【緊急小口】生活福祉資金償還免除情報交換スレ【総合支援】part.12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/03/12(火) 09:24:38.48ID:HQB9mQBY0
立てました!
引き続き緊急小口資金、総合支援資金の免除について語りましょう!(コロナ特例貸付)

○ 償還免除に関する取扱について
https://www.mhlw.go.jp/content/000801429.pdf
○ 償還免除のご案内
https://www.mhlw.go.jp/content/000801431.pdf
○ Q&A 免除関係はP24から
https://www.mhlw.go.jp/content/000831870.pdf
○ 税制改正大綱(特例貸付関係)
https://www.mhlw.go.jp/content/000873351.pdf
債務免除益は非課税措置

※前スレ
【緊急小口】生活福祉資金償還免除情報交換スレ【総合支援】part.9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1645613510/
【緊急小口】生活福祉資金償還免除情報交換スレ【総合支援】part.10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1682722733/
【緊急小口】生活福祉資金償還免除情報交換スレ【総合支援】part.11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1694115202/
440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/25(火) 14:58:14.91ID:soGgLRwI0
総合の再貸付分だけ印刷してあって2025年1月
償還開始 これしかない
この場合 何年度の非課税証明送ればいいですか
表にマルつけろとか意味わからんので
2024/06/25(火) 16:32:26.78ID:ImD+UJ130
160円 ケチって届かなかったら困るからな保険みたいなもんや
442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/25(火) 16:45:45.88ID:x0rARG060
令和6年度分でいいと言われたわ
でも今年まだ申請してないので税務署ファックス申請になるかも
2024/06/25(火) 18:07:55.63ID:fwf29fmS0
東京はくらし応援事業とかで非課税だと商品券1万円分だと
貰える物は何でも貰います
2024/06/25(火) 18:10:10.55ID:IgI0WQj90
前に借りた時はナマポで自己破産して返済しなくてよかった、今回も免除。
445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/25(火) 18:13:38.18ID:aYriwmmS0
200万ビットコインに突っ込んどきゃよかった
パニックで全部なくなった
446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/25(火) 21:00:37.82ID:soGgLRwI0
大阪市も住民票と課税証明書で600円やった
もう無料期間は終わったと言ってた
447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/25(火) 21:04:44.43ID:LiHQZBEq0
>>446
マジスカ…横浜市の3年連続全部無料凄いな
2024/06/25(火) 21:37:05.66ID:08jnQyvU0
梅雨明けしてから役所行こうかな
2024/06/26(水) 01:25:41.05ID:c0pHPtuj0
郵便物届いても見る気起きないからいくら借りたかもいつ返済しなきゃなのかも免除なのかどうかも全く分からん
2024/06/26(水) 05:36:59.08ID:cwv4bede0
>>449
借金で困るやつってこういうタイプだよね
視界に入らなければ大丈夫、みたいな
451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/26(水) 08:23:19.09ID:ovSFcbWq0
>>441
配達記録はあまり意味ないよ
盗難は投函されてから抜かれる場合が多い
簡易書留は手渡しなので確実
2024/06/26(水) 08:31:46.21ID:r4ubaJis0
>>450
そう ヤバくなって動いた時はすでに遅しってやつ
だから気楽に生きてるよ
職も転々としてるし、親も借金に関してはガン無視を貫けのスタイルだからいっくら督促来ようが訪問来ようが口座差押されようがガン無視
2024/06/26(水) 09:06:37.89ID:zu4pkJ3g0
>>451
俺は普通郵便だけどちゃんと窓口で出してレもしものためにレシートも控えてる
2024/06/26(水) 09:26:24.38ID:Wzb2p1ZW0
簡易書留は+350円でちょっと高い
2024/06/26(水) 12:28:17.83ID:xQA4GNOdd
>>422
再々延長は?
2024/06/26(水) 12:36:40.32ID:WeRTAbw30
>>455
借りてやるから書類送ってきてね(笑
2024/06/26(水) 14:27:58.45ID:udlZnfZZ0
>>451
それは一般家庭の話だろ?
普通の会社など郵便物がたくさん届く所は郵便受けに入れないよ
社協も同じでしょ
458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/26(水) 14:42:35.43ID:uF6KY/cS0
バレたか
459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/26(水) 15:01:52.40ID:ovSFcbWq0
貸付の再再延長はないよ 最後のは給付金なので
あれ6万円x3ヶ月が二回だったかな
460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/26(水) 15:03:12.20ID:ovSFcbWq0
>>457
入れるんじゃないか 私書箱ではないし
461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/26(水) 15:09:16.29ID:ovSFcbWq0
友とするにわろき者、七つあり。一つには高くやんごとなき人。二つには若き人。三つには病なく身強き人。四つには酒を好む人。五つには武く勇める兵。六つには虚言する人。七つには欲深き人。
よき友、三つあり。一つには物くるる友。二つには医師。三つには智恵ある友。(第117段)
2024/06/26(水) 15:40:00.30ID:udlZnfZZ0
>>460
私書箱とか関係ない話するな
郵便受けの話だよ
普通の会社では郵便受けには入れないよ
普通の会社じゃない所(従業員が超少なくて郵便物が少ない所)は郵便受けに入れるけど
463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/26(水) 15:48:23.60ID:U6tRajS00
>>462
総務にいたけど郵便物は直接持ってきてくれるよね
そんでこっちが出す郵便物を持っていってくれる
2024/06/26(水) 16:53:29.21ID:udlZnfZZ0
>>463
普通の会社はそうだよね
社協もそれなりに郵便物来るはずだから、普通の会社と同じように郵便受けには入れないと思われる
2024/06/26(水) 16:59:02.38ID:udlZnfZZ0
>>461
自分が虚言してるんじゃん

451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2024/06/26(水) 08:23:19.09 ID:ovSFcbWq0 [1/4]
>>441
配達記録はあまり意味ないよ
盗難は投函されてから抜かれる場合が多い

460 返信:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2024/06/26(水) 15:03:12.20 ID:ovSFcbWq0 [3/4]
>>457
入れるんじゃないか 私書箱ではないし


それに、給付金なんてあったか?

459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2024/06/26(水) 15:01:52.40 ID:ovSFcbWq0 [2/4]
貸付の再再延長はないよ 最後のは給付金なので
あれ6万円x3ヶ月が二回だったかな
2024/06/26(水) 17:17:41.08ID:IKB2ys+WM
普通郵便で出して到着したか電話で聞けば10円で済むぞ
2024/06/26(水) 17:18:15.61ID:IKB2ys+WM
電話なら、書類に不備がないかも教えてくれる
2024/06/26(水) 18:44:37.74ID:4iFh4Har0
札幌やっと書類届いた
ほっとした
さっさと出そう
469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/26(水) 20:47:32.37ID:ovSFcbWq0
給付金知らない人がいるの
470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/26(水) 22:06:11.70ID:vfsaJYNq0
>>466
事務所0570になってるので20秒10円や
2024/06/26(水) 22:27:59.01ID:RnIfr/vT0
もう自分で持っていけよ
2024/06/26(水) 23:40:40.71ID:XjN+JibE0
レターパックが良いんでは
でかいから紛失されずらい
2024/06/27(木) 00:13:48.16ID:8eA1ukuP0
日本の場合は郵便事故が少ないけど
ただの普通郵便はやめておいたほうがいいね
記録郵便か書留かレターパックか、なんでもいいけど記録がつくもののほうがいいよ
2024/06/27(木) 01:30:24.77ID:UUs3NzG50
非課税世帯って何?
うちそんな書類届いてないけど自己破産するのに小口とか延長の貸付金も破産に入れたから来ないのか?
2024/06/27(木) 06:57:36.04ID:AvWwvEFD0
>>473
んなこたーない
届かなければ届かないで社協から連絡くるだろうしな
2024/06/27(木) 10:47:14.84ID:8eA1ukuP0
>>475
連絡してくる社協と連絡してこない社協があると思われ
社協によるよ
477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/27(木) 12:08:06.19ID:WglJ7rIV0
自立支援給付金のことな
6万円x3ヶ月が2回 これは返済義務がない
その代わりハロワに電話して活動報告しないといけない
のと就活記録がいる リクナビで適当に応募するだけ
2024/06/28(金) 10:21:13.38ID:yvQzghmD0
>>475
こっちから電話もしないのに
社協から「届いてません」と連絡が来るか?
来ないよ、普通
479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/28(金) 23:08:23.55ID:uUxArSGC0
引き落としの予告が来るんじゃないか
その時点でも非課税の申請は間に合うと思うけど
2024/06/29(土) 12:13:20.93ID:XI26zglY0NIKU
岩手まだ来ないな
2024/06/29(土) 18:34:20.30ID:7uAdYl6zHNIKU
今年手続きしたら晴れて全て免除になるな
社協さんありがとう
これからもこういうイベントやって欲しい
2024/06/29(土) 19:47:08.99ID:Mazg61lGHNIKU
多分この先無担保で金貸してくることなんてまずないだろ
事実上給付金みたいなもんやろ返さんかったらブラックになるとかないんだから俺なら返さんな
2024/06/30(日) 02:42:11.38ID:sVXcz6wt0
近所に落ちてた普通郵便とか同姓で誤配達された郵便を
正しいポストに入れてあげた事が何度もあるから
大切な郵便は簡易書留以外は使わない
※誤配達の一つはレターパックだった
2024/06/30(日) 06:56:22.56ID:IV8Dn0xg0
色付きの返信用封筒が入ってた
レターパックで送ろうかと思ったけど
きっとわかりやすく色が付いていて
別の部署とかに行っちゃうと怖いから返信用封筒に簡易書留つけたほうがよいかね
2024/06/30(日) 07:20:53.72ID:h/ARjlX/d
いいお
2024/06/30(日) 09:46:59.93ID:+l1Pirzs0
普通郵便でいいだろただでさえ書類取得に600円かかるんだから
2024/06/30(日) 10:47:23.98ID:l+8O9s9v0
45万60万をチャラにするのに160円ケチってもな
2024/06/30(日) 12:55:16.38ID:W5MTCAiH0
簡易書留で出そうかな
まずは役所行って住民票と非課税書類取って、その帰りにケンタッキーでも食べて郵便局で簡易書留で出してって日を作るか
7月までに出さないと行けないんだよな
もう少し期日の余裕あってもいいよ
1ヶ月は短いな
2024/06/30(日) 13:22:03.34ID:MTDcXVvh0
期日前投票前に出してくるかな
2024/06/30(日) 16:14:46.68ID:/ZzlHvEj0
横浜市は9月末迄の期限で住民票等の書類無料だから良心的なんだな。
2024/06/30(日) 16:29:52.77ID:+l1Pirzs0
免除確定通知は返送から何ヵ月後に届くのだろうか
492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/30(日) 17:04:20.23ID:19ieBveG0
>>491
早くて10月半ば
2024/07/01(月) 01:26:56.57ID:ou9U33b70
埼玉は7月以降
494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/01(月) 10:04:59.62ID:tqO2C0mI0
北海道今日書類届きました
2024/07/01(月) 11:21:07.01ID:+89edtFs0
>>488
七月までって、七月末までって事ですか?
2024/07/01(月) 11:24:21.58ID:hCcKYy3j0
>>495
そう
497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/02(火) 08:16:16.32ID:B7bTjVfy0
住民票と課税証明いるんかー
無料の地域羨ましい
2024/07/02(火) 16:41:52.97ID:MWYRdrqm0
>>486
マイナンバーでコンビニ交付すれば400円だぞ
2024/07/02(火) 17:11:40.76ID:sx3mq/fT0
>>498
600円だったが
2024/07/03(水) 18:24:10.31ID:U2nh/hPF0
岩手来ました。9/13まで。
501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/03(水) 22:19:22.92ID:QtKmtmGM0
>>500
いいなー長くて
うち今月末まで
502あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/04(木) 00:06:29.35ID:WXvwwlWS0
群馬9月30日までに郵送
504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/04(木) 00:57:43.65ID:HpwMCUeT0
借りた物は返しましょう!
2024/07/04(木) 01:31:56.24ID:E1YR07s+0
いやです!
2024/07/04(木) 10:53:12.10ID:6LfmmuH00
9月まで期限のとこが多いから免除確定通知は10月か
507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/04(木) 14:18:44.54ID:lrQPPB1F0
名古屋、来ません。
名古屋の人、情報よろしく。
2024/07/04(木) 17:07:24.04ID:DaEFZA9O0
埼玉は最速で今月中にはもう免除通知が来るから
申請書が届いたその日の内にポストにブチ込んだわ
2024/07/04(木) 17:10:11.60ID:rXtbA1Z10
久々にポスト見たら届いてたけどダルくてまだ開けてない
2024/07/04(木) 18:31:29.18ID:NeQ8bf2Y0
〆切9月30日までに申請だから。
2024/07/04(木) 20:13:50.16ID:qadJpA5Y0
クレーの封筒が来たらまた貸してくれるのか?
https://tadaup.jp/fa69f552.jpg
2024/07/05(金) 10:56:01.70ID:CiYFr/W00
>>511
15万×3借りれる
2024/07/05(金) 14:35:02.32ID:5DkF1Kg7M
免除申請すれば?って封筒来たから早速出してきた
本当にありがたい
2024/07/05(金) 14:57:22.41ID:5DkF1Kg7M
あ、東京です
515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/05(金) 16:31:10.74ID:HGaqRUAe0
名古屋で免除申請待ってる方、ほかにいませんか?
届いてますか?
2024/07/05(金) 19:50:14.78ID:8GVkBi620
昨日15万円×3ヶ月分が届いて送り返したわ
書類関係で600円かかるけど45万円チャラなら安いもんだわな
2024/07/05(金) 22:57:04.99ID:jJYNwrpV0
大阪だけど来たぞ
来月末までに返送せなあかんけどめんどいな
518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/06(土) 18:45:37.04ID:rRF+n9YX0
屁が止まらない
・カード情報入力画面して何なんだよ
2024/07/06(土) 18:49:52.21ID:uXwjkWJO0
ダイ大に開発取られてないのかな?この辺りならまだまだ戦える
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1720203232/
520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/06(土) 18:59:44.29ID:7M6IDhpx0
まあ気持ちは少しわかるよ
https://i.imgur.com/HZGeKSt.jpeg
https://i.imgur.com/ZFXQ3gu.gif
2024/07/06(土) 19:41:15.70ID:9T7QezeY0
ダウも下げてるやつもいるけど)
https://8w.09t/H9Xdb34/XjRsyVQ
522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/07(日) 01:32:33.99ID:k8OXOG7M0
償還免除の申請書って来年も送ってくれるのかな?
今年少しオーバーして非課税にならなかったから、来年は調整して免除の申請をしたい
523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/07(日) 02:01:18.48ID:awvVY3W60
今年で終わりよ
2024/07/07(日) 03:37:08.79ID:KCBYfOUvd
だよね
2024/07/07(日) 04:25:13.56ID:S85yjC7/M
残酷すぎる
526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/08(月) 00:44:00.86ID:xwsXpIuJx
脱力タイムもずっとつまらんし感性ってあんま印象ないよな
また国会空転し続けたのは巨人や
https://i.imgur.com/RqeEJEl.png
527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/08(月) 00:53:58.27ID:1ZagoQ640
公開練習でもしたんか?
528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/08(月) 01:29:05.79ID:A5W8xmEG0
たとえば
529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/08(月) 01:43:23.31ID:LyqHdkgE0
自爆だと車両に異常無しって分かるの?
https://i.imgur.com/l0jMbF9.jpeg
https://i.imgur.com/8LSLG4K.png
2024/07/08(月) 15:34:31.26ID:1jDUaJuQ0
去年ギリギリ非課税にならなかったから延長貸付の免除できなくて猶予にしたんだけど、今年また非課税になって今日免除申請書届いたわ
これで終わりだ、よかった
531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/09(火) 15:25:05.07ID:0zo0o44Pa
>>522
似たような状況で電話して聞いたら来年の事は何も決まってないから分からないと言われたよ
ホームページ見たら対象年度以降に非課税世帯、障害者等になったら連絡をすれば免除または一部免除になる場合がありますとあるから建前上で上の回答になったと思いたい。
532あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/07/09(火) 16:01:59.20ID:nrd+6Nvw0
>>531
なる場合があります、、、、って怖いな。ならない場合もあり得るってことだもんな。
令和6年度できっちり免除持ち込むんが正解やった。
2024/07/09(火) 20:56:15.85ID:gizhznMWd
申請書がないんだが
535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/09(火) 21:28:06.50ID:0zo0o44Pa
>>533
特例貸付の申し込みをする時も地域によって対応に差があったからなー
その時になってみないと分からないね
とりあえず来年まで猶予の申請しておこうと思う
2024/07/10(水) 03:33:47.83ID:WauWk4Np0
>>535
地域差ひどかったもんな、
優しく甘い地域だったら自殺せんで良かった人もいたろうに
2024/07/10(水) 15:57:25.68ID:JrnSZ70Y0
今日書類準備して投函
これで全額免除
ありがとう日本
サイサイ!サイサイ!
2024/07/11(木) 01:50:10.62ID:CsrGinvd0
俺もそろそろ区役所行かないと
539あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
540あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況