【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★32 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/08/30(水) 22:56:06.60ID:vXRRO68e
■このスレの鉄則■
・荒らしは厳禁!発生してもスルー・NG推奨。
・有益な情報を提供してくれた方に感謝すること。
・自治厨は他スレを自治すること。
・情報提供者への煽り・貶しは荒らしと同じです。
・有益な情報とそれに関する話題をしてください。
・この本スレで雑談したり、この本スレを批判するような書き込みは荒らしとみなします。
・このスレの内容の転載は禁止です。
・中国などのビルを持ち出して東京を貶める行為は的外れであり勘違い甚だしいのでやめましょうね。

前スレ
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★31
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/develop/1502469967/
2017/09/04(月) 01:59:14.73ID:fhE5Ni+b
>>218
西新宿の超高層ビルはまだ建て直す必要はないでしょ
アメリカだって100年近く前のビルが未だ現役なんだから
西口周辺の低層雑居ビルをまとめて再開発すれば良いよ
2017/09/04(月) 09:14:41.15ID:vXgr+h8u
>>219
お前が無知なだけ
2017/09/04(月) 09:25:40.50ID:pPTpMhZo
世界的に活躍してる中国のアーティスト
挙げてみ?
2017/09/04(月) 09:27:42.21ID:pPTpMhZo
>>220
新宿の駅ビル建て替えは2030年代かもね
西口のヨドバシカメラは超高層に集約されることが決定しているから
あの辺りもスッキリするかもな
2017/09/04(月) 09:43:22.95ID:vXgr+h8u
>>222
おっ名誉白人()か?
極東の不細工モンゴロイドの猿真似三馬鹿国家なんて目糞鼻糞だろ
鏡見ろよ猿
2017/09/04(月) 09:44:37.10ID:vXgr+h8u
何から何まで白人のパクり後追い猿真似しか出来ないアジア土人が底辺争いしててクソワロタwwww
2017/09/04(月) 10:03:57.66ID:pPTpMhZo
じゃ、音楽、映画、ドラマの中心は
アフリカにでもあるというのかね?w
2017/09/04(月) 10:06:39.95ID:pPTpMhZo
因みに北欧の(POP)作曲家なんか自国マーケットが小さくて食ってけないから
J-POPに曲提供して出稼ぎ?してる
(たぶん自国に住んでデータのやり取りしてるんだろうけど)

ビル関係なくてすまんね
2017/09/04(月) 10:07:30.55ID:vXgr+h8u
>>227
さwるw
2017/09/04(月) 10:07:48.33ID:vXgr+h8u
>>226
ウキッ!ウキー!
2017/09/04(月) 10:08:25.85ID:pPTpMhZo
キチガイくんさようなら
NGであぼーん
2017/09/04(月) 10:11:20.01ID:pPTpMhZo
>>216
新虎通り沿いをシャンゼリゼにする計画も
どうなるんだろうね
森ビルの中層ビルは近々、竣工しそうだが
あそこも雑居ビルだらけだからな
おしゃれカフェが並ぶ未来がくるのか?
2017/09/04(月) 10:32:18.65ID:rJdKstcz
>>196
都電に乗りよりマシでしょうってレスの返しがそれかよ

終わってんな
2017/09/04(月) 10:42:35.91ID:D6uA3l9N
新虎通り、網みたいなものがかかってる雑居ビルがいくつかあるからこれから何かリリースあるかも。
あの道はオリンピックで無人バス走らせたり日本の技術を見せるショールーム的な利用をするから、なんとしても体裁は整えてくるのでは?
最悪、旅する新虎マーケットプレハブとオープンカフェを並べるとかw
2017/09/04(月) 10:51:48.77ID:pPTpMhZo
>>196
副都心線の東新宿駅には待避線があるね
地下の大規模ターミナルは沢山あるような気が
小田急や京王の新宿駅は地下駅だし
丸の内線の池袋駅は終点だからターミナル
乗り換え駅になってしまったけど
副都心線、東横線の渋谷駅はかなり大規模で地下駅
2017/09/04(月) 11:03:48.08ID:pPTpMhZo
>>196
あと、地下鉄は確かに都心に集中しているけど
郊外に向けて地下区間がある路線は沢山あるよね
総武快速線の新橋駅から馬喰町駅まで
TXの秋葉原駅から八潮駅まで
有楽町線の池袋駅から地下鉄成増駅まで
など
2017/09/04(月) 11:46:18.16ID:12g8EX/b
>>231
どんなもんか行ってみたらそもそも区間が短くそのまた1/3位がアンダーパスへのスロープで渡れない
新橋側のすぐ裏は汚い飲み屋街
シャンゼリゼとか言い出したやつアホだわ
2017/09/04(月) 11:57:44.37ID:rJdKstcz
>>236
あの飲み屋街は絶対潰さないでほしいよね。
2017/09/04(月) 12:24:18.91ID:gmTPF/BR
>>196
地上部又は高架を走る鉄道よりも地下鉄の方が建設コストがかかるから、多くの乗降客が見込める大都市でなければ、地下鉄はペイしないよの。
だから、地下鉄はローカルな乗り物ではなく、100万人都市の乗り物なんだよ、stupid!
2017/09/04(月) 12:26:40.26ID:D6uA3l9N
>>236
あの道そのものが古い雑居ビルが立ち並んでたところなので、ここ数年ですごく変わった。これからも変わるよ。

>>237
新橋の飲み屋街は金正男もお気に入りだったらしいね。三田から新橋までずっと続いてるのも凄い。
2017/09/04(月) 12:30:52.57ID:pPTpMhZo
通りがシャンゼリゼになったとしても
新橋の駅前の飲み屋でクダ巻いている
おっさん達はこないだろうな
虎ノ門ヒルズ拡張で増えたオフィスワーカーや
居住者たち、外国人などで賑わうんだろう
2017/09/04(月) 12:46:16.54ID:D6uA3l9N
>>240
三田から新橋を南北に横断する飲み屋街を洒落たストリートが東西に横断するっていうつくりになるね。
裏に入ったら異次元っていうのは結構好きだけどな。
ただ、新橋の象徴「古いのにニュー新橋ビル」やSL広場もオリンピック後、再開発されちゃうけど。
2017/09/04(月) 12:47:56.78ID:gmTPF/BR
>>239
三田から新橋まで続いている? 嘘だろ。

環2の沿道再開発の弱点は、環2に並行して走る裏道との間隔が短くて、奥行きある建物が建てられないことだな。区画整理でもして大区画化した方が良いと思うが、東京都もそこまでのエネルギーがないのだろうな。
2017/09/04(月) 12:52:21.99ID:D6uA3l9N
>>242
芝神明商店街は名前は違うけどずっと続いてるよ。
慶応仲通から新橋まで。
244名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/09/04(月) 12:57:54.98ID:rQNwq+2D
世界都市ランクってそもそも
アメリカ主体でお友だちのロンドンをトップにしたんだよ、基準がおかしいよロンドンは規模が小さいのに凄いプッシュされててアメリカイギリス1、2位にしたいんだよ
シンガポールとか国際都市だけど都市としては規模が小さいしまだ大阪のが都会じゃん
実際ヨーロッパの都市はヨイショされてる
知名度があるから

中国中心の選び方なら世界都市ランクは
上海が一番に来るし、世界都市ランクなんて本当にその地域の選び方次第
2017/09/04(月) 12:58:40.64ID:pPTpMhZo
慶応仲通り商店街
芝商店会
芝神明商店街
それぞれ少しずつ離れているけど
その間にもオフィスビルの間に
飲み屋が点在している感じだな
2017/09/04(月) 12:59:46.00ID:pPTpMhZo
>>244
色々なランキングがあると思うけど
森ビル系のシンクタンクが出したランキングだと
ロンドン1位だよね
247名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/09/04(月) 13:04:59.86ID:rQNwq+2D
汐留、新橋辺りが今再開発予定2件あるよねその1件は30階前後、もう1件は雑居ビル取り壊して敷地がかなり広いから180メートルクラスの高層ビルができそう

のちにだんだんそれが虎ノ門方面まで区画整理され虎ノ門ヒルズ辺りまで繋がっていくと思う
でも高さは期待できない感じ80メートルから100メートル位で終わりそう
248名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/09/04(月) 13:09:05.21ID:rQNwq+2D
>>246
やっぱり世界ランクの都市の基準の要素は経済規模でしょ

ロンドンは金融とかインフラとか
以外に何があるんだろう?
2017/09/04(月) 13:15:31.04ID:pPTpMhZo
>>248
森記念財団 2017 世界都市ランキング
http://www.mori-m-foundation.or.jp/ius/gpci/

ロンドン 総合1位
経済 2位
研究・開発 3位
文化・交流 1位
住居 22位
環境 8位
交通アクセス 1位
2017/09/04(月) 13:15:41.61ID:OoiWac5w
確かにロンドンは高層ビルが少なくてしょぼいと思われるが
世界帝国時代の栄華が人目でわかる壮大な建物があちらこちらにあるから
さすがロンドンってなるよ
アジアの新興国の大都市がいくら高層ビル増やしても
欧米先進国の大都市に敵わないのはそこだよね

まあ日本も帝国時代があったのに
都市にはそれを感じさせるものがまるで残ってないからしょぼ過ぎる
欧米の大都市にもアジアの大都市にも勝てない最悪だよ、日本は
2017/09/04(月) 13:17:32.48ID:LdSoXb8e
やはり英語圏でないと地位を得るのは難しいよ
自動翻訳技術も上がるだろうけど、心理的な距離は大きいからな
今後日本がこれ以上発展するには、大卒者ぐらいは全員英語が喋れるようにならないと
せめて欧州諸国みたいに第二言語と言えるレベルぐらいには
252名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/09/04(月) 13:18:06.55ID:rQNwq+2D
「大手町ビルヂング(大手町ビル)」は、東西方向に約200mと非常に長いです。「三菱地所グループ」は、2018年に築60年を迎える「大手町ビル」の大規模改修で、建物内に貫通通路を新設して「大手町仲通り」を整備する方向で検討している事が分かりました
253名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/09/04(月) 13:20:12.92ID:rQNwq+2D
>>252

結局細長いビル取り壊し再開発しないみたい
真ん中を壊して大手町通りを抜けるようにするみたい

あの細長いビル使いようがないよね〜
2017/09/04(月) 13:20:56.83ID:pPTpMhZo
>>252
あ、そうなんだ?
あそこの地下食堂街にはお世話になっていますw
255名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/09/04(月) 13:21:56.29ID:rQNwq+2D
>>250


パリのが綺麗
2017/09/04(月) 13:24:37.45ID:pPTpMhZo
>>255
犬のフンは落ちてるけどねw
2017/09/04(月) 13:28:25.98ID:hjODvSpu
例えるなら
東京や大阪は1日三回風呂入ってる超絶ブス
ロンドンやパリは3日に一度しか風呂入らない超絶美人

俺はブス専じゃないからロンドンやパリを選ぶね
258名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/09/04(月) 13:30:02.16ID:rQNwq+2D
>>249
確か東京は去年はパリを抜いて3位だったような記憶が

でも今年はまた4位だよね
東京オリンオリンピックのちはまた3位に上がるんだろうけど
259名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/09/04(月) 13:31:18.84ID:rQNwq+2D
>>257

例えがわかりにくい

2017/09/04(月) 13:31:23.37ID:LdSoXb8e
>>258
その後すぐパリ五輪だぞ
261名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/09/04(月) 13:37:15.48ID:rQNwq+2D
日本、日本人は馬鹿にされてんだよ

まぁお人好し日本東京4位にしとけば

なんも言わないしいいかぁ

みたいに・・・
2017/09/04(月) 13:38:15.61ID:pPTpMhZo
パリ、ロンドン、東京は比較のしようがないないし、
英語もフランス語も得意じゃなければ
観光旅行止まりだしな
2017/09/04(月) 13:38:53.33ID:pPTpMhZo
>>261
そこまで卑屈にならなくてもいいのよ
264名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/09/04(月) 13:40:32.24ID:rQNwq+2D
ロンドンとかが1位なら

アジアの中国北京が今後1位になってもおかしくないよね
2017/09/04(月) 13:42:01.82ID:9O29mrP6
北京は大した街じゃねーよ
上海とか広州のがマシ
266名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/09/04(月) 13:44:55.73ID:rQNwq+2D
東京

経済1位
研究、開発2位
文化交流6位
住17位
環境9位
交通アクセス10位

これは2014年のだけど
どのくらい2017年では変わったの?
267名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/09/04(月) 13:52:37.49ID:rQNwq+2D
ロンドンって物価がめちゃくちゃ高いじゃん
昼飯なんて3000円位かかるよ

食に関しては量的に東京並みなのに
268名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/09/04(月) 13:59:12.44ID:rQNwq+2D
赤坂インターシティーって
下の部分のカーテンウォール
ミラーカーテンウォールでキラキラ
ミラーカーテンウォール高層ビル全体に
使ったら日本はうるさいから、やれ反射して交通事故になるとか
東京はミラーカーテンウォール次がないからダサいんだよ
2017/09/04(月) 14:23:11.02ID:kmIZq3U3
EU離脱してとんでもないポンド安だから旅行に行くなら今がチャンスだよな
2017/09/04(月) 14:44:20.17ID:PODO5N40
英語は中国人の方が遥かにできる
とっくに東京は上海に抜かされてるだろ
2017/09/04(月) 14:58:14.90ID:D6Oofo1w
ロンドンって建物は素敵かもしれないけどどこ切り取っても同じような景観だろ
浅草や秋葉や原宿みたいに個性的な街がない
ピカデリーサーカスぐらいか?
2017/09/04(月) 14:58:56.55ID:yHIDvEmS
負け惜しみか
ロンドンの凄さは実際行ってみてわかる
2017/09/04(月) 14:59:52.45ID:yHIDvEmS
東京も大阪も欧米人から見れば貧民窟にしか見えない
2017/09/04(月) 15:13:57.94ID:D6uA3l9N
>>271
言いたいことはわかるな。

素晴らしいランドマークがたくさんあるし、歩いててここは高級、ここはそうじゃないっていうのはよくわかるけど、器はきちんとした都市計画の賜物でそんなに違わないんだよね。パリもそう。
2017/09/04(月) 15:19:26.77ID:D6Oofo1w
>>272
ロンドンが凄いことは何も否定してない
違う視点から見れば東京にも良い面があって、必ずしも伝統建築を守り続けてきた街こそが優れているというわけではないって思っただけ
2017/09/04(月) 15:21:22.19ID:M6g9zxhj
ロンドンの凄いところはパリみたいに保守的にならず
中心部にロンドンアイやシャードを平気で作っちゃうような所
277名無しさん@お腹いっぱい。(青森県)
垢版 |
2017/09/04(月) 15:26:59.16ID:6HaJ2zTx
ロンドンは過大評価でしょ。  ランキングで一位になるのは調査会社がロンドンにあるから。 
もしくは同じアングロサクソンだからニューヨークノバーター。大学ランキングもしかり。
イギリスは国家自体が斜陽。  いくらオックスフォード大学生といえど、皆が貴族、シティ勤務・官僚になれるわけでもない。
いづれ皆就職する。 どこに? イギリス企業に。 イギリスの企業て何? HSBC P&G、アストンマーチンくらい。
 企業レベルで見れば日本にも劣るな。

そのご自慢のオックスブリッジはロンドンにはない。どこが教育都市だって?
博物館は収奪品。ギリシャ彫刻を漂白化し、捏造する。 ターナー以外の画家を生み出せない。
クラシック音楽家一人生み出せない(ヘンデルはドイツ人、ジョンケージ、ブリテンをクラシックとするかは センスが問われる) 
古い建物、歴史はそれぞれの主観により、公平じゃない。外国人には何の関連もない。
経済は大阪並み。 外貨取引高だけが取り柄で、株式市場規模  東京>ロンドン。
日本人のバブル世代は「英国式〜」て言葉に弱く、刷り込まれてるから盲目的に受け入れ過ぎてる。
森ビルは日本人に「まだまだ東京は遅れている。再開発がまだまだ必要」とすりこみたいだけ。
ニューヨークは凄い。超大国の大都市で国際機関も多くある。
でも、 ロンドンは違う。 今では値打も下がった いわば「ヒビの入った骨董」都市。
2017/09/04(月) 15:37:17.10ID:dwLKr26o
青森さん三行でお願いします
2017/09/04(月) 16:07:26.04ID:gmTPF/BR
なーに、大したことは言っていない。

>ロンドンは過大評価でしょ。
>今では値打も下がった いわば「ヒビの入った骨董」都市。
280名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/09/04(月) 16:12:13.63ID:rQNwq+2D
>>265
高層ビルを基準にするから
上海、広州が出るんだよ
281名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/09/04(月) 16:15:13.27ID:rQNwq+2D
イギリス人からしたら東京はロンドンなんか話にならないくらい都会って言う
282名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/09/04(月) 16:17:11.51ID:rQNwq+2D
>>279


ロンドンは過剰な評価だとは思う
283名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/09/04(月) 16:18:20.83ID:rQNwq+2D
>>23

何かこのビル世界で評価されたよね
284名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/09/04(月) 16:30:20.13ID:rQNwq+2D
東京に一人専用高層マンションを建てたい
広さは6畳位でいい風呂トイレつき
で価格は1500万円〜
低価格での高層マンション23区内
中はビジネスホテルのような感じで
2017/09/04(月) 16:35:17.92ID:rJdKstcz
>>270
英語できない日本人にはうんざり
俺だって日本育ちだけど、中学から英語勉強してだいぶできるようになった。

できないやつは何かおかしい。
2017/09/04(月) 16:37:20.13ID:LdSoXb8e
みんな歴史をかってるんだよ
ロンドンだけは何があっても潰れないという安心感も
ロンドン自体の実力が過去程じゃなくても関係ない
何故ならアメリカが見放すはずがないから
欧州と米国の両方が崩れない限りはこれからもロンドンの地位は保証されるだろう
アジア諸国が騒いでも現時点では無意味
シンガポールや香港みたいに英語圏で無い限りは
2017/09/04(月) 16:38:20.11ID:bcQE/Wn9
>>284
どれくらいの 高層かわかんないけど、
タワーは採算とれなくてむりなんじゃない
2017/09/04(月) 17:24:48.96ID:D6uA3l9N
>>286
ロンドンは中東との繋がりが強くてオイルマネーが入ってくるし、外資系企業が進出しやすいような法的な整備されてる一方、島なので大陸より治安が維持しやすいってところじゃないかな。
ユーロ離脱がどう影響するのか未知数。トップは交代しそう。
2017/09/04(月) 18:15:06.09ID:Ah9R3UtB
>>277
クラシック音楽とか何の関係があんのよw
それならアジア人なんて糞の中の糞じゃねーか
音楽家に限らず世界的な哲学者や科学者や芸術家や建築家なんてほぼ欧米人ばかりだし
2017/09/04(月) 18:23:29.91ID:Ah9R3UtB
人の数とビルの数だけが自慢で歴史的な建築物もなければ街並みも醜い下品な東アジア
2017/09/04(月) 19:28:39.73ID:jif0i9I7
個人的に都市の歴史とか興味ないわ
目で見て今この瞬間カッケー都市ならそれが勝ちやろって思う
パクってナンボ
バッタもんでも勝ったもん勝ちみたいな
ラーメンも発祥中国でも昇華させた日本の勝ちやろ
2017/09/04(月) 19:41:25.98ID:OQ4mromG
今丁度見てた番組で中国人がラーメンの本場は日本だろって言ってたわ

ラーメンの起源は明らかに中国なんだけど、中国人も日本のラーメンは
中国のとは別物って言うよね
2017/09/04(月) 19:42:05.92ID:pPTpMhZo
まず麺が違うよな
294名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/09/04(月) 19:55:05.16ID:rQNwq+2D
>>277


凄い説得力がある!!
295名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/09/04(月) 20:05:50.67ID:rQNwq+2D
昨年世界で最も大きな経済規模を記録した国は米国でGDPが18兆5691億ドルに達した。続いて2位から10位までは中国(11兆1991億ドル)、日本(4兆9394億ドル)
296名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/09/04(月) 20:07:43.12ID:rQNwq+2D
>>295

ドイツ(3兆4668億ドル)、英国(2兆6189億ドル)、フランス(2兆4655億ドル)、インド(2兆2635億ドル)、イタリア(1兆8500億ドル)、ブラジル(1兆7962億ドル)、カナダ(1兆5298億ドル)だった。
297名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/09/04(月) 20:08:32.02ID:rQNwq+2D
>>287


50階


2017/09/04(月) 20:54:44.50ID:9QNMnNxX
大丸有
299名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/09/04(月) 21:41:48.44ID:bji0hV9z
トンキンは子供の自殺が相次いでるね
2017/09/04(月) 22:22:10.83ID:2fZa5s+3
ロンドンは金融システムの総元締めだからな
銀行だけじゃなくて、監査法人だとか弁護士事務所だとか
格付け機関だとか投資顧問会社だとか、そういう金融サービスに関する事業所が多分山ほどある
ルールを作ってるところだから強いんだな
2017/09/04(月) 22:30:32.05ID:51vNbJVu
東京厨がロンドンsageかね
カナリーワーフは東京駅周辺より立派だし
2017/09/04(月) 22:44:01.44ID:GzSxj581
ロンドンは都市としての格が違うのは認める。
それこそニューヨークより上と言っても過言じゃないだろう。

ビルヲタ視点でどうかは何とも言えんけど。
個人的には単純にビル群としてカナリーワーフと大丸を比べたら
流石にカナリーワーフが寂しく見える。
まあ寂しくも美しさはあると思うかな。
2017/09/04(月) 22:47:13.83ID:OQ4mromG
東京厨でもロンドン厨でもないけど、カナリーワーフと東京駅周辺なら
どう考えても東京駅周辺のほうが立派

カナリーワーフとか東京駅周辺よりさらに狭いしな
304名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX)
垢版 |
2017/09/04(月) 22:53:14.97ID:2fZa5s+3
カナリーワーフへの公共交通機関は地下鉄1本とゆりかもめみたいなのだけ
シティからそのゆりかもめみたいなのに乗っていく
それとも高給取りはあんなもん乗らないのかな
305名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
垢版 |
2017/09/04(月) 23:53:17.94ID:Ts+NGo3t
東京の鉄道網に勝てる都市は世界にどこにもないんだから、それで勝利宣言はナンセンスだろ
そんなこといったら東京は不動のNo.1だぞ
2017/09/04(月) 23:56:13.48ID:51vNbJVu
カナリーワーフはウォーターフロントに噴水広場があるからな
大丸なんかさっぱりだわ
307名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/09/04(月) 23:58:50.04ID:MIb/G1Fk
東京の鉄道の殺人的な混雑率、インフラがまったく足りていない

人身事故の度に駅は大混雑、
2017/09/05(火) 00:02:13.82ID:I/Uh/suj
東京の鉄道網は案外不便
2017/09/05(火) 00:07:45.81ID:3KWw/Hmd
>>305
勝利宣言のつもりはないよw
でもロンドン自体は鉄道発祥の地だし立派な駅がいくつもある
でもカナリーワーフというのはご存じのとおり造船所の跡地で、
鉄道網の中心から外れてんのよ
例えばビクトリア駅の目の前にカナリーワーフ級ビル群があれば、また違うような気がするな
それが正しいとはいわないけど
2017/09/05(火) 00:30:11.31ID:9weOpokT
てかカナリーワーフも高層ビルはほぼ全てデブの箱ビルだよな
カナリーワーフ持ち上げて大丸有叩いてるやつは、
西洋コンプレックスか東京叩きたいだけのどっちかだろうな
311名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/09/05(火) 00:43:14.16ID:rGafIlTS
世界中無数にある高層ビルの最高峰

世界の建築トップ20には、各国を代表する景観として旅行ガイドブックなどによく掲載される有名な建築物がずらり。

たとえば、インドのタージ・マハル、スペインのサグラダ・ファミリア、オーストラリアのオペラハウスなど。

そんな名だたる建築物に日本から唯一ランクインしたのが梅田スカイビルです。

http://i.imgur.com/OW0Q2S5.jpg
2017/09/05(火) 01:48:35.28ID:PnTHq4OX
なんと新日比谷プロジェクト、
正式名称が「東京ミッドタウン日比谷」ですと
同じ三井不動産とはいえ、斜め上からきましたねー
https://www.wwdjapan.com/464826
313名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/09/05(火) 02:11:20.18ID:BstQL5ke
>>312


見た見た

それ

ワロタワ
314名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/09/05(火) 02:13:55.62ID:BstQL5ke
>>311


古い話を引っ張りすぎ

確かにスカイビルはカッコいいけど
315名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/09/05(火) 02:16:37.93ID:BstQL5ke
そう言えばスカイビル展望台に上がったことがある
外装は凄い綺麗なのに中が安上がりでショックだったことを覚えてる

後、ランドマークタワーの展望室もショボかった、、、
2017/09/05(火) 06:00:21.39ID:cVAs32KB
東京大阪なんて中国から見れば糞田舎
2017/09/05(火) 06:00:38.24ID:cVAs32KB
中国人「東京田舎過ぎワロタ。二度と来ない」

重慶
http://i.imgur.com/p4tDNdX.jpg
深セン
http://i.imgur.com/aRU0YvH.jpg
武漢
http://i.imgur.com/AZQgy6k.jpg
北京
http://i.imgur.com/lMmnOjI.jpg
南京
http://i.imgur.com/haHetHn.jpg
上海
http://i.imgur.com/82OVsw9.jpg
天津
http://i.imgur.com/SRJZTyS.jpg
成都
http://i.imgur.com/EjbO2X2.jpg
広州
http://i.imgur.com/0C8r2qj.jpg
杭州
http://i.imgur.com/4vBxOFy.jpg
蘇州
http://i.imgur.com/l2Y4llB.jpg
長沙
http://i.imgur.com/kgapPlT.jpg
大連
http://i.imgur.com/PHqgMya.jpg
2017/09/05(火) 06:00:54.76ID:cVAs32KB
中国の田舎を見た日本土人卒倒

南寧市
http://i.imgur.com/KGcUr42.jpg
南昌市
http://i.imgur.com/CzIQbKF.jpg
貴陽市
http://i.imgur.com/qoyHd2U.jpg
蘭州市
http://i.imgur.com/IjVrl2Q.jpg
昆明市
http://i.imgur.com/t6DfsH1.jpg
石家庄市
http://i.imgur.com/avB4oF5.jpg
福州市
http://i.imgur.com/aZ1GM7J.jpg
珠海市
http://i.imgur.com/YfW7JKR.jpg
西寧市
http://i.imgur.com/y3PE7Nq.jpg
烟台市
http://i.imgur.com/jKb9OI6.jpg
柳州市
http://i.imgur.com/l8F77WN.jpg
鄭州市
http://i.imgur.com/k0t9vIU.jpg
瀋陽市
http://i.imgur.com/GSub3pO.jpg
2017/09/05(火) 06:01:17.06ID:cVAs32KB
はい

とーきょーえき(笑)しょっぼww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況