それではどうぞ!
前スレ
神戸の都市計画について語るスレ Part3
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/develop/1487479762
探検
神戸の都市計画について語るスレ Part4 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/04/25(火) 15:15:26.81ID:dhDHJiwU157名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/05/01(月) 08:26:52.60ID:eOeoLT1M158名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/05/01(月) 09:08:00.90ID:x6QWZGJ2 そんな昔の人、誰が誰か全くわからんよw
村山、江夏あたりは苗字くらい知ってるけど。
村山、江夏あたりは苗字くらい知ってるけど。
159名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2017/05/01(月) 10:12:26.36ID:c52v2yXJ >>145
そのブログは読者が基地外
駅前広場なんか人が集まらないから整備する必要はないとか
ポートタワーやカワサキワールドは入館者数が少ない不人気スポットだから、
隠れても問題ないからどんどん都心にタワマン建てまくれとか
そのブログは読者が基地外
駅前広場なんか人が集まらないから整備する必要はないとか
ポートタワーやカワサキワールドは入館者数が少ない不人気スポットだから、
隠れても問題ないからどんどん都心にタワマン建てまくれとか
160名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/05/01(月) 16:11:30.75ID:eOeoLT1M161名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア)
2017/05/01(月) 16:41:24.08ID:61U7uAXG はいはい大坂
興味ゼロ
興味ゼロ
162名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/05/01(月) 17:03:59.41ID:E/XpvXxP >>158
村山、江夏知ってて王、長嶋知らん訳ないやろw
村山、江夏知ってて王、長嶋知らん訳ないやろw
163名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/05/01(月) 17:35:18.71ID:x6QWZGJ2 そら名前と、王がホームラン打ちまくってたっていう話くらいは知ってるわw
164名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/05/01(月) 22:12:06.10ID:eOeoLT1M165名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2017/05/01(月) 22:57:45.98ID:AOOIzn04166名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/05/02(火) 05:39:18.90ID:SXHNv/fH168名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2017/05/02(火) 08:05:00.83ID:sty14zhN >>166
それのどこが都市再生なの?
梅田勤務なら北大阪、阪神間の方が近いし安価。
三宮は神戸で唯一他都市から客を呼べる商業地であり、第三次産業の
集積地である。
三宮が住宅地になれば、兵庫区以西は益々過疎化が進むんだぞ
それのどこが都市再生なの?
梅田勤務なら北大阪、阪神間の方が近いし安価。
三宮は神戸で唯一他都市から客を呼べる商業地であり、第三次産業の
集積地である。
三宮が住宅地になれば、兵庫区以西は益々過疎化が進むんだぞ
169名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/05/02(火) 09:04:53.97ID:SXHNv/fH >>168
そう言う無意味な三宮への拘りが神戸市を衰退させてるんだよ。
さっさと西神山手線と阪神を直通にすれば良かったのに、三宮を通過駅にしたくないと
渋った結果がこの惨状だ。
三宮は住宅地と割り切り、兵庫区以西も梅田への利便性を高めることで過疎化に
歯止めをかけるしかない。
そう言う無意味な三宮への拘りが神戸市を衰退させてるんだよ。
さっさと西神山手線と阪神を直通にすれば良かったのに、三宮を通過駅にしたくないと
渋った結果がこの惨状だ。
三宮は住宅地と割り切り、兵庫区以西も梅田への利便性を高めることで過疎化に
歯止めをかけるしかない。
170名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2017/05/02(火) 10:20:00.82ID:ptKAYAuE 三宮がただの大阪のベッドタウンに成り下がったら、
三宮のベッドタウンだった神戸西部や北区は凋落するだけ。
西神から梅田まで阪急直通1時間になったところで大阪へのアクセスは阪神間に敵わない
三宮のベッドタウンだった神戸西部や北区は凋落するだけ。
西神から梅田まで阪急直通1時間になったところで大阪へのアクセスは阪神間に敵わない
171名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/02(火) 17:13:27.65ID:+ritD3pT 高度成長時代の優等生神戸
今は停滞と衰退産業抱え縮小の落とし処に注目してますわ
今は停滞と衰退産業抱え縮小の落とし処に注目してますわ
172名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/05/02(火) 20:21:50.11ID:o9Kfp/yH もう何企画しても大阪が先にやってしまう
アイデアだけ出して実現に数十年もかけるなら
素直にベッドタウン目指した方が福祉も医療にも
税金掛けれて楽かもしれん
アイデアだけ出して実現に数十年もかけるなら
素直にベッドタウン目指した方が福祉も医療にも
税金掛けれて楽かもしれん
173名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/03(水) 00:10:00.95ID:j718BcKF 久しぶりに三ノ宮来たけど
東京弁喋る人増えたね。
神戸も田舎になったなあと痛感したわw
東京弁喋る人増えたね。
神戸も田舎になったなあと痛感したわw
174名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/03(水) 00:12:37.79ID:j718BcKF 岡山とか広島とか
地方都市の若者が東京弁喋ってるような
感じ。神戸ですらこれかいw
とは感じたわな。
地方都市の若者が東京弁喋ってるような
感じ。神戸ですらこれかいw
とは感じたわな。
175名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/03(水) 00:13:51.86ID:j718BcKF176名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/03(水) 00:20:21.71ID:j718BcKF177名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/03(水) 06:15:26.26ID:msiLKRjH >今は停滞と衰退産業抱え縮小の落とし処に注目してますわ
上のほうでやってるタワマンの話がまさにこれだろうな。今の産業構造のままで
三宮にタワマンを大量に建てれば、まあそれなりに埋まるだろうが、近畿圏に
外から転入してくる人がおらず、圏内だけで人口のやり取りをしてる現状では、
神戸区大字兵庫とか、神戸区大字垂水とかが枯れ、神戸区以西の兵庫の市なんて
死滅するかもしれん。
一方でどうせ人口は減るもの(2040予測は17万マイナスの135万)だという前提に
立つなら、減るなら減るで狭い範囲に絞って集住を進めたほうがいいという考え方
もできる。大字北にある昭和時代に作ったニュータウンなんて、プレハブみたいな
もんで団塊が死んだら用済みで店じまいと割り切ればそれまでだ。資産価値が下がると
拘っているのも、どうせ必死でローン払った団塊だろうしなw
もしくは、相直で天下の大梅田に出やすくして、過疎化を遅らせる一方、三宮が
今以上に絶賛寂れるか。
人口や資本というリソースが無限に使えるわけでも、拡大傾向にあるわけでも
ない以上は、全てが「こうあって欲しい」「こうあるべきだ」という状況を作れる
はずがない。何かしかは犠牲にしなければいけない。その中で何を犠牲にするかだろ。
上のほうでやってるタワマンの話がまさにこれだろうな。今の産業構造のままで
三宮にタワマンを大量に建てれば、まあそれなりに埋まるだろうが、近畿圏に
外から転入してくる人がおらず、圏内だけで人口のやり取りをしてる現状では、
神戸区大字兵庫とか、神戸区大字垂水とかが枯れ、神戸区以西の兵庫の市なんて
死滅するかもしれん。
一方でどうせ人口は減るもの(2040予測は17万マイナスの135万)だという前提に
立つなら、減るなら減るで狭い範囲に絞って集住を進めたほうがいいという考え方
もできる。大字北にある昭和時代に作ったニュータウンなんて、プレハブみたいな
もんで団塊が死んだら用済みで店じまいと割り切ればそれまでだ。資産価値が下がると
拘っているのも、どうせ必死でローン払った団塊だろうしなw
もしくは、相直で天下の大梅田に出やすくして、過疎化を遅らせる一方、三宮が
今以上に絶賛寂れるか。
人口や資本というリソースが無限に使えるわけでも、拡大傾向にあるわけでも
ない以上は、全てが「こうあって欲しい」「こうあるべきだ」という状況を作れる
はずがない。何かしかは犠牲にしなければいけない。その中で何を犠牲にするかだろ。
2017/05/03(水) 07:32:48.72ID:c5IVXtXH
>>175
北米→中国の航行が日本海ルートになったのは東京の陰謀ですか?
船の大型化に瀬戸内が障壁になったのも東京の陰謀ですか?
神戸製鋼が仲間外れ、三菱重工の受注が減ったのも、川崎重工も伸びないのも
北米→中国の航行が日本海ルートになったのは東京の陰謀ですか?
船の大型化に瀬戸内が障壁になったのも東京の陰謀ですか?
神戸製鋼が仲間外れ、三菱重工の受注が減ったのも、川崎重工も伸びないのも
2017/05/03(水) 07:57:57.95ID:n/ENS45E
ただの住宅地なら大阪へのアクセスで勝る北摂、阪神間に敵わない
三宮にタワマンを建てる必要もないし、そこに住む価値もない
ところで地下鉄の阪神乗り入れを三宮の通過を嫌がり頓挫したってのは
本当なのかね
三宮にタワマンを建てる必要もないし、そこに住む価値もない
ところで地下鉄の阪神乗り入れを三宮の通過を嫌がり頓挫したってのは
本当なのかね
180名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/03(水) 08:08:04.33ID:msiLKRjH その手の東西対立厨の中高年は、実際には近畿、特に大阪にとって全然プラスに
ならんのだが、そのことがわからないのは世代の違いなんだろうと思う。
大都市なんて、外から人や投資を呼び込めてナンボの存在だし、いろんなところから
人が集まるからこそ、新しいアイディアが産まれたりイノベーションも進む。
土着民が少なかった神戸なんて、外国人も含め外からどんどん人が来たからこそ
流行や新しいビジネスモデルが産まれる先端性の強い都市だったし、
近代大阪だって近代教育を受けたエリートが関東含めあちこちから流れてきたからこそ、
大阪に蓄積されていた資本を生かすことができて、どんどん近代企業が産まれる力強い都市だった。
ところが、西日本からの流入さえ細った今になって、近畿の人間以外を排除したがるような
原理主義者が跋扈するようになっている。それは本来は大都市じゃなく、閉鎖的な田舎の
することなんだがな。
ならんのだが、そのことがわからないのは世代の違いなんだろうと思う。
大都市なんて、外から人や投資を呼び込めてナンボの存在だし、いろんなところから
人が集まるからこそ、新しいアイディアが産まれたりイノベーションも進む。
土着民が少なかった神戸なんて、外国人も含め外からどんどん人が来たからこそ
流行や新しいビジネスモデルが産まれる先端性の強い都市だったし、
近代大阪だって近代教育を受けたエリートが関東含めあちこちから流れてきたからこそ、
大阪に蓄積されていた資本を生かすことができて、どんどん近代企業が産まれる力強い都市だった。
ところが、西日本からの流入さえ細った今になって、近畿の人間以外を排除したがるような
原理主義者が跋扈するようになっている。それは本来は大都市じゃなく、閉鎖的な田舎の
することなんだがな。
182名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/03(水) 08:24:20.90ID:GETh1mUD >>179
タワマンの何が気に食わないのか謎過ぎる。
固定客が1000人単位で増えるんだから三宮の商業施設にとって何よりのカンフル剤だろ。
三宮にタワマン建てまくって商業が活性化すれば、そこから周辺への波及効果も期待できる。
梅田だって新宿だって池袋だって横浜だって競ってタワマン建ててるのに。
タワマンの何が気に食わないのか謎過ぎる。
固定客が1000人単位で増えるんだから三宮の商業施設にとって何よりのカンフル剤だろ。
三宮にタワマン建てまくって商業が活性化すれば、そこから周辺への波及効果も期待できる。
梅田だって新宿だって池袋だって横浜だって競ってタワマン建ててるのに。
183名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/03(水) 10:09:09.04ID:msiLKRjH タワマンは都心回帰現象だから、タワマンができる一方で郊外ニュータウンや郊外繁華街
が廃れるのは、近畿も関東も共通だろう。大阪でいえば泉州河内。関東でいえば吉祥寺以西の
多摩あたり。そして都心のタワマンで寂れた地域(たとえば堺東とか横須賀)が復活をかけてタワマンを建て、
そのさらに郊外が廃墟になる構図。
圏外からの流入の少ない近畿は、状況が一層シビア。
が廃れるのは、近畿も関東も共通だろう。大阪でいえば泉州河内。関東でいえば吉祥寺以西の
多摩あたり。そして都心のタワマンで寂れた地域(たとえば堺東とか横須賀)が復活をかけてタワマンを建て、
そのさらに郊外が廃墟になる構図。
圏外からの流入の少ない近畿は、状況が一層シビア。
184名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/03(水) 10:11:44.11ID:msiLKRjH 要は、そういう変化を人口減に伴う都市のコンパクト化として肯定的にとらえるか、
弱小地域の切り捨てと否定的にとらえるかの視点の違いだわな。
弱小地域の切り捨てと否定的にとらえるかの視点の違いだわな。
185名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/05/03(水) 13:37:16.39ID:EUf9bW07 タワマンを建てたら郊外は廃れるだろうが、完全に消滅することはない
ところどころに空き家・空きマンションなど「穴」ができるだけ
タワマン建設&都心回帰がコンパクト化とは、必ずしも言えないと思う
ところどころに空き家・空きマンションなど「穴」ができるだけ
タワマン建設&都心回帰がコンパクト化とは、必ずしも言えないと思う
186名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/03(水) 15:38:12.41ID:O0EP1pkz 全部後付けの理屈w
なんも努力しなくとも利権が
勝手に転がり込んでくる東京とは違うw
なんも努力しなくとも利権が
勝手に転がり込んでくる東京とは違うw
187名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/05/03(水) 16:03:05.93ID:msiLKRjH >>185
もちろん、完全に消滅するわけじゃない。
たとえ田舎の小さな県庁所在地でコンパクト化を試みても、周辺の限界集落
みたいなのが消えるわけじゃないのと同じ理屈で、「完全に」なんていう
ことは社会的な事象では、まず起こるもんじゃない。
趨勢としてはってことだ。今は人口減で騒いでるが、神戸全盛時代の
100年前の日本の人口なんて5500万しかいないし、神戸自体の人口も
高々40万(明治初期には4万)だ。戦後、団塊がゴキブリのように沸いて
爆発的に増えたから、その調整が今後半世紀で起こるだけの話だろ。
昭和40年以降に出てきた町なんて、団塊の需要を満たすために急ごしらえ
で作っただけのものなんだから、消えるのは別に不思議なことじゃないし、
それでも高齢者は住み続けるだろうから、中国地方の限界集落みたいなのが
神戸区内にもどんどん出てくるだけの話だ。俺なら、そんなものはとっとと
切り捨てるが、そんな思い切ったことは日本の行政はできないだろう。だから
恐らく、こうやってああでもないこうでもないといいながら、神戸区全体が
ずぶずぶと沈んでいくまでの話だ。
もちろん、完全に消滅するわけじゃない。
たとえ田舎の小さな県庁所在地でコンパクト化を試みても、周辺の限界集落
みたいなのが消えるわけじゃないのと同じ理屈で、「完全に」なんていう
ことは社会的な事象では、まず起こるもんじゃない。
趨勢としてはってことだ。今は人口減で騒いでるが、神戸全盛時代の
100年前の日本の人口なんて5500万しかいないし、神戸自体の人口も
高々40万(明治初期には4万)だ。戦後、団塊がゴキブリのように沸いて
爆発的に増えたから、その調整が今後半世紀で起こるだけの話だろ。
昭和40年以降に出てきた町なんて、団塊の需要を満たすために急ごしらえ
で作っただけのものなんだから、消えるのは別に不思議なことじゃないし、
それでも高齢者は住み続けるだろうから、中国地方の限界集落みたいなのが
神戸区内にもどんどん出てくるだけの話だ。俺なら、そんなものはとっとと
切り捨てるが、そんな思い切ったことは日本の行政はできないだろう。だから
恐らく、こうやってああでもないこうでもないといいながら、神戸区全体が
ずぶずぶと沈んでいくまでの話だ。
188名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/05/03(水) 16:22:57.22ID:msiLKRjH ま、俺のいってることが悲観すぎると思うなら、とっとと新たな産業を
興せってことだ。
興せってことだ。
189名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2017/05/03(水) 17:05:27.17ID:LbtIjfKV 三菱重工はMRJの部品調達を名古屋から神戸に移管したぞ。川重も三菱も造船はだめだが
航空機やロボット事業はがんばっているから芽が出るのを待つしかない。まあ、MRJは不透明だけど。
三菱重工「西日本企業にも門戸」 航空機部品の調達窓口移管で
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFD26H24_W7A420C1L91000/
>三菱重工業は26日、民間航空機部品の調達機能を、名古屋市から神戸市に移管したことを正式表明した。
いつか国産航空機エンジンを。川重の虎視眈々
http://newswitch.jp/p/8202
「2030年にはOEMの仲間入りをする」その足がかりはMRO
航空機やロボット事業はがんばっているから芽が出るのを待つしかない。まあ、MRJは不透明だけど。
三菱重工「西日本企業にも門戸」 航空機部品の調達窓口移管で
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFD26H24_W7A420C1L91000/
>三菱重工業は26日、民間航空機部品の調達機能を、名古屋市から神戸市に移管したことを正式表明した。
いつか国産航空機エンジンを。川重の虎視眈々
http://newswitch.jp/p/8202
「2030年にはOEMの仲間入りをする」その足がかりはMRO
190名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/05/03(水) 17:13:40.38ID:msiLKRjH それはいい兆候だな。結果が出るのにどれくらいの時間がかかるかはわからんが。
191名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/03(水) 17:52:21.42ID:c5IVXtXH 冷や水かけて申し訳無いんだけれど、飛行機も電気モーターで飛ぶ時代が見えて来たんだけど
ジェットエンジンが欧米に追い付く頃は主役で無くなっている可能性が高い
ならばエレクトロニクスが得意の日本は飛行機用モーターに注力した方が有効
欧米と同じ物が出来ても買ってくれなきゃ意味が無い、ジェットエンジンは潜水艦と同じ道
ジェットエンジンが欧米に追い付く頃は主役で無くなっている可能性が高い
ならばエレクトロニクスが得意の日本は飛行機用モーターに注力した方が有効
欧米と同じ物が出来ても買ってくれなきゃ意味が無い、ジェットエンジンは潜水艦と同じ道
192名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/05/03(水) 17:54:42.50ID:msiLKRjH エレクトロニクスは日本「だけ」が得意なわけではないからのう。
またぞろコモディティー化して酷い目にあうパターンじゃないのか?
またぞろコモディティー化して酷い目にあうパターンじゃないのか?
193名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2017/05/03(水) 18:12:52.94ID:LbtIjfKV 日本のモノづくりって先行する諸外国に追い付こうと工夫改良を重ねて発展を続けてきたがゆえに
何もない0から1を作り出すのが苦手な印象。後追いだけじゃ無理があるわな。
何もない0から1を作り出すのが苦手な印象。後追いだけじゃ無理があるわな。
194名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/05/03(水) 18:53:10.29ID:msiLKRjH 大阪と兵庫の差もある。
大阪の工業は、それこそ遡れば河内鋳物とか、堺鍛冶とか、漣面と続く
物凄い金属加工技術の蓄積があったから、大阪でものづくりが伸びたのは当たり前と
いえば当たり前。お前ら神戸っぺは、自分らも重工業に依存した町のくせに、
やたらと東大阪あたりを見下すのは金輪際やめるべきだな。
大阪の工業は、それこそ遡れば河内鋳物とか、堺鍛冶とか、漣面と続く
物凄い金属加工技術の蓄積があったから、大阪でものづくりが伸びたのは当たり前と
いえば当たり前。お前ら神戸っぺは、自分らも重工業に依存した町のくせに、
やたらと東大阪あたりを見下すのは金輪際やめるべきだな。
195名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/05/03(水) 19:00:59.72ID:ghMtQC6x >>181
ウジ虫がまた涌いたか
ウジ虫がまた涌いたか
196名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/05/03(水) 19:08:15.11ID:msiLKRjH 神戸区が瀕死で腐乱してるから蠅が卵を産むのだろうw
実にわかりやすい。
実にわかりやすい。
197名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/05/03(水) 19:43:59.63ID:5Upm9gfr198名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/05/03(水) 20:08:25.69ID:msiLKRjH199名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/03(水) 20:38:33.28ID:O0EP1pkz >>188
それは国策マターやわな
それは国策マターやわな
200名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/03(水) 20:40:38.75ID:O0EP1pkz201名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/05/03(水) 20:59:33.62ID:msiLKRjH だとすれば、東西対立厨なんか、まさに無益そのものだ。
国策で抗えないほど左右されるなら、協調路線で利益を引き出すべきなのだから。
今、橋下がやってることがまさにそれ。LCCにせよIRにせよ、改憲で中央と協調して引き出した利益だ。
古くは、薩摩出身で薩摩閥にどっぷり連なっている五代友厚が近代大阪経済を作り上げたように。
さらに遡れば、江戸幕府から米をはじめ各種の株仲間の特権を得ていたからこそ、大阪は商都だった。
そのへんの自己矛盾がわかってない爺さん多すぎるんだわ。
国策で抗えないほど左右されるなら、協調路線で利益を引き出すべきなのだから。
今、橋下がやってることがまさにそれ。LCCにせよIRにせよ、改憲で中央と協調して引き出した利益だ。
古くは、薩摩出身で薩摩閥にどっぷり連なっている五代友厚が近代大阪経済を作り上げたように。
さらに遡れば、江戸幕府から米をはじめ各種の株仲間の特権を得ていたからこそ、大阪は商都だった。
そのへんの自己矛盾がわかってない爺さん多すぎるんだわ。
202名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/05/03(水) 21:02:46.29ID:msiLKRjH もちろん協調路線というのは、心からトンキンが好きになることでも
トンキンに従属することでもない。それは念のため。
トンキンに従属することでもない。それは念のため。
203名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/03(水) 21:12:34.15ID:O0EP1pkz204名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/05/03(水) 21:13:06.24ID:msiLKRjH だとすれば、嘆きながら干されるしかない。
そんだけのことだ。
そんだけのことだ。
205名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/03(水) 21:14:42.49ID:O0EP1pkz >>204
大阪や神戸のせいじゃないものw
大阪や神戸のせいじゃないものw
206名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/05/03(水) 21:17:24.36ID:msiLKRjH 前提1:国策で全てが決まる
であるならば、国策を有利に導く。
これが普通に考えうるソリューションだけど、
前提2:国策は必ず大阪に敵対する
で、前提1・2が共に真ならば、可能なことは嘆きながら衰えることだけ。
となるわな。論理的に。
であるならば、国策を有利に導く。
これが普通に考えうるソリューションだけど、
前提2:国策は必ず大阪に敵対する
で、前提1・2が共に真ならば、可能なことは嘆きながら衰えることだけ。
となるわな。論理的に。
207名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/05/03(水) 21:17:59.19ID:msiLKRjH >>205
だったら、衰退もやむを得ないというだけの結論しか出ないわけだ。
だったら、衰退もやむを得ないというだけの結論しか出ないわけだ。
208名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/05/03(水) 21:19:43.82ID:EUf9bW07 協調と言えば聞こえは良いが、
実態は利用されてるだけというね
地方が東京=中央と決別するには、究極的には、
国内で権限を奪取する一方、経済のグローバリズムを加速させる他ない
国策という特権がこちらに降りかからないように
具体的には九州は、九州道として独立して、東京ではなくソウルと連携するみたいな
実態は利用されてるだけというね
地方が東京=中央と決別するには、究極的には、
国内で権限を奪取する一方、経済のグローバリズムを加速させる他ない
国策という特権がこちらに降りかからないように
具体的には九州は、九州道として独立して、東京ではなくソウルと連携するみたいな
209名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/05/03(水) 21:20:05.06ID:msiLKRjH 俺が橋下がうまいと思うのは、こういう対立厨にはいかにも東西対立、
反官僚しているようにふるまいながら、実際はあんなに中央政界に協調して
利益引き出した奴が近年にいないということ。これができるのははっきりいって
世代の差だわ。
反官僚しているようにふるまいながら、実際はあんなに中央政界に協調して
利益引き出した奴が近年にいないということ。これができるのははっきりいって
世代の差だわ。
210名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/05/03(水) 21:21:33.15ID:msiLKRjH211名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/05/03(水) 21:25:45.19ID:msiLKRjH だいたい、現政府は、朝廷と西国がイギリスと組んで、東のにっくき徳川幕府を
潰して作った政権なんだが、それがやってみたら
徳川のほうがよっぽど餌を恵んでくれたという話で今に至る。
潰して作った政権なんだが、それがやってみたら
徳川のほうがよっぽど餌を恵んでくれたという話で今に至る。
212名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/05/03(水) 21:26:07.93ID:EUf9bW07 そういう矛盾があるから、「究極的には」と言ったんだよ
仮に中央と協調して分権化を達成しても、必ず禍根は残るだろう
仮に中央と協調して分権化を達成しても、必ず禍根は残るだろう
213名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/05/03(水) 21:30:41.34ID:msiLKRjH >>212
究極に至る道筋を全部飛ばして話するなら、そんなん、団塊ゴキブリおじいちゃんが
大好きなマルクス教より具体性ないけどな。
橋下は大阪の議席で利益を引き出すギブ&テイクのゲームをしながら
改憲にもっていってる。
一回改憲の先例ができれば、統治機構をいじる契機もでる。
政治に限らず、民間でも今は人口がどんどん減る流れで地方も
余剰はない。そうしたら抜本的には国政が移民に舵を切り、近畿に有利な
制度に導くか、関東から百万人単位で移住者を呼び込むくらいしかない。
何にしたって、この局面では対立と呪詛ではうまくいかんのよ。そういう腹芸せずに
感情丸出しで対立するのは、それこそ坂東猪武者のすることだわ。
究極に至る道筋を全部飛ばして話するなら、そんなん、団塊ゴキブリおじいちゃんが
大好きなマルクス教より具体性ないけどな。
橋下は大阪の議席で利益を引き出すギブ&テイクのゲームをしながら
改憲にもっていってる。
一回改憲の先例ができれば、統治機構をいじる契機もでる。
政治に限らず、民間でも今は人口がどんどん減る流れで地方も
余剰はない。そうしたら抜本的には国政が移民に舵を切り、近畿に有利な
制度に導くか、関東から百万人単位で移住者を呼び込むくらいしかない。
何にしたって、この局面では対立と呪詛ではうまくいかんのよ。そういう腹芸せずに
感情丸出しで対立するのは、それこそ坂東猪武者のすることだわ。
214名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/05/03(水) 21:34:00.33ID:msiLKRjH >仮に中央と協調して分権化を達成しても、必ず禍根は残るだろう
俺は、皮肉じゃなく、完全対決路線で分権化して禍根が残らんシナリオが
考え付かないんだが、どうやるんだ?「ば」を連発せず教えてや。
俺は、皮肉じゃなく、完全対決路線で分権化して禍根が残らんシナリオが
考え付かないんだが、どうやるんだ?「ば」を連発せず教えてや。
215名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/05/03(水) 21:39:58.16ID:Z6mX8SwW ほんま家はしつこいやつやな
ほんま神戸のことが気になって仕方ないんやな
GWどっか遊びに行けよ
ほんま神戸のことが気になって仕方ないんやな
GWどっか遊びに行けよ
216名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/05/03(水) 21:40:35.56ID:EUf9bW07 ギブ&テイクといえば聞こえは良いが
それに伴う何らかの禍根は残るだろうに
究極的な解決には至らんよ
あと維新に言えるのは
もう少し東京から権力をもぎ取るという姿勢を見せないと
今のアレじゃあ東京のお零れを頂戴してるだけだ、維新の志士に失礼
IRや万博やと短期的な利益はあるだろうが統治機構改革までは不透明
更に関東から100万移住なんて大阪の議席や改憲だけじゃムリでしょw
維新は大阪以外では散々だし
とてもじゃないが、これは究極に至る道筋とは思えない
それに伴う何らかの禍根は残るだろうに
究極的な解決には至らんよ
あと維新に言えるのは
もう少し東京から権力をもぎ取るという姿勢を見せないと
今のアレじゃあ東京のお零れを頂戴してるだけだ、維新の志士に失礼
IRや万博やと短期的な利益はあるだろうが統治機構改革までは不透明
更に関東から100万移住なんて大阪の議席や改憲だけじゃムリでしょw
維新は大阪以外では散々だし
とてもじゃないが、これは究極に至る道筋とは思えない
217名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/05/03(水) 21:41:20.58ID:msiLKRjH 何回もいわせんなよ。相手が誰であっても議論の最中に人格攻撃するのは
小学生だって。こんなに論点整理してあるんだから、中2くらいでも
余裕で反論できるはずだが。
小学生だって。こんなに論点整理してあるんだから、中2くらいでも
余裕で反論できるはずだが。
218名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/05/03(水) 21:42:28.54ID:msiLKRjH219名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/05/03(水) 21:45:39.58ID:msiLKRjH >更に関東から100万移住なんて大阪の議席や改憲だけじゃムリでしょw
日本はクメールルージュがやってる国じゃないから、これは政治と何の関係もない。
だって憲法に居住の自由が明記されてるんだから。
移住に適した魅力のある場所だと認知されて、全て自発的にだ。
不可能だと思うだろ?そう、不可能なんだよ。
だから、俺は基本的には人口減を前提に町づくりをすべきだと一貫していってる。
ただ、ドアは常に開けておくべきで、そうしないと本当に誰もどこからも
来ないからな。
日本はクメールルージュがやってる国じゃないから、これは政治と何の関係もない。
だって憲法に居住の自由が明記されてるんだから。
移住に適した魅力のある場所だと認知されて、全て自発的にだ。
不可能だと思うだろ?そう、不可能なんだよ。
だから、俺は基本的には人口減を前提に町づくりをすべきだと一貫していってる。
ただ、ドアは常に開けておくべきで、そうしないと本当に誰もどこからも
来ないからな。
220名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/05/03(水) 21:47:14.13ID:EUf9bW07 いずれの道でも禍根が残るのは確かだろ
完全対決路線で分権化なんて、それこそ地方政治を掌握するくらいのモメンタムがないとアカンな
武力革命は冗談だろうが、攻めの姿勢・戦の姿勢は必要
こちらが多数になってやるくらいの
維新にはそれが感じられない
せめて奈良兵庫の知事選で勝って、近畿を纏めるくらいの空中戦をしないと
俺は都議会のこと知らんけど、都民ファーストと連携とか
完全対決路線で分権化なんて、それこそ地方政治を掌握するくらいのモメンタムがないとアカンな
武力革命は冗談だろうが、攻めの姿勢・戦の姿勢は必要
こちらが多数になってやるくらいの
維新にはそれが感じられない
せめて奈良兵庫の知事選で勝って、近畿を纏めるくらいの空中戦をしないと
俺は都議会のこと知らんけど、都民ファーストと連携とか
221名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/05/03(水) 21:48:06.59ID:zR/jZTnn222名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/05/03(水) 21:48:43.75ID:msiLKRjH >武力革命は冗談だろうが、攻めの姿勢・戦の姿勢は必要
いや、精神論はいらんねん。
具体的に何をして、順を追って、それが究極に至る道筋を提示してほしいわけよ。
俺のような義務教育レベルの人間には思いつかんから。
いや、精神論はいらんねん。
具体的に何をして、順を追って、それが究極に至る道筋を提示してほしいわけよ。
俺のような義務教育レベルの人間には思いつかんから。
223名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/05/03(水) 21:52:23.94ID:msiLKRjH >俺は都議会のこと知らんけど、都民ファーストと連携とか
都民ファーストって名前のとおり、トンキン至上主義で国政(森元とか)
と対決しても、トンキンのローカル利益を守ろうってことだろ。
それが論理的に成り立つのは、トンキンローカルと国政に齟齬があるってことでは?
そして、トンキン=中央=永遠かつ完全に大阪と敵対する勢力っていう
前提で話していたのだろ?
三段論法さえおかしくなるようでは、古代ギリシャ人にも手も足もでんよ。
都民ファーストって名前のとおり、トンキン至上主義で国政(森元とか)
と対決しても、トンキンのローカル利益を守ろうってことだろ。
それが論理的に成り立つのは、トンキンローカルと国政に齟齬があるってことでは?
そして、トンキン=中央=永遠かつ完全に大阪と敵対する勢力っていう
前提で話していたのだろ?
三段論法さえおかしくなるようでは、古代ギリシャ人にも手も足もでんよ。
224名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/05/03(水) 21:53:26.07ID:EUf9bW07 所詮大阪ローカル政党の維新よりマシな道はあるやろう、という話
まずは第三極政党の連携、リージョナリズムの勃興に努めればよい
現状では道州制なんて中央の出先機関くらいにしか考えられてないし、
閣僚は東北蔑視発言をする
維新から力強い問いかけもない、こんなの殆ど意味ないのは明らかでしょ
まずは第三極政党の連携、リージョナリズムの勃興に努めればよい
現状では道州制なんて中央の出先機関くらいにしか考えられてないし、
閣僚は東北蔑視発言をする
維新から力強い問いかけもない、こんなの殆ど意味ないのは明らかでしょ
225名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/05/03(水) 21:54:24.15ID:msiLKRjH 第三局wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwって
たとえばみんなの党とか結いの党とかああいうのか?w
それやってぐっちゃぐっちゃになった結果が今だろw
たとえばみんなの党とか結いの党とかああいうのか?w
それやってぐっちゃぐっちゃになった結果が今だろw
226名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/05/03(水) 21:57:28.18ID:EUf9bW07227名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/05/03(水) 22:00:32.10ID:msiLKRjH >>226
そうか。なら、その戦術で是非革命を成功に導いてくれ。
そうか。なら、その戦術で是非革命を成功に導いてくれ。
228名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/05/03(水) 22:02:59.25ID:EUf9bW07 松井なんて、何であんな偉そうでボーッとしてるのか訳が分からん
小池に屈服する必要はないが、あの講演会を装置として利用することは出来たはず
小池に屈服する必要はないが、あの講演会を装置として利用することは出来たはず
229名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/05/03(水) 22:05:47.02ID:msiLKRjH ちなみにな、俺、例の朝鮮人は基本的に頭おかしいと思ってるが、
たまにどきっとするほど、よく勉強してるなと感心することがある。
たとえば、しきりにEVがトヨタに与える影響を強調してたときとか、
西中島南方の関東人ベンチャーに注目してたときとかな。
後者については俺も同じ見方をしていて、そうやって関東から人とカネが
流れてくることは望ましいことだと思っている。
たまにどきっとするほど、よく勉強してるなと感心することがある。
たとえば、しきりにEVがトヨタに与える影響を強調してたときとか、
西中島南方の関東人ベンチャーに注目してたときとかな。
後者については俺も同じ見方をしていて、そうやって関東から人とカネが
流れてくることは望ましいことだと思っている。
230名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/05/03(水) 22:07:18.79ID:EUf9bW07 近畿の何十議席かだけで統治機構改革なんてファンタジーでしょ
国会に何議席あるか分かってんの
霞ヶ関は絶対反対だろうし
維新と仲良しのはずの安倍、改憲ビデオで分権化について一言も触れなかった
国会に何議席あるか分かってんの
霞ヶ関は絶対反対だろうし
維新と仲良しのはずの安倍、改憲ビデオで分権化について一言も触れなかった
231名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/05/03(水) 22:08:18.04ID:msiLKRjH >>228
そうか。ならあんたが政党作って革命を成功させてくれ。
俺も維新よりいいと思えば一票入れる。
俺はただたんにリアリストなだけだ。
ファンタジーは嫌いだし、政治や感情より実を取りたいと思っている。
いってみれば商人思考なんだが、今の大阪は商人思考よりも一向一揆思考
が優勢なのが残念だ。
そうか。ならあんたが政党作って革命を成功させてくれ。
俺も維新よりいいと思えば一票入れる。
俺はただたんにリアリストなだけだ。
ファンタジーは嫌いだし、政治や感情より実を取りたいと思っている。
いってみれば商人思考なんだが、今の大阪は商人思考よりも一向一揆思考
が優勢なのが残念だ。
232名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/05/03(水) 22:09:55.52ID:msiLKRjH >>230
なら、変わらないからこのまま嘆き続けるということで決着だ。
で、変わらないなら変わらない前提のもとで町づくりを考えることに
すればいい。それは衰退と人口減を前提とした適応だ。
あれ?俺がいつも言ってることに戻ってしまったw
なら、変わらないからこのまま嘆き続けるということで決着だ。
で、変わらないなら変わらない前提のもとで町づくりを考えることに
すればいい。それは衰退と人口減を前提とした適応だ。
あれ?俺がいつも言ってることに戻ってしまったw
233名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/03(水) 22:14:48.34ID:O0EP1pkz >>207
そうだよ。
そうだよ。
234名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/05/03(水) 22:16:24.56ID:msiLKRjH とすると、過去何千レスと神戸っぺがどうしたら神戸が盛り上がるかと
ファンタジーに励んでいたのは全て何の意味もなかったと。
俺より身もふたもないなw
ファンタジーに励んでいたのは全て何の意味もなかったと。
俺より身もふたもないなw
235名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/05/03(水) 22:23:00.38ID:msiLKRjH >今のアレじゃあ東京のお零れを頂戴してるだけだ、維新の志士に失礼
まあ、現実には、その結果として、いくらなんでもうかれすぎじゃないかと心配になる
くらい大阪スレは皆大喜びしてる。君臣豊楽というわけだ。
まあ、現実には、その結果として、いくらなんでもうかれすぎじゃないかと心配になる
くらい大阪スレは皆大喜びしてる。君臣豊楽というわけだ。
236名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/05/03(水) 23:07:08.70ID:msiLKRjH まとめ 1
「トンキン死ね!!!!!!!!!!!!!!!!」
↓
「大阪栄えたときは必ず権力側についてる」
↓
「トンキンと協調は不可能。戦え!革命だ!政府はトンキンと組んで近畿を苛め抜く」
↓
「どうやんの?」
↓
「たとえばトンキン民のトンキンファーストと組む!」
↓
? ? ? ? トンキン=政府=敵だったはずでは?
「トンキン死ね!!!!!!!!!!!!!!!!」
↓
「大阪栄えたときは必ず権力側についてる」
↓
「トンキンと協調は不可能。戦え!革命だ!政府はトンキンと組んで近畿を苛め抜く」
↓
「どうやんの?」
↓
「たとえばトンキン民のトンキンファーストと組む!」
↓
? ? ? ? トンキン=政府=敵だったはずでは?
237名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/05/03(水) 23:15:08.76ID:msiLKRjH まとめ2
「橋下は利益引き出しに成功。ぼちぼちでんな」
↓
「あかんあかん!もっと戦え!南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏」
↓
「利益引き出したらあかんの?」
↓
「トンキンや信長とは不倶戴天!絶対に永遠に敵対するに決まってる!南無阿弥陀仏!」
↓
「けど顕如さん、そんなら神戸区は絶対に永遠に栄えないんか?」
↓
「そのとおり!衰退上等!念仏唱えながら衰退すれば極楽往生できる!」
↓
「なんだ、神戸区は過疎化確定か。俺と同意見やん。」
「橋下は利益引き出しに成功。ぼちぼちでんな」
↓
「あかんあかん!もっと戦え!南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏」
↓
「利益引き出したらあかんの?」
↓
「トンキンや信長とは不倶戴天!絶対に永遠に敵対するに決まってる!南無阿弥陀仏!」
↓
「けど顕如さん、そんなら神戸区は絶対に永遠に栄えないんか?」
↓
「そのとおり!衰退上等!念仏唱えながら衰退すれば極楽往生できる!」
↓
「なんだ、神戸区は過疎化確定か。俺と同意見やん。」
238名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/03(水) 23:55:49.86ID:O0EP1pkz とりあえず
東京ローカル情報を
全国ネットで毎日朝から晩まで
流すのをやめたらどうかね
東京ローカル情報を
全国ネットで毎日朝から晩まで
流すのをやめたらどうかね
239名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/05/03(水) 23:59:42.52ID:msiLKRjH 見なきゃいい。ソリューションは、これまで出てきた話題で一番簡単だw
地上波なんかまだ見てる奴いるのが逆に驚き。
地上波なんかまだ見てる奴いるのが逆に驚き。
240名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/04(木) 00:17:03.73ID:geN+e8Dq241名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/05/04(木) 00:19:46.85ID:CRL7KyqS 意識高い系扱いとはひどいなw
242名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/04(木) 00:24:41.15ID:geN+e8Dq ていうか、日本をどうすべきやと
思うわけ?あんたらは。
思うわけ?あんたらは。
243名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/05/04(木) 00:25:45.23ID:CRL7KyqS 俺は断片的にだけどいろいろ書いてるよ。
244名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/04(木) 00:26:19.73ID:geN+e8Dq てか、神戸近辺つ
ほんま東京弁増えたよなあw
ほんま東京弁増えたよなあw
245名無しさん@お腹いっぱい。(奈良県)
2017/05/04(木) 00:28:19.01ID:nMbGC1kK 三宮のツインビルに期待
246名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/04(木) 00:30:07.47ID:geN+e8Dq ほんまに
久しぶりに神戸来て
こないに東京弁が溢れまくってる
町に成り果ててるとはビックリやで。
田舎やでこれほんま。
元々神戸生まれの人間が
東京弁話しとるんやからな。
ただの田舎町やがなw
久しぶりに神戸来て
こないに東京弁が溢れまくってる
町に成り果ててるとはビックリやで。
田舎やでこれほんま。
元々神戸生まれの人間が
東京弁話しとるんやからな。
ただの田舎町やがなw
247名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/04(木) 00:31:07.85ID:geN+e8Dq 町の勢いの衰え、ほんまに感じたわ。
248名無しさん@お腹いっぱい。(奈良県)
2017/05/04(木) 00:31:35.65ID:nMbGC1kK 三宮の再開発の話題はないのか
249名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/04(木) 00:31:58.16ID:geN+e8Dq >>241
意識高いやん
意識高いやん
250名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/04(木) 00:34:14.97ID:geN+e8Dq251名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/05/04(木) 00:40:51.63ID:CRL7KyqS >>246
それいったら、大分前になるが、神戸っぺが神戸っぺは標準語が上手いから
好かれる!ドヤ!って自慢してたくらいだからなw
まあ、トンキン弁しゃべってるのが、外からの流入組ならめでたいこと
(それさえも嫌な人はおるだろうけど)なんだが。
それいったら、大分前になるが、神戸っぺが神戸っぺは標準語が上手いから
好かれる!ドヤ!って自慢してたくらいだからなw
まあ、トンキン弁しゃべってるのが、外からの流入組ならめでたいこと
(それさえも嫌な人はおるだろうけど)なんだが。
252名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/05/04(木) 00:42:00.01ID:CRL7KyqS >>250
俺らの世代には「意識高い系」は相当な罵倒w
俺らの世代には「意識高い系」は相当な罵倒w
253名無しさん@お腹いっぱい。(奈良県)
2017/05/04(木) 00:43:30.78ID:nMbGC1kK 三宮さん、
近鉄と阪神直通したやろ
三宮〜難波〜奈良
三宮人が休日に奈良公園ようさんくんねんや。交流よろしくな
近鉄と阪神直通したやろ
三宮〜難波〜奈良
三宮人が休日に奈良公園ようさんくんねんや。交流よろしくな
254名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/04(木) 00:45:20.88ID:geN+e8Dq255名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/05/04(木) 00:49:58.47ID:CRL7KyqS ちなみに「若い頃」ってどんくらい前の話なん?
差し支えない範囲で。どれくらいの期間で起きた変化なのか興味あるわ。
差し支えない範囲で。どれくらいの期間で起きた変化なのか興味あるわ。
256名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/04(木) 00:51:52.49ID:geN+e8Dq■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【サッカー】「国立ガラガラじゃん!」 「タダ券ばら撒かないんだっけ?」天皇杯決勝、6万7750人収容のスタンドに目立つ空席 [鉄チーズ烏★]
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★14 [BFU★]
- ゼレンスキー氏、アメリカの支援失う危険あるとウクライナ国民に演説 米和平案めぐり [1ゲットロボ★]
- 中国の渡航自粛、影響は限定的 日本人客が来店しやすく [♪♪♪★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に賛成48.8%、「反対」が44.2% ★3 [♪♪♪★]
- 【英FT】国土の大部分を日本の残忍な占領下におかれたという苦しみの記憶を今なお抱え続けている中国 [1ゲットロボ★]
- 他サポ 2025-261
- ハム専ファンフェス
- @@@令和七年大相撲九州場所 vol.11@@@
- 京都競馬4回5日目エリザベス女王杯★3
- 【D専】
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 2 3 SF P】Lap1807
- 35歳年収180万円…公営住宅への入居を希望 ありがとう自民党 [667744927]
- 高市早苗「G20サミット、なめられない服を選びました。外交交渉でマウント取れる服買わないとなぁ」大炎上★2 [165981677]
- 高市早苗「G20サミット、なめられない服を選びました。外交交渉でマウント取れる服買わないとなぁ」大炎上 [165981677]
- 中国、高市早苗を国連に提訴。「国際社会に問う」 [271912485]
- 【実況】博衣こよりのえちえちゼルダの伝説 ムジュラの仮面🧪 ★7
- 高市早苗公式🦎「G20はマウントを取る場わよ!服でマウント取りに行くわよ~んw」さて、ネトウヨどうやって擁護する? [165981677]
