デビットカードについて語るスレッドです。
クレカとの比較は程々に。
【David】デビットカードスレッド【card】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/15(金) 17:45:53.10ID:8O95zHd502024/03/31(日) 08:11:04.17ID:nxH1ulx60
>>123
プリペイドカードならkyashが1%でQUICPayにも対応してる
プリペイドカードならkyashが1%でQUICPayにも対応してる
2024/03/31(日) 08:14:48.24ID:u0Z2D9DD0
プリペイドカードkyashが1%
良いな見てみる ありがとう。
良いな見てみる ありがとう。
2024/03/31(日) 09:05:21.97ID:nxH1ulx60
>>125
デビットならGMOあおぞらネット銀行のプラチナデビットが年会費3300円取られるが
還元率1.2%で振込み月20回まで無料
月々300円も掛からないから振込み手数料や1.2%のキャッシュバックを考えたらお得かと
デビットならGMOあおぞらネット銀行のプラチナデビットが年会費3300円取られるが
還元率1.2%で振込み月20回まで無料
月々300円も掛からないから振込み手数料や1.2%のキャッシュバックを考えたらお得かと
2024/04/04(木) 22:01:03.68ID:32ng09sUM
北國ETCカードのために、
当該地域に転入する機会あったら、
申し込むわw
当該地域に転入する機会あったら、
申し込むわw
2024/04/04(木) 22:05:52.00ID:YFVIAg/30
129名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/05(金) 19:27:38.12ID:w1CsLIvj0 ひぃ…少数持ちであることなのか
たぶん
5万7千円じゃなかったが
寝るしかねえなて感じで
たぶん
5万7千円じゃなかったが
寝るしかねえなて感じで
130名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/05(金) 20:06:38.52ID:WIOLidw30 しかし
ニコ生主流のリスナーと
ニコ生主流のリスナーと
131名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/05(金) 20:11:28.07ID:Wq3+lTLp0 > カバンのような気がする
多分そっちの方が高くついて綺麗なルッツだからね
じゃもう一つ聞くよ?自分も危険ってレベルのやつは情報弱者としかいうように見えても普通の人間が普通に優良企業だわ
多分そっちの方が高くついて綺麗なルッツだからね
じゃもう一つ聞くよ?自分も危険ってレベルのやつは情報弱者としかいうように見えても普通の人間が普通に優良企業だわ
132名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/05(金) 20:15:10.89ID:dLk6ySvx02024/04/05(金) 20:30:22.28ID:VmjcjE8Z0
また過疎スレにスクリプトか
134名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/05(金) 20:51:55.27ID:VfekfLW10 クレジットカードは番号さえあっていればセキュリティコードや期限は適当で登録者数 839人
あれも1ヶ月前から止まってるな
あれも1ヶ月前から止まってるな
135名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/05(金) 21:00:48.83ID:irhV4VAD0 イベントとか行き始めて
なんなんだよなあ
なんなんだよなあ
136あぼーん
NGNGあぼーん
137名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ
2024/04/11(木) 23:43:38.38ID:/Z8f/VdW0 デビットってVISAもJCBも宝くじ買えないよな
139あぼーん
NGNGあぼーん
2024/04/23(火) 18:01:39.27ID:Cx0JWthb0
ゆうちょデビットが年会費無料だと最近知ったから作った
基本クレカはいらない主義でやってきて、最近のキャッシュレス社会にもPayやEdyを使って対応してたけど、どうしてもクレカじゃないと決済できないものがあるんだよな
基本クレカはいらない主義でやってきて、最近のキャッシュレス社会にもPayやEdyを使って対応してたけど、どうしてもクレカじゃないと決済できないものがあるんだよな
141名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/23(火) 23:40:50.21ID:3EtpxByl0 宝くじ売り場でクレカで買うのにセキュアって?
2024/04/24(水) 12:50:00.17ID:EEtOEuBj0
年会費無料のカードと有料のカードは条件面でなんか違うのかな?
仮に違っても無料を選ぶけど
仮に違っても無料を選ぶけど
2024/04/24(水) 14:32:33.24ID:SnKyDxrmd
GMOだと還元率が一番高くて現金でポイント還元が最大のメリットじゃない?
2024/04/27(土) 19:03:01.82ID:+JtGMJ7P0
保険料の支払に対応してるデビってある?
2024/04/27(土) 23:39:18.36ID:sbFUTjagd
良く分からんがPayPayや楽天辺りは使えない例に保険がないから対応してるんじゃないか?
2024/04/28(日) 00:24:53.52ID:3vFZ8mj0d
いろいろ選択肢があったんだな
俺は地元第一地銀とゆうちょしか貯金してないから、どちらかしか選べないと勝手に判断してゆうちょにしたわ
まあ年会費無料ってだけで十分
俺は地元第一地銀とゆうちょしか貯金してないから、どちらかしか選べないと勝手に判断してゆうちょにしたわ
まあ年会費無料ってだけで十分
2024/04/28(日) 02:50:56.27ID:0Daf4mK70
>>144
基本的に厳しいと思うんだけど立て替えしてくれるところならありえるのでは?
あと保険会社名出さないと良いのか悪いのかもわからない(エスパーではない)
経験で言えば共済の最初の契約のときは使えるところはある(メガバン系)
だが所謂ひらがなカタカナ生保損保といわれるところほどお断りのはず
どうしてもオールマイティーにカードにしたいならデポジットカードにするしかないんじゃないかな?やらかした先人を恨むしかない
基本的に厳しいと思うんだけど立て替えしてくれるところならありえるのでは?
あと保険会社名出さないと良いのか悪いのかもわからない(エスパーではない)
経験で言えば共済の最初の契約のときは使えるところはある(メガバン系)
だが所謂ひらがなカタカナ生保損保といわれるところほどお断りのはず
どうしてもオールマイティーにカードにしたいならデポジットカードにするしかないんじゃないかな?やらかした先人を恨むしかない
2024/04/28(日) 07:36:45.15ID:l+uKbZko0
すくなくとも楽天は三井ダイレクトでは使えなかった
PayPay銀行は使えた気がする
PayPay銀行は使えた気がする
ここ数年でデビット使えない所は大分減ったな デビット発行してる銀行に書かれてある使えない店リストを除けば、完全に拒絶されたのはMVNO(使える所もある)とドコモバイクシェアくらいな記憶
イオンモバイル君自グループでデビット発行してるくせにデビット締め出すのやめてくれません? せめて楽天モバイルみたいに自社デビットだけは使えるようにしてくれ
イオンモバイル君自グループでデビット発行してるくせにデビット締め出すのやめてくれません? せめて楽天モバイルみたいに自社デビットだけは使えるようにしてくれ
2024/04/29(月) 14:37:57.58ID:uCOV955G0NIKU
イオンってデビ不可って言いながら
どこのデビでも通るんじゃなかったっけ
変わったの?
どこのデビでも通るんじゃなかったっけ
変わったの?
2024/04/29(月) 18:54:55.94ID:wrfThreGrNIKU
かけるん?
2024/04/29(月) 18:59:34.18ID:wrfThreGrNIKU
【海外手数料】
ソニー銀行ウォレット、1.79パーセント。
ゆうちょデビットカード、4パーセント。
MUFGデビットカード(JCB)は、4.65パーセント🤣。
ソニー銀行ウォレット、1.79パーセント。
ゆうちょデビットカード、4パーセント。
MUFGデビットカード(JCB)は、4.65パーセント🤣。
2024/04/29(月) 19:41:24.16ID:LKUvKkYLHNIKU
2024/04/29(月) 19:46:22.48ID:HYqS9bAi0NIKU
アマゾンのAudibleがクレカ必須だからなデビット作ったよ
2024/04/29(月) 21:32:18.79ID:Qdgyc61i0NIKU
>>150
バイクシェアは拒否られていないな。マスターカード系で決済できてるな。
格安SIMはイオンの場合VISA(審査あり)とJCBとで事情も変わるのでは?そんなにってなればデポジットクレカでやればいいよ。3万あれば作れるじゃん。デビで通らないところと途中で拒絶された時のための保険で。
バイクシェアは拒否られていないな。マスターカード系で決済できてるな。
格安SIMはイオンの場合VISA(審査あり)とJCBとで事情も変わるのでは?そんなにってなればデポジットクレカでやればいいよ。3万あれば作れるじゃん。デビで通らないところと途中で拒絶された時のための保険で。
>>156
それ何年か前の話じゃないか? それともつい最近?
昔は普通に使えたが3dセキュア2.0に対応した新システムに切り替えて以降は全然駄目だったが…本当に登録出来たんなら何使ったのか教えて欲しいくらい困ってる
それ何年か前の話じゃないか? それともつい最近?
昔は普通に使えたが3dセキュア2.0に対応した新システムに切り替えて以降は全然駄目だったが…本当に登録出来たんなら何使ったのか教えて欲しいくらい困ってる
2024/04/29(月) 23:08:43.36ID:Qdgyc61i0NIKU
>>157
いや、現在進行形でできてる。登録は地元で始まったときなので1年半前くらいだけど決済はそのままできてる。(バイクシェア)
何で使えているのかは不明だけどJやVでは登録さえNGだったけどMはOKだった。残高は万単位で入っていて残高的にも問題なし。利用時も万単位で入っているし3Dセキュアも問題なし。
いや、現在進行形でできてる。登録は地元で始まったときなので1年半前くらいだけど決済はそのままできてる。(バイクシェア)
何で使えているのかは不明だけどJやVでは登録さえNGだったけどMはOKだった。残高は万単位で入っていて残高的にも問題なし。利用時も万単位で入っているし3Dセキュアも問題なし。
>>158
VもJも持ってたのに駄目になった(以前は出来た)から諦めてたよ まさかMが突破出来るとは
…調べてたらMデビって日本には4つしかないんね。少なすぎてノーマークだったんかな。しばらくしたら作って試してみるわありがとう
VもJも持ってたのに駄目になった(以前は出来た)から諦めてたよ まさかMが突破出来るとは
…調べてたらMデビって日本には4つしかないんね。少なすぎてノーマークだったんかな。しばらくしたら作って試してみるわありがとう
2024/04/30(火) 06:44:09.55ID:yZXm1yUw0
>>159
運が良かった、といえばそうなのかもしれないけど割とデビットカード黎明期から使っているので発行番号帯(35**-**とか45**-**とかのやつね)のリストがWebには出ているのでそれはチェックしているよ。
当然ながら決済拒否する会社側もそれを見ているだろうし、どこの番号だとどの会社が発行していてどのカードなのかまでリストになってるからここがNGでもここをやってみようって感じでやってる。
VでもJでもMでも完璧さはあるわけじゃないので最終手段はデポジットクレカだけど、先人が踏み倒しや悪さしていたらNGリストにどんどんいれていくのでそっち側にならないようにしないとね。
運が良かった、といえばそうなのかもしれないけど割とデビットカード黎明期から使っているので発行番号帯(35**-**とか45**-**とかのやつね)のリストがWebには出ているのでそれはチェックしているよ。
当然ながら決済拒否する会社側もそれを見ているだろうし、どこの番号だとどの会社が発行していてどのカードなのかまでリストになってるからここがNGでもここをやってみようって感じでやってる。
VでもJでもMでも完璧さはあるわけじゃないので最終手段はデポジットクレカだけど、先人が踏み倒しや悪さしていたらNGリストにどんどんいれていくのでそっち側にならないようにしないとね。
2024/04/30(火) 18:38:35.63ID:IbwxjkL10
>>150
イオンはイオンデビットでいけるぞ?
イオンはイオンデビットでいけるぞ?
2024/04/30(火) 21:49:00.16ID:dPlw9QknM
大垣共立銀行 十六銀行共に、
デビットカードはJCBブランドのみ。
しかも年会費制。
地銀あるある😭
デビットカードはJCBブランドのみ。
しかも年会費制。
地銀あるある😭
2024/04/30(火) 22:46:20.31ID:dPlw9QknM
2024/04/30(火) 23:08:17.94ID:yZXm1yUw0
>>162
岐阜だったら、隣接県になるがメガの三菱UFJ使えばいいし、中京銀行もVISAがある。ゆうちょだってあるじゃん。
JとVって選択できるだけマシだと思うが?
地銀でブランドデビやってないところって結構あるんだけどね。開設できるなら北陸銀行申し込みしたらいいじゃん。大垣共立ATM仲良く使わせてもらえるし。
岐阜だったら、隣接県になるがメガの三菱UFJ使えばいいし、中京銀行もVISAがある。ゆうちょだってあるじゃん。
JとVって選択できるだけマシだと思うが?
地銀でブランドデビやってないところって結構あるんだけどね。開設できるなら北陸銀行申し込みしたらいいじゃん。大垣共立ATM仲良く使わせてもらえるし。
2024/04/30(火) 23:48:48.93ID:dPlw9QknM
>>167
意外な伏兵、イオン銀行デビット。
意外にも山間分にもイオン店舗と同ATMがあり、
全国区だったりする。
地銀デビットの惨状を目の当たりにすると、
ソニー銀行ウォレットなどのネットバンクに、
分があるね👍
意外な伏兵、イオン銀行デビット。
意外にも山間分にもイオン店舗と同ATMがあり、
全国区だったりする。
地銀デビットの惨状を目の当たりにすると、
ソニー銀行ウォレットなどのネットバンクに、
分があるね👍
2024/05/01(水) 01:00:06.40ID:41L/V1gVM
ゆうちょデビットは良いかもしれんが、
海外手数料4パーセント😭。
地方のゆうちょ銀行は、
大都市圏の店舗に比べATM閉店時間が早く、
使い勝手の格差が否めない。
首都圏などでは、ゆうちょキャッシュカードSuica発行可能ですが、
デビットとの共存不可。
海外手数料4パーセント😭。
地方のゆうちょ銀行は、
大都市圏の店舗に比べATM閉店時間が早く、
使い勝手の格差が否めない。
首都圏などでは、ゆうちょキャッシュカードSuica発行可能ですが、
デビットとの共存不可。
審査のある地銀JCBデビットって通りさえすればJCB準プロパーみたいな扱いだから悪くないとは思う 確かJCBオリジナルシリーズの特典付くんだっけか
もっともこの板の住民が通るかどうかは分からんが…
もっともこの板の住民が通るかどうかは分からんが…
>>169
あと海外手数料の事だけ考えたらソニー一択って聞いた
あと海外手数料の事だけ考えたらソニー一択って聞いた
2024/05/01(水) 04:24:16.60ID:FYesTd1Wd
>>170
年間手数料かかるからな
年間手数料かかるからな
173あぼーん
NGNGあぼーん
2024/05/02(木) 09:23:08.88ID:RyrRUCwWd
2024/05/02(木) 09:44:47.35ID:RyrRUCwWd
>>176
あくまで審査のあるJCBデビットだけだけどね
あくまで審査のあるJCBデビットだけだけどね
2024/05/02(木) 10:34:25.45ID:RyrRUCwWd
まあ地方だと地銀JCBかゆうちょの2択になるよな
俺はそれでゆうちょにしたけど
わざわざ楽天とかの口座を開く人なんているのかな?
俺はそれでゆうちょにしたけど
わざわざ楽天とかの口座を開く人なんているのかな?
エアウォレットに参入してる地方銀行を持ってれば楽天銀行デビットは役に立つと思うよ
2024/05/03(金) 00:05:23.47ID:d63C793md
JCBは正社員で固定給じゃないとデビットも作れないのか?
だとしたらずいぶん頭が高い会社だな(笑)
VISAが無審査なのに
だとしたらずいぶん頭が高い会社だな(笑)
VISAが無審査なのに
2024/05/03(金) 04:47:49.97ID:i/oVEpcfH
貸し越し機能のある銀行のデビットはVISAだろうと無条件じゃないよ
一部のネット銀行の事なら、その通りだけどね
一部のネット銀行の事なら、その通りだけどね
2024/05/03(金) 19:01:21.61ID:d63C793md
>>182
1つの会社のデビットカードが何種類もあるなんて思わなかったんだよ、初心者なんでね
だから説明の意図がよく理解できなかった
早い話が一時的に立て替えたりの機能があれば要審査なんだろう?
例えば地銀のJCBデビットでも審査ありカード、審査なしカードってあったりするのかな?
さすがにそれはなさそうだけど?
1つの会社のデビットカードが何種類もあるなんて思わなかったんだよ、初心者なんでね
だから説明の意図がよく理解できなかった
早い話が一時的に立て替えたりの機能があれば要審査なんだろう?
例えば地銀のJCBデビットでも審査ありカード、審査なしカードってあったりするのかな?
さすがにそれはなさそうだけど?
184あぼーん
NGNGあぼーん
185 警備員[Lv.11][苗]
2024/05/05(日) 08:26:53.67ID:Knh63IKE00505 楽天デビットめちゃくちゃよくね?
公共料金は1%だしポイントも貯まるしメインでこれから使おうかな
公共料金は1%だしポイントも貯まるしメインでこれから使おうかな
ただしSuicaチャージでは貯まらないから注意
楽天ペイのSuicaでも楽天銀行口座や楽天銀行デビットはチャージ出来ない
楽天ペイのSuicaでも楽天銀行口座や楽天銀行デビットはチャージ出来ない
2024/05/05(日) 08:54:41.99ID:RZydtGBG00505
2024/05/05(日) 10:31:14.85ID:TUmu0fYb00505
>>186
楽天デビ→kyash→モバイルSuicaで1%
楽天デビ→kyash→モバイルSuicaで1%
2024/05/05(日) 10:42:23.36ID:142tR/fr00505
GMOデビ→kyash→モバイルSuicaで1.4%
結局GMOあおぞらネット銀行プラチナデビットが最強だな
結局GMOあおぞらネット銀行プラチナデビットが最強だな
190あぼーん
NGNGあぼーん
2024/05/05(日) 12:36:53.02ID:RZhBb3/y00505
年会費ペイできるほど決済するならそうやろうけど
192 警備員[Lv.13][苗]
2024/05/05(日) 14:30:49.08ID:Knh63IKE00505 楽天デビットは昔コストコの事を考えてMasterCardにしちゃったんだけど楽天ペイ意識するなら今はJCBの方がいいのかな
MastercardによるとMデビットは4社しかないらしいからええんじゃないかなあ
>>189
年会費を入れた実還元率だと1%切るだろ
年会費を入れた実還元率だと1%切るだろ
2024/05/05(日) 19:07:19.46ID:142tR/fr00505
>>194
振込み手数料考慮したら1%は軽くこえるだろ
振込み手数料考慮したら1%は軽くこえるだろ
>>195
この手の事考える時はどこから振込するにも振込手数料は0前提だろうから余り意味ないぞ
この手の事考える時はどこから振込するにも振込手数料は0前提だろうから余り意味ないぞ
2024/05/05(日) 19:31:22.67ID:142tR/fr00505
振込み抜きにしても年間200万円以上は楽に決済するから
実質1%はゆうに超えるな
実質1%はゆうに超えるな
198あぼーん
NGNGあぼーん
2024/05/05(日) 20:49:21.05ID:GuXuKsMa00505
2024/05/05(日) 21:55:40.26ID:OCyIqzhD00505
俺にとってはあくまでもクレカでしか決済できない買い物のために作ったものだからな
現金とクレカしか使えないスーパーとかAmazonのAudible、ユニクロの在庫取り置きぐらいだから年会費無料ならそれでいいんだよな
みんなたくさん使ってるんだな、ビックリ
現金とクレカしか使えないスーパーとかAmazonのAudible、ユニクロの在庫取り置きぐらいだから年会費無料ならそれでいいんだよな
みんなたくさん使ってるんだな、ビックリ
2024/05/06(月) 03:02:53.70ID:U/FjSxus0
2024/05/06(月) 07:43:30.86ID:BjYT71dQM
2024/05/06(月) 07:47:44.47ID:BjYT71dQM
楽天カード発行枚数に対し、同ETCカード発行は少なく感じる。
年会費制の影響もあってか。
年会費制の影響もあってか。
2024/05/06(月) 09:41:13.08ID:yHD69qHMH
2024/05/06(月) 10:45:48.86ID:YJbNSH7v0
2024/05/06(月) 11:00:48.73ID:3GWiswVA0
2024/05/06(月) 11:22:48.21ID:huLXPsdv0
2024/05/06(月) 12:43:23.14ID:3GWiswVA0
新Vプリカは本人確認すりゃサブスクの継続支払いも出来るが
kyashでも普通にサブスクの継続支払い出来とるからな
ただリアルカードの券面は新Vプリカはクレカみたいでカッコいいよな
kyashでも普通にサブスクの継続支払い出来とるからな
ただリアルカードの券面は新Vプリカはクレカみたいでカッコいいよな
2024/05/06(月) 15:10:40.12ID:MNg00GBr0
aupayプリカがやっとICチップ積んで3Dsecureに対応したね
対応版は発行手数料600円かかるけど
対応版は発行手数料600円かかるけど
2024/05/06(月) 21:47:48.90ID:MNg00GBr0
ファミマで楽天デビット登録した楽天pay支払いでエラー出て焦った
数千円の支払いなのに「今月は支払い上限額超えたので制限してます、、」みたいなの
物理カード持ってて支払えたから良かったけどスマホだけでコンビニ行くのは注意だね
数千円の支払いなのに「今月は支払い上限額超えたので制限してます、、」みたいなの
物理カード持ってて支払えたから良かったけどスマホだけでコンビニ行くのは注意だね
212 警備員[Lv.7][初]
2024/05/07(火) 00:27:11.14ID:RLtwCsKud 楽天はクレジットでもクイックペイでなんどか支払いエラー出たことあったな
213名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/07(火) 06:45:46.79ID:OxTfum8wH あと9日でVプリカリニューアルか。
後払い出来てもAGミライバライになるでしょう。
まあ、ベースがバンドルに似てたとしても
俄然セブン銀行の勝利ですね。
後払い出来てもAGミライバライになるでしょう。
まあ、ベースがバンドルに似てたとしても
俄然セブン銀行の勝利ですね。
214名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/07(火) 08:48:00.56ID:w9k47jyi02024/05/07(火) 09:33:13.88ID:3i9fm5I00
2024/05/07(火) 09:37:11.66ID:RY2pkrl50
>>214
住信も3-4日後とかに引き落としだから残高なくてもガソリン入れれる
住信も3-4日後とかに引き落としだから残高なくてもガソリン入れれる
2024/05/07(火) 15:26:21.92ID:rRTsNoi1M
立て替え機能付きデビット飛ばすのが、
スレ民のドレスコードか😖
スレ民のドレスコードか😖
2024/05/08(水) 10:44:42.17ID:il3QI72V0
2024/05/08(水) 11:03:01.38ID:DTNKACo30
2024/05/08(水) 13:38:02.87ID:KlBkprkaH
銀行も飛ばしたら口座開設すら封じられそう
あ、飛ばしたくなる人種は全方位で現金ニコニコ払い勢でしたか
正直すまんかった
あ、飛ばしたくなる人種は全方位で現金ニコニコ払い勢でしたか
正直すまんかった
2024/05/08(水) 13:40:04.65ID:DTNKACo30
この板の人間は総じて飛ばしたがる人種なんだがな
2024/05/08(水) 15:01:41.59ID:DTNKACo30
借金板で何言ってんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る ★2 [蚤の市★]
- NHK、受信料の未払い世帯に督促強化へ 民事手続きの新組織を設置 差し押さえなどの強制執行も [1ゲットロボ★]
- 橋下徹氏「この喧嘩は日本の完敗」 台湾有事答弁めぐる外務省局長訪中で指摘「中国に怒られてご説明に伺った日本と見られる」 [muffin★]
- 日本の立場説明へ…外務省局長が北京到着 “台湾有事”首相答弁に中国反発 ★4 [煮卵★]
- 【日本大使館】中国在留邦人は安全確保を [ぐれ★]
- 【外国人問題】小野田紀美担当相「不法就労や不法滞在は許さない」 [シャチ★]
- 「日本をなめるな」と言ってた参政党、何故か沈黙 [256556981]
- 安倍&高市経済ブレーン(10月9日)「1ドル155円を超えて円安が進むとは考えにくい」→現在155円突破 [237216734]
- 高市コイン、155円突破wwwwwwwwww [246620176]
- 最近日本民主の玉木って影薄くね?
- (´・ω・`)よくねえな、どうにも
- 高市早苗の中国問題、「オーバーツーリズムが解消されてウザい中国人が消えるから日本の勝ち」という風潮になってしまう [562983582]
