神戸の都市計画について語るスレ Part4 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2017/04/25(火) 15:15:26.81ID:dhDHJiwU
それではどうぞ!

前スレ
神戸の都市計画について語るスレ Part3
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/develop/1487479762
830名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2017/10/15(日) 10:09:29.45ID:zlDUqPPc
大阪府お前も消えてくれ
何なんだ基地外二人がえんえんと神戸と別のことで話してるこの流れww
831名無しさん@お腹いっぱい。(マレーシア)
垢版 |
2017/10/15(日) 10:09:37.95ID:F9UhwxYF
>俺が製造業にこだわるのは未だに国が東京以外では高次サービス業が出来ない状態にしてるということ

もともと、金融にせよ貿易にせよ会計事務所なんかにせよ、高次サービスは本来
圧倒的に近畿が人材的に優勢だった分野。それが立地しなくなったのが、
「国家の陰謀」で片づけられるのかは疑問だがな。

阪神間の出身者が典型だろうに。標準語上手い自慢→灘・甲陽→東大→二度と戻ってこない
これが人生の黄金ルートになっている。

鶏が先か卵が先かはしらんけど。一極集中をマクロ面では半ばヒステリックに叩きながら
個人の選択としては、一極集中に媚びる形で生きてるのが今の近畿人ちゃうの?
832名無しさん@お腹いっぱい。(マレーシア)
垢版 |
2017/10/15(日) 10:13:12.61ID:F9UhwxYF
>基地外二人

高齢者でない
下流でない

=5ちゃん近畿スレのマジョリティーでない

という言い方もできるw
833名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2017/10/15(日) 10:16:36.94ID:Kh5Et2GC
>>829
日本のIT、ソフトウェア関係は内需ばかり
その内需は急速に縮んでいる
国際的にアッパーミドルというが首都圏の消費がボロボロなのはその為
834名無しさん@お腹いっぱい。(マレーシア)
垢版 |
2017/10/15(日) 10:18:29.56ID:F9UhwxYF
ん?丸ドメのIT土方なんかアッパーミドルにカウントした覚えはないぞ?
835名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2017/10/15(日) 10:18:36.13ID:Kh5Et2GC
日銀のさくらレポートを見ろよ
関東と東北が一番出遅れてるじゃないか

地域経済報告―さくらレポート―(2017年7月)
https://www.boj.or.jp/research/brp/rer/rer170710.htm/

北陸 緩やかに拡大している
東海 緩やかに拡大している
北海道 緩やかに回復している
近畿 緩やかに回復している
中国 緩やかに回復している
九州・沖縄 緩やかに回復している
四国 緩やかな回復を続けている
東北 緩やかな回復基調を続けている
関東甲信越 緩やかな回復基調を続けている
836名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2017/10/15(日) 10:20:27.55ID:Kh5Et2GC
>>834
あなたのいう東京の高次サービス業が知りたいよ
837名無しさん@お腹いっぱい。(マレーシア)
垢版 |
2017/10/15(日) 10:21:42.19ID:F9UhwxYF
どこが出遅れてるのどこがマシだのって、全て成長率1%、一人あたりGDP
3万5千ドルという敗北者同士の相対的な比較では?なんでそんな超ちっぽけなことに
そこまで熱心になれる?

答:伝統の一戦脳
838名無しさん@お腹いっぱい。(マレーシア)
垢版 |
2017/10/15(日) 10:22:53.39ID:F9UhwxYF
>>836
それこそ自分で外資のほうが〜と
書いたのでは?

東京の港区のような状態になっている
地区は残念ながら近畿には一つもない。
839名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2017/10/15(日) 10:24:38.30ID:Kh5Et2GC
>>837
ま〜た東京と比較して都合が悪くなると
「世界を見ろ」というダブスタか
840名無しさん@お腹いっぱい。(マレーシア)
垢版 |
2017/10/15(日) 10:25:38.45ID:F9UhwxYF
>>839
いや、一貫して同じこといってるはずだぞ。

最初から、東京は「ある程度」できたが
先進国都市のレベルではないと。
841名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2017/10/15(日) 10:25:50.83ID:Kh5Et2GC
>>838
外資の日本支社が高次サービス業なのか
日本はもう終わりだな
842名無しさん@お腹いっぱい。(マレーシア)
垢版 |
2017/10/15(日) 10:27:39.86ID:F9UhwxYF
もう一ついうと議論のスパンがかみ合ってないのでは?

俺が脱工業化プロセスとして挙げたのは1985年からの32年。
それに対して、四半期とか、単年度のデータを出して語ってるだろ?
今してたのは、そういう話か?
843名無しさん@お腹いっぱい。(マレーシア)
垢版 |
2017/10/15(日) 10:29:50.55ID:F9UhwxYF
>>841
日本初でそういうものが出てきてない以上、
そうならざるを得ないだろうな。
金融にしても日系はリテールは強いが、
国際水準のIBは無いに等しいだろ。
844名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2017/10/15(日) 10:33:43.82ID:Kh5Et2GC
>>842
内需主導の日本経済のなかで
消費増税というエポックメイキングな出来事が起きたからだよ
845名無しさん@お腹いっぱい。(マレーシア)
垢版 |
2017/10/15(日) 10:35:55.43ID:F9UhwxYF
で、脱工業化は中期の社会変動だと何回いわせる気だ?
それも短観しか語ってないだろ。
846名無しさん@お腹いっぱい。(マレーシア)
垢版 |
2017/10/15(日) 10:39:53.88ID:F9UhwxYF
イギリスの場合、ロンドンの中での格差はもちろん、ロンドンとその他の格差なんて
それはそれは酷いもので、トンキンと近畿に格差があるなんていったらイギリス人に
何のブラックジョークだと一笑に付される世界だ。

ただ、イギリスという国全体で見ても、パーキャピタ12万ドル超えるロンドンが
引っ張る形で、為替次第ではパーキャピタ6万ドルまで伸ばせる。そういう国の形を
日本人が望むかどうかは別にして、現代の世界ってそういう場所だと俺は認識している。
847名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/10/15(日) 11:24:48.67ID:/o/Ps/Mv
神戸は大坂の一部w
848名無しさん@お腹いっぱい。(マレーシア)
垢版 |
2017/10/15(日) 11:28:14.81ID:F9UhwxYF
そんなの、地球は丸い、レベルの敢えていうこと?って話なんだが。
849名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/10/15(日) 12:31:19.66ID:/o/Ps/Mv
神戸の都市規模って名古屋の10分の1位だよなw
850名無しさん@お腹いっぱい。(マレーシア)
垢版 |
2017/10/15(日) 12:34:09.45ID:F9UhwxYF
まあ、味噌は頑張ってくれ。味噌が傾いたら日本は完膚なきまでに沈む。
これは近畿人も否定できん。
851名無しさん@お腹いっぱい。(マレーシア)
垢版 |
2017/10/15(日) 12:44:10.71ID:F9UhwxYF
そして、製造業推しの(大阪府)さんの言ってることは、今の近畿が到達できる現実的な
目標・戦略としては全くもって正しい。

おそらく、俺が依然として違和感を感じてるのは、単に大阪はもっともっと優れた
場所であってほしいという感情から抜けられないからで、個人的なセンチメントの
問題だ。

小泉時代中盤〜第一次安倍内閣のころ、円安で近畿の製造業が息を吹き返して
円安万歳論があちこちで見られたが、当時スイスに住んでた俺には疑問だった。
その頃の為替だと、大阪市民のほぼ全員が、スイス人の初任給にも満たない水準の
所得しか得てない状態だったからな。大阪神戸は、国際的にこの程度の地位で
大喜びするところまで弱ったこと。そして、それを単にトンキンとの
綱引きとしてしか語れない視野狭窄の多さに、内心随分苦しく思ったものだ。
852名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2017/10/15(日) 15:52:10.44ID:Kh5Et2GC
>>851
>おそらく、俺が依然として違和感を感じてるのは、単に大阪はもっともっと優れた場所であってほしいという
>感情から抜けられないからで、個人的なセンチメントの問題だ。

元々大阪は物流(江戸時代)や製造業(明治以降)で栄えた街だ
これを取り戻せばスピルオーバーが発生しさらに高度な技術が生み出せる

今の大阪に足りないのは大学と工場・物流・研究所だ
そしてそれは大きく回帰している
853[JP](神奈川県)
垢版 |
2017/10/15(日) 16:07:00.29ID:o9+dQOnf
ふむ
2017/10/15(日) 17:30:16.68ID:xidgOZj3
>>852
物流は西日本中核となるセンターがバンバン建ってるな
研究、工場は国家戦略特区指定の医療や電池産業が元気
けいはんなも好調
特許庁やPMDAの関西支部が出来たのも今後の好材料

大学は大工大梅田キャンパス設立、近大の躍進、府市立大統合、阪大箕面キャンパス移転による御堂筋線直通と、大阪は数年で改革している
神戸も頑張らないとな
2017/10/15(日) 20:25:30.34ID:ti/RYoD9
神戸の衰退が大阪の足を引っ張っているということか。
856名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2017/10/15(日) 22:45:15.74ID:Kh5Et2GC
神戸が一番足を引っ張ってるのは兵庫県だよ
もはやお荷物状態

周辺市に負けっぱなし
857名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/10/15(日) 23:09:08.61ID:/o/Ps/Mv
そもそも神戸なんて大坂の一部だろw
858名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2017/10/16(月) 16:11:40.87ID:cWdLsEJf
よっぽど暇なマレーシア=家と大阪府の二人漫才が続くのだろうが
それぐらいこの神戸板が閑散としてるのが現実なのが悲惨
859名無しさん@お腹いっぱい。(マレーシア)
垢版 |
2017/10/16(月) 16:17:51.24ID:1fy2YOAd
ずいぶん前に予告しておいただろ。
神戸では、どうせ何も起こらないから、次に覗くのは市長選のときで十分だ、と。

新規の大型案件があるわけでもないし、主要都市でもないんだから、
何か月も語る内容がないのは至極当然。俺の読み通りやん。
860名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/10/16(月) 17:38:35.50ID:YfiGHlls
そうそう神戸なんて大坂の一部w
861名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2017/10/16(月) 18:43:37.49ID:+accxEAr
新規案件ほしす
小ぶりばっか〜
2017/10/16(月) 19:58:29.30ID:+QT1zj1E
こべるんの中の人が可哀想になってきた
863名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2017/10/16(月) 21:13:52.16ID:tmh9hsFI
よく神戸規模であそこまでブログやれてると思うよ
864名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/10/16(月) 21:59:48.59ID:nA5u6i13
たしかに構想とか考え中みたいな案件ばっかりだし、すぐ共産党が文句言ったらストップするし、長田の再開発失敗がイップスみたいになってる感じ。民間ガーとか言って実は思い通りにならないと規制しまくりの現市長ではな〜
865名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/10/16(月) 22:09:33.43ID:YfiGHlls
神戸なんか大坂のおまけ都市なんだからどうでもいいだろw
866名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2017/10/16(月) 22:47:22.46ID:g+Q0FQ3h
神戸は今や岡山以下の田舎w
867名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2017/10/16(月) 23:32:57.95ID:g+Q0FQ3h
神戸は今や堺市以下の田舎w
868名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/10/17(火) 00:13:27.28ID:PT50YTZA
神戸なんて名古屋の10分の1程度の都市規模だろw
869名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/10/17(火) 01:18:27.43ID:PT50YTZA
神戸製鋼、大変だなオイw
870名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2017/10/17(火) 06:40:21.51ID:dfEZZZvy
もう神戸は都市間競争から降りたんだよな。
これから発展させるつもりなんかない。
団塊がノスタルジーに浸れる街並みさえ残れば若者も企業も神戸を出て行って構わないって感じ。
871名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2017/10/17(火) 08:33:53.77ID:HrKwVJWh
都市再開発やっても大阪に負けるから
別の角度として、海と山が見えるように、ビルを小規模にしようとしている。

10階程度の小規模ビルばかりで、ブログネタにしても神戸はオワコン痛すぎる。
872名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/10/17(火) 09:23:12.66ID:mD3MvrCA
↑高層ビルヲタ
2017/10/17(火) 09:48:25.33ID:kjA1dlhp
せめてJRの駅くらいは派手派手しいのに建て替えて欲しいけどなあ
874名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2017/10/17(火) 09:59:13.86ID:HrKwVJWh
阪急神戸とJR三宮で200m超高層ツインタワーはできたはずなのに
神戸市は容積率を緩和しなかったり、阪急と地下鉄を接続しなかったのが失敗だな
875名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/10/17(火) 12:54:10.08ID:IePdvWRd
神戸終了のお知らせw
876名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/10/17(火) 13:24:07.71ID:dFkpBvcS
JR駅ビルとバスターミナル、そごう建て替えはそれなりに超高層になると思うよ
それでも200mはムリかな
バスターミナルと引き換えで市庁舎はショボくなる予感がする
まあ久元さん高層ビルに価値を見出だしてないからな〜
877名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2017/10/17(火) 13:54:28.54ID:NkTBMUxj
JRはともかく
そごう神戸は容積率の緩和がないと
700%じゃ
せいぜい10階程度

神戸市長さん次第だが
現市長いまのところ容積率緩和してない
878名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/10/17(火) 15:08:52.29ID:GxbRKELj
そごう跡開発ならかなり公共投資するし
1600%は緩和するだろう?

なら東側一部30階150mはいくんじゃないか?
ただ笑うのはこの市長の頭の中では
高層ビルは高さ100mで十分だと思ってるところ
879名無しさん@お腹いっぱい。(西日本)
垢版 |
2017/10/17(火) 15:41:18.53ID:eP8arL3L
米司法当局が神戸製鋼に報告要求

終わりが始まったな
880名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/10/17(火) 17:01:37.30ID:1MuIXHfW
神戸なんて大坂の一部で独立した都市じゃないからなw
881名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2017/10/17(火) 19:43:00.27ID:MxpNN2UC
>>880

大坂じゃなく大阪だ
お前何回間違ってるんだ
少なくとも関西人ちゃうな
882名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2017/10/18(水) 02:10:11.50ID:wUuraUmI
150mビルなんて無用の長物
神戸にはオフィス需要もないよ
883名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/10/18(水) 02:20:12.19ID:XxIxJqn/
神戸製鋼のせいで日本の製造業全体の信用問題に発展してきている。
神戸人は恥を知れ。お前らのせいで日本全体が迷惑している。
884名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2017/10/18(水) 08:18:40.83ID:ZTiBeGZZ
やっぱりマレーシア=家がしゃべらなくなって、大阪府もいなくなったところを見ると
一人自演だったようだ
なんか寂しい奴
885名無しさん@お腹いっぱい。(マレーシア)
垢版 |
2017/10/18(水) 08:40:30.08ID:76pdzo5Y
それだけは明らかに違う。
あと、お前の母ちゃんでべそは小学生のやることだと何十回いわせる気?
886名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2017/10/18(水) 09:07:47.45ID:+ilhWNk0
久元市長が4年間進めた三宮にマンション建てさせない政策の成果が数字に出てきたね

近畿地方の29年度上半期の新築マンション市場動向
大阪市 供給戸数5143戸(42.3%増) 契約率79.9%(5.6%増)
京都市 供給戸数639戸(13.3%減) 契約率72.3%(7.6%増)
神戸市 供給戸数530戸(46.9%減) 契約率63.6%(1.6%減)
887名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/10/18(水) 09:12:36.41ID:+ZWVvZwk
維新は
衆院選より神戸市長選が大事やろな…

維新の市長が結果を出せば
停滞確実の堺も目が覚める。
888名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/10/18(水) 09:13:49.69ID:+ZWVvZwk
情勢はどうよ?
889名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2017/10/18(水) 14:14:57.21ID:ZTiBeGZZ
タワマン建たんだけで小ぶりマンションはメッチャ建ってるやん?
タワマンよりビジネスホテル案件が増えたので縮小してる。
890名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2017/10/18(水) 14:26:27.06ID:+ilhWNk0
マンション供給減ったせいで人口減少は加速してる。

神戸市の推計人口前年同月比
平成28年10月 - 1,507
平成28年11月 - 1,838
平成28年12月 - 2,217
平成29年01月 - 2,320
平成29年02月 - 2,442
平成29年03月 - 2,787
平成29年04月 - 3,591
平成29年05月 - 3,515
平成29年06月 - 3,542
平成29年07月 - 3,343
平成29年08月 - 3,348
平成29年09月 - 3,563
平成29年10月 - 3,612

人口激減してる都市にオフィスビルや商業ビルを建てる企業はない。
マンション建てさせないようにしたせいで三宮はビジネスホテルしか建たない街になっちゃったね 。
891名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2017/10/18(水) 14:29:37.23ID:bOjn/kFj
県庁周辺の再開発は200規模のタワマンばっかりでいいわ
892名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/10/18(水) 16:18:16.17ID:SGYYUImZ
神戸は日本の恥。
893名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2017/10/18(水) 16:50:47.01ID:Msct/2th
>>891
200規模では1000平米クラスのセレブ入居前提でないとタワマン建ちません
894名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2017/10/18(水) 17:35:45.17ID:Vqhk8glF
神戸人田舎者
895名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2017/10/18(水) 17:46:37.10ID:ba3SvQQR
神戸って何の魅力もないな
政令指定都市の中で一番オワコンのゴミだわ
896名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/10/18(水) 18:58:12.45ID:SGYYUImZ
神戸の都市規模って名古屋の10分の1程度だよなw
2017/10/18(水) 20:27:15.95ID:V3lf35oC
振り向けば相模原市
神戸市の過去の栄光はどこへ
898名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2017/10/18(水) 21:29:56.93ID:wx8bFggn
相模原市にはリニアが来るからね
橋本駅再開発は三宮再開発を凌駕する規模になるだろうな
899名無しさん@お腹いっぱい。(マレーシア)
垢版 |
2017/10/20(金) 14:15:55.50ID:jFZvFUEO
強敵の北九州市さんをものともせずw
900名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2017/10/20(金) 16:04:27.52ID:2+8iUP/j
HOME’Sの各政令指定都市の新築マンション検索ヒット件数ランキング
この先どのくらいの転入者が見込めるかの目安にしてね

大阪市 該当物件77件
横浜市 該当物件71件
名古屋市 該当物件66件
福岡市 該当物件52件
川崎市 該当物件41件
札幌市 該当物件40件
北九州市 該当物件40件
さいたま市 該当物件39件
京都市 該当物件36件
広島市 該当物件35件
神戸市 該当物件30件
仙台市 該当物件25件
熊本市 該当物件16件
千葉市 該当物件13件
相模原市 該当物件11件
静岡市 該当物件9件
岡山市 該当物件9件
堺市 該当物件8件
浜松市 該当物件6件
新潟市 該当物件4件
901名無しさん@お腹いっぱい。(西日本)
垢版 |
2017/10/21(土) 16:04:52.08ID:XRgZPN3/
米司法省の神鋼への書類要求、従わねば罰則
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22512210Q7A021C1EA1000/
神戸製鋼所のデータ改ざん問題を巡り米司法省が同社に求めた書類提出が任意ではなく、
従わねば罰則が付くものだったことが20日わかった。
刑事責任を追及する捜査に進む可能性が高い手続きとされる。
専門家の間では、法人としての同社や同社幹部らが連邦法の詐欺罪などに問われる可能性を指摘する声もある。
902名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/10/21(土) 17:36:41.64ID:ydvEisdu
神戸人のせいで、日本全体が白い目で見られる。
903名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2017/10/21(土) 19:36:06.55ID:9CPCtNpT
フライングタイガーの閉店
オープンから一ヶ月、二ヶ月くらいでフラッドシーガルのレストラン閉店
アパレルの方も営業時間の縮小
現実を見たくない…
2017/10/22(日) 09:50:30.05ID:B0aFjQWn
さいたま市がクソ田舎だと本気で思ってた。
905名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!(SB-iPhone)
垢版 |
2017/10/22(日) 16:49:54.92ID:kCT65wB4
台風だけど今日は神戸の命運を決める市長選だな
906名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!(庭)
垢版 |
2017/10/22(日) 16:52:32.77ID:74sv5IGx
神戸なんかより埼玉の方が都会だろw
907名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2017/10/22(日) 20:15:09.00ID:kCT65wB4
久元さん当確だってさ
2017/10/24(火) 00:27:01.92ID:WEy6FNp3
2017年総合ランキング1位に輝いたのは「西宮北口」、2位は「梅田」。この組み合わせは5年連続となり、不動のツートップ体制にも思えるが、今年注目したいのは「梅田」が得点を伸ばして「西宮北口」に迫る勢いをみせていること。
梅田周辺ではグランフロント大阪の存在感が増していることに加え、商業施設の建て替えや「うめきた2期計画」の進捗など話題も多く、周辺エリアでもタワーマンションの供給が行われることで住みたい街としても、「梅田」への注目度が高まっている。

3位にランクアップした「なんば」は、特にこの2年間で大きく順位を伸ばしてきた。2016年に関西圏を訪れた外国人観光客数は約941万人とされ、急増するインバウンド需要をきっかけにして街が非常に活性化している。
同様にショッピングモールのリニューアルや天王寺公園に誕生した芝生広場“てんしば”が話題となった「天王寺」も昨年に続いて順位をアップさせている。

4位に順位を上げた「千里中央」では駅周辺で再開発が進行中で、駅直結のショッピングモールやタワーマンションが計画されているほか、北大阪急行線の箕面方面延伸計画によっても注目度が高まる。

一方、「神戸三宮」は3位から7位へランクを下げている。「梅田」や「なんば」と比べるとトピックスに乏しい印象があったことも影響しているようだ。
ただ駅周辺での再開発計画も動きだしているので、「神戸・三宮」ブランドの再浮上に注目しておきたい。
2017/10/24(火) 10:03:04.55ID:G4Of/cv/
阪急線との乗り入れ、本格検討
2017年10月24日
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171024-00000008-mai-soci
神戸市の久元喜造市長は23日、市中心部の三宮(同市中央区)と市北西部を結ぶ市営地下鉄西神・山手線と、阪急電鉄神戸線との相互乗り入れを本格的に検討する方針を明らかにした。
今年度中にルートや事業費などを含む複数案をまとめる予定。阪急電鉄側も歓迎の意向を示しており、長年の構想が実現に向けて大きく進みそうだ。

直通が実現すれば、大阪方面への利便性が向上する。

また、神戸三宮駅などにつながる高架線も地下化すれば、いま線路がある土地も有効活用でき、三宮周辺の活性化に役立つとしている。
910名無しさん@お腹いっぱい。(マレーシア)
垢版 |
2017/10/24(火) 10:29:07.08ID:ES0VOwqb
検討を開始した
2030年ぐらいに開通か?w
911名無しさん@お腹いっぱい。(マレーシア)
垢版 |
2017/10/24(火) 10:33:12.97ID:ES0VOwqb
いや、検討を始めてさえいなかったかw 
「検討する方針を明らかにした」だもんな。

久元、神戸市長選8時00に当確出て、超圧勝だったそうだな。
逆に久元市政の下での衰退を心配して、再開発を期待するこの板住民みたいな奴は
超絶マイノリティーだということだなwいやはや
912名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/10/24(火) 15:58:45.08ID:lVFMPg01
>>911
はよ病院行け
913名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2017/10/25(水) 01:11:38.28ID:sa67/I3j
地下同士の阪神の方が安く済みそうだが、近鉄や山陽相互乗り入れ済みの
阪神は線量が飽和してるのかな
914名無しさん@お腹いっぱい。(マレーシア)
垢版 |
2017/10/25(水) 11:53:39.38ID:6lPXvDkE
何にせよ、まだ「今後検討する方針を明らかにした」に過ぎないからなw
「複数案をまとめる」予定だそうだが、これも「予定」で、まだ案が出たわけでもない。
「検討」した結果、やらない可能性すらある。
なにわ筋線の何十年前の状況だ?

それが「検討」され、「予定」どおり複数案がまとまって、その中から最終的な
案を選択する「検討」があって、議会で予算が承認されて、やっと着工のめどが見える。
まあ着工から完成までは、長い区間ではないし、特に用地の大々的な買収が
必要とかでなければそんなに時間はかからんだろうが。

久元の今回の任期中に着工まで行けるのかも現段階では怪しい。
完成して稼働するのは早くても2025年以降じゃないのか?
915名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/10/25(水) 12:52:43.67ID:qMQrtgcM
神戸の都市規模って名古屋の10分の1位だよなw
916名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2017/10/25(水) 14:11:43.05ID:1fKoQBAt
俺は西神山手線と阪急の直通はこのスレでも散々やれって書いてたから、取り合えず
前進したことは評価できる。
検討したけど断念しましたなんてことになったら神戸は完全に終了だ。
あとはスピードだな。

神戸市(コウベシ 兵庫県)の人口と世帯 《2030年の人口ピラミッド》
http://jp.gdfreak.com/public/detail/jp010050000001028100/9
917名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2017/10/26(木) 13:11:06.34ID:r8jKyuwa
【来年1月〜3月に入居可能になる神戸市の新築マンション】
エクセル御崎公園レガーロ 総戸数25戸 入居時期:平成30年3月下旬(予定)
ザ・パークハウス 神戸元町 総戸数78戸 入居時期:2018年2月下旬
計103戸

【来年1月〜3月に入居可能になる川崎市の新築マンション】
ガーラ・レジデンス川崎プロムナード 総戸数50戸 入居時期:平成30年3月下旬
レーベン川崎小田一丁目 総戸数107戸 入居時期:平成30年3月下旬(予定)
レ・ジェイド川崎 総戸数79戸 入居時期:平成30年3月下旬(予定)
グランドメゾン元住吉 総戸数306戸 入居時期:平成30年2月下旬予定
クレストレジデンス武蔵新城 総戸数140戸 入居時期:平成30年1月下旬
バースシティ溝の口コリンズ 総戸数17戸 入居時期:平成30年1月下旬
マストレジデンス宮前平 総戸数48戸 入居時期:平成30年1月下旬(予定)
クオス鷺沼 ザ ブライトコート 総戸数31戸 入居時期:平成30年3月下旬
レーベン川崎京町 総戸数79戸 入居時期:平成30年3月下旬(予定)
クリオ ラベルヴィ川崎南幸町 総戸数37戸 入居時期:平成30年3月上旬
イニシア武蔵新城テラス 総戸数39戸 入居時期:平成30年2月下旬予定
シティハウス武蔵小杉ガーデン 総戸数33戸 入居時期:平成30年1月下旬
計966戸
918名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/10/26(木) 14:10:39.79ID:j9fuD9kc
神戸なんてとっくに終わってる都市w
919名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2017/10/26(木) 15:00:54.68ID:TudROXWI
>>918
終わってるのは名古屋なwww
2017/10/26(木) 21:24:27.76ID:1Mn/67Z1
文化施設棟、業務・商業棟2棟、住宅棟2棟など460億円かけて整備/住友不動産グループを神戸市が選定/新港突堤西地区3・4fの再開発
2017.10.26
https://www.constnews.com/?p=48056
日本初の360度水槽を配した大人向けアクアリウムなどが入る文化施設棟や、BMWワールドミュージアムなどの業務・商業棟2棟、住宅棟2棟(約700戸)、約600台の駐車場棟の総延べ11万3100平方bを整備する。総事業費は約460億円を見込む。
テーマは「海・港から生まれるニュー神戸ライフスタイル」で、初年度約150万人の集客を見込む。
https://www.constnews.com/wp-content/uploads/2017/10/cda5d4ee6e303eca688dd7aa8b49d317.jpg
SMBC信託銀行が事業主となる文化施設棟は延べ約8000平方bで、ウエスコなどの事業体が運営する水・水族・アートが融合したアクアリウム「AQUATIC」や、GIONグループが運営するウエディング・クラシックカーミュージアムを設ける。
フェリシモが事業主の延べ約8600平方bの業務・商業棟はフェリシモの本社のほか、同社が運営するクリエィティブラボとして使う。
https://www.constnews.com/wp-content/uploads/2017/10/5c1389f0b37ac11502ad58bdfe6ed4ce.jpg
GLIONが事業主の延べ約1万2000平方bの業務・商業棟は、BMWワールドミュージアムやBMWショールーム、GLIONグループの本社となる。
住宅棟は、住友不動産と関電不動産開発が延べ約3万6000平方bを計2棟建設、オープンカフェや生活利便店舗、クリニックなどの商業施設も設ける。
SMBC信託銀行が事業主の駐車場棟は、延べ約1万2500平方bで、BMWと連携し、BMW車などのレンタカー・カーシェアサービスをタイムズ24が提供する。
https://www.constnews.com/wp-content/uploads/2017/10/e1d5779c920fa5291cf72c9b056af5fd.jpg
敷地内には民間倉庫や事務所、月極駐車場などが残っており、これから移転させ、建物施設は2018年3月までに神戸市が撤去する。
https://www.constnews.com/wp-content/uploads/2017/05/d8ccb4b25e86e6a2179ea2a683a0d3df.jpg
事業用地のうち、譲渡する敷地以外には、歩道約3500平方b、地上デッキ約1100平方b、緑地広場1500平方b以上などの公共施設を整備する。
土地の譲渡契約は18年3月に結ぶ。
2017/10/26(木) 21:25:47.29ID:1Mn/67Z1
なんかいきなり凄いのきたなw
922名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2017/10/27(金) 01:58:53.13ID:n6qAb8oE
港再生を諦めた証左でもあるな
923名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/10/27(金) 02:46:01.34ID:OOjZZQPF
神戸、低っ!w
2017/10/27(金) 11:21:22.50ID:UB7pFzfn
こべるんの中の人がむっちゃはしゃいでるのが目に見えるようだ
925名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2017/10/27(金) 13:44:16.62ID:k9Xw3Oew
中の人って言っても数人やん(笑)
2017/10/27(金) 15:24:20.24ID:UB7pFzfn
あの付近って鉄道インフラが全然ないんだけど、三宮からだらだら歩いて行くの?
927名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/10/27(金) 17:08:33.13ID:/9WYdrxx
交通手段は車がメインです。
2017/10/27(金) 20:49:31.14ID:CDXTcAnP
車かメインなんて名古屋みたいな田舎だけだろwww
929名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2017/10/27(金) 21:13:57.34ID:lJclF0GW
基本的には今まで散々失敗してきた「人の流れを無視した箱モノ」なんだよな
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況