【自己破産相談窓口と結果】その145

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/03/22(金) 08:01:50.81ID:UO5FOYzW0
※前スレ
【自己破産相談窓口と結果】その143
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1704911186/
【自己破産相談窓口と結果】その144
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1708073678/

※前々スレ
【自己破産相談窓口と結果】その140
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1698105641/
2024/03/22(金) 08:14:29.30ID:5r7XmSaC0
>>1


前スレ>>990
家計簿をごまかすことになるからバレるんだよ
あまり管財人舐めない方がいい
3名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 11:24:32.12ID:FIZ1yUQ80
アプリ内課金や携帯払いはやらない方がいいって言われてるけど申し立てしてからも毎月2万くらいd払い使ってたけどなんの問題もなく免責おりた
絶対大丈夫とは言えんけど参考までに
4名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 13:54:47.36ID:HqmklQFx0
>>3 そんな事書いて「なーんやそうなんか」って真似する奴出てきそうやな
バレて、5CHで「課金大丈夫って書いてました」って弁護士に言うのかなw
2024/03/22(金) 14:15:47.18ID:bHMaug3H0
そんなアホおらんやろうw
2024/03/22(金) 16:33:01.90ID:xo+30qIK0
20年以上開いてるけどやっぱり二度目は厳しいの?
コロナ云々あっても
7名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 17:04:22.59ID:LSJjjVBP0
裁判官から二度目は厳しいって言われた
2024/03/22(金) 17:43:54.80ID:0yAL3hZt0
2度目だけど受任してくれる弁護士が見つかったわ
2024/03/22(金) 17:54:13.31ID:0yAL3hZt0
>>6
20年も経過していたら大丈夫

>>7
大阪地裁なら余裕
10名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 18:15:59.04ID:aTfdL03a0
今日もゆいちゃんのチャット見よっと
NGNG
あぼーん
2024/03/22(金) 20:38:47.62ID:21XpqcP80
少額管財でしたが無事に免責されました
女性の弁護士先生だったので安心して手続きできました
NGNG
あぼーん
14名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 20:56:28.88ID:aTfdL03a0
ゆいちゃん来週だって😭
15名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 21:27:47.76ID:+mnHU3+yd
一年前に弁護士に相談し
やっと積立金の支払いが終わったので
申立を始める直前に

親から貰った履歴のある100万円について
債権放棄書を貰わないといけないと言われた。
最初に親にはバレたくないと伝えてるが
これがないと絶対に免責降りないと言われてる。

内容を聞くと署名捺印のみみたいなんだけど
これって代筆した場合ってバレようあるのかな?
親に電話くるとか書類届くとか、、、
2024/03/22(金) 22:12:43.43ID:ERb/2EMK0
私文書偽造で最悪懲役食くらってもいいなら
17名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 23:09:25.04ID:kcozADgD0
そんなもん親から貰ったとは言わず、親に貸してたお金と言えば良いだろ
応用力足りない奴は何をしても駄目
18名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 23:17:39.51ID:aTfdL03a0
そうです
知恵はつけて使うもの
2024/03/23(土) 00:04:13.28ID:llN9vvM60
無いから破産してるんですが
20名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 00:46:24.54ID:xKQQB+Zbd
そりゃ知恵があったら破産者にはなってないわなw
2024/03/23(土) 04:08:24.85ID:+5sbUv6H0
時効板消えたのでここに書くよ。

25年以上前の信販会社が消えて合併したらしくそこからセゾン債権回収から請求来てたけど払えんので放置したら今度は弁護士事務所から催促が来たけど 全部郵便で。

時効援用?の内容証明はどちらに送るのかな?セゾン債権の住所は記載無く弁護士の住所と電話番号しか書いて無くて。
弁護士に送るのかな?

あと契約の番号が分からずで催告書には
管理番号のみ書いてるけどこれはセゾンのか弁護士の管理番号か分からずで。
この番号を書いたら良いかな。
22名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 06:14:38.56ID:zYlucxaG0
>>7
同じ理由じゃなければ大丈夫らしいです。
23名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 09:47:36.99ID:WtZlzyvE0
>>15
いつ貰ったの?
24名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 13:43:29.62ID:H1F7jqjd0
初回5000万近く株やFXで借金して自己破産する場合何か問題ありますか?
一発目はだいたい通るようなのでどうせならレバレッジ効かせて勝負しようと思うんですが。
25名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 13:46:34.29ID:Ry2qPPES0
>>24 何べんも見るけど面白いの?
スプリクト?なの?
26名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 14:10:14.20ID:rW4scT/Vd
手動だけど反応したら負けなやつ
27名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 18:43:19.38ID:zYlucxaG0
>>24
5000万借りれるって年収いくらなのですか?
28名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 19:31:32.23ID:5EnyAxz80
知恵は つけて 使うもの
メシうまの免責で あ やめとこ
29名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 23:12:06.50ID:4f+zUWVC0
闇なら
2024/03/24(日) 10:08:05.19ID:NX7dAdyGd
破産して支払いなくなってなお浪費して手持ちなくなり闇まで行ってまで浪費続けるのは確実に病気
2024/03/24(日) 15:50:22.02ID:57HT2NzU0
別れた嫁子供居て養育費払ってるけど破産申請する時弁護士に払ってるて言わなきゃいけないの?調べられるの?
養育費は払っていきたいから別に免除されなくてもいいし何より嫁に破産知られたくないので
2024/03/24(日) 16:06:44.53ID:QaYwNcx80
>>31
養育費は借金じゃないわ笑
33名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/24(日) 16:28:40.18ID:1JXrQ5cu0
>>30
自己破産している時点で病気だと思うんですが。
34名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/24(日) 16:34:14.54ID:1JXrQ5cu0
>>31
どのみち銀行通帳は見せるんだし。
2024/03/24(日) 19:50:54.37ID:S7avGGgD0
>>31
税金年金健康保険料と罰金賠償金養育費は破産の対象外
破産が成立しても減額されないし取り立ても差し押さえもできる
2024/03/24(日) 20:23:13.39ID:WcbFKker0
俺の知ってる離婚子持ち夫婦はことごとく養育費途中で立ち消えてるな
破産も情けないけど離婚も大概だわ
2024/03/24(日) 20:28:28.34ID:7E3mthBj0
年金も差し押さえされるんかな?
毎月9000円しか無いので1日300円で1食しか食わんけど。
これ取られたら飯が食えん成るので腎臓差し押さえにしてくれんやろか。
38名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/24(日) 20:38:06.10ID:tDWV4IJld
>>31
現住所知られたら破産バレ簡単にしちゃうから嫁には教えないほうがいいよ
39名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/24(日) 20:40:22.17ID:tDWV4IJld
養育費真面目に払ってるだけえらいよ
途中でトンズラする父親がどれだけ多いか
将来子供が大きくなった時の自分との親子関係に直結してくるから頑張って養育費は払っておいたほうがいい
それが唯一の約束だしね
40名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/24(日) 21:38:57.13ID:YL0iTBTY0
養育費払わず逃げるゴミが世には多い
養育費はマジで払え
税金より優先だわ
41名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/24(日) 23:27:04.24ID:RRU+WXty0
初回5000万近く株やFXで借金して自己破産する場合何か問題ありますか?
一発目はだいたい通るようなのでどうせならレバレッジ効かせて勝負しようと思うんですが
2024/03/24(日) 23:48:48.12ID:a+BFWTJc0
>>38
当然嫁は住所知ってるけどなんでバレるの?
元嫁になんか連絡橋口行くの?
裁判所の張り紙や官報なんて見てるわけないし
43名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/25(月) 00:28:35.10ID:qb0yl3va0
養育費を払ってない人75%以上な
だがしかし、給料差し押さえ等に動かず完全放置もほぼ同じ割合

養育費未払いで揉めるより、とにかく二度と関わりたくないという気持ちが勝るからだってよ

払ってるやつはとりあえず乙すぎるが、子供はお前のおかげで普通の服装普通の食事を得られてると思うで
44名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/25(月) 10:03:59.49ID:hYHzWF2H0
一平ちゃんの行方がいまだに不明だお
2024/03/25(月) 10:04:36.24ID:jviqxQIvd
乙ってしまったか
46名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/25(月) 16:54:57.49ID:TLXhA1Zz0
愚痴すいません。 

連絡きて管財人案件に決まった。 
なんでー同時廃止じゃないんだ 

追加で20万なんとかしないと🤮🤮
47名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/25(月) 17:07:08.08ID:lf/HNUiC0
>>46 管財人が入るぐらいの悪さなんだから
最初から用意しとかないと
5CHで仕入れた知識はあんまり信じない方がいいよ
48名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/25(月) 17:39:45.71ID:hYHzWF2H0
事業者だとたとえ少額でもあるいは経営難が事由でも管財だけどね
49名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/25(月) 18:29:31.13ID:wxbqzBmG0
それもまたネット情報で俺自身自営業だけど同廃だった
単純に弁護士の腕とヤル気次第だと思うわ
2024/03/25(月) 18:36:30.12ID:F6pBSTZ70
管財事件うんぬんは弁もだろうけど地域とかも影響するよ
決定が遅れるだけで管財予納金自体は半年以内に納めれば大丈夫なはずだから毎月35kずつ積立すればいい
2024/03/25(月) 18:59:45.94ID:+iNgEgoB0
自分も自営業だけど同廃でした
52名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/25(月) 21:13:07.65ID:MwrVzNq30
同時廃止か管財かは弁護士が選んで申し立て出来るとか聞いたけどな
同時廃止で申し立てて裁判所に管財にされることもあるとか
53名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/25(月) 21:31:49.63ID:gcdbs4z70
そうだよ
判断するのは裁判所 もっと言えば当たった裁判官次第
同廃余裕やろって申し立てして管財にされることもあるし、逆になんでこれで同廃いけたんだ?ってケースもあるって
弁護士が言ってた 数多く案件こなしててもその部分はどうしようもないって
54名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/25(月) 21:42:50.89ID:hYHzWF2H0
金額も大きく影響しましたね
自営で同廃で委任しても管財人の通知来てまあしゃーないかと
55名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/25(月) 22:21:56.81ID:MwrVzNq30
裁判所次第なんやな

運や
56名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/25(月) 23:15:15.74ID:7zS6n9ap0
家計簿っていつまで付けるの?
57名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/25(月) 23:42:00.96ID:gcdbs4z70
管財人がもーいーよーって言うまで
58名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 06:30:03.64ID:qx3NPmYQ0
>>55
判例には逆らえません。
59名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 08:38:57.98ID:YLXZ1pzh0
裁判所次第って言い方は間違いではないけど微妙にズレてる
どこ住みか、霞ヶ関で扱うとか大阪か?はたまた那覇か?
そんな属性でも大きく分かれる
2024/03/26(火) 12:30:46.61ID:ngIwNSfBd
君、管財ね!何処住み?財産隠しやってる?
2024/03/26(火) 13:27:07.73ID:Sv4LY/Z20
毎回現金引き押ろしてる場合どうやって管財は財産隠ししてないか調べるの?
62名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 14:27:40.43ID:e2qrcVYj0
自己破産完了するまでどれくらい掛かった?
自分は6月に手続き開始と言われてる
6月に始めれば年内には終わると弁護士から言われたけど実際、早い人でどれくらいで終わりましたか?
2024/03/26(火) 14:30:35.18ID:Uoi05wr30
手ぶらで速いやつは一月もかからんよ
土地だの持ってるやつはめんどこさい
2024/03/26(火) 14:39:07.29ID:M91UTdqf0
>>62
同時廃止で通算8ヶ月かかったよ
65名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 15:43:50.81ID:CbfL6/Nc0
おれ法テラ同廃7ヶ月
とはいえ月々返済ストップしてるし何の縛りも連絡もなくいっそこの現状がずっと続かないかなとも思ったわ
66名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 15:44:01.98ID:UjVzI2AB0
初回5000万近く株やFXで借金して自己破産する場合何か問題ありますか?
一発目はだいたい通るようなので、どうせならレバレッジ効かせて勝負しようと思うんですが
2024/03/26(火) 16:24:28.70ID:41ZzciUS0
>>66
>>41
2024/03/26(火) 18:17:56.65ID:KHD2zwXK0
逆のだったら寝込んでただけで
69名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 18:21:04.57ID:qx4FP66+0
>>50
-0.15
なお4
70名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 18:29:06.21ID:qx3NPmYQ0
>>64
かかりすぎじゃない?
弁護士費用積立期間もいれていますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況