【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★35

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/10/28(土) 22:23:08.24ID:dcJK+cy2
■このスレの鉄則■
・荒らしは厳禁!発生してもスルー・NG推奨。
・有益な情報を提供してくれた方に感謝すること。
・自治厨は他スレを自治すること。
・情報提供者への煽り・貶しは荒らしと同じです。
・有益な情報とそれに関する話題をしてください。
・この本スレで雑談したり、この本スレを批判するような書き込みは荒らしとみなします。
・このスレの内容の転載は禁止です。
・中国などのビルを持ち出して東京を貶める行為は的外れであり勘違い甚だしいのでやめましょうね。

前スレ
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★34
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/develop/1508029640/
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★33
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1506187702/
2017/10/29(日) 22:17:24.30ID:kygCCzhh
>>102
馬鹿、益々差が開いているだけだろ。
大阪人が東京人を侮辱したつもりでいたとしても、侮辱されたと思ったことは、生まれてこの方、一度だってないわい。
2017/10/29(日) 22:31:05.26ID:kNptyJI3
>>103
西新宿を目の敵にしてる間に都心や港区が大変なことになってたってオチだな
2017/10/29(日) 22:32:14.94ID:mXfKOIBW
梅田が再開発ラッシュだった一時期は差が縮まったけど、
東京もここに着て空前の再開発ラッシュだからまた差が開いてきたね
106名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/10/29(日) 22:34:31.64ID:nL+inRJe
>>103
だが、ネット上ではしばしば見るがな。

俺も最初はそれをネタであるとか、負けてるとわかってて敢えて言う態度であるとか、反語的であるとか、
勘違いであるとか、キチガイであるとか、いろんな可能性を考えたのだが、
どうもある程度「本気でそう思ってる」人がいるのは確かなようだ。
107名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/10/29(日) 22:35:46.19ID:XvkheHND
「東京スゲー」ってやってるうちに
アジアに取り残されるパターンだな・・・

東京って「アジアのはじっこ」だよな。
http://www.study-style.com/earth/img/OYV11/gallery/jp.jpg
オリンピックバブルなんだろうけど、
こんなにビル建てて、これから大丈夫か?

日・中・印・米のGDP予測
http://img.logmi.jp/wp-content/uploads/2014/11/sb33_R.jpg



「増加数」ですでに、
羽田+成田が関空にぼろ負けw
関空      111,102
羽田+成田     77,493

法務省:出入国管理統計統計表
http://www.moj.go.jp/housei/toukei/toukei_ichiran_nyukan.html
2017 9月 速報値(10.25公表)[Excel]

外国人入国者数

新千歳 105,973人  ↑36.6%(+28,394人)※前年同月比

羽田  294,291   ↑17.8%(+44,521)

成田  579,431   ↑ 6.0%(+32,962)

中部  102,384   ↑14.9%(+13,293)

関西  570,775   ↑24.2%(+111,102)

福岡  176,357   ↑23.0%(+32,949)

那覇  142,905   ↑13.6%(+17,057)
2017/10/29(日) 22:41:41.58ID:WuRYzCbU
>>106
NYや中国の都市を差し置いて、東京が世界最強と言ってる奴と同じ構図だね
109名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/10/29(日) 22:45:29.50ID:nL+inRJe
>>108
東京最強説は、少なくとも超高層ビルに関してはないだろ?
あると思ってたか?
2017/10/29(日) 22:59:23.51ID:kNptyJI3
>>106
梅田 ビル 日本一
で画像検索すると上から3つまで特定の一人のブログしかヒットしない
つまりそういうこと
2017/10/29(日) 23:08:13.97ID:gVHrVLcF
大阪の話題がなくて発狂しちゃったか
112名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/10/29(日) 23:09:23.45ID:nL+inRJe
>>110
そういう人が出てきた理由は、なんだと思う?
113名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/10/29(日) 23:10:27.18ID:zItXvQUw
世界中無数にある高層ビルの最高峰

世界の建築トップ20には、各国を代表する景観として旅行ガイドブックなどによく掲載される有名な建築物がずらり。

たとえば、インドのタージ・マハル、スペインのサグラダ・ファミリア、オーストラリアのオペラハウスなど。

そんな名だたる建築物に日本から唯一ランクインしたのが梅田スカイビルです。

http://i.imgur.com/OW0Q2S5.jpg
114名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/10/29(日) 23:11:15.55ID:zItXvQUw
光り輝く大都会

Glittering Osaka City Night Time-lapse Japan
https://www.youtube.com/watch?v=qIfw9aDlq8w
115名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/10/29(日) 23:13:04.06ID:wflocCvi
名古屋スレを荒らす事しか能が無い反日大坂土人w
2017/10/29(日) 23:15:12.66ID:7FI4+QU2
なんで大阪市や地元業者は国家戦略特区を活用して梅田の航空法規制緩和に動かないんだ
現在うめきた2期具体化にむけ根回ししてる最中で、表面化してないだけかな
117名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/10/29(日) 23:24:17.55ID:XvkheHND
大阪グレードAビル、空室率0.5%に
2017/6/8
https://www.re-port.net/article/news/0000052247/

大阪グレードAビル、空室率0.4%
2017/8/10
https://www.re-port.net/article/news/0000052900/

大阪グレードAの空室率は0・3%
2017.09.07
https://www.constnews.com/?p=46829
2017/10/29(日) 23:24:49.07ID:sw+49x6u
梅田は梅田で順調に高密度化と広域化を進めているが、
今までまばらだった印象の、その南東側の阪神高速環状線と中央大通りの内側のエリアも、
地味だけど実は梅田と同じくらいのペースで高層化が進行中。
そして、いつのまにか梅田・中之島エリアとこのエリアも繋がる寸前。
119名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/10/29(日) 23:35:48.55ID:nL+inRJe
>>118
梅田は東京より超高層ビルにおいて凄いの?
2017/10/29(日) 23:40:22.75ID:sw+49x6u
>>119
別に東京よりもどうこうとは言わないけど、大阪も地道に増やしているという話。
121名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/10/29(日) 23:43:12.40ID:nL+inRJe
>>120
東京より凄いとは言ってないんだね。
了解。
122名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/10/29(日) 23:45:45.89ID:wflocCvi
梅田に200mを超える超高層ビルは無い。
梅田は、200m以上の超高層ビルが林立する名駅周辺以下でしかない。
123名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/10/29(日) 23:51:37.39ID:XvkheHND
大阪の場合、
ハルカスの前例があるから

いきなり400mがくるかもね。
オフィス、ホテル…
少なくとも需要はある。
124名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/10/29(日) 23:56:14.17ID:XvkheHND
CBREが全国13都市のオフィスビル市場動向(2017年第3四半期)を発表
2017年10月23日
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000027786.html

 東京グレードA空室率は対前期比−1.2ポイントの2.5%と、2期連続の低下 
 大阪グレードAの空室率は対前期比−0.2ポイントの0.3%、2005年の調査開始以来の最低値
 名古屋グレードAの空室率は対前期比横ばいの4.6%

【2018年末までの賃料予測】
 東京グレードA賃料は2017年下期にピークを打ち、2018年末までに6.2%の下落
 大阪グレードA賃料は需給逼迫を受けて上昇ペースが加速、2018年末までに3.9%の上昇
 名古屋グレードA賃料は、2018年末までに1.6%の下落
2017/10/29(日) 23:56:46.64ID:kygCCzhh
梅田の北ヤードなんか、淀川が破堤したら一たまりもない。
まぁ、大阪の都心部が昔は難波津の低地だからなぁ。上町台地以外は。
このスレの住民は上物の建築物しか見ていないけど、地形って極めて重要な要素だからな。
126名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/10/29(日) 23:58:43.64ID:XvkheHND
文字化け失礼・・・

CBREが全国13都市のオフィスビル市場動向(2017年第3四半期)を発表
2017年10月23日
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000027786.html

・ 東京グレードA空室率は対前期比−1.2ポイントの2.5%と、2期連続の低下 
・大阪グレードAの空室率は対前期比−0.2ポイントの0.3%、2005年の調査開始以来の最低値  ←※
・名古屋グレードAの空室率は対前期比横ばいの4.6%

【2018年末までの賃料予測】
・東京グレードA賃料は2017年下期にピークを打ち、2018年末までに6.2%の下落
・ 大阪グレードA賃料は需給逼迫を受けて上昇ペースが加速、2018年末までに3.9%の上昇   ←※
・名古屋グレードA賃料は、2018年末までに1.6%の下落
2017/10/30(月) 00:05:22.60ID:jJxOlhZz
大阪はシナチョン相手に金儲けすればいいよ
128名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/10/30(月) 00:09:25.49ID:9QArxG1D
そんなこと言ってると
世界から取り残されるよ
http://www.study-style.com/earth/img/OYV11/gallery/jp.jpg

日・中・印・米のGDP予測
http://img.logmi.jp/wp-content/uploads/2014/11/sb33_R.jpg

30年以内の「大阪遷都」はあり得る。
129名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
垢版 |
2017/10/30(月) 00:11:05.37ID:Ht2zDfwy
121 名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行) 2017/10/29(日) 23:43:12.40 ID:nL+inRJe
>>120
東京より凄いとは言ってないんだね。
了解。



ここ最近で一番気持ち悪いレスだわ
130名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/10/30(月) 00:12:48.06ID:9QArxG1D
最近の
「大阪は観光だけ」みたいな風潮って何なんだろう?
そうであってほしい、っていう願望かな?


近畿は6期連続で貿易黒字 29年度上半期、液晶パネル輸出増
2017.10.19
http://www.sankei.com/west/news/171019/wst1710190072-n1.html

大阪税関が19日発表した近畿2府4県の平成29年度上半期(4〜9月)の貿易概況によると、輸出から輸入を差し引いた貿易収支は9903億円の黒字だった。
半期ベースの黒字は14年度下半期から6期連続。

同時に発表した9月の貿易収支は2525億円の黒字だった。黒字は8カ月連続。
米国向けのゲームソフトの輸出が過去最高額だった一方、
ドイツからの医薬品の輸入も大きく増えた。
131名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/10/30(月) 00:18:43.31ID:9QArxG1D
ビル数本建ててもアジアのエネルギーを受け止めきれないからね。
今は鉄道インフラに投資してるんでしょ。

大阪の鉄道計画
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170902000063_comm.jpg

上記以外

・おおさか東線(2019春全線開業)
 http://suitaweb.net/contents/wp-content/uploads/2016/09/osaka-higashi-routemap.jpg
 ※黄色の丸が乗り換え駅
 https://www.jr-odekake.net/eki/img/premises/0610155.gif
 ※在来線「工事中」のホームに乗り入れ予定

・JR西日本、大阪駅北側「うめきた」新駅(北梅田)は2023年開業  
 http://blog-imgs-90.fc2.com/s/a/i/saitoshika/th_001_20160229000750eed.jpg
 http://207hd.com/wp-content/uploads/2017/07/DSC09701-1024x683.jpg
 http://207hd.com/wp-content/uploads/2017/07/DSC09719.jpg
 ※東海道本線支線の地下化・新駅設置工事を通じて、
 2019年開業予定のおおさか東線(新大阪〜久宝寺間)との相互直通運転も可能となる予定
 (大阪「第二」環状線)

・箕面市に2つ新駅を計画…北大阪急行電鉄、御堂筋線延伸へ向け起工 平成32(2020)年度の開業目指す
 http://blog-imgs-47.fc2.com/s/a/i/saitoshika/005_20131219095823043.jpg
 http://sky.ap.teacup.com/kansai/timg/middle_1396925194.jpg

・大阪モノレール=大阪「第三」環状線
 2029年
 新設の四駅はすべて他線との乗り換え駅に
 http://www.do-natteruno.com/con_d/d149/enshin.jpg
 http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/atcl/cntnews/15/072000455/03_02.jpg

※全体構想
 大阪モノレール計画の堺方面への延伸を要望/大阪府に提出/堺市・八尾市・松原市
 2017.06.09
 https://www.constnews.com/wp-content/uploads/2017/06/810105ae959ef585a771c0ba041ae7c1.jpg
 https://www.constnews.com/?p=44582
2017/10/30(月) 00:34:43.51ID:dc76vhNG
>>129
東京の傲慢さって異常すぎるよな
しかも国内限定の
それがさらに気持ち悪い
133名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2017/10/30(月) 00:36:24.76ID:ZRHcvvun
>>103
同感です。大阪を馬鹿にしてはいないけど
東京は首都であり経済の中枢だから当然だけど
その他の都市とは経済規模が違いすぎて
大阪に負けたなんて思う訳がないのに。
2017/10/30(月) 00:45:00.43ID:70alZVKs
>>129
ひたすら大阪の動画とか梅田スカイビルのコピペ貼ってるのは見えてないんだ
都合のいい目してはりますなぁ
135名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2017/10/30(月) 00:47:26.80ID:ZRHcvvun
品川ー田町間の新駅駅前の再開発案はすごいね
細長い場所に日本では少ない台形のビルを並べて未来都市という感じで良いですね
この案で決めてほしい
2017/10/30(月) 00:48:47.22ID:YEBaUXot
>>131
いやビルもたくさん建設してるよ
昨日のイケフェスでも、建設中ビルの見学会あったみたい
さすがに関東からは行きたくても無理だった

@梅田1丁目1番地計画
https://pbs.twimg.com/media/DM-NxLdVoAAtZMF.jpg
A三菱東京UFJ銀行大阪ビル
https://pbs.twimg.com/media/DM-N9YAUIAA_DOh.jpg
B新南海会館ビル
https://pbs.twimg.com/media/DM-OAqoVoAEAU5O.jpg
2017/10/30(月) 00:59:52.29ID:YEBaUXot
てかどっちが勝ちとかくだらない話はどうでも良いです
それぞれがオンリーワンだと思うので
もっと各地方が発展して欲しい
2017/10/30(月) 03:59:01.37ID:PHNee6x3
>>137
日本のビルのスレだもんね。
発展を競いあうところじゃないのに。
139名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/10/30(月) 04:22:32.64ID:9QArxG1D
東京が「裏アジア」と呼ばれるようになっても
その余裕を保てるかどうか…
140名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/10/30(月) 04:54:11.58ID:9QArxG1D
中国、5年内に米国抜き最大の航空市場へ IATA予測
2017.10.29
https://www.cnn.co.jp/travel/35109530.html


世界規模での航空乗客は2036年までに78億人に達すると予想。
今年の推定40億人からほぼ倍増となる。

また、今後20年間内の新たな乗客の半分はアジア地域で誕生するとし、
世界の航空市場の重心は米国や欧州からアジアなどに移ると予想した。

航空市場の規模で現在3位の英国は5位に後退し、
25年にはインド、30年にはインドネシアに抜かれる。
このアジア2カ国は格安航空の台頭もあり、旅客機調達では首位を争っている。
 
タイとトルコが上位10カ国内に上昇し、
この一方でフランスとイタリアは11位と12位にそれぞれ下落すると予測。


IATA予測による2016〜2036年に最も航空旅客数が増える国トップ5位は以下の通り。

1位:中国(9億2100万人増、計15億人)
2位:米国(4億100万人増、11億人)
3位:インド(3億3700万人増、計4億7800万人)
4位:インドネシア(2億3500万人増、3億5500万人)
5位:トルコ(1億1900万人増、1億9600万人)

グラフ
https://www.travelvoice.jp/wp-content/uploads/2017/10/99686_01.jpg


アジア地図
http://www.study-style.com/earth/img/OYV11/gallery/jp.jpg
2017/10/30(月) 07:27:50.90ID:egA7iP0Q
>>134
だよねw
142名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2017/10/30(月) 07:35:02.62ID:/2HwAB11
>>118
そうだね
実は北浜~淀屋橋~本町も着々と高層化が進んでるんだよね
淀屋橋の北端に高層ビルができれば梅田中之島と一体化するね

https://blog-imgs-112.fc2.com/s/a/i/saitoshika/th_IMG_0089_2017102918462861f.jpg
143名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/10/30(月) 07:52:19.11ID:14iBmq7h
>>105
いや、都心は大阪の3倍ペースだったとおもう。湾岸や品川駅あたりのクレーンの数がハンパなかった。
2017/10/30(月) 08:02:00.33ID:ho1yNkBg
>>143
再開発銀座、虎ノ門も忘れないで。
145名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/10/30(月) 08:09:21.85ID:FmXl6exK
>>134
121のレスが気持ち悪いことと大阪のコピペに何の関係があるんだ?
2017/10/30(月) 11:51:43.18ID:ho1yNkBg
>>99>>100
ちょうど東京タワーがオリンピック特別ライトアップってことで、同じ六本木ヒルズからの写真をアップしてくれてる高層ビルブログがあるよ。

http://livedoor.sp.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/2/8/2898a690.jpg

このアングルだと麻布台330完成後は東京タワーの左にタワーより大きく入って、後ろの汐留〜湾岸のビルはほとんど写らなくなってしまうのかな。
147名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2017/10/30(月) 13:55:50.63ID:ZRHcvvun
虎ノ門・赤坂・六本木あたりは麻布台330mや第二六本木ヒルズが完成すると
東京タワーも含めてすごく見栄えのする超高層ビル街になりそう
148名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県)
垢版 |
2017/10/30(月) 14:51:26.36ID:sGqRL1YN
500m級×1
400m級×3
300m級×5
これくらいが理想
あとは、200m級以下でいい
149名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2017/10/30(月) 15:16:09.14ID:ZRHcvvun
>>143
東京はオリンピック前の駆け込み工事ですごいよね
2017/10/30(月) 16:14:37.17ID:Nbbvf9RS
東京は是が非でもオリンピックに間に合わせたい案件が多いらしく、価格を吊り上げて人を集めてる
その余波で地方都市どころか震災復興工事も人が足りなくて困ってるみたい

だから各都市開発はオリンピック後が楽しみ
イベント目白押しだしね
札幌:新幹線、名古屋:リニア、大阪:IR(万博)、福岡:高さ緩和
2017/10/30(月) 17:36:38.41ID:ho1yNkBg
>>150
福岡のあの空が広くて明るい感じが好きなんだけど、高さ制限撤廃されるのは人口集中も進んでるし仕方ないことなんだろうね。
どうせならトロントみたいな環境で人を集める都市を目指してほしい。
152名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2017/10/30(月) 19:10:06.15ID:ZRHcvvun
>>40
山手線新駅周辺の開発デザイン案をみると高くないのに格好が良い
超高層ビル街は高さと棟数だけを競っても意味ないね
デザインが大事だということが良くわかる
153名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2017/10/30(月) 19:25:34.50ID:ZRHcvvun
>>152
21世紀版の中野サンプラザ
2017/10/30(月) 19:43:53.37ID:egA7iP0Q
>>152
個人的にあんまりカッコいいとは思わないんだよな。
イメージパースは、建築を目立たせるために色合い、ライティングを不自然にしているだろうから、実物とは乖離があると思う。
2017/10/30(月) 20:03:44.32ID:Nb5sHsPp
>>40
よーく見ると中央のビルはX型になってるな
末広がりなだけでなく、上層部も外側に傾斜している
156名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県)
垢版 |
2017/10/30(月) 21:53:31.63ID:sGqRL1YN
言うほど、カッコよくないと思う
5棟くらいのが、スッキリして見えそう
157名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
垢版 |
2017/10/30(月) 22:17:39.30ID:DnGqMq9E
そうとう高層ビルが増えたと思う
http://tkny-cityscapes.com/wp-content/uploads/2016/08/DSC_5092.jpg
158名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/10/30(月) 22:29:38.76ID:w1859LfC
>>157
渋谷や虎ノ門の計画は未完成でも模型建てているのに
竣工済みの赤坂インターシティAIRとか無視されてるのかな?
2017/10/30(月) 22:31:33.69ID:YXt6Yimd
>>158
そこは森ビルの都合の良いさじ加減なんだろうねぇ
2017/10/30(月) 22:36:31.99ID:Nb5sHsPp
>>157
オークラ、ステーションタワーはないね
161名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/10/30(月) 22:36:39.78ID:Ym9qPDFU
>>110
グーグルで検索してみた。

梅田 都会
で検索したほうが面白いのでてくる。
162名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/10/30(月) 22:47:10.97ID:w1859LfC
>>161
大阪人「新宿より梅田の方が都会」 : なんJコレクション

【画像あり】東京人は信じないけど、実際体感都会度だと梅田は新宿超え ...

ねとにふまとめ : 大阪人「梅田は日本一の都会や!ホルホル!」

大阪人「新宿より梅田の方が都会やで」 : モチ速

東京と大阪どっちが都会ですか?新宿は梅田より劣りますか? ... - Yahoo ...

【都会】実際、体感都会度だと梅田>新宿だよな。異論ある?www : オレ的 ...
2017/10/30(月) 22:51:04.84ID:Nb5sHsPp
>>158
麻布台330, 270, 240mもまだないね
164名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/10/30(月) 22:55:26.27ID:UkNIRIOy
ビッグニュースだよ
大阪に日本初のWホテル進出!
御堂筋に続々と100m超えの計画が出てくるね

御堂筋沿いに「Wホテル」…日本初出店
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20171030-OYO1T50019.html?from=tw

ちなみに台北のWはこんなの↓
これに近いものが大阪にもできると思われる
https://t-ec.bstatic.com/images/hotel/max500/277/27713305.jpg
165名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/10/30(月) 23:00:30.65ID:w1859LfC
>>164
高さ100メートル超の高層ビルか。

大阪はどんどん建つなあ。
なぜ勢いが止まらないのか?不思議。

東京と大阪の超高層ビル数は3倍〜3.5倍くらいの開きで推移してきたけれど
これがなかなか広がらない。大阪は強い!
166名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/10/30(月) 23:02:39.25ID:w1859LfC
ホテル、そして大阪という土地柄からして、また細〜いビルか薄〜いビルになるんだろうなあ。
見た目はシャープでかっこいいのだろう。
デブビルだらけの東京からみて裏山。
167名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/10/30(月) 23:05:10.07ID:Ym9qPDFU
>>164
ホテル不足だからいいとは思う。
観光客が急激にふえたからな。
2017/10/30(月) 23:13:48.24ID:za3kvHKa
>>164
ついに日本にWホテル進出か!
噂はあったけどこれは凄い
デザインが売りだし楽しみだなあ
大阪にしかないスターウッド系高級ブランドホテルといえばセントレジスだったのに
2017/10/30(月) 23:16:19.19ID:PHNee6x3
>>164
Wホテルはいいね。
外国人観光客喜ぶよ。
2017/10/30(月) 23:28:46.16ID:PHNee6x3
>>153
いい例えだね笑。
複数がガラスカーテンウォールで並ぶと中野サンプラザよりどのくらい未来っぽくなるか見てみたいな。
171名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/10/30(月) 23:30:52.95ID:w1859LfC
>>168
大阪はホテル攻めるよなあ。
2017/10/30(月) 23:32:00.06ID:AyYecCdE
>>164
その台北Wホテルの最上級部屋1泊135万らしいよ
ラグジュアリーホテルぱない
2017/10/30(月) 23:35:17.57ID:Qx3CIO36
>>161
いやそこは一部同意出来るんだ実は
梅田阪急のウインドウとか東京のどのデパートより迫力あるし私鉄ターミナルとJR中央駅のセットも東京にはない強み
ただ高層ビルで勝ってるというのは無い
オフィス需要が全く違う
174名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/10/30(月) 23:36:48.70ID:w1859LfC
>>173
大阪の百貨店が凄いのか
東京のデパートがしょぼいのか

どっちが正しい表現なのかわからないけど、差は感じるな。
175名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/10/30(月) 23:41:24.11ID:fgcB384z
大坂土人のホルホルが気持ち悪いw
176名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/10/30(月) 23:50:55.95ID:2pX22kiN
名古屋は退屈でつまらない街
2017/10/30(月) 23:50:59.73ID:vUUAW6tV
阪急梅田の南北コンコースは素晴らしいと思うが、日本橋三越の吹き抜け空間は、昭和建築として一級だと思う思うぞ。
178名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/10/30(月) 23:57:16.11ID:fgcB384z
全国民の敵・反日大坂土人
179名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/10/30(月) 23:59:48.65ID:Ym9qPDFU
WBSみてたが、
11月、上野フロンティアタワーOPEN
なんだって?
180名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/10/31(火) 00:02:31.01ID:+AwNzswS
上野フロンティアタワー高さ117mだって。
2017/10/31(火) 00:16:27.90ID:VcFycyz+
中央通り沿いは京橋から上野まで高層ビル建てまくってほしいわ
2017/10/31(火) 00:16:39.53ID:VG5IhIC4
パルコがいよいよ御徒町に!
183名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/10/31(火) 01:15:30.41ID:AHzWDMD1
>>174
阪急梅田は2012年の建て替えオープン時に大勢で視察に来た伊勢丹の社員達が危機感を抱き
東京に帰ってすぐに新宿伊勢丹のリニューアルに取り掛かったという話があるぐらいだからね
2017/10/31(火) 01:21:09.29ID:0reYaRt0
>>183
新宿伊勢丹の改装はもっと前から進んでたと思うけど
阪急を視察したのは大阪伊勢丹の支配人じゃなかったか
大阪人の悪い癖で話にどんどん尾ひれがついていくんだよな
185名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2017/10/31(火) 01:48:10.83ID:KTZpB8Wu
一応前スレの画像を
俺もこういうの作ってみようかな
https://i.imgur.com/SrtdB83.png
https://i.imgur.com/g4RSQcZ.png
https://i.imgur.com/GVLn8yc.png
https://i.imgur.com/PiiyESw.png
https://i.imgur.com/7P64Gpy.png
https://i.imgur.com/OgQ0gSo.png
2017/10/31(火) 01:50:51.33ID:bx8gtwuq
>>184

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20130524/1049561/?P=2
大西社長が明かす「伊勢丹新宿店大改装」の舞台裏
2013年06月03日

大阪阪急を巡っていて震えが来た

大西: 大阪の阪急さんがリニューアルしたというので見に行ったのですが、
売り場を巡りながらエスカレーターを上っていて、震えが来たんです。
こんなすごい売り場ができている。うちはこれに負けないくらいいいものを作らなくちゃいけない。
自分なりにプレッシャーを感じたのでしょうね。震えが走った(笑)。
それから早速、現場の女性230人に阪急さんを視察させるため、大阪に出張させたのです。

――ずいぶん思い切った判断ですね。なぜマネジメント層ではなく、現場の女性だったのでしょうか。

大西: 先ほどもお話ししたように、現場が一番大事だと思っているからです。
大阪出張から戻ってきた彼女たちを見ると、目の色が変わっていました。
ちょうどリニューアル絡みの忙しさが続き、残業、残業で、多少疲れている人もいたようなのです。
しかし、そんなことも吹き飛んだ(笑)!
「3月6日の全店リニューアルオープンに向けて頑張るんだ」という意気込みが伝わってきたのです。
やらされているのではなく、自らやる気になったのでしょうね。
企業が強くなるためには「この企業、この店で働く誇り」を持ってもらうことが肝要と、常日ごろから思ってきました。
社員一人ひとりに誇りを持ってもらうのは、難しいけれど大切なことなので、これはうれしい出来事でした。



https://messe.nikkei.co.jp/rt/news/115149.html
伊勢丹新宿本店で過去最大級の改装、大西洋さん(ニュースな人ヒト)
[ 2012年11月22日 / 日本経済新聞 夕刊 ]

 目標は「世界最高のファッションミュージアムの実現」。
顧客が店内に足を踏み入れた瞬間からワクワク、ドキドキする売り場だ。
10月下旬、一足先に大規模改装をほぼ終えた大阪市の阪急うめだ本店を視察した。
「エスカレーターに乗った瞬間、ぞくぞくした。負けられないと思った」
2017/10/31(火) 01:53:23.30ID:16bN5P+X
>>184
社長の大西さんだよ
そういう偏見やめようよ
2017/10/31(火) 01:57:13.34ID:NW6ZW+Ig
>>186
やっぱり視察したのは新宿の改装中だったな
梅田阪急を視察後、改装に取りかかったなんて大ウソ
だから嫌いなんだよ大阪人は
189名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/10/31(火) 01:58:13.32ID:AHzWDMD1
>>184
あのさぁ
確証もない話を根拠に 大阪人の悪い癖で とか決めつけるなよ大阪人に失礼
時系列は間違ってたかもしれんそれは俺が間違ってた訂正する
俺が見たのはテレビだったからそれは出せないけどこんな記事はあるよ
しっかり三越伊勢丹の社長来てるじゃん
https://messe.nikkei.co.jp/rt/i/news/115149.html

>目標は「世界最高のファッションミュージアムの実現」。
顧客が店内に足を踏み入れた瞬間からワクワク、ドキドキする売り場だ。
10月下旬、一足先に大規模改装をほぼ終えた大阪市の阪急うめだ本店を視察した。
「エスカレーターに乗った瞬間、ぞくぞくした。負けられないと思った」
2017/10/31(火) 02:02:05.14ID:NW6ZW+Ig
この大西社長って評判悪すぎて引きずり下ろされたよな
まだ大阪伊勢丹が営業してた時期に隣の百貨店を宣伝するなんて
そりゃ社内から嫌われるわ
191名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/10/31(火) 02:03:03.96ID:AHzWDMD1
自分の間違いは認めないのねw
192名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/10/31(火) 03:20:40.18ID:Q+BY4bAg
反日大坂土人は本当に迷惑な人種。
193名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2017/10/31(火) 06:37:22.29ID:06ClqzLt
>>179
松坂屋南館を建て替えた小さな超高層ビルだよ
松坂屋だけでなくシネコン、オフィスなども入るらしい
2017/10/31(火) 07:55:02.77ID:VG5IhIC4
>>193
パルコも入るよ
PARCO-ya(パルコや)という名前で
2017/10/31(火) 08:58:57.07ID:Ic9BMjjG
PARCOは渋谷も110mに建て替え中だね。
2017/10/31(火) 12:17:43.06ID:Ic9BMjjG
>>185
1枚目、やっぱり六本木ヒルズから見ると麻布台330,270,240の存在感がすごくなるね。
虎ノ門ヒルズ森タワーもちょっとしか見えないし、200mある泉ガーデンがちっちゃく見える。
東からの方が景色が良さそうだな。
2017/10/31(火) 17:20:21.99ID:ofdAdOLn
>>185
これは楽しみだな
2017/10/31(火) 18:24:23.62ID:QEv9DI+k
よい
https://i.imgur.com/KCvmTl2.jpg
2017/10/31(火) 19:00:30.97ID:mNQWBPv7
南池袋なう

https://i.imgur.com/m6y3UCp.jpg
https://i.imgur.com/JeqP23S.jpg
2017/10/31(火) 20:02:54.03ID:5eU/Hyqs
>>199
1枚目は区役所かな?
2017/10/31(火) 20:16:11.12ID:cTGtDd7o
>>199
今渋谷駅から帰るとこだけど、やっぱ人混みがキツイ。
池袋は、ハロウィンの賑わいどうなんだろ?
2017/10/31(火) 20:33:45.82ID:fNgHTMHj
>>201
囚人服のグループがいたけど街なかはそんなにハロウィンハロウィンしてない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています