>>415
神戸のほうが発展してるよ。飲食と商業施設の集約も街の作りも勝ってる。

でも、横浜は、横浜で良いところもあるよ。
お互いいいところだよ
比べる必要は無いよ。

神戸元町の鉄道高架を歩道にして両端に細々とした商店飲食店の上に電車が通るような街は東京下町の他にはあまり無い。
なかなか楽しいとこだと思うし、三宮のモールも、アーケードで二層三層で構成されていて素晴らしいよ。
脇道にある小汚い焼き鳥屋も旨いし、筋一本だけど南京町では、本格中華を楽しめる。メリケン波止場も雰囲気あるよ。

でも、横浜元町は、欧州から直接買い付けたり、ストアブランドや個性的な店もあり、散策していても心地良いよ。関内地区はベイエリアになっていて山下町には、
山下公園や氷川丸、横浜中華街もあるし、関内駅前にはスタジアムも有る。関外にはショボいかもしれないけど伊勢佐木モールや野毛を代表とする飲食街もある。
横浜には横浜の良い所がある。お互い素敵な街だよ。比べる必要は無いよ。