新大阪ーついに目覚める日本のハブー  Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/07/10(月) 11:43:41.32ID:iamkhW13
日本のハブは新大阪で固まった模様
http://www.mbs.jp/news/kansai/20170522/00000056.shtml
http://cc0.cc/hatena/com/img/?u=nanigoto/2017/20170522_1930_15.jpg&;d=tr

おおさか東線
http://suitaweb.net/contents/wp-content/uploads/2016/09/osaka-higashi-routemap.jpg

阪急
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170519004789_commL.jpg

2017.5.23 08:11
南海「ラピート」新大阪乗り入れ、「なにわ筋線」4駅を新設 事業計画発表へ
http://www.sankei.com/west/photos/170523/wst1705230013-p1.html
本文
http://www.sankei.com/west/news/170523/wst1705230013-n1.html
※前スレ
新大阪ーついに目覚める日本のハブー 
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/develop/1495623706/
83名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
垢版 |
2017/07/11(火) 22:54:54.04ID:D/7Z3vo6
● GDP    
東京都 94兆円 >>>>>> 大阪府 36兆円
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2013/11/60nbs300.htm   
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●支払われた年間給与合計  
関東 92兆7201億円 >>>>> 関西 31兆6067億円
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2013/pdf/k06.pdf
●実収入÷1世帯あたり人数
東京都 30万6000円 >>>>> 大阪府 19万3300円
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
http://grading.jpn.org/y0220003.html
●全上場企業  
東京本社 1754社 >>>>> 大阪本社 450社
http://www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm
●人口
関東 4315万人 >>>>> 関西 2068万人
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
関東 8万4039人「増加」>>>>> 関西 8万4060人「減少」
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●100M以上のビルの数
東京535 >>> 大阪137   
http://www.blue-style.com/area/tokyo/   
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka.htm
●卸売業者 小売業者向け売上高
東京都 115兆円 >>>>> 大阪府 28兆円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6koaj.html
●空港乗降者数 
羽田 68,738,099人、成田 32,474,447人 >>>>> 関空 17,629,498人
http://airport.tokyu-agc.co.jp/airport_1_1.html
●大学生の数 
東京 73万2543人 >>>>> 大阪 22万7928人  
http://www.stat.go.jp/naruhodo/c1data/19_01_stt.htm
●東京ディズニー入場者3137万人 >>>>> 大阪民国USJ入場者1270万人
http://mdpr.jp/disney/detail/1478308
●地価総額(10億円)  東京圏 285,158  >>>> 大阪圏 82,530
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/~kanemoto/Tokyo2.pdf
●主な繁華街の小売市場規模
東京3兆7239億円 >>>大阪1兆2110億円
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%81%E8%8F%AF%E8%A1%97
●小売業、年間商品販売額
東京 11兆2502億円 >>>>> 大阪 3兆7071億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/04/FULL_PAY.html
●サービス業、年間売上高
東京 80兆2690億円 >>>>> 大阪 13兆1557億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/42/FULL_pay_all.html
2017/07/11(火) 23:05:00.38ID:UWl5Kwe0
修羅の国トンキン
85名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2017/07/11(火) 23:08:01.81ID:eXJBKGn/
2030年GDP 予想

東京都 78兆円
大阪府 41兆円
愛知県 24兆円
神奈川県23兆円
兵庫県 22兆円
福岡県 21兆円

【根拠】
関西は高齢化が進んでも生産力は落ちない
http://business.nikk...00064%2F082900002%2F
>そんな関西だが、課題が先に浮き彫りになるからこそ、イノベーションが生まれるとみる専門家がいる。りそな総合研究所の荒木秀之主席研究員は
>「デフレ脱却が前提となるが、関西は現状のGDPを維持し、若者は高い所得を得られる街になれる」とみる

大阪・兵庫は人口減少真っただ中で医療産業の成功でまず現状のGDP維持&インバウンド成功でアジア企業誘致で経済力は今以上に強化

高齢者だらけのゴーストタウンに......オリンピック後に東京が直面する恐ろしい未来図
http://news.livedoor...cle/detail/10127491/
>欧米先進国の企業も東京から撤退し、中国や東南アジアに移転した。もはや情報を得るうえで意味がない都市とみなされている。
>加えて、海外留学の激減、外地勤務を嫌うビジネスマンの増加により東京の国際化はますます停滞し、いずれ先進国は東京に目を向けなくなるという。
>「中流都市」どころか「世界の田舎」だ。世界に対する東京のアピールと国際化を目論んだ東京オリンピック開催は皮肉にもその目論見にブレーキをかけることになる。

東京に集まる情報通信・金融はほとんど海外に負け崩れ、経済力は大幅低下
合わせて周辺3県も連鎖的に没落

2030年 自動車の未来:自動運転とEVはどのように世界を変えるか
http://tsukuruiroiro...og.com/entry/2030car
>他の日本メーカーが倒産しようとも、トヨタだけは日本を支えると、誰もが思っていた。2007年まで販売台数世界一を取っていたゼネラルモーターズが、
>その2年後には事実上の経営破綻に追い込まれたように、トヨタも恐ろしい程の速度で失速した。最近では、倒産危機が囁かれるほどだ。
>もちろん、トヨタだけでない。ホンダもマツダも合わせて販売台数を大きく落としている

中国アメリカのEVの物凄い成長でトヨタは軒並み没落
世界は電気自動車に傾いているからこの分野で出遅れる日本は自動車産業依存している地域はすさまじい空洞化
86名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/07/11(火) 23:26:55.32ID:qgh2hiE1
「3万円の駅弁、すんごい...」 新大阪駅で話題、週にどれだけ売れているのか
2017年7月10日 11:00
http://j-town.net/tokyo/gourmet/tanbouki/245840.html?p=all

http://j-town.net/images/2017/town/town20170707182224.jpg

>値段だけ見ると高いようだが、竹中店長は、実はお買い得だと明かす。
「レストランで出すと、5万円はする内容なんですよ。でも、売れにくいので、3万円に落としました。
 お弁当は、一人前の分になっていますが、肉は合計300グラムありますので、カップルや夫婦で一緒に食べられる方も多いですね」
87名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
垢版 |
2017/07/11(火) 23:28:18.01ID:D/7Z3vo6
国内GDPランキング
http://grading.jpn.org/SRC1101.html

首都圏
東京都 919,089億円
神奈川 302,578億円
埼玉県 203,740億円
千葉県 191,323億円
茨城県 116,420億円
栃木県 77,379億円
群馬県 75,637億円
 
合計 188兆6166億円


関西地方
大阪府 368,430億円
兵庫県 182,732億円 ←千葉に負けてらw
京都府 98,470億円 ←茨城に負けてらw
滋賀県 57,695億円
和歌山 35,727億円
奈良県 34,992億円

 合計  77兆8046億円

関西ショボい、なんじゃこりゃwww
88名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/07/12(水) 01:00:53.44ID:0ykhfsTx
2017.7.12 00:32
五輪2大会が同時決定へ 24年パリ、28年ロス有力
http://www.sanspo.com/sports/news/20170712/oly17071200320001-n1.html
>9月の総会(リマ)で2大会の開催都市決定を目指す。24年はパリ、28年はロサンゼルスになるとの見方が強い。

「仏版シリコンバレー」と対決か ダノン、原子力庁集積の街 12日にフランスの候補地決定
2017.7.9 07:22
>2025年国際博覧会(万博)の誘致を目指すフランスの国内開催地選定が遅れている。
 パリ郊外の4都市の中から6月中に選ばれる予定だったが、今月12日まで延期された。
>今月12日(今日!)まで延期された。

パリの万博は、明らかにオリンピック落選時の「保険」だね。
もう撤退するでしょ。
東京で、オリンピック翌年の2021年に万博ができるのかって話。

2025大阪万博の可能性がさらに高まった。
こちらも動き出すかな?
http://www.sankei.com/images/news/140918/wst1409180049-p1.jpg
89名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/07/12(水) 01:04:11.06ID:0ykhfsTx
「仏版シリコンバレー」と対決か ダノン、原子力庁集積の街 12日にフランスの候補地決定
2017.7.9 07:22
のソース
http://www.sankei.com/west/news/170709/wst1707090008-n1.html
90名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/07/12(水) 01:10:06.09ID:0ykhfsTx
・新幹線駅の規模 (現状)

仙台  2面4線
https://www.jreast.co.jp/estation/stations/img/map/m_sendai.gif
大宮  3面6線
https://www.jreast.co.jp/estation/stations/img/map/m_oomiya.gif
東京  5面10線
http://railway.jr-central.co.jp/station-guide/shinkansen/tokyo/_img/tokyo160530.gif
品川  2面4線
http://railway.jr-central.co.jp/station-guide/shinkansen/shinagawa/_img/shinagawa170317.gif
新横浜 2面4線
http://railway.jr-central.co.jp/station-guide/shinkansen/shin-yokohama/_img/shin-yokohama160530.gif
名古屋 2面4線
http://railway.jr-central.co.jp/station-guide/shinkansen/nagoya/_img/nagoya160530.gif
京都  2面4線
http://railway.jr-central.co.jp/station-guide/shinkansen/kyoto/_img/kyoto160530.gif
新大阪 5面8線
http://railway.jr-central.co.jp/station-guide/shinkansen/shin-osaka/_img/OK-shin-osaka150306.gif
新神戸 2面2線
https://www.jr-odekake.net/eki/img/premises/0610156.gif
岡山  2面4線
https://www.jr-odekake.net/eki/img/premises/0650608.gif
広島  2面4線
https://www.jr-odekake.net/eki/img/premises/0800613.gif
博多  3面6線
https://www.jr-odekake.net/eki/img/premises/0910127.gif
91名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/07/12(水) 01:36:32.85ID:0ykhfsTx
test
92名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
垢版 |
2017/07/12(水) 01:39:58.24ID:+0qN5RmH
2017/1/31 東京圏への人口流入、5年ぶり減少 1489人減の11.7万人 ←「減少」と言っても僅か
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFK31H25_R30C17A1000000/

2016/1/29 東京圏、11.9万人転入超 6年ぶり高水準
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS29H4Z_Z20C16A1PP8000/

2015/2/5 東京圏への人口流入、5年ぶり10万人超 14年  「地方創生」策づくり、急務
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS05H62_V00C15A2EA1000/

2014/12/25 東京の人口が前年同月と比べ9万4097人増加 /東京
http://tokyo.thepage.jp/detail/20141225-00000003-wordleaf
93名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2017/07/12(水) 05:09:55.37ID:J7oF9WJS
大阪は企業経営がしにくいから東京に行く−。今年5月、大阪府門真市に本社を置くパナソニックの事業方針説明会で衝撃の発言が飛び出した。
これから主軸を担う企業向け製品を手がける事業の主要拠点を、門真市から東京に移転させるという。
関西経済は有名企業の流出などで地盤沈下が進む。関西企業の代表格、パナソニックもその流れにさおをさした形だ。

衝撃の発言
「『門真』発想ではもう限界。すぐに東京に行くことを決めた」

パナソニックが5月30日に東京都内で開いた事業方針説明会。平然とした表情で、過激な言葉を放つ幹部の姿があった。

発言の主は、IoT(モノのインターネット)技術を活用した企業向け製品などを手がける社内分社「コネクティッドソリューションズ(CNS)社」の樋口泰行社長だ。
松下電器産業(現パナソニック)出身で日本マイクロソフトやダイエーのトップを歴任し、今年4月に異例の復帰を果たした。

樋口氏はこの日、10月にCNSの本社機能を東京都に移すと明言。
「門真限界」論にとどまらず、「大阪中心の製造事業部だと、意識や戦略の転換に少し重たい」などと刺激的な発言を続けた。

樋口氏は顧客が東京に集中していることを移転の理由に挙げ「みんなでお客さまの近くに行く」と語った。
事実、工場の稼働を効率化するIoTのサービスや旅客機の座席に備え付ける映像・音響(AV)機器事業の9割近くの顧客は東京にいるとされる。

またCNS社が手がけるサイバーセキュリティー事業では、競合他社のほとんどが東京に本社を構える。
同業他社の幹部は「サイバー対策に取り組む関西企業は東京より圧倒的に少なく、大阪で事業をしてもメリットはない」と話す。

パナソニックの東京シフトはむしろ「遅すぎた」という指摘も多い。

同じ関西発祥の有名企業であるサントリーホールディングス(HD)は昭和50年ごろから、ビールやウイスキーなど主要事業の機能を東京に移してきた。
大阪よりも人口の多い東京を選ぶのは「自然な流れ」(サントリー社員)だという。
http://www.sankei.com/west/news/170710/wst1707100007-n1.html
94名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2017/07/12(水) 06:20:23.76ID:vMrVdeF1
38件、高水準を維持 大阪への16年度外国企業誘致
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/170601/20170601031.html
海外から大阪への2016年度企業誘致実績が発表された。38件で3年連続の高水準を維持し、
好調なインバウンド関連投資を背景に、中国をはじめとするアジアからの進出が顕著になるとともに、
メード・イン・ジャパンの付加価値を求めて中国や韓国企業の研究開発・製造拠点設立の動きも見られた。

特徴として、訪日観光客の増加と日本製品ニーズの高まりの中で、旅行業や商品買い付け拠点、
インバウンド関連の投資関係が13件(35%)を占め、日用品以外に介護用品の買い付けも見られるという。
日本への原薬を輸入する製薬会社の誘致も韓国とポルトガルの2社で成功。中国の健康食品販売会社や
韓国の計測機器製造販売会社がメード・イン・ジャパンの自社ブランド確立のため進出した。
同センターは「今後は新しい取り組みの材料として、25年の万博誘致を前面に出しながらビジネスチャンスのPR材料に加えたい」と話した。


オワコンパナソニックシステム社の東京流出を軽く穴埋めるほど
大阪にはインバウンドを契機に中国韓国に企業が流入!

まあオワコン企業ほど東京に流出し
アジアで競争力のある物が大阪により付いてくるw
猛成長する中国韓国には大阪の方がビジネスしやすいってw
95名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2017/07/12(水) 06:20:42.81ID:Fv1LWf8+
樋口泰行さんは人前やマスコミの前では威勢の良いことを言う癖が昔からあるみたい
ですね。
しかし、商売の世界では威勢の良さだけでは競争相手と勝てないとすぐに気づかれ
内部の人間に会社から追い出されることを繰り返しているようですね。
次は、いつまで威勢の良い言動が続くのでしょうね。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0414/hp.htm
http://business.nikkeibp.co.jp/article/person/20060911/109610/
http://www.nikkeibp.co.jp/news/biz06q3/512068/
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0703/05/news073.html
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ20I6S_Q6A221C1TJC000/
2017/07/12(水) 07:01:38.55ID:f0UkjmWC
外資系企業本社数
http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/7/9/-/img_79f192793e1b4d2f5697403e3e0d56a2463639.jpg

東京、横浜>>>大阪、神戸
97名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/07/12(水) 07:14:07.71ID:0ykhfsTx
東洋経済は信用できない。
http://www.otc-oguri.com/newscontents/images/20160713/201607131.jpg
98名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2017/07/12(水) 07:25:55.90ID:HPfBhDCJ
なんせ東洋経済はマルチ商法のアムウェイやニュースキンを絶賛しまくっていた会社だからなw
2017/07/12(水) 09:13:39.95ID:vdUR4ZMr
トンキンヒトモドキ
100名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/07/12(水) 13:35:13.17ID:0ykhfsTx
大名小跡26階相当可能に、天神再開発 高さ規制緩和
2017年07月05日
http://www.yomiuri.co.jp/kyushu/news/20170705-OYS1T50004.html
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20160730/20160730-OYS1I50000-L.jpg

>航空法の高さ制限を現行の約76メートル(17階建て相当)から約115メートル(26階建て相当)に緩和する特例が国から認められたと発表した。
 市は高級ホテルやオフィス、商業施設などの利用を想定しており・・・
>市は、跡地近くに1962年頃に完成し、航空法の適用外となっているNTT関連のビル屋上の鉄塔(高さ約115メートル)を緩和の目安として示し、
 航空機の安全性に支障はないとしていた。
2017/07/12(水) 14:34:11.51ID:nKcPlMbo
トンキン弁はオカマ言葉w
102名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/07/12(水) 17:22:28.82ID:0ykhfsTx
2024パリオリンピック確実で、シナリオ通りに・・・

大阪万博誘致 先行パリに「逆転もあり得る」!? 経団連・榊原会長がガゼン本気モードに
2017/03/25
http://j.sankeibiz.jp/article/id=955

>鍵となるのは2024年の夏季五輪だ。
>2都市に絞り込まれたことで、パリでの五輪開催の可能性も高まっている。
 開催が決まった場合に、万博を断念することは表明していないが、五輪翌年に万博を開催することは財政的にも厳しいとみられている。
「パリでの五輪開催決定→万博誘致からの撤退→大阪での万博開催決定」というシナリオもあながち夢ではないというわけだ。
>24年五輪の開催都市は、今年9月にペルーのリマで開かれる国際オリンピック委員会(IOC)総会で決まる。
ここでパリが勝利した場合、今後の万博誘致活動を優位に展開できるようになり、榊原氏の経団連会長の任期ラストイヤーを飾るトピックスになりそうだ。
103名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
垢版 |
2017/07/12(水) 19:30:59.78ID:X/WAA4cC
また横浜に負けたw

「外資系企業・本社所在地ランキング」
外資系企業本社数
http://toyokeizai.net/articles/-/45039

神 東京23区 圧倒的多数
A 横浜市 176↑
B 大阪市  84↓
C 神戸市  65↑
D 川崎市  38↑
E 名古屋市 19→

外資系企業立地数( 平成25年)
出所:外資系企業総覧

東京23区 2,336
横浜     181
大阪       85
神戸      65
川崎      40
千葉      25
名古屋     20
相模原     12
さいたま    10
広島・福岡   6
静岡・京都    5
札幌       4
浜松       3
新潟・岡山   2
仙台・堺・北九州・熊本   1

http://www.city.yokohama.lg.jp/keizai/toukei/pdf/genjouimage/joujou15.pdf
104名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/07/12(水) 19:53:31.79ID:Wvxc+LnQ
>>103
名古屋が横浜に勝てる要素なんて都市としての拠点性だけだからな。
リニアが出来たら、拠点性すら失われるから名古屋の存在価値は益々薄れるな。
105名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
垢版 |
2017/07/12(水) 19:56:37.98ID:almEOpa9
● GDP    
東京都 94兆円 >>>>>> 大阪府 36兆円
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2013/11/60nbs300.htm   
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●支払われた年間給与合計  
関東 92兆7201億円 >>>>> 関西 31兆6067億円
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2013/pdf/k06.pdf
●実収入÷1世帯あたり人数
東京都 30万6000円 >>>>> 大阪府 19万3300円
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
http://grading.jpn.org/y0220003.html
●全上場企業  
東京本社 1754社 >>>>> 大阪本社 450社
http://www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm
●人口
関東 4315万人 >>>>> 関西 2068万人
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
関東 8万4039人「増加」>>>>> 関西 8万4060人「減少」
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●100M以上のビルの数
東京535 >>> 大阪137   
http://www.blue-style.com/area/tokyo/   
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka.htm
●卸売業者 小売業者向け売上高
東京都 115兆円 >>>>> 大阪府 28兆円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6koaj.html
●空港乗降者数 
羽田 68,738,099人、成田 32,474,447人 >>>>> 関空 17,629,498人
http://airport.tokyu-agc.co.jp/airport_1_1.html
●大学生の数 
東京 73万2543人 >>>>> 大阪 22万7928人  
http://www.stat.go.jp/naruhodo/c1data/19_01_stt.htm
●東京ディズニー入場者3137万人 >>>>> 大阪民国USJ入場者1270万人
http://mdpr.jp/disney/detail/1478308
●地価総額(10億円)  東京圏 285,158  >>>> 大阪圏 82,530
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/~kanemoto/Tokyo2.pdf
●主な繁華街の小売市場規模
東京3兆7239億円 >>>大阪1兆2110億円
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%81%E8%8F%AF%E8%A1%97
●小売業、年間商品販売額
東京 11兆2502億円 >>>>> 大阪 3兆7071億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/04/FULL_PAY.html
●サービス業、年間売上高
東京 80兆2690億円 >>>>> 大阪 13兆1557億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/42/FULL_pay_all.html
2017/07/12(水) 21:15:11.53ID:nKcPlMbo
セシウムまみれトンキン
107名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/07/12(水) 22:52:58.68ID:0ykhfsTx
https://www.jr-odekake.net/eki/img/premises/0610155.gif

この地下に北陸新幹線、およびリニアの「ターミナル」と阪急の新駅ができる。
梅田の地下には、もうここまでのスペース、余裕はない。
2017/07/12(水) 22:58:36.95ID:nKcPlMbo
日本のヨハネストンキン
109名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/07/12(水) 23:40:17.13ID:0ykhfsTx
こんな感じかな・・・
地下にもう一つ、「新大阪駅」ができる。


 4F 東海道・山陽新幹線
 3F コンコース、駅ナカ
 2F 御堂筋線、タクシー乗り場
 1F JR在来線(おおさか東線、なにわ筋線etc)、バス乗り場
ー・−・−・−・−・−・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・−
B1F 阪急新駅
B2F 北陸・山陽新幹線
B3F コンコース、駅ナカ
B4F リニア
110名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2017/07/12(水) 23:52:16.60ID:i+cmNUZy
ekimo新大阪はまだできないんですか?
111名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/07/12(水) 23:58:54.05ID:YRTXikpN
もし出来るなら阪急新駅は3Fの新御堂上だと思うけどな。十三地下から山陽新幹線越えて橋脚北側で地上に上がるコース
112名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/07/13(木) 01:56:29.07ID:9XzIsOl0
なるほど、阪急新駅は3Fかな・・・

新御堂筋 箕面〜梅田 大阪夜景ドライブ Osaka Shin-Midosuji Night Drive Japan
https://www.youtube.com/watch?v=aDyzjLV0eSs
5:05〜 新大阪通過



※1フロア減って乗り換えがスムーズに。

 4F 東海道・山陽新幹線
 3F 阪急新駅、JR(コンコース、駅ナカ )
 2F 御堂筋線、ロータリー(タクシー乗り場 )
 1F JR在来線(おおさか東線、なにわ筋線etc)、バス乗り場
ー・−・−・−・−・−・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・−
B1F コンコース、駅ナカ
B2F 北陸・山陽新幹線
B3F リニア


ハブ、という意味ではB2Fの新「新大阪駅」が肝。
将来は「四国」、「山陰」、「関空」(?)の
各新幹線を受け入れることになる。
ホームの拡張性をじゅうぶんに確保した設計になりそう。
113名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/07/13(木) 03:15:57.38ID:9XzIsOl0
test
114名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/07/13(木) 10:04:11.42ID:9XzIsOl0
新幹線の北側に立つ新大阪阪急ビル(左)。地下鉄のホームの上には阪急用に用意された高架の路盤が見える
http://www.asahi-family.com/wp-content/uploads/2017/01/DSC_0069.jpg

http://www.hhbm.hankyu-hanshin.co.jp/building/img/photo/sinosakahankyu_1.jpg
http://iqra-channel.com/wp-content/uploads/2016/09/5d62f4985bf0d9be5e98115e5900acc6.png
2017/07/13(木) 14:13:29.10ID:VZNA54/T
修羅の国トンキン
116名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/07/13(木) 15:57:03.36ID:9XzIsOl0
新大阪の「道路」アクセスはもともと良い。

事実上の高速道路である新御堂筋が駅を「貫通」してる。
http://sinosaka.weeklyalive.com/img/map.gif
・新御堂筋を南から北へ新大阪駅新幹線口乗降所へ
 https://www.youtube.com/watch?v=iJoYwUK6d74
・JR新大阪駅・新御堂筋線 街並み
 https://www.youtube.com/watch?v=Fio4K8OnnnI

そのまま北上すれば
千里インターで中国自動車道と、
http://cdn.amanaimages.com/cen3tzG4fTr7Gtw1PoeRer/26017000943.jpg
来年には新名神とつながる。(箕面)
http://corp.w-nexco.co.jp/corporate/release/kansai/h27/0420a/images/01.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/2a/3c34b2fd6d03377916771222bdd02d5f.png

新大阪の長距離、高速バス需要はさらに増えるだろうね。
http://www.kkr.mlit.go.jp/profile/gaiyou/h20/qgl8vl000000ai2t-img/map_roadnetwork.gif
2017/07/13(木) 22:32:21.19ID:aMPnxV81
トンキンヒトモドキ
118名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/07/14(金) 00:16:32.84ID:Wi754pWj
test
119名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/07/14(金) 01:20:31.03ID:Wi754pWj
品川って「地下鉄」がないんだよね。
http://fundo.jp/wp-content/uploads/2016/08/faraw_R.jpg

おまけに、
リニアの品川&名古屋駅はともに、中間駅仕様の「2面4線」で確定。
 ※「一県一駅」の中間駅もすべて2面4線となっている
・品川駅
http://www.decn.co.jp/inc/uploads/201601220403001-1.jpg
http://blog-imgs-59.fc2.com/u/r/b/urbanreallife/linia.jpg
・名古屋駅
http://building-pc.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2016/04/18/nagoyacentral160412.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/minami758/imgs/b/e/be3ee567.jpg


品川ー名古屋で採算が取れるとは思えないんだよなぁ・・・
やっぱり、「東京ー新大阪」が本命かな
2017/07/14(金) 07:13:01.30ID:muMpkcAC
トンキン弁はオカマ言葉w
2017/07/14(金) 13:18:12.64ID:muMpkcAC
セシウムまみれトンキン
122名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/07/14(金) 14:18:51.84ID:Wi754pWj
大阪都構想、区割り原案が判明 四区と六区の2案
http://www.asahi.com/articles/ASK7F5JVPK7FPTIL024.html
2017年7月14日
大阪府・市が検討している区割り案
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170713005152_comm.jpg


http://www.yamaguchihome.ne.jp/map/map.jpg
どちらの案になっても、
新大阪周辺は「JR在来線」の東西で二つの区に分かれる。

「西側」(現、淀川区)の発展はまず間違いないので、
「東側」(同、東淀川区)が税収の豊富な北区と一緒になるのはいいこと。

成立すれば、高架化の具体的な話も出てくるでしょう。
2017/07/14(金) 16:14:03.31ID:t1U4Gj0n
日本のヨハネストンキン
2017/07/14(金) 20:04:37.76ID:3fqF5afr
修羅の国トンキン
125名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/07/14(金) 22:26:51.84ID:Wi754pWj
・1964年 開業当時(「東海道新幹線工事誌」より)
 http://blog-imgs-54.fc2.com/a/t/a/atamatote/shinosaka_104.jpg

・現在
 https://t.pimg.jp/001/350/936/1/1350936.jpg
 http://osakadesign.com/shinosaka/chizu/images/shin_mt1209_1.jpg    
 http://cdn.amanaimages.com/cen3tzG4fTr7Gtw1PoeRer/25075015086.jpg
 http://cdn.amanaimages.com/cen3tzG4fTr7Gtw1PoeRer/25075015084.jpg 
・未来
 http://cc0.cc/hatena/com/img/?u=nanigoto/2017/20170522_1930_15.jpg
・将来
 http://blog-imgs-54.fc2.com/t/a/r/tarouroom/20141022214303f81.png



・おおさか東線(2019春全線開業)
 http://suitaweb.net/contents/wp-content/uploads/2016/09/osaka-higashi-routemap.jpg
 ※黄色の丸が乗り換え駅
 https://www.jr-odekake.net/eki/img/premises/0610155.gif
 ※在来線「工事中」のホームに乗り入れ予定
・JR西日本、大阪駅北側「うめきた」新駅(北梅田)は2023年開業  
 https://trafficnews.jp/assets/2016/11/161102_kitaumeda_01-600x336.jpg  
※東海道本線支線の地下化・新駅設置工事を通じて、
2019年開業予定のおおさか東線(新大阪〜久宝寺間)との相互直通運転も可能となる予定
 (大阪「第二」環状線)
・箕面市に2つ新駅を計画…北大阪急行電鉄、御堂筋線延伸へ向け起工 平成32(2020)年度の開業目指す
 http://blog-imgs-47.fc2.com/s/a/i/saitoshika/005_20131219095823043.jpg
 http://sky.ap.teacup.com/kansai/timg/middle_1396925194.jpg
・なにわ筋線(2031)と阪急新線
 ※「北梅田」「新難波」他を経由して関西国際空港に直結
 https://cdn.mainichi.jp/vol1/2017/05/20/20170520k0000e040307000p/8.jpg?1
 https://response.jp/imgs/thumb_h2/1187513.jpg  
126名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/07/14(金) 23:29:17.41ID:Wi754pWj
「北梅田」駅が見えてきた。
http://www.asahi.com/articles/photo/AS20170704001644.html

計画
http://blog-imgs-90.fc2.com/s/a/i/saitoshika/th_001_20160229000750eed.jpg
http://blog-imgs-90.fc2.com/s/a/i/saitoshika/th_002_20160229000751265.jpg
127名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/07/14(金) 23:51:31.80ID:Wi754pWj
米ウィン・リゾーツ、大阪・夢洲のIR進出に意欲
2017/7/14 22:56
http://www.nikkei.com/article/DGXLASHD14H5G_U7A710C1LKA000/
>米カジノ大手、ウィン・リゾーツ幹部のマイケル・ウィーバー氏は14日、「(東京や横浜に比べ)大阪でのプロジェクトが最も進んでいる」と話し、
 大阪・夢洲(ゆめしま)に進出する意欲を示した。ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)など近隣の娯楽施設と連携して集客したい考え。
「ノンゲーミング(非カジノ部門)に重点を置く」と話した。
>統合型リゾート施設(IR)の誘致の候補地となっている夢洲は、空港やビジネス街も近隣にあることから
同社が米ボストンで2019年6月に開業する初の都市型リゾート「ウィン・ボストンハーバー」に立地条件が似ているという。
 同施設の総工費は約24億ドル(約2700億円)。このうちインフラ整備には2億ドル(約230億円)を投じたという。 
「サイズや規模は大阪のほうが大きい」としており大阪での投資はこれを上回る可能性もある。

夢洲アクセス計画
https://i1.wp.com/livedoor.blogimg.jp/anfierd/imgs/a/2/a213e436.jpg

ちなみに、大阪都構想「4区案」だと
新大阪、USJ、夢洲(IR・万博)は同じ区になる。
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170713005152_comm.jpg

ハリポタ直通列車(現在は無し)
http://time.tsuntsun.jp/usj/u/usj-i_o_sinosaka_direct.html
128名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/07/14(金) 23:54:24.14ID:Wi754pWj
JR新大阪駅からUSJへ ハリー・ポッター臨時直通列車(現在は無し)
http://time.tsuntsun.jp/usj/u/usj-i_o_sinosaka_direct.html
2017/07/15(土) 05:48:28.02ID://XDzuoK
トンキンヒトモドキ
130名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/07/15(土) 16:02:19.66ID:U6Tf8kXW
テスト
2017/07/15(土) 16:42:23.90ID://XDzuoK
トンキン弁はオカマ言葉w
132名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2017/07/15(土) 18:06:07.07ID:058Y/tlr
首都圏と比べると桁違いに少ない人数だが、名古屋と新神戸の新幹線定期通勤者数は増えている。前者はやはりトヨタか?分散されてるから、首都圏みたいな一極集中にならないのはいいね。新大阪は伸び悩み?
https://twitter.com/japanstats/status/886132803699523586
133名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/07/15(土) 21:17:13.13ID:U6Tf8kXW
大阪府咲洲庁舎 2社がテナント応募
07月15日 10時50分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20170715/5174792.html
>7階から17階までの空き室に入るテナントを公募したところ、14日の締め切りまでに、大阪府内でビルを改築し、
 ホテルとして運営している会社と関東や関西などでアミューズメント施設を運営している会社のあわせて2社から応募があったということです。
>このうち、ホテルの運営会社は、7階から17階までのすべてのフロアをホテルして活用する案が、
 またアミューズメント施設の運営会社からは、17階をカプセルホテルにする案がそれぞれ提示されたということです。
 大阪府は、今後、2社の審査を行った上で、来月上旬にも入居するテナントを決めたいとしています。

11フロアのホテル(リノベーション)ってすごいな。

隣がハイアットだし、IR・万博アクセスも考えると
有望な場所には違いない。
http://www.intex-osaka.com/jp/use/room/img/meeting/hyatt/img_localMap_hyatt.gif
http://www.sankei.com/images/news/140918/wst1409180017-p1.jpg
2017/07/15(土) 22:54:21.55ID://XDzuoK
セシウムまみれトンキン
135名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/07/16(日) 00:24:45.93ID:2GsazpxQ
フリーゲージ、国の見方は「完成へあと一息」
コストは倍、試験再開時期は未定だが…
2017年07月15日
http://toyokeizai.net/articles/-/180747?page=3
>「高速走行でなければ問題ない」との声もある。

↑在来線ならいけるってことね・・・

京阪(中之島)&近鉄(難波)の「広軌」コンビ
「マジで!?」
https://response.jp/imgs/thumb_h2/1187513.jpg
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2017/05/20/20170520k0000e040307000p/8.jpg?1

※なにわ筋線・・・狭軌
136名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/07/16(日) 10:41:07.10ID:WUr6Brt7
トンキン「お城がほちーの!カジノもほちーの!おまえら地方民には何もやんないの〜!!ばぶ〜」
137名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/07/16(日) 14:39:02.98ID:2GsazpxQ
大阪人オススメの大阪土産ランキング!
2017年7月16日 7時0分
http://news.livedoor.com/article/detail/13343827/

・「他都道府県の知人や友人におすすめしたい、大阪の土産」ランキング
  1位「551蓬莱」
  2位「たこ焼き」
  3位「豚まん」
  4位「月化粧」
  5位「たこ昌」
  6位「面白い恋人」
  7位「おこし(粟、岩)」
  8位「りくろーおじさんの店」
  9位「堂島ロール」  
  10位「みたらし小餅」

・「お土産を購入するのにおすすめする、具体的な施設やお店の名前」ランキング
  1位「新大阪駅」
  2位「阪急百貨店」
  3位「タカシマヤ」
  4位「阪神百貨店」
  5位「キヨスク」

新大阪駅3Fーエキマルシェ
https://www.ekimarushinosaka.com/images/floorguide/floorguide_map4new2.gif
https://www.jr-odekake.net/eki/img/premises/0610155.gif
https://www.jr-odekake.net/eki/img/premises/0610155_2d.gif
2017/07/16(日) 14:40:36.31ID:N5mTLYiG
日本のヨハネストンキン
2017/07/16(日) 16:11:42.05ID:0ORWGcOz
>>137
551蓬莱と豚まんの違いww
2017/07/16(日) 16:12:45.45ID:0ORWGcOz
堂島ロール……
141名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2017/07/16(日) 20:50:42.52ID:qoW3Y2f7
>>137
キヨスクはもうないと思う・・・
2017/07/16(日) 21:07:59.70ID:N5mTLYiG
修羅の国トンキン
143名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/07/17(月) 02:45:22.74ID:jBNghBUK
新大阪には「夢」があるなぁ・・・

 
4F 東海道・山陽・九州(長崎)幹新幹線

 3F 阪急新駅,新幹線&在来線コンコース,駅ナカ

 2F 地下鉄御堂筋線,新御堂筋(国道423号),ロータリー(タクシー乗り場 )

 1F 在来線(おおさか東線,なにわ筋線,東海道本線,特急etc),高速バスターミナル

ー・−・−・−・−・−・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・− ・−・−・−・−・−・−

B1F 新幹線&リニアコンコース,駅ナカ

B2F 北陸・山陽・山陰・四国・関空新幹線

B3F リニア中央新幹線
144名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/07/17(月) 03:34:50.18ID:jBNghBUK
※修正

 4F 東海道・山陽・九州(長崎)新幹線

 3F 阪急新駅、新幹線&在来線コンコース、駅ナカ

 2F 地下鉄御堂筋線、新御堂筋(国道423号)、ロータリー(タクシー乗り場 )

 1F 在来線(おおさか東線,なにわ筋線,東海道本線,特急etc)、高速バスターミナル

ー・−・−・−・−・−・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・− ・−・−・−・−・−・−

B1F 新幹線&リニアコンコース、駅ナカ

B2F 北陸(東北)・山陽・山陰・四国・関空新幹線

B3F リニア中央新幹線
145名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/07/17(月) 09:35:08.63ID:jBNghBUK
JR西日本、パンダ列車を8月から運行
2017.7.14 17:00
https://www.lmaga.jp/news/2017/07/26686/
>運行初日の8月5日は臨時列車として運行され、翌6日以降は通常の「くろしお」号の定期列車として運行される。
 運行区間は東海道本線「京都駅」〜紀勢本線「新宮駅」(新大阪・天王寺・和歌山経由)。

https://www.lmaga.jp/wp-content/uploads/2017/07/pandatrain01.jpg
https://www.lmaga.jp/wp-content/uploads/2017/07/pandatrain02.jpg
https://www.lmaga.jp/wp-content/uploads/2017/07/pandatrain30.jpg
2017/07/17(月) 11:18:04.35ID:EXrpbA4s
トンキンヒトモドキ
147名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/07/17(月) 12:12:18.00ID:twUywocX
>>145
センスの無さが大阪っぽいw
2017/07/17(月) 12:47:49.55ID:m0U387E/
トンキン弁はオカマ言葉w
149名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/07/17(月) 14:36:28.46ID:jBNghBUK
・新大阪の特急

 特急 はるか   関西空港/京都方面      11番のりば
 きのくに線 特急 白浜・新宮方面      11番のりば
 北陸線 特急   福井・金沢・富山方面     12番のりば
 特急 スーパーはくと 鳥取方面 17,18番のりば
 福知山線 特急    福知山・城崎温泉・天橋立方面   17,18番のりば

・ホーム案内
 https://www.jr-odekake.net/eki/img/premises/0610155.gif

・路線図(左下:JR有料特急 関西・北陸圏)
 https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-0b-6b/haruki1127sport/folder/474998/87/11976487/img_0?1410968838
2017/07/17(月) 22:28:02.76ID:m0U387E/
セシウムまみれトンキン
151名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/07/17(月) 22:55:43.14ID:jBNghBUK
堺・仁徳陵の世界遺産登録は
フランス人の美術館で自己満足してる東京政府が
調査がどうのこうの言い訳して、意地でブロックしてるよ。
「大阪に世界遺産をつくらせるな」その一点で。

ピラミッド、始皇帝陵と並ぶ世界三大墳墓の一つだぞ。どう考えても不自然だろ
http://livedoor.blogimg.jp/nakasugi_h/imgs/c/f/cff701ce.jpg
http://www.sakai-tcb.or.jp/imgdir/spot/126_2.jpg

なお、申請は「百舌鳥・古市古墳群」として埋葬者のはっきりした多数の天皇陵、墳墓と一括でされている。
百舌鳥古墳群
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BE%E8%88%8C%E9%B3%A5%E5%8F%A4%E5%A2%B3%E7%BE%A4
古市古墳群
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%A4%E5%B8%82%E5%8F%A4%E5%A2%B3%E7%BE%A4

http://www.mozu-furuichi.jp/jp/img/visit/access/access02_img02.gif
http://2nd.geocities.jp/txinui/mozufuruichi1.gif
http://www.city.sakai.lg.jp/kanko/rekishi/sei/mozukofungun/index.images/1_photo.jpg
まさにアジア版「ルクソール・王家の谷」

東京政府は大阪に、世界的な「歴史」のステータスを与えたくないのだろう。
東京では逆立ちしても手に入らないものだからね。

文化的蓄積、余裕がない東京に権限を与えると、どうしてもこうなる。
一刻も早く、文化庁を京都に移転してほしいね。

・・・案の定、こちらも抵抗してるね。
実際の文化がある「京都」に文化庁が行って、東京の求心力が落ちるのを恐れているのだろう。

文化庁移転、21年以降に 地元京都の要望難しく
2017/6/19 12:57
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFB19H0D_Z10C17A6EAF000/
>現在4カ所まで絞られた候補地について国が(!)調査したところ、
 移転に必要な工事期間が最も短いと見積もられている京都府警本部(京都市上京区)でも庁舎の整備に時間がかかるためだ。
 東京五輪までの移転は難しく、21年以降にずれ込む可能性が高まっている。
152名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
垢版 |
2017/07/17(月) 22:56:04.63ID:cV7kTe3K
https://www.brookings.edu/wp-content/uploads/2016/09/metro_20160928_gcitypes.pdf

1人あたりGDP

東京圏 43,884 ドル
名古屋圏41,672 ドル
大阪圏 36,535ドル ←貧乏人wwwwwwwwwwwwwwwwwww
153名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
垢版 |
2017/07/17(月) 22:56:52.23ID:cV7kTe3K
世界遺産

東京2つ  国立西洋美術館 小笠原諸島   

大阪    なしwwwwwwwwwwwwwwwww
154名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/07/17(月) 23:00:07.08ID:jBNghBUK
東京はフランス人の美術館と700km離れた「自然遺産」だからね。

日本独自の「文化」なんて東京にはないんだよ。
2017/07/17(月) 23:00:26.00ID:fD9Bl1YW
>>153
近代建築と自然遺産とか、ほんと歴史ねえな
156名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/07/17(月) 23:09:09.35ID:jBNghBUK
5世紀の仁徳陵(、および複数の天皇陵)を世界遺産にしてしまうと、
ただでさえインバウンドが好調なOSAKAに、「歴史」の要素が足されて
「首都」東京のアイデンティティが崩れるからね。

要するに、恐くてしょうがないんだよ。
157名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
垢版 |
2017/07/17(月) 23:11:06.54ID:cV7kTe3K
関西人がいくら捏造や妄想をしても現実はコレだ↓

平成27年訪都旅行者数等の実態調査結果
東京の外国人旅行者数は過去最多の約1,189万人(前年比34.0%増)
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2016/05/60q5q300.htm

平成27年に東京都を訪れた外国人旅行者は約1,189万人(対前年比34.0%増)、日本人旅行者は約5億1,670万人(同2.1%増)となった。
訪都外国人旅行者数は、円安や消費税免税制度の拡充、
中国及び東南アジア諸国の査証発給要件の大幅緩和措置等の影響を受け、過去最多となった。
訪都日本人旅行者数は、国内の景気回復や、円安による海外旅行から国内旅行へのシフトを受け、過去最多となった。
訪都旅行者が都内で消費した金額(観光消費額)は約5.9兆円(同7.4%増)で、過去最多となった。
特に外国人旅行者の観光消費額は約1兆1,150億円(同42.0%増)と大きな伸びを見せた。
158名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
垢版 |
2017/07/17(月) 23:18:45.44ID:cV7kTe3K
世界遺産0で悔しがる大阪人 クッソワロタwwwwwwwwwwwwwww
2017/07/17(月) 23:29:17.53ID:fD9Bl1YW
>>158
脳内勝利で楽しそうだね
しかも大阪人だと思ってるのか
あんたが他県民から見てもとても愚かで哀れに思われてるのに気づかないのかい?
160名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/07/17(月) 23:49:36.07ID:jBNghBUK
正真正銘のユネスコ無形文化遺産、「人形浄瑠璃・文楽」。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%87%E6%A5%BD

>文楽(ぶんらく)は、大阪を本拠とする人形浄瑠璃。
2017年現在は公益財団法人文楽協会を公演団体とし、
 大阪市の国立文楽劇場を中心に公演を行っている。
>ユネスコ無形文化遺産保護条約の発効以前の2003年に「傑作の宣言」がなされ
「人類の無形文化遺産の代表的な一覧表」に掲載され、
2009年9月の第1回登録で無形文化遺産に登録された。

大阪・日本橋「国立文楽劇場」
http://www.ntj.jac.go.jp/bunraku/access/
http://www.ntj.jac.go.jp/assets/images/about/map_bunraku_ll.jpg


この上、「仁徳陵」まで世界遺産に登録されてしまえば
「日本独自」の世界的文化、スポットの両方が大阪にそろう・・・それが嫌なんだろうね。
東京の、「フランス人美術館」&「700km離れた自然遺産」コンビとは訳が違う。

「いよいよ仁徳陵を推薦せざるを得ないのか・・・」
政府の苦悩が見て取れる。
161名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/07/18(火) 00:53:27.36ID:UU4QmW6b
日本国内で最高評価の近代建築「梅田スカイビル」

外国の皆さんがアップしまくってる。
http://t-proj.com/twitter/?q=umeda+sky&;p=on
162名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/07/18(火) 00:55:47.21ID:UU4QmW6b
http://t-proj.jp/twitter/?q=umeda+sky&;p=on
163名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
垢版 |
2017/07/18(火) 00:57:46.59ID:vTukhn+9
神奈川以下の田舎が「都構想」とかwwwwwww 頭大丈夫かよ?関西のカッペwwwww

●県民所得ランキング
関東 140兆9592億円
関西  59兆7523億円 ←ボロ負けwwwwwwwwwww

☆1位 東京都 533,496億円
☆2位 神奈川県 285,150億円
★3位 大阪府 264,537億円 ←神奈川以下
☆5位 埼玉県 208,645億円
☆6位 千葉県 182,214億円
★7位 兵庫県 153,073億円 ←埼玉、千葉以下
☆11位 茨城県 87,235億円
★13位 京都府 76,863億円 ←茨城以下
☆16位 栃木県 58,667億円
☆20位 群馬県 54,185億円
★23位 滋賀県 41,837億円  
★27位 奈良県 35,459億円  
★38位 和歌山県 25,754億円   http://grading.jpn.org/SRC1201.html


●課税対象所得の総額ランキング (都市ランキング)
順位 市町村名 =課税対象所得
1 特別区部(東京都) 18兆8331億円
2 横浜市(神奈川県) 6兆7819億円
3 名古屋市(愛知県) 3兆8439億円
4 大阪市(大阪府)   3兆3092億円 ←横浜にボロ負け
5 川崎市(神奈川県) 2兆6297億円
6 札幌市(北海道)   2兆4051億円
7 神戸市(兵庫県)   2兆2509億円 ←川崎、札幌以下
8 世田谷区(東京都) 2兆2117億円
9 さいたま市(埼玉県)2兆1011億円   
10 福岡市(福岡県)  2兆0108億円  
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/15/FULL_KAZEI_SYOTOKU.html
164名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/07/18(火) 01:43:14.89ID:UU4QmW6b
ニュージャージーと、シカゴやL.A.をくらべてもなぁ・・・
「KANAGAWA]なんて知名度ゼロだよ。

日本人が「ニュージャージー...何それ、乳牛?」
ってのと同じ。
165名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
垢版 |
2017/07/18(火) 01:49:09.67ID:vTukhn+9
再開発進む品川、渋谷抜き初の5位…JR利用客

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170713-00050069-yom-soci

JR東日本の2016年度の駅別乗車人員ランキング(1日平均)で、
品川駅(港区)が渋谷駅を抜き、初めて5位になったことがわかった。

JR東の資料が残る1988年度以降、上位5駅は新宿、池袋、東京、横浜、渋谷で占められてきたが、
東海道新幹線の新駅設置などで首都の新玄関として存在感を発揮した品川駅が“5強”の一角を崩した。

JR駅乗客数 トップ10

1位:新宿駅:769,307人(東日本)東京都
2位:池袋駅:559,920人(東日本)東京都
3位:東京駅:439,554人(東日本・東海)東京都
4位:大阪駅:431,743人(西日本)大阪府※2015年度 ←ライバルがベッドタウンの横浜って。。。w
5位:横浜駅:414,683人(東日本)神奈川県
6位:品川駅:371,787人(東日本・東海)東京都
7位:渋谷駅:371,366人(東日本)東京都
8位:新橋駅:271,028人(東日本)東京都
9位:大宮駅:252,769人(東日本)埼玉県
10位:秋葉原:246,623人(東日本)東京都
166名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/07/18(火) 01:55:11.58ID:MQvyxC/G
ま〜た田舎者が大阪スレを荒らしているのか
167名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
垢版 |
2017/07/18(火) 01:56:42.78ID:vTukhn+9
● GDP    
東京都 94兆円 >>>>>> 大阪府 36兆円
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2013/11/60nbs300.htm   
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●支払われた年間給与合計  
関東 92兆7201億円 >>>>> 関西 31兆6067億円
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2013/pdf/k06.pdf
●実収入÷1世帯あたり人数
東京都 30万6000円 >>>>> 大阪府 19万3300円
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
http://grading.jpn.org/y0220003.html
●全上場企業  
東京本社 1754社 >>>>> 大阪本社 450社
http://www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm
●人口
関東 4315万人 >>>>> 関西 2068万人
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
関東 8万4039人「増加」>>>>> 関西 8万4060人「減少」
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●100M以上のビルの数
東京535 >>> 大阪137   
http://www.blue-style.com/area/tokyo/   
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka.htm
●卸売業者 小売業者向け売上高
東京都 115兆円 >>>>> 大阪府 28兆円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6koaj.html
●空港乗降者数 
羽田 68,738,099人、成田 32,474,447人 >>>>> 関空 17,629,498人
http://airport.tokyu-agc.co.jp/airport_1_1.html
●大学生の数 
東京 73万2543人 >>>>> 大阪 22万7928人  
http://www.stat.go.jp/naruhodo/c1data/19_01_stt.htm
●東京ディズニー入場者3137万人 >>>>> 大阪民国USJ入場者1270万人
http://mdpr.jp/disney/detail/1478308
●地価総額(10億円)  東京圏 285,158  >>>> 大阪圏 82,530
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/~kanemoto/Tokyo2.pdf
●主な繁華街の小売市場規模
東京3兆7239億円 >>>大阪1兆2110億円
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%81%E8%8F%AF%E8%A1%97
●小売業、年間商品販売額
東京 11兆2502億円 >>>>> 大阪 3兆7071億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/04/FULL_PAY.html
●サービス業、年間売上高
東京 80兆2690億円 >>>>> 大阪 13兆1557億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/42/FULL_pay_all.html
168名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/07/18(火) 01:57:39.30ID:MQvyxC/G
>>167
田舎者はスレ荒らすな
169名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
垢版 |
2017/07/18(火) 02:00:23.05ID:vTukhn+9
実収入(1世帯あたり1か月間)

☆2位  神奈川 60万4190円
☆3位  栃木県 60万1525円
☆15位 東京都 56万1694円
☆17位 埼玉県 55万8646円
☆20位 茨城県 54万2549円
★22位 滋賀県 53万3048円
☆27位 千葉県 52万3397円
★33位 和歌山 49万5275円
★37位 京都府 46万8589円 ←貧乏人wwwwwwwwww
★44位 兵庫県 41万3726円 ←貧乏人wwwwwwwwww
★46位 大阪府 40万6338円 ←貧乏人wwwwwwwwww

http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf


家計最終消費支出(1世帯あたり1か月間)

☆2位  神奈川 35万3544円
☆4位  埼玉県 33万8938円
☆5位  栃木県 33万7869円
☆6位  東京都 33万6136円
★11位 滋賀県 33万0322円
☆18位 千葉県 32万1434円
★36位 京都府 28万0609円
☆38位 群馬県 27万6605円
★39位 兵庫県 27万2642円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★45位 大阪府 26万1721円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★46位 和歌山 25万3709円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww

http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052060.pdf
170名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/07/18(火) 02:00:38.18ID:UU4QmW6b
ニュージャージー州
http://www2m.biglobe.ne.jp/ZenTech/world/map/usa/New_Jersey_state_map.gif
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%BC%E5%B7%9E
>アメリカ合衆国50州の中で、人口密度では第1位である。
 2011年の世帯当たり収入の中央値では第2位である。
 州都はトレントンで、最大の都市はニューアークである。

・・・NYのベッドタウンなら、まぁ裕福だよな。
171名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/07/18(火) 02:02:11.89ID:MQvyxC/G
>>1
例の芋をアク禁にしとけ
172名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/07/18(火) 02:15:47.52ID:UU4QmW6b
ニュージャージーの住民が、それらしい(裕福な)指標を持ち出して
「俺たちは、シカゴやL.A.より上」
みたいなこと言ってるのは想像に難くない。

世界的には、「何それ、乳牛?」だけどね。

神奈川(横浜)に関しては、
リニアから外れた時点ですでに、「東京ありき」のアイデンティティが確定したよ。
173名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2017/07/18(火) 03:01:54.65ID:nFsRgK35
>>160
歴史と文化の宝庫である近畿に在りながら唯一世界遺産がない大阪府ww
仁徳陵って釣り堀でしょ?
古墳みたいなものは、全国各地に数万と存在するし大阪南部古墳群よりも天理や三輪辺りの大和古墳群の方が保存状態が良いのでは?
174名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2017/07/18(火) 05:15:22.39ID:FJ/Peh0q
>>173
誰の墓でもいいのなら数万あるだろうさ。
仁徳天皇陵は日本一の大きさの天皇の墓であるからこそ価値がある。
まあわざわざ仁徳陵なんて言い回しするぐらいだからわかってるんだろうけどねぇw
175名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/07/18(火) 14:08:03.78ID:UU4QmW6b
 4F 東海道・山陽・九州(長崎)新幹線

 3F 阪急新駅、新幹線&在来線コンコース、駅ナカ

 2F 地下鉄御堂筋線、新御堂筋(国道423号)、ロータリー(タクシー乗り場 )

 1F 在来線(おおさか東線,なにわ筋線,東海道本線,特急etc)、高速バスターミナル

ー・−・−・−・−・−・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・− ・−・−・−・−・−・−

B1F 新幹線&リニアコンコース、駅ナカ

B2F 北陸(東北)・山陽・山陰・四国・関空新幹線

B3F リニア中央新幹線
2017/07/18(火) 14:14:15.29ID:ufaVmPc5
日本のヨハネストンキン
177名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/07/18(火) 14:26:17.04ID:UU4QmW6b
北方貨物線を旅客化すれば
神戸方面からのアクセスも改善
http://www.kita-umeda.com/wp/wp-content/uploads/2016/09/kita.jpg
http://www.jnrpc.com/P-train/sankakusen/oosaka-02.jpg
178名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2017/07/18(火) 19:01:00.60ID:Yk370bI9
>>153
国立西洋美術館wwwショボ
それでなんで西洋やねん 所詮東京は借り物文化ばっかりw さすがたかが400年の歴史
それと小笠原諸島は東京ちゃうやろw
まぁ一様東京都に属してはいるがwガハハハ
179名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/07/18(火) 21:39:23.17ID:UU4QmW6b
大阪地下鉄のトイレ革命。トイレが変われば、まちが変わる、人が変わる!
2017年07月18日17時32分
http://www.homes.co.jp/cont/press/reform/reform_00543/

新大阪駅は鉄道のトイレで初めて「日本トイレ大賞・国土交通大臣賞」を受賞
>改修したトイレは中改札口近くにあり、
新幹線とのメーン連絡口で1日に約8万人が利用、常に混雑している。
>移動や旅の出入り口でもあるトイレを、全くこれまでとは違う空間にリノベーションした結果、
 利用者の満足度は2013年度91.1%、2014年度93.6%へ高まった。
 このトイレは2015年9月、鉄道部門のトイレとしては初めて、日本トイレ大賞「国土交通大臣賞」を受賞した。

日本トイレ大賞・国土交通大臣賞を受賞した新大阪駅のトイレ
http://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/homes-press/uploads/press/2017/06/41440423ab618b82521abeb6757914da1.jpg
180名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
垢版 |
2017/07/18(火) 21:44:39.73ID:40QpwCnV
https://www.brookings.edu/wp-content/uploads/2016/09/metro_20160928_gcitypes.pdf

1人あたりGDP

東京圏 43,884 ドル
名古屋圏41,672 ドル
大阪圏 36,535ドル ←貧乏人wwwwwwwwwwwwwwwwwww



世界遺産

東京2つ  国立西洋美術館 小笠原諸島   

大阪    なしwwwwwwwwwwwwwwwww
181名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/07/18(火) 21:55:43.31ID:UU4QmW6b
・国立西洋美術館・・・フランス人設計の「借り物」

・小笠原諸島・・・東京からの距離、700km
         大阪からの距離、800km 

  ↑大阪でもいい。東京である必要性が無い。
182名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/07/18(火) 23:38:50.11ID:UU4QmW6b
・新幹線駅の規模 (現状)

仙台  2面4線
https://www.jreast.co.jp/estation/stations/img/map/m_sendai.gif
大宮  3面6線
https://www.jreast.co.jp/estation/stations/img/map/m_oomiya.gif
東京  5面10線
http://railway.jr-central.co.jp/station-guide/shinkansen/tokyo/_img/tokyo160530.gif
品川  2面4線
http://railway.jr-central.co.jp/station-guide/shinkansen/shinagawa/_img/shinagawa170317.gif
新横浜 2面4線
http://railway.jr-central.co.jp/station-guide/shinkansen/shin-yokohama/_img/shin-yokohama160530.gif
名古屋 2面4線
http://railway.jr-central.co.jp/station-guide/shinkansen/nagoya/_img/nagoya160530.gif
京都  2面4線
http://railway.jr-central.co.jp/station-guide/shinkansen/kyoto/_img/kyoto160530.gif
新大阪 5面8線
http://railway.jr-central.co.jp/station-guide/shinkansen/shin-osaka/_img/OK-shin-osaka150306.gif
新神戸 2面2線
https://www.jr-odekake.net/eki/img/premises/0610156.gif
岡山  2面4線
https://www.jr-odekake.net/eki/img/premises/0650608.gif
広島  2面4線
https://www.jr-odekake.net/eki/img/premises/0800613.gif
博多  3面6線
https://www.jr-odekake.net/eki/img/premises/0910127.gif
183名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/07/18(火) 23:42:34.22ID:UU4QmW6b
新大阪は、4Fだけで「5面8線」。
B2FとB3Fに少なくとも「3面6線」ずつ、と考えると
全体ではとてつもない「高速鉄道ターミナル」が誕生する。



 4F 東海道・山陽・九州(長崎)新幹線

 3F 阪急新駅、新幹線&在来線コンコース、駅ナカ

 2F 地下鉄御堂筋線、新御堂筋(国道423号)、ロータリー(タクシー乗り場 )

 1F 在来線(おおさか東線,なにわ筋線,東海道本線,特急etc)、高速バスターミナル

ー・−・−・−・−・−・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・− ・−・−・−・−・−・−

B1F 新幹線&リニアコンコース、駅ナカ

B2F 北陸(東北)・山陽・山陰・四国・関空新幹線

B3F リニア中央新幹線
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況