引き続きドゾー!
前スレ
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★27 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/develop/1497931334/
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★28 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/07/03(月) 09:21:39.77ID:q1ik+0pc853名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/07/19(水) 20:09:26.05ID:wuDqxU6N 【経済】47都道府県「純貯蓄額ランキング」 1位神奈川は沖縄の8倍! [無断転載禁止】
20位 大阪 1248 ←神奈川の半分w貧乏人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
19位 鳥取 1263
18位 和歌山 1272
17位 岐阜 1277
16位 滋賀 1313
15位 石川 1356
14位 静岡 1370
13位 高知 1404
12位 香川 1453
11位 広島 1494
10位 東京 1565
9位 京都 1622
8位 埼玉 1628
7位 岡山 1705
6位 愛知 1712
5位 栃木 1821
4位 千葉 1913
3位 兵庫 2013
2位 奈良 2118
1位 神奈川 2485万円
https://zuuonline.com/archives/160840
20位 大阪 1248 ←神奈川の半分w貧乏人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
19位 鳥取 1263
18位 和歌山 1272
17位 岐阜 1277
16位 滋賀 1313
15位 石川 1356
14位 静岡 1370
13位 高知 1404
12位 香川 1453
11位 広島 1494
10位 東京 1565
9位 京都 1622
8位 埼玉 1628
7位 岡山 1705
6位 愛知 1712
5位 栃木 1821
4位 千葉 1913
3位 兵庫 2013
2位 奈良 2118
1位 神奈川 2485万円
https://zuuonline.com/archives/160840
854名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/07/19(水) 20:12:12.85ID:xxoB+fHu こいつ大阪人に親でも殺されたんかな?
855名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/07/19(水) 20:13:05.54ID:wuDqxU6N 外資系企業 本社機能所在数 2015年(2010年比)
東京都 2,296 +157
神奈川 336 +36
大阪府 177 -9 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
兵庫県 95 +13
愛知県 73 +12
埼玉県 69 +13
千葉県 64 -3
福岡県 30 +8
静岡県 26 +3
京都府 20 +4
http://i.imgur.com/PJgJo7K.png
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/gaisikei/result/result_50/result_50k.html
東京都 2,296 +157
神奈川 336 +36
大阪府 177 -9 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
兵庫県 95 +13
愛知県 73 +12
埼玉県 69 +13
千葉県 64 -3
福岡県 30 +8
静岡県 26 +3
京都府 20 +4
http://i.imgur.com/PJgJo7K.png
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/gaisikei/result/result_50/result_50k.html
856名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/07/19(水) 20:15:03.86ID:wuDqxU6N 世帯主の勤め先収入[1世帯当たり1か月間]総務省家計調査
☆1位 神奈川県 53.85万円
☆2位 埼玉県 53.32万円
☆3位 栃木県 49.96万円
☆9位 東京都 47.38万円
☆12位 茨城県 46.64万円
★18位 和歌山県 44.65万円
☆28位 千葉県 42.47万円
★31位 兵庫県 40.96万円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★35位 京都府 40.61万円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★36位 滋賀県 40.39万円
★43位 大阪府 35.57万円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
☆44位 群馬県 35.17万円
上場企業役員数
東日本4737人
西日本 855人
【上場会社役員数ベスト30】 プレジデント2009.10.19 東日本に支配されちゃいました
■01慶応大学・経済学部558 ■11中央大学・法学部--193 ■21中央大学・経済学部111
■02慶応大学・法学部--435 ■12京都大学・経済学部163 ■21関西学院・経済学部111
■03東京大学・法学部--393 ■13京都大学・法学部--152 ■21慶応大学・理工学部111
■04早稲田大・政経学部309 ■14京都大学・工学部--142 ■24日本大学・法学部--101
■05慶応大学・商学部--305 ■15中央大学・商学部--141 ■25同志社大・経済学部100
■06早稲田大・商学部--283 ■16明治大学・商学部--137 ■26日本大学・理工学部-95
■07東京大学・経済学部264 ■17一橋大学・商学部--121 ■27同志社大・商学部---94
■08早稲田大・法学部--233 ■17一橋大学・経済学部121 ■28大阪大学・工学部---93
■09早稲田大・理工学部219 ■19立教大学・経済学部113 ■29明治大学・政経学部-91
■10東京大学・工学部--204 ■20東海大学・工学部--112 ■30中央大学・理工学部-87
☆1位 神奈川県 53.85万円
☆2位 埼玉県 53.32万円
☆3位 栃木県 49.96万円
☆9位 東京都 47.38万円
☆12位 茨城県 46.64万円
★18位 和歌山県 44.65万円
☆28位 千葉県 42.47万円
★31位 兵庫県 40.96万円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★35位 京都府 40.61万円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★36位 滋賀県 40.39万円
★43位 大阪府 35.57万円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
☆44位 群馬県 35.17万円
上場企業役員数
東日本4737人
西日本 855人
【上場会社役員数ベスト30】 プレジデント2009.10.19 東日本に支配されちゃいました
■01慶応大学・経済学部558 ■11中央大学・法学部--193 ■21中央大学・経済学部111
■02慶応大学・法学部--435 ■12京都大学・経済学部163 ■21関西学院・経済学部111
■03東京大学・法学部--393 ■13京都大学・法学部--152 ■21慶応大学・理工学部111
■04早稲田大・政経学部309 ■14京都大学・工学部--142 ■24日本大学・法学部--101
■05慶応大学・商学部--305 ■15中央大学・商学部--141 ■25同志社大・経済学部100
■06早稲田大・商学部--283 ■16明治大学・商学部--137 ■26日本大学・理工学部-95
■07東京大学・経済学部264 ■17一橋大学・商学部--121 ■27同志社大・商学部---94
■08早稲田大・法学部--233 ■17一橋大学・経済学部121 ■28大阪大学・工学部---93
■09早稲田大・理工学部219 ■19立教大学・経済学部113 ■29明治大学・政経学部-91
■10東京大学・工学部--204 ■20東海大学・工学部--112 ■30中央大学・理工学部-87
857名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/07/19(水) 21:17:53.96ID:5fSjO8oC >>852
新橋あたりに住むと、
ビックカメラ有楽町は徒歩圏内だし
チェーン店系の飲食店はパーフェクトに揃ってるし
ユニクロやZARAは銀座まで歩けばすぐだし
とりあえず便利だけどな
確かに家賃は安くないが、探せば色々あるよ
中央区でも浜町、水天宮、人形町あたりは
比較的リーズナブル
あとは、銀座まで歩ける江東区かな?
ただ人口増えすぎて住みやすいとは言えないが
新橋あたりに住むと、
ビックカメラ有楽町は徒歩圏内だし
チェーン店系の飲食店はパーフェクトに揃ってるし
ユニクロやZARAは銀座まで歩けばすぐだし
とりあえず便利だけどな
確かに家賃は安くないが、探せば色々あるよ
中央区でも浜町、水天宮、人形町あたりは
比較的リーズナブル
あとは、銀座まで歩ける江東区かな?
ただ人口増えすぎて住みやすいとは言えないが
858名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/07/19(水) 21:24:45.16ID:5fSjO8oC それに新宿を都心と定義するのなら
徒歩圏内にいっくらでも庶民的な街はあるでしょ
中野坂上、初台、曙橋、東新宿・・・
徒歩圏内にいっくらでも庶民的な街はあるでしょ
中野坂上、初台、曙橋、東新宿・・・
859名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/07/19(水) 21:30:23.14ID:GydvQmsB マルエツプチみたいなスーパーしかないところは嫌よ
860名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/07/19(水) 21:41:58.75ID:wuDqxU6N 関西人がいくら捏造や妄想をしても現実はコレだ↓
平成27年訪都旅行者数等の実態調査結果
東京の外国人旅行者数は過去最多の約1,189万人(前年比34.0%増)
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2016/05/60q5q300.htm
平成27年に東京都を訪れた外国人旅行者は約1,189万人(対前年比34.0%増)、日本人旅行者は約5億1,670万人(同2.1%増)となった。
訪都外国人旅行者数は、円安や消費税免税制度の拡充、
中国及び東南アジア諸国の査証発給要件の大幅緩和措置等の影響を受け、過去最多となった。
訪都日本人旅行者数は、国内の景気回復や、円安による海外旅行から国内旅行へのシフトを受け、過去最多となった。
訪都旅行者が都内で消費した金額(観光消費額)は約5.9兆円(同7.4%増)で、過去最多となった。
特に外国人旅行者の観光消費額は約1兆1,150億円(同42.0%増)と大きな伸びを見せた。
平成27年訪都旅行者数等の実態調査結果
東京の外国人旅行者数は過去最多の約1,189万人(前年比34.0%増)
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2016/05/60q5q300.htm
平成27年に東京都を訪れた外国人旅行者は約1,189万人(対前年比34.0%増)、日本人旅行者は約5億1,670万人(同2.1%増)となった。
訪都外国人旅行者数は、円安や消費税免税制度の拡充、
中国及び東南アジア諸国の査証発給要件の大幅緩和措置等の影響を受け、過去最多となった。
訪都日本人旅行者数は、国内の景気回復や、円安による海外旅行から国内旅行へのシフトを受け、過去最多となった。
訪都旅行者が都内で消費した金額(観光消費額)は約5.9兆円(同7.4%増)で、過去最多となった。
特に外国人旅行者の観光消費額は約1兆1,150億円(同42.0%増)と大きな伸びを見せた。
861名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/07/19(水) 21:51:49.80ID:ZFgUU11e >>857
そこで出ている街よりも、実は大阪のミナミに住むほうがずっと都会的生活だったりする。
そこで出ている街よりも、実は大阪のミナミに住むほうがずっと都会的生活だったりする。
862名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/07/19(水) 21:54:18.89ID:ZFgUU11e >>858
大阪の難波に住んで梅田に通うってことは
それらの庶民的な街なんかとは比べ物にならないくらい便利だと思う。
煽りでなくて現実的にそう思う。
東京と大阪では街の規模もスタイルも違うし、どうしても
「都会の真ん中に住んで周囲も都会そのもの」という雰囲気は東京では難しい。
(それぞれの都市の構造を考えてみてほしい。)
大阪の難波に住んで梅田に通うってことは
それらの庶民的な街なんかとは比べ物にならないくらい便利だと思う。
煽りでなくて現実的にそう思う。
東京と大阪では街の規模もスタイルも違うし、どうしても
「都会の真ん中に住んで周囲も都会そのもの」という雰囲気は東京では難しい。
(それぞれの都市の構造を考えてみてほしい。)
863名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/07/19(水) 21:57:41.41ID:wuDqxU6N 商圏の比較
東京駅圏 211,377,690万円
(東京駅、銀座、丸の内、有楽町、日比谷、新橋、日比谷、神保町、築地)
http://storestrategy.jp/?category=1&;;area=3&pref=14&order=12&id=6476
新宿圏 145,934,474万円
(新宿、代々木、中野坂上、初台、四谷三丁目、大久保、西早稲田)
http://storestrategy.jp/?category=1&;;area=3&pref=14&order=12&id=7021
梅田圏 116,855,657万円
(梅田、天六、北新地、淀屋橋、北浜、中之島、中津、福島、天満)
http://storestrategy.jp/?category=1&;;area=5&pref=28&order=12&id=5308
心斎橋圏 127,529,557万円
(心斎橋、難波、上本町、谷町、湊町、長堀、堀江、本町、北浜、淀屋橋、肥後橋
大黒町、恵比寿町)
http://storestrategy.jp/?category=1&;;area=5&pref=28&order=12&id=5311
東京駅圏 211,377,690万円
(東京駅、銀座、丸の内、有楽町、日比谷、新橋、日比谷、神保町、築地)
http://storestrategy.jp/?category=1&;;area=3&pref=14&order=12&id=6476
新宿圏 145,934,474万円
(新宿、代々木、中野坂上、初台、四谷三丁目、大久保、西早稲田)
http://storestrategy.jp/?category=1&;;area=3&pref=14&order=12&id=7021
梅田圏 116,855,657万円
(梅田、天六、北新地、淀屋橋、北浜、中之島、中津、福島、天満)
http://storestrategy.jp/?category=1&;;area=5&pref=28&order=12&id=5308
心斎橋圏 127,529,557万円
(心斎橋、難波、上本町、谷町、湊町、長堀、堀江、本町、北浜、淀屋橋、肥後橋
大黒町、恵比寿町)
http://storestrategy.jp/?category=1&;;area=5&pref=28&order=12&id=5311
864名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/07/19(水) 21:58:20.27ID:wuDqxU6N 東京vs新宿vs梅田
1km商圏で比較
平均地価
東京駅 114万円
新宿駅 61.4万円
梅田駅 28.9万円
年間小売販売額
東京駅 1.2兆円
新宿駅 1.2兆円
梅田駅 8300億円
昼間人口
東京駅 46.7万人
新宿駅 39.5万人
梅田駅 27.6万人
昼夜間人口比率
東京駅 5800%
新宿駅 1410%
梅田駅 1450%
全産業事業者数
東京駅 1.7万社
新宿駅 1.4万社
梅田駅 1.5万社
全産業従業員数
東京駅 46.4万人
新宿駅 36.1万人
梅田駅 25.6万人
これを見ればわかる通り、
東京>>>>新宿>梅田
1km商圏で比較
平均地価
東京駅 114万円
新宿駅 61.4万円
梅田駅 28.9万円
年間小売販売額
東京駅 1.2兆円
新宿駅 1.2兆円
梅田駅 8300億円
昼間人口
東京駅 46.7万人
新宿駅 39.5万人
梅田駅 27.6万人
昼夜間人口比率
東京駅 5800%
新宿駅 1410%
梅田駅 1450%
全産業事業者数
東京駅 1.7万社
新宿駅 1.4万社
梅田駅 1.5万社
全産業従業員数
東京駅 46.4万人
新宿駅 36.1万人
梅田駅 25.6万人
これを見ればわかる通り、
東京>>>>新宿>梅田
865名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/07/19(水) 21:58:58.70ID:ZFgUU11e 東京は東京にしかないものすごさがあるので、単純に 大阪>東京 と言いたいのではないことはわかってほしい。
俺は気質的に100%東京贔屓だし。
でも、都市の構造からして、大阪(だけでなく名古屋も札幌も福岡も)は、東京よりも都会そのものに囲まれて暮らすことが容易。
東京は実はそんなに都会的ではない・・・新宿や渋谷や池袋は確かに都会的だが、その観点ならミナミのほうがさらに都会的だというのが事実。
地方都市にない東京の都会感は、例えば霞が関。
しかしあそこに住むことは庶民にとってはあまり現実的ではない。(東京の池袋や大阪のミナミだと可能。)
そして、霞が関の都会感は、生活の便利さとは違う種類のもの。だから住みづらい。
俺は気質的に100%東京贔屓だし。
でも、都市の構造からして、大阪(だけでなく名古屋も札幌も福岡も)は、東京よりも都会そのものに囲まれて暮らすことが容易。
東京は実はそんなに都会的ではない・・・新宿や渋谷や池袋は確かに都会的だが、その観点ならミナミのほうがさらに都会的だというのが事実。
地方都市にない東京の都会感は、例えば霞が関。
しかしあそこに住むことは庶民にとってはあまり現実的ではない。(東京の池袋や大阪のミナミだと可能。)
そして、霞が関の都会感は、生活の便利さとは違う種類のもの。だから住みづらい。
866名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/07/19(水) 22:00:11.63ID:5fSjO8oC 都会の定義がよーわからんな
867名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/07/19(水) 22:02:44.71ID:ZFgUU11e 吉祥寺に住んで丸の内に通い、新宿で飲み食いしていれば
それは都会的な生活かもしれないが、
家出て自転車で20分というわけにはいかない。
東京の夜の街が大阪や福岡の歓楽街と較べてやや寂しい気がするのは、
夜中になる前に公共交通機で帰宅しなくてはいけない人が圧倒的多数だから、という説もある。
それは都会的な生活かもしれないが、
家出て自転車で20分というわけにはいかない。
東京の夜の街が大阪や福岡の歓楽街と較べてやや寂しい気がするのは、
夜中になる前に公共交通機で帰宅しなくてはいけない人が圧倒的多数だから、という説もある。
868名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/07/19(水) 22:06:00.22ID:5fSjO8oC >>859はよくわかってる
因みに港区でもピーコックストアがある街は住みやすいよ
田町、三田には4店舗あるし
白金高輪や品川にはクイーンズ伊勢丹、
品川には京急ストアもあるから
その辺りは普通に快適な暮らしができる
ところで初台には立派な商店街があるから
やはり住むには便利だね
因みに港区でもピーコックストアがある街は住みやすいよ
田町、三田には4店舗あるし
白金高輪や品川にはクイーンズ伊勢丹、
品川には京急ストアもあるから
その辺りは普通に快適な暮らしができる
ところで初台には立派な商店街があるから
やはり住むには便利だね
869名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/07/19(水) 22:06:02.32ID:wuDqxU6N ◆Korea 韓国人率% [実人数、外国人のうちの割合%]・・・・・国勢調査
1位 大阪市 2.70% [71,023人、 71%] wwwwwwwwwwwwwwwww
2位 京都市 1.57% [23,164人、 65%] wwwwwwwwwwwwwwwww
3位 神戸市 1.22% [18,588人、 51%] wwwwwwwwwwwwwwwww
4位 名古屋 0.80% [17,616人、 38%]
5位 東京23 0.68% [57,823人、 29%]
6位 北九州 0.57% [ 5,616人、57%]
7位 川崎市 0.54% [ 7,114人、37%]
8位 福岡市 0.52% [ 6,256人、52%]
9位 広島市 0.49% [ 5,703人、48%]
10位千葉市 0.35% [ 3,239人、24%]
11位横浜市 0.33% [11,784人、 23%]
12位さいたま 0.25% [ 2,886人、 25%]
13位静岡市 0.22% [ 1,534人、26%]
14位仙台市 0.21% [ 2,149人、33%]
15位札幌市 0.11% [ 2,047人、32%]
全国平均 0.37% [466,637人、30%]
1位 大阪市 2.70% [71,023人、 71%] wwwwwwwwwwwwwwwww
2位 京都市 1.57% [23,164人、 65%] wwwwwwwwwwwwwwwww
3位 神戸市 1.22% [18,588人、 51%] wwwwwwwwwwwwwwwww
4位 名古屋 0.80% [17,616人、 38%]
5位 東京23 0.68% [57,823人、 29%]
6位 北九州 0.57% [ 5,616人、57%]
7位 川崎市 0.54% [ 7,114人、37%]
8位 福岡市 0.52% [ 6,256人、52%]
9位 広島市 0.49% [ 5,703人、48%]
10位千葉市 0.35% [ 3,239人、24%]
11位横浜市 0.33% [11,784人、 23%]
12位さいたま 0.25% [ 2,886人、 25%]
13位静岡市 0.22% [ 1,534人、26%]
14位仙台市 0.21% [ 2,149人、33%]
15位札幌市 0.11% [ 2,047人、32%]
全国平均 0.37% [466,637人、30%]
870名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/07/19(水) 22:06:23.66ID:wuDqxU6N ● GDP
東京都 94兆円 >>>>>> 大阪府 36兆円
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2013/11/60nbs300.htm
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●支払われた年間給与合計
関東 92兆7201億円 >>>>> 関西 31兆6067億円
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2013/pdf/k06.pdf
●実収入÷1世帯あたり人数
東京都 30万6000円 >>>>> 大阪府 19万3300円
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
http://grading.jpn.org/y0220003.html
●全上場企業
東京本社 1754社 >>>>> 大阪本社 450社
http://www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm
●人口
関東 4315万人 >>>>> 関西 2068万人
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
関東 8万4039人「増加」>>>>> 関西 8万4060人「減少」
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●100M以上のビルの数
東京535 >>> 大阪137
http://www.blue-style.com/area/tokyo/
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka.htm
●卸売業者 小売業者向け売上高
東京都 115兆円 >>>>> 大阪府 28兆円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6koaj.html
●空港乗降者数
羽田 68,738,099人、成田 32,474,447人 >>>>> 関空 17,629,498人
http://airport.tokyu-agc.co.jp/airport_1_1.html
●大学生の数
東京 73万2543人 >>>>> 大阪 22万7928人
http://www.stat.go.jp/naruhodo/c1data/19_01_stt.htm
●東京ディズニー入場者3137万人 >>>>> 大阪民国USJ入場者1270万人
http://mdpr.jp/disney/detail/1478308
●地価総額(10億円) 東京圏 285,158 >>>> 大阪圏 82,530
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/~kanemoto/Tokyo2.pdf
●主な繁華街の小売市場規模
東京3兆7239億円 >>>大阪1兆2110億円
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%81%E8%8F%AF%E8%A1%97
●小売業、年間商品販売額
東京 11兆2502億円 >>>>> 大阪 3兆7071億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/04/FULL_PAY.html
●サービス業、年間売上高
東京 80兆2690億円 >>>>> 大阪 13兆1557億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/42/FULL_pay_all.html
東京都 94兆円 >>>>>> 大阪府 36兆円
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2013/11/60nbs300.htm
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●支払われた年間給与合計
関東 92兆7201億円 >>>>> 関西 31兆6067億円
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2013/pdf/k06.pdf
●実収入÷1世帯あたり人数
東京都 30万6000円 >>>>> 大阪府 19万3300円
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
http://grading.jpn.org/y0220003.html
●全上場企業
東京本社 1754社 >>>>> 大阪本社 450社
http://www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm
●人口
関東 4315万人 >>>>> 関西 2068万人
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
関東 8万4039人「増加」>>>>> 関西 8万4060人「減少」
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●100M以上のビルの数
東京535 >>> 大阪137
http://www.blue-style.com/area/tokyo/
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka.htm
●卸売業者 小売業者向け売上高
東京都 115兆円 >>>>> 大阪府 28兆円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6koaj.html
●空港乗降者数
羽田 68,738,099人、成田 32,474,447人 >>>>> 関空 17,629,498人
http://airport.tokyu-agc.co.jp/airport_1_1.html
●大学生の数
東京 73万2543人 >>>>> 大阪 22万7928人
http://www.stat.go.jp/naruhodo/c1data/19_01_stt.htm
●東京ディズニー入場者3137万人 >>>>> 大阪民国USJ入場者1270万人
http://mdpr.jp/disney/detail/1478308
●地価総額(10億円) 東京圏 285,158 >>>> 大阪圏 82,530
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/~kanemoto/Tokyo2.pdf
●主な繁華街の小売市場規模
東京3兆7239億円 >>>大阪1兆2110億円
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%81%E8%8F%AF%E8%A1%97
●小売業、年間商品販売額
東京 11兆2502億円 >>>>> 大阪 3兆7071億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/04/FULL_PAY.html
●サービス業、年間売上高
東京 80兆2690億円 >>>>> 大阪 13兆1557億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/42/FULL_pay_all.html
871名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/07/19(水) 22:06:52.69ID:ZFgUU11e 繰り返すが、東京が田舎だとか都会でないとか言うつもりはない。
東京にも都会は当然ある。
ただ、それはナンバーワンの都会というわけではないだろうし、
なんというか・・・東京を一つの街として認識してはいけないのだろうと、そういう気はする。
総体的には 東京=都会 かもしれないが、
ミクロで見ると 東京の非都会的部分に、多くの東京人は暮らしている気がする。
東京にも都会は当然ある。
ただ、それはナンバーワンの都会というわけではないだろうし、
なんというか・・・東京を一つの街として認識してはいけないのだろうと、そういう気はする。
総体的には 東京=都会 かもしれないが、
ミクロで見ると 東京の非都会的部分に、多くの東京人は暮らしている気がする。
872名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/07/19(水) 22:08:44.19ID:V60Of0zQ >>871
私わかるよ。大坂を知ってる訳じゃないけど、地方の都市って一転集中だからそこに全部がコンパクトに詰まってるんだよね。
東京は大きいから各街に役割分担がある。若者の街、文化の街、夜の街、金融の街なんて感じで。
私わかるよ。大坂を知ってる訳じゃないけど、地方の都市って一転集中だからそこに全部がコンパクトに詰まってるんだよね。
東京は大きいから各街に役割分担がある。若者の街、文化の街、夜の街、金融の街なんて感じで。
873名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/07/19(水) 22:09:44.71ID:5fSjO8oC 練馬は住んでたことあるけど
あそこは文化的な生活はちょっと・・・
裏路地にポツンポツンといい感じの
飲食店がある日本橋〇〇町の方が
豊かな気がするな
経験上、チェーン店系の飲食店や
洋服屋、家電量販店があっても
単に便利なだけで豊かな生活とは言えないし
それに安ければいいのか?って話にまでなってくる
沢山稼いで家賃高いところに住むのもありじゃ?
仕事の面では東京の方にチャンスは多いしね
あそこは文化的な生活はちょっと・・・
裏路地にポツンポツンといい感じの
飲食店がある日本橋〇〇町の方が
豊かな気がするな
経験上、チェーン店系の飲食店や
洋服屋、家電量販店があっても
単に便利なだけで豊かな生活とは言えないし
それに安ければいいのか?って話にまでなってくる
沢山稼いで家賃高いところに住むのもありじゃ?
仕事の面では東京の方にチャンスは多いしね
874名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/07/19(水) 22:13:38.98ID:ZFgUU11e 練馬から満員電車で都心に通う、というのは完全に
非都会から都会への移動であって、都会の真ん中に住んでいるという感覚とは違う。
練馬に住んでるやつは東京人とは呼ばん、なんてことは言わないでほしい。
杉並でも世田谷でも大田でも荒川でも江戸川でも同じだ。
それらの郊外区に、東京人の95%が住んでいるのだから。
非都会から都会への移動であって、都会の真ん中に住んでいるという感覚とは違う。
練馬に住んでるやつは東京人とは呼ばん、なんてことは言わないでほしい。
杉並でも世田谷でも大田でも荒川でも江戸川でも同じだ。
それらの郊外区に、東京人の95%が住んでいるのだから。
875名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/07/19(水) 22:15:33.90ID:wuDqxU6N 【経済】47都道府県「純貯蓄額ランキング」 1位神奈川は沖縄の8倍! [無断転載禁止】
20位 大阪 1248 ←神奈川の半分w貧乏人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
19位 鳥取 1263
18位 和歌山 1272
17位 岐阜 1277
16位 滋賀 1313
15位 石川 1356
14位 静岡 1370
13位 高知 1404
12位 香川 1453
11位 広島 1494
10位 東京 1565
9位 京都 1622
8位 埼玉 1628
7位 岡山 1705
6位 愛知 1712
5位 栃木 1821
4位 千葉 1913
3位 兵庫 2013
2位 奈良 2118
1位 神奈川 2485万円
https://zuuonline.com/archives/160840
20位 大阪 1248 ←神奈川の半分w貧乏人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
19位 鳥取 1263
18位 和歌山 1272
17位 岐阜 1277
16位 滋賀 1313
15位 石川 1356
14位 静岡 1370
13位 高知 1404
12位 香川 1453
11位 広島 1494
10位 東京 1565
9位 京都 1622
8位 埼玉 1628
7位 岡山 1705
6位 愛知 1712
5位 栃木 1821
4位 千葉 1913
3位 兵庫 2013
2位 奈良 2118
1位 神奈川 2485万円
https://zuuonline.com/archives/160840
876名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/07/19(水) 22:15:56.97ID:wuDqxU6N 実収入(1世帯あたり1か月間)
☆2位 神奈川 60万4190円
☆3位 栃木県 60万1525円
☆15位 東京都 56万1694円
☆17位 埼玉県 55万8646円
☆20位 茨城県 54万2549円
★22位 滋賀県 53万3048円
☆27位 千葉県 52万3397円
★33位 和歌山 49万5275円
★37位 京都府 46万8589円 ←貧乏人wwwwwwwwww
★44位 兵庫県 41万3726円 ←貧乏人wwwwwwwwww
★46位 大阪府 40万6338円 ←貧乏人wwwwwwwwww
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
家計最終消費支出(1世帯あたり1か月間)
☆2位 神奈川 35万3544円
☆4位 埼玉県 33万8938円
☆5位 栃木県 33万7869円
☆6位 東京都 33万6136円
★11位 滋賀県 33万0322円
☆18位 千葉県 32万1434円
★36位 京都府 28万0609円
☆38位 群馬県 27万6605円
★39位 兵庫県 27万2642円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★45位 大阪府 26万1721円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★46位 和歌山 25万3709円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052060.pdf
☆2位 神奈川 60万4190円
☆3位 栃木県 60万1525円
☆15位 東京都 56万1694円
☆17位 埼玉県 55万8646円
☆20位 茨城県 54万2549円
★22位 滋賀県 53万3048円
☆27位 千葉県 52万3397円
★33位 和歌山 49万5275円
★37位 京都府 46万8589円 ←貧乏人wwwwwwwwww
★44位 兵庫県 41万3726円 ←貧乏人wwwwwwwwww
★46位 大阪府 40万6338円 ←貧乏人wwwwwwwwww
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
家計最終消費支出(1世帯あたり1か月間)
☆2位 神奈川 35万3544円
☆4位 埼玉県 33万8938円
☆5位 栃木県 33万7869円
☆6位 東京都 33万6136円
★11位 滋賀県 33万0322円
☆18位 千葉県 32万1434円
★36位 京都府 28万0609円
☆38位 群馬県 27万6605円
★39位 兵庫県 27万2642円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★45位 大阪府 26万1721円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★46位 和歌山 25万3709円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052060.pdf
877名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX)
2017/07/19(水) 22:16:26.89ID:72Z0SqrE そもそもミナミは高層ビルが少ない時点で、このスレ的にそんな都会ではないけどな
878名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/07/19(水) 22:16:36.14ID:V60Of0zQ879名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/07/19(水) 22:17:57.91ID:ZFgUU11e 東京にはしっかりあるけど、大阪とかの地方都市にはそんなにはないものって
やっぱりある種の集団カルチャーによるマーケットで、下北沢や中央線の演劇系小劇場文化とか。
繁華街の新宿や渋谷にも映画や音楽のカルチャーはあるが、そりゃああいう所には.あって当然だろうという感じなので
地方中心部と変わらないのかなって感じたりする。
やっぱりある種の集団カルチャーによるマーケットで、下北沢や中央線の演劇系小劇場文化とか。
繁華街の新宿や渋谷にも映画や音楽のカルチャーはあるが、そりゃああいう所には.あって当然だろうという感じなので
地方中心部と変わらないのかなって感じたりする。
880名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/07/19(水) 22:18:46.50ID:wuDqxU6N 東京、神奈川、大阪の平均世帯年収上位
765万円 横浜市青葉区
750万円 東京都千代田区
734万円 横浜市都筑区
732万円 東京都港区
688万円 東京都中央区
678万円 川崎市麻生区
650万円 鎌倉市
635万円 逗子市
634万円 川崎市宮前区
626万円 横浜市中区
621万円 川崎市中原区
620万円 横浜市泉区
620万円 横浜市港北区
619万円 川崎市幸区
614万円 横浜市栄区
489万円 大阪府天王寺区 ←大阪のトップ!
467万円 大阪府阿倍野区
344万円 大阪府生野区
343万円 大阪府浪速区
257万円 大阪府西成区 http://media.yucasee.jp/posts/index/13948/1 http://media.yucasee.jp/posts/index/14275/3
【大阪維新の会マニフェストより】
今や大阪市では4世帯に1世帯が年収200万円未満で暮らしています。 大阪市内で一番平均世帯年収の高い天王寺区(489万円)ですら、
東京23区と比べると22位の荒川区(492万円)と23位(最下位)の足立区(463万円)との間になってしまいます。 大阪の街全体が想像以上に貧困化しているのです。
大阪市の特徴は、横浜市、名古屋市と比べて年収100万円未満の世帯と、年収100万から200万円の世帯が際立って多いことです。
年収200万円以下の世帯が32万8千(全世帯の26%)あり、横浜市(14万4千世帯)、名古屋市(14万5千世帯)の2倍を超えています。
4世帯に1世帯が年収200万円未満です。 年収400万円以下の世帯が全世帯の約6割を占めます。
また、年収1000万円以上の世帯数は横浜市が17万8千世帯あるのに対し、大阪市は5万世帯に過ぎません。 街全体が「最貧地帯化」する大阪市と報道されるような惨状です。
765万円 横浜市青葉区
750万円 東京都千代田区
734万円 横浜市都筑区
732万円 東京都港区
688万円 東京都中央区
678万円 川崎市麻生区
650万円 鎌倉市
635万円 逗子市
634万円 川崎市宮前区
626万円 横浜市中区
621万円 川崎市中原区
620万円 横浜市泉区
620万円 横浜市港北区
619万円 川崎市幸区
614万円 横浜市栄区
489万円 大阪府天王寺区 ←大阪のトップ!
467万円 大阪府阿倍野区
344万円 大阪府生野区
343万円 大阪府浪速区
257万円 大阪府西成区 http://media.yucasee.jp/posts/index/13948/1 http://media.yucasee.jp/posts/index/14275/3
【大阪維新の会マニフェストより】
今や大阪市では4世帯に1世帯が年収200万円未満で暮らしています。 大阪市内で一番平均世帯年収の高い天王寺区(489万円)ですら、
東京23区と比べると22位の荒川区(492万円)と23位(最下位)の足立区(463万円)との間になってしまいます。 大阪の街全体が想像以上に貧困化しているのです。
大阪市の特徴は、横浜市、名古屋市と比べて年収100万円未満の世帯と、年収100万から200万円の世帯が際立って多いことです。
年収200万円以下の世帯が32万8千(全世帯の26%)あり、横浜市(14万4千世帯)、名古屋市(14万5千世帯)の2倍を超えています。
4世帯に1世帯が年収200万円未満です。 年収400万円以下の世帯が全世帯の約6割を占めます。
また、年収1000万円以上の世帯数は横浜市が17万8千世帯あるのに対し、大阪市は5万世帯に過ぎません。 街全体が「最貧地帯化」する大阪市と報道されるような惨状です。
881名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
2017/07/19(水) 22:19:07.67ID:0SPRfgQw882名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/07/19(水) 22:20:52.10ID:5fSjO8oC >>878
え、フェニックスってまだあったんだ?w
とっくの昔に閉店してるとばかりw
三田一丁目ならNISSINがあるよ
十番まで行くとピーコックあるけどね
なんだかんだピーコックがある街は貴重
名前から「大丸」が抜けてAEON資本の
ピーコックストアになっちまったけど
え、フェニックスってまだあったんだ?w
とっくの昔に閉店してるとばかりw
三田一丁目ならNISSINがあるよ
十番まで行くとピーコックあるけどね
なんだかんだピーコックがある街は貴重
名前から「大丸」が抜けてAEON資本の
ピーコックストアになっちまったけど
883名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/07/19(水) 22:24:44.40ID:5fSjO8oC 練馬は見事に一軒家のこじゃれた裏路地の
飲食店が少なくて、チェーン店系ばかりなんだよな
所詮、もと畑、所詮、西武線
(元西武線住人なのであえて言わせてもらう)
それからすると雑然としてるけど古くからの
商店街がある中央線沿線はさすがJRという感じ
これが東急沿線になると東急がうまく開発しすぎたため、
中途半端な住人がみんなプライド高くて
個人的には住みたいとは全く思わない
(自由が丘や二子玉)
飲食店が少なくて、チェーン店系ばかりなんだよな
所詮、もと畑、所詮、西武線
(元西武線住人なのであえて言わせてもらう)
それからすると雑然としてるけど古くからの
商店街がある中央線沿線はさすがJRという感じ
これが東急沿線になると東急がうまく開発しすぎたため、
中途半端な住人がみんなプライド高くて
個人的には住みたいとは全く思わない
(自由が丘や二子玉)
884名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
2017/07/19(水) 22:26:15.81ID:0SPRfgQw >>874
練馬なら大阪ミナミに住むとのたいしてかわらん。
練馬なら大阪ミナミに住むとのたいしてかわらん。
885名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/07/19(水) 22:26:31.84ID:/4fd9pTq 極東に生息するイエローモンキー同士のおらが村の底辺争いは続く
886名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/07/19(水) 22:26:33.19ID:ZFgUU11e 麻布みたいな都心住宅街は大阪にはないな。
とにかく違う構造だから、単純比較できないけど
だからこそ「大阪のほうが都会的な生活できたわ」という意見があると
納得できてしまう。そういう環境だったんですね、と。
とにかく違う構造だから、単純比較できないけど
だからこそ「大阪のほうが都会的な生活できたわ」という意見があると
納得できてしまう。そういう環境だったんですね、と。
887名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/07/19(水) 22:27:38.26ID:5fSjO8oC888名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/07/19(水) 22:27:43.76ID:wuDqxU6N 国内GDPランキング
http://grading.jpn.org/SRC1101.html
首都圏
東京都 919,089億円
神奈川 302,578億円
埼玉県 203,740億円
千葉県 191,323億円
茨城県 116,420億円
栃木県 77,379億円
群馬県 75,637億円
合計 188兆6166億円
関西地方
大阪府 368,430億円 ←東京に負けてらw
兵庫県 182,732億円 ←千葉に負けてらw
京都府 98,470億円 ←茨城に負けてらw
滋賀県 57,695億円
和歌山 35,727億円
奈良県 34,992億円
合計 77兆8046億円
関西ショボい、なんじゃこりゃwww
http://grading.jpn.org/SRC1101.html
首都圏
東京都 919,089億円
神奈川 302,578億円
埼玉県 203,740億円
千葉県 191,323億円
茨城県 116,420億円
栃木県 77,379億円
群馬県 75,637億円
合計 188兆6166億円
関西地方
大阪府 368,430億円 ←東京に負けてらw
兵庫県 182,732億円 ←千葉に負けてらw
京都府 98,470億円 ←茨城に負けてらw
滋賀県 57,695億円
和歌山 35,727億円
奈良県 34,992億円
合計 77兆8046億円
関西ショボい、なんじゃこりゃwww
889名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/07/19(水) 22:27:51.86ID:ZFgUU11e 自分が思うチェーン店系の多い街のイメージは、成増。
多いのは間違いないけど、比率的に本当にそうなのかどうかは知らないw
多いのは間違いないけど、比率的に本当にそうなのかどうかは知らないw
890名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/07/19(水) 22:29:01.98ID:ZFgUU11e >>884
練馬の家から徒歩5分圏内にドンキ、ダイソー、松屋、吉野家、すき家、東京チカラ飯、マック、サイゼリア
ユニクロ、Forever、H&M、ZARA、WeGO、ビックカメラ、ソフマップなど揃いますか?
無理だよ。
練馬の家から徒歩5分圏内にドンキ、ダイソー、松屋、吉野家、すき家、東京チカラ飯、マック、サイゼリア
ユニクロ、Forever、H&M、ZARA、WeGO、ビックカメラ、ソフマップなど揃いますか?
無理だよ。
891名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/07/19(水) 22:30:20.20ID:ZFgUU11e892名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/07/19(水) 22:32:26.36ID:5fSjO8oC >>890
2回目だけど、新橋ならそれに加えて
肉のハナマサも揃うぞw
意外とマンションあるし
でもそんな貧乏ブランド(あえて言う)ばかり揃ってて嬉しいかね?
それが都会的生活とは到底思えない
それ的な生活したければ、ららぽーとが
ある街に住めば一発だと思うけど
2回目だけど、新橋ならそれに加えて
肉のハナマサも揃うぞw
意外とマンションあるし
でもそんな貧乏ブランド(あえて言う)ばかり揃ってて嬉しいかね?
それが都会的生活とは到底思えない
それ的な生活したければ、ららぽーとが
ある街に住めば一発だと思うけど
893名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/07/19(水) 22:32:45.24ID:wuDqxU6N 首都圏1都3県への転出超過数
左2013年、右2014年
大阪府 8682 10905 ←1番首都圏に脱出しまくりwwww
北海道 6374 7455
兵庫県 6238 7323 ←首都圏に脱出しまくりwwww
愛知県 5410 6683
静岡県 3982 5980
福岡県 3795 5801
茨城県 5692 5412
新潟県 4208 4358
青森県 3205 3702
宮城県 2575 3575
群馬県 3408 3425
福島県 3770 3011
栃木県 3118 2966
広島県 2658 2651
秋田県 2384 2542
長野県 2011 2465
京都府 1853 2305 ←首都圏に脱出しまくりwwww
山梨県 2136 2299
山形県 2225 2206
岩手県 1741 1920
熊本県 1241 1697
長崎県 1401 1470
奈良県 1224 1329
以下略
全国計 96524 109408
出典:「住民基本台帳人口移動報告」(総務省統計局)
http://i.imgur.com/D3tP2bW.png
左2013年、右2014年
大阪府 8682 10905 ←1番首都圏に脱出しまくりwwww
北海道 6374 7455
兵庫県 6238 7323 ←首都圏に脱出しまくりwwww
愛知県 5410 6683
静岡県 3982 5980
福岡県 3795 5801
茨城県 5692 5412
新潟県 4208 4358
青森県 3205 3702
宮城県 2575 3575
群馬県 3408 3425
福島県 3770 3011
栃木県 3118 2966
広島県 2658 2651
秋田県 2384 2542
長野県 2011 2465
京都府 1853 2305 ←首都圏に脱出しまくりwwww
山梨県 2136 2299
山形県 2225 2206
岩手県 1741 1920
熊本県 1241 1697
長崎県 1401 1470
奈良県 1224 1329
以下略
全国計 96524 109408
出典:「住民基本台帳人口移動報告」(総務省統計局)
http://i.imgur.com/D3tP2bW.png
894名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/07/19(水) 22:35:49.50ID:5fSjO8oC どんな田舎でも、ららぽーとや
イオンモールが進出してきたら
画一的な「便利な街」になる
それが豊かだとは全然思えない
むしろ裏路地のいい感じの個人経営の
店がポツンポツンとある街の方が楽しいし
気持ちも豊かになれる
難波やミナミってそういう文化があるから
楽しいんじゃないの?
イオンモールが進出してきたら
画一的な「便利な街」になる
それが豊かだとは全然思えない
むしろ裏路地のいい感じの個人経営の
店がポツンポツンとある街の方が楽しいし
気持ちも豊かになれる
難波やミナミってそういう文化があるから
楽しいんじゃないの?
895名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
2017/07/19(水) 22:36:35.95ID:0SPRfgQw896名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/07/19(水) 22:38:10.32ID:wuDqxU6N 2017/1/31 東京圏への人口流入、5年ぶり減少 1489人減の11.7万人 ←「減少」と言っても僅か
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFK31H25_R30C17A1000000/
2016/1/29 東京圏、11.9万人転入超 6年ぶり高水準
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS29H4Z_Z20C16A1PP8000/
2015/2/5 東京圏への人口流入、5年ぶり10万人超 14年 「地方創生」策づくり、急務
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS05H62_V00C15A2EA1000/
2014/12/25 東京の人口が前年同月と比べ9万4097人増加 /東京
http://tokyo.thepage.jp/detail/20141225-00000003-wordleaf
関西圏の人口、4年連続減少
日本経済新聞 2017/7/6 2:19
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGKKZO18524010V00C17A7LKD000/
総務省が5日発表した住民基本台帳に基づく2017年1月1日時点の人口調査によると、
関西圏(大阪、兵庫、京都、奈良)の人口は1841万7573人と16年比で0.17%減った。
三大都市圏のうち関西圏だけが唯一のマイナス。1月1日時点の数値を発表するようになった14年以降、
関西圏は4年連続で減少した。
東京圏への人口流出などが要因とみられる。
関西2府4県の人口は滋賀(0.03%増)以外の2府3県で減った。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFK31H25_R30C17A1000000/
2016/1/29 東京圏、11.9万人転入超 6年ぶり高水準
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS29H4Z_Z20C16A1PP8000/
2015/2/5 東京圏への人口流入、5年ぶり10万人超 14年 「地方創生」策づくり、急務
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS05H62_V00C15A2EA1000/
2014/12/25 東京の人口が前年同月と比べ9万4097人増加 /東京
http://tokyo.thepage.jp/detail/20141225-00000003-wordleaf
関西圏の人口、4年連続減少
日本経済新聞 2017/7/6 2:19
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGKKZO18524010V00C17A7LKD000/
総務省が5日発表した住民基本台帳に基づく2017年1月1日時点の人口調査によると、
関西圏(大阪、兵庫、京都、奈良)の人口は1841万7573人と16年比で0.17%減った。
三大都市圏のうち関西圏だけが唯一のマイナス。1月1日時点の数値を発表するようになった14年以降、
関西圏は4年連続で減少した。
東京圏への人口流出などが要因とみられる。
関西2府4県の人口は滋賀(0.03%増)以外の2府3県で減った。
897名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/07/19(水) 22:42:58.55ID:wuDqxU6N 犯罪・貧困・負け犬都市 大阪
.駐車違反全国一(大阪市は東京23区の5倍)
.車両盗難件数全国一(年間1万件、東京都の約4倍)
.ひったくり件数全国一(年間1万件、25年連続全国一)
. 少年補導件数全国一(年間30万人、全国の約3割)
.知能犯件数全国一(年間約9000件、全国の6分の1)
.刑法犯件数全国一(年間約30万件)
. 風俗犯罪認知件数全国一
. 粗暴犯認知件数全国一
. 消防機関出動回数全国一
. 犯罪発生率、凶悪犯罪発生率とも全国一
. 犯罪検挙率全国ワースト2
.ポイ捨て全国一
.違法野外広告物掲示数全国一
.ホームレスの数全国一(約1万人、全国の約半数)
.発ガン率全国一
.「水がまずい度」全国一
.結核患者数全国一(全国平均の3倍)
. 失業率全国ワースト2(1位は離島の沖縄)
. 完全失業者数、全国最多
. 生活保護率、全国一(富山の『20倍』)
. 生活保護被保護世帯数、全国一
. 大阪市の平均寿命、政令都市で最短(東京に比べ2歳短命)
.「オレオレ詐欺」発祥の地
.「架空請求」発祥の地
.覚せい剤の水揚高全国一
.密輸拳銃の検挙数全国一
. 大学進学率、3大都市でダントツの最下位
. 企業所得総額、3大都市でダントツの最下位
. 人口1人当たりの企業所得も、3大都市でダントツの最下位
.駐車違反全国一(大阪市は東京23区の5倍)
.車両盗難件数全国一(年間1万件、東京都の約4倍)
.ひったくり件数全国一(年間1万件、25年連続全国一)
. 少年補導件数全国一(年間30万人、全国の約3割)
.知能犯件数全国一(年間約9000件、全国の6分の1)
.刑法犯件数全国一(年間約30万件)
. 風俗犯罪認知件数全国一
. 粗暴犯認知件数全国一
. 消防機関出動回数全国一
. 犯罪発生率、凶悪犯罪発生率とも全国一
. 犯罪検挙率全国ワースト2
.ポイ捨て全国一
.違法野外広告物掲示数全国一
.ホームレスの数全国一(約1万人、全国の約半数)
.発ガン率全国一
.「水がまずい度」全国一
.結核患者数全国一(全国平均の3倍)
. 失業率全国ワースト2(1位は離島の沖縄)
. 完全失業者数、全国最多
. 生活保護率、全国一(富山の『20倍』)
. 生活保護被保護世帯数、全国一
. 大阪市の平均寿命、政令都市で最短(東京に比べ2歳短命)
.「オレオレ詐欺」発祥の地
.「架空請求」発祥の地
.覚せい剤の水揚高全国一
.密輸拳銃の検挙数全国一
. 大学進学率、3大都市でダントツの最下位
. 企業所得総額、3大都市でダントツの最下位
. 人口1人当たりの企業所得も、3大都市でダントツの最下位
898名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
2017/07/19(水) 22:46:06.31ID:0SPRfgQw >>867
都心3区から出ない生活している人は都会的ではないと?
なるほどね。
知らないと思うけど、吉祥寺はどちらかというと田舎の方だから。
東京で田舎の雰囲気も味わえる、ということから一部の人には人気なのであって。
都心3区から出ない生活している人は都会的ではないと?
なるほどね。
知らないと思うけど、吉祥寺はどちらかというと田舎の方だから。
東京で田舎の雰囲気も味わえる、ということから一部の人には人気なのであって。
899名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/07/19(水) 22:47:37.37ID:V60Of0zQ 私もフェニックス情報書いちゃったけど、みんなもビルからずれまくってる。
まちbbsみたいw
まちbbsみたいw
900名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/07/19(水) 22:50:41.34ID:wuDqxU6N 普段の食生活
名古屋
バランスよく、美味い
大阪
バランス悪く味付けはむちゃくちゃ
お好み焼きと、ご飯セット等々w
http://www.maniado.jp/community/neta.php?NETA_ID=19764
↑
確かに日頃の食生活の良し悪しがはっきり出てるわなぁ
健康寿命、愛知全国2位。 大阪47位で全国最下位。
あまりに露骨にはっきりとw
2013年健康寿命の都道府県別ランキング
1位:静岡県
2位:愛知県
3位:群馬県
4位:茨城県
5位:宮崎県
〜〜〜〜〜〜
47位:大阪府
↑こういうのって現代社会では世界の先進国が最も重要視するところなのよね
これWHOが提唱した新しい寿命の指標だからね
あまりに酷いと言うか色々と意識が薄い関西はもはや先進地とは言えないよ
それこそ文化的後進地帯と言われても仕方がないわ
名古屋
バランスよく、美味い
大阪
バランス悪く味付けはむちゃくちゃ
お好み焼きと、ご飯セット等々w
http://www.maniado.jp/community/neta.php?NETA_ID=19764
↑
確かに日頃の食生活の良し悪しがはっきり出てるわなぁ
健康寿命、愛知全国2位。 大阪47位で全国最下位。
あまりに露骨にはっきりとw
2013年健康寿命の都道府県別ランキング
1位:静岡県
2位:愛知県
3位:群馬県
4位:茨城県
5位:宮崎県
〜〜〜〜〜〜
47位:大阪府
↑こういうのって現代社会では世界の先進国が最も重要視するところなのよね
これWHOが提唱した新しい寿命の指標だからね
あまりに酷いと言うか色々と意識が薄い関西はもはや先進地とは言えないよ
それこそ文化的後進地帯と言われても仕方がないわ
901名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
2017/07/19(水) 22:56:19.50ID:0SPRfgQw902名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/07/19(水) 22:59:58.24ID:5fSjO8oC 惜しかった!
ラゾーナ川崎プラザ(川崎駅前)
http://www.lazona-kawasaki.com/
ドンキ x
ダイソー 〇
松屋(駅前)
吉野家(駅前)
すき家(駅前)
東京チカラ飯 x
マック(駅前)
サイゼリア(駅前)
ユニクロ 〇
Forever x
H&M x
ZARA ○
WeGO x
ビックカメラ〇
ソフマップ △(買取センター)
ラゾーナ川崎プラザ(川崎駅前)
http://www.lazona-kawasaki.com/
ドンキ x
ダイソー 〇
松屋(駅前)
吉野家(駅前)
すき家(駅前)
東京チカラ飯 x
マック(駅前)
サイゼリア(駅前)
ユニクロ 〇
Forever x
H&M x
ZARA ○
WeGO x
ビックカメラ〇
ソフマップ △(買取センター)
903名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/07/19(水) 23:02:17.67ID:wuDqxU6N 確かに大阪市に住んでる=足立区に住んでるようなもんだな。
--------------------------------------------------------------------------
全国市区町村 所得(年収)ランキング
平成26年総務省発表の資料より全国1741市区町村の所得を算出しました。
http://www.nenshuu.net/prefecture/shotoku/in_shotoku_city.php
東京港区 1266万7019円
横浜 396万8355円
川崎 389万1717円
名古屋 388万7738円
さいたま 380万9872円
千葉 359万9615円
神戸 356万8445円
京都 338万7489円
福岡 336万2678円
仙台 331万3144円
東京足立区330万7146円
広島 330万4953円
大阪 323万8662円←貧乏人wwwwwwwwwwwwwww
北九州 302万9087円
札幌 302万1863円
--------------------------------------------------------------------------
全国市区町村 所得(年収)ランキング
平成26年総務省発表の資料より全国1741市区町村の所得を算出しました。
http://www.nenshuu.net/prefecture/shotoku/in_shotoku_city.php
東京港区 1266万7019円
横浜 396万8355円
川崎 389万1717円
名古屋 388万7738円
さいたま 380万9872円
千葉 359万9615円
神戸 356万8445円
京都 338万7489円
福岡 336万2678円
仙台 331万3144円
東京足立区330万7146円
広島 330万4953円
大阪 323万8662円←貧乏人wwwwwwwwwwwwwww
北九州 302万9087円
札幌 302万1863円
905名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
2017/07/19(水) 23:04:25.57ID:0SPRfgQw906名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/07/19(水) 23:09:33.38ID:5fSjO8oC 新橋
ドンキ o
ダイソー o
松屋 o
吉野家 o
すき家 o
東京チカラ飯 x
マック o
サイゼリア x
ユニクロ(銀座、徒歩圏内)
Forever21(銀座、徒歩圏内)
H&M(銀座、徒歩圏内)
ZARA(銀座、徒歩圏内)
WeGO x
ビックカメラ(有楽町、徒歩圏内)
ソフマップ (ビックカメラ内に買取センター)
ドンキ o
ダイソー o
松屋 o
吉野家 o
すき家 o
東京チカラ飯 x
マック o
サイゼリア x
ユニクロ(銀座、徒歩圏内)
Forever21(銀座、徒歩圏内)
H&M(銀座、徒歩圏内)
ZARA(銀座、徒歩圏内)
WeGO x
ビックカメラ(有楽町、徒歩圏内)
ソフマップ (ビックカメラ内に買取センター)
907名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/07/19(水) 23:09:55.58ID:wuDqxU6N 関西人=貧乏人
都道府県別、世帯平均年収2013年(関東関西)
神奈川 525万円
東京都 520万円
千葉県 504万円
埼玉県 493万円
滋賀県 489万円
茨城県 470万円
兵庫県 463万円
京都府 424万円
大阪府 406万円 (笑)
http://individual-investor.blogspot.jp/2015/01/blog-post.html
都道府県別、世帯平均年収2013年(関東関西)
神奈川 525万円
東京都 520万円
千葉県 504万円
埼玉県 493万円
滋賀県 489万円
茨城県 470万円
兵庫県 463万円
京都府 424万円
大阪府 406万円 (笑)
http://individual-investor.blogspot.jp/2015/01/blog-post.html
908名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
2017/07/19(水) 23:10:22.91ID:0SPRfgQw >>984
どこにでもありそうな
チェーン店羅列して、
便利とかいっている時点で、
田舎の人なのかとと
わたしも思った。
東京どころか、
大阪でもなさそう、
関西の田舎の方なのかなと。
まぁ、書き込みの印象からだと、そう感じますね。
ミナミってもっといい店ありますもんね。
どこにでもありそうな
チェーン店羅列して、
便利とかいっている時点で、
田舎の人なのかとと
わたしも思った。
東京どころか、
大阪でもなさそう、
関西の田舎の方なのかなと。
まぁ、書き込みの印象からだと、そう感じますね。
ミナミってもっといい店ありますもんね。
909名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/07/19(水) 23:12:14.55ID:wuDqxU6N ▼人口10万人あたり在日韓国・朝鮮人ランキング
1位 大阪府 1,530.54人
2位 京都府 1,290.85人
3位 兵庫県 0,978.73 人
http://todo-ran.com/t/kiji/11618
▼刑法犯件数ランキング
1位 大阪府 199,441件 226.61件 79.05
2位 愛知県 144,001件 194.12件 70.30
3位 京都府 48,989件 186.84件 68.34
http://todo-ran.com/t/kiji/13944
▼殺人事件被害者数
1位 大阪府 69.7人 0.791人 74.70
2位 沖縄県 10.5人 0.771人 73.00
3位 香川県 7.5人 0.741人 70.32
http://todo-ran.com/t/kiji/10567
▼生活保護受給世帯ランキング
1位 大阪府 215,289世帯 5.47世帯 80.38
2位 高知県 15,279世帯 4.36世帯 69.47
3位 北海道 115,877世帯 4.34世帯 69.23
http://todo-ran.com/t/kiji/11767
▼被差別部落の人口
(原田伴彦『被差別部落の歴史』より)
近畿50%
九州12%、中国12%、四国12%
関東05%、中部05%
其他04%
1位 大阪府 1,530.54人
2位 京都府 1,290.85人
3位 兵庫県 0,978.73 人
http://todo-ran.com/t/kiji/11618
▼刑法犯件数ランキング
1位 大阪府 199,441件 226.61件 79.05
2位 愛知県 144,001件 194.12件 70.30
3位 京都府 48,989件 186.84件 68.34
http://todo-ran.com/t/kiji/13944
▼殺人事件被害者数
1位 大阪府 69.7人 0.791人 74.70
2位 沖縄県 10.5人 0.771人 73.00
3位 香川県 7.5人 0.741人 70.32
http://todo-ran.com/t/kiji/10567
▼生活保護受給世帯ランキング
1位 大阪府 215,289世帯 5.47世帯 80.38
2位 高知県 15,279世帯 4.36世帯 69.47
3位 北海道 115,877世帯 4.34世帯 69.23
http://todo-ran.com/t/kiji/11767
▼被差別部落の人口
(原田伴彦『被差別部落の歴史』より)
近畿50%
九州12%、中国12%、四国12%
関東05%、中部05%
其他04%
910名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
2017/07/19(水) 23:14:59.37ID:0SPRfgQw >>894
どこにでもありそうな
チェーン店羅列して、
便利とかいっている時点で、
田舎の人なのかとと
わたしも思った。
東京どころか、
大阪でもなさそう、
関西の田舎の方なのかなと。
まぁ、書き込みの印象からだと、そう感じますね。
ミナミってもっといい店ありますもんね。
アンカーミス修正。
ミスばかりだな。
どこにでもありそうな
チェーン店羅列して、
便利とかいっている時点で、
田舎の人なのかとと
わたしも思った。
東京どころか、
大阪でもなさそう、
関西の田舎の方なのかなと。
まぁ、書き込みの印象からだと、そう感じますね。
ミナミってもっといい店ありますもんね。
アンカーミス修正。
ミスばかりだな。
911名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/07/19(水) 23:24:52.36ID:sJw0UEVe >>840
いいね
いいね
912名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/07/19(水) 23:25:59.38ID:wuDqxU6N 実収入(1世帯あたり1か月間)
☆2位 神奈川 60万4190円
☆3位 栃木県 60万1525円
☆15位 東京都 56万1694円
☆17位 埼玉県 55万8646円
☆20位 茨城県 54万2549円
★22位 滋賀県 53万3048円
☆27位 千葉県 52万3397円
★33位 和歌山 49万5275円
★37位 京都府 46万8589円 ←貧乏人wwwwwwwwww
★44位 兵庫県 41万3726円 ←貧乏人wwwwwwwwww
★46位 大阪府 40万6338円 ←貧乏人wwwwwwwwww
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
家計最終消費支出(1世帯あたり1か月間)
☆2位 神奈川 35万3544円
☆4位 埼玉県 33万8938円
☆5位 栃木県 33万7869円
☆6位 東京都 33万6136円
★11位 滋賀県 33万0322円
☆18位 千葉県 32万1434円
★36位 京都府 28万0609円
☆38位 群馬県 27万6605円
★39位 兵庫県 27万2642円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★45位 大阪府 26万1721円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★46位 和歌山 25万3709円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052060.pdf
☆2位 神奈川 60万4190円
☆3位 栃木県 60万1525円
☆15位 東京都 56万1694円
☆17位 埼玉県 55万8646円
☆20位 茨城県 54万2549円
★22位 滋賀県 53万3048円
☆27位 千葉県 52万3397円
★33位 和歌山 49万5275円
★37位 京都府 46万8589円 ←貧乏人wwwwwwwwww
★44位 兵庫県 41万3726円 ←貧乏人wwwwwwwwww
★46位 大阪府 40万6338円 ←貧乏人wwwwwwwwww
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
家計最終消費支出(1世帯あたり1か月間)
☆2位 神奈川 35万3544円
☆4位 埼玉県 33万8938円
☆5位 栃木県 33万7869円
☆6位 東京都 33万6136円
★11位 滋賀県 33万0322円
☆18位 千葉県 32万1434円
★36位 京都府 28万0609円
☆38位 群馬県 27万6605円
★39位 兵庫県 27万2642円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★45位 大阪府 26万1721円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★46位 和歌山 25万3709円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052060.pdf
913名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/07/19(水) 23:29:44.08ID:ZFgUU11e914名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/07/19(水) 23:31:16.67ID:ZFgUU11e915名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/07/19(水) 23:31:47.29ID:wuDqxU6N 都道府県別1世帯あたり家計資産
1位 東京都5909万円
2位 神奈川4943万円
3位 愛知県4423万円
4位 栃木県4001万円
5位 香川県3880万円
6位 奈良県3779万円
7位 千葉県3764万円
8位 滋賀県3759万円
9位 静岡県3757万円
10位 埼玉県3749万円
兵庫県3487万円www
京都府3371万円www
大阪府3099万円www
http://www.stat.go.jp/data/zensho/2009/shisan/pdf/gaiyo3.pdf
1位 東京都5909万円
2位 神奈川4943万円
3位 愛知県4423万円
4位 栃木県4001万円
5位 香川県3880万円
6位 奈良県3779万円
7位 千葉県3764万円
8位 滋賀県3759万円
9位 静岡県3757万円
10位 埼玉県3749万円
兵庫県3487万円www
京都府3371万円www
大阪府3099万円www
http://www.stat.go.jp/data/zensho/2009/shisan/pdf/gaiyo3.pdf
916名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
2017/07/19(水) 23:33:05.80ID:0SPRfgQw >>902
東京チカラめし
って、昔みかけたけど、
今見ないな。
そういえば。
野郎ラーメンとかにかわってたり(笑)
羅列しているこのなかの飲食店で
いったことあるのは、マックしかない(笑)
服はスーツセレクトとかタカキューかな、
ここ最近だと。
東京チカラめし
って、昔みかけたけど、
今見ないな。
そういえば。
野郎ラーメンとかにかわってたり(笑)
羅列しているこのなかの飲食店で
いったことあるのは、マックしかない(笑)
服はスーツセレクトとかタカキューかな、
ここ最近だと。
917名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/07/19(水) 23:36:38.54ID:ZFgUU11e 例えば、大阪の難波に住んでいる人が、「都会に住みたいなあ。東京の練馬とかも便利だろうなあ」とは思わないだろうと。
「新橋に住みたいなあ」とかもどうかわからんけど、でも新橋は都心ではあるね。
大阪に住みたいなあ、で大阪市内の中心部に住むことはそんなに難しくないけど
東京に住みたいなあ、で東京の中心部に住むことは、かなり条件妥協しないと難しいかな。
「新橋に住みたいなあ」とかもどうかわからんけど、でも新橋は都心ではあるね。
大阪に住みたいなあ、で大阪市内の中心部に住むことはそんなに難しくないけど
東京に住みたいなあ、で東京の中心部に住むことは、かなり条件妥協しないと難しいかな。
918名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/07/19(水) 23:37:49.56ID:ZFgUU11e 大阪の人が「東京の都会に住みたいなあ」って思う場合は、
多分芸能人やタレントに憧れてるミーハーな人なんじゃないかな?
田舎者的な。
多分芸能人やタレントに憧れてるミーハーな人なんじゃないかな?
田舎者的な。
919名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/07/19(水) 23:39:58.24ID:ZFgUU11e 今年上半期(1〜6月)に首都圏(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県)で売り出された新築マンションの平均価格は、前年同期より3・5%高い5884万円だった。
人件費の高止まりと都心の地価高騰を背景に、1991年(6450万円)以来の高水準となった。
不動産経済研究所が18日にまとめた。値上がりは5年連続で、1平方メートルあたりの価格は同4・0%高い85万円だった。
一方、売り出された戸数は1・9%増の1万4730戸。4年ぶりに増加に転じたが、ピークの00年(4万6816戸)の3割ほどの水準だ。
契約率は67・3%で、好調の目安とされる7割を2年続けて下回った。価格の高騰で売れ行きが鈍る状態が続いている。
配信 2017年7月19日06時50分
朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASK7L4VCWK7LULFA019.html
人件費の高止まりと都心の地価高騰を背景に、1991年(6450万円)以来の高水準となった。
不動産経済研究所が18日にまとめた。値上がりは5年連続で、1平方メートルあたりの価格は同4・0%高い85万円だった。
一方、売り出された戸数は1・9%増の1万4730戸。4年ぶりに増加に転じたが、ピークの00年(4万6816戸)の3割ほどの水準だ。
契約率は67・3%で、好調の目安とされる7割を2年続けて下回った。価格の高騰で売れ行きが鈍る状態が続いている。
配信 2017年7月19日06時50分
朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASK7L4VCWK7LULFA019.html
920名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/07/19(水) 23:43:12.96ID:5fSjO8oC921名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/07/19(水) 23:46:07.13ID:ZFgUU11e 四ツ谷駅から半蔵門までの新宿通り沿い、昔からもっと高層化しないかなと期待してて
近年ジワジワ超高層物件増えてるけど、それでもまだ物足りない。
上智の新ビルが80m未満なのも痛い。あのスタイルで130mくらい欲しかった。
近年ジワジワ超高層物件増えてるけど、それでもまだ物足りない。
上智の新ビルが80m未満なのも痛い。あのスタイルで130mくらい欲しかった。
922名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/07/19(水) 23:49:14.45ID:wuDqxU6N 一戸建住宅敷地の平均所有面積
http://www.e-stat.go.jp/api/sample2/tokeidb/getStatsData?statsDataId=0000170061&cdCat01=&cdCat02=013&cdArea=00000&cdTime=
http://tochi.mlit.go.jp/kihon/h15_kihon/setai/s_youyaku/images/se_z2-7.gif
東北>北陸>北海道>九州沖縄>中部>中国>関東>四国>>>>>近畿
東北428u
北陸371u
北海道345u
九州342u
中部320u
中国305u
関東288u
四国286u
近畿207u ← 超狭い貧困スラム(爆笑)
http://www.e-stat.go.jp/api/sample2/tokeidb/getStatsData?statsDataId=0000170061&cdCat01=&cdCat02=013&cdArea=00000&cdTime=
http://tochi.mlit.go.jp/kihon/h15_kihon/setai/s_youyaku/images/se_z2-7.gif
東北>北陸>北海道>九州沖縄>中部>中国>関東>四国>>>>>近畿
東北428u
北陸371u
北海道345u
九州342u
中部320u
中国305u
関東288u
四国286u
近畿207u ← 超狭い貧困スラム(爆笑)
923名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/07/19(水) 23:50:38.06ID:wuDqxU6N ●GDP ソウル>大阪神戸 http://www.brookings.edu/research/interactives/global-metro-monitor-3
●東京、神奈川、埼玉、愛知は人口激増中 減ってるのはクズ大阪だけ クズ兵庫だけ クズ京都だけ
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●東京都心
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/2/f/2fc76bc6.jpg http://petasoku.info/images/20100101_6/35.jpg
●東京副都心
http://blog-imgs-11-origin.fc2.com/s/h/i/shinshins/as7.jpg
●横浜
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/e/7/e7e06757.jpg
●こちらは薄汚い大阪w
http://www.obc1314.co.jp/company/img/ph_obc01.jpg
●北京、ソウル以下で、なんの魅力もない田舎モンのクズ西日本、クズ関西、クズ大阪ではオリンピック開催は永遠に無理
↓
五輪招致都市の獲得票数
東京60(2020年五輪)34(1964年五輪)>長野46>札幌32>名古屋27>大阪6(爆笑)
●市民所得の総額 貧乏人だらけのクズ大阪w
東京特別区部18兆833,176>横浜市6兆781,947>名古屋市3兆843,916>大阪市3兆309,230(爆笑)
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/15/FULL_KAZEI_SYOTOKU.html
●犯罪件数の多さ(1000人当たり) 地獄の犯罪まみれ、クズ大阪w クズ兵庫w クズ京都w
大阪w>愛知>京都w>兵庫w>東京>神奈川 http://todo-ran.com/t/kiji/13944
●在日朝鮮人割合の多さ 地獄の朝鮮まみれ、クズ大阪w クズ兵庫w クズ京都w
大阪w>京都w>兵庫w>東京>愛知>神奈川 http://todo-ran.com/t/kiji/11618
●東京、神奈川、埼玉、愛知は人口激増中 減ってるのはクズ大阪だけ クズ兵庫だけ クズ京都だけ
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●東京都心
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/2/f/2fc76bc6.jpg http://petasoku.info/images/20100101_6/35.jpg
●東京副都心
http://blog-imgs-11-origin.fc2.com/s/h/i/shinshins/as7.jpg
●横浜
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/e/7/e7e06757.jpg
●こちらは薄汚い大阪w
http://www.obc1314.co.jp/company/img/ph_obc01.jpg
●北京、ソウル以下で、なんの魅力もない田舎モンのクズ西日本、クズ関西、クズ大阪ではオリンピック開催は永遠に無理
↓
五輪招致都市の獲得票数
東京60(2020年五輪)34(1964年五輪)>長野46>札幌32>名古屋27>大阪6(爆笑)
●市民所得の総額 貧乏人だらけのクズ大阪w
東京特別区部18兆833,176>横浜市6兆781,947>名古屋市3兆843,916>大阪市3兆309,230(爆笑)
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/15/FULL_KAZEI_SYOTOKU.html
●犯罪件数の多さ(1000人当たり) 地獄の犯罪まみれ、クズ大阪w クズ兵庫w クズ京都w
大阪w>愛知>京都w>兵庫w>東京>神奈川 http://todo-ran.com/t/kiji/13944
●在日朝鮮人割合の多さ 地獄の朝鮮まみれ、クズ大阪w クズ兵庫w クズ京都w
大阪w>京都w>兵庫w>東京>愛知>神奈川 http://todo-ran.com/t/kiji/11618
924名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/07/19(水) 23:51:42.67ID:wuDqxU6N 気になるあの国 朝鮮大阪民国は?
韓国・朝鮮人人口(10万人当たり)部門 ★ 第1位 ★
小学校長期欠席児童比率部門 ★ 第1位 ★
中学校長期欠席生徒比率部門 ★ 第1位 ★
火災り災世帯数部門 ★ 第1位 ★
最終学歴が小卒・中卒人口部門 ★ 第1位 ★
完全失業者数部門 ★ 第1位 ★
精神病院新入院患者数部門 ★ 第1位 ★
高血圧性疾患による死亡者数部門 ★ 第1位 ★
生活保護被保護実人員部門 ★ 第1位 ★
保護施設在所者数部門 ★ 第1位 ★
消防機関出動回数部門 ★ 第1位 ★
刑法犯件数(千人当たり)部門 ★ 第1位 ★
粗暴犯件数部門 ★ 第1位 ★
窃盗犯件数部門 ★ 第1位 ★
風俗犯件数部門 ★ 第1位 ★
少年窃盗犯検挙人員部門 ★ 第1位 ★
ホームレス絶対数 ★ 第1位 ★
人口当たりホームレス比率 ★ 第1位 ★
覚せい剤取締送致件数(10万人当たり)部門 ★ 第1位 ★
2005年人口→2050年人口予測
首都圏 4238万人→3628万人(減少率14.4%)
近畿圏 2089万人→1503万人(減少率28.1%)←壊滅状態wwwwwwwwwwwww
中部圏 1722万人→1359万人(減少率21.1%)
http://www.garbagenews.net/archives/2079169.html
東京、神奈川、埼玉ぶっちぎりの人口増加 そしてアホみたいに人口が減少するカス大阪(笑)
http://uub.jp/rnk/p_k.html
韓国・朝鮮人人口(10万人当たり)部門 ★ 第1位 ★
小学校長期欠席児童比率部門 ★ 第1位 ★
中学校長期欠席生徒比率部門 ★ 第1位 ★
火災り災世帯数部門 ★ 第1位 ★
最終学歴が小卒・中卒人口部門 ★ 第1位 ★
完全失業者数部門 ★ 第1位 ★
精神病院新入院患者数部門 ★ 第1位 ★
高血圧性疾患による死亡者数部門 ★ 第1位 ★
生活保護被保護実人員部門 ★ 第1位 ★
保護施設在所者数部門 ★ 第1位 ★
消防機関出動回数部門 ★ 第1位 ★
刑法犯件数(千人当たり)部門 ★ 第1位 ★
粗暴犯件数部門 ★ 第1位 ★
窃盗犯件数部門 ★ 第1位 ★
風俗犯件数部門 ★ 第1位 ★
少年窃盗犯検挙人員部門 ★ 第1位 ★
ホームレス絶対数 ★ 第1位 ★
人口当たりホームレス比率 ★ 第1位 ★
覚せい剤取締送致件数(10万人当たり)部門 ★ 第1位 ★
2005年人口→2050年人口予測
首都圏 4238万人→3628万人(減少率14.4%)
近畿圏 2089万人→1503万人(減少率28.1%)←壊滅状態wwwwwwwwwwwww
中部圏 1722万人→1359万人(減少率21.1%)
http://www.garbagenews.net/archives/2079169.html
東京、神奈川、埼玉ぶっちぎりの人口増加 そしてアホみたいに人口が減少するカス大阪(笑)
http://uub.jp/rnk/p_k.html
925名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
2017/07/20(木) 00:07:03.07ID:NxKBibeg >>917
いや、そのまま難波にすめばいいではないか。
引っ越しおめでとう。
ぱちぱち。
練馬のほうは行かないからよくしらない。
知り合いのライターはすんでいるが、その程度。
池袋クラスの便利さはないけど、
飲食店や家電量販店、アパレルなどの店舗は十分あったと思うし、
人通りもあったと思う。
ミナミより栄えているとは書いて無しいし、思ってもいない。
いや、そのまま難波にすめばいいではないか。
引っ越しおめでとう。
ぱちぱち。
練馬のほうは行かないからよくしらない。
知り合いのライターはすんでいるが、その程度。
池袋クラスの便利さはないけど、
飲食店や家電量販店、アパレルなどの店舗は十分あったと思うし、
人通りもあったと思う。
ミナミより栄えているとは書いて無しいし、思ってもいない。
926名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/07/20(木) 00:17:46.34ID:x2G7Zmci 練馬にはアニメーターや漫画家は結構住んでる
石神井公園は「ど根性ガエル」のモデルになった
石神井公園は「ど根性ガエル」のモデルになった
927名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/07/20(木) 00:21:08.51ID:vtd5hxid 練馬は色々な面で区内地域格差がでかいと思う。
練馬駅周辺は局所的な雰囲気は池袋あたりと大して変わらん。電車で10分だし。
もちろん規模は比較にならんけど。
一方西の方には畑が広がるのどかな風景が残ってる。
交通網も貧弱で大江戸線の延伸を熱望する住民がいたりする。
練馬駅周辺は局所的な雰囲気は池袋あたりと大して変わらん。電車で10分だし。
もちろん規模は比較にならんけど。
一方西の方には畑が広がるのどかな風景が残ってる。
交通網も貧弱で大江戸線の延伸を熱望する住民がいたりする。
928名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/07/20(木) 00:39:24.67ID:SjArm6qi 練馬駅が池袋と変わらんとか、そう言われると
それこそ地方都市の繁華街は東京都心と変わらんってことも言えてしまうから
乱暴だと思うなあ。
それこそ地方都市の繁華街は東京都心と変わらんってことも言えてしまうから
乱暴だと思うなあ。
929名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/07/20(木) 00:40:23.80ID:SjArm6qi こう書くと
「うん。地方都市の繁華街は東京と変わらないでしょ」
と開き直るレスが来るんだよねw
おかしいよ。
「うん。地方都市の繁華街は東京と変わらないでしょ」
と開き直るレスが来るんだよねw
おかしいよ。
930名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/07/20(木) 02:09:42.73ID:yIiiZCUQ 貼り出し
2ちゃんねる工作員がウザイ
2ちゃんねる工作員がウザイ
931名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/07/20(木) 02:15:11.97ID:yIiiZCUQ 大阪スレ自演盛り上げ貼り出しばっかだけど
ここにまで貼り出し工作員来ないでくれるかな?
ここにまで貼り出し工作員来ないでくれるかな?
932名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2017/07/20(木) 03:02:42.00ID:PxxY97VN そもそも都会というか都心に住みたいと思わないわ
俺は二子玉川に住んでるけど、高島屋とライズで結構何でもある
渋谷まで電車で10分ちょいだけど渋谷まで出なくても事足りる
都会よりも歩かずに狭い範囲にファッション、飲食店、雑貨、家電、映画館…何でもあるから便利
それでも足りないものは都心に出ればいいだけだし
俺は二子玉川に住んでるけど、高島屋とライズで結構何でもある
渋谷まで電車で10分ちょいだけど渋谷まで出なくても事足りる
都会よりも歩かずに狭い範囲にファッション、飲食店、雑貨、家電、映画館…何でもあるから便利
それでも足りないものは都心に出ればいいだけだし
分かりやすいな
東京に都合の悪いレスがあるとわざとらしくいつものコピペ厨が現れる
トンキン擁護君が回線使い分けて自演している証拠
バレバレ(笑)w
934名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県)
2017/07/20(木) 04:11:21.69ID:ZeMYB5us ビルの話をせぃ!
935名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2017/07/20(木) 04:54:02.40ID:8txUwsNA 愛宕神社から見えるスカイラインは三角形でなかなかおしゃれだぜ
https://www.yakei-kabegami.com/storage/m000089_k00017279_1024-768.jpg
https://www.yakei-kabegami.com/storage/m000089_k00017279_1024-768.jpg
936名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
2017/07/20(木) 05:39:03.38ID:VvYxtwEZ イジメの加害者はイジメをしたことをすぐ忘れてしまう
それどころかイジメをしたという自覚すらない場合も多い
しかし被害者は心身を深く傷付けられて いて
苛められたことをいつまでも覚えている
「そんな昔の話水に流せよ小さい奴だな」とか
「いじめられる側にも問題がある」とか言うのは
自分がイジメた被害者への責任すら感じない加害者による『二次イジメ』だ
それどころかイジメをしたという自覚すらない場合も多い
しかし被害者は心身を深く傷付けられて いて
苛められたことをいつまでも覚えている
「そんな昔の話水に流せよ小さい奴だな」とか
「いじめられる側にも問題がある」とか言うのは
自分がイジメた被害者への責任すら感じない加害者による『二次イジメ』だ
937名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/07/20(木) 05:53:51.38ID:qEkyh6o6 とりあえず丸の内には住めないし、八重洲もだいぶ離れないと住めないだろう。
買い物は不便。ハナマサくらいか。ものすごくお金持ちならデパ地下で買うという手もある。
西新宿も新宿中央公園超えないと難しい。
ターミナルから一つか二つ離れた終電逃しても歩いて帰れるくらいの距離が現実的。
あとは歌舞伎町に住むとかw
中野坂上あたりは、ちょっと坂に上がるから高層ビルが綺麗にみえるよね。
買い物は不便。ハナマサくらいか。ものすごくお金持ちならデパ地下で買うという手もある。
西新宿も新宿中央公園超えないと難しい。
ターミナルから一つか二つ離れた終電逃しても歩いて帰れるくらいの距離が現実的。
あとは歌舞伎町に住むとかw
中野坂上あたりは、ちょっと坂に上がるから高層ビルが綺麗にみえるよね。
938名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/07/20(木) 06:32:33.57ID:+qbIPunz939名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/07/20(木) 09:03:02.54ID:x2G7Zmci940名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/07/20(木) 09:05:32.62ID:x2G7Zmci 因みに世界貿易センタービルの展望台からは
東京タワーはかろうじて見えるけど
クレアタワーのクレーン越しだそうです
(展望台の1F入り口に、写真入りの
注意書きがある)
東京タワーはかろうじて見えるけど
クレアタワーのクレーン越しだそうです
(展望台の1F入り口に、写真入りの
注意書きがある)
941名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/07/20(木) 09:07:48.41ID:x2G7Zmci >>935
一瞬、中国っぽい景色に見えるな
一瞬、中国っぽい景色に見えるな
942名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/07/20(木) 09:10:37.64ID:x2G7Zmci943名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/07/20(木) 09:40:41.92ID:x2G7Zmci 三菱地所が福岡で"大型再開発"に挑むワケ
http://blogos.com/article/235387/
http://blogos.com/article/235387/
944名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/07/20(木) 10:30:42.36ID:x2G7Zmci >>937
二丁目にマンションあるよw
二丁目にマンションあるよw
945名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/07/20(木) 10:33:20.82ID:x2G7Zmci あと、銀座には普通にマンション
沢山あるけどな
昭和通り挟んで住所が築地、新富町、湊
とこになれば、それこそ沢山マンションがある
家賃安くなきゃダメなんだっけ?
沢山あるけどな
昭和通り挟んで住所が築地、新富町、湊
とこになれば、それこそ沢山マンションがある
家賃安くなきゃダメなんだっけ?
946名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/07/20(木) 10:43:09.22ID:vtd5hxid947名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/07/20(木) 11:03:31.82ID:x2G7Zmci >>927
西武線の練馬は物凄く便利になったよね。
大江戸線が出来る前は、六本木にいくのに
練馬→池袋→恵比寿→六本木と2回も乗り換えなくてはならなかった
それが今では大江戸線で直通。
(つまり新宿、大門、築地なども直通)
渋谷、新宿、そして横浜方面まで副都心線経由で直通。
(つまり代官山や自由が丘にも乗り換えなしでいける)
西武線の準急や快速も停まるようになったし
まさに隔世の感。
西武線の練馬は物凄く便利になったよね。
大江戸線が出来る前は、六本木にいくのに
練馬→池袋→恵比寿→六本木と2回も乗り換えなくてはならなかった
それが今では大江戸線で直通。
(つまり新宿、大門、築地なども直通)
渋谷、新宿、そして横浜方面まで副都心線経由で直通。
(つまり代官山や自由が丘にも乗り換えなしでいける)
西武線の準急や快速も停まるようになったし
まさに隔世の感。
948名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/07/20(木) 11:07:13.95ID:rIAXEaFB 自演バレて都合悪くなったらビルの話をせいとか分かりやすすぎて草
都合悪いんだろうなぁ
都合悪いんだろうなぁ
949名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/07/20(木) 11:41:21.90ID:jqBmdp+e >>946
貿易センタービル、建て替えてもクレアタワー越しの西しか見えなくなるよ。
センタービル建て替えのA1棟ができる前に同じ高さのA3棟南に、西南方向にはC棟190m、東には東急の210mが建って囲まれちゃう。
貿易センタービル、建て替えてもクレアタワー越しの西しか見えなくなるよ。
センタービル建て替えのA1棟ができる前に同じ高さのA3棟南に、西南方向にはC棟190m、東には東急の210mが建って囲まれちゃう。
950名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/07/20(木) 11:48:30.85ID:jqBmdp+e >>939
ペデストリアンデッキは放置のままだった?
旧芝離宮そばでぶつっと切れてる今のデッキ、JRの線路にぶつかることがわかって作業を止めてると誤解した人がSNSに「なにこれw」って載せてる。
違うんです違うんです!って言いたい。
ペデストリアンデッキは放置のままだった?
旧芝離宮そばでぶつっと切れてる今のデッキ、JRの線路にぶつかることがわかって作業を止めてると誤解した人がSNSに「なにこれw」って載せてる。
違うんです違うんです!って言いたい。
951名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/07/20(木) 11:52:09.55ID:jqBmdp+e952名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/07/20(木) 11:55:10.79ID:x2G7Zmci >>950
多分あそこは竹芝からのペデストリアンデッキが
接続されるまで放置だと思う。
で、新しいA-1棟、クレアタワーとも
デッキで繋がると思うので、何れにしても
階段やエスカレーターで一段上げ、
JRの線路を跨ぐ形になると思うよ。
http://i.imgur.com/nTPM0NE.jpg
多分あそこは竹芝からのペデストリアンデッキが
接続されるまで放置だと思う。
で、新しいA-1棟、クレアタワーとも
デッキで繋がると思うので、何れにしても
階段やエスカレーターで一段上げ、
JRの線路を跨ぐ形になると思うよ。
http://i.imgur.com/nTPM0NE.jpg
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 「町中華」の“息切れ倒産”が増加 ブームにも支えられ職人技で踏ん張ってきたが… 大手チェーンは値上げでも絶好調 [ぐれ★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 ★2 [ぐれ★]
- 立民・岡田氏の質疑「不適切」 維新・藤田氏、台湾有事答弁巡り [蚤の市★]
- 4:44:44.444
- 神様(*'🙏'*)!どうか明日秋葉原でレトロゲームを買わない勇気をください(*'ω'*)
- 【愛国者悲報】ナマコ、中国、香港、台湾しか食ってない...台湾はいいけど他ってどーなんの?漁師はどこに売ればいいんだこれ... [856698234]
- 【高市売り】円安、止まらず!凄い勢いで暴落中。157円へ [219241683]
- そもそも日本て中国に日沈む国だとか無礼な事言ってたよね
- アニメでよく日本人キャラなのに目の色だけ変えたりしてるのあるじゃん?
