引き続きドゾー!
前スレ
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★27 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/develop/1497931334/
探検
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★28 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/07/03(月) 09:21:39.77ID:q1ik+0pc952名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/07/20(木) 11:55:10.79ID:x2G7Zmci >>950
多分あそこは竹芝からのペデストリアンデッキが
接続されるまで放置だと思う。
で、新しいA-1棟、クレアタワーとも
デッキで繋がると思うので、何れにしても
階段やエスカレーターで一段上げ、
JRの線路を跨ぐ形になると思うよ。
http://i.imgur.com/nTPM0NE.jpg
多分あそこは竹芝からのペデストリアンデッキが
接続されるまで放置だと思う。
で、新しいA-1棟、クレアタワーとも
デッキで繋がると思うので、何れにしても
階段やエスカレーターで一段上げ、
JRの線路を跨ぐ形になると思うよ。
http://i.imgur.com/nTPM0NE.jpg
953名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/07/20(木) 11:58:08.67ID:jqBmdp+e954名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/07/20(木) 12:06:14.93ID:x2G7Zmci 実は世界貿易センターにも以前、幻の「新館建設計画」があって
(場所は現在のクレアタワー)
そこと接続するために、2F部分の歩行者デッキが
中途半端に伸びた状態で長年放置されてた。
結局、なくなってしまったけど。
(場所は現在のクレアタワー)
そこと接続するために、2F部分の歩行者デッキが
中途半端に伸びた状態で長年放置されてた。
結局、なくなってしまったけど。
955名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/07/20(木) 12:26:52.93ID:R5LsSiUB >>941
主にマンション群で構成されたビル群は中国ぽいな
主にマンション群で構成されたビル群は中国ぽいな
956名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/07/20(木) 12:44:46.68ID:E/YXKpZy ほんと日本の街ってチマチマショボいな 終わってるわ
深セン全景4K
https://www.youtube.com/watch?v=BuPPRwnRa8M&index=1&list=PLcXrVdE0jGO8UM9ovi4ldFJiSY3t4c60N
人類史上最速で成長する都市「深セン」で何が起きているのか
http://diamond.jp/articles/-/114504?display=b
深セン全景4K
https://www.youtube.com/watch?v=BuPPRwnRa8M&index=1&list=PLcXrVdE0jGO8UM9ovi4ldFJiSY3t4c60N
人類史上最速で成長する都市「深セン」で何が起きているのか
http://diamond.jp/articles/-/114504?display=b
957名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/07/20(木) 13:25:51.43ID:x2G7Zmci 東京駅八重洲側〜日本橋地区再開発概念MAP
http://www.mecsumai.com/tph-nihonbashioodenmacyo/redevelopment/index.html
http://www.mecsumai.com/tph-nihonbashioodenmacyo/redevelopment/index.html
958名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/07/20(木) 13:32:45.02ID:jqBmdp+e959名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/07/20(木) 15:15:57.44ID:2sU0jJvw960名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県)
2017/07/20(木) 17:14:22.94ID:Nd/95bTB 先進国というより発展終了国(アメリカは例外らしい)では
再開発はコスパ悪いと聞いたがどうなんろう
再開発はコスパ悪いと聞いたがどうなんろう
961名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/07/20(木) 17:31:28.92ID:9rdhIkD4 >>960
カナリーワーフやラ・デファンスみたいに全く違うところにオフィス街を作った方が効率いいってことかなあ?
コスパの事はわからないけど、森ビルの麻布台の再開発で戦後すぐ建てたようなトタンとベニアの家や古アパートの居住区がなくなるのは土地の値段からしても有効活用に思える。
カナリーワーフやラ・デファンスみたいに全く違うところにオフィス街を作った方が効率いいってことかなあ?
コスパの事はわからないけど、森ビルの麻布台の再開発で戦後すぐ建てたようなトタンとベニアの家や古アパートの居住区がなくなるのは土地の値段からしても有効活用に思える。
962名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/07/20(木) 17:38:53.99ID:9rdhIkD4963名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/07/20(木) 18:44:36.79ID:uZkJl0HN 日本橋の首都高が地下化は予算がかかりすぎ無理
5000億を景観のみに使えないのが常識
電柱の地中化と同じで言うは易く行うは難し
地元民だが高層ビルで空が狭くなってる。日本橋の上の首都高を
取っ払っても景観は変わらない
5000億を景観のみに使えないのが常識
電柱の地中化と同じで言うは易く行うは難し
地元民だが高層ビルで空が狭くなってる。日本橋の上の首都高を
取っ払っても景観は変わらない
964名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/07/20(木) 18:47:24.06ID:GiBlFZqQ 日本橋っていうほど警官良いか?
965名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/07/20(木) 19:30:03.13ID:GFkAahTh >>960
シティは再開発しまくりじゃないかな?
シティは再開発しまくりじゃないかな?
966名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/07/20(木) 20:03:35.34ID:ds18Cn0E ニューヨークはハドソンヤードとワールドトレードセンターが開発中
ロングアイランドシティも開発中
シカゴだって開発中
アメリカはまだまだ開発しまくってる
ロングアイランドシティも開発中
シカゴだって開発中
アメリカはまだまだ開発しまくってる
967名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/07/20(木) 20:36:21.91ID:+qbIPunz968名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/07/20(木) 21:00:14.50ID:GFkAahTh ほんとドブみたい
969名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/07/20(木) 21:06:08.08ID:oRHssHaB いやドブだろ
まごうことなきドブ川だよ
まごうことなきドブ川だよ
970名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/07/20(木) 21:10:49.43ID:GFkAahTh ないほうがマシw
971名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/07/20(木) 21:11:27.97ID:yIiiZCUQ まだ東京湾岸埋め立ててるけど
最終的に使い道あるのかな?
羽田は近いし高層ビルは無理だし
あそこは最終的に公園ができて
コンテナを集結させるのかな?
最終的に使い道あるのかな?
羽田は近いし高層ビルは無理だし
あそこは最終的に公園ができて
コンテナを集結させるのかな?
972名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/07/20(木) 21:14:38.69ID:yIiiZCUQ 後、スゲー池袋が変わるじゃん!!
あの当たりの開発は渋谷以上になるよね
高層ビル数では池袋が上回りそう
あの当たりの開発は渋谷以上になるよね
高層ビル数では池袋が上回りそう
973名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2017/07/20(木) 21:15:51.83ID:HYXEjUlK 埼玉県池袋区
974名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/07/20(木) 21:26:38.60ID:+qbIPunz975名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/07/20(木) 22:19:54.67ID:x2G7Zmci たまに日本橋の横からリバークルーズ出てるよね
日本橋川〜隅田川へ出て
月島やお台場方面を眺め
また日本橋川へ戻ってくる
首都高の下を船で通るのも
なんだか乙なもん
日本橋川〜隅田川へ出て
月島やお台場方面を眺め
また日本橋川へ戻ってくる
首都高の下を船で通るのも
なんだか乙なもん
976名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/07/20(木) 22:21:43.29ID:x2G7Zmci977名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/07/20(木) 22:37:33.23ID:SjArm6qi978名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県)
2017/07/20(木) 22:53:03.63ID:ZeMYB5us 自分は、サンシャイン=超高層ビルて感じで育ったから、池袋が一番古いビル街と言う感覚が未だにあるなw
979名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/07/21(金) 05:17:18.81ID:/QX2LpEK980名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/07/21(金) 05:50:46.18ID:Jq/l2AF7 >>975
4travel見ると首都高がかかってるっていうガッカリコメントが多い。
4travel見ると首都高がかかってるっていうガッカリコメントが多い。
981名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/07/21(金) 07:23:44.30ID:guyXreNO 品川の工事追っかけてるブログ無い?
982名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/07/21(金) 07:27:17.00ID:/aUdHdtb 2016年版、都市別の貯蓄額
https://allabout.co.jp/gm/gc/464199/
>勤労者世帯の平均貯蓄額は1309万円でした。地域別では、やはり近畿圏がトップで1600万円。次いで、関東圏が1467万円で勤労者世帯では2位。
>中国圏が1347万円で3位にランクインしました。平均負債額は、関東圏が898万円でトップ。次いで、東海圏の813万円、近畿圏の762万円となります。
>純貯蓄額では、全世帯と同様に、近畿圏がトップで838万円。次いで、中国圏が773万円、北陸圏が711万円となります。
貯蓄額
近畿>>中部>>関東(笑)
奈良市>神戸市>東京23区>大阪府堺市>横浜市>北九州市>名古屋市w
https://allabout.co.jp/gm/gc/464199/
>勤労者世帯の平均貯蓄額は1309万円でした。地域別では、やはり近畿圏がトップで1600万円。次いで、関東圏が1467万円で勤労者世帯では2位。
>中国圏が1347万円で3位にランクインしました。平均負債額は、関東圏が898万円でトップ。次いで、東海圏の813万円、近畿圏の762万円となります。
>純貯蓄額では、全世帯と同様に、近畿圏がトップで838万円。次いで、中国圏が773万円、北陸圏が711万円となります。
貯蓄額
近畿>>中部>>関東(笑)
奈良市>神戸市>東京23区>大阪府堺市>横浜市>北九州市>名古屋市w
983名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/07/21(金) 07:27:56.86ID:/aUdHdtb 都道府県別平均年収
1東京580
2神奈川525
3愛知518
4大阪498
5滋賀484
6京都474
7兵庫474
8静岡468
9埼玉468
10千葉465
http://nensyu-labo.com/2nd_ken.htm
平成25年,統計元は厚生労働省「賃金構造基本統計調査」
都道府県年収1000万以上の割合ランキング
1東京10.33%
2神奈川7.17%
3愛知6.31%
4大阪5.89%
5兵庫5.58%
6京都5.53%
7千葉5.46%
8埼玉5.13%
9沖縄4.86%
10福岡4.75%
http://media.yucasee.jp/posts/index/14639
1東京580
2神奈川525
3愛知518
4大阪498
5滋賀484
6京都474
7兵庫474
8静岡468
9埼玉468
10千葉465
http://nensyu-labo.com/2nd_ken.htm
平成25年,統計元は厚生労働省「賃金構造基本統計調査」
都道府県年収1000万以上の割合ランキング
1東京10.33%
2神奈川7.17%
3愛知6.31%
4大阪5.89%
5兵庫5.58%
6京都5.53%
7千葉5.46%
8埼玉5.13%
9沖縄4.86%
10福岡4.75%
http://media.yucasee.jp/posts/index/14639
984名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/07/21(金) 08:35:40.15ID:wtR+HhlV >>977
渋谷の再開発が先に完成するからね
渋谷の再開発が先に完成するからね
985名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/07/21(金) 09:00:11.32ID:wtR+HhlV 計画中も含む渋谷と池袋の比較
(140m以上)
渋谷
229,184,182,180,180,150,143
池袋
239,189,189,180,180,158,150
その他、西口に超高層ビル3棟含む再開発計画あり
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2016/08/post-d3cb.html
(140m以上)
渋谷
229,184,182,180,180,150,143
池袋
239,189,189,180,180,158,150
その他、西口に超高層ビル3棟含む再開発計画あり
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2016/08/post-d3cb.html
986名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2017/07/21(金) 10:28:23.44ID:K7Cr4wsR もっとどーんと600mくらいのつくれや
987名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/07/21(金) 12:08:06.83ID:Q1+t0bU4988名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/07/21(金) 12:29:05.97ID:Q1+t0bU4 渋谷再開発は記事では高層ビルだけじゃなく、暗渠になってた川のフタ外してオアシス化させるってあるけど、そっちも進んでるの?
世の中的には渋谷川再開発でできるイベントスペースや遊歩道の方が大きく取り上げられそう。
世の中的には渋谷川再開発でできるイベントスペースや遊歩道の方が大きく取り上げられそう。
989名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/07/21(金) 12:54:12.64ID:ieENPTFr >>963
変わるだろう。中央通は広いんだから、高層ビルでギスギスしてるというコメントは不的確でしょ。
地下化賛成だけど、高速道路だけではく、川沿いの迫っている中小昭和時代のビルも取り払って欲しい。あそこを取り払って広場にするべき
変わるだろう。中央通は広いんだから、高層ビルでギスギスしてるというコメントは不的確でしょ。
地下化賛成だけど、高速道路だけではく、川沿いの迫っている中小昭和時代のビルも取り払って欲しい。あそこを取り払って広場にするべき
990名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/07/21(金) 13:11:57.58ID:wtR+HhlV991名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/07/21(金) 13:12:43.19ID:hOEwYXwj >>987
ありがとう
ありがとう
992名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/07/21(金) 13:17:49.96ID:wtR+HhlV 現時点での池袋と渋谷の比較だと・・・(140m以上)
渋谷
184m(セルリアンタワー)、182m(ヒカリエ)
池袋
239m(サンシャイン60)、189m(OWLタワー)、189m(としまエコミューゼタウン)、150m(エアライズタワー)
渋谷
184m(セルリアンタワー)、182m(ヒカリエ)
池袋
239m(サンシャイン60)、189m(OWLタワー)、189m(としまエコミューゼタウン)、150m(エアライズタワー)
993名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/07/21(金) 13:21:25.61ID:wtR+HhlV 2020年12月時点だと・・・(140m以上)
渋谷
229,184,182,180,180,150,143
池袋
239,189,189,158,150
一時的に渋谷が追い抜き、その後、2021年以降に
池袋がじわじわ追い抜いていく感じかな?
渋谷
229,184,182,180,180,150,143
池袋
239,189,189,158,150
一時的に渋谷が追い抜き、その後、2021年以降に
池袋がじわじわ追い抜いていく感じかな?
994名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/07/21(金) 13:23:32.48ID:wtR+HhlV 現在の池袋の高層ビル群
http://minamiike-c.wixsite.com/main/plan
http://minamiike-c.wixsite.com/main/plan
995名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/07/21(金) 13:28:04.29ID:wtR+HhlV サンシャイン60はやっぱり存在感あるな〜
六本木ヒルズができる前は
西新宿のビル群(都庁、パークタワー含む)
サンシャイン60が東京の超高層ビルの
メインという時代が長く続いたし
その後、六本木ヒルズ、ミッドタウン、丸ビル、新丸ビルと
じわじわと増えていった
六本木ヒルズができる前は
西新宿のビル群(都庁、パークタワー含む)
サンシャイン60が東京の超高層ビルの
メインという時代が長く続いたし
その後、六本木ヒルズ、ミッドタウン、丸ビル、新丸ビルと
じわじわと増えていった
996名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/07/21(金) 15:15:36.31ID:Q1+t0bU4997名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/07/21(金) 16:53:08.27ID:wtR+HhlV >>996
確かに再開発計画されてるからね
確かに再開発計画されてるからね
998名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/07/21(金) 18:03:38.58ID:wtR+HhlV999名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/07/21(金) 18:18:12.17ID:Q1+t0bU4 一番影響があるのは1かも。
周囲の首都高下の橋は浮浪者の溜まり場だから。
っていうか1が390mの超高層ビルにできるのは首都高地下化分の空中権を買うんだと思ってた。
国家戦略特区といっても1つだけ抜きん出て高いから。
周囲の首都高下の橋は浮浪者の溜まり場だから。
っていうか1が390mの超高層ビルにできるのは首都高地下化分の空中権を買うんだと思ってた。
国家戦略特区といっても1つだけ抜きん出て高いから。
1000名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/07/21(金) 18:25:54.43ID:yneoRfpm うんち
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 18日 9時間 4分 15秒
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 18日 9時間 4分 15秒
10021002
Over 1000Thread 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
