新大阪ーついに目覚める日本のハブー  Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/07/10(月) 11:43:41.32ID:iamkhW13
日本のハブは新大阪で固まった模様
http://www.mbs.jp/news/kansai/20170522/00000056.shtml
http://cc0.cc/hatena/com/img/?u=nanigoto/2017/20170522_1930_15.jpg&;d=tr

おおさか東線
http://suitaweb.net/contents/wp-content/uploads/2016/09/osaka-higashi-routemap.jpg

阪急
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170519004789_commL.jpg

2017.5.23 08:11
南海「ラピート」新大阪乗り入れ、「なにわ筋線」4駅を新設 事業計画発表へ
http://www.sankei.com/west/photos/170523/wst1705230013-p1.html
本文
http://www.sankei.com/west/news/170523/wst1705230013-n1.html
※前スレ
新大阪ーついに目覚める日本のハブー 
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/develop/1495623706/
286名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2017/07/22(土) 12:47:32.93ID:HXJHDGxh
>>278
日本の製造業なんてもうおワンコだろw
電気自動車でも大きく出遅れてるし、トヨタは特にw
2017/07/22(土) 13:05:58.08ID:1ZIwBNWa
トンキンヒトモドキ
2017/07/22(土) 14:28:44.49ID:Dt72MCKE
ひもといてみますと、本四架橋もアクアラインも全部黒字だという前提でやっております。ど
こが黒字かというと、需要が非常に高く想定されているんです。その需要が高く想定された一番の原因は、発達の遅れた部分、本四架橋でございますと四国側、
アクアラインでいいますと千葉側にものすごい需要が発生する。住宅地ができる、何ができるといろいろ書いているんです。これが非常によくないところであります。
したがって、この問題の第2点は、リニア新幹線ができますと、今の国土政策を続ける限り猛烈なストロー効果が起こって、
名古屋や大阪は劇的に衰退するでしょう。そして、需要が激減するに違いありません。これは大変奇妙な現象です。交通と通信が便利になる
と首都圏一極集中が進むというのは、日本だけの現象です。1980年以来、世界の主要国で経済と文化の一番大きな都市が全国比重を高めた例は、
全くどこにもありません。一時、イギリスのロンドンが少し上がったときがありますけれども、他はがた落ちです
2017/07/22(土) 17:11:25.99ID:ckez5fD5
>>285
九条から夢洲まで架線付けるのかな
2017/07/22(土) 17:14:33.28ID:q1CHs4nr
トンキンヒトモドキ
291名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/07/22(土) 18:54:46.79ID:imS7nT3I
>(京阪の)加藤社長は「九条駅で中央線とつなげば、京都とIRのある夢洲が結ばれる」と説明する。
 夢洲―祇園四条を1時間強で結び、京都観光で訪れた訪日外国人を夢洲に運ぶインバウンド路線にする。

「乗り入れ」(直通運転)じゃないなら、こんな表現にはならないでしょう。


第三軌条とパンタグラフ方式の直通運転は可能。
海外では地下鉄←→郊外は普通だからね。

軌道幅が違う(フリーゲージトレイン)に比べたらはるかにハードルは低い。
両方式に対応した列車を開発・・・じゃなくて、
すでにあるものを「導入」すればいいだけだからね。

おそらく、線路をつなげておいて
需要に見合って専用車両を購入、直通運転していくのではないでしょうか?

中央線のほうにパンタグラフ、ってのはないと思うなぁ・・・
京阪が「乗り入れさせてもらう」立場だし、地下鉄はそのままでしょう。
292名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2017/07/22(土) 19:51:25.04ID:HXJHDGxh
>>291
京阪は中之島から西九条まで延伸して
阪神近鉄京阪と大阪府市共同して、
西九条からUSJ~舞洲~夢洲の新路線を計画した
ほうが早いんじゃないか?
近鉄京阪阪神は同じ広軌で規格もほぼ同じ。
2017/07/22(土) 21:42:31.77ID:q1CHs4nr
トンキン弁はオカマ言葉w
2017/07/22(土) 23:28:16.28ID:q1CHs4nr
セシウムまみれトンキン
2017/07/22(土) 23:56:30.54ID:q1CHs4nr
日本のヨハネストンキン
296名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/07/22(土) 23:58:48.32ID:imS7nT3I
京阪の西九条ルートは、何といっても値段が高い・・・3500億円。
http://livedoor.4.blogimg.jp/takashikiso_casino/imgs/c/1/c1e432f9.gif
※なにわ筋線でも3300億円。
こちらは、なにわ筋線ほど「ドル箱確実」という保証もない。

さらに、仮に線路を引いてもJRと競合してる。
https://i1.wp.com/livedoor.blogimg.jp/anfierd/imgs/a/2/a213e436.jpg
JRは、それこそ京都ー新大阪ー北梅田からのUSJ、IRだから
京阪ルートが勝てる見込みは少ない。

その点、九条ルートだと線路は数百億円で済むし、
新車両の値段も、それほど高いわけではない。
「通勤電車は約1億円、新幹線は約3億円」が1両当たりの新車価格の相場。

10両編成×10でも100億円くらい。

現実的な判断だと思うよ。
297名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/07/23(日) 08:58:03.52ID:q4dZszit
長崎新幹線フル規格化を県に要望 武雄・嬉野市長
2017年07月22日
http://www.saga-s.co.jp/news/saga/10101/448498
>2008年の着工以降、県内市町からのフル規格化に関する要望は初めて。
>小松市長は「新幹線の安全性、高速性、定時性、関西方面への確実な乗り入れを確保するには、現段階ではフル規格による整備が必要」と訴え、
 谷口市長も「フル規格化による効果を再度検証して国民に理解してもらえるような議論にしてほしい」と注文した。


 4F 東海道・山陽・九州(長崎)新幹線

 3F 阪急新駅、新幹線&在来線コンコース、駅ナカ

 2F 地下鉄御堂筋線、新御堂筋(国道423号)、ロータリー(タクシー乗り場 )

 1F 在来線(おおさか東線,なにわ筋線,東海道本線,特急etc)、高速バスターミナル

ー・−・−・−・−・−・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・− ・−・−・−・−・−・−

B1F 新幹線&リニアコンコース、駅ナカ

B2F 北陸(東北)・山陽・山陰・四国・関空新幹線

B3F リニア中央新幹線
2017/07/23(日) 09:13:15.78ID:N/w+HZjx
修羅の国トンキン
2017/07/23(日) 13:29:15.60ID:N/w+HZjx
トンキンヒトモドキ
300名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/07/23(日) 15:55:23.74ID:q4dZszit
300
301名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/07/23(日) 16:43:34.15ID:q4dZszit
外国人クチコミで人気レストラン2017、首位は大阪「お好み焼き ちとせ」、居酒屋など低価格の店舗が人気に
2017年6月16日
>トリップアドバイザーが投稿クチコミをもとに算出した「外国人に人気の日本のレストラン 2017」で、1位に大阪の「お好み焼き ちとせ」が選出された。
 同店はフレンドリーな雰囲気と、ベジタリアンにも対応できるメニューが高評価を得て昨年28位からのランクアップ。
 続いて2位には奈良のイタリア料理店「ニーノ」(昨年12位)、3位にはオーストラリア人オーナーが人気の大阪「クマ カフェ」(昨年2位)がランクインした。

外国人に人気の日本のレストラン2017 トップ30
※( )内は昨年度順位

1位(28):お好み焼き ちとせ/大阪府大阪市
2位(12):ニーノ/奈良県奈良市
3位(2):クマ カフェ/大阪府大阪市
4位(17):お好み焼き 克/京都府京都市
5位(初):韓の台所 カドチカ店/東京都渋谷区
6位(1):平安楽/岐阜県高山市
7位(初):グルテンフリーカフェ リトルバード/東京都渋谷区
8位(初):居酒屋ハイ スピリッツ/山梨県富士河口湖
9位(4):アラシのキッチン/京都府京都市
10位(初):松阪牛What’s/京都府京都市
11位(30):風和利/石川県金沢市
12位(初):和洋小料理 さくら茶屋/岐阜県高山市
13位(初):花里/兵庫県神戸市
14位(初):串焼BISTRO福みみ銀座店/東京都中央区
15位(6):めん馬鹿一代/京都府京都市
16位(9):神戸鉄板焼白秋/東京都渋谷区
17位(初):モーガンズジビエバー&グリル/岐阜県高山市
18位(初):STEAK AOYAMA/兵庫県神戸市
19位(5):タイ料理 タニャポーン/岐阜県高山市
20位(初):Arcadio Cafe-bar/大阪府大阪市
21位(-):お好み焼 長田屋/広島県広島市
22位(3):餃々 三条木屋町店/京都府京都市
23位(初):香りん寿司/石川県金沢市
24位(初):PLAT HOME Kanazawa Kitchen/川県金沢市
25位(-):Center4 Hamburgers/岐阜県高山市
26位(初):桔梗寿司/京都府京都市
27位(7):タパス モラキュラーバー/東京都中央区
28位(初):スシダイニング ノブ/岐阜県高山市
29位(初):エルボールーム/石川県金沢市
30位(初):熟成焼肉 听 京都駅前店/京都府京都市

この調査は、2016年4月から2017年3月までにトリップアドバイザー上で日本の飲食店に投稿された外国語のクチコミをもとにしたもの。
5段階評価の平均や投稿数などをもとに、独自のアルゴリズムで集計した。
302名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/07/23(日) 16:44:30.95ID:q4dZszit
↑のソース
https://www.travelvoice.jp/20170616-91317
2017/07/23(日) 17:30:30.44ID:Sw/fgJIU
トンキン弁はオカマ言葉w
2017/07/23(日) 18:42:58.72ID:Sw/fgJIU
セシウムまみれトンキン
2017/07/23(日) 19:47:47.37ID:Hx8yD3LT
大阪は鉄道のハブターミナルが無い。
乗り換えだらけで糞不便なのが物語ってるよね。
新幹線は新大阪、近鉄特急は難波と離れてて乗り換えが糞不便。
近鉄特急は大阪の自慢でもあるなのに西日本の伊勢神宮への玄関口にもなれない。
新幹線と接続する京都駅がその座を持っていってるし、ツアーなど場合によっては広島から名古屋経由で伊勢なんて場合もある。
大阪は奈良が凄く近くてアクセスも良いのに、新幹線と接続しない大阪は奈良の経由地として機能しないから京都が奈良の玄関口となっている。
京都や神戸は直接新幹線で行けるし、
四国の玄関口は神戸や岡山や広島、
山陰の玄関口は岡山や京都、
北陸の玄関口も京都や名古屋、
大阪は和歌山の玄関口というだけ。

全国的に見て大阪は経由地としてはほとんど機能しない。
インフラ的にもそうだが、糞狭い地形や国土軸から外れた地理的にも大阪はハブになれない構造。

地理的などうにもならない歪な糞狭い環境や、既存のインフラを今さら引き直すことなど無理。
大阪北部と南部に物理的にも心理的にも壁が大きいのも糞インフラが原因。
何かと「梅田に新幹線を!」「関空に新幹線を!」という声が出てくるのも「大阪は乗り換えだらけで不便なんです!」という叫びと同じ。
大阪で梅北新駅を新設したり、なにわ筋線計画があったり、大規模計画があるが、それらは既存のインフラの糞不便なのが原因なんだよね。
南北の分断を解消したいわけ。
大阪もそこを欠点とわかってて焦ってるけど、 今さらグチャグチャとインフラをいじくっても、大した効果も無いし新たな弊害も生まれるだけ。
増改築を繰り返した迷宮のようなどうしようもない古びた旅館のようなもの。
焼け野原のゼロからやらないと無理。
2017/07/23(日) 19:56:46.06ID:Sw/fgJIU
日本のヨハネストンキン
307名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/07/23(日) 20:01:01.47ID:9L/gOG2O
>>305
名古屋はストレス無しにスルーできてクソワロタ!
もう名古屋は要らないんじゃね?
2017/07/23(日) 21:47:40.93ID:Sw/fgJIU
修羅の国トンキン
2017/07/23(日) 23:50:54.76ID:Sw/fgJIU
トンキンヒトモドキ
310名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/07/24(月) 07:35:14.19ID:jcrtyKmE
「新大阪=ハブ」の象徴になりそう。

SGリアルティ/新大阪にホテル
2017年07月21日 
https://lnews.jp/2017/07/j072104.html
<(仮称)karaksa hotel Shin-Osaka Premie 完成予想パース>
https://lnews.jp/images/2017/07/20170721sgr.jpg

>ホテルは新大阪駅の北西、徒歩4分に開発予定。2019年末開業予定。
 国内外の観光客をメインのターゲットとしているこのホテルは、
 新大阪という関西地方の交通のハブである立地を最大限に活かし、心斎橋・難波・ユニバーサル・スタジオ・ジャパン等の大阪市内に限らず、
 京都、神戸、奈良といった広範囲の観光の拠点として、からくさホテルブランドの基幹ホテルと位置付け、観光客の“旅”の満足度向上を目指している。
 関西国際空港から1時間程度で、訪日観光客にとって重要なゲートウェイからのアクセスも良好。

 ■建物概要
名称:(仮称)karaksa hotel Shin-Osaka Premier
所在地:大阪市淀川区宮原3丁目3番9他(地番)
敷地面積:2080m2
延べ床面積:約1万8450m2
構造・規模:鉄骨造・地下1階、地上24階建
竣工:2019年末(予定)
設計・施工:清水建設関西支店
客室数:398室
その他施設等
客室フロア
低層階(5〜14階):21m2を中心とした客室
高層階(15〜24階):25m2、36m2〜43m2を中心とした客室
22〜24階はスカイビューフロアとしてプレミアムなフロアを設置
大浴場完備、ビューバスの客室あり
大型バスが乗り入れ可能な車寄せあり
建物北面・南面は横連窓を採用し、客室からの眺望を確保
2017/07/24(月) 09:17:32.17ID:ur3GaCq8
トンキン弁はオカマ言葉w
2017/07/24(月) 14:14:04.73ID:ur3GaCq8
セシウムまみれトンキン
313名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/07/24(月) 18:46:28.56ID:jcrtyKmE
なにわ筋線の2031年を意識してるね。
関空ー新大阪のインバウンドを取りこぼしたくないのでしょう。
リニアが最短で2037年だから、意外と北陸新幹線のほうが先だったりして・・・

北陸新幹線
札幌より早く、31年春には全線開通を 建設促進県民会議が決議 /石川
2017年7月24日
https://mainichi.jp/articles/20170724/ddl/k17/040/137000c
>県内の自治体や経済団体などでつくる北陸新幹線建設促進県民会議は23日、金沢市で総会を開き、
 北海道新幹線が札幌に延伸する予定の2031年春ごろまでに、大阪までの全線開通を求める決議を採択した。
314名無しさん@お腹いっぱい。(アメリカ合衆国)
垢版 |
2017/07/24(月) 18:59:47.04ID:xhqlW2tK
トンキンて何や思うたら、大阪弁やってんな!
アホ大阪人がイチビって歯ぎしりしながら「東京」言うたら「トンキン」になんねんてっ!
315名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2017/07/24(月) 19:46:19.77ID:scosceLY
>>313
新大阪開通の先には関空・四国があるから、早くしてほしいね
2017/07/24(月) 22:22:49.69ID:ur3GaCq8
日本のヨハネストンキン
317名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/07/24(月) 23:53:56.77ID:jcrtyKmE
JR西日本
パンダ特急で和歌山へ アドベンチャーワールド開園40年 来月5日から運行 /大阪
2017年7月24日
https://mainichi.jp/articles/20170724/ddl/k27/040/244000c
https://www.lmaga.jp/wp-content/uploads/2017/07/pandatrain01.jpg
https://www.lmaga.jp/wp-content/uploads/2017/07/pandatrain02.jpg
https://www.lmaga.jp/wp-content/uploads/2017/07/pandatrain30.jpg
>京都駅から新大阪・天王寺・和歌山駅を経由し、新宮駅(和歌山県)までを走る。


・新大阪の特急

 特急 はるか      関西空港/京都方面   11番のりば
 きのくに線 特急 白浜・新宮方面      11番のりば
 北陸線 特急   福井・金沢・富山方面   12番のりば
 特急 スーパーはくと 鳥取方面 17,18番のりば
 福知山線 特急  福知山・城崎温泉・天橋立方面 17,18番のりば

・ホーム案内
 https://www.jr-odekake.net/eki/img/premises/0610155.gif

・路線図(左下:JR有料特急 関西・北陸圏)
 https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-0b-6b/haruki1127sport/folder/474998/87/11976487/img_0?1410968838
318名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/07/25(火) 00:03:29.14ID:2f/WOrfJ
線路がつながってないからしょうがないけど、
https://i1.wp.com/buzz-netnews.com/wp-content/uploads/2017/01/201411252132271d2.png
https://s-media-cache-ak0.pinimg.com/originals/40/c0/3d/40c03dc6c8d73df57d5e51603051a92f.jpg
パンダ特急は「大阪駅」には止まらない。

でも、それを解消するのが「北梅田駅」(2023)
http://travel.watch.impress.co.jp/img/trw/docs/1027/104/21_s.png
http://blog-imgs-90.fc2.com/s/a/i/saitoshika/th_001_20160229000750eed.jpg

これにより、「はるか」や各種特急が「北梅田」に乗り入れることになる。
319名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/07/25(火) 02:39:39.75ID:hQVkLwsP
大阪維新の会が、ルックウェスト方針を
打ち出したのは、リニアのたかだか8年の前倒しに切れたっぽい。
口には出さないけどな。同時開業じゃないと、意味があまりない。
方針転換して、ルックウェスト。愛知にうらみはないが、JR東海は許せない。
世界都市競争にうって出る後おしになった。
その為には、大阪都構想は必須だ。
IRは、それまでのカンフル済だ。
2017/07/25(火) 06:04:32.88ID:9I8P6dv/
カジノで利益が出ても半分国に持っていかれるんだよなぁ
万一大コケしたら国は半分面倒見てくれるのだろうか?
金も権限も東京がもってるから生かすも殺すも東京次第
大阪の世界都市競争に応援はしてくれないだろうが妨害はしてくるだろう
ルックウェストと同じくらい都構想からの自治独立も進めてほしい
2017/07/25(火) 09:25:39.94ID:okhm6ZnP
修羅の国トンキン
322名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/07/25(火) 16:48:38.72ID:2f/WOrfJ
今度は福井。

北陸新幹線の全線開業、北海道新幹線・札幌延伸より早く−福井の議長ら議案採択、要望書提出へ
2017.7.25
http://www.sankei.com/west/news/170725/wst1707250049-n1.html
323名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/07/25(火) 17:10:05.39ID:2f/WOrfJ
法務省 出入国管理統計表

外国人入国者数
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?lid=000001186183
2017.6月(速報値) [Excel]

新千歳 107,263人 (35.0%↑)※前年同月比
羽田  284,186  (10.7%↑)
成田  599,147  ( 9.4%↑)
中部  106,529  ( 7.1%↑)
関西  584,537  (14.2%↑)
福岡  171,337  (63.4%↑)
那覇  150,293  (14.6%↑) 
324名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2017/07/25(火) 18:45:13.41ID:0dTfjaj4
もうリニアや北陸新幹線より関空なにわ筋線でアジアのハブに
なる大阪

JR東海の大阪衰退作戦もJR西日本がアジアから人を呼び込むことで
JR東海敗北w
2017/07/25(火) 22:32:48.54ID:7cnA6r6/
トンキンヒトモドキ
326名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/07/25(火) 23:25:48.02ID:2f/WOrfJ
リニア中央新幹線
新駅、大和郡山に 知事に提言 /奈良
2017年7月25日
https://mainichi.jp/articles/20170725/ddl/k29/020/543000c
>県内35市町村でつくる「『奈良県にリニアを!』の会」(会長、森下豊・橿原市長)は24日、
 リニア中央新幹線の新駅を大和郡山市に設置するよう求める提言書を荒井正吾知事に提出した。
>提言書では、リニアがもたらす効果などを県全体に波及させるため、
 鉄道と道路網の高い交通結節性を持つ同市に置くべきだなどと主張している。

ルート比較
https://pbs.twimg.com/media/DAvYa5HVoAAD1JG.jpg
奈良にとっては「大和郡山ルート」がいいんだろうけど、
また「ふくらみ」が...
327名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/07/25(火) 23:27:48.79ID:2f/WOrfJ
まぁ、「京都ルート」よりはマシか...w
2017/07/25(火) 23:51:43.76ID:4Fj91VG5
>>326
京都を引き下がらせる為にも出来るだけ京都寄りの奈良市付近のが良い
これ以上揉めると面倒
329名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/07/26(水) 01:13:42.79ID:yLhzaJLt
長崎新幹線「全線フル規格化」で…JR九州社長
2017年07月25日 23時41分
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20170725-OYT1T50124.html
2017/07/26(水) 08:37:21.26ID:zraoHx1m
トンキン弁はオカマ言葉w
331名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/07/26(水) 12:10:41.35ID:yLhzaJLt
リニア早期着工へ3府県がタッグ 9月に合同会議設立へ
2017年7月26日
http://www.asahi.com/articles/ASK7T5HLKK7TOIPE02K.html
>空港や新幹線駅のない三重、奈良両県は、12年から経済団体などと「三重・奈良ルート」の早期確定を求めてきた。
 大阪府は、25年開催を目指す国際博覧会(万博)の後の経済活性化につなげるため、リニアに期待。
 北陸新幹線とつながる新大阪駅での工事長期化が予想されることから、大阪延伸の早期着工を求めている。
 3府県で手を組み、こうした内容を国やJRに求めるとみられる。

 リニアは27年に品川―名古屋間の開業を予定。JRは新大阪までの延伸を45年としてきたが、
 昨年、国の財政投融資を使って最大8年前倒しして開業することが決まり、3府県は連携を検討していた。

新大阪の「地下駅」がすごいことになりそう。

 4F 東海道・山陽・九州(長崎)新幹線

 3F 阪急新駅、新幹線&在来線コンコース、駅ナカ

 2F 地下鉄御堂筋線、新御堂筋(国道423号)、ロータリー(タクシー乗り場 )

 1F 在来線(おおさか東線,なにわ筋線,東海道本線,特急etc)、高速バスターミナル

ー・−・−・−・−・−・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・− ・−・−・−・−・−・−

B1F 新幹線&リニアコンコース、駅ナカ

B2F 北陸(東北)・山陽・山陰・四国・関空新幹線

B3F リニア中央新幹線
332名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/07/26(水) 13:00:20.18ID:Ho/HcDKh
平成26年度 経済成長率(実質)

兵庫県   1.8%
大阪府   0.5%

愛知県  0.0%    停滞w
埼玉県 ▲0.6%  衰退(笑)
東京都 ▲0.7%  衰退(笑) 
神奈川 ▲1.4%  衰退(笑)

? 大阪・兵庫は東京一極集中を言い訳にせず発展。
国内外の近畿・日本がおかれた厳しい現実を直視する。
「大阪は東京の後追いをしたせいで衰退した。このままでは愛知県にも抜かれる。
 日本も成長する中国韓国東南アジアに追い迫られている。少子高齢化も待ったなした。
 今後はアジアの成長を認め、徹底的に身を切る改革を行い、厳しい府政をしていこう」

?首都圏・愛知は全国の勝ち組だということに溺れ、アジアの成長から逃げている
今後厳しい環境におかれる現実から逃げている
「東京は世界一なんだ!トヨタは世界一の自動車メーカーなんだ!東京・日本・トヨタは
 唯一欧米にタメを張れる崇高な存在なんだ! 日本は成長する!東京は世界一になるんだ!
 まだまだ人口も増えてリニアで東名はものすごく成長するんだ!悪いのは大阪と中国と韓国だ!
 大阪人と中国人と韓国人は人類の敵ダ!」

?のように、厳しい環境と向き合う人間は成長するけど、
?のように過去の栄光や妄想に浸る地域は落ちぶれていくだけだねw
333名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
垢版 |
2017/07/26(水) 13:01:21.33ID:Q+z82YWO
日本1の都市が関東にあって、関西人嫉妬
日本1給料が高い都市が関東にあって、関西人嫉妬
日本1金持ちが多い都市が関東にあって、関西人嫉妬
日本1大企業が多い都市が関東にあって、関西人嫉妬
日本1繁栄する都市が関東にあって、関西人嫉妬
日本1インフラが整備された都市が関東にあって、関西人嫉妬
日本1の国立大学が関東にあって、関西人嫉妬
日本1の私立大学が関東にあって、関西人嫉妬
日本1の繁華街が関東にあって、関西人嫉妬
日本1有名人が集まる都市が関東にあって、関西人嫉妬
日本1芸能人にあえる都市が関東にあって、関西人嫉妬
日本1憧れを受ける関東に、関西人嫉妬
日本1国際イベントを開催する都市があって、関西人嫉妬
日本1の流行発信基地が関東にあって、関西人嫉妬
日本1のグルメ都市が関東にあって、関西人嫉妬
日本1人口が多い都市が関東にあって、関西人嫉妬
日本1人口が増え続ける関東に、減り続ける関西人嫉妬
経済の関東一極集中に、関西人嫉妬
日本政府が関東にあることに、関西人嫉妬
中央省庁が関東にあることに、関西人嫉妬
GDP世界1位の東京に、関西人嫉妬
オリンピックが東京開催(しかも2度目)で、関西人嫉妬
日本1話題になる関東に、関西人嫉妬
皇族が関東在住で、関西人嫉妬
関東が都会で、関西がクソ田舎で、関西人嫉妬
外国人観光客1位が関東で、関西人嫉妬

関西人は嫉妬にまみれた人生だな (w
334名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
垢版 |
2017/07/26(水) 13:01:42.78ID:Q+z82YWO
国内GDPランキング
http://grading.jpn.org/SRC1101.html

首都圏
東京都 919,089億円
神奈川 302,578億円
埼玉県 203,740億円
千葉県 191,323億円
茨城県 116,420億円
栃木県 77,379億円
群馬県 75,637億円
 
合計 188兆6166億円


関西地方
大阪府 368,430億円
兵庫県 182,732億円
京都府 98,470億円
滋賀県 57,695億円
和歌山 35,727億円
奈良県 34,992億円

 合計  77兆8046億円

関西ショボい、なんじゃこりゃwww
335名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
垢版 |
2017/07/26(水) 13:02:08.00ID:Q+z82YWO
● GDP    
東京都 94兆円 >>>>>> 大阪府 36兆円
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2013/11/60nbs300.htm   
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●支払われた年間給与合計  
関東 92兆7201億円 >>>>> 関西 31兆6067億円
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2013/pdf/k06.pdf
●実収入÷1世帯あたり人数
東京都 30万6000円 >>>>> 大阪府 19万3300円
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
http://grading.jpn.org/y0220003.html
●全上場企業  
東京本社 1754社 >>>>> 大阪本社 450社
http://www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm
●人口
関東 4315万人 >>>>> 関西 2068万人
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
関東 8万4039人「増加」>>>>> 関西 8万4060人「減少」
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●100M以上のビルの数
東京535 >>> 大阪137   
http://www.blue-style.com/area/tokyo/   
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka.htm
●卸売業者 小売業者向け売上高
東京都 115兆円 >>>>> 大阪府 28兆円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6koaj.html
●空港乗降者数 
羽田 68,738,099人、成田 32,474,447人 >>>>> 関空 17,629,498人
http://airport.tokyu-agc.co.jp/airport_1_1.html
●大学生の数 
東京 73万2543人 >>>>> 大阪 22万7928人  
http://www.stat.go.jp/naruhodo/c1data/19_01_stt.htm
●東京ディズニー入場者3137万人 >>>>> 大阪民国USJ入場者1270万人
http://mdpr.jp/disney/detail/1478308
●地価総額(10億円)  東京圏 285,158  >>>> 大阪圏 82,530
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/~kanemoto/Tokyo2.pdf
●主な繁華街の小売市場規模
東京3兆7239億円 >>>大阪1兆2110億円
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%81%E8%8F%AF%E8%A1%97
●小売業、年間商品販売額
東京 11兆2502億円 >>>>> 大阪 3兆7071億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/04/FULL_PAY.html
●サービス業、年間売上高
東京 80兆2690億円 >>>>> 大阪 13兆1557億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/42/FULL_pay_all.html
336無職捏造自演バ力竹内(茸)
垢版 |
2017/07/26(水) 13:16:26.66ID:V22++MoH
愛知犬関連のスレッドがコピーペーストの

連投の被害に遭わずに無事完走ですわ...w(笑)

【EV】トヨタが全固体電池車 フル充電数分 2022年国内で発売★2 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://aahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1500985453/

愛知犬関連のスレッドは頑なにスルーする

バ神奈川犬在住の愛知犬出身の糞田舎者...w(笑)

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

東海豪雨税金泥棒難民溺死体晒W揚W...w(笑)
2017/07/26(水) 13:26:26.78ID:JgVtg2qR
芋って愛知出身神奈川在住のおのぼりだろ
2017/07/26(水) 13:27:35.96ID:3AhVyqRc
セシウムまみれトンキン
339名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/07/26(水) 17:33:35.92ID:yLhzaJLt
松井知事 万博誘致に「確かな手ごたえ感じている」
2017.07.26
https://thepage.jp/osaka/detail/20170726-00000002-wordleafv?pattern=2&;utm_expid=90592221-74.59YB6KxJS6-oVPGhgabD7Q.2&utm_referrer=https%3A%2F%2Fwww.google.co.jp%2F

>このほか、リニア中央新幹線の大阪までの1日も早い全線開業を目指し
「三重・奈良・大阪リニア中央新幹線建設促進決起大会」9月11日に大阪で開催することを発表した。
>松井知事
「大阪までの全線開業は、関係者の努力が実り、昨年度に総額3兆円の財政投融資を活用し、
 当初予定時期よりも最大8年前倒しすることになりました」
「来賓として国会議員やJR東海のトップをお招きする」
「終着駅である新大阪駅を関西、西日本の玄関口にふさわしい拠点とすべく
建築主体であるJR東海と一緒に協力してとりくんでいきたいと考えています」

これはもう、話がだいぶん進んでるね。
2017/07/26(水) 23:09:20.79ID:3AhVyqRc
日本のヨハネストンキン
341名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/07/26(水) 23:47:58.90ID:yLhzaJLt
北陸(等)新幹線・・・JR西日本
リニア中央新幹線・・・JR東海

どちらがB2Fになるか、でモメそう・・・

4F 東海道・山陽・九州(長崎)新幹線

 3F 阪急新駅、新幹線&在来線コンコース、駅ナカ

 2F 地下鉄御堂筋線、新御堂筋(国道423号)、ロータリー(タクシー乗り場 )

 1F 在来線(おおさか東線,なにわ筋線,東海道本線,特急etc)、高速バスターミナル

ー・−・−・−・−・−・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・− ・−・−・−・−・−・−

B1F 新幹線&リニアコンコース、駅ナカ

B2F 北陸(東北)・山陽・山陰・四国・関空新幹線

B3F リニア中央新幹線
342名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/07/27(木) 00:27:54.57ID:wXdtuslO
竹内の貼ったソース踏むバカいるの?
2017/07/27(木) 09:34:34.36ID:nInFTfdt
修羅の国トンキン
2017/07/27(木) 15:16:44.07ID:nInFTfdt
トンキンヒトモドキ
345名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/07/27(木) 17:39:11.71ID:4AWNM1Ct
リニア早期実現へ大会 大阪府と奈良・三重県、9月に
2017/7/27 6:00
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO19299850W7A720C1LKA000/
>全線開業は当初予定の2045年から最大8年前倒しする方針が決まっている。
 会議では早期着工、三重・奈良ルートと駅位置の確定、前提となる環境アセスメントの早期実施などが議題になる。
 決議文は後日政府に提出する見通し。合同会議は今後も継続する予定。
2017/07/27(木) 21:17:10.28ID:nInFTfdt
トンキン弁はオカマ言葉w
347名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/07/27(木) 22:01:06.61ID:RdXBLnsP
女も逃げ出す童貞ちんぽだらけの味噌土人
2017/07/27(木) 22:38:28.15ID:nInFTfdt
セシウムまみれトンキン
349名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/07/27(木) 23:18:55.65ID:4AWNM1Ct
京阪電鉄
夢洲直結へ新案 IRにらみ中之島線九条経由で
2017年7月27日
https://mainichi.jp/articles/20170727/k00/00m/020/186000c
>京阪中之島線は中之島駅でなにわ筋線に接続するため、(西九条)延伸での関空アクセス改善の優先順位は低くなった。
 九条駅までの区間(2キロ)の方が延伸距離は短くて済み、整備費は従来案の約3500億円から約1000億円に減らせる。

>京阪は地下鉄との相互乗り入れを想定しているが、給電方法、電圧の違いや高架駅の九条駅につなぐ線路スペースをどう確保するかなどの課題があり、今後検討する。

やっぱり「乗り入れ」みたいですね。
このニュアンスだと、「課題」はあっても、技術的には問題なさそう。
350名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/07/28(金) 15:53:20.39ID:FLz6j/nV
地下鉄、京阪、近鉄の相互乗り入れ
https://amd.c.yimg.jp/amd/20170728-00000041-asahi-000-2-view.jpg

いわば、東西版「なにわ筋線」だね。
あちらが「狭軌」ならこちらは「広軌」というわけか・・・
351名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/07/28(金) 16:04:59.63ID:FLz6j/nV
そして、「中之島駅」を両線の結節点にしてしまう、と。
(将来はFGTでなにわ筋線にも乗り入れ?)
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2017/05/20/20170520k0000e040307000p/8.jpg?1
https://mamesukenews.com/wp/wp-content/uploads/2017/03/2ca19465336d3e6163b9dff25d6785d7-1024x853.jpg

京阪も、なかなかしたたか。
2017/07/28(金) 21:06:05.29ID:yKa34yJk
日本のヨハネストンキン
353名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/07/28(金) 22:08:59.68ID:FLz6j/nV
新大阪駅から地下鉄で9分!京都市内にも乗り換えなしの好アクセス!ビジネスと観光の新拠点が誕生!
国内8店舗目となる宿泊特化型ビジネスホテル「ホテル京阪 淀屋橋」本日、7月28日(金)にOPEN!
http://www.jiji.com/jc/article?k=000000009.000023615&;g=prt
354名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/07/29(土) 03:20:25.73ID:Tmdnf15s
長崎新幹線、長崎県知事が全線フル規格化を要望
2017年7月28日21時44分
http://www.asahi.com/articles/ASK7X53QZK7XTIPE01Q.html
2017/07/29(土) 09:47:19.53ID:aDpI+zHZ
修羅の国トンキン
356名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/07/29(土) 16:12:10.28ID:Tmdnf15s
test
357surechi(新疆ウイグル自治区)
垢版 |
2017/07/29(土) 16:23:06.75ID:kltG4eEK
あめけっこうふってる


 げんつきつーかー

31名無しさん2017/07/29(土) 16:14:37.66ID:KNbd8/XK
ごkぶりえりあ の いんけんねんちゃく ちおくれの 賤しい げすすとーかー うはうは
:ごきぶりえりあのけーさつは いやがせ ごまかしてあからさまにする すとーかー で 犯罪行為もしまくり

 早朝 ひどい騒音をすこしよわめた車バイク数台?


 仮住まいの住人が 24h監視していやがr背で付きまとうアピールで 騒音

  ドタバタどんんどん どすんどすん ・・・ 


 どかん! いまも すごいおとで うるさい

さっき あめふってるなか
 きしょい こえそうおん の こども? 

いま げんかん で のっくして おおごえで あかるくさわやかぶって

おとこが 不法 訪問して

 こんにちは ****なにいってるかわからない******です 

 と なのってる
 そとにくるまもばいくもちゃりもない


すとーかーうはうは ごまかしていやがrせかかわわろうとで つぎからちぎえとくる kちいがい
358名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/07/29(土) 21:29:41.52ID:kBnEXaGv
光り輝く大都会!!
Glittering Osaka City Night Time-lapse Japan
https://www.youtube.com/watch?v=qIfw9aDlq8w
2017/07/29(土) 23:20:39.54ID:aDpI+zHZ
トンキンヒトモドキ
360名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/07/30(日) 01:47:01.73ID:eGa16tH9
・1964年 開業当時(「東海道新幹線工事誌」より)
 http://blog-imgs-54.fc2.com/a/t/a/atamatote/shinosaka_104.jpg

・現在
 https://t.pimg.jp/001/350/936/1/1350936.jpg
 http://osakadesign.com/shinosaka/chizu/images/shin_mt1209_1.jpg    
 http://cdn.amanaimages.com/cen3tzG4fTr7Gtw1PoeRer/25075015086.jpg
 http://cdn.amanaimages.com/cen3tzG4fTr7Gtw1PoeRer/25075015084.jpg 
・未来
 http://cc0.cc/hatena/com/img/?u=nanigoto/2017/20170522_1930_15.jpg
・将来
 http://blog-imgs-54.fc2.com/t/a/r/tarouroom/20141022214303f81.png



・おおさか東線(2019春全線開業)
 http://suitaweb.net/contents/wp-content/uploads/2016/09/osaka-higashi-routemap.jpg
 ※黄色の丸が乗り換え駅
 https://www.jr-odekake.net/eki/img/premises/0610155.gif
 ※在来線「工事中」のホームに乗り入れ予定
・JR西日本、大阪駅北側「うめきた」新駅(北梅田)は2023年開業  
 http://travel.watch.impress.co.jp/img/trw/docs/1027/104/21_s.png 
 ※東海道本線支線の地下化・新駅設置工事を通じて、
 2019年開業予定のおおさか東線(新大阪〜久宝寺間)との相互直通運転も可能となる予定
 (大阪「第二」環状線)
・箕面市に2つ新駅を計画…北大阪急行電鉄、御堂筋線延伸へ向け起工 平成32(2020)年度の開業目指す
 http://blog-imgs-47.fc2.com/s/a/i/saitoshika/005_20131219095823043.jpg
 http://sky.ap.teacup.com/kansai/timg/middle_1396925194.jpg
・なにわ筋線(2031)と阪急新線
 ※「北梅田」「新難波」他を経由して関西国際空港に直結
 https://cdn.mainichi.jp/vol1/2017/05/20/20170520k0000e040307000p/8.jpg?1
 https://response.jp/imgs/thumb_h2/1187513.jpg  
2017/07/30(日) 09:59:37.82ID:sgSDIaxC
トンキン弁はオカマ言葉w
362名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/07/30(日) 21:52:02.96ID:eGa16tH9
明日、世界遺産の国内候補が決まる。

仁徳陵は、もう2回落選してるけど
落とせば落とすほど、東京の「歴史コンプレックス」が浮き彫りになる。
いつまでごまかしきれるか・・・

堺・仁徳陵の世界遺産登録は
フランス人の美術館で自己満足してる東京政府が
調査がどうのこうの言い訳して、意地でブロックしてるよ。
「大阪に世界遺産をつくらせるな」その一点で。

ピラミッド、始皇帝陵と並ぶ世界三大墳墓の一つだぞ。どう考えても不自然だろ
http://livedoor.blogimg.jp/nakasugi_h/imgs/c/f/cff701ce.jpg
http://www.sakai-tcb.or.jp/imgdir/spot/126_2.jpg

なお、申請は「百舌鳥・古市古墳群」として埋葬者のはっきりした多数の天皇陵、墳墓と一括でされている。
百舌鳥古墳群
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BE%E8%88%8C%E9%B3%A5%E5%8F%A4%E5%A2%B3%E7%BE%A4
古市古墳群
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%A4%E5%B8%82%E5%8F%A4%E5%A2%B3%E7%BE%A4

http://www.mozu-furuichi.jp/jp/img/visit/access/access02_img02.gif
http://2nd.geocities.jp/txinui/mozufuruichi1.gif
http://www.city.sakai.lg.jp/kanko/rekishi/sei/mozukofungun/index.images/1_photo.jpg
まさにアジア版「ルクソール・王家の谷」

東京政府は大阪に、世界的な「歴史」のステータスを与えたくないのだろう。
東京では逆立ちしても手に入らないものだからね。

文化的蓄積、余裕がない東京に権限を与えると、どうしてもこうなる。
一刻も早く、文化庁を京都に移転してほしいね。
363名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/07/30(日) 21:57:31.16ID:2wxIMRj8
貼り出し回りでスレ伸ばしてるだけ

工作員つまらん
2017/07/30(日) 23:52:36.08ID:I8PipUYh
http://www.logi-today.com/296051
IDECがウェルキャット買収、製品連携で販売強化
2017年7月28日 (金)

制御装置やファクトリーオートメーションシステム製品メーカーのIDEC(大阪市淀川区)は28日、
バーコードリーダーの開発などを手がけるウェルキャット(東京都品川区)を8月31日付で買収すると発表した。
株式取得額は非公表。

ウェルキャットを子会社化することで、IDECが得意とする固定式リーダーと、
ウェルキャットのハンディターミナルのパッケージ化による販促力強化、
ソフトウェア開発によるRFID関連システムの販売力強化、クライアントの相互紹介――を通じ、売上拡大を図る。

ウェルキャットは、両手フリーで操作できるデータ収集送信用のウェアラブル機器やハンディターミナルを中心としたバーコードリーダー、
ICタグリーダーの開発に強みを持ち、両社が連携することで生産コストを抑え、海外展開でも協業を進める。
365名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/07/31(月) 00:07:23.65ID:T5LPWvTH
IDEC:東証一部上場
    本社 大阪市淀川区西宮原2-6-64

新大阪の会社ですね。
http://jp.idec.com/ja/aboutIDEC/corporate/profile
https://jobmap.jp/spot/6652
2017/07/31(月) 00:47:21.98ID:9/xa3gh4
>>360
開業当時の写真何度見ても凄い
この当時の新大阪駅と周辺に行ってみたい
367名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/07/31(月) 01:35:16.48ID:RVcwIxYY
リニアは名古屋までで充分。
大阪まで延伸する必要なし。
368名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/07/31(月) 01:46:54.24ID:T5LPWvTH
リニアの品川&名古屋駅はともに、中間駅仕様の「2面4線」で確定。
 ※「一県一駅」の中間駅もすべて2面4線となっている
・品川駅
http://www.decn.co.jp/inc/uploads/201601220403001-1.jpg
http://blog-imgs-59.fc2.com/u/r/b/urbanreallife/linia.jpg
・名古屋駅
http://building-pc.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2016/04/18/nagoyacentral160412.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/minami758/imgs/b/e/be3ee567.jpg


また、リニア同様に2面4線、「中間駅仕様」の名古屋駅新幹線ホームでは
「北陸・中京新幹線」を受け入れることはできない。
http://railway.jr-central.co.jp/station-guide/shinkansen/nagoya/_img/nagoya160530.gif

リニアと新幹線、いずれにおいても
JR東海自身が、名古屋駅を「ターミナル」として設計していない。
2017/07/31(月) 09:46:37.90ID:SQRVOZHO
セシウムまみれトンキン
370名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/07/31(月) 13:24:34.73ID:RVcwIxYY
大阪にリニアは必要ないよ。
名古屋までで充分。
2017/07/31(月) 14:45:51.89ID:SQRVOZHO
日本のヨハネストンキン
372名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/07/31(月) 17:45:17.11ID:T5LPWvTH
仁徳天皇陵含む百舌鳥・古市古墳群が世界文化遺産国内候補に 大阪府
2017年7月31日 16時27分
http://news.livedoor.com/article/detail/13411056/
http://www.sakai-tcb.or.jp/imgdir/spot/126.jpg

阪和線だから、
新大阪ー関空の間。
http://pds.exblog.jp/pds/1/201204/16/58/b0048558_16161238.jpg
http://vagabond.air-nifty.com/kp3/files/JR-KeihanshinRailway.png
2017/07/31(月) 21:37:44.07ID:QicT/FDm
修羅の国トンキン
374名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/08/01(火) 00:29:47.74ID:+OnllbhV
久々の、世界遺産「大型候補」だな。
375名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/08/01(火) 07:43:33.12ID:094maRSr
ギコギコっ!ギコギコっ!
名古屋人の歯ぎしりが昨晩は鳴り止まなかったなっ!

なんせ、大阪が世界文化遺産に推薦されたからな!

愛知には世界遺産の候補すら無いからな!
更に、昨年は全国でユネスコの無形文化遺産「祭り屋台と山車」では愛知県で5つも選定されながら名古屋はスッ飛ばし!
ユネスコは笑いのツボを押さえてるよな。

くっそワロタ
2017/08/01(火) 09:03:02.64ID:gN0Js31p
トンキンヒトモドキ
377名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/08/01(火) 13:06:53.87ID:+OnllbhV
いずれにしても、山陽に乗り入れるのは間違いなさそう。

「フル規格化」「ミニ」に理解 長崎新幹線でJR九州社長
2017.8.1
http://www.sankei.com/west/news/170801/wst1708010012-n1.html
>九州新幹線の長崎ルート(博多−長崎)を巡り、JR九州の青柳俊彦社長は31日、
 整備方針を議論する与党検討委員会で浮上した全線に新幹線路線を敷設する「フル規格化」や、在来線に線路を増設する「ミニ新幹線」を採用する案に関し、
「どちらも一長一短があるが、技術的にできないことではない。フリーゲージトレイン(FGT)とは訳が違う」と述べ、一定の理解を示した。
>ただ、佐賀県は地元負担額が増えるとしてフル規格化に難色を示す一方、長崎県ではフル規格化を求める声が強まっており、
 調整はなお難航する可能性がある。
2017/08/01(火) 14:13:35.66ID:gN0Js31p
トンキン弁はオカマ言葉w
379名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/08/01(火) 22:18:45.05ID:+OnllbhV
「鳥になった気分」VRで空から見る仁徳天皇陵
2017年08月01日
http://www.yomiuri.co.jp/culture/20170801-OYT1T50075.html
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20170801/20170801-OYT1I50024-L.jpg
>同古墳周辺は展望施設がないため、堺市などが企画した。
 専用のゴーグル型端末を装着し、頭を上下左右に動かすと、ドローンで上空300メートルから撮影した360度の映像を楽しめる。

 この日、早速体験した主婦(42)(仙台市青葉区)は「本当に空を飛んでいるようで、鳥になった気分だった。写真とは違う立体的な映像が楽しめた」と話した。
 13歳以上が対象。映像は約6分間で1回800円。

USJに依頼して、さらにクオリティの高いVR施設(アトラクション)にしたら、
心配された「集客」もクリアできそう。
2017/08/01(火) 22:22:21.00ID:PTCwU3zo
セシウムまみれトンキン
2017/08/02(水) 00:01:04.41ID:cFwOAZC9
トンキン弁は
382名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/08/02(水) 00:44:01.55ID:9kY9Ca9G
確かに、USJは大阪城(真田丸)への出張実績があるからなぁ・・・
(「戦国 The Real」)

大仙公園内に、常設のVR「仁徳陵 The Real」みたいなのは面白いと思うよ。
http://pds.exblog.jp/pds/1/201204/16/58/b0048558_16161238.jpg

もちろん、「天皇陵」だから
施設の名称は、USJを匂わせない「おごそか」なものになるはずだけど。
2017/08/02(水) 02:22:27.33ID:vTqMcAqF
JR新大阪駅と難波を結び、関西空港へのアクセス鉄道となる新線「なにわ筋線」の開業に合わせ、南海電気鉄道が、新型の空港特急を導入する。いまの空港特急「ラピート」が構造上、
地下を走行できないためで、具体的なデザインなどは今後検討していくという。遠北光彦(あちきたてるひこ)社長が朝日新聞の取材で明らかにした。

 ラピートは1994年、関空開業とともに登場。特徴的なデザインが人気で、停車駅によって「α」と「β」の2タイプが運行する。しかし、
ラピートの先頭車両には避難用の貫通扉がなく、安全面から幅の狭い地下は走れない構造だ。南海が、JR西日本や阪急電鉄、
大阪府・市と2031年春開業で合意したなにわ筋線は地下を通る計画だ。このため、遠北氏は「車両に新たな投資が必要だ。開業に合わせて新型特急を導入する」と語った。
384名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/08/02(水) 02:49:56.61ID:9kY9Ca9G
あの顔では無理なので…なにわ筋線に新型ラピート投入へ
2017年8月2日00時24分
http://www.asahi.com/articles/ASK816G0QK81PLFA00B.html
>いまの空港特急「ラピート」が構造上、地下を走行できないためで、
 具体的なデザインなどは今後検討していくという。

現「ラピート」が北梅田や新大阪に来ないのは残念。
逆に、「新ラピート」がどんなデザインになるのかは楽しみ、
阪急の新型車両も。
385名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2017/08/02(水) 06:05:33.77ID:MOAajYeE
幾らリニアが名古屋止まりでいいなんて言うクズがいるようだが
もうリニアなんかより成長するアジアからヒトモノカネを呼ぶ方が
大阪にとって百倍有益と言うことだな

大阪の財界もリニアより関空なにわ筋でアジアのハブになる方が良いようだね
名古屋なんて大阪どころか福岡以下だし、アジアの地位でw

日本という没落ガラパゴス弱虫クズ連中でこだわる奴はリニアを
アジアの成長を取り込める勇気のある人は港湾空港の整備
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況