日本のハブは新大阪で固まった模様
http://www.mbs.jp/news/kansai/20170522/00000056.shtml
http://cc0.cc/hatena/com/img/?u=nanigoto/2017/20170522_1930_15.jpg&d=tr
おおさか東線
http://suitaweb.net/contents/wp-content/uploads/2016/09/osaka-higashi-routemap.jpg
阪急
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170519004789_commL.jpg
2017.5.23 08:11
南海「ラピート」新大阪乗り入れ、「なにわ筋線」4駅を新設 事業計画発表へ
http://www.sankei.com/west/photos/170523/wst1705230013-p1.html
本文
http://www.sankei.com/west/news/170523/wst1705230013-n1.html
※前スレ
新大阪ーついに目覚める日本のハブー
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/develop/1495623706/
探検
新大阪ーついに目覚める日本のハブー Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/07/10(月) 11:43:41.32ID:iamkhW13169名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/07/18(火) 02:00:23.05ID:vTukhn+9 実収入(1世帯あたり1か月間)
☆2位 神奈川 60万4190円
☆3位 栃木県 60万1525円
☆15位 東京都 56万1694円
☆17位 埼玉県 55万8646円
☆20位 茨城県 54万2549円
★22位 滋賀県 53万3048円
☆27位 千葉県 52万3397円
★33位 和歌山 49万5275円
★37位 京都府 46万8589円 ←貧乏人wwwwwwwwww
★44位 兵庫県 41万3726円 ←貧乏人wwwwwwwwww
★46位 大阪府 40万6338円 ←貧乏人wwwwwwwwww
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
家計最終消費支出(1世帯あたり1か月間)
☆2位 神奈川 35万3544円
☆4位 埼玉県 33万8938円
☆5位 栃木県 33万7869円
☆6位 東京都 33万6136円
★11位 滋賀県 33万0322円
☆18位 千葉県 32万1434円
★36位 京都府 28万0609円
☆38位 群馬県 27万6605円
★39位 兵庫県 27万2642円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★45位 大阪府 26万1721円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★46位 和歌山 25万3709円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052060.pdf
☆2位 神奈川 60万4190円
☆3位 栃木県 60万1525円
☆15位 東京都 56万1694円
☆17位 埼玉県 55万8646円
☆20位 茨城県 54万2549円
★22位 滋賀県 53万3048円
☆27位 千葉県 52万3397円
★33位 和歌山 49万5275円
★37位 京都府 46万8589円 ←貧乏人wwwwwwwwww
★44位 兵庫県 41万3726円 ←貧乏人wwwwwwwwww
★46位 大阪府 40万6338円 ←貧乏人wwwwwwwwww
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
家計最終消費支出(1世帯あたり1か月間)
☆2位 神奈川 35万3544円
☆4位 埼玉県 33万8938円
☆5位 栃木県 33万7869円
☆6位 東京都 33万6136円
★11位 滋賀県 33万0322円
☆18位 千葉県 32万1434円
★36位 京都府 28万0609円
☆38位 群馬県 27万6605円
★39位 兵庫県 27万2642円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★45位 大阪府 26万1721円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★46位 和歌山 25万3709円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052060.pdf
170名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/07/18(火) 02:00:38.18ID:UU4QmW6b ニュージャージー州
http://www2m.biglobe.ne.jp/ZenTech/world/map/usa/New_Jersey_state_map.gif
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%BC%E5%B7%9E
>アメリカ合衆国50州の中で、人口密度では第1位である。
2011年の世帯当たり収入の中央値では第2位である。
州都はトレントンで、最大の都市はニューアークである。
・・・NYのベッドタウンなら、まぁ裕福だよな。
http://www2m.biglobe.ne.jp/ZenTech/world/map/usa/New_Jersey_state_map.gif
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%BC%E5%B7%9E
>アメリカ合衆国50州の中で、人口密度では第1位である。
2011年の世帯当たり収入の中央値では第2位である。
州都はトレントンで、最大の都市はニューアークである。
・・・NYのベッドタウンなら、まぁ裕福だよな。
171名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/07/18(火) 02:02:11.89ID:MQvyxC/G >>1
例の芋をアク禁にしとけ
例の芋をアク禁にしとけ
172名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/07/18(火) 02:15:47.52ID:UU4QmW6b ニュージャージーの住民が、それらしい(裕福な)指標を持ち出して
「俺たちは、シカゴやL.A.より上」
みたいなこと言ってるのは想像に難くない。
世界的には、「何それ、乳牛?」だけどね。
神奈川(横浜)に関しては、
リニアから外れた時点ですでに、「東京ありき」のアイデンティティが確定したよ。
「俺たちは、シカゴやL.A.より上」
みたいなこと言ってるのは想像に難くない。
世界的には、「何それ、乳牛?」だけどね。
神奈川(横浜)に関しては、
リニアから外れた時点ですでに、「東京ありき」のアイデンティティが確定したよ。
173名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/07/18(火) 03:01:54.65ID:nFsRgK35 >>160
歴史と文化の宝庫である近畿に在りながら唯一世界遺産がない大阪府ww
仁徳陵って釣り堀でしょ?
古墳みたいなものは、全国各地に数万と存在するし大阪南部古墳群よりも天理や三輪辺りの大和古墳群の方が保存状態が良いのでは?
歴史と文化の宝庫である近畿に在りながら唯一世界遺産がない大阪府ww
仁徳陵って釣り堀でしょ?
古墳みたいなものは、全国各地に数万と存在するし大阪南部古墳群よりも天理や三輪辺りの大和古墳群の方が保存状態が良いのでは?
174名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2017/07/18(火) 05:15:22.39ID:FJ/Peh0q175名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/07/18(火) 14:08:03.78ID:UU4QmW6b 4F 東海道・山陽・九州(長崎)新幹線
3F 阪急新駅、新幹線&在来線コンコース、駅ナカ
2F 地下鉄御堂筋線、新御堂筋(国道423号)、ロータリー(タクシー乗り場 )
1F 在来線(おおさか東線,なにわ筋線,東海道本線,特急etc)、高速バスターミナル
ー・−・−・−・−・−・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・− ・−・−・−・−・−・−
B1F 新幹線&リニアコンコース、駅ナカ
B2F 北陸(東北)・山陽・山陰・四国・関空新幹線
B3F リニア中央新幹線
3F 阪急新駅、新幹線&在来線コンコース、駅ナカ
2F 地下鉄御堂筋線、新御堂筋(国道423号)、ロータリー(タクシー乗り場 )
1F 在来線(おおさか東線,なにわ筋線,東海道本線,特急etc)、高速バスターミナル
ー・−・−・−・−・−・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・− ・−・−・−・−・−・−
B1F 新幹線&リニアコンコース、駅ナカ
B2F 北陸(東北)・山陽・山陰・四国・関空新幹線
B3F リニア中央新幹線
176名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/07/18(火) 14:14:15.29ID:ufaVmPc5 日本のヨハネストンキン
177名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/07/18(火) 14:26:17.04ID:UU4QmW6b178名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/07/18(火) 19:01:00.60ID:Yk370bI9 >>153
国立西洋美術館wwwショボ
それでなんで西洋やねん 所詮東京は借り物文化ばっかりw さすがたかが400年の歴史
それと小笠原諸島は東京ちゃうやろw
まぁ一様東京都に属してはいるがwガハハハ
国立西洋美術館wwwショボ
それでなんで西洋やねん 所詮東京は借り物文化ばっかりw さすがたかが400年の歴史
それと小笠原諸島は東京ちゃうやろw
まぁ一様東京都に属してはいるがwガハハハ
179名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/07/18(火) 21:39:23.17ID:UU4QmW6b 大阪地下鉄のトイレ革命。トイレが変われば、まちが変わる、人が変わる!
2017年07月18日17時32分
http://www.homes.co.jp/cont/press/reform/reform_00543/
新大阪駅は鉄道のトイレで初めて「日本トイレ大賞・国土交通大臣賞」を受賞
>改修したトイレは中改札口近くにあり、
新幹線とのメーン連絡口で1日に約8万人が利用、常に混雑している。
>移動や旅の出入り口でもあるトイレを、全くこれまでとは違う空間にリノベーションした結果、
利用者の満足度は2013年度91.1%、2014年度93.6%へ高まった。
このトイレは2015年9月、鉄道部門のトイレとしては初めて、日本トイレ大賞「国土交通大臣賞」を受賞した。
日本トイレ大賞・国土交通大臣賞を受賞した新大阪駅のトイレ
http://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/homes-press/uploads/press/2017/06/41440423ab618b82521abeb6757914da1.jpg
2017年07月18日17時32分
http://www.homes.co.jp/cont/press/reform/reform_00543/
新大阪駅は鉄道のトイレで初めて「日本トイレ大賞・国土交通大臣賞」を受賞
>改修したトイレは中改札口近くにあり、
新幹線とのメーン連絡口で1日に約8万人が利用、常に混雑している。
>移動や旅の出入り口でもあるトイレを、全くこれまでとは違う空間にリノベーションした結果、
利用者の満足度は2013年度91.1%、2014年度93.6%へ高まった。
このトイレは2015年9月、鉄道部門のトイレとしては初めて、日本トイレ大賞「国土交通大臣賞」を受賞した。
日本トイレ大賞・国土交通大臣賞を受賞した新大阪駅のトイレ
http://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/homes-press/uploads/press/2017/06/41440423ab618b82521abeb6757914da1.jpg
180名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/07/18(火) 21:44:39.73ID:40QpwCnV https://www.brookings.edu/wp-content/uploads/2016/09/metro_20160928_gcitypes.pdf
1人あたりGDP
東京圏 43,884 ドル
名古屋圏41,672 ドル
大阪圏 36,535ドル ←貧乏人wwwwwwwwwwwwwwwwwww
世界遺産
東京2つ 国立西洋美術館 小笠原諸島
大阪 なしwwwwwwwwwwwwwwwww
1人あたりGDP
東京圏 43,884 ドル
名古屋圏41,672 ドル
大阪圏 36,535ドル ←貧乏人wwwwwwwwwwwwwwwwwww
世界遺産
東京2つ 国立西洋美術館 小笠原諸島
大阪 なしwwwwwwwwwwwwwwwww
181名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/07/18(火) 21:55:43.31ID:UU4QmW6b ・国立西洋美術館・・・フランス人設計の「借り物」
・小笠原諸島・・・東京からの距離、700km
大阪からの距離、800km
↑大阪でもいい。東京である必要性が無い。
・小笠原諸島・・・東京からの距離、700km
大阪からの距離、800km
↑大阪でもいい。東京である必要性が無い。
182名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/07/18(火) 23:38:50.11ID:UU4QmW6b ・新幹線駅の規模 (現状)
仙台 2面4線
https://www.jreast.co.jp/estation/stations/img/map/m_sendai.gif
大宮 3面6線
https://www.jreast.co.jp/estation/stations/img/map/m_oomiya.gif
東京 5面10線
http://railway.jr-central.co.jp/station-guide/shinkansen/tokyo/_img/tokyo160530.gif
品川 2面4線
http://railway.jr-central.co.jp/station-guide/shinkansen/shinagawa/_img/shinagawa170317.gif
新横浜 2面4線
http://railway.jr-central.co.jp/station-guide/shinkansen/shin-yokohama/_img/shin-yokohama160530.gif
名古屋 2面4線
http://railway.jr-central.co.jp/station-guide/shinkansen/nagoya/_img/nagoya160530.gif
京都 2面4線
http://railway.jr-central.co.jp/station-guide/shinkansen/kyoto/_img/kyoto160530.gif
新大阪 5面8線
http://railway.jr-central.co.jp/station-guide/shinkansen/shin-osaka/_img/OK-shin-osaka150306.gif
新神戸 2面2線
https://www.jr-odekake.net/eki/img/premises/0610156.gif
岡山 2面4線
https://www.jr-odekake.net/eki/img/premises/0650608.gif
広島 2面4線
https://www.jr-odekake.net/eki/img/premises/0800613.gif
博多 3面6線
https://www.jr-odekake.net/eki/img/premises/0910127.gif
仙台 2面4線
https://www.jreast.co.jp/estation/stations/img/map/m_sendai.gif
大宮 3面6線
https://www.jreast.co.jp/estation/stations/img/map/m_oomiya.gif
東京 5面10線
http://railway.jr-central.co.jp/station-guide/shinkansen/tokyo/_img/tokyo160530.gif
品川 2面4線
http://railway.jr-central.co.jp/station-guide/shinkansen/shinagawa/_img/shinagawa170317.gif
新横浜 2面4線
http://railway.jr-central.co.jp/station-guide/shinkansen/shin-yokohama/_img/shin-yokohama160530.gif
名古屋 2面4線
http://railway.jr-central.co.jp/station-guide/shinkansen/nagoya/_img/nagoya160530.gif
京都 2面4線
http://railway.jr-central.co.jp/station-guide/shinkansen/kyoto/_img/kyoto160530.gif
新大阪 5面8線
http://railway.jr-central.co.jp/station-guide/shinkansen/shin-osaka/_img/OK-shin-osaka150306.gif
新神戸 2面2線
https://www.jr-odekake.net/eki/img/premises/0610156.gif
岡山 2面4線
https://www.jr-odekake.net/eki/img/premises/0650608.gif
広島 2面4線
https://www.jr-odekake.net/eki/img/premises/0800613.gif
博多 3面6線
https://www.jr-odekake.net/eki/img/premises/0910127.gif
183名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/07/18(火) 23:42:34.22ID:UU4QmW6b 新大阪は、4Fだけで「5面8線」。
B2FとB3Fに少なくとも「3面6線」ずつ、と考えると
全体ではとてつもない「高速鉄道ターミナル」が誕生する。
4F 東海道・山陽・九州(長崎)新幹線
3F 阪急新駅、新幹線&在来線コンコース、駅ナカ
2F 地下鉄御堂筋線、新御堂筋(国道423号)、ロータリー(タクシー乗り場 )
1F 在来線(おおさか東線,なにわ筋線,東海道本線,特急etc)、高速バスターミナル
ー・−・−・−・−・−・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・− ・−・−・−・−・−・−
B1F 新幹線&リニアコンコース、駅ナカ
B2F 北陸(東北)・山陽・山陰・四国・関空新幹線
B3F リニア中央新幹線
B2FとB3Fに少なくとも「3面6線」ずつ、と考えると
全体ではとてつもない「高速鉄道ターミナル」が誕生する。
4F 東海道・山陽・九州(長崎)新幹線
3F 阪急新駅、新幹線&在来線コンコース、駅ナカ
2F 地下鉄御堂筋線、新御堂筋(国道423号)、ロータリー(タクシー乗り場 )
1F 在来線(おおさか東線,なにわ筋線,東海道本線,特急etc)、高速バスターミナル
ー・−・−・−・−・−・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・− ・−・−・−・−・−・−
B1F 新幹線&リニアコンコース、駅ナカ
B2F 北陸(東北)・山陽・山陰・四国・関空新幹線
B3F リニア中央新幹線
184名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/07/18(火) 23:50:34.22ID:o3AHEB8b 今月末に御堂筋線中改札にカフェがオープンするの楽しみだ
185名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/07/18(火) 23:56:44.84ID:rSfUzpej ● GDP
東京都 94兆円 >>>>>> 大阪府 36兆円
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2013/11/60nbs300.htm
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●支払われた年間給与合計
関東 92兆7201億円 >>>>> 関西 31兆6067億円
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2013/pdf/k06.pdf
●実収入÷1世帯あたり人数
東京都 30万6000円 >>>>> 大阪府 19万3300円
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
http://grading.jpn.org/y0220003.html
●全上場企業
東京本社 1754社 >>>>> 大阪本社 450社
http://www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm
●人口
関東 4315万人 >>>>> 関西 2068万人
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
関東 8万4039人「増加」>>>>> 関西 8万4060人「減少」
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●100M以上のビルの数
東京535 >>> 大阪137
http://www.blue-style.com/area/tokyo/
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka.htm
●卸売業者 小売業者向け売上高
東京都 115兆円 >>>>> 大阪府 28兆円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6koaj.html
●空港乗降者数
羽田 68,738,099人、成田 32,474,447人 >>>>> 関空 17,629,498人
http://airport.tokyu-agc.co.jp/airport_1_1.html
●大学生の数
東京 73万2543人 >>>>> 大阪 22万7928人
http://www.stat.go.jp/naruhodo/c1data/19_01_stt.htm
●東京ディズニー入場者3137万人 >>>>> 大阪民国USJ入場者1270万人
http://mdpr.jp/disney/detail/1478308
●地価総額(10億円) 東京圏 285,158 >>>> 大阪圏 82,530
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/~kanemoto/Tokyo2.pdf
●主な繁華街の小売市場規模
東京3兆7239億円 >>>大阪1兆2110億円
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%81%E8%8F%AF%E8%A1%97
●小売業、年間商品販売額
東京 11兆2502億円 >>>>> 大阪 3兆7071億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/04/FULL_PAY.html
●サービス業、年間売上高
東京 80兆2690億円 >>>>> 大阪 13兆1557億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/42/FULL_pay_all.html
東京都 94兆円 >>>>>> 大阪府 36兆円
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2013/11/60nbs300.htm
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●支払われた年間給与合計
関東 92兆7201億円 >>>>> 関西 31兆6067億円
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2013/pdf/k06.pdf
●実収入÷1世帯あたり人数
東京都 30万6000円 >>>>> 大阪府 19万3300円
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
http://grading.jpn.org/y0220003.html
●全上場企業
東京本社 1754社 >>>>> 大阪本社 450社
http://www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm
●人口
関東 4315万人 >>>>> 関西 2068万人
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
関東 8万4039人「増加」>>>>> 関西 8万4060人「減少」
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●100M以上のビルの数
東京535 >>> 大阪137
http://www.blue-style.com/area/tokyo/
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka.htm
●卸売業者 小売業者向け売上高
東京都 115兆円 >>>>> 大阪府 28兆円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6koaj.html
●空港乗降者数
羽田 68,738,099人、成田 32,474,447人 >>>>> 関空 17,629,498人
http://airport.tokyu-agc.co.jp/airport_1_1.html
●大学生の数
東京 73万2543人 >>>>> 大阪 22万7928人
http://www.stat.go.jp/naruhodo/c1data/19_01_stt.htm
●東京ディズニー入場者3137万人 >>>>> 大阪民国USJ入場者1270万人
http://mdpr.jp/disney/detail/1478308
●地価総額(10億円) 東京圏 285,158 >>>> 大阪圏 82,530
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/~kanemoto/Tokyo2.pdf
●主な繁華街の小売市場規模
東京3兆7239億円 >>>大阪1兆2110億円
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%81%E8%8F%AF%E8%A1%97
●小売業、年間商品販売額
東京 11兆2502億円 >>>>> 大阪 3兆7071億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/04/FULL_PAY.html
●サービス業、年間売上高
東京 80兆2690億円 >>>>> 大阪 13兆1557億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/42/FULL_pay_all.html
186名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/07/19(水) 00:35:53.73ID:qMTFTHnB >>184
これですな・・・
ロケーション抜群のDEAN&DELUCAカフェ新大阪店オープン
関西ウォーカー 2017年7月8日 16時44分 配信
https://news.walkerplus.com/article/114451/
>株式会社京阪ザ・ストアは、同駅改札横に新たな店舗「DEAN&DELUCAカフェ新大阪」を7月28日(金)に開業する。
https://news.walkerplus.com/article/114451/630599_615.jpg
http://www.deandeluca.co.jp/user_data/packages/dd/topics/170623_3198_7.jpg
>これは、大阪市交通局から運営受託している「御堂筋線新大阪駅駅ナカ事業」の一環として実施するもので、
平成28年3月に開業した商業施設「新なにわ大食堂」に続く第2弾。
大阪の交通の要所である「新大阪駅」の地下鉄中改札横という抜群のロケーションに...
■DEAN & DELUCA カフェ 新大阪
住所:大阪市淀川区西中島5丁目15番5号(地下鉄御堂筋線「新大阪駅」中改札横)
時間:7:00〜22:00
席数:55席
営業日:年中無休
新大阪駅・構内図
http://osakadesign.com/shinosaka/konai/images/shin_konaimap0160224.gif
新なにわ大食堂
http://shinnaniwadaisyokudo.jp/images/maps/access_map/access_map.gif
これですな・・・
ロケーション抜群のDEAN&DELUCAカフェ新大阪店オープン
関西ウォーカー 2017年7月8日 16時44分 配信
https://news.walkerplus.com/article/114451/
>株式会社京阪ザ・ストアは、同駅改札横に新たな店舗「DEAN&DELUCAカフェ新大阪」を7月28日(金)に開業する。
https://news.walkerplus.com/article/114451/630599_615.jpg
http://www.deandeluca.co.jp/user_data/packages/dd/topics/170623_3198_7.jpg
>これは、大阪市交通局から運営受託している「御堂筋線新大阪駅駅ナカ事業」の一環として実施するもので、
平成28年3月に開業した商業施設「新なにわ大食堂」に続く第2弾。
大阪の交通の要所である「新大阪駅」の地下鉄中改札横という抜群のロケーションに...
■DEAN & DELUCA カフェ 新大阪
住所:大阪市淀川区西中島5丁目15番5号(地下鉄御堂筋線「新大阪駅」中改札横)
時間:7:00〜22:00
席数:55席
営業日:年中無休
新大阪駅・構内図
http://osakadesign.com/shinosaka/konai/images/shin_konaimap0160224.gif
新なにわ大食堂
http://shinnaniwadaisyokudo.jp/images/maps/access_map/access_map.gif
187名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/07/19(水) 09:27:47.30ID:jZEYSByo 修羅の国トンキン
188名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/07/19(水) 15:22:33.39ID:ZsEZ6Q19 トンキンヒトモドキ
189名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/07/19(水) 15:29:26.82ID:qMTFTHnB 【セント レジス ホテル 大阪】
米大手旅行雑誌『Travel + Leisure』誌にて、
日本で唯一、世界のトップ100ホテルにランクイン
2017/07/14
http://www.jiji.com/jc/article?k=000000046.000011305&g=prt
地図
http://www.bestrsv.com/sp/img/hotel/2011113012/img_station.gif
http://bb-building.net/tatemono/image/100-new/sento-01.jpg
>「Travel+Leisure」誌は、月刊100万部近くの売り上げを誇る米TIME Inc.社発行の人気旅行雑誌で、
主に北米富裕層をターゲット層とし、世界的にも強い影響力を持つとされています。
[マリオット・インターナショナル]
アメリカの旅行雑誌最大手「Travel+Leisure(トラベル・アンド・レジャー)」誌が毎年夏に発表する読者投票ランキング
「ワールドベストアワード2017」が7月11日にニューヨークで発表され、
「世界のトップ100ホテル」において、セント レジス ホテル 大阪が日本のホテルとして唯一ランクインしました。
また「アジアのトップ10ホテル」でも4位に選ばれております。国内の名だたるラグジュアリーホテルを押さえて、
日本で唯一トップ100位内に初めて選ばれましたことを、大変な名誉と受けとめております。
<世界のトップ100ホテル上位10ホテル>
1. Nihi Sumba Island (formerly Nihiwatu)/ インドネシア(99.12点)
2. The Brando/ フランス領ポリネシア・テティアロア島(98.91点)
3. Lodge & Spa at Brush Creek Ranch/アメリカ・ワイオミング州 サラトガ(98.77点)
4. Lodge at Kauri Cliffs/ニュージーランド・ マタウリ・ベイ(98.61点)
5. Gibb’s Farm/タンザニア・カラトゥ(98.59点)
6. Tswalu Kalahari Reserve/ 南アフリカ・ツワル カラハリ(98.40点)
7. Triple Creek Ranch/アメリカ・モンタナ州ダービー(98.23点)
8. Cavas Wine Lodge/ アルゼンチン・メンドーサ(98.22点)
9. Inn at Willow Grove/ アメリカ・バージニア州 オレンジ(98.13点) 10. (tie) Rosewood CordeValle/ アメリカ・カリフォルニア州 サン・マーティン(98.00点)
10. (tie) Zarafa Camp/ ボツワナ共和国・セリンダ保護区(98.00点)
:
92. (tie)セント レジス ホテル 大阪/ 日本(95.45点)
<アジアのトップ10ホテル>
1. Temple House/ 中国(97.37点)
2. Four Seasons Hotel Hangzhou at West Lake/ 中国・杭州(97.05点)
3. Shinta Mani/ カンボジア・シェムリアップ(95.48点)
4. セント レジス ホテル 大阪/ 日本(95.45 点)
5. Mandarin Oriental, Bangkok/ バンコク (95.07点)
6. The Oberoi, Mumbai/ インド・ムンバイ(94.76点)
7. Waldorf Astoria Beijing/ 中国・北京(94.61点)
8. Taj Mahal Palace, Mumbai/ インド・ムンバイ(94.60点)
9. Peninsula Hong Kong/中国・香港(94.59点)
10. Opposite House, Beijing/ 中国・北京(94.52点)
米大手旅行雑誌『Travel + Leisure』誌にて、
日本で唯一、世界のトップ100ホテルにランクイン
2017/07/14
http://www.jiji.com/jc/article?k=000000046.000011305&g=prt
地図
http://www.bestrsv.com/sp/img/hotel/2011113012/img_station.gif
http://bb-building.net/tatemono/image/100-new/sento-01.jpg
>「Travel+Leisure」誌は、月刊100万部近くの売り上げを誇る米TIME Inc.社発行の人気旅行雑誌で、
主に北米富裕層をターゲット層とし、世界的にも強い影響力を持つとされています。
[マリオット・インターナショナル]
アメリカの旅行雑誌最大手「Travel+Leisure(トラベル・アンド・レジャー)」誌が毎年夏に発表する読者投票ランキング
「ワールドベストアワード2017」が7月11日にニューヨークで発表され、
「世界のトップ100ホテル」において、セント レジス ホテル 大阪が日本のホテルとして唯一ランクインしました。
また「アジアのトップ10ホテル」でも4位に選ばれております。国内の名だたるラグジュアリーホテルを押さえて、
日本で唯一トップ100位内に初めて選ばれましたことを、大変な名誉と受けとめております。
<世界のトップ100ホテル上位10ホテル>
1. Nihi Sumba Island (formerly Nihiwatu)/ インドネシア(99.12点)
2. The Brando/ フランス領ポリネシア・テティアロア島(98.91点)
3. Lodge & Spa at Brush Creek Ranch/アメリカ・ワイオミング州 サラトガ(98.77点)
4. Lodge at Kauri Cliffs/ニュージーランド・ マタウリ・ベイ(98.61点)
5. Gibb’s Farm/タンザニア・カラトゥ(98.59点)
6. Tswalu Kalahari Reserve/ 南アフリカ・ツワル カラハリ(98.40点)
7. Triple Creek Ranch/アメリカ・モンタナ州ダービー(98.23点)
8. Cavas Wine Lodge/ アルゼンチン・メンドーサ(98.22点)
9. Inn at Willow Grove/ アメリカ・バージニア州 オレンジ(98.13点) 10. (tie) Rosewood CordeValle/ アメリカ・カリフォルニア州 サン・マーティン(98.00点)
10. (tie) Zarafa Camp/ ボツワナ共和国・セリンダ保護区(98.00点)
:
92. (tie)セント レジス ホテル 大阪/ 日本(95.45点)
<アジアのトップ10ホテル>
1. Temple House/ 中国(97.37点)
2. Four Seasons Hotel Hangzhou at West Lake/ 中国・杭州(97.05点)
3. Shinta Mani/ カンボジア・シェムリアップ(95.48点)
4. セント レジス ホテル 大阪/ 日本(95.45 点)
5. Mandarin Oriental, Bangkok/ バンコク (95.07点)
6. The Oberoi, Mumbai/ インド・ムンバイ(94.76点)
7. Waldorf Astoria Beijing/ 中国・北京(94.61点)
8. Taj Mahal Palace, Mumbai/ インド・ムンバイ(94.60点)
9. Peninsula Hong Kong/中国・香港(94.59点)
10. Opposite House, Beijing/ 中国・北京(94.52点)
190名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/07/19(水) 17:24:13.73ID:pu3gYUrj >>147
名古屋の田舎者は消えろ
名古屋の田舎者は消えろ
191名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/07/19(水) 17:25:19.99ID:pu3gYUrj >>147
名古屋の田舎者は引っ込んでろ
名古屋の田舎者は引っ込んでろ
192名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/07/19(水) 17:26:05.62ID:pu3gYUrj >>147
名古屋の田舎者乙
名古屋の田舎者乙
193名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/07/19(水) 17:26:42.62ID:pu3gYUrj >>147
田舎者の負け惜しみ乙
田舎者の負け惜しみ乙
194名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/07/19(水) 17:27:35.33ID:pu3gYUrj >>147
名古屋の田舎者は大阪スレ来るな
名古屋の田舎者は大阪スレ来るな
195名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/07/19(水) 17:28:17.50ID:pu3gYUrj >>147
はいはい田舎者の負け惜しみ乙
はいはい田舎者の負け惜しみ乙
196名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/07/19(水) 17:28:57.56ID:pu3gYUrj >>147
田舎者の遠吠え乙
田舎者の遠吠え乙
197名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/07/19(水) 17:29:58.52ID:pu3gYUrj >>147
名古屋の田舎者は来るな
名古屋の田舎者は来るな
198名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/07/19(水) 17:33:08.91ID:pu3gYUrj >>147
田舎者名古屋人の負け惜しみ乙
田舎者名古屋人の負け惜しみ乙
199名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/07/19(水) 17:34:21.01ID:pu3gYUrj >>147
名古屋の田舎者きめえw
名古屋の田舎者きめえw
200名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/07/19(水) 17:34:55.96ID:pu3gYUrj 200
201名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/07/19(水) 18:06:50.83ID:fe52r8f6 中京圏なんて京阪神圏の半分、首都圏の4分の1しかない規模だからな
首都圏 3700万人
京阪神圏 1900万人
中京圏 900万人
福北圏 550万人
札幌圏・広島圏・仙台圏 200〜250万人
首都圏から見れば中京圏も福岡もそんなに差はない
だから舞台公演で名古屋飛ばされたり、福岡と同日数同回数にされるのは仕方ない
首都圏 3700万人
京阪神圏 1900万人
中京圏 900万人
福北圏 550万人
札幌圏・広島圏・仙台圏 200〜250万人
首都圏から見れば中京圏も福岡もそんなに差はない
だから舞台公演で名古屋飛ばされたり、福岡と同日数同回数にされるのは仕方ない
202名無しさん@お腹いっぱい。(公衆)
2017/07/19(水) 18:50:12.22ID:CJ2Htm7j203名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/07/19(水) 19:28:39.82ID:LVgUHqOF 大阪が名古屋を恐れるのがこれ。
首都圏〜中部圏が一つの巨大経済圏になる。
大阪以西は蚊帳の外。
http://fki.ismcdn.jp/mwimgs/f/9/500m/img_f95e0c1e54fd2ce58a3941997950d1e1330458.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org130
首都圏〜中部圏が一つの巨大経済圏になる。
大阪以西は蚊帳の外。
http://fki.ismcdn.jp/mwimgs/f/9/500m/img_f95e0c1e54fd2ce58a3941997950d1e1330458.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org130
204名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/07/19(水) 19:29:42.44ID:wuDqxU6N 実収入(1世帯あたり1か月間)
☆2位 神奈川 60万4190円
☆3位 栃木県 60万1525円
☆15位 東京都 56万1694円
☆17位 埼玉県 55万8646円
☆20位 茨城県 54万2549円
★22位 滋賀県 53万3048円
☆27位 千葉県 52万3397円
★33位 和歌山 49万5275円
★37位 京都府 46万8589円 ←貧乏人wwwwwwwwww
★44位 兵庫県 41万3726円 ←貧乏人wwwwwwwwww
★46位 大阪府 40万6338円 ←貧乏人wwwwwwwwww
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
家計最終消費支出(1世帯あたり1か月間)
☆2位 神奈川 35万3544円
☆4位 埼玉県 33万8938円
☆5位 栃木県 33万7869円
☆6位 東京都 33万6136円
★11位 滋賀県 33万0322円
☆18位 千葉県 32万1434円
★36位 京都府 28万0609円
☆38位 群馬県 27万6605円
★39位 兵庫県 27万2642円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★45位 大阪府 26万1721円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★46位 和歌山 25万3709円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052060.pdf
☆2位 神奈川 60万4190円
☆3位 栃木県 60万1525円
☆15位 東京都 56万1694円
☆17位 埼玉県 55万8646円
☆20位 茨城県 54万2549円
★22位 滋賀県 53万3048円
☆27位 千葉県 52万3397円
★33位 和歌山 49万5275円
★37位 京都府 46万8589円 ←貧乏人wwwwwwwwww
★44位 兵庫県 41万3726円 ←貧乏人wwwwwwwwww
★46位 大阪府 40万6338円 ←貧乏人wwwwwwwwww
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
家計最終消費支出(1世帯あたり1か月間)
☆2位 神奈川 35万3544円
☆4位 埼玉県 33万8938円
☆5位 栃木県 33万7869円
☆6位 東京都 33万6136円
★11位 滋賀県 33万0322円
☆18位 千葉県 32万1434円
★36位 京都府 28万0609円
☆38位 群馬県 27万6605円
★39位 兵庫県 27万2642円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★45位 大阪府 26万1721円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★46位 和歌山 25万3709円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052060.pdf
205名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/07/19(水) 19:30:21.74ID:wuDqxU6N ホテルの格付けについてはトラベルウィークリーのサイトが有名
http://www.travelweekly.com/Hotels/Japan
これによると、日本の最高級ホテル(レベル10)は
・パークハイアット東京
・ペニンシャラ東京
・リッツカールトン東京
の3ホテルでいずれも東京にある。
レベル9のホテルの数は、
東京:21
大阪: 7
横浜: 3
京都: 2
名古屋:1
神戸:1
福岡:1
http://www.travelweekly.com/Hotels/Japan
これによると、日本の最高級ホテル(レベル10)は
・パークハイアット東京
・ペニンシャラ東京
・リッツカールトン東京
の3ホテルでいずれも東京にある。
レベル9のホテルの数は、
東京:21
大阪: 7
横浜: 3
京都: 2
名古屋:1
神戸:1
福岡:1
206名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/07/19(水) 19:31:06.22ID:LVgUHqOF 大阪が名古屋を恐れるのがこれ。
首都圏〜中部圏一つの巨大経済圏になる。
大阪以西は蚊帳の外。
http://fki.ismcdn.jp/mwimgs/f/9/500m/img_f95e0c1e54fd2ce58a3941997950d1e1330458.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1308313.jpg
首都圏〜中部圏一つの巨大経済圏になる。
大阪以西は蚊帳の外。
http://fki.ismcdn.jp/mwimgs/f/9/500m/img_f95e0c1e54fd2ce58a3941997950d1e1330458.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1308313.jpg
207名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/07/19(水) 19:39:41.90ID:wuDqxU6N ● GDP
東京都 94兆円 >>>>>> 大阪府 36兆円
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2013/11/60nbs300.htm
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●支払われた年間給与合計
関東 92兆7201億円 >>>>> 関西 31兆6067億円
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2013/pdf/k06.pdf
●実収入÷1世帯あたり人数
東京都 30万6000円 >>>>> 大阪府 19万3300円
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
http://grading.jpn.org/y0220003.html
●全上場企業
東京本社 1754社 >>>>> 大阪本社 450社
http://www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm
●人口
関東 4315万人 >>>>> 関西 2068万人
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
関東 8万4039人「増加」>>>>> 関西 8万4060人「減少」
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●100M以上のビルの数
東京535 >>> 大阪137
http://www.blue-style.com/area/tokyo/
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka.htm
●卸売業者 小売業者向け売上高
東京都 115兆円 >>>>> 大阪府 28兆円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6koaj.html
●空港乗降者数
羽田 68,738,099人、成田 32,474,447人 >>>>> 関空 17,629,498人
http://airport.tokyu-agc.co.jp/airport_1_1.html
●大学生の数
東京 73万2543人 >>>>> 大阪 22万7928人
http://www.stat.go.jp/naruhodo/c1data/19_01_stt.htm
●東京ディズニー入場者3137万人 >>>>> 大阪民国USJ入場者1270万人
http://mdpr.jp/disney/detail/1478308
●地価総額(10億円) 東京圏 285,158 >>>> 大阪圏 82,530
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/~kanemoto/Tokyo2.pdf
●主な繁華街の小売市場規模
東京3兆7239億円 >>>大阪1兆2110億円
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%81%E8%8F%AF%E8%A1%97
●小売業、年間商品販売額
東京 11兆2502億円 >>>>> 大阪 3兆7071億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/04/FULL_PAY.html
●サービス業、年間売上高
東京 80兆2690億円 >>>>> 大阪 13兆1557億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/42/FULL_pay_all.html
東京都 94兆円 >>>>>> 大阪府 36兆円
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2013/11/60nbs300.htm
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●支払われた年間給与合計
関東 92兆7201億円 >>>>> 関西 31兆6067億円
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2013/pdf/k06.pdf
●実収入÷1世帯あたり人数
東京都 30万6000円 >>>>> 大阪府 19万3300円
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
http://grading.jpn.org/y0220003.html
●全上場企業
東京本社 1754社 >>>>> 大阪本社 450社
http://www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm
●人口
関東 4315万人 >>>>> 関西 2068万人
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
関東 8万4039人「増加」>>>>> 関西 8万4060人「減少」
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●100M以上のビルの数
東京535 >>> 大阪137
http://www.blue-style.com/area/tokyo/
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka.htm
●卸売業者 小売業者向け売上高
東京都 115兆円 >>>>> 大阪府 28兆円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6koaj.html
●空港乗降者数
羽田 68,738,099人、成田 32,474,447人 >>>>> 関空 17,629,498人
http://airport.tokyu-agc.co.jp/airport_1_1.html
●大学生の数
東京 73万2543人 >>>>> 大阪 22万7928人
http://www.stat.go.jp/naruhodo/c1data/19_01_stt.htm
●東京ディズニー入場者3137万人 >>>>> 大阪民国USJ入場者1270万人
http://mdpr.jp/disney/detail/1478308
●地価総額(10億円) 東京圏 285,158 >>>> 大阪圏 82,530
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/~kanemoto/Tokyo2.pdf
●主な繁華街の小売市場規模
東京3兆7239億円 >>>大阪1兆2110億円
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%81%E8%8F%AF%E8%A1%97
●小売業、年間商品販売額
東京 11兆2502億円 >>>>> 大阪 3兆7071億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/04/FULL_PAY.html
●サービス業、年間売上高
東京 80兆2690億円 >>>>> 大阪 13兆1557億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/42/FULL_pay_all.html
208名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/07/19(水) 22:17:17.30ID:ZsEZ6Q19 トンキン弁はオカマ言葉w
209名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/07/19(水) 23:43:54.95ID:qMTFTHnB 路線を「太く」書けばそれらしく見えるが、
現実はこんな感じ
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-0b-6b/haruki1127sport/folder/474998/07/11807507/img_0?1426664423
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-0b-6b/haruki1127sport/folder/474998/07/11807507/img_1?1426664423
https://blogs.yahoo.co.jp/haruki1127sport/GALLERY/show_image_v2.html?id=https%3A%2F%2Fblog-001.west.edge.storage-yahoo.jp%2Fres%2Fblog-0b-6b%2Fharuki1127sport%2Ffolder%2F474998%2F07%2F11807507%2Fimg_2%3F1426664423&i=1
さらに、
リニアの品川&名古屋駅はともに、中間駅仕様の「2面4線」で確定。
※「一県一駅」の中間駅もすべて2面4線となっている
・品川駅
http://www.decn.co.jp/inc/uploads/201601220403001-1.jpg
http://blog-imgs-59.fc2.com/u/r/b/urbanreallife/linia.jpg
・名古屋駅
http://building-pc.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2016/04/18/nagoyacentral160412.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/minami758/imgs/b/e/be3ee567.jpg
また、リニア同様に2面4線、「中間駅仕様」の名古屋駅新幹線ホームでは
「北陸・中京新幹線」を受け入れることはできない。
http://railway.jr-central.co.jp/station-guide/shinkansen/nagoya/_img/nagoya160530.gif
リニアと新幹線、いずれにおいても
名古屋駅は「ターミナル」として設計されていない。
現実はこんな感じ
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-0b-6b/haruki1127sport/folder/474998/07/11807507/img_0?1426664423
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-0b-6b/haruki1127sport/folder/474998/07/11807507/img_1?1426664423
https://blogs.yahoo.co.jp/haruki1127sport/GALLERY/show_image_v2.html?id=https%3A%2F%2Fblog-001.west.edge.storage-yahoo.jp%2Fres%2Fblog-0b-6b%2Fharuki1127sport%2Ffolder%2F474998%2F07%2F11807507%2Fimg_2%3F1426664423&i=1
さらに、
リニアの品川&名古屋駅はともに、中間駅仕様の「2面4線」で確定。
※「一県一駅」の中間駅もすべて2面4線となっている
・品川駅
http://www.decn.co.jp/inc/uploads/201601220403001-1.jpg
http://blog-imgs-59.fc2.com/u/r/b/urbanreallife/linia.jpg
・名古屋駅
http://building-pc.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2016/04/18/nagoyacentral160412.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/minami758/imgs/b/e/be3ee567.jpg
また、リニア同様に2面4線、「中間駅仕様」の名古屋駅新幹線ホームでは
「北陸・中京新幹線」を受け入れることはできない。
http://railway.jr-central.co.jp/station-guide/shinkansen/nagoya/_img/nagoya160530.gif
リニアと新幹線、いずれにおいても
名古屋駅は「ターミナル」として設計されていない。
210名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/07/19(水) 23:58:36.68ID:CoBFNkx7 大阪は鉄道のハブターミナルが無い。
乗り換えだらけで糞不便なのが物語ってるよね。
新幹線は新大阪、近鉄特急は難波と離れてて乗り換えが糞不便。
近鉄特急は大阪の自慢でもあるなのに西日本の伊勢神宮への玄関口にもなれない。
新幹線と接続する京都駅がその座を持っていってるし、ツアーなど場合によっては広島から名古屋経由で伊勢なんて場合もある。
大阪は奈良が凄く近くてアクセスも良いのに、新幹線と接続しない大阪は奈良の経由地として機能しないから京都が奈良の玄関口となっている。
京都や神戸は直接新幹線で行けるし、
四国の玄関口は神戸や岡山や広島、
山陰の玄関口は岡山や京都、
北陸の玄関口も京都や名古屋、
大阪は和歌山の玄関口というだけ。
全国的に見て大阪は経由地としてはほとんど機能しない。
インフラ的にもそうだが、糞狭い地形や国土軸から外れた地理的にも大阪はハブになれない構造。
地理的などうにもならない歪な糞狭い環境や、既存のインフラを今さら引き直すことなど無理。
大阪北部と南部に物理的にも心理的にも壁が大きいのも糞インフラが原因。
何かと「梅田に新幹線を!」「関空に新幹線を!」という声が出てくるのも「大阪は乗り換えだらけで不便なんです!」という叫びと同じ。
大阪で梅北新駅を新設したり、なにわ筋線計画があったり、大規模計画があるが、それらは既存のインフラの糞不便なのが原因なんだよね。
南北の分断を解消したいわけ。
大阪もそこを欠点とわかってて焦ってるけど、 今さらグチャグチャとインフラをいじくっても、大した効果も無いし新たな弊害も生まれるだけ。
増改築を繰り返した迷宮のようなどうしようもない古びた旅館のようなもの。
焼け野原のゼロからやらないと無理。
乗り換えだらけで糞不便なのが物語ってるよね。
新幹線は新大阪、近鉄特急は難波と離れてて乗り換えが糞不便。
近鉄特急は大阪の自慢でもあるなのに西日本の伊勢神宮への玄関口にもなれない。
新幹線と接続する京都駅がその座を持っていってるし、ツアーなど場合によっては広島から名古屋経由で伊勢なんて場合もある。
大阪は奈良が凄く近くてアクセスも良いのに、新幹線と接続しない大阪は奈良の経由地として機能しないから京都が奈良の玄関口となっている。
京都や神戸は直接新幹線で行けるし、
四国の玄関口は神戸や岡山や広島、
山陰の玄関口は岡山や京都、
北陸の玄関口も京都や名古屋、
大阪は和歌山の玄関口というだけ。
全国的に見て大阪は経由地としてはほとんど機能しない。
インフラ的にもそうだが、糞狭い地形や国土軸から外れた地理的にも大阪はハブになれない構造。
地理的などうにもならない歪な糞狭い環境や、既存のインフラを今さら引き直すことなど無理。
大阪北部と南部に物理的にも心理的にも壁が大きいのも糞インフラが原因。
何かと「梅田に新幹線を!」「関空に新幹線を!」という声が出てくるのも「大阪は乗り換えだらけで不便なんです!」という叫びと同じ。
大阪で梅北新駅を新設したり、なにわ筋線計画があったり、大規模計画があるが、それらは既存のインフラの糞不便なのが原因なんだよね。
南北の分断を解消したいわけ。
大阪もそこを欠点とわかってて焦ってるけど、 今さらグチャグチャとインフラをいじくっても、大した効果も無いし新たな弊害も生まれるだけ。
増改築を繰り返した迷宮のようなどうしようもない古びた旅館のようなもの。
焼け野原のゼロからやらないと無理。
211名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/07/20(木) 00:05:10.10ID:RbWxIU35 新大阪は、
「大阪」、どころか「関西」、どころか「西日本」、どころか
「日本のハブターミナル」を狙ってる。
4F 東海道・山陽・九州(長崎)新幹線
3F 阪急新駅、新幹線&在来線コンコース、駅ナカ
2F 地下鉄御堂筋線、新御堂筋(国道423号)、ロータリー(タクシー乗り場 )
1F 在来線(おおさか東線,なにわ筋線,東海道本線,特急etc)、高速バスターミナル
ー・−・−・−・−・−・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・− ・−・−・−・−・−・−
B1F 新幹線&リニアコンコース、駅ナカ
B2F 北陸(東北)・山陽・山陰・四国・関空新幹線
B3F リニア中央新幹線
「大阪」、どころか「関西」、どころか「西日本」、どころか
「日本のハブターミナル」を狙ってる。
4F 東海道・山陽・九州(長崎)新幹線
3F 阪急新駅、新幹線&在来線コンコース、駅ナカ
2F 地下鉄御堂筋線、新御堂筋(国道423号)、ロータリー(タクシー乗り場 )
1F 在来線(おおさか東線,なにわ筋線,東海道本線,特急etc)、高速バスターミナル
ー・−・−・−・−・−・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・− ・−・−・−・−・−・−
B1F 新幹線&リニアコンコース、駅ナカ
B2F 北陸(東北)・山陽・山陰・四国・関空新幹線
B3F リニア中央新幹線
212名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/07/20(木) 00:06:03.62ID:WQSikpxO 都道府県、預貯金ランキング
10位 富山県 1,717万円
9位 三重県 1,720万円
8位 千葉県 1,747万円
7位 和歌山県 1,762万円
6位 奈良県 1,784万円
5位 香川県 1,821万円
4位 愛知県 1,855万円
3位 福井県 1,856万円
2位 神奈川県 1,903万円
1位 東京都 1,966万円
https://private-fp.online/okane-kihon/1759/2
大阪、兵庫、京都 ランク外 貧乏人wwwwwwwwwwwwwwwwwww
10位 富山県 1,717万円
9位 三重県 1,720万円
8位 千葉県 1,747万円
7位 和歌山県 1,762万円
6位 奈良県 1,784万円
5位 香川県 1,821万円
4位 愛知県 1,855万円
3位 福井県 1,856万円
2位 神奈川県 1,903万円
1位 東京都 1,966万円
https://private-fp.online/okane-kihon/1759/2
大阪、兵庫、京都 ランク外 貧乏人wwwwwwwwwwwwwwwwwww
213名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/07/20(木) 00:18:09.98ID:RbWxIU35 貯めたお金は、「あの世」で使えるのかな?
214名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/07/20(木) 00:20:31.56ID:WQSikpxO 都道府県別1世帯あたり家計資産
1位 東京都5909万円
2位 神奈川4943万円
3位 愛知県4423万円
4位 栃木県4001万円
5位 香川県3880万円
6位 奈良県3779万円
7位 千葉県3764万円
8位 滋賀県3759万円
9位 静岡県3757万円
10位 埼玉県3749万円
兵庫県3487万円www
京都府3371万円www
大阪府3099万円www
http://www.stat.go.jp/data/zensho/2009/shisan/pdf/gaiyo3.pdf
1位 東京都5909万円
2位 神奈川4943万円
3位 愛知県4423万円
4位 栃木県4001万円
5位 香川県3880万円
6位 奈良県3779万円
7位 千葉県3764万円
8位 滋賀県3759万円
9位 静岡県3757万円
10位 埼玉県3749万円
兵庫県3487万円www
京都府3371万円www
大阪府3099万円www
http://www.stat.go.jp/data/zensho/2009/shisan/pdf/gaiyo3.pdf
215名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/07/20(木) 00:26:55.98ID:RbWxIU35 お金は「使う」ものだからねぇ・・・
216名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/07/20(木) 00:30:01.12ID:kmGpgcCY 実収入(1世帯あたり1か月間)
☆2位 神奈川 60万4190円
☆3位 栃木県 60万1525円
☆15位 東京都 56万1694円
☆17位 埼玉県 55万8646円
☆20位 茨城県 54万2549円
★22位 滋賀県 53万3048円
☆27位 千葉県 52万3397円
★33位 和歌山 49万5275円
★37位 京都府 46万8589円 ←貧乏人wwwwwwwwww
★44位 兵庫県 41万3726円 ←貧乏人wwwwwwwwww
★46位 大阪府 40万6338円 ←貧乏人wwwwwwwwww
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
家計最終消費支出(1世帯あたり1か月間)
☆2位 神奈川 35万3544円
☆4位 埼玉県 33万8938円
☆5位 栃木県 33万7869円
☆6位 東京都 33万6136円
★11位 滋賀県 33万0322円
☆18位 千葉県 32万1434円
★36位 京都府 28万0609円
☆38位 群馬県 27万6605円
★39位 兵庫県 27万2642円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★45位 大阪府 26万1721円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★46位 和歌山 25万3709円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052060.pdf
☆2位 神奈川 60万4190円
☆3位 栃木県 60万1525円
☆15位 東京都 56万1694円
☆17位 埼玉県 55万8646円
☆20位 茨城県 54万2549円
★22位 滋賀県 53万3048円
☆27位 千葉県 52万3397円
★33位 和歌山 49万5275円
★37位 京都府 46万8589円 ←貧乏人wwwwwwwwww
★44位 兵庫県 41万3726円 ←貧乏人wwwwwwwwww
★46位 大阪府 40万6338円 ←貧乏人wwwwwwwwww
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
家計最終消費支出(1世帯あたり1か月間)
☆2位 神奈川 35万3544円
☆4位 埼玉県 33万8938円
☆5位 栃木県 33万7869円
☆6位 東京都 33万6136円
★11位 滋賀県 33万0322円
☆18位 千葉県 32万1434円
★36位 京都府 28万0609円
☆38位 群馬県 27万6605円
★39位 兵庫県 27万2642円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★45位 大阪府 26万1721円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★46位 和歌山 25万3709円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052060.pdf
217名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/07/20(木) 00:31:28.99ID:LWiFhXx9 大阪が名古屋を恐れるのがこれ。
これから首都圏〜中部圏が一つの巨大経済圏になる。
大阪以西は蚊帳の外。
新幹線の環状線。北回りと南回りのダブルネットワーク、いやトリプルか。
http://fki.ismcdn.jp/mwimgs/f/9/500m/img_f95e0c1e54fd2ce58a3941997950d1e1330458.jpg
日本の中心で放射状に広がる圧倒的なハブ。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1308313.jpg
これから首都圏〜中部圏が一つの巨大経済圏になる。
大阪以西は蚊帳の外。
新幹線の環状線。北回りと南回りのダブルネットワーク、いやトリプルか。
http://fki.ismcdn.jp/mwimgs/f/9/500m/img_f95e0c1e54fd2ce58a3941997950d1e1330458.jpg
日本の中心で放射状に広がる圧倒的なハブ。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1308313.jpg
218名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/07/20(木) 00:37:15.42ID:RbWxIU35 「五畿七道」
http://file.sengokumap.blog.shinobi.jp/gokisitidou.jpg
https://www.city.ichihara.chiba.jp/maibun/sarasina2/gokisitidou.gif
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/df/c321f28be66f4ebe24dbb4fc590ae66a.png
新幹線、リニアの路線とほぼ一致してる。
「山城(京都)」が「摂津(新大阪)」に変わるだけ。(畿内ローテーション)
北海道は,関空からレガシーとpeachがビュンビュン行ってる。
http://file.sengokumap.blog.shinobi.jp/gokisitidou.jpg
https://www.city.ichihara.chiba.jp/maibun/sarasina2/gokisitidou.gif
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/df/c321f28be66f4ebe24dbb4fc590ae66a.png
新幹線、リニアの路線とほぼ一致してる。
「山城(京都)」が「摂津(新大阪)」に変わるだけ。(畿内ローテーション)
北海道は,関空からレガシーとpeachがビュンビュン行ってる。
219名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/07/20(木) 00:49:39.28ID:LWiFhXx9 >>218
それは京都の地理的な強味を言ってるだけで、
大阪が京都の地理的な強味を無理矢理真似しようとグダグダになってるだけでしかない。
それが大阪のコンプレックスなんだよね。
東海道53次も京都までで大阪は蚊帳の外。
大阪は東西の交通では盲腸のような不便なエリア。
水運で活きただけなんだよね。
近畿の中心の京都にとっての港街が大阪だった。今の神戸のような位置付けが昔の大阪。
その大阪が水運貿易で飛躍的に発展して経済の近畿の中心になったことでそ中心的役割も西へスライドしたわけ。
しかし大阪の地理的な不便さは変わらない。
関西のインフラがグチャグチャで糞不便なのもミスマッチによるもの。
国土軸すら外れてる大阪に何でも無理矢理繋ごうとすることで何もかも上手くいかない。
それは京都の地理的な強味を言ってるだけで、
大阪が京都の地理的な強味を無理矢理真似しようとグダグダになってるだけでしかない。
それが大阪のコンプレックスなんだよね。
東海道53次も京都までで大阪は蚊帳の外。
大阪は東西の交通では盲腸のような不便なエリア。
水運で活きただけなんだよね。
近畿の中心の京都にとっての港街が大阪だった。今の神戸のような位置付けが昔の大阪。
その大阪が水運貿易で飛躍的に発展して経済の近畿の中心になったことでそ中心的役割も西へスライドしたわけ。
しかし大阪の地理的な不便さは変わらない。
関西のインフラがグチャグチャで糞不便なのもミスマッチによるもの。
国土軸すら外れてる大阪に何でも無理矢理繋ごうとすることで何もかも上手くいかない。
220名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/07/20(木) 01:00:08.73ID:RbWxIU35 現代はグローバリズムの真っただ中。
将来、日本の「肝」はやっぱり関空だよ。
世の中、地球上に「日本列島だけ」なら京都、名古屋が中心でもいいんだけどね。
関空から最短の高速鉄道ターミナル、「新大阪」が有利なのは必然。
将来、日本の「肝」はやっぱり関空だよ。
世の中、地球上に「日本列島だけ」なら京都、名古屋が中心でもいいんだけどね。
関空から最短の高速鉄道ターミナル、「新大阪」が有利なのは必然。
221名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/07/20(木) 01:06:01.93ID:dOX/VPoM 国土交通省
2015年度 (平成27年度) 管内空港の利用状況概況集計表 旅客数(人)
*1 計76,042,387人 (国内62,608,209、国際13,434,178) 羽田空港(東京)
*2 計35,380,137人 (国内*6,885,598、国際28,494,539) 成田空港(千葉)
*3 計23,964,778人 (国内*6,784,084、国際17,180,694) 関西国際空港(大阪) ←羽田の3分の1wwwwwwwwwwwww
*4 計21,362,726人 (国内16,716,320、国際*4,646,406) 福岡空港(福岡)
*5 計20,839,174人 (国内18,561,147、国際*2,278,027) 新千歳空港(北海道)
*6 計18,541,030人 (国内16,038,628、国際*2,502,402) 那覇空港(沖縄)
*7 計14,626,431人 (国内14,626,431、国際**,***,**0) 大阪国際空港(大阪)
*8 計10,410,439人 (国内*5,524,407、国際*4,886,032) 中部国際空港(愛知)
*9 計*5,192,010人 (国内*5,037,304、国際**,154,706) 鹿児島空港(鹿児島)
10 計*3,234,044人 (国内*3,163,477、国際**,*70,567) 熊本空港(熊本)
11 計*3,114,248人 (国内*2,954,079、国際**,160,169) 仙台空港(宮城)
12 計*3,107,036人 (国内*3,057,219、国際**,*49,817) 長崎空港(長崎)
13 計*3,027,029人 (国内*2,926,580、国際**,100,449) 宮崎空港(宮崎)
14 計*2,880,651人 (国内*2,839,047、国際**,*41,604) 松山空港(愛媛)
15 計*2,667,998人 (国内*2,385,088、国際**,282,910) 広島空港(広島)
16 計*2,546,591人 (国内*2,546,547、国際**,***,*44) 神戸空港(兵庫)
17 計*2,315,531人 (国内*2,298,413、国際**,*17,118) 石垣空港(沖縄)
18 計*1,853,372人 (国内*1,791,097、国際**,*62,275) 大分空港(大分)
19 計*1,806,420人 (国内*1,653,347、国際**,153,073) 高松空港(香川)
20 計*1,794,134人 (国内*1,587,575、国際**,206,559) 函館空港(北海道)
2015年度 (平成27年度) 管内空港の利用状況概況集計表 旅客数(人)
*1 計76,042,387人 (国内62,608,209、国際13,434,178) 羽田空港(東京)
*2 計35,380,137人 (国内*6,885,598、国際28,494,539) 成田空港(千葉)
*3 計23,964,778人 (国内*6,784,084、国際17,180,694) 関西国際空港(大阪) ←羽田の3分の1wwwwwwwwwwwww
*4 計21,362,726人 (国内16,716,320、国際*4,646,406) 福岡空港(福岡)
*5 計20,839,174人 (国内18,561,147、国際*2,278,027) 新千歳空港(北海道)
*6 計18,541,030人 (国内16,038,628、国際*2,502,402) 那覇空港(沖縄)
*7 計14,626,431人 (国内14,626,431、国際**,***,**0) 大阪国際空港(大阪)
*8 計10,410,439人 (国内*5,524,407、国際*4,886,032) 中部国際空港(愛知)
*9 計*5,192,010人 (国内*5,037,304、国際**,154,706) 鹿児島空港(鹿児島)
10 計*3,234,044人 (国内*3,163,477、国際**,*70,567) 熊本空港(熊本)
11 計*3,114,248人 (国内*2,954,079、国際**,160,169) 仙台空港(宮城)
12 計*3,107,036人 (国内*3,057,219、国際**,*49,817) 長崎空港(長崎)
13 計*3,027,029人 (国内*2,926,580、国際**,100,449) 宮崎空港(宮崎)
14 計*2,880,651人 (国内*2,839,047、国際**,*41,604) 松山空港(愛媛)
15 計*2,667,998人 (国内*2,385,088、国際**,282,910) 広島空港(広島)
16 計*2,546,591人 (国内*2,546,547、国際**,***,*44) 神戸空港(兵庫)
17 計*2,315,531人 (国内*2,298,413、国際**,*17,118) 石垣空港(沖縄)
18 計*1,853,372人 (国内*1,791,097、国際**,*62,275) 大分空港(大分)
19 計*1,806,420人 (国内*1,653,347、国際**,153,073) 高松空港(香川)
20 計*1,794,134人 (国内*1,587,575、国際**,206,559) 函館空港(北海道)
222名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/07/20(木) 01:08:55.28ID:RbWxIU35 リニアの正式名称は、
「リニア中央新幹線」
新大阪は、「中央道」も手に入れる。
「リニア中央新幹線」
新大阪は、「中央道」も手に入れる。
223名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/07/20(木) 01:13:33.18ID:RbWxIU35 法務省 出入国管理統計表
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?lid=000001183023
港別 出入国者数(Excel)
外国人入国者数 2017.5月速報値
新千歳101,751人(↑44.4%)※前年同期比
羽田 301,103人(↑15.2%)
成田 627,043人(↑12.3%)
中部 118,874人(↑8.5%)
関空 563,870人(↑19.8%)
福岡 170,096人(↑92.3%)※2016年4月「熊本地震」の反動あり
那覇 142,253人(↑27.3%)
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?lid=000001183023
港別 出入国者数(Excel)
外国人入国者数 2017.5月速報値
新千歳101,751人(↑44.4%)※前年同期比
羽田 301,103人(↑15.2%)
成田 627,043人(↑12.3%)
中部 118,874人(↑8.5%)
関空 563,870人(↑19.8%)
福岡 170,096人(↑92.3%)※2016年4月「熊本地震」の反動あり
那覇 142,253人(↑27.3%)
224名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/07/20(木) 01:20:54.29ID:RbWxIU35 インバウンド観光と宿泊施設不足 - みずほ総合研究所 2015.8.10
「大阪・京都合わせた延べ宿泊者数は2019年に東京を上回る見込み」
(pdf注意)
https://www.mizuho-ri.co.jp/publication/research/pdf/insight/jp150810.pdf
「日本の玄関口」が関空になる日はもうすぐ。
すでにその兆候も・・・
関空の2月入国者数、成田抜く 昨年度の旅客数は最高 2405万人
2016/4/23
http://www.nikkei.com/article/DGXLASHD22H58_S6A420C1LDA000/
「大阪・京都合わせた延べ宿泊者数は2019年に東京を上回る見込み」
(pdf注意)
https://www.mizuho-ri.co.jp/publication/research/pdf/insight/jp150810.pdf
「日本の玄関口」が関空になる日はもうすぐ。
すでにその兆候も・・・
関空の2月入国者数、成田抜く 昨年度の旅客数は最高 2405万人
2016/4/23
http://www.nikkei.com/article/DGXLASHD22H58_S6A420C1LDA000/
225名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/07/20(木) 01:21:48.95ID:LWiFhXx9 本当は新大阪駅って不要なんだよね。
関西の東の玄関口の京都駅、
関西の西の玄関口の神戸駅、
この二つで充分だった。
しかし新神戸駅という欠陥駅のおかげで新大阪駅という欠陥駅は救われたというのが現実。
もし三ノ宮駅に新幹線が接続してたら本当に新大阪駅は無駄な存在になってた。
それだけ大阪は立地が悪い。
関西の東の玄関口の京都駅、
関西の西の玄関口の神戸駅、
この二つで充分だった。
しかし新神戸駅という欠陥駅のおかげで新大阪駅という欠陥駅は救われたというのが現実。
もし三ノ宮駅に新幹線が接続してたら本当に新大阪駅は無駄な存在になってた。
それだけ大阪は立地が悪い。
226名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/07/20(木) 01:28:12.74ID:LWiFhXx9 新横浜駅
新神戸駅
新大阪駅
どれも仕方なく嫌々作った乗換駅。
共通するのはどれも港街ということ。海に近寄り過ぎて線形的に離さざるをえなくなってしまった。
これらの駅は割りきった存在にしかなれない。
新神戸駅
新大阪駅
どれも仕方なく嫌々作った乗換駅。
共通するのはどれも港街ということ。海に近寄り過ぎて線形的に離さざるをえなくなってしまった。
これらの駅は割りきった存在にしかなれない。
227名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/07/20(木) 02:05:23.56ID:RbWxIU35 何が違うって、「中間駅」二つと、かたや「ターミナル」。
設計段階から、持って生まれた「使命」が違う。
新横浜 2面4線
http://railway.jr-central.co.jp/station-guide/shinkansen/shin-yokohama/_img/shin-yokohama160530.gif
新大阪 5面8線
http://railway.jr-central.co.jp/station-guide/shinkansen/shin-osaka/_img/OK-shin-osaka150306.gif
新神戸 2面2線
https://www.jr-odekake.net/eki/img/premises/0610156.gif
設計段階から、持って生まれた「使命」が違う。
新横浜 2面4線
http://railway.jr-central.co.jp/station-guide/shinkansen/shin-yokohama/_img/shin-yokohama160530.gif
新大阪 5面8線
http://railway.jr-central.co.jp/station-guide/shinkansen/shin-osaka/_img/OK-shin-osaka150306.gif
新神戸 2面2線
https://www.jr-odekake.net/eki/img/premises/0610156.gif
228名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/07/20(木) 02:13:44.70ID:LWiFhXx9 どんなに見栄を張ったものを作ろうが、立地が糞だからゴミでしかないという現実。
JR西も大阪駅と京都駅の駅舎に金をかけても、新大阪なんていう同和地区のゴミは無視という現実。
JR西も大阪駅と京都駅の駅舎に金をかけても、新大阪なんていう同和地区のゴミは無視という現実。
229名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/07/20(木) 02:14:56.44ID:LWiFhXx9 虚勢ばかりで何も着工されない新大阪駅w
230名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/07/20(木) 02:20:19.27ID:RbWxIU35 まぁ、まずは2年後・・・と言っても、もう1年9か月後の
「おおさか東線」から。
(環状運転は「北梅田」開業後の2023年以降)
・おおさか東線(2019年春全線開業)
http://suitaweb.net/contents/wp-content/uploads/2016/09/osaka-higashi-routemap.jpg
※黄色の丸が乗り換え駅
https://www.jr-odekake.net/eki/img/premises/0610155.gif
※在来線「工事中」のホームに乗り入れ予定
・JR西日本、大阪駅北側「うめきた」新駅(北梅田)は2023年開業
https://trafficnews.jp/assets/2016/11/161102_kitaumeda_01-600x336.jpg
※東海道本線支線の地下化・新駅設置工事を通じて、
2019年開業予定のおおさか東線(新大阪〜久宝寺間)との相互直通運転も可能となる予定
(大阪「第二」環状線)
新大阪駅のアクセスで、これだけのインパクトは1964年の開業後初。
肌感覚の「近さ」では天王寺や京橋、西九条と同列になる。
東京なら、それこそ「品川」くらいの感覚。
「おおさか東線」から。
(環状運転は「北梅田」開業後の2023年以降)
・おおさか東線(2019年春全線開業)
http://suitaweb.net/contents/wp-content/uploads/2016/09/osaka-higashi-routemap.jpg
※黄色の丸が乗り換え駅
https://www.jr-odekake.net/eki/img/premises/0610155.gif
※在来線「工事中」のホームに乗り入れ予定
・JR西日本、大阪駅北側「うめきた」新駅(北梅田)は2023年開業
https://trafficnews.jp/assets/2016/11/161102_kitaumeda_01-600x336.jpg
※東海道本線支線の地下化・新駅設置工事を通じて、
2019年開業予定のおおさか東線(新大阪〜久宝寺間)との相互直通運転も可能となる予定
(大阪「第二」環状線)
新大阪駅のアクセスで、これだけのインパクトは1964年の開業後初。
肌感覚の「近さ」では天王寺や京橋、西九条と同列になる。
東京なら、それこそ「品川」くらいの感覚。
231名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/07/20(木) 02:34:03.02ID:RbWxIU35 工事は順調のようですな。
・開業まであと2年「おおさか東線」工事の現場
新大阪−放出間の建設はどこまで進んだか
2017年04月23日
http://toyokeizai.net/articles/-/168702
>大阪の中心部から放射状に延びる各路線を環状につなぐおおさか東線は、
沿線地域だけでなく周辺の人たちの移動をも大きく変えることになるだろう。
開業を2年後に控え、いよいよ駅舎工事も本格化してきたおおさか東線の北区間。
同線が人の流れを変え、沿線に活気をもたらす日が、今から待ち遠しい。
・開業まであと2年「おおさか東線」工事の現場
新大阪−放出間の建設はどこまで進んだか
2017年04月23日
http://toyokeizai.net/articles/-/168702
>大阪の中心部から放射状に延びる各路線を環状につなぐおおさか東線は、
沿線地域だけでなく周辺の人たちの移動をも大きく変えることになるだろう。
開業を2年後に控え、いよいよ駅舎工事も本格化してきたおおさか東線の北区間。
同線が人の流れを変え、沿線に活気をもたらす日が、今から待ち遠しい。
232名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/07/20(木) 02:37:56.28ID:RbWxIU35 こちらも絶賛工事中。
JR西日本、うめきた地区の東海道線支線地下化・新駅設置工事を公開
特急「はるか」が停車予定の北梅田駅(仮称)は2023年3月開業予定
2016年10月27日
http://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1027104.html
JR西日本、うめきた地区の東海道線支線地下化・新駅設置工事を公開
特急「はるか」が停車予定の北梅田駅(仮称)は2023年3月開業予定
2016年10月27日
http://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1027104.html
233名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/07/20(木) 02:46:01.55ID:LWiFhXx9 糞不便な欠陥関空特急の尻拭い工事w
関西だけやってることのレベルが低すぎるw
関西だけやってることのレベルが低すぎるw
234名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/07/20(木) 02:46:08.10ID:RbWxIU35 こちらは、手続き完了。
鉄道機構
リニア資金、貸し出し完了 予定の計3兆円
2017年7月10日
https://mainichi.jp/articles/20170711/k00/00m/020/059000c
>リニア中央新幹線の全線開業に向けた融資の第5弾で、
これにより予定の3兆円全てを貸し付ける。
>低利融資を受けて45年の大阪延伸予定を最大8年早めることを目指す。
鉄道機構
リニア資金、貸し出し完了 予定の計3兆円
2017年7月10日
https://mainichi.jp/articles/20170711/k00/00m/020/059000c
>リニア中央新幹線の全線開業に向けた融資の第5弾で、
これにより予定の3兆円全てを貸し付ける。
>低利融資を受けて45年の大阪延伸予定を最大8年早めることを目指す。
235名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/07/20(木) 02:51:26.77ID:LWiFhXx9 何かと主張してた、
「梅田に新幹線を!リニアを!」
「関空に新幹線を!リニアを!」
という節操の無い叫びはもういいの?w
なにわ筋線の食い散らかしで落ち着く感じだねw
「梅田に新幹線を!リニアを!」
「関空に新幹線を!リニアを!」
という節操の無い叫びはもういいの?w
なにわ筋線の食い散らかしで落ち着く感じだねw
236名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/07/20(木) 02:54:57.38ID:p5rO0gwa >>1
カッペ荒らしを早くアク禁にしろ
カッペ荒らしを早くアク禁にしろ
237名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/07/20(木) 03:00:38.20ID:RbWxIU35 梅田に新幹線(東海道、北陸)、はもうない。
ただ、新大阪発の「関空新幹線」の停車駅としてならあり得る。
ただ、新大阪発の「関空新幹線」の停車駅としてならあり得る。
238名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/07/20(木) 09:22:18.73ID:FrZMwVyF セシウムまみれトンキン
239名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/07/20(木) 09:28:13.53ID:l1UATWe3 前から謎だったんだけど、何ではるかって現在の大阪駅に停車できないの?
大阪駅で良く見かける関空快速ってのははるかとは違うの?
大阪駅で良く見かける関空快速ってのははるかとは違うの?
240名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/07/20(木) 10:15:51.24ID:vgX5Fuyj >>236
最近名古屋の田舎者が荒らしに来るよな
最近名古屋の田舎者が荒らしに来るよな
241名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/07/20(木) 16:40:37.38ID:K7u85w4P いくら首都圏と愛知が一体化した巨大経済圏が出来ようと大陸経済圏に惨敗してる
近畿と九州はもう大陸経済圏と一体化してアジアと一体化しつつあるからリニアなんか要らないな
近畿と九州はもう大陸経済圏と一体化してアジアと一体化しつつあるからリニアなんか要らないな
242名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/07/20(木) 16:44:15.14ID:K7u85w4P >235
もういくらごねても大阪は関空なにわ筋線でアジアかヒトモノカネ呼んだ方が物凄く効果ある
ことに気づいたのです
まあこれからアジアは猛成長するから
アジアと一体化した経済圏になる方が圧倒的に大阪に有利だからな
中国韓国の方が大阪にたいする理解も深いし
認めてるし
もういくらごねても大阪は関空なにわ筋線でアジアかヒトモノカネ呼んだ方が物凄く効果ある
ことに気づいたのです
まあこれからアジアは猛成長するから
アジアと一体化した経済圏になる方が圧倒的に大阪に有利だからな
中国韓国の方が大阪にたいする理解も深いし
認めてるし
243名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/07/20(木) 16:52:00.17ID:RbWxIU35 >>239
はるかが通ってるのは「貨物線」なので、
単純に「線路がつながってない」んですよ。
https://s-media-cache-ak0.pinimg.com/originals/40/c0/3d/40c03dc6c8d73df57d5e51603051a92f.jpg
https://i1.wp.com/buzz-netnews.com/wp-content/uploads/2017/01/201411252132271d2.png
大阪駅の「関空快速」は、あくまでも「速い阪和線」です。
で、線路を「つなげる」(グイっともってくる)のがこの工事
・JR西日本、大阪駅北側「うめきた」新駅(北梅田)は2023年開業
https://trafficnews.jp/assets/2016/11/161102_kitaumeda_01-600x336.jpg
これによって、はるかの大阪(北梅田)乗り入れが可能になり、
大阪駅ー関空が66分から46分になります。(20分短縮)
はるかが通ってるのは「貨物線」なので、
単純に「線路がつながってない」んですよ。
https://s-media-cache-ak0.pinimg.com/originals/40/c0/3d/40c03dc6c8d73df57d5e51603051a92f.jpg
https://i1.wp.com/buzz-netnews.com/wp-content/uploads/2017/01/201411252132271d2.png
大阪駅の「関空快速」は、あくまでも「速い阪和線」です。
で、線路を「つなげる」(グイっともってくる)のがこの工事
・JR西日本、大阪駅北側「うめきた」新駅(北梅田)は2023年開業
https://trafficnews.jp/assets/2016/11/161102_kitaumeda_01-600x336.jpg
これによって、はるかの大阪(北梅田)乗り入れが可能になり、
大阪駅ー関空が66分から46分になります。(20分短縮)
244名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/07/20(木) 17:08:23.23ID:RbWxIU35245名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/07/20(木) 21:12:05.71ID:RbWxIU35 新大阪駅近くで建設中の24階建てホテルに運営で参画/客室数は398室、19年末に開業/ザイマックスグループ
2017.07.20
https://www.constnews.com/?p=45656
>ホテル名は「(仮称)karaksa hotel Shin−Osaka Premier」で、
佐川急便を中核とするSGホールディングスグループの佐川アドバンス(東京都江東区)が保有していた土地を活用し、
SGリアルティがホテルを開発、ザイマックスグループが運営する。
>ホテルの規模は、S造地下1階地上24階建て延べ約1万8450平方b。建物高さは約95b。
5階より上に客室を設ける。大型バスが乗り入れ可能な車寄せも設置する。
設計施工は清水建設関西支店(大阪市中央区)が担当している。
>建設地は、大阪市淀川区宮原3−3−9(地番)ほかの敷地2080平方b。
敷地は事務所ビル「上村ニッセイビル」の西側に位置し、
現在は駐車場「タイムズ新大阪第10」のほか、店舗などが建っていた。
外観
https://www.constnews.com/wp-content/uploads/2017/07/69d36ab6b8043b0632a20ee5de465e74.png
地図(赤い○が「上村ニッセイビル」)
http://www.grandis.co.jp/office/eimage/5078/04521_c.jpg
2017.07.20
https://www.constnews.com/?p=45656
>ホテル名は「(仮称)karaksa hotel Shin−Osaka Premier」で、
佐川急便を中核とするSGホールディングスグループの佐川アドバンス(東京都江東区)が保有していた土地を活用し、
SGリアルティがホテルを開発、ザイマックスグループが運営する。
>ホテルの規模は、S造地下1階地上24階建て延べ約1万8450平方b。建物高さは約95b。
5階より上に客室を設ける。大型バスが乗り入れ可能な車寄せも設置する。
設計施工は清水建設関西支店(大阪市中央区)が担当している。
>建設地は、大阪市淀川区宮原3−3−9(地番)ほかの敷地2080平方b。
敷地は事務所ビル「上村ニッセイビル」の西側に位置し、
現在は駐車場「タイムズ新大阪第10」のほか、店舗などが建っていた。
外観
https://www.constnews.com/wp-content/uploads/2017/07/69d36ab6b8043b0632a20ee5de465e74.png
地図(赤い○が「上村ニッセイビル」)
http://www.grandis.co.jp/office/eimage/5078/04521_c.jpg
246名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/07/20(木) 21:24:40.65ID:FrZMwVyF 日本のヨハネストンキン
247名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/07/20(木) 22:23:56.09ID:RbWxIU35 関空-USJ-任天堂の「好調トライアングル」…関西経済牽引に期待
2017.7.20
http://www.sankei.com/west/news/170720/wst1707200002-n1.html
関西国際空港に設置された任天堂のゲーム機を体験できるコーナー
http://www.sankei.com/west/photos/170720/wst1707200002-p1.html
新大阪でも・・・
2017.7.20
http://www.sankei.com/west/news/170720/wst1707200002-n1.html
関西国際空港に設置された任天堂のゲーム機を体験できるコーナー
http://www.sankei.com/west/photos/170720/wst1707200002-p1.html
新大阪でも・・・
248名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/07/20(木) 22:55:09.71ID:RbWxIU35 日経にも来た
佐川系、大阪にホテル 19年開業、保有資産を転用
2017/7/20 22:13
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ20HRY_Q7A720C1TJ1000/
佐川急便を傘下に持つSGホールディングスはホテル開発に乗り出す。20日に大阪市内で地下1階、地上24階建てのホテルを2019年に開業すると発表した。都心部にある物流施設などの保有資産をホテルなどに転用し、新たな収益源に育てる。
JR新大阪駅近くでグループ企業が保有する資産を傘下のSGリアルティ(京都市)がホテルに建て替える。ザイマックス(東京・港)がテナントとして入居し、ホテルを運営する。延べ床面積は約1万8450平方メートルで、398室の客室を設ける。
客室の広さは低層階(5〜14階)が21平方メートル、高層階(15階〜24階)は25平方メートル〜43平方メートルを想定している。
ザイマックスは主力のオフィスビル運営に加えて、国内3カ所で「からくさホテル」を運営する。大阪の新ホテルも同ブランドで運営し、旗艦施設と位置づける。
佐川系、大阪にホテル 19年開業、保有資産を転用
2017/7/20 22:13
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ20HRY_Q7A720C1TJ1000/
佐川急便を傘下に持つSGホールディングスはホテル開発に乗り出す。20日に大阪市内で地下1階、地上24階建てのホテルを2019年に開業すると発表した。都心部にある物流施設などの保有資産をホテルなどに転用し、新たな収益源に育てる。
JR新大阪駅近くでグループ企業が保有する資産を傘下のSGリアルティ(京都市)がホテルに建て替える。ザイマックス(東京・港)がテナントとして入居し、ホテルを運営する。延べ床面積は約1万8450平方メートルで、398室の客室を設ける。
客室の広さは低層階(5〜14階)が21平方メートル、高層階(15階〜24階)は25平方メートル〜43平方メートルを想定している。
ザイマックスは主力のオフィスビル運営に加えて、国内3カ所で「からくさホテル」を運営する。大阪の新ホテルも同ブランドで運営し、旗艦施設と位置づける。
249名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/07/20(木) 23:05:50.26ID:FrZMwVyF 修羅の国トンキン
250名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/07/20(木) 23:53:33.02ID:RbWxIU35 長崎県の中村知事「新幹線は全線フル規格で」 フリーゲージトレイン遅れ
2017.7.20
http://www.sankei.com/west/news/170720/wst1707200042-n1.html
4F 東海道・山陽・九州(長崎)新幹線
3F 阪急新駅、新幹線&在来線コンコース、駅ナカ
2F 地下鉄御堂筋線、新御堂筋(国道423号)、ロータリー(タクシー乗り場 )
1F 在来線(おおさか東線,なにわ筋線,東海道本線,特急etc)、高速バスターミナル
ー・−・−・−・−・−・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・− ・−・−・−・−・−・−
B1F 新幹線&リニアコンコース、駅ナカ
B2F 北陸(東北)・山陽・山陰・四国・関空新幹線
B3F リニア中央新幹線
2017.7.20
http://www.sankei.com/west/news/170720/wst1707200042-n1.html
4F 東海道・山陽・九州(長崎)新幹線
3F 阪急新駅、新幹線&在来線コンコース、駅ナカ
2F 地下鉄御堂筋線、新御堂筋(国道423号)、ロータリー(タクシー乗り場 )
1F 在来線(おおさか東線,なにわ筋線,東海道本線,特急etc)、高速バスターミナル
ー・−・−・−・−・−・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・− ・−・−・−・−・−・−
B1F 新幹線&リニアコンコース、駅ナカ
B2F 北陸(東北)・山陽・山陰・四国・関空新幹線
B3F リニア中央新幹線
251名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/07/21(金) 02:15:25.36ID:Rox3SIUy おさらい
・1964年 開業当時(「東海道新幹線工事誌」より)
http://blog-imgs-54.fc2.com/a/t/a/atamatote/shinosaka_104.jpg
・現在
https://t.pimg.jp/001/350/936/1/1350936.jpg
http://osakadesign.com/shinosaka/chizu/images/shin_mt1209_1.jpg
http://cdn.amanaimages.com/cen3tzG4fTr7Gtw1PoeRer/25075015086.jpg
http://cdn.amanaimages.com/cen3tzG4fTr7Gtw1PoeRer/25075015084.jpg
・未来
http://cc0.cc/hatena/com/img/?u=nanigoto/2017/20170522_1930_15.jpg
・将来
http://blog-imgs-54.fc2.com/t/a/r/tarouroom/20141022214303f81.png
・おおさか東線(2019春全線開業)
http://suitaweb.net/contents/wp-content/uploads/2016/09/osaka-higashi-routemap.jpg
※黄色の丸が乗り換え駅
https://www.jr-odekake.net/eki/img/premises/0610155.gif
※在来線「工事中」のホームに乗り入れ予定
・JR西日本、大阪駅北側「うめきた」新駅(北梅田)は2023年開業
https://trafficnews.jp/assets/2016/11/161102_kitaumeda_01-600x336.jpg
※東海道本線支線の地下化・新駅設置工事を通じて、
2019年開業予定のおおさか東線(新大阪〜久宝寺間)との相互直通運転も可能となる予定
(大阪「第二」環状線)
・箕面市に2つ新駅を計画…北大阪急行電鉄、御堂筋線延伸へ向け起工 平成32(2020)年度の開業目指す
http://blog-imgs-47.fc2.com/s/a/i/saitoshika/005_20131219095823043.jpg
http://sky.ap.teacup.com/kansai/timg/middle_1396925194.jpg
・なにわ筋線(2031)と阪急新線
※「北梅田」「新難波」他を経由して関西国際空港に直結
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2017/05/20/20170520k0000e040307000p/8.jpg?1
https://response.jp/imgs/thumb_h2/1187513.jpg
・1964年 開業当時(「東海道新幹線工事誌」より)
http://blog-imgs-54.fc2.com/a/t/a/atamatote/shinosaka_104.jpg
・現在
https://t.pimg.jp/001/350/936/1/1350936.jpg
http://osakadesign.com/shinosaka/chizu/images/shin_mt1209_1.jpg
http://cdn.amanaimages.com/cen3tzG4fTr7Gtw1PoeRer/25075015086.jpg
http://cdn.amanaimages.com/cen3tzG4fTr7Gtw1PoeRer/25075015084.jpg
・未来
http://cc0.cc/hatena/com/img/?u=nanigoto/2017/20170522_1930_15.jpg
・将来
http://blog-imgs-54.fc2.com/t/a/r/tarouroom/20141022214303f81.png
・おおさか東線(2019春全線開業)
http://suitaweb.net/contents/wp-content/uploads/2016/09/osaka-higashi-routemap.jpg
※黄色の丸が乗り換え駅
https://www.jr-odekake.net/eki/img/premises/0610155.gif
※在来線「工事中」のホームに乗り入れ予定
・JR西日本、大阪駅北側「うめきた」新駅(北梅田)は2023年開業
https://trafficnews.jp/assets/2016/11/161102_kitaumeda_01-600x336.jpg
※東海道本線支線の地下化・新駅設置工事を通じて、
2019年開業予定のおおさか東線(新大阪〜久宝寺間)との相互直通運転も可能となる予定
(大阪「第二」環状線)
・箕面市に2つ新駅を計画…北大阪急行電鉄、御堂筋線延伸へ向け起工 平成32(2020)年度の開業目指す
http://blog-imgs-47.fc2.com/s/a/i/saitoshika/005_20131219095823043.jpg
http://sky.ap.teacup.com/kansai/timg/middle_1396925194.jpg
・なにわ筋線(2031)と阪急新線
※「北梅田」「新難波」他を経由して関西国際空港に直結
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2017/05/20/20170520k0000e040307000p/8.jpg?1
https://response.jp/imgs/thumb_h2/1187513.jpg
252名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/07/21(金) 02:17:09.56ID:Rox3SIUy 大阪モノレール=大阪「第三」環状線
・2029年
新設の四駅はすべて他線との乗り換え駅に
http://www.do-natteruno.com/con_d/d149/enshin.jpg
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/atcl/cntnews/15/072000455/03_02.jpg
・全体構想
大阪モノレール計画の堺方面への延伸を要望/大阪府に提出/堺市・八尾市・松原市
2017.06.09
https://www.constnews.com/wp-content/uploads/2017/06/810105ae959ef585a771c0ba041ae7c1.jpg
https://www.constnews.com/?p=44582
・2029年
新設の四駅はすべて他線との乗り換え駅に
http://www.do-natteruno.com/con_d/d149/enshin.jpg
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/atcl/cntnews/15/072000455/03_02.jpg
・全体構想
大阪モノレール計画の堺方面への延伸を要望/大阪府に提出/堺市・八尾市・松原市
2017.06.09
https://www.constnews.com/wp-content/uploads/2017/06/810105ae959ef585a771c0ba041ae7c1.jpg
https://www.constnews.com/?p=44582
253名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/07/21(金) 02:21:24.77ID:Rox3SIUy254名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/07/21(金) 07:34:55.05ID:Rox3SIUy test
255名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/07/21(金) 07:42:34.24ID:W/KNWC5e >>203
日本全体が少子高齢化で人口が大幅減少
電気自動車時代到来で自動車産業は縮小
勝手に関東と中部で経済一体化してくださいw
まぁ関東も中部も将来的に経済縮小するがなw
リニア開通すると名古屋は東京へのストロー効果で吸い取られるだけだけどな、名古屋が一番損するw
日本全体が少子高齢化で人口が大幅減少
電気自動車時代到来で自動車産業は縮小
勝手に関東と中部で経済一体化してくださいw
まぁ関東も中部も将来的に経済縮小するがなw
リニア開通すると名古屋は東京へのストロー効果で吸い取られるだけだけどな、名古屋が一番損するw
256名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/07/21(金) 08:06:26.60ID:q0gFLnFg トンキンヒトモドキ
257名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/07/21(金) 14:20:38.88ID:wLuKiTRA トンキン弁はオカマ言葉w
258名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/07/21(金) 14:34:56.55ID:ecdMVWzd >>255
愛知、特に西三河は昔の炭鉱みたいなもんだからな
愛知、特に西三河は昔の炭鉱みたいなもんだからな
259名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/07/21(金) 14:43:05.85ID:Rox3SIUy ・3期連続で貿易黒字 17年上半期
2017年7月20日
http://www.asahi.com/articles/ASK7N2VRPK7NULFA002.html
>財務省が20日発表した2017年上半期(1〜6月)の貿易統計(速報、通関ベース)によると、
輸出額から輸入額を差し引いた貿易収支は1兆444億円の黒字だった。
・近畿は5期連続の貿易黒字8234億円 29年上半期 輸出好調で
2017.7.20
http://www.sankei.com/west/news/170720/wst1707200079-n1.html
>大阪税関が20日発表した近畿2府4県の平成29年上半期(1〜6月)の貿易概況(速報値)によると、
輸出から輸入を差し引いた貿易収支は8234億円の黒字となった。
日本全体の78.8%が近畿の黒字、
上半期(6か月)でこれはすごい。
「インバウンド」に加えて「貿易(ものづくり)」も好調・・・
流れは完全に、近畿に来てる。
2017年7月20日
http://www.asahi.com/articles/ASK7N2VRPK7NULFA002.html
>財務省が20日発表した2017年上半期(1〜6月)の貿易統計(速報、通関ベース)によると、
輸出額から輸入額を差し引いた貿易収支は1兆444億円の黒字だった。
・近畿は5期連続の貿易黒字8234億円 29年上半期 輸出好調で
2017.7.20
http://www.sankei.com/west/news/170720/wst1707200079-n1.html
>大阪税関が20日発表した近畿2府4県の平成29年上半期(1〜6月)の貿易概況(速報値)によると、
輸出から輸入を差し引いた貿易収支は8234億円の黒字となった。
日本全体の78.8%が近畿の黒字、
上半期(6か月)でこれはすごい。
「インバウンド」に加えて「貿易(ものづくり)」も好調・・・
流れは完全に、近畿に来てる。
260名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/07/21(金) 14:55:53.47ID:4ZGTQVbE 炭鉱がダメになってからも福岡は九州の中心として発展を続けたから、自動車産業が縮小しても愛知や名古屋は踏みとどまるだろうね、東海地方の中心だから
製造業盛んだし、トヨタ以外にも大企業あるしね
没落はしないと思う
製造業盛んだし、トヨタ以外にも大企業あるしね
没落はしないと思う
261名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/07/21(金) 16:24:19.17ID:rzUvpwuY 大阪はモノづくりが多いんだから舞洲咲州あたりに展示場つくったらいいのに
とりあえずモノを作ったら誰かが利用価値を見出してくれるだろうに
とりあえずモノを作ったら誰かが利用価値を見出してくれるだろうに
262名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/07/21(金) 16:30:37.87ID:TXSvp8QG263名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/07/21(金) 16:52:31.35ID:Rox3SIUy IR、万博アクセスについて、今朝の日経より
・変貌なるか夢洲 京阪、京都に直通 近鉄、海遊館移転
https://mw.nikkei.com/content/pic/20170721/96958A9F889DE3EBE2EAE2E3EBE2E0E2E2E5E0E2E3E59E9993E2E2E2-DSXMZO1908020020072017LKA001-PB1-5.jpg
これまでの計画
https://i1.wp.com/livedoor.blogimg.jp/anfierd/imgs/a/2/a213e436.jpg
各線の予算
http://livedoor.4.blogimg.jp/takashikiso_casino/imgs/c/1/c1e432f9.gif
京阪だけは予算、距離ともに「眉唾もの」だったので
九条から中央線に乗り入れなら、かなり現実的になって来ましたね。
※参考 なにわ筋線 3300億
おおさか東線(全線)1250億
JRのほうは、
新大阪ー北梅田ーUSJ−万博(IR)の直通運転をやるでしょうね。。
※参考
新大阪からUSJに直結 JR西、ハリポタ「ホグワーツ特急」運行(現在は無し)
2014.5.23 18:42
http://www.sankeibiz.jp/business/news/140523/bsd1405231842014-n1.htm
>JR西によると、USJのハリー・ポッターのエリアをイメージしたラッピング列車を使用し、7月26日〜9月27日の毎週土曜に運行。
東海道・山陽新幹線と接続する新大阪から、梅田貨物線と大阪環状線、桜島線を経由し、ユニバーサルシティ駅まで直結。
途中駅には停車しないという。
・変貌なるか夢洲 京阪、京都に直通 近鉄、海遊館移転
https://mw.nikkei.com/content/pic/20170721/96958A9F889DE3EBE2EAE2E3EBE2E0E2E2E5E0E2E3E59E9993E2E2E2-DSXMZO1908020020072017LKA001-PB1-5.jpg
これまでの計画
https://i1.wp.com/livedoor.blogimg.jp/anfierd/imgs/a/2/a213e436.jpg
各線の予算
http://livedoor.4.blogimg.jp/takashikiso_casino/imgs/c/1/c1e432f9.gif
京阪だけは予算、距離ともに「眉唾もの」だったので
九条から中央線に乗り入れなら、かなり現実的になって来ましたね。
※参考 なにわ筋線 3300億
おおさか東線(全線)1250億
JRのほうは、
新大阪ー北梅田ーUSJ−万博(IR)の直通運転をやるでしょうね。。
※参考
新大阪からUSJに直結 JR西、ハリポタ「ホグワーツ特急」運行(現在は無し)
2014.5.23 18:42
http://www.sankeibiz.jp/business/news/140523/bsd1405231842014-n1.htm
>JR西によると、USJのハリー・ポッターのエリアをイメージしたラッピング列車を使用し、7月26日〜9月27日の毎週土曜に運行。
東海道・山陽新幹線と接続する新大阪から、梅田貨物線と大阪環状線、桜島線を経由し、ユニバーサルシティ駅まで直結。
途中駅には停車しないという。
264名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/07/21(金) 19:52:57.50ID:YZ+lozXK265名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/07/21(金) 19:53:19.87ID:YZ+lozXK 「東京と名古屋が一つの都市のようになり、首都圏への集積を分散できる。東海地域の強みであるモノづくりは、東京には持ち込めない。むしろ首都圏の本社や工場、研究所を名古屋に移すことは十分可能だ」と柘植社長。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170717-00010004-newswitch-bus_all
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170717-00010004-newswitch-bus_all
266名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/07/21(金) 19:57:27.48ID:olWIdmgR 国内GDPランキング
http://grading.jpn.org/SRC1101.html
首都圏
東京都 919,089億円
神奈川 302,578億円
埼玉県 203,740億円
千葉県 191,323億円
茨城県 116,420億円
栃木県 77,379億円
群馬県 75,637億円
合計 188兆6166億円
関西地方
大阪府 368,430億円 ←東京に負けてらw
兵庫県 182,732億円 ←千葉に負けてらw
京都府 98,470億円 ←茨城に負けてらw
滋賀県 57,695億円
和歌山 35,727億円
奈良県 34,992億円
合計 77兆8046億円
関西ショボい、なんじゃこりゃwww
http://grading.jpn.org/SRC1101.html
首都圏
東京都 919,089億円
神奈川 302,578億円
埼玉県 203,740億円
千葉県 191,323億円
茨城県 116,420億円
栃木県 77,379億円
群馬県 75,637億円
合計 188兆6166億円
関西地方
大阪府 368,430億円 ←東京に負けてらw
兵庫県 182,732億円 ←千葉に負けてらw
京都府 98,470億円 ←茨城に負けてらw
滋賀県 57,695億円
和歌山 35,727億円
奈良県 34,992億円
合計 77兆8046億円
関西ショボい、なんじゃこりゃwww
267名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/07/21(金) 19:58:02.79ID:olWIdmgR アジアの主要都市圏の 2015年GDPランキング
https://www.brookings.edu/wp-content/uploads/2016/09/metro_20160928_gcitypes.pdf
1位 東京都市圏 (3704万人) 1兆6239億ドル 1人当たりGDP 43,884 ドル
2位 ソウル都市圏(2509万人) 9034億ドル 1人当たりGDP 36,002 ドル
3位 上海都市圏(2476万人) 8095億ドル 1人当たりGDP 32,684ドル
4位 大阪都市圏(1864万人) 6809億ドル 1人当たりGDP 36,535ドル ←1人あたりGDPが名古屋以下wwwwwwwwwwwwwwwww
5位 北京都市圏(2187万人) 6636億ドル 1人当たりGDP 30,335 ドル
6位 広州都市圏 (1315万人) 5235億ドル 1人当たりGDP 39,800ドル
7位 深セン都市圏 (1081万人)4907億ドル 1人当たりGDP 45,374ドル
8位 天津都市圏 (1564万人) 4778億ドル 1人当たりGDP 30,538ドル
9位 シンガポール(725万人) 4680億ドル 1人当たりGDP 84,399 ドル
10位 蘇州都市圏 (1065万人) 4402億ドル 1人当たりGDP 41,306 ドル
11位 重慶都市圏 (3015万人) 4254億ドル 1人当たりGDP 14,108 ドル
12位 デリー都市圏 (2351万人)3964億ドル 1人当たりGDP 16,861ドル
13位 名古屋都市圏 (904万人) 3770億ドル 1人当たりGDP 41,672 ドル
14位 台北都市圏 (709万人) 3272億ドル 1人当たりGDP 46,102 ドル
15位 ジャカルタ都市圏(3218万人) 3213億ドル 1人当たりGDP 9,984 ドル
16位 武漢都市圏 (1026万人) 3235億ドル 1人当たりGDP 31,529ドル
17位 バンコク都市圏 (1556万人) 3067億ドル 1人当たりGDP 19,705 ドル
18位 成都都市圏 (1440万人) 3064億ドル 1人当たりGDP 21,272ドル
19位 釜山都市圏 (781万人) 3059億ドル 1人当たりGDP 39,160ドル
20位 杭州都市圏 (892万人) 2749億ドル 1人当たりGDP 30,820ドル
https://www.brookings.edu/wp-content/uploads/2016/09/metro_20160928_gcitypes.pdf
1位 東京都市圏 (3704万人) 1兆6239億ドル 1人当たりGDP 43,884 ドル
2位 ソウル都市圏(2509万人) 9034億ドル 1人当たりGDP 36,002 ドル
3位 上海都市圏(2476万人) 8095億ドル 1人当たりGDP 32,684ドル
4位 大阪都市圏(1864万人) 6809億ドル 1人当たりGDP 36,535ドル ←1人あたりGDPが名古屋以下wwwwwwwwwwwwwwwww
5位 北京都市圏(2187万人) 6636億ドル 1人当たりGDP 30,335 ドル
6位 広州都市圏 (1315万人) 5235億ドル 1人当たりGDP 39,800ドル
7位 深セン都市圏 (1081万人)4907億ドル 1人当たりGDP 45,374ドル
8位 天津都市圏 (1564万人) 4778億ドル 1人当たりGDP 30,538ドル
9位 シンガポール(725万人) 4680億ドル 1人当たりGDP 84,399 ドル
10位 蘇州都市圏 (1065万人) 4402億ドル 1人当たりGDP 41,306 ドル
11位 重慶都市圏 (3015万人) 4254億ドル 1人当たりGDP 14,108 ドル
12位 デリー都市圏 (2351万人)3964億ドル 1人当たりGDP 16,861ドル
13位 名古屋都市圏 (904万人) 3770億ドル 1人当たりGDP 41,672 ドル
14位 台北都市圏 (709万人) 3272億ドル 1人当たりGDP 46,102 ドル
15位 ジャカルタ都市圏(3218万人) 3213億ドル 1人当たりGDP 9,984 ドル
16位 武漢都市圏 (1026万人) 3235億ドル 1人当たりGDP 31,529ドル
17位 バンコク都市圏 (1556万人) 3067億ドル 1人当たりGDP 19,705 ドル
18位 成都都市圏 (1440万人) 3064億ドル 1人当たりGDP 21,272ドル
19位 釜山都市圏 (781万人) 3059億ドル 1人当たりGDP 39,160ドル
20位 杭州都市圏 (892万人) 2749億ドル 1人当たりGDP 30,820ドル
268名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/07/21(金) 19:58:53.51ID:eO1JkFb2 名鉄名古屋駅が高さ180m横幅400mの巨大駅ビルに
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASFD29H0X_Z20C17A3000000/
【CBC News】名古屋鉄道の名駅エリア再開発計画を公表
https://www.youtube.com/watch?v=zJfTytE-tU0
http://blog-imgs-102.fc2.com/k/i/r/kiribou0634/meitetu00001-tile.jp
日本ビルヂング協会連合会(東京)の担当者は「長さ四百メートルでの高層ビルは国内では前例がない規模だ」と指摘している。
http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2017033002000076.html
名駅超高層ビル群に大阪ッペ発狂w
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASFD29H0X_Z20C17A3000000/
【CBC News】名古屋鉄道の名駅エリア再開発計画を公表
https://www.youtube.com/watch?v=zJfTytE-tU0
http://blog-imgs-102.fc2.com/k/i/r/kiribou0634/meitetu00001-tile.jp
日本ビルヂング協会連合会(東京)の担当者は「長さ四百メートルでの高層ビルは国内では前例がない規模だ」と指摘している。
http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2017033002000076.html
名駅超高層ビル群に大阪ッペ発狂w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★2 [♪♪♪★]
- 【トレンド】高市首相「マウント取れる服」投稿にツッコミ続出「他国に対する敬意がない」「外交相手に失礼」 [1ゲットロボ★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★8 [♪♪♪★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 [ぐれ★]
- 【芸能】44歳・池脇千鶴、激変ぶりにネット衝撃 「まるで別人…」「変化が凄い!!」の声 [冬月記者★]
- 【立憲民主党】「質問レベルの低さが立憲の存立危機事態」台湾有事発言を引き出した立憲“執拗追及”が波紋… ★2 [尺アジ★]
- 🏡😡
- 【動画】インド人「プロの竹槍の使い方、見せたろか?」ジャップとの格の違いを見せつけられてしまう [689851879]
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ161
- 【悲報】フィギュアスケート人気、めちゃくちゃ落ちる💥💥wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [573041775]
- 【画像】イーロン「ちょっとトランプと話す前にタバコ吸っていかね?」⇨結果... [685321817]
- 中国「国連さん聞いて!日本が反省しないの!日本は武力介入しようとしてるよ!」
