【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★28 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/07/03(月) 09:21:39.77ID:q1ik+0pc
引き続きドゾー!

前スレ
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★27 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/develop/1497931334/
2017/07/09(日) 05:33:06.84ID:cByWr1mT
日本ではロッテやジッダのことをちんぽビルと言う
2017/07/09(日) 05:40:10.95ID:c3FwfRwg
先細りだから包茎だな(笑)
2017/07/09(日) 06:11:39.61ID:aLbQ4ApM
君ら下品
2017/07/09(日) 06:37:20.65ID:20iMPACh
>>477
日本には毛も無いし
2017/07/09(日) 06:42:07.16ID:c3FwfRwg
>>481
ビル群が無いと毛になるから意味ないってことな
日本には大阪東京横浜とそれなりのビル群がある
スーパートールはビル群に無いとださい
2017/07/09(日) 06:52:43.44ID:20iMPACh
スカイツリー周辺よりロッテワールドタワー周辺
のほうが高層ビルあるし
東京駅周辺より汝矣島のほうが迫力あるし

>>457
ドコモタワーでクレーン込みで272mあるが
ソウルの63ビルはアンテナ込みで274mある
2017/07/09(日) 07:21:45.80ID:c3FwfRwg
>>483
そもそもスカイツリーを比較にもってきてる時点で低レベルすぎ
スカイツリー周辺もロッテワールドタワー周辺もどっちも毛が一本で雑魚すぎ
ロッテタワー周辺のビルは100m〜150mでしかも10本も無い
ロッテワールドタワーだけ不自然に浮いててバランス悪くてださい

東京駅周辺>汝矣島
西新宿>汝矣島
六本木虎ノ門周辺>汝矣島
梅田>汝矣島

とりあえず東京大阪は散々画像でてるけど汝矣島のビル群の画像は全然でてないから
汝矣島が凄いのアピールしたいならビル群の画像を持ってくるべし
2017/07/09(日) 07:30:29.45ID:cByWr1mT
関空最大のビル群は汝矣島ではない
江南でもない
明洞だ
2017/07/09(日) 07:48:35.92ID:c3FwfRwg
>>485
韓国最大のビル群は明洞であってるんだけど、新宿丸の内以下の低層デブビルばっかりだよ
おまけに丸の内と違って整然としてないし皇居とビル群みたいな風格も無いし
2017/07/09(日) 08:04:26.29ID:20iMPACh
東京には、ソウルIFCクラスのビル無いし
488名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX)
垢版 |
2017/07/09(日) 08:31:31.07ID:PdDCzF5s
よく知らんがソウルより釜山のほうがすごいんじゃないの?
韓進海運が潰れたから今後どうなるかわからんけどな
489名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/07/09(日) 09:40:15.98ID:25WYJY1z
>>439
中之島ま付近まで
入れれば、199m2棟あるものの、
新宿は200m以上11棟。

梅田の超高層ビルは、分散しているのにたいし、
新宿は駅周辺から西側にまとまってあり、超高層ビル街を
形成しているので、迫力が段違い。
2017/07/09(日) 10:04:07.55ID:JkUS9KA+
各国のGDP推移 (1995年を100とする)


   1995年 → 2015年
中国  100  2001.56
韓国  100  322.14
米国  100  301.71
英国  100  298.35

日本  100  99.31←無能トンキンw
2017/07/09(日) 10:08:47.74ID:JkUS9KA+
マジで中国の都市部行くと東京がカスすぎると分かる
まあ後発の方がちゃんと計画されてるのは当然だしどちらも観光地としてはつまらんが
東京はマジで何もない。奴隷が狭い箱に詰められて拷問受けてるだけ。
2017/07/09(日) 10:09:41.46ID:JkUS9KA+
今の上海の若者って普通に東京のことを落ちぶれた田舎だと思ってるよ
2017/07/09(日) 10:10:03.69ID:JkUS9KA+
ジャップの中国のイメージは未だに自転車、農村、安い人件費、一人っ子政策で止まってるからな
2017/07/09(日) 10:10:38.50ID:JkUS9KA+
こういうときトンキンって都会は高層ビルじゃないとか言うけど、
東京はロンドンやパリみたいな歴史的建造物の街並みとは程遠く、
かと言って高層ビルでは上海や香港にはボロ負け

東京は市街地の広さが圧倒的とかも言い出すけど、
それは縦に伸ばせなかったから横に汚く広がっただけで、
田園風景のない劣悪な住環境を自慢してくるという池沼っぷりを披露する
2017/07/09(日) 10:10:59.54ID:JkUS9KA+
ジャップじゃ中国には勝てないよ

歴史では北京や南京のほうが圧倒的に東京より格が高いし、
高層ビルでは東京は上海や香港に負ける

トンキン「と、東京がすごいのはどこまでも市街地が広がってること」

縦に伸ばせなかったから横に広がっただけ
2017/07/09(日) 10:11:00.66ID:J4rQUug2
うんち
2017/07/09(日) 10:11:19.82ID:JkUS9KA+
大阪も名古屋も京都も格子状の街なのに
何故関東の都市はああいう風になってしまったのか
しかもそれが良しとされたせいで日本の街並はめちゃくちゃだ
2017/07/09(日) 10:11:58.64ID:JkUS9KA+
東京なんて超劣化NY、劣化上海香港シンガポールだしなぁ
そりゃ魅力ある文化もってる大阪京都奈良あたりに行きたいだろ
俺も外人ならそうするわ
2017/07/09(日) 10:12:19.57ID:JkUS9KA+
北京は今でも東京の地下鉄より総延長距離が長いのに今後の計画ではそれの二倍になる
もう次元が違うんだよ
2017/07/09(日) 10:12:41.85ID:JkUS9KA+
ビルや道路のような見えるところだけじゃない
トンキンは水道の配管とかもボロボロなんだけど
金がないのと人手不足なもんで交換もままならなくなってる
もう直あちこちで水道管が破裂したり道路が陥没する事故が多発するようになる
このしょぼいと言われるトンキンすら維持できなくなるという現実
2017/07/09(日) 10:12:58.36ID:JkUS9KA+
西武線から見える新宿の街並みが
高層ビル群との対比で、周りにへばりつく狭小住宅がスラムに見えて
笑う
2017/07/09(日) 10:13:31.48ID:JkUS9KA+
東京でまともな街並みなのは
大手町丸の内日本橋界隈しかないw
2017/07/09(日) 10:13:51.50ID:JkUS9KA+
ちなみにNYとロンドンもちょっと離れたら田園風景の良質な住環境になる
2017/07/09(日) 10:14:16.17ID:JkUS9KA+
アメリカにとってのメキシコみたいに、日本と韓国は中国企業の安い工場になるだろうね
マジでこれからの若者は、中国語を覚えた方が良いよ、中国が嫌いなら英語でも良い
中国は人口が13億人もいて、アメリカやカナダやアフリカやオーストラリアにも住み着いて、
マジで世界征服しそうな勢いなのも凄いね
21世紀は中国の時代
とにかく中国はポテンシャルが違う、超大国の中国が目覚めた以上、もう日本は敵わない
2017/07/09(日) 10:14:37.21ID:JkUS9KA+
30年経済成長してない国の首都なんざ中国から見ればゴミ
中国の地方都市より劣る
2017/07/09(日) 10:14:54.86ID:JkUS9KA+
2000年にはすでに香港シンガポールには負けてた
10年代では上海はもちろんチュウゴク2級都市の重慶にすら及ばない
日本はもう経済戦争に負けたんだよ
2017/07/09(日) 10:15:24.63ID:JkUS9KA+
もうそろそろ東南アジアにも中国の恩恵がいって
抜かされていきそうだな
ちょっと前流行った年金でタイで暮らして行くとかいう層も
物価高で帰国してるらしいやん
2017/07/09(日) 10:15:40.97ID:JkUS9KA+
00年代半ばあたりから中国経済崩壊論なんてのを嬉しそうに話している奴らがいたが
実際に崩壊し続けている劣等列島に住んでいる自覚が無さすぎる
2017/07/09(日) 10:15:59.46ID:JkUS9KA+
俺は日本では札幌が一番マシだと思う
やはり国土の広さと計画力がないと駄目ってこと
札幌の都市を設計したのはアイルランド系アメリカ人で、計画のセンスも抜群で、土地も広かったのが良かったんだと思う
2017/07/09(日) 10:16:22.83ID:JkUS9KA+
トンキンは視野が狭いからな
今だに自分が一番だと思ってる馬鹿しかいない
2017/07/09(日) 10:17:35.78ID:JkUS9KA+
首都なら首都で日本の顔になって欲しいんだがな
事実を指摘されてヒス起こす勘違いした三十路のババアみたいな真似はやめてくれ
恥さらしだ
2017/07/09(日) 10:17:54.48ID:JkUS9KA+
まるで昨日の安倍ぴょんみたいだよね 余裕がないというか…
2017/07/09(日) 10:18:16.03ID:JkUS9KA+
バブルの頃の映像みると、大して今と変わらん
つまり30年なんの発展もしてない
2017/07/09(日) 10:21:01.85ID:JkUS9KA+
トンキンてドントラフ!シャラップ!!のイメージ
自己を冷静に分析できない
2017/07/09(日) 10:24:12.56ID:Y1p/RNkT
ガイジかな
516名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX)
垢版 |
2017/07/09(日) 10:35:32.18ID:PdDCzF5s
残念だけど2流国家のイメージはなかなか消えないよなあ
いくらビル建ててもそういうイメージw
2017/07/09(日) 10:57:44.20ID:EMuvVpql
>>516
パクり猿真似マナー悪いは日本人も通ってきた道だよな
2017/07/09(日) 11:08:31.61ID:0Yjn8xyn
今でもヨーロッパではパクリ猿真似といえば日本人だよ
519名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/07/09(日) 11:19:30.63ID:nlGfq0Xi
>>509
札幌は、空撮だと迫力は無いかも知れないが
実際に行って街歩きをすると中々の街だ。
とは言え、札幌駅周辺で170〜180m級の再開発計画は有っても、200m超が無いのは残念だね。

もしかしたら、北海道新幹線札幌延伸のタイミングで一気に再開発の機運か高まる可能性は有るが…
2017/07/09(日) 11:27:34.78ID:20iMPACh
>>502
むしろ大丸より銀座だな
521名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/07/09(日) 11:36:40.24ID:25WYJY1z
銀座の並木通りや
原宿表参道あたりの裏通りなんかは、
かなりおしゃれ度が高いな。
意識高い系の巣窟みたいな。
522名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/07/09(日) 11:39:42.09ID:25WYJY1z
おしゃれなカフェや
レストランがおおいので、
わたしもよく行くのだが。
超高層ビルがないので、
このスレッド的には違うけど。
2017/07/09(日) 11:55:53.39ID:pYq0An1m
>>490
労働生産人口が減っていくなかでGDP保つの至難の技じゃない?
490ならどうやって上げるよ?
524名無しさん@お腹いっぱい。(公衆)
垢版 |
2017/07/09(日) 13:07:02.35ID:GRZX6lti
中国メディア「上海が発展度で東京を追い越すにはあと50年はかかる」
http://news.searchina.net/id/1637023?page=1
2017/07/09(日) 13:28:23.81ID:c3FwfRwg
>>518
ヨーロッパでパクリ猿真似といえば韓国中国という認識だぞ
特に韓国
韓国はよくヨーロッパでもネタにされてる
ぱくるだけじゃなくて起源まで主張するからたち悪いらしい
526名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/07/09(日) 13:32:16.17ID:EvdrN2ue
>>523
部外者ですが、AIに置き換えればよろしいのでは。
2017/07/09(日) 13:49:00.77ID:4T8lGG/c
>>526
AIは働いても消費せんからダメやろ
2017/07/09(日) 14:00:00.58ID:SBmSE57l
普通に考えて高さ400m台のビル建てるべきだった
名駅摩天楼が一気に引き締まって世界的に見れる摩天楼になった

新宿も梅田も目じゃない、日本で一番美しい摩天楼に
名古屋は東京大阪と違ってアメリカスタイルの都市
だからこそLAみたいなかっこいい摩天楼になったわけで
2017/07/09(日) 14:12:31.54ID:pYq0An1m
そうだね。
名古屋は行ったことがないけど、ここでの書き込みを見ると日本一のタワーがあればよかったのかなと思う。
中国でいうと深センみたいな感じで。
2017/07/09(日) 14:21:15.43ID:pYq0An1m
>>526の考えるような人間の置き換えとしてのAIなら人口が多い方が有利。
AIを開発という視点での競争ならもうアメリカと中国には追い付けないところまで来てる。
日本の、お金になる仕事=医者
という構図が問題なんだな。優秀な技術者ならいくらでも稼げる国に転換できるといいんだけど。
2017/07/09(日) 14:34:58.47ID:XMZwo4OW
計画中のものも含めて並べてみた
(140m以上)

・品川駅
155, 151, 148, 147, 147, 146, 144, 144, 142, 140
・田町駅
211, 180, 180, 179, 169, 168, 168, 167, 167, 163, 160, 150, 150
・浜松町駅
235, 235, 209, 197, 197, 190, 190, 165, 165, 156, 151, 140
・汐留駅
215, 213, 196, 172, 172, 172

・品川駅は羽田空港の高さ規制で高さが制限されている
・品川新駅が出来ても周辺の高層ビル群はそう高くはならない
・浜松町駅界隈は将来的に汐留シオサイトを凌ぐ高層ビル群になる
2017/07/09(日) 14:39:12.81ID:pYq0An1m
>>531
これは港区だけをピックアップしたの?
汐留にできるっていうのは知らなかった。
2017/07/09(日) 14:55:17.04ID:XMZwo4OW
・六本木、虎ノ門、赤坂
330, 270, 255, 248, 240, 238, 230, 221,
206, 205, 201, 188, 186, 185, 180, 180,
179, 179, 179, 166, 162, 159, 159,158, 157,
157, 157, 153, 153, 149, 141

・東京駅(丸の内、大手町、八重洲、常盤橋)
390, 250, 245, 240, 230, 205, 205, 200,
200, 199, 197, 180, 178, 177, 170, 168, 166,
164, 158, 155, 154, 150, 150, 149, 149, 148,
147, 147, 146

・虎ノ門ヒルズステーションタワー、
六本木5丁目再開発含まず
2017/07/09(日) 14:56:53.31ID:3lxefFRR
>>528
なんで名古屋は普通のことが出来ないの?
2017/07/09(日) 14:56:53.96ID:XMZwo4OW
>>532
そうです。
汐留シオサイトは、電通本社ビルやら、
日テレ本社ビルやら、カレッタ汐留やら、
ロイヤルパークホテルやら、コンラッドやら
がある例の街です。
2017/07/09(日) 14:58:56.43ID:3lxefFRR
>>532
既存のビル込みだから
2017/07/09(日) 16:27:51.17ID:pYq0An1m
>>535>>536
ああ、既存込みなんですか。
カレッタにまだそんなに空き地があったっけ?と今から見に行こうとしてた。
2017/07/09(日) 16:29:18.74ID:pYq0An1m
カレッタに×
汐留に○
2017/07/09(日) 18:32:56.76ID:XMZwo4OW
>>537
鼎泰豊で美味しい小籠包でも食べてくるのは?w
2017/07/09(日) 19:00:20.08ID:3lxefFRR
暑い季節はビル見学も億劫になるな
地下街や建物の中に入ってしまう
2017/07/09(日) 19:03:25.41ID:cByWr1mT
夏場は海沿いがいいぞ
羽田とかお台場とか幕張にみなとみらい
気のせいか涼しい気がする
2017/07/09(日) 19:59:39.38ID:jDNhTCYc
>>525
どうネタにされてんの?
2017/07/09(日) 20:47:17.87ID:c3FwfRwg
>>542
韓国がなんでもかんでも日本の物の起源主張して逆に日本がぱくったと言う
         ↓
外国人A「なんでも日本の物をぱくっているのは韓国だよ」

って流れ

最近は

韓国がなんでもかんでも日本の物の起源主張して逆に日本がぱくったと言う
         ↓
日本人A「宇宙やビックバンの起源は韓国だから日本のものは全て韓国が起源だよ」
         ↓
外国人A「ピザも韓国が起源だよ」
         ↓
中国人A「孔子もチンギス・ハーンも韓国人起源らしいね」
         ↓
日本人B「全ては万能壁画に書かれている事だから本当の事だよ」

って感じでよく馬鹿にされてる
万能壁画ってのは二人の人間が描かれた絵なのだが、何をしてるかはどうとでもとれる
それを相撲をしてる絵だから相撲の起源は韓国とか寿司を食べている絵だから寿司の起源は韓国
とか柔道をしてる絵だから柔道の起源とか本気で言ってる

https://twitter.com/hashtag/%E4%B8%87%E8%83%BD%E5%A3%81%E7%94%BB

最近では端午の節句を中国からぱくって世界遺産?か何かに勝手に登録して
中国がぶちぎれてる
2017/07/09(日) 21:03:11.95ID:SXTF7+0P
>>540
こんな暑さのなか建設作業員はすごいよね。ヘルメットや作業着暑いだろうし。
頭が下がる。
2017/07/09(日) 22:02:22.13ID:jDNhTCYc
>>543
俺海外のサイトとかよく見てるけどそういうのでネタにされてんのは見たことないなわ
整形はネタにされてるけどパクリでネタにされてんのは主に中国だな
2017/07/09(日) 22:05:24.44ID:jDNhTCYc
>>543
俺海外のサイトとかよく見てるけどそういうのでネタにされてんのは見たことないなわ
整形はネタにされてるけどパクリでネタにされてんのは主に中国だな
2017/07/09(日) 22:06:20.28ID:jDNhTCYc
ミス、連投した
2017/07/09(日) 22:08:36.70ID:2kuhANFL
ビルの話をしろ
549名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
垢版 |
2017/07/09(日) 22:09:26.45ID:J4rQUug2
いっしょに海行く彼女ほしい!
2017/07/09(日) 22:39:42.39ID:c3FwfRwg
>>545
海外でもぱくり&起源主張と言えば韓国みたいな鉄板ネタになってるよ
整形もよくネタにされてるね
中国は、中国といえば爆発みたいなチャイナボカン的な、
なんでも爆発するみたいな事でネタにされてる事が多いかな
2017/07/09(日) 22:47:09.42ID:20iMPACh
>>549
未だに300mが最高だしね
高い海外だよね
2017/07/09(日) 22:50:37.32ID:jDNhTCYc
うーん、本当かよw
553名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県)
垢版 |
2017/07/10(月) 03:03:01.38ID:upa25F2P
390mさん、工期もっと短くならんかな?
早くみたいよ〜

それにしても、名古屋の400mさんには、ガッカリだな…
2017/07/10(月) 03:59:20.20ID:uYqAEH0s
>>531
このエリアはいずれ全部つながってひとつの巨大ビル群になるのはほぼ確定なんだけど
西側副都心のように一般人が遊びに訪れる賑わいがほぼ皆無なのがもったいない
高輪のプリンス村を新駅に移転してあの丘を代官山風に開発出来ないものか
2017/07/10(月) 04:21:23.73ID:66u/sRSn
品川新駅エリアに計画されている
超高層ビルは7棟らしいな
規模的には六本木ヒルズ程度には
なるらしい
品川駅前には人工地盤を第一京浜の
上にまたがるように構築して
プリンスホテル側に横断歩道を渡らなくても
よくするみたいね
2017/07/10(月) 05:01:05.22ID:66u/sRSn
品川新駅再開発について
http://tamati.jp/about/index14.html
2017/07/10(月) 06:32:38.63ID:6u0MjiLX
>>554
街は人口が増えて自然発生的にできて行くだろうけど、T-siteやログロードみたいな器を作っておいてもいいな。
山手線内側がいい。
高輪や泉岳寺や三田でもいいし、坂も山もないけど浜松町でもいい。新橋は違う感じに発展しすぎて難しそう。
2017/07/10(月) 07:05:01.05ID:66u/sRSn
>>554
高輪プリンス、品川プリンスは
一体で再開発されるんだよね
西武村だから
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2016/07/post-514b.html

むしろ、品川新駅の再開発エリアに
蔦屋書店ができる可能性は高い
559名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!(東京都)
垢版 |
2017/07/10(月) 07:28:55.40ID:jX6PTRKo
超高層スポット開園したって
https://twitter.com/Ariake_Tokyo/status/883270943098814464
https://twitter.com/Ariake_Tokyo/status/883480802557698048
https://twitter.com/Ariake_Tokyo/status/883854291294838784
https://twitter.com/Ariake_Tokyo/status/882749727200104448
2017/07/10(月) 07:46:56.29ID:6u0MjiLX
>>558
プリンス跡地だから仕方ないけど西武はセンスがないから東急がやってほしかった。。
2017/07/10(月) 13:51:29.63ID:ucbx5HZl
芝公園の一体開発は、とうとう東京プリンスを
超高層ビルに建て替えるのかもな
都心であれだけの広大な土地を持っているホテルは
そうそうない
紀尾井町みたいにミクストユースにすることによって
収益も改善できるし
東京タワーの麓だから、最高350mくらいまでは
建てられそうだが、西武にそこまでの力はなさそうだし
紀尾井町みたいに100m台後半くらいかな?
隣接するパークタワーの横の「プリンス芝公園」も
再開発すれば、品川プリンス、高輪プリンスに
匹敵する面積になるし
最寄駅が芝公園、御成門っていうのがちと弱いが
2017/07/10(月) 14:43:59.66ID:nUx95gKr
>>558
うわぁ
これ以上収益性求めたら間違いなく庭園部分は潰されて坂道は人口地盤でのっぺらぼうになるな
すでに南側のプリンスホテルはそんな感じだし
都知事に今すぐ崖線保護の条例通して欲しい
563名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県)
垢版 |
2017/07/10(月) 14:45:10.90ID:upa25F2P
どうせ、99.98mとか言うビルさw
564名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/07/10(月) 15:13:10.12ID:CsuJbk+R
アナル 発展 売春 1000万円 甲陽学院高校生 金稼ぎ事件の風呂内伸晃は

甲陽同窓会からも除名されたらしい?

736 :実名攻撃大好きKITTY:2017/04/28(金) 09:52:06.86 ID:FmU1XQEQ0
偉大なる今村 西宮市長も甲陽学院高校時代、校舎内で喫煙しまくったが、

教師が黙認していたからな。

737 :実名攻撃大好きKITTY:2017/04/28(金) 10:18:43.85 ID:FmU1XQEQ0
それより、現役の甲陽学院高校生 風呂内伸晃を抱いたオッサン連中は、風呂内 以上の重罪だろ。

青少年淫行罪など、間違いなく全員、実刑判決を受けるだろう。
565名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県)
垢版 |
2017/07/10(月) 15:25:01.06ID:iaY27yG8
やはり摩天楼と言えるのは東京だけか
梅田は低層ばっかだし、名駅は本数が少ない
2017/07/10(月) 15:54:37.37ID:ohTLgx94
みなとみらいすごいぞ
そこらの韓国よりよっぽど
2017/07/10(月) 16:45:24.57ID:jyNt2BRU
>>565
世界的に見れば全部低層
2017/07/10(月) 17:42:47.49ID:fDenZ/kf
>>561
芝公園〜御成門を全部プリンスホテルに再開発されるのは嫌だな。
今の芝公園の変な色のプリンスタワーも周囲から浮いてるし、無駄に空間だけがある。
一帯を再開発させたら芝公園に残る古墳も自然も平気で破壊しそう。
御成門側のプリンスも増上寺と合わない変な色にしかねない。
2017/07/10(月) 17:58:16.73ID:66u/sRSn
>>568
どうしても中央部に増上寺が残るので
一体開発といっても左右の端だけだけどね
芝公園は都立なので手はつけられないし
プリンスの持ち物の土地だけ使って再開発だと
現在の東京プリンスの敷地に超高層1棟と
中層のアネックス1棟程度、
パークタワー隣接のプリンス芝公園を
ぶっ潰して超高層1棟くらいかな?
そうすると超高層2棟に増上寺が挟まれることになり、
微妙に狭苦しくなるかもね
景観的には愛宕グリーンヒルズ、虎ノ門ヒルズと連なる形になるので、
より高層ビル群の密度は高まるけど
2017/07/10(月) 18:44:26.20ID:FEgFDt4W
>>567
あべのハルカス程度が最高だからね
571名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
垢版 |
2017/07/10(月) 19:32:13.61ID:NIo5/kg8
関西圏の人口、4年連続減少
日本経済新聞 2017/7/6 2:19
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGKKZO18524010V00C17A7LKD000/

 総務省が5日発表した住民基本台帳に基づく2017年1月1日時点の人口調査によると、
関西圏(大阪、兵庫、京都、奈良)の人口は1841万7573人と16年比で0.17%減った。

三大都市圏のうち関西圏だけが唯一のマイナス。1月1日時点の数値を発表するようになった14年以降、
関西圏は4年連続で減少した。

東京圏への人口流出などが要因とみられる。

 関西2府4県の人口は滋賀(0.03%増)以外の2府3県で減った。
2017/07/10(月) 20:10:20.93ID:Pk9QR09j
三大都市圏で関西だけってことは名古屋圏は増えてるのか
増えてるの首都圏だけだと思ってたわ
2017/07/10(月) 21:14:00.49ID:6u0MjiLX
>>572
リニアが出来ると短時間で東京だけどに来れる名古屋も人口が減るかな。支店が不要になるからな。
狭い国土で交通を発達させ過ぎると一極集中が起こってしまうね。
2017/07/10(月) 22:29:42.27ID:HK2Y1xgv
それ以前にリニアができる頃には下手すりゃ関東圏すら人口減少し始めてる可能性ある
2017/07/10(月) 22:37:15.32ID:eFN7GaMo
名古屋圏が増えてるのは製造業が集積してるからだろ
トヨタやデンソーなどの自動車産業は言わずもがな
最近は三菱重工や川崎重工などの航空宇宙分野も熱い
リニアが出来ることよりもこれら産業の先行きの方が影響大
2017/07/10(月) 23:21:13.29ID:KV7BAekD
>>504
おい、眠れるブタが、にわか景気に有頂天になって、威張ってんじゃーねーよ。
2017/07/10(月) 23:55:11.93ID:zNmHUkwO
まぁ、中国は世界一の超高層ビル大国だし…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況