNVuaW >>517
香港のシンフォニーオブライツみたいに、ビルの壁面を連続的にモニターにして
電飾アニメーションしてたので、本当は動画で上げたかったけど、綺麗に撮れてませんでした。
街を使ったライトショーと言えるけども、そこまでやるかなあと日本人としては感じるかも。
ここに良い動画あったw
Wuhan Two Rivers and Four Banks ? Wuhan, China
https://youtu.be/jbSnZaUXmLY
東京は東京で独自の夜景ありますね。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/9c/Tokyo_View_from_Mori_Tower.jpg
香港のシンフォニーオブライツみたいに、ビルの壁面を連続的にモニターにして
電飾アニメーションしてたので、本当は動画で上げたかったけど、綺麗に撮れてませんでした。
街を使ったライトショーと言えるけども、そこまでやるかなあと日本人としては感じるかも。
ここに良い動画あったw
Wuhan Two Rivers and Four Banks ? Wuhan, China
https://youtu.be/jbSnZaUXmLY
東京は東京で独自の夜景ありますね。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/9c/Tokyo_View_from_Mori_Tower.jpg
520名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/11/07(火) 06:03:25.39ID:Z/IJt78b521名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/11/07(火) 06:32:14.27ID:YuAILUds 中国最強は未だに香港だよ
大都市多い中国だが東京クラスはないんだわ
大都市多い中国だが東京クラスはないんだわ
522名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/11/07(火) 07:11:16.50ID:U2G6MDd6523名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/11/07(火) 07:12:25.58ID:GpnJpBoY524名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/11/07(火) 08:01:07.32ID:+5SfPniy >>522ストビュあったんだ
525名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/11/07(火) 08:07:13.53ID:7n6Maz90 分散型の中国で東京クラスがあったら日本の存在感が霞んでしまうからな
大阪クラスなら今後いくらでも出現するだろうが・・・
大阪クラスなら今後いくらでも出現するだろうが・・・
526名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/11/07(火) 08:13:01.47ID:yG6VTeVP >>518
あれ、ライトアップというよりもレーザーショーだもんね
あれ、ライトアップというよりもレーザーショーだもんね
527名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/11/07(火) 08:18:14.37ID:GpnJpBoY >>507
やはり
中国人が東京来て中国の地方都市みたいだって言うのは本当だった
いや、中国の地方都市のが整ってるな
あんな低くてすかすかでぐちゃぐちゃなスラムと比べたら申し訳ないよ
中国人「東京に行ってみたらビルはショボくてスカスカ、道路が酷いわで唖然とした」
やはり
中国人が東京来て中国の地方都市みたいだって言うのは本当だった
いや、中国の地方都市のが整ってるな
あんな低くてすかすかでぐちゃぐちゃなスラムと比べたら申し訳ないよ
中国人「東京に行ってみたらビルはショボくてスカスカ、道路が酷いわで唖然とした」
528名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/11/07(火) 08:18:46.05ID:GpnJpBoY 矛盾を内包した都市「東京」、いざ訪れてみると「意外と時代遅れ」=中国報道
中国の経済発展はすさまじいものがある。経済発展によって、都市部ではますます人口が増え、人びとにとって住みやすい街へと日々変化している。
そして、中国人は自国の発展を、非常に誇りに思っている。
中国メディアの今日頭条はこのほど、「アジアで最も発展した都市と評される東京だが、実は中国より時代遅れな都市だったとは思いもよらなかった」という記事を掲載し、
東京と中国の都市を比較したうえで、中国の都市のほうが発展していると主張した。
まず記事は、東京と中国の都市部の住宅について比較し、「東京にはすでに築数十年が経過した住宅が数多くあり、住宅は小さく、
まるでマッチ箱をばらばらに並べたようで景観が美しくない。
しかも、10階以下の小さいビルも多い」とし、「上海などの中国の近代的な都市とはもはや比較にならない」と主張した。
さらに、日本の道路について、「東京の道路は狭くて曲がりくねっている」と紹介し、「中国の都市部のまっすぐで幅広い道路とは比較にならない」と主張。
ほかにも「街路樹」、「電子決済」について紹介し、中国の都市部のほうが、より優れていることを主張。
東京はファッションやアニメなど世界的な流行を生み出す都市であるとしながらも、その街並みからは古臭さは払拭できず、「矛盾を内包した都市だ」と論じた。
http://news.searchina.net/id/1638800?page=1
中国の経済発展はすさまじいものがある。経済発展によって、都市部ではますます人口が増え、人びとにとって住みやすい街へと日々変化している。
そして、中国人は自国の発展を、非常に誇りに思っている。
中国メディアの今日頭条はこのほど、「アジアで最も発展した都市と評される東京だが、実は中国より時代遅れな都市だったとは思いもよらなかった」という記事を掲載し、
東京と中国の都市を比較したうえで、中国の都市のほうが発展していると主張した。
まず記事は、東京と中国の都市部の住宅について比較し、「東京にはすでに築数十年が経過した住宅が数多くあり、住宅は小さく、
まるでマッチ箱をばらばらに並べたようで景観が美しくない。
しかも、10階以下の小さいビルも多い」とし、「上海などの中国の近代的な都市とはもはや比較にならない」と主張した。
さらに、日本の道路について、「東京の道路は狭くて曲がりくねっている」と紹介し、「中国の都市部のまっすぐで幅広い道路とは比較にならない」と主張。
ほかにも「街路樹」、「電子決済」について紹介し、中国の都市部のほうが、より優れていることを主張。
東京はファッションやアニメなど世界的な流行を生み出す都市であるとしながらも、その街並みからは古臭さは払拭できず、「矛盾を内包した都市だ」と論じた。
http://news.searchina.net/id/1638800?page=1
529名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/11/07(火) 08:29:06.12ID:7n6Maz90 下町が古くさいからな
救急車入れないエリアが沢山ある
救急車入れないエリアが沢山ある
530名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/11/07(火) 08:44:27.33ID:GpnJpBoY 中国経済、絶好調
http://jp.reuters.com/article/china-economy-trade-idJPKBN1D6161
それでも崩壊願望連呼続けるネトウヨ
崩壊するのは日本のほうでした。
http://jp.reuters.com/article/china-economy-trade-idJPKBN1D6161
それでも崩壊願望連呼続けるネトウヨ
崩壊するのは日本のほうでした。
531名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/11/07(火) 09:01:14.32ID:OdZKBuFs 次スレからはワッチョイ導入だね
532名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/11/07(火) 09:01:34.83ID:yG6VTeVP このスレにいる中国人の方に質問です
中国語をいちから勉強するとき
ピンインから覚えた方がいいという人と
発音は後回しにして筆談から勉強した方がいいという人といます
あなたの意見は?
中国語をいちから勉強するとき
ピンインから覚えた方がいいという人と
発音は後回しにして筆談から勉強した方がいいという人といます
あなたの意見は?
533名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/11/07(火) 09:02:43.08ID:yG6VTeVP534名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/11/07(火) 09:04:09.19ID:kbemF0np535名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/11/07(火) 09:05:38.67ID:7n6Maz90 中国は沿岸部にいる4億人の連中が農村部の10億人を支えなきゃいけないから大変なんだよね
あとの10億人はお荷物みたいなもんだ
アメリカも豊かな州の1億人の連中が土田舎の2億人を支えてるようなもんだよ
かつて栄えていた五大湖周辺が国民に今やお荷物扱いされていてここに目つけたトランプが熱狂的に支持されて大統領選に勝てた要因ともなったからね
あとの10億人はお荷物みたいなもんだ
アメリカも豊かな州の1億人の連中が土田舎の2億人を支えてるようなもんだよ
かつて栄えていた五大湖周辺が国民に今やお荷物扱いされていてここに目つけたトランプが熱狂的に支持されて大統領選に勝てた要因ともなったからね
536名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/11/07(火) 09:05:52.25ID:yG6VTeVP 我在问这个线索中的中国人
在学习中文的时候
人们说从拼音中记住更好
有一个人说,最好是从一个书面故事留下发音和学习
你有什么看法?
在学习中文的时候
人们说从拼音中记住更好
有一个人说,最好是从一个书面故事留下发音和学习
你有什么看法?
537名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/11/07(火) 09:14:52.47ID:7n6Maz90 札仙広福がもっと頑張るべきだよな
538名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/11/07(火) 09:24:22.69ID:iCIzOKGm シナ工作員「中国はこんなにも凄いアル」
ジャップ「ほーん、で?(鼻ホジー)」
ジャップ「ほーん、で?(鼻ホジー)」
539名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
2017/11/07(火) 10:46:01.94ID:6ZCPNKVV540名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/11/07(火) 10:54:48.14ID:7n6Maz90 >>539
都会に住んでる者はそう見ないんだよ
都会に住んでる者はそう見ないんだよ
541名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/11/07(火) 10:58:44.91ID:eNZWka23 百度地図で北京見たけど道の広さは凄いな
昔の区画とかみんなぶっ壊して整備してるの?
昔の区画とかみんなぶっ壊して整備してるの?
542名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/11/07(火) 11:32:52.88ID:STxDR6Pu 首都であった歴史は短いからな
不毛の地に1から築かれた都市
札幌みたいなもん
不毛の地に1から築かれた都市
札幌みたいなもん
543名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/11/07(火) 11:48:39.20ID:RaFouyGD >>528
日本は保守的だし世界の変化の流れについていけないよな
今の日本って全然先進的でも無いしどの分野でも時代遅れ感がハンパない
日本すげえってホルホルしてるけど殆どが昔の技術とか職人ばかり
海外はもっと凄かったってことに気づいてない井の中の蛙状態
日本は保守的だし世界の変化の流れについていけないよな
今の日本って全然先進的でも無いしどの分野でも時代遅れ感がハンパない
日本すげえってホルホルしてるけど殆どが昔の技術とか職人ばかり
海外はもっと凄かったってことに気づいてない井の中の蛙状態
544名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/11/07(火) 12:10:14.24ID:PFjxdZmx >>528
上海のフランス疎開地区はプラタナスの木が植えられてて低層の邸宅や教会があったり、いい感じに道もくねっていて素敵だよね。
ああいういいところがあるのにまっすぐな道や高層ビルで先進国度を計るのは解せないぞ。
上海のフランス疎開地区はプラタナスの木が植えられてて低層の邸宅や教会があったり、いい感じに道もくねっていて素敵だよね。
ああいういいところがあるのにまっすぐな道や高層ビルで先進国度を計るのは解せないぞ。
545名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/11/07(火) 12:15:30.95ID:iCIzOKGm546名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/11/07(火) 12:50:59.66ID:LUWmMHVv 国内の地方同士で比べあうならともかく
中国なんてどうでもよいと思う
地方の人ってなぜ中国が気になるのか理解に苦しむ
もっと国内の超高層ビル街の話をしよう
中国なんてどうでもよいと思う
地方の人ってなぜ中国が気になるのか理解に苦しむ
もっと国内の超高層ビル街の話をしよう
547名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/11/07(火) 12:53:38.14ID:v8eudlgQ やっぱり名古屋が一番
548名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/11/07(火) 12:55:24.81ID:Q6wdbPsU 中国と比べられても勝てっこないしな
549名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/11/07(火) 14:09:33.08ID:zNGzR06z550名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/11/07(火) 14:22:56.76ID:kbemF0np ちょうど東京駅にいるが、一体いつになったら駅前広場は完成するんだ?
芝生のところとかパッと見出来てるっぽいのに
早く東京駅から出る信任状捧呈式が見たい
芝生のところとかパッと見出来てるっぽいのに
早く東京駅から出る信任状捧呈式が見たい
551名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/11/07(火) 14:28:16.85ID:QoXGKHag552名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/11/07(火) 14:41:55.73ID:kbemF0np553名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/11/07(火) 15:38:56.82ID:QoXGKHag 駅前広場は春には完成する予定だったんだけど、駅の下に過去の工事の際の土留めが見つかって、その安全性を確認するのに時間がかかったからずれ込んだらしい。
私も馬車が行幸通りを走るの好きなので、きれいになった駅前広場からの馬車列楽しみにしてる。
私も馬車が行幸通りを走るの好きなので、きれいになった駅前広場からの馬車列楽しみにしてる。
554名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/11/07(火) 16:25:46.75ID:yG6VTeVP これ、辰巳PAから見た豊洲かな?
https://instagram.com/p/BbBQssfDeIC/
https://instagram.com/p/BbBQssfDeIC/
555名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/11/07(火) 16:34:29.91ID:LUWmMHVv556名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/11/07(火) 16:44:39.47ID:QoXGKHag557名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/11/07(火) 16:44:46.56ID:kbemF0np 気まぐれでお台場からホタルナ乗ってみたけど最高だった
自分以外乗客は居ないし、天気もいいし夕日も綺麗
海の上から見る東京はやっぱかっこ良かったよ
https://imgur.com/uppiV9n
https://imgur.com/KwxJymc
https://imgur.com/tx74vXS
自分以外乗客は居ないし、天気もいいし夕日も綺麗
海の上から見る東京はやっぱかっこ良かったよ
https://imgur.com/uppiV9n
https://imgur.com/KwxJymc
https://imgur.com/tx74vXS
558名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/11/07(火) 17:17:33.87ID:kbemF0np 人生初のコンラッド東京
めっちゃくちゃ綺麗だしマジで泊まってよかった
何時間でも見てられる
https://imgur.com/mEYHq7R
https://imgur.com/qjwhlen
https://imgur.com/uubi0D8
https://imgur.com/dmhH5EA
めっちゃくちゃ綺麗だしマジで泊まってよかった
何時間でも見てられる
https://imgur.com/mEYHq7R
https://imgur.com/qjwhlen
https://imgur.com/uubi0D8
https://imgur.com/dmhH5EA
559名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/11/07(火) 17:18:55.00ID:QoXGKHag >>557
よい写真。ずっとオフィスにこもってるから羨ましいぞ。
そういえば、昨日のQさまは「外国人に人気のスポット」をテーマにした出題だったんだけど、イギリスから修学旅行に来た女子高生達がお台場から水上バスで浅草寺に向かってた。
水路もメジャーな移動手段になりつつあるけど平日は空いてるんだね。
よい写真。ずっとオフィスにこもってるから羨ましいぞ。
そういえば、昨日のQさまは「外国人に人気のスポット」をテーマにした出題だったんだけど、イギリスから修学旅行に来た女子高生達がお台場から水上バスで浅草寺に向かってた。
水路もメジャーな移動手段になりつつあるけど平日は空いてるんだね。
560名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/11/07(火) 17:21:37.80ID:QoXGKHag >>558
コンラッドうらやま。
コンラッドうらやま。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 浜崎あゆみ、上海公演中止を発表「急遽中止の要請を受け…まだ信じられず、言葉になりません」 [征夷大将軍★]
- 【プロ野球】巨人 オコエ瑠偉外野手が自由契約 [あずささん★]
- 【滋賀】不良グループのメンバーの「タイマン」で17歳が重体 殺人未遂容疑で岐阜市の19歳を逮捕 頭蓋骨骨折や脳挫傷、急性硬膜下血腫… [ぐれ★]
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 ★2 [ぐれ★]
- 立憲・原口議員がキレキレ「日本にレアアース来なければ中国は精製できない」「“旧敵国条項”明らかなやりすぎ」 [少考さん★]
- 【北海道】「来週支払う予定でした」所持金15円の住所不定無職53歳女がカキフライセットなどを無銭飲食か 代金合計は8,064円 札幌 [ぐれ★]
- 自民東京都連、昨年衆院選で萩生田光一ら「裏金非公認」に500万円支給&自民党本部が2000万円を7人の非公認候補に支出 [256556981]
- 【高市悲報】経団連会長、政府が話にならないので中国大使と直接会談🥺経済交流の重要性訴える [359965264]
- 立憲原口「レアアースを精製する技術は日本が持ってる。中国は日本に頼らないと精製できない」高市「そうなの?!」 [931948549]
- 【悲報】浜崎あゆみさんの上海コンサートが前日に急きょ中止 [452836546]
- 普通の日本人「オールドメディアは嘘と偏向報道ばっかり😖…ニューメディアの真実動画は最高🤤!!!!!」 [441660812]
- 【画像】夫に買い物を頼む妻、有能すぎるwwwwwwwwwwwwwwwwww [242521385]
