【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★28 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/07/03(月) 09:21:39.77ID:q1ik+0pc
引き続きドゾー!

前スレ
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★27 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/develop/1497931334/
2017/07/03(月) 09:29:45.17ID:3aCDJ9vY
>>1 乙カレッタ汐留!
2017/07/03(月) 09:30:32.75ID:mX14VjR4
おはよう
2017/07/03(月) 09:46:05.30ID:ZT/iIA4V
中華人民共和国 深セン市
http://i.imgur.com/0NRS85v.jpg
http://i.imgur.com/TCzw6au.jpg
2017/07/03(月) 09:46:21.41ID:ZT/iIA4V
中華人民共和国 広州市
http://i.imgur.com/8obp7Eb.jpg
http://i.imgur.com/J4MEtJh.jpg
2017/07/03(月) 09:46:37.61ID:ZT/iIA4V
中華人民共和国 重慶市
http://i.imgur.com/KaW4Sxh.jpg
http://i.imgur.com/GCSJVcI.jpg
2017/07/03(月) 09:46:54.38ID:ZT/iIA4V
中華人民共和国 大連市
http://i.imgur.com/ZouHJ6i.jpg
http://i.imgur.com/mYbvhqu.jpg
2017/07/03(月) 09:47:10.77ID:ZT/iIA4V
中華人民共和国 武漢市
http://i.imgur.com/rJXyHbd.jpg
http://i.imgur.com/DyenRnK.jpg
2017/07/03(月) 09:47:27.42ID:ZT/iIA4V
中華人民共和国 成都市
http://i.imgur.com/eg7yXqP.jpg
http://i.imgur.com/172wzEu.jpg
2017/07/03(月) 09:47:43.49ID:ZT/iIA4V
中華人民共和国 北京市
http://i.imgur.com/TuD7T6u.jpg
http://i.imgur.com/X2oVECY.jpg
2017/07/03(月) 09:47:59.49ID:ZT/iIA4V
中華人民共和国 天津市
http://i.imgur.com/jgupBtL.jpg
http://i.imgur.com/yd0pn64.jpg
2017/07/03(月) 09:48:15.54ID:ZT/iIA4V
中華人民共和国 上海市
http://i.imgur.com/dWtVc5K.jpg
http://i.imgur.com/I5avZnn.jpg
2017/07/03(月) 09:48:31.95ID:ZT/iIA4V
中華人民共和国 南京市
http://i.imgur.com/8Ksk9EE.jpg
http://i.imgur.com/xdtcAm4.jpg
2017/07/03(月) 09:48:48.14ID:ZT/iIA4V
中華人民共和国 杭州市
http://i.imgur.com/wakTLug.jpg
http://i.imgur.com/wLfJSlO.jpg
2017/07/03(月) 10:45:56.40ID:j1AGPa44
3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(禿)[sage] 投稿日:2017/07/03(月) 09:30:32.75 ID:mX14VjR4
おはよう

4 名前:あぼ〜ん[NGID:ZT/iIA4V] 投稿日:あぼ〜ん


5 名前:あぼ〜ん[NGID:ZT/iIA4V] 投稿日:あぼ〜ん


6 名前:あぼ〜ん[NGID:ZT/iIA4V] 投稿日:あぼ〜ん


7 名前:あぼ〜ん[NGID:ZT/iIA4V] 投稿日:あぼ〜ん


8 名前:あぼ〜ん[NGID:ZT/iIA4V] 投稿日:あぼ〜ん


9 名前:あぼ〜ん[NGID:ZT/iIA4V] 投稿日:あぼ〜ん


10 名前:あぼ〜ん[NGID:ZT/iIA4V] 投稿日:あぼ〜ん


11 名前:あぼ〜ん[NGID:ZT/iIA4V] 投稿日:あぼ〜ん


12 名前:あぼ〜ん[NGID:ZT/iIA4V] 投稿日:あぼ〜ん


13 名前:あぼ〜ん[NGID:ZT/iIA4V] 投稿日:あぼ〜ん


14 名前:あぼ〜ん[NGID:ZT/iIA4V] 投稿日:あぼ〜ん
2017/07/03(月) 11:43:34.49ID:z3vRNOA5
>>1
スレたてありがとう!

上海はバンドの景色の方が好き。
2017/07/03(月) 15:40:42.47ID:DLlJgMwT
>>16
どういたしまして(^_^)
18名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2017/07/03(月) 17:35:33.24ID:UrMpl+5y
■大和ハウスがオフィスビル 「職住一体」型、2000億円投資
日本経済新聞-2017/06/23

大和ハウス工業は都心でオフィスビルの開発事業に参入する
今後5年で最大2000億円を投じ、都内中心部などで年1〜2棟を建設する
オフィスビル開発では後発だが、都心部のオフィス需要が今後も
活況とみて参入を決めた


※積水ハウスはオフィスビル参入なるか?
19名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2017/07/03(月) 17:44:21.49ID:AcIIwA65
どんなもんやろ
2017/07/03(月) 17:44:24.69ID:3aCDJ9vY
>>18
第一弾はこれみたいよ
西新宿6丁目計画 29F
http://skyskysky.net/construction/202053.html
21名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)
垢版 |
2017/07/03(月) 17:51:40.48ID:JA24DD3M
千代田区港区中央区江東区品川区の都会度とビルの密集度は異常
2017/07/03(月) 19:37:17.26ID:8IkjHz/N
前スレで何人かが勧めてた世界貿易センターの展望台行ってみた。
確かに東京のビルを見渡すにはなかなかの好立地。
ただ大丸や新宿は少々距離があるのと他のビルに隠れ気味なので
贅沢言えば四ツ谷あたりに展望台付きのビルが建つと嬉しいね。

あと古いせいか窓に細かいキズが多いのがちょっと気になった。
新しく建つビルにも展望台あったらいいな。
2017/07/03(月) 19:58:41.75ID:/x3ow89x
>>22
四ッ谷ならオータニのビュッフェレストランがあるよ。展望台が回転するの。
だけどランナーの感覚では浜松町〜東京駅の距離は、四ッ谷〜東京駅や四ッ谷〜新宿と同じくらいだよ。
2017/07/03(月) 20:07:28.62ID:/x3ow89x
>>22
貿易センタービル、建て替え後も展望台はあるみたいだけど、竣工は2025年、、
その前に竹芝の東急タワーが2020年竣工予定。完成図には39階にラウンジのイラストがあるけど誰での入れるかはわからない。
2017/07/03(月) 20:10:12.32ID:/x3ow89x
>>21
オフィスビル街が好きなの?
品川区ってどこかあったっけ、、?天王洲かな。
2017/07/03(月) 20:28:01.48ID:3aCDJ9vY
>>24
貿易センタービルのテナントって
一斉に入れ替えになっちゃうんだろうな
残念!

本屋の文教堂は残る気がするけど
貿易センタービル(A-3棟)の建て替えの前に
ニッセイ浜松町クレアタワー(B棟)と
A-3棟が竣工するので、少しでもそっちに移って欲しい。
2Fコンコースのパン屋&カレースタンドである
明治パーラー・マロンドは継続して欲しいな
B1の食堂街にもいい感じの店が沢山あるし
2017/07/03(月) 20:28:57.18ID:3aCDJ9vY
>>26訂正
>貿易センタービル(A-3棟)の建て替えの前に

>貿易センタービル(A-1棟)の建て替えの前に
28名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/07/03(月) 20:49:18.61ID:g6VZpPZF
高層ビルいっぱい建てて、
大学、大学院、図書館、市役所とかも入れたらいいよ。
オフィスだけじゃなく需要はたくさんある。
29名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2017/07/03(月) 20:57:29.80ID:ZVbjseeY
>>25
大崎、五反田、大井町、天王洲アイル、品川シーサイド
2017/07/03(月) 21:04:58.54ID:3aCDJ9vY
品川駅は港区で目黒駅は品川区なんだよな
31名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2017/07/03(月) 21:06:15.52ID:ZVbjseeY
>>30
今更なに?
そのネタで、え!そうなの?って言うとでも思ったか?
2017/07/03(月) 21:14:32.21ID:/x3ow89x
>>28
コレド日本橋に早稲田が入ってるね。あんな感じかな。

>>29
ごめんね、私は品川区ってビル密集のイメージないからちょっと>>30みたいな勘違いあるんじゃないかと疑ってた。
33名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2017/07/03(月) 21:18:03.93ID:ZVbjseeY
>>32
大崎、品川シーサイド、天王洲アイルは間違いなく高層ビル密集地帯やろ
無知かお前?
2017/07/03(月) 21:21:00.71ID:/x3ow89x
>>33
無知なのかな。ときどきジョギングするけど、そんなにすごいとは思えないんだ。。ごめんね。
35名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2017/07/03(月) 21:22:42.01ID:ZVbjseeY
>>34
キメエwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
絡んでくんなや糞ガイヂ
NGっと
2017/07/03(月) 21:23:52.80ID:0vTgmL0v
>>21
江東区は200m以下のマンションしかないから却下

品川の頭切られたような150mラインも個性的であるが魅力はない。
2017/07/03(月) 21:25:34.81ID:L4YrtPCm
頭切られたようなってまさにそれだよな〜
2017/07/03(月) 21:32:18.81ID:L4YrtPCm
神田ってどうにかならないの?
駅前は所々更地になったと思ったら、
低層オフィスの着工が次々と始まって残念。
頼むから三井タワー〜神田駅まで高層化してほしい
39名無しさん@お腹いっぱい。(玉音放送)
垢版 |
2017/07/03(月) 21:36:13.27ID:Mig3lo+A
>>21
確かに、梅田中之島エリアが日本一の高層ビル街と
意気揚々と上京した人が、打ちのめされる光景だからな。

そもそも、新宿の高層ビル街を抜いて、
梅田中之島エリアが日本一とか、誰が言い出したのか。
つみな奴だは。
40名無しさん@お腹いっぱい。(玉音放送)
垢版 |
2017/07/03(月) 21:39:14.33ID:Mig3lo+A
>>38
神田は下町だし、地元の商店街や
住民との調整が難しいところだと思うよ。
安い立ち飲み屋や居酒屋がたくさんあって、
サラリーマンには人気だけどね。

神田駅は昔に比べて、きれいになったね。
分かりにくさは相変わらずだが(笑)
2017/07/03(月) 21:46:25.58ID:DLlJgMwT
>>39
梅田は、ハービスの二期が建った頃、ダイヤモンドなんとかが建った頃、あのあたりから日本一と言い出す人(ごく限られた一部の大阪ひいきの人)出てきた。
2017/07/03(月) 21:59:27.32ID:L4YrtPCm
>>40
室町三丁目の再開発が実現出来たように、
中央通りの美しいビル群をなんとか神田まで伸ばしてほしいんだよね笑
43名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2017/07/03(月) 22:12:57.37ID:ZVbjseeY
>>39
超高層ビル情報とかいう関西人が大阪に有利、東京に不利になるように操作したデータを作って高さ合計のポイントとか言って点数付けて、梅田中之島が一番とかほざいてる
関西人の自己満糞サイト
2017/07/03(月) 22:24:28.62ID:xUxDPfjS
昔なんかの建築雑誌で品川のビルについて揶揄する記事があった。


美しい三姉妹(インターシティ)と、その後に建った出来の悪い弟達(グランドコモンズ)。
2017/07/03(月) 22:24:31.76ID:9C2olT1O
>>42
神田まで行くと電柱群が出てくる
2017/07/03(月) 22:24:48.53ID:FXXeadNg
その嫌いな関西人の言葉を使う上京かっぺ

ID:ZVbjseeY

( )
47名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2017/07/03(月) 22:25:30.49ID:ZVbjseeY
>>46
黙れ
関西弁と一緒にすんな
2017/07/03(月) 22:27:27.46ID:vy08XZ2j
そもそも「関西」って近畿とイコールじゃなかったのに東京のメディアが近畿=関西って言い出して定着しただけだからな
2017/07/03(月) 22:30:27.95ID:j1AGPa44
>>48
定着してしまったらそれまで
2017/07/03(月) 22:38:55.51ID:xUxDPfjS
>>43
100m台のビルで日本一名乗るのも凄いよな。

大阪は北朝鮮みたいに情報統制でもされてるんか?
2017/07/03(月) 22:43:24.86ID:xUxDPfjS
>>38
何でもかんでも高層ビル群を繋げれば良いってもんじゃないだろ。
抑揚のある街並みが美しいし、歩いていて楽しいんだよ。

ただでさえ東京のビル群は広域に分散してるのに。
2017/07/03(月) 22:44:47.38ID:j1AGPa44
>>50
ただ東京も情けなかった。
誰がどう見ても明らかに東京の○○エリアが日本一の超高層ビルエリアでしょう、と言えなくなっていた。

つまり、新宿がダントツのナンバーワンではなくなってから、混乱してきた。
2017/07/03(月) 22:46:36.43ID:vy08XZ2j
東京が支配する日本がまさに北朝鮮そのものなんだが
2017/07/03(月) 22:47:18.97ID:j1AGPa44
>>53
あなたは北朝鮮人
2017/07/03(月) 22:49:59.32ID:vy08XZ2j
東アジアの黄色人種みたいな醜い猿に大した違いは感じないからどっちでもいいけど
2017/07/03(月) 22:51:13.46ID:xUxDPfjS
>>53
全然上手いこと言えてないぞ
2017/07/03(月) 22:52:10.54ID:j1AGPa44
>>55
東アジア人乙
2017/07/03(月) 22:52:17.83ID:xUxDPfjS
>>55
日本語でぉねがいします
2017/07/03(月) 23:03:12.05ID:0EHz0iDI
飛び抜けた街が無いんだから異論でるのは当たり前だろ
都内ですら何区も挙げられててまるで纏まりがない
2017/07/03(月) 23:08:19.93ID:j1AGPa44
>>59
東京の中で、都会っぽいなあという街が思い浮かばない。
青山とか全然だし。
2017/07/03(月) 23:11:08.15ID:8IkjHz/N
>>52
まあ10年もすれば大丸エリアがダントツになるんじゃないかね。
群雄割拠の時代が終るのもそれはそれで一抹の寂しさを感じるけど。
62名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/07/03(月) 23:11:27.25ID:j1AGPa44
西新宿幻想ってのがあって、イメージだけだとあの超高層ビル街は大都会なんだが
実際に歩いてみるとまったく都会ではない。
自分にとって超高層ビルのイメージというのはかなり非現実的なもので、
もっと猥雑で歌舞伎町が超高層化したような怪しい街をイメージしていた。
メトロポリスやブレードランナー、手塚治虫的なSFイメージだったわけだ。
2017/07/03(月) 23:20:46.28ID:rg2kGXoO
>>53
例え下手すぎワロタ

>>62
そんな街世界中探しても無い
唯一近いのが香港か
2017/07/03(月) 23:21:50.56ID:0EHz0iDI
>>62
それはわかる
東京の高層ビル街って、オフィス街だったり、コジャレた感じのところが多い
雑多な繁華街なのに高層ビル街ってのが理想に近いんかも
2017/07/03(月) 23:27:15.26ID:9C2olT1O
>>62
ロックフェラーセンターは好きなビルの一つ
2017/07/03(月) 23:28:11.47ID:j1AGPa44
大阪の梅田が画期的だったのは、駅ターミナルや百貨店を軒並み超高層ビル化したことだ。

新宿駅を考えてみればわかるが、南口にできた新しい超高層ビルはともかく、ルミネを超高層ビル化するなんて話が出たことはおそらく一度もない。(上野駅はあった)。
2017/07/03(月) 23:29:42.34ID:j1AGPa44
阪急が超高層ビル化したとき、大阪のビルヲタは誇らしげに言っていた
「大阪では普通の人が買い物に行くときに超高層ビルの建物に入る。これは東京ではありえないよね」と。
2017/07/03(月) 23:36:00.32ID:j1AGPa44
僕は古い人間なので、デパート(百貨店)というものはせいぜい10階くらいの建物で、
超高層ビルとは別のものだと思っていた。
ただ、記憶が正確ではないが、韓国のソウルに行った時に見たロッテデパートが16階くらいの建物で
「日本のデパートより大きいな」と感じたのは覚えている。
69名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2017/07/03(月) 23:38:37.43ID:yWOO3QUk
 今更だけど名駅の高さ180mのビルは延べ床面積どれくらいになるんだろう?
 まさかの30万平方メートル超え?
2017/07/03(月) 23:42:27.17ID:j1AGPa44
>>69
6万u
2017/07/03(月) 23:44:10.62ID:xUxDPfjS
>>64
>>62
歌舞伎町で我慢しろよ
2017/07/03(月) 23:45:05.00ID:xUxDPfjS
>>67
凄い田舎者的な発想w
2017/07/03(月) 23:45:35.40ID:rg2kGXoO
高さ140m、幅130mのNBF大崎ビルが述べ床12万平方メートルらしいから
30万平方メートル余裕で越えてくるかもね
2017/07/03(月) 23:47:29.77ID:j1AGPa44
>>72
ずっと西新宿や霞が関の超高層ビルのイメージが強かったのだ。
超高層ビル=ホワイトカラーが通勤するところ、というね。

大阪や名古屋では、街の一番の中心駅が超高層ビル化されており、広く一般人に利用されている。
サンシャインシティなどの例外を除いて、東京は実はそうではなかった。
六ヒル以降の今は違うけど。
2017/07/03(月) 23:51:57.68ID:xUxDPfjS
>>74
例外あったら意味ないでしょ。
しかも当時から高層ホテルとかあるし、オフィスビルの上層階だってレストランなんか入ってたし。
2017/07/03(月) 23:52:44.88ID:j1AGPa44
>>75
だが百貨店はなかったね。
東京駅の大丸が唯一だよな
77名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/07/03(月) 23:55:22.45ID:j1AGPa44
逆に、梅田なんか街としては地上にほとんどまともなものがない。

地下街と、あのア〜ケ〜ド街(阪急三番街だっけ?)くらい。
路上の活気は、例えば新宿や渋谷と比べると死んでるようなもの。
2017/07/03(月) 23:57:41.76ID:xUxDPfjS
>>77
地下街も札幌や福岡の方がすごい。
2017/07/03(月) 23:58:40.56ID:j1AGPa44
>>78
俺札幌に居たけど、全然凄くねえよ
2017/07/04(火) 00:00:41.75ID:yGIn7xhX
札幌の地下街がすごいって、どんだけ田舎モンなんだ・・・

オーロラタウンとポールタウンw
やっと札幌駅から地下で繋がったものの、そもそも面積的にただの十字路w
2017/07/04(火) 00:05:33.71ID:WA5ik2t1
>>80
ご覧の通り東京だが。
2017/07/04(火) 00:15:57.70ID:WA5ik2t1
>>79
>>80
http://img-cdn.jg.jugem.jp/bd2/359457/20110927_833335.gif

明らかに札幌より梅田の方がショボい
83名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
垢版 |
2017/07/04(火) 00:18:26.81ID:4XeFpjYH
100M以上のビルの数

東京駅周辺(東京) 67  合計9491メートル
新宿(東京)    45  合計7072メートル
梅田(大阪)    38  合計5479メートル
品川(東京)    43  合計5395メートル
アークヒルス(東京)゙ 27  合計4032メートル
中之島(大阪)   25  合計3416メートル
汐留(東京)    22  合計3282メートル
みなとみらい(横浜)19 合計2509メートル
名駅(名古屋) 15 合計2478メートル
大川端(東京)   15  合計2012メートル
豊洲(東京)    13  合計1900メートル
晴海(東京)    11  合計1847メートル
池袋(東京) 12 合計1778メートル
芝浦(東京)    12  合計1690メートル
赤坂見附(東京)  12  合計1678メートル
横浜駅(横浜)   13  合計1654メートル
幕張(千葉) 13 合計1638メートル
東雲(東京)    11  合計1566メートル
渋谷(東京)    11  合計1557メートル
京橋(大阪)     9  合計1252メートル
本町(大阪)    10  合計1241メートル
芝(東京)      9  合計1173メートル
三宮(神戸) 9 合計1167メートル
大崎(東京)     9  合計1146メートル
台場(東京)    10  合計1146メートル
勝どき(東京) 6 合計1071メートル
川口駅(川口) 9 合計1051メートル
新都心(さいたま) 8 合計1021メートル
難波(大阪) 7 合計1017メートル
武蔵小杉(川崎) 5 合計850メートル
南千住(東京) 7 合計801メートル
御茶ノ水(東京) 6 合計728メートル
弁天町(大阪) 4 合計713メートル
天王寺(大阪) 4 合計709メートル
東品川(東京) 7 合計709メートル
霞ヶ関(東京) 5 合計704メートル
上本町(大阪) 4 合計627メートル
札幌駅(札幌) 5 合計619メートル
上野(東京) 5 合計605メートル
六本木(東京) 3 合計556メートル

http://www.geocities.co.jp/marihide36/atu.html
2017/07/04(火) 00:20:40.95ID:yGIn7xhX
>>82
おまえさ、札幌の地下街歩いたことないなら黙ってろよ
かっぺ
2017/07/04(火) 00:24:20.69ID:yGIn7xhX
おい馬鹿

まだ息してるか?
かっぺ
2017/07/04(火) 00:26:45.54ID:WA5ik2t1
>>84
お前、大阪っぺの遠吠えと見せかけ札幌自慢してるのな。
2017/07/04(火) 00:31:29.41ID:yGIn7xhX
かっぺには自慢に聞こえるのか?

救いようがねえな
もっといろんな街見てこいよガキ

馬鹿が
2017/07/04(火) 00:32:12.80ID:yGIn7xhX
なにが
「地下街も札幌や福岡の方がすごい」
だよ田舎モンが。
2017/07/04(火) 00:33:21.83ID:yGIn7xhX
札幌の地下街を歩いたことないなら黙ってろよ
そんなやつに、語る権利はねえんだよかっぺ
2017/07/04(火) 00:36:29.11ID:1Eo0uMcB
出身地と東京しかまともに行ったこと無い奴多すぎだろ
世界とは言わんが、せめて国内都市ぐらい自分の目と足で見て来いよ

写真とコピペだけでわかった気になって何が面白いんだ
2017/07/04(火) 00:38:28.38ID:yGIn7xhX
>>ID:WA5ik2t1

ちかがいも、しゃっぽろのほうが、ちゅごい・・・


バッカじゃねえ???
ちかがいも、しゃっぽりょ・・・

死ねよw
札幌の地下街、歩かなくていいから、今スグスィネw
2017/07/04(火) 00:39:41.21ID:yGIn7xhX
78 返信:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[sage] 投稿日:2017/07/03(月) 23:57:41.76 ID:xUxDPfjS [9/9]
>>77
地下街も札幌や福岡の方がすごい。



恥ずかしすぎる
2017/07/04(火) 00:43:45.86ID:yGIn7xhX
札幌の地下街が本気ですごいと勘違いしてるクソ田舎者は、もう寝たか?

来なくてもいいからな。
ネットで妄想語るくらいなら、もう来るな来るな馬鹿
2017/07/04(火) 00:55:12.41ID:7mfLtPGH
地下街と言えば名古屋
栄も名駅も途方もない迷路って感じ
2017/07/04(火) 00:57:40.66ID:QQusTrrG
とりあえず喧嘩してる真っ赤はNGしてみた
2017/07/04(火) 01:04:14.48ID:QQusTrrG
>>76
今後は、高島屋日本橋店が増床で
超高層ビルの下層部が新館となり
文化財である本館と連絡通路で連絡

あとは渋谷の駅ビルが230mで商業施設が入りそうなのと、
ヒカリエはとりあえず駅直結の超高層ビル商業施設

六本木ヒルズやミッドタウンは駅から離れてるので
梅田な名駅みたいな直結感はないね

あとなんかあったっけ?
2017/07/04(火) 01:07:44.22ID:916UPO3D
>>96
丸ビル、新丸ビル、丸の内オアゾは?
2017/07/04(火) 01:12:09.69ID:QQusTrrG
小田急百貨店本店の建て替えで
駅ビルが高層化すれば
ちょっと名駅っぽくなるのかな?
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2015/05/post-21f4.html

今は新宿ミライナタワー、バスタ新宿、
高島屋タイムズスクエアに人の流れが
集まりつつあるけど、ミライナタワーは
オフィスビルだし、高島屋は超高層ではないので
いずれにしても駅ビルが超高層って感じには
なってないね
2017/07/04(火) 01:13:56.18ID:QQusTrrG
>>97
確かに!
さりげに丸の内仲通りは年々、ビジネスマン
以外のショッピング目的の人たちが増えてるし
丸ビル、新丸ビルはいつ行っても人が多いしな
2017/07/04(火) 01:25:14.84ID:916UPO3D
あ、KITTEもあったわ
2017/07/04(火) 01:29:32.40ID:916UPO3D
ああ御免、駅に近い商業施設がある超高層ビルじゃなくて駅ビルか
じゃあ丸の内は違うか
八重洲は一応駅ビルだったような
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況