令和6年度住民税非課税給付金

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/03/25(月) 14:53:42.44ID:udNBunsP0
話は上がってる様ですよ
2024/05/09(木) 18:14:50.59ID:jlTb62UbM
おかわりはよ
233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/09(木) 19:44:03.19ID:SeFokPVj0
全員一律でもなんでもいいんだよ俺に給付金が入れば
2024/05/09(木) 19:47:46.57ID:B+9FFYFa0
早くしんでくれよ
235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/09(木) 21:35:46.97ID:9dRmoTBC0
クソメガネ給付金の話全然しねえな。もう辞めていいぞ
236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/09(木) 21:48:35.49ID:TduwVkqG0
>>231
それしか稼げない納付出来ない無能国民は海外に行ってくれよ
2024/05/10(金) 03:48:12.53ID:ygU3Wb4f0
>>235
裏金追及ひと段落したら支持率7%上がるとかいう
テレビ大好きおじちゃんおばちゃんがこの国の世論形成してるから
キッシーも高笑いで切り札給付金チラつかせる必要もないのかも
2024/05/10(金) 09:58:17.59ID:zPHUNQGC0
>>236
まず働こうなw鏡見ろって笑
2024/05/10(金) 11:10:36.53ID:WdepBh6u0
>>231
ニートはともかくナマポはちゃんと理由ある人がほとんどだからな
物価がこんなに上がったのにナマポ月額はほぼ一緒のままだし給付金は必須(給付金無いなら月額一気に引き上げる必要ある)
中にはうまいこと鬱のフリしたりしてもらってるやつも居ることは居るがそんなもん極小や
基本的には医師の就業不可の診断が要る
ニートもガチのやつは実家に居るから親の扶養扱い(父親とかの所得税に控除入る)で給付金は対象外

あと年収300万以下は健康なのにそれしか稼げないか稼がないゴミかナマケモノなんで普通に有害だよ
自分1人の分の税金支払いが足りないしそんな安い賃金で働くやつが居るから給料も上がらないので二重に有害
2024/05/10(金) 11:43:39.49ID:bDxdhAhMd
>>239
屁理屈言ってないで納税して働きましょう!
まずはスタートラインに立ってから意見しましょうね!
2024/05/10(金) 12:48:42.65ID:vhKCHLj00
>>239
黙れナマポのゴミクズが
242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/10(金) 14:34:52.90ID:R2QVLWr0a
ろくに働いたことがない奴はコンプレックスから年収ディスに走りがち
何の経験も無い状態から年収300万稼ぐのは大変だよ
243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/10(金) 16:56:15.55ID:4yyePm2p0
東京都の商品券1万円分8月からだな
2024/05/10(金) 17:56:10.91ID:EkbHmK6k0
商品券使うと低所得世帯ってバレるの嫌じゃね?
245あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/10(金) 18:28:52.23ID:ivK02HnW0
純粋になんで働かないの?
致傷なの?
247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/10(金) 18:40:02.52ID:tJgpMrIzH
https://twitter.com/kenshox5/status/1775122957138043213

https://twitter.com/kenshox5/status/1788852375077487028

アカウント作成だけで現金ゲット!!
下のは増量中だから急いで!□
https://twitter.com/thejimwatkins
248あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/05/11(土) 01:19:16.39ID:YHvCOGeTM
東京都だけ商品券ズルい!😫
250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 13:48:33.40ID:Yl9fnJTq0
>>239
それってどーなのかな?
ナマポは医療費もNHKもタダだからなぁ......
こないだTVでやってた『介護離職で収入途絶えbut持ち家だからナマポ不可』
でもって万引に追い込まれターイホ@川越
に比べると、なぁ....
251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 13:51:06.96ID:Yl9fnJTq0
>>196
社会保険料相当取られてそう
お気の毒
252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 13:57:25.30ID:Yl9fnJTq0
>>209
日銀のETF運用益20兆円、配当だけでも年1兆2000億円
円安為替介入で旧民主党円高デフレ時代に買ったUS$放出で差益約4兆円前後
立憲民主党岩盤支持層のウルトラ増税派(当然キッシー給付金絶対反対)は年金運用大失敗大赤字だってデマ流してるが
GPIFは実は100兆円以上の大黒字
253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 14:01:50.83ID:Yl9fnJTq0
>>249
東京都だけ高校授業料実質無料と同じ構図だよ
都の税収は神奈川はともかく千葉埼玉関西2府4県とは全然桁が違う

まぁ神奈川県というより横浜市は最底辺民に配る気はゼロだから、わかるでしょw
名古屋市の河村たかしも同じ
2024/05/12(日) 15:26:32.94ID:8JQDBZ+e0
おかわりの発表はまだか
ガス電気代上がるから夏場に熱中症になる人増えるぞ
255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 15:51:22.70ID:mSKXsqgw0
今年度もあるぞ
おかわりというかあって当然
2024/05/12(日) 15:54:21.20ID:IfOc3nyZM
あっても秋冬以降だろ・・・
2024/05/12(日) 15:57:10.90ID:AG6WEYpVM
早くしてほしい
2024/05/12(日) 16:14:40.08ID:eVg/1/re0
決まったところで振り込まれるのは半年後だからなw
2024/05/12(日) 17:10:37.10ID:I9whEV8j0
決まっても動いて給付までさらに半年だからなwww
それで数万円www
もう総合支援も免除になったし六万まで貰ったし仕事決めて毎月20万稼いで週4で働くのが一番いいわ
金無くて暇ってのが一番駄目だわ
260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 17:14:04.15ID:PBKB/iGA0
テスト
2024/05/12(日) 17:36:26.69ID:7Xnnj2Yad
>>251
せいぜい2ヶ月分で給料のほぼ全額が消し飛ぶレベルになるん?
2024/05/12(日) 17:40:55.55ID:AG6WEYpVM
>>259
6万kwsk
263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 19:58:59.71ID:fUJ4O5JE0
5月10日の北海道新聞より札幌市チャンスなのかな ※道新のリンク貼ると書き込めなくなる
264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 01:23:59.99ID:62u1fTkh0
岸田だから支持率低くてなかなか解散に踏みこめない
解散総選挙になれば公約で給付金出るんだけどな
2024/05/13(月) 07:01:39.39ID:BSKS+JKb0
6月になってるけどマジか?

月に給付金!年収100~500万円台、会社員・年金生活・個人事業主は絶対申請を
2024.05.12 06:10
tps://agora-web.jp/archives/240510210649.html
2024/05/13(月) 07:03:31.51ID:BSKS+JKb0
すまん月になってたから貼り直し

6月に給付金!年収100~500万円台、会社員・年金生活・個人事業主は絶対申請を
2024/05/13(月) 07:34:12.40ID:Z5kBeMp1d
それ非課税は関係ないやつだろ
2024/05/13(月) 15:19:42.12ID:rZudpaIE0
働いた方が早いのは分かってるけどなぁ
2024/05/13(月) 16:02:10.88ID:BZpHmqf00
>>268
バイト週5なら田舎でも15-20万稼げるしな
ようはやる気だよ
ここは働きたくないお金ほしいとかアホばっかり
ナマポは安すぎて話にならんしな
2024/05/13(月) 16:24:37.89ID:rZudpaIE0
>>269
そんなに稼げる?
工場?
2024/05/13(月) 16:35:12.16ID:sMpfSlk60
みんなどこで働いてるの
2024/05/13(月) 16:37:50.47ID:BZpHmqf00
>>270
余裕
そのかわり深夜とか時給良いところだけどね
元々夜族だからむしろ暇で助かったるよ
273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 16:51:31.72ID:EmurXtXla
>>270
週40時間、時給900円で計算するといかないね
手取りで考えたらナマポと変わらないんじゃね
2024/05/13(月) 16:52:37.20ID:BZpHmqf00
>>273
自900円って高校生だろ?笑
底辺の俺でも1400エンゼルスなんだからお前らならもっとかせげるやろ?www
2024/05/13(月) 16:53:29.13ID:BZpHmqf00
エンゼルスwww
そりゃ負け組だけど笑
276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 16:59:46.10ID:EmurXtXla
自分から田舎の話をだしといて時給1400円って都心の深夜バイトレベルの話を出されてもな
お前は何県の何の業種のバイトしてんのよ?
277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 17:05:32.11ID:s+QTPxyh0
今年の1月に7万円振り込まれてるから自分はダメだな。
278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 17:14:00.37ID:tSr+jbPi0
>>277
今年度の話だよ
今年の一月は昨年度
279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 17:18:25.99ID:s+QTPxyh0
>>278
>令和5年度の非課税世帯7万円、均等割のみ課税世帯10万円の支給を受けた世帯、または当該世帯の世帯主であった方を含む世帯は、対象外です。

だって。
よくわからないや。><
280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 17:19:18.55ID:zzdPTMGyH
https://twitter.com/kenshox5/status/1775122957138043213

https://twitter.com/kenshox5/status/1788852375077487028

アカウント作成だけで現金ゲット!!
下のは増量中だから急いで!‘
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/05/13(月) 17:49:32.00ID:BZpHmqf00
>>276
お前こそどんな田舎に住んでたら時給900円なんだ?
おーんお前よー笑
282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 22:38:12.87ID:3xqNauNN0
>>266
一昨年無職だったから去年は非課税給付もらった
働き出して1年半今年の住民税もまだ分からない状態ですがいくらか貰えますかね
去年の稼ぎは200万ちょっと
2024/05/13(月) 22:47:34.75ID:56vh4wt10
何故自分で調べて、自分で判断しないんだろう。5ちゃんで聞くのが全く理解出来ない
2024/05/14(火) 13:15:00.49ID:LBxaCTz5a
>>282
何の仕事してるんだ
285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/14(火) 20:07:31.53ID:S7PYqpx60
なんか1月に物価高緊急支援給付金7万が振り込まれてるんだけど
これは今回もらうには関係ないよね?
2024/05/14(火) 20:12:38.57ID:wiEE0Dxq0
>>285
しねよもう。ちょっと調べたら分かる事を聞くな池沼
287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/14(火) 20:20:07.17ID:S7PYqpx60
>>286
池沼でいいです。教えてください。><
2024/05/14(火) 20:26:28.13ID:wiEE0Dxq0
>>287
そもそも今回って何を指してんだよ。七万給付受けた非課税ゴミクズには今年はもう何もないよ
289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/15(水) 20:32:49.95ID:y1Gr1n+H0
>>288
7万は物価高緊急支援金でしたわ。

つまり今回もget(今回指す所はスレタイです)
分からなけば教えます。
2024/05/15(水) 20:59:59.68ID:g8nv6Rmc0
>>289
バカ発見
2024/05/16(木) 05:41:31.64ID:sRyLDvG30
暮らし支援臨時特別給付金
https://kobe-journal.com/archives/7457262266.html
今の所、まだ神戸だけだが
2024/05/16(木) 05:43:37.70ID:sRyLDvG30
暮らし支援臨時特別給付金
https://kobe-journal.com/archives/7457262266.html
今の所、まだ神戸だけだが
2024/05/16(木) 06:18:25.75ID:NTnLSTQm0
「新たに」
2024/05/16(木) 06:42:08.56ID:bG1XjxVA0
はっきりと2023年度に給付金受け取った世帯は対象外って書いてあるのに。日本語不自由過ぎる。
295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/16(木) 07:50:58.29ID:tfW3u2Se0
また今年度の秋か冬に配りますって岸田が言えばもらえるぞ
何今の段階で決めつけてるんだ??
296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/16(木) 14:20:04.07ID:udivXwKU0
>>263
北海道は左派組合を中心にキッシー給付金反対派がめちゃ多いからなあ
HBCラジオの晩御飯自慢大会番組のニュースコーナーで局アナがさ
『内地の貧困層のために俺たちサラリーマンの借金がまた増える』ってdisるんだぜ
297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/16(木) 15:05:03.43ID:rsdyfrPOd
北海道は内地や沖縄の5倍生活コストかかるんだろ
住民税非課税レベルの超底辺民が暮らせるのかよw

>>295
そんなに頻繁に給付するわけねぇじゃんw
大阪市や横浜や名古屋の前回分が終わらなきゃ次は施行できないってわかんねーか?
298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/16(木) 15:08:54.86ID:tfW3u2Se0
>>297
国がやれって言ったらやるんだよ
299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 00:38:46.72ID:cSSp88Mv0
令和5年度のは申請期限過ぎてしまってて絶望してたんだけど6年度もあるんけ?
2024/05/17(金) 04:05:40.60ID:hZzj27mq0
去年からナマポになったから2023年の奴は貰われへんかったけど今回の奴は貰えるのかな?
2024/05/17(金) 04:28:13.86ID:KX9apmvt0
7万円のは2022年12月31日を算定日として非課税かそうじゃないかを判断してたから2023年からナマポなら貰えるなら2025年からやろな多分
2024/05/17(金) 17:18:59.68ID:y7sU8hOk0
>>296
去年の収入によるさ
2023にナマポになる前に年収100万以上とか働いてたら今回も無理や
2024/05/17(金) 17:30:06.63ID:y7sU8hOk0
まぁ実際ナマポ年金の人にはもう毎年給付金10万配って電気水道ガス料金軽減措置し続けるか
ナマポ年金の家賃と通信費以外の分の月額(単身なら6万くらい)そのものを1.4倍くらいにするかしないと生活できないからな
10万配るほうが明らかに安く済むからしばらくは続くと思うよ
特にナマポには最低生活費として払ってるから月額一気に引き上げるか給付金配りするかしないと違憲になるしな
2024/05/17(金) 21:55:05.78ID:E2SJDIuP0
もう貰えても数万円を年末か来年だからな
真面目に働けば毎日20万は貰えるんだから頑張れよ
2024/05/17(金) 21:58:50.62ID:7aRMrKI4r
毎日20マソは草
2024/05/17(金) 22:22:08.81ID:y7sU8hOk0
>>304
オマエが日本語頑張れよ
2024/05/17(金) 22:26:35.11ID:8Q/aBOvGM
>>304
わかった就職する
2024/05/18(土) 00:05:04.12ID:bNFrEDyY0
>>306
働け
2024/05/19(日) 10:01:41.70ID:JKs4FBg50
不正受給は犯罪だよ
逮捕される
2024/05/19(日) 10:24:32.26ID:YgV6Z5TC0
10万今月中に決定なのかな
2024/05/19(日) 10:30:23.85ID:ZfVkP0vP0
んなわけあるかよ
今年の支給はありません
312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 18:42:43.70ID:WUvk3Swna
都内も通知し始めてるね
お盆までには振り込まれるかな
https://www.city.edogawa.tokyo.jp/e013/kenko/fukushikaigo/info/06kyuuhukinn.html#taisyousetai
2024/05/19(日) 19:25:30.43ID:/blzUW3A0
東京だけかよ
2024/05/19(日) 19:47:17.35ID:9VbmgctWM
>>312
え?東京だけなん?
315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 20:39:06.03ID:WUvk3Swna
>>314
上に愛媛、神戸も知らせきてると書き込みあるよ
去年度と同じで時期は多少ずれるだろうけど全国で給付するでしょ
何度も書かれてるけど、去年度貰ってる人は今年度は貰えない
2024/05/19(日) 20:50:39.04ID:Oy+Piy9a0
住民税の年度の切り替わりは6月だから、今はまだ2023年度だよ。今年度に給付金受けた世帯は6月以降の2024年度給付金の対象にはならない
317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 21:01:12.27ID:WUvk3Swna
>>316
去年度(令和5年度非課税世帯)、今年度(令和6年度非課税世帯)って解釈で話してるからその説明はいらないね
2024/05/19(日) 21:16:22.08ID:Oy+Piy9a0
>>317
一般常識無視したお前の勝手な解釈じゃん笑 何いってんの?
319あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 22:12:38.17ID:WUvk3Swna
>>318
俺が非常識なら行間読めないお前はアスペなだけだな笑
お察しします
321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 10:39:52.98ID:uwYvRZfP0
今年ってあると思う?
2024/05/20(月) 11:37:13.03ID:Y6J3UhYz0
ない
2024/05/20(月) 12:39:38.87ID:NdakeSEzM
もうおかわりなし?
324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 14:18:59.65ID:uwYvRZfP0
>>309
まじですか
325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 16:43:42.18ID:qifsC6WY0
非課税であろうと課税者であろうと一回貰ったやつは対象外なんやろ?
326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 16:48:35.77ID:qifsC6WY0
今役所コールセンターに聞いた。やっぱり非課税であろうと課税者であろうと一回貰った奴は対象外。
327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 16:51:32.26ID:qifsC6WY0
>>300
初めてなら貰えると思う。
328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 16:58:57.51ID:qifsC6WY0
>>282
役所コールセンターの話しでは一回非課税給付もらってるから対象外。とにかく公平になるように一回も貰った奴ないやつが対象内。
2024/05/20(月) 18:22:23.89ID:kcRDjT0b0
おかわりなさそうやね 諦めて働くしかないか
2024/05/23(木) 02:21:49.74ID:wc7VMzkD0
6月の新減税制度の恩恵がない世帯(つまり非課税世帯)には減税じゃなく給付7万で対応
って風に受け取れるんだが
6月からの新制度に対しての恩恵がない世帯への給付を「以前に配ったから無し」とはならないのでは。
2024/05/23(木) 02:29:22.51ID:wc7VMzkD0
つまり
1普通に稼いで納税してる人には減税だけ
2非課税だけどここ1年くらいで配った合計10万貰ってない人は10万+新減税の代替7万
3非課税ですでに去年からの10万貰った人は新減税代替の7万だけ

では?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況